JP2016532397A - リバース電力供給式送信装置 - Google Patents

リバース電力供給式送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016532397A
JP2016532397A JP2016539478A JP2016539478A JP2016532397A JP 2016532397 A JP2016532397 A JP 2016532397A JP 2016539478 A JP2016539478 A JP 2016539478A JP 2016539478 A JP2016539478 A JP 2016539478A JP 2016532397 A JP2016532397 A JP 2016532397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
power
cpe
wireline
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016539478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6147936B2 (ja
Inventor
ヒラールト,バルト
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2016532397A publication Critical patent/JP2016532397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147936B2 publication Critical patent/JP6147936B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2898Subscriber equipments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • H04M19/008Using DC/DC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

実施形態は、送信装置(4)に関し、送信装置(4)は:− 顧客宅内機器との接続用のCPEワイヤライン(11)と、− 電話サービスプロバイダとの接続用の電話ワイヤライン(10)と、− DC/DC電力コンバータ(15)と、− DC/DC電力コンバータ(15)を、電話ワイヤライン(10)またはCPEワイヤライン(11)に接続するための第1の接続モジュール(14)と、− 電話ワイヤライン(10)とCPEワイヤライン(11)との間の第2の接続モジュール(13)であって、電話ワイヤライン(10)上のDC成分が遮断される開状態と、前記DC成分が遮断されない閉状態とを有する、第2の接続モジュール(13)と、− CPEワイヤライン(11)上の給電要求信号を検出するための、DC/DC電力コンバータ(15)によって電力供給される検出モジュール(16)と、− DC/DCコンバータ(15)によって電力供給されるスイッチングモジュール(17)であって、第2の接続モジュール(13)を開状態に制御して、CPEワイヤライン(11)に電力レディ信号を送信するアクティブ状態と、第2の接続モジュール(13)を制御せず、CPEワイヤライン(11)に信号を送信しない待機状態とを有し、それによって待機状態の検出モジュールおよびスイッチングモジュールの総消費電力が所定の閾値より低くなり、またアクティブ状態の検出モジュールおよびスイッチングモジュールの総消費電力が前記所定の閾値より高くなるようにする、スイッチングモジュール(17)と、を含み、検出モジュール(16)は、前記給電要求信号の検出に応じて、スイッチングモジュール(17)を、待機状態からアクティブ状態に制御するための手段(18、19)を含む。

Description

本発明は、通信の分野に関する。詳細には、本発明は、リバース電力供給式送信装置、例えばアクセスネットワーク用のリバース電力供給式送信装置に関する。
アクセスネットワーク用の送信装置、例えば分配点は、顧客宅内機器(CPE:Customer Premise Equipment)からリバース電力供給され、それによって電気ネットワークとの接続を不要にしてもよい。分配点とCPEとの間のワイヤラインを、例えばデータサービスと電話サービス(POTS:Plain Old Telephone Service、基本電話サービス)とで共有してもよい。
POTS信号のDC成分は、CPEによって供給されるリバース電力との衝突を回避するために、遮断される必要がある。しかしながら、例えば顧客宅内での停電時に、POTSの導通を可能にするために、分配点がCPEから電力供給されない場合は、POTSのDC成分は遮断されるべきではない。このため、分配点は、POTS信号のDC成分が遮断される開状態と、前記DC成分が遮断されない閉状態とを有するライフラインリレーを含んでもよい。
その場合、リバース電力供給を開始する前に、ライフラインリレーを閉状態から開状態に切り替える必要がある。これには、バッテリによって供給されてもよい電力が必要となる。しかしながら、バッテリはメンテナンスが必要で、ある期間が過ぎると交換しなければならず、また限定された温度範囲でしか使用できない。
このため、本発明の実施形態の一目的は、従来技術に内在する欠点を示さないリバース電力供給式装置を提案することである。
従って、実施形態は送信装置に関し、送信装置は:
− 顧客宅内機器との接続用のCPEワイヤラインと、
− 電話サービスプロバイダとの接続用の電話ワイヤラインと、
− DC/DC電力コンバータと、
− DC/DC電力コンバータを電話ワイヤラインまたはCPEワイヤラインに接続するための第1の接続モジュールと、
− DC成分が遮断される開状態と、DC成分が遮断されない閉状態とを有する、電話ワイヤラインとCPEワイヤラインとの間の第2の接続モジュールと、
− CPEワイヤライン上の給電要求信号を検出するための、DC/DC電力コンバータによって電力供給される検出モジュールと、
− DC/DCコンバータによって電力供給されるスイッチングモジュールであって、第2の接続モジュールを開状態に制御して、CPEワイヤラインに電力レディ信号を送信するアクティブ状態と、第2の接続モジュールを制御せず、CPEワイヤラインに信号を送信しない待機状態とを有し、これによって、待機状態の検出モジュールおよびスイッチングモジュールの総消費電力が所定の閾値より低くなり、アクティブ状態の検出モジュールおよびスイッチングモジュールの総消費電力が前記所定の閾値より高くなるようにする、スイッチングモジュールと、を含み、
検出モジュールは、前記給電要求信号の検出に応じて、スイッチングモジュールを、待機状態からアクティブ状態に制御するための手段を含む。
検出モジュールは、CPEワイヤライン上の電力アクティブ信号を検出するための、また前記電力アクティブ信号の検出に応じて、DC/DC電力コンバータをCPEワイヤラインに接続するように第1の接続モジュールを制御するための、手段を含んでもよい。送信装置は、データサービスプロバイダとの接続用のデータラインと、電話ワイヤラインおよびデータラインをCPEワイヤラインに接続するスプリッタとを含んでもよい。
送信装置は、データラインを光リンクに接続するための変換モジュールを含んでもよい。
実施形態は、上記送信装置を含むアクセスネットワークにも関する。
アクセスネットワークは、パワーインジェクタと、送信装置から受信した電力レディ信号に応じて、パワーインジェクションを起動するための手段とを有する顧客宅内機器を含んでもよい。
アクセスネットワークは、POTSラインによって送信装置に接続され、かつPOTSライン上の電流がオフフック閾値を超える場合にオフフック状態を検出するための手段を含む、電話交換機を含んでもよく、この場合、待機状態の検出モジュールおよびスイッチングモジュールの総消費電力が、前記オフフック閾値より低いPOTSライン上の電流に対応し、またアクティブ状態の検出モジュールおよびスイッチングモジュールの総消費電力が、前記オフフック閾値より高いPOTSライン上の電流に対応する。
以下の発明を実施するための形態を添付図面と併せて参照することによって、本発明の上記および他の目的および特徴は、より明らかになり、また本発明そのものが最もよく理解されよう:
一実施形態による送信装置を含むアクセスネットワークの部分図である。 図1のアクセスネットワークの送信装置の概略図である。
図1は、アクセスネットワーク1を示す。アクセスネットワーク1は、データサービスブロバイダの中央局2、電話サービスプロバイダの電話交換機3、リモートノードまたは分配点DPと呼ばれてもよい送信装置4、および顧客宅内機器5を含む。
中央局2と送信装置4は、例えば光リンク6によって互いに接続される。電話交換機3と送信装置4は、POTSライン7(ワイヤライン)によって互いに接続される。最後に、顧客宅内機器5と送信装置4は、顧客ライン8(ワイヤライン)によって互いに接続される。
光リンク6、送信装置4、および顧客ライン8は、中央局2と顧客宅内機器5との間に、データサービスアクセスパスを提供する。同様に、POTSライン7、送信装置4、および顧客ライン8は、電話交換機3と顧客宅内機器5との間に電話サービスアクセスパスを提供する。図2との関連でより詳細に記述されるように、送信装置4は、データサービスアクセスパスと電話サービスアクセスパスとで顧客ライン8を共有することを可能するスプリッタ12を含む。
電話交換機3は、POTSライン7上の電流をモニタする。電流がオフフック閾値より低い場合、電話交換機3は、POTSライン7をオンフック状態にセットする。電流がオフフック閾値より高い場合、電話交換機3は、POTSライン7をオフフック状態にセットし、この場合、POTSライン7でより多くの電力が使用可能である。
顧客宅内機器5は、電力を、顧客ライン8を通して送信装置4に供給できるパワーインジェクタ(図示せず)を含む。このように、通常の使用では、送信装置4は、顧客宅内機器5からリバース電力供給される。
図1は、1つの送信装置4と1つ顧客宅内機器5を示す。しかしながら、複数の送信装置4が、中央局2および/または電話交換機3に接続されてもよい。同様に、複数の顧客宅内機器5が、1つの送信装置4に接続されてもよい。
図2は、送信装置4のブロック図である。
送信装置4は、データライン9、電話ワイヤライン10、およびCPEワイヤライン11を含む。データライン9は、光リンク6、およびデータサービスプロバイダの中央局2に、例えば光リンク6の光信号とデータライン9の電気信号との変換を行うための変換モジュール22を通して、接続される。電話ワイヤライン10はPOTSライン7を、またCPEワイヤライン11は顧客ライン8を、送信装置4内まで延長する。
送信装置4は、接続モジュール13、例えばライフラインリレー、およびスプリッタ12も含む。接続モジュール13は、DC成分が遮断される開状態と、DC成分が遮断されない閉状態を有する。閉状態では、POTSライン7上のPOTS信号のDC成分は、電話ワイヤライン10、接続モジュール13、スプリッタ12、およびCPEワイヤライン11を通って顧客ライン8に達する。対照的に、開状態では、POTSライン7および電話ワイヤライン10上のPOTS信号のDC成分は、CPEワイヤライン11および顧客ライン8上のあらゆるDC成分から遮断される。接続モジュール13は、デフォルトでは、閉状態になる。
スプリッタ12は、POTS信号およびデータ信号をフィルタ処理して、両方の信号が、CPEワイヤライン11および顧客ライン8を共有し(例えば、異なる周波数帯域で)、POTSライン7と電話ワイヤライン10またはデータライン9とのそれぞれの間で干渉しないようにする。
さらに、送信装置4は、接続モジュール14、例えばスイッチ、およびDC/DC電力コンバータ15を含む。接続モジュール14は、DC/DC電力コンバータ15を、電話ワイヤライン10とCPEワイヤライン11のうちの1つに接続する。電話ワイヤライン10またはCPEワイヤライン11(接続モジュール14の位置に従って)で使用可能な電力から、DC/DC電力コンバータ15は、電力を、送信装置4の様々な構成要素:変換モジュール22、接続モジュール13、検出モジュール16、スイッチングモジュール17などに供給する。
検出モジュール16は、CPEワイヤライン11に接続された増幅器18と、増幅器18に接続された信号分析モジュール19とを含む。増幅器18および信号分析モジュール19は、顧客宅内機器5のパワーインジェクタからの給電要求信号または電力アクティブ信号を、CPEワイヤライン11上で検出するように構成される。給電要求信号および電力アクティブ信号は、信号分析モジュール19、および顧客宅内機器5のパワーインジェクタに知られている所定の信号である。
スイッチングモジュール17は、信号送信モジュール20、増幅器21、および制御モジュール23を含む。信号送信モジュール20および増幅器21は、CPEワイヤライン11上で電力レディ信号を顧客宅内機器5に送信するように構成される。電力レディ信号は、信号送信モジュール20、および顧客宅内機器5のパワーインジェクタに知られている所定の信号である。制御モジュール23は、接続モジュール13を、その開状態または閉状態に制御するように構成される。
スイッチングモジュール17は、電力レディ信号を送信せず、接続モジュール13を制御しない待機状態と、電力レディ信号を送信し、接続モジュール13を開状態に制御するアクティブ状態とを有する。
検出モジュール16は、給電要求信号の検出に応じて、スイッチングモジュール17を、アクティブ状態に制御するように構成される。例えば、検出モジュール16は、DC/DC電力コンバータ15とスイッチングモジュール17との間の電源スイッチ(図示せず)を閉じ、それによってスイッチングモジュール17をアクティブ化する。検出モジュール16はまた、電力アクティブ信号の検出に応じて、DC/DC電力コンバータをCPEワイヤライン11に接続するように接続モジュール14を制御するように構成される。
通常の作動では、送信装置4は、リバース電力供給モードで作動する。接続モジュール14は、DC/DC電力コンバータ15をCPEワイヤライン11に接続し、送信装置4は、顧客宅内機器5からリバース電力供給される。接続モジュール13は開状態であり、それによってPOTSライン7および電話ワイヤライン10上のPOTS信号のDC成分と、CPEワイヤライン11および顧客ライン8上のDC成分との衝突を回避する。データサービスおよび電話サービスが、顧客宅内機器5に配信されてもよい。
例えば顧客宅内での停電のために、電力が顧客宅内機器5によって供給されない場合、送信装置4は低減モードで作動する。接続モジュール14は、DC/DC電力コンバータ15を電話ワイヤライン10に接続する。接続モジュール13は閉状態にある。DC成分を含む電話サービスが顧客宅内機器5に配信されてもよい。
低減モードでは、検出モジュール16およびスイッチングモジュール17は、DC/DC電力コンバータ15から電力供給を受ける。信号の検出は限られた電力を必要とし、検出モジュール16の消費電力は低い。スイッチングモジュール17の消費電力はその状態に左右される:アクティブ状態での信号の送信と接続モジュール13の制御は、比較的高い電力を必要とする。対照的に、待機状態でのスイッチングモジュール17の消費電力は低く、例えばゼロである。
そのため、スイッチングモジュール17が待機状態にある場合、検出モジュール16およびスイッチングモジュール17の総消費電力は、所定の閾値Tより低い。POTSライン7上でDC/DC電力コンバータ15によって取り出される電力は、限られている。電話交換機3の観点から言えば、この低消費電力は、前述のオフフック閾値より低いPOTSライン7上の電流に対応する。このため、POTSライン7は、通常の“オンフック”電話状態にある。また、スイッチングモジュール17がアクティブ状態にある場合、検出モジュール16およびスイッチングモジュール17の総消費電力は、閾値Tよりも高い。POTSライン7上でDC/DC電力コンバータ15によって取り出される電力は、待機状態の場合よりも高い。電話交換機3の観点から言えば、この高い消費電力は、オフフック閾値より高いPOTSライン7上の電流に対応する。このため、POTSライン7は、通常の“オフフック”電話状態にあり、それによってPOTSライン7からより多くの電力を取り出すことができる。従って、検出モジュール16およびスイッチングモジュール17は、電話交換機3において特別な設定を必要とすることなく、電話交換機3から電力供給を受けてもよい。
送信装置4が低減電力モードで作動し、顧客宅内で電力が再び使用可能となる場合、顧客宅内機器5は、給電要求信号を送信装置4に送信する。検出モジュール16は、給電要求信号を検出し、スイッチングモジュール17を作動させる。作動したスイッチングモジュール17は、接続モジュール13を開き、電力レディ信号を顧客宅内機器5に送信する。電力レディ信号を受け取ると、顧客宅内機器5は、接続モジュール13が開かれていて、それがパワーインジェクションを開始できることを知る。こうして顧客宅内機器5は、リバース電力供給を起動し、電力アクティブ信号を送信装置4に送信する。検出モジュール16は、電力アクティブ信号を検出し、それに応じて、DC/DC電力コンバータ15がCPEワイヤライン11に接続されるように接続モジュール14を制御する。その後、送信装置4は通常モードで作動する。
上記から分かるように、送信装置4は、バッテリ、または電気ネットワークとの接続などのローカル電源を何も必要としない。
本方法の実施形態は、専用のハードウェアおよび/またはソフトウェア、またはその両方の任意の組合せの手段によって実行され得る。本明細書のいずれのブロック図も、本発明の原理を具現化する例示的回路の概念図を表すことは、当業者によってさらに理解されよう。
本発明の原理は、特定の実施形態に関連して上述されたが、この発明を実施するための形態は、あくまでも例示されるものであり、添付の特許請求の範囲で規定された本発明の範囲に限定されるものではないことが明確に理解されるべきである。

Claims (7)

  1. 送信装置(4)であって、
    − 顧客宅内機器(5)との接続用のCPEワイヤライン(11)と、
    − 電話サービスプロバイダ(3)との接続用の電話ワイヤライン(10)と、
    − DC/DC電力コンバータ(15)と、
    − DC/DC電力コンバータ(15)を電話ワイヤライン(10)またはCPEワイヤライン(11)に接続するための第1の接続モジュール(14)と、
    − DC成分が遮断される開状態と、前記DC成分が遮断されない閉状態とを有する、電話ワイヤライン(10)とCPEワイヤライン(11)との間の第2の接続モジュール(13)と、
    − CPEワイヤライン(11)上の給電要求信号を検出するための、DC/DC電力コンバータ(15)によって電力供給される検出モジュール(16)と、
    − DC/DC電力コンバータ(15)によって電力供給されるスイッチングモジュール(17)であって、第2の接続モジュール(13)を開状態に制御して、CPEワイヤライン(11)に電力レディ信号を送信するアクティブ状態と、第2の接続モジュール(13)を制御せず、CPEワイヤライン(11)に信号を送信しない待機状態とを有し、これによって待機状態の検出モジュールおよびスイッチングモジュールの総消費電力が所定の閾値より低くなり、またアクティブ状態の検出モジュールおよびスイッチングモジュールの総消費電力が前記所定の閾値より高くなるようにする、スイッチングモジュール(17)と
    を含み、
    検出モジュール(16)が、前記給電要求信号の検出に応じて、スイッチングモジュール(17)を、待機状態からアクティブ状態に制御するための手段(18、19)を含む、送信装置(4)。
  2. 検出モジュール(16)が、CPEワイヤライン(11)上の電力アクティブ信号を検出するための、また前記電力アクティブ信号の検出に応じて、DC/DC電力コンバータ(15)をCPEワイヤライン(11)に接続するように第1の接続モジュール(14)を制御するための、手段(18、19)を含む、請求項1に記載の送信装置(4)。
  3. − データサービスプロバイダ(2)との接続用のデータライン(9)と、
    − 電話ワイヤライン(10)およびデータライン(9)を、CPEワイヤライン(11)に接続するスプリッタ(12)と
    を含む、請求項1または2に記載の送信装置(4)。
  4. データライン(9)を光リンク(6)に接続するための変換モジュール(22)を含む、請求項3に記載の送信装置(4)。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の送信装置(4)を含む、アクセスネットワーク(1)。
  6. パワーインジェクタと、送信装置(4)から受信した電力レディ信号に応じて、パワーインジェクションを起動するための手段と、を有する顧客宅内機器(5)を含む、請求項5に記載のアクセスネットワーク(1)。
  7. POTSライン(7)を通して送信装置(4)に接続され、かつPOTSライン(7)上の電流がオフフック閾値を超える場合にオフフック状態を検出するための手段を含む、電話交換機(3)であって、待機状態の検出モジュール(16)およびスイッチングモジュール(17)の総消費電力が、前記オフフック閾値より低いPOTSライン(7)上の電流に対応し、またアクティブ状態の検出モジュール(16)およびスイッチングモジュール(17)の総消費電力が、前記オフフック閾値より高いPOTSライン(7)上の電流に対応する、電話交換機(3)を含む、請求項5または6に記載のアクセスネットワーク(1)。
JP2016539478A 2013-09-03 2014-08-28 リバース電力供給式送信装置 Expired - Fee Related JP6147936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306194.5A EP2843926B1 (en) 2013-09-03 2013-09-03 Reverse-powered transmission device
EP13306194.5 2013-09-03
PCT/EP2014/068230 WO2015032680A1 (en) 2013-09-03 2014-08-28 Reverse-powered transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532397A true JP2016532397A (ja) 2016-10-13
JP6147936B2 JP6147936B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=49223701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539478A Expired - Fee Related JP6147936B2 (ja) 2013-09-03 2014-08-28 リバース電力供給式送信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9560218B2 (ja)
EP (1) EP2843926B1 (ja)
JP (1) JP6147936B2 (ja)
KR (1) KR101759040B1 (ja)
WO (1) WO2015032680A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3099005B1 (en) * 2015-05-26 2019-12-25 Alcatel Lucent Provisioning of new broadband communication services using reverse power feeding
KR101851131B1 (ko) * 2016-11-03 2018-06-11 주식회사 유비쿼스 역방향 전력공급 장치 및 그 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125771A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Nec Corp アナログ加入者線における端末選択方法およびその装置
JP2002111915A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅内側回線終端装置
JP2005080078A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Hitachi Communication Technologies Ltd xDSLモデム装置、これを備えている通信システム、その受電方法
JP2006333362A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
US20080159744A1 (en) * 2005-03-01 2008-07-03 Soto Alexander I System and method for a subscriber-powered network element
JP2013008293A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Murata Mach Ltd 画像形成装置、情報処理端末、画像形成システム、及び、情報処理プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396805A (en) * 1981-09-21 1983-08-02 Siemens Corporation Ring trip detector for a subscriber line interface circuit
US7843088B2 (en) * 2008-03-07 2010-11-30 Harry Leonard Perper Energy conserving (stand-by mode) power saving design for battery chargers and power supplies
EP2120442A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-18 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Power backup system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125771A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Nec Corp アナログ加入者線における端末選択方法およびその装置
JP2002111915A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅内側回線終端装置
JP2005080078A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Hitachi Communication Technologies Ltd xDSLモデム装置、これを備えている通信システム、その受電方法
US20080159744A1 (en) * 2005-03-01 2008-07-03 Soto Alexander I System and method for a subscriber-powered network element
JP2006333362A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
JP2013008293A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Murata Mach Ltd 画像形成装置、情報処理端末、画像形成システム、及び、情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6147936B2 (ja) 2017-06-14
EP2843926A1 (en) 2015-03-04
EP2843926B1 (en) 2017-07-12
KR101759040B1 (ko) 2017-07-17
KR20160036056A (ko) 2016-04-01
WO2015032680A1 (en) 2015-03-12
US9560218B2 (en) 2017-01-31
US20160191718A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8861507B2 (en) Systems and methods for automatic public switched telephone network backup of voice over internet protocol services
JP6301458B2 (ja) リバース電力ネットワークの異常状態に対処する方法、およびそのような方法で使用するパワーインジェクタ
CN107646184B (zh) 使用反向馈电提供新宽带通信服务
US10187114B2 (en) Method, device and system for isolating services, DPU and network adapter
CA2559422C (en) Method, system and apparatus for controlling a network interface device
CN104205724A (zh) 一种反向供电方法、反向供电设备及系统
JP6147936B2 (ja) リバース電力供給式送信装置
JP2012175644A (ja) 端末側モデム及び通信システム
WO2016169707A1 (en) Method for operating a distribution point unit, respective distribution point unit and cpe device
JP5441300B2 (ja) 終端装置
US10503242B2 (en) Power supply method, apparatus, and system
JP2013026818A (ja) 通信システム、通信方法及び子局側装置
EP2648363B1 (en) Methods for controlling a power state of a network entity
US10778453B2 (en) System and apparatus for preventing faulty connection between PoC and PoE
JP3616559B2 (ja) 通信装置
CN214101473U (zh) 一种无线网络接入装置及网络电话系统
JP4634711B2 (ja) 共有された電話線を占有する方法、構成及びデバイス
EP3531616B1 (en) Cable tracing method, and customer-premises equipment
WO2015131621A1 (zh) 一种移动通讯终端通话控制方法、装置及移动通讯终端
JP2007102637A (ja) 緊急通信用宅内装置
JP2019041193A (ja) 通信システム、通信装置
JP2007228071A (ja) 端末網制御装置
JP2006146702A (ja) 非常通報装置
JPS63142956A (ja) 電話回線を利用するデ−タ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees