JP5441300B2 - 終端装置 - Google Patents

終端装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5441300B2
JP5441300B2 JP2006298013A JP2006298013A JP5441300B2 JP 5441300 B2 JP5441300 B2 JP 5441300B2 JP 2006298013 A JP2006298013 A JP 2006298013A JP 2006298013 A JP2006298013 A JP 2006298013A JP 5441300 B2 JP5441300 B2 JP 5441300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
power
voltage value
external power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006298013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008118290A (ja
Inventor
洋平 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006298013A priority Critical patent/JP5441300B2/ja
Publication of JP2008118290A publication Critical patent/JP2008118290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5441300B2 publication Critical patent/JP5441300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

この発明は、1台の端局装置と複数台の終端装置がスターカプラ及び光ファイバを介して接続され、OLT〜ONU間で光信号を送受信する受動光ネットワーク(PON:Passive Optical Network)システムにおける終端装置に関するものである。
複数台の光加入者線終端装置(ONU:Optical Network Unit:終端装置)と1台の光加入者線端局装置(OLT:Optical Line Terminal:端局装置)がスターカプラ及び光ファイバを介して接続され、OLT〜ONU間で光信号を送受信する受動光ネットワーク(PON:Passive Optical Network)システムがある。従来、特許文献1のように、パケット送信許可信号に従いパケット信号および上りOAM(Operation,Administration,and Maintenance)パケットにオーバヘッドを付加してヘッダ付き上りパケット信号を生成するパケット生成/送出回路で、生成したパケットをOLTに送信する構成であった。
特開2004−356893号公報(段落番号0011、図1)
従来の終端装置は以上のように構成され、外部電源入力断を検出した後、電源断通知パケットをOLTに送信する場合、パケット生成/送出回路に電源を供給する必要があるため、容量の大きいコンデンサを具備しなければならず、小型化できない又は高価であるという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、小型化できるとともに、低価格化できる終端装置を得ることを目的とする。
この発明に係る終端装置は、1台の端局装置と複数台の端局装置との間でパケットを送受信するPONシステムの終端装置において、外部電源入力断時に保持電力を供給する電源保持用コンデンサと、この電源保持用コンデンサの保持電力を使用して、端局装置からの送信許可信号を受信し、当該送信許可信号に従い端局装置へ電源断を通知する第1の回路と、第1の回路の受信動作と通知動作に関与しない第2の回路と、外部電源入力の電圧値を監視し、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、第1の回路へ電源断の通知を指示すると共に、第2の回路が電源保持用コンデンサの保持電力を使用しないように、その動作を停止させる電源電圧監視回路とを備えたものである。
この発明によれば、電源保持用コンデンサの使用電力量を最小限にできため、電源保持用コンデンサの必要容量を低減でき、電源保持用コンデンサの小型化、ひいては終端装置を小型化でき、低価格化できるという効果を奏する。
また、電源断の通知を、送信許可信号に従って送信することによって、他の光加入者終端装置(ONU)に割当てられた送信帯域(送信時間)でのデータ信号の送信を行わず、他のONUの正常なデータ送信を妨害し、光通信システム全体の通信不能となることを防ぐことができるという効果を奏する。

以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る終端装置(ONU)が適用されるPONシステムの構成を示す図であり、図2はこの発明の実施の形態1を示すONUの回路ブロック構成図であり、図3はこの発明の実施の形態1を示すシーケンス図である。
この発明の実施の形態1に係るONUについて図1,図2,図3を参照して説明する。
図1のPONシステムは、OLT1,ONU2,スターカプラ3及び光ファイバ4により構成され、図1において、OLT1が信号を送信し光ファイバ4とスターカプラ3を通してONU2が受信し、またONU2が信号を送信し光ファイバ4とスターカプラ3を通してOLT1が受信する。なお、OLT1からONU2への方向の信号を下り信号とし、ONU2からOLT1への方向の信号を上り信号とする。
ONU2は、図2に示すように、光送受信回路5,PON終端回路6,ユーザインタフェース回路7,状態表示制御回路8,電源電圧監視回路9,電圧変換回路10及び電源保持用コンデンサ11により構成される。ここで、第1の回路は、光送受信回路5及びPON終端回路6により構成され、第2の回路は、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8により構成される。
ここで、光送受信回路5は、OLT1から受信した下り信号を光信号から電気信号に変換しPON終端回路6に出力する。また光送受信回路5は、PON終端回路6から入力した上り信号を電気信号から光信号に変換しOLT1に送信する。また光送受信回路5は、PON終端回路6から入力した電源断通知パケット15をOLT1に送信する。
PON終端回路6は、光送受信回路5から入力した下り信号中のOAMパケットを終端し、データパケットをユーザインタフェース回路7に出力する。またPON終端回路6は、ユーザインタフェース回路7から入力したデータパケットを、OLT1から光送受信回路5を経由して得たパケット送信許可14に従って、光送受信回路5に出力する。さらに、PON終端回路6は電源電圧監視回路9から電源断検出信号12を入力した場合、電源断通知パケット15を生成し、この電源断通知パケット15をOLT1から光送受信回路5を経由して得たパケット送信許可14に従って上り信号中に出力し、光送受信回路5を経由してOLT1に送信する。
ユーザインタフェース回路7は、PON終端回路6から入力したデータ信号をユーザインタフェース互換の信号に変換してユーザ装置に送信し、ユーザ装置から受信したデータ信号をPON終端回路6に出力する。またユーザインタフェース回路7は電源電圧監視回路9が出力するリセット信号13を入力した場合に回路動作を停止し、電源断通知パケット15の送信動作に関与しない。
状態表示制御回路8は、ONU2の装置状態に応じてランプ等の表示の制御を行う。また状態表示制御回路8は電源電圧監視回路9が出力するリセット信号13を入力した場合に回路動作を停止し、電源断通知パケット15の送信動作に関与しない。
電源電圧監視回路9は、外部電源入力の電圧値を監視する。また電源電圧監視回路9は、外部電源入力断となり、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下に低下した場合に電源断検出信号12及びリセット信号13を生成し、電源断検出信号12をPON終端回路6に出力し、リセット信号13をユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8に出力する。
電圧変換回路10は、外部電源入力からONU2内の各回路が必要とする電圧を生成し、電圧17を各回路に安定供給する。
電源保持用コンデンサ11は、外部電源入力がある状態では充電され、外部電源入力断となった場合にONU2内の各回路に電圧17を供給する。
次に外部電源入力断時の動作について説明する。
図3に示すように、外部電源入力断となり、外部電源入力が所定の電圧値以下に低下した場合、電源電圧監視回路9が電圧低下を検出し、電源断検出信号12をPON終端回路6に出力する。電源断検出信号12を入力したPON終端回路6は、電源断通知パケット15を生成し、電源保持用コンデンサ11が電力を保持している間にOLT1からのパケット送信許可14に従って上り信号中に電源断通知パケット15を出力し、光送受信回路5を経由してOLT1に送信し、OLT1に電源断を通知する。さらに、電源電圧監視回路9はユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8にリセット信号13を出力する。リセット信号13を入力したユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8は回路動作を停止し、ONU2の消費電力は低下する。ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8は電源断通知パケット15の送信動作に関与しないため、停止中であっても電源断通知パケット15の送信は可能である。またONU2は電源保持用コンデンサ11による電力保持期間が経過すると停止する。
なお、上記発明の実施の形態1では、電源電圧低下を検出した電源電圧監視回路9がリセット信号13を出力する対象がユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8である構成を示したが、ONU2がその他の回路を有する場合であっても、電源断通知パケット15の送信動作に関与しない回路であれば同様に動作を停止させてもよい。
以上のように、実施の形態1によれば、端局装置との間でパケットを送受信する終端装置(ONU)2において、外部電源入力の電圧値を監視し、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、電源断を端局装置(OLT)1に通知する第1の回路(光送受信回路5及びPON終端回路6)に電源断検出信号12を出力すると共に、上記第1の回路以外の第2の回路(ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8)の動作を停止させる電源電圧監視回路9を備えたことにより、外部電源入力断検出後の消費電力が低減され、電源断通知パケット15を送信するまでの間に必要となる電力量が低減されるため、電力保持用コンデンサ11を小型化でき、そして終端装置(ONU)2を小型化,低価格化できるという効果を奏する。
また、実施の形態1によれば、電源電圧監視回路9は、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、第2の回路(ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8)にリセット信号13を出力することにより、外部電源入力断検出後の消費電力が低減され、電源断通知パケット15を送信するまでの間に必要となる電力量が低減されるため、電力保持用コンデンサ11を小型化でき、そして終端装置(ONU)2を小型化,低価格化できるという効果を奏する。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係るONU102について図4及び図5を用いて説明する。図4はこの発明の実施の形態2を示すONUの回路ブロック構成図であり、図5はこの発明の実施の形態2を示すシーケンス図である。なお、実施の形態2に係るONU102が適用されるPONシステムは、実施の形態1と同様であり、図1に示すONU2と同様にONU102はスターカプラ3及び光ファイバ4を介してOLT1と接続される。
ONU102は、図4に示すように、光送受信回路5,PON終端回路6,ユーザインタフェース回路7,状態表示制御回路8,電源電圧監視回路109,電圧変換回路110a,110b及び電源保持用コンデンサ11により構成される。光送受信回路5,PON終端回路6,ユーザインタフェース回路7,状態表示制御回路8及び電源保持用コンデンサ11の動作は実施の形態1と同様のため説明を省略する。ここで、第1の回路は、光送受信回路5及びPON終端回路6により構成され、第2の回路は、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8により構成される。
電源電圧監視回路109は、外部電源入力の電圧値を監視し、外部電源入力断となり、所定の電圧値以下に外部電源入力の電圧値が低下した場合に電源断検出信号12をPON終端回路6に出力し、また電圧変換回路110aに出力停止制御信号116を出力する。
電圧変換回路110aは、外部電源入力からユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8が必要とする電圧117aを生成し安定供給する。電圧変換回路110bは外部電源入力から光送受信回路5及びPON終端回路6が必要とする電圧117bを生成し安定供給する。また電圧変換回路110aは出力停止制御信号116を入力した場合、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8への電圧117aの出力を停止する。
次に外部電源入力断時の動作について説明する。
図5に示すように、外部電源入力断となり、外部電源入力が所定の電圧値以下に低下した場合、電源電圧監視回路109が電圧低下を検出し、電源断検出信号12をPON終端回路6に出力する。電源断検出信号12を受信したPON終端回路6は、電源断通知パケット15を生成し、電源保持用コンデンサ11が電力を保持している間にOLT1からのパケット送信許可14に従って上り信号中に電源断通知パケット15を、光送受信回路5を経由してOLT1に送信し、OLT1に電源断を通知する。さらに、電源電圧監視回路109は電圧変換回路110aに出力停止制御信号116を出力する。出力停止制御信号116を入力した電圧変換回路110aは、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8への電圧117aの出力を停止し、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8の動作が停止し、ONU102の消費電力が低下する。ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8は電源断通知パケット15の送信動作に関与しないため、停止中であっても電源断通知パケット15の送信は可能である。またONU102は電源保持用コンデンサ11による電力保持期間が経過すると停止する。
なお、上記発明の実施の形態2では、電源電圧低下時に出力を停止する電圧変換回路110aの電源供給対象がユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8である構成を示したが、ONU102がその他の回路を有する場合であっても、電源断通知パケット15の送信動作に関与しない回路であれば同様に電源供給を停止させてもよい。
以上のように、実施の形態2によれば、外部電源入力から第2の回路(ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8)が必要とする電圧を生成する電圧変換回路110aを備え、電源電圧監視回路109は、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、上記電圧変換回路110aに出力停止制御信号116を出力することにより、外部電源入力断検出後の消費電力が低減され、電源断通知パケット15を送信するまでの間に必要となる電力量が低減されるため、電力保持用コンデンサ11を小型化でき、そして終端装置(ONU)102を小型化,低価格化できるという効果を奏する。
実施の形態3.
この発明の実施の形態3に係るONU202について図6及び図7を用いてして説明する。図6はこの発明の実施の形態3を示すONUの回路ブロック構成図であり、図7はこの発明の実施の形態3を示すシーケンス図である。なお、実施の形態3に係るONU202が適用されるPONシステムは、実施の形態1と同様であり、図1に示すONU2と同様にONU202はスターカプラ3及び光ファイバ4を介してOLT1と接続される。
ONU202は、図6に示すように、光送受信回路5,PON終端回路6,ユーザインタフェース回路7,状態表示制御回路8,電源電圧監視回路209,電圧変換回路10,電源保持用コンデンサ11及びクロック制御回路218で構成される。光送受信回路5,PON終端回路6,ユーザインタフェース回路7,状態表示制御回路8,電圧変換回路10及び電源保持用コンデンサ11の動作は実施の形態1と同様のため省略する。ただし、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8はクロック制御回路218から入力する動作クロック220に同期して動作する。ここで、第1の回路は、光送受信回路5及びPON終端回路6により構成され、第2の回路は、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8により構成される。
電源電圧監視回路209は、外部電源入力の電圧値を監視し、外部電源入力断となり、所定の電圧値以下に外部電源入力の電圧値が低下した場合に電源断検出信号12をPON終端回路6に出力し、クロック制御回路218にクロック停止制御信号219を出力する。
クロック制御回路218は、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8に動作クロック220を出力し、電源電圧監視回路209からクロック停止制御信号219を入力した場合は動作クロック220の出力を停止する。
次に外部電源入力断時の動作について説明する。
図7に示すように、外部電源入力断となり、外部電源入力が所定の電圧値以下に低下した場合、電源電圧監視回路209が電圧低下を検出し、電源断検出信号12をPON終端回路6に出力する。電源断検出信号12を入力したPON終端回路6は、電源断通知パケット15を生成し、電源保持用コンデンサ11が電力を保持している間にOLT1からのパケット送信許可14に従って上り信号中に電源断通知パケット15を出力し、光送受信回路5を経由してOLT1に送信し、OLT1に電源断を通知する。さらに、電源電圧監視回路209はクロック制御回路218にクロック停止制御信号219を出力する。クロック停止制御信号219を入力したクロック制御回路218は動作クロック220の出力を停止し、動作クロック220の出力を停止により動作クロック220と同期して動作することができなくなるため、ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8の動作が停止し、ONU202の消費電力が低下する。ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8は電源断通知パケット15の送信動作に関与しないため、停止中であっても電源断通知パケット15の送信は可能である。またONU202は電源保持用コンデンサ11による電力保持期間が経過すると停止する。
なお、上記発明の実施の形態3では、電源電圧低下時に動作クロック220の出力を停止するクロック制御回路218のクロック供給対象がユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8である構成を示したが、ONU202がその他の回路を有する場合であっても、電源断通知パケット15の送信動作に関与しない回路であれば同様にクロック供給を停止させてもよい。
以上のように、実施の形態3によれば、第2の回路(ユーザインタフェース回路7及び状態表示制御回路8)に動作クロック220を出力するクロック制御回路218を備え、電源電圧監視回路209は、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、クロック制御回路218にクロック停止制御信号219を出力することにより、外部電源入力断検出後の消費電力が低減され、電源断通知パケット15を送信するまでの間に必要となる電力量が低減されるため、電力保持用コンデンサ11を小型化でき、そして終端装置(ONU)202を小型化,低価格化できるという効果を奏する。
この発明の実施の形態1に係るONUが適用されるPONシステムの構成を示す図である。 この発明の実施の形態1を示すONUの回路ブロック構成図である。 この発明の実施の形態1を示すシーケンス図である。 この発明の実施の形態2を示すONUの回路ブロック構成図である。 この発明の実施の形態2を示すシーケンス図である。 この発明の実施の形態3を示すONUの回路ブロック構成図である。 この発明の実施の形態3を示すシーケンス図である。
符号の説明
1 OLT、2,102,202 ONU、3 スターカプラ、4 光ファイバ、5 光送受信回路、6 PON終端回路、7 ユーザインタフェース回路、8 状態表示制御回路、9,109,209 電源電圧監視回路、10,110a,110b 電圧変換回路、11 電源保持用コンデンサ、12 電源断検出信号、13 リセット信号、14 パケット送信許可、15 電源断通知パケット、116 出力停止制御信号、17,117a,117b 電圧、218 クロック制御回路、219 クロック停止制御信号、220 動作クロック。

Claims (4)

  1. 1台の端局装置と複数台の終端装置との間でパケットを送受信するPONシステムの終端装置において、
    外部電源入力断時に保持電力を供給する電源保持用コンデンサと、
    この電源保持用コンデンサの保持電力を使用して、上記端局装置からの送信許可信号を受信し、当該送信許可信号に従い上記端局装置へ電源断を通知する第1の回路と、
    上記第1の回路の受信動作と通知動作に関与しない第2の回路と、
    外部電源入力の電圧値を監視し、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、上記第1の回路へ電源断の通知を指示すると共に、上記第2の回路が上記電源保持用コンデンサの保持電力を使用しないように、その動作を停止させる電源電圧監視回路とを備えたことを特徴とする終端装置。
  2. 電源電圧監視回路は、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、第2の回路にリセット信号を出力することを特徴とする請求項1記載の終端装置。
  3. 外部電源入力から第2の回路が必要とする電圧を生成する電圧変換回路を備え、
    電源電圧監視回路は、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、上記電圧変換回路に出力停止制御信号を出力することを特徴とする請求項1記載の終端装置。
  4. 第2の回路に動作クロックを出力するクロック制御回路を備え、
    電源電圧監視回路は、外部電源入力の電圧値が所定の電圧値以下となった場合に、上記クロック制御回路にクロック停止制御信号を出力することを特徴とする請求項1記載の終端装置。
JP2006298013A 2006-11-01 2006-11-01 終端装置 Active JP5441300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298013A JP5441300B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 終端装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298013A JP5441300B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 終端装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008118290A JP2008118290A (ja) 2008-05-22
JP5441300B2 true JP5441300B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=39503888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298013A Active JP5441300B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 終端装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5441300B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5170901B2 (ja) * 2009-04-17 2013-03-27 古河電気工業株式会社 加入者宅側光回線終端装置
JP2011120135A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Mitsumi Electric Co Ltd 光終端装置
JP2011244225A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Nec Corp 通信装置及びそれに用いる消費電力低減方法並びにそのプログラム
WO2012114526A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 三菱電機株式会社 通信システム、加入者側光回線終端装置、局側光回線終端装置、制御装置および通信制御方法
JP5705097B2 (ja) * 2011-12-07 2015-04-22 株式会社日立製作所 受動光網システム、局側光伝送路終端装置
JP6436034B2 (ja) * 2015-09-24 2018-12-12 沖電気工業株式会社 電源供給制御装置、電源供給制御プログラム及び通信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2836336B2 (ja) * 1992-02-03 1998-12-14 日本電気株式会社 電源断制御方式
JP4554101B2 (ja) * 2001-02-28 2010-09-29 株式会社フジクラ ローカル情報伝送機能内蔵メディアコンバータおよび障害警報信号伝送方式
JP2003019324A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008118290A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9270406B2 (en) Communication method, optical communication system, station-side optical-line terminal apparatus, and user-side optical-line terminal apparatus
JP5441300B2 (ja) 終端装置
JP4960532B2 (ja) 局側通信装置、加入者側通信装置、通信システムおよび通信方法
JP5236069B2 (ja) 光加入者終端装置、ponシステムおよび異常検出方法
JPWO2012077161A1 (ja) 光通信システムの通信方法、光通信システム、子局装置、制御装置並びにプログラム
JP2009171424A (ja) 加入者宅内装置、局内装置及び光加入者系アクセスシステム
US9007228B2 (en) Transmission system using dying gasp
US11429551B2 (en) Board of optical line terminal and optical line terminal
JP5220656B2 (ja) ネットワークシステム
JP2012142698A (ja) 局側装置、通信システムおよび通信制御方法
JP2017195555A (ja) 通信装置、通信システムおよび通信方法
KR100887927B1 (ko) 자체 진단 기능을 가지는 광망 종단장치
JP2013026818A (ja) 通信システム、通信方法及び子局側装置
JP6713816B2 (ja) 加入者側通信装置及びスリープ制御方法
JP2014154992A (ja) 光通信システム、光通信装置および監視装置、並びに故障検出方法
KR100926863B1 (ko) 광통신 시스템 및 그 리셋 방법
JP6147936B2 (ja) リバース電力供給式送信装置
JP3623396B2 (ja) Lan用コンバータ
EP2833592B1 (en) Communication system, transmission device, circuit control device, circuit condition monitoring method and non-temporary computer-readable medium storing a program
JP5882886B2 (ja) ユーザ側光回線終端装置およびユーザ側光回線終端装置の消費電力制御方法
JP2005268889A (ja) 伝送路切替システムおよび伝送路切替システムの動作方法
JP6452167B2 (ja) 光加入者装置、光通信システム、制御方法及び制御プログラム
JP2009141889A (ja) 光通信ネットワークシステム、加入者側装置および局側装置
US20140213317A1 (en) Station side device, power-saving control system, and power-saving control method
JP6908864B2 (ja) 加入者側通信装置及びスリープ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5441300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250