JP2016529229A - コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物 - Google Patents

コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016529229A
JP2016529229A JP2016525822A JP2016525822A JP2016529229A JP 2016529229 A JP2016529229 A JP 2016529229A JP 2016525822 A JP2016525822 A JP 2016525822A JP 2016525822 A JP2016525822 A JP 2016525822A JP 2016529229 A JP2016529229 A JP 2016529229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion protein
immunoglobulin
amino acid
peptide
immunoglobulin fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016525822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6704101B2 (ja
JP2016529229A5 (ja
Inventor
ワン,フェング
チャン,ヨング
ワン,イング
リュー,ヤン
シュルツ,ピーター,ジー.
Original Assignee
ザ カリフォルニア インスティテュート フォー バイオメディカル リサーチ
ザ カリフォルニア インスティテュート フォー バイオメディカル リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ カリフォルニア インスティテュート フォー バイオメディカル リサーチ, ザ カリフォルニア インスティテュート フォー バイオメディカル リサーチ filed Critical ザ カリフォルニア インスティテュート フォー バイオメディカル リサーチ
Publication of JP2016529229A publication Critical patent/JP2016529229A/ja
Publication of JP2016529229A5 publication Critical patent/JP2016529229A5/ja
Priority to JP2019181052A priority Critical patent/JP6952221B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6704101B2 publication Critical patent/JP6704101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43513Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from arachnidae
    • C07K14/43522Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from arachnidae from scorpions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/505Erythropoietin [EPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/53Colony-stimulating factor [CSF]
    • C07K14/535Granulocyte CSF; Granulocyte-macrophage CSF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57563Vasoactive intestinal peptide [VIP]; Related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/5759Products of obesity genes, e.g. leptin, obese (OB), tub, fat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/605Glucagons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/64Relaxins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1027Paramyxoviridae, e.g. respiratory syncytial virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2318/00Antibody mimetics or scaffolds
    • C07K2318/10Immunoglobulin or domain(s) thereof as scaffolds for inserted non-Ig peptide sequences, e.g. for vaccination purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/55Fusion polypeptide containing a fusion with a toxin, e.g. diphteria toxin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/73Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing coiled-coiled motif (leucine zippers)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)

Abstract

本明細書には、一次抗体領域、第1治療剤、および第1連結ペプチドを含む、免疫グロブリン融合タンパク質が開示され、ここで、第1治療剤は、連結ペプチドによって一次抗体領域に付けられ、連結ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有する領域を含まない。連結ペプチドは、伸長ペプチドを含み得る。伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有し得る。連結ペプチドは、リンカーペプチドを含み得る。リンカーペプチドは、二次構造を含まないかもしれない。本明細書にはまた、免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物および被験体における疾患または疾病の処置または予防のための免疫グロブリン融合タンパク質を使用するための方法が開示される。【選択図】図1

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2013年7月11日に出願の、米国仮特許出願第61/845,280号;2013年7月11日に出願の、米国仮特許出願第61/845,287号;2014年1月10日に出願の、米国仮特許出願第61/925,904号;および2014年6月26日に出願の、米国仮特許出願第62/017,713号の利益を主張し、そのすべては、それら全体が引用によって本明細書に組み込まれる。
抗体は、主として感染に対する防御のための、脊椎動物の免疫系が異物(抗原)に応じて形成する、天然のタンパク質である。1世紀以上にわたって、抗体は、人工条件下で動物において誘導され、疾患状態の治療または診断における使用、または生物学的研究のために採取されてきた。個々の抗体産生細胞はそれぞれ、化学的に定義された組成物で単一タイプの抗体を生成するが、抗原接種に応じて動物の血清から直接得られた抗体は、実際に、個々の抗体産生細胞の集合体から作られた同一でない分子(例えば、ポリクローナル抗体)の集合体を含む。
抗体融合構築物(Antibody fusion constructs)は、標的細胞、組織および腫瘍への薬物または他の薬剤の送達を改善するために使用され得る。抗体融合構築物は、抗体に薬物または他の薬剤を付けるための化学リンカーを含んでもよい。典型的な抗体融合構築物および抗体融合構築物を生成する方法は、米国特許出願番号2006/0182751、2007/0160617および米国特許出願第7,736,652号に開示される。
本明細書には、新しい免疫グロブリン融合タンパク質およびそのような免疫グロブリン融合タンパク質を生成する方法が開示される。さらに本明細書には、様々な疾患および疾病の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。治療剤の半減期を延長する方法も、本明細書に開示される。
本開示の一態様において、本明細書には、一次抗体領域、第1治療剤、および第1連結ペプチド(connecting peptide)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質が提供され、ここで、第1治療剤は、連結ペプチドによって一次抗体領域に付けられ、および連結ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有する領域を含まない。
一実施形態では、連結ペプチドは、第1伸長ペプチド(extender peptide)を含む。第1伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有する1つ以上の領域を含んでもよい。一例では、第1伸長ペプチドは、ウシの超長CDR3アミノ酸配列に基づく又は由来する7つを超える連続するアミノ酸を含まない。
一実施形態では、連結ペプチドは、第1結合ペプチド(linking peptide)を含む。第1結合ペプチドは、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含まないかもしれない。第1結合ペプチドは、約0乃至約50のアミノ酸を含み得る。
一実施形態では、連結ペプチドは、約0乃至約50のアミノ酸を含む。連結ペプチドは、約4乃至約100のアミノ酸を含み得る。
一実施形態では、第1連結ペプチドは、一次抗体領域のCDRに付けられる。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、一次抗体領域の1つ以上の領域に取って代わる。別の実施形態では、第1連結ペプチドは、一次抗体領域の1つ以上の領域に取って代わる。
一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、第2連結ペプチドをさらに含む。一実施形態では、第2連結ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有する領域を含まない。第2連結ペプチドは、第2伸長ペプチドを含んでもよい。第2伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有する1つ以上の領域を含んでもよい。第2ペプチドは、第2結合ペプチドを含んでもよい。第2結合ペプチドは、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含まないかもしれない。
一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、第2治療剤をさらに含む。
一実施形態では、一次抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、一次抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、一次抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、一次抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、一次抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、一次抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、一次抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、一次抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、一次抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、二次抗体領域を含む。一例では、一次抗体領域は、抗体軽鎖の領域を含み、二次抗体領域は、抗体重鎖の領域を含む。一例では、一次抗体領域は、抗体重鎖の領域を含み、二次抗体領域は、抗体軽鎖の領域を含む。一例では、一次抗体領域は、抗体軽鎖の第1領域を含み、二次抗体領域は、抗体軽鎖の第2領域を含む。一例では、一次抗体領域は、抗体重鎖の第1領域を含み、二次抗体領域は、抗体重鎖の第2領域を含む。一実施形態では、二次抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、二次抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、二次抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、二次抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、二次抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、二次抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、二次抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、二次抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、二次抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、第1連結ペプチドは、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、第1連結ペプチドは、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、第1連結ペプチドは、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、第2連結ペプチドは、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、第2連結ペプチドは、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、第2連結ペプチドは、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、第1連結ペプチドは、プロテアーゼ切断部位を含む。一実施形態では、第2連結ペプチドは、プロテアーゼ切断部位を含む。一例では、第1治療剤は、プロテアーゼによる認識のために構成されたアミノ酸配列を含む。一例では、第2治療剤は、プロテアーゼによる認識のために構成されたアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、第1連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のリンカーペプチドを含む。一実施形態では、第1連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチド、1つ以上のリンカーペプチド、および1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。一実施形態では、第1連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。一実施形態では、第1連結ペプチドは、1つ以上のリンカーペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。
一実施形態では、第2連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のリンカーペプチドを含む。一実施形態では、第2連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチド、1つ以上のリンカーペプチド、および1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。一実施形態では、第2連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。一実施形態では、第2連結ペプチドは、1つ以上のリンカーペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。
一実施形態では、第1治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、第1治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、第1治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、第1治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに同一及び/又は相同である約5乃至約350のアミノ酸を含む約5乃至約1,000のアミノ酸を含む。
一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに同一及び/又は相同である約50乃至約700のアミノ酸を含む約5乃至約3,000のアミノ酸を含む。
別の態様では、本明細書には、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つの免疫グロブリン融合タンパク質をコード化する核酸を含む第1遺伝子構築物が提供される。一実施形態では、第1遺伝子構築物は、SEQ ID NO:37−67のいずれか1つに由来する核酸を含む。一実施形態では、第1遺伝子構築物は、SEQ ID NO:37−67のいずれか1つの核酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同である核酸配列を含む。一実施形態では、第1遺伝子構築物は、SEQ ID NO:37−67のいずれか1つの核酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同である核酸配列を含む。
別の態様では、本明細書には、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つの免疫グロブリン融合タンパク質をコード化する核酸を含む第1遺伝子構築物を含む、第1発現ベクターが提供される。一実施形態において、本明細書には、SEQ ID NO:37−67のいずれか1つに由来する核酸を含む第1遺伝子構築物を含む、第1発現ベクターが提供される。一実施形態において、本明細書には、SEQ ID NO:37−67のいずれか1つの核酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同である核酸配列を含む第1遺伝子構築物を含む、第1発現ベクターが提供される。一実施形態において、本明細書には、SEQ ID NO:37−67のいずれか1つの核酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同である核酸配列を含む第1遺伝子構築物を含む、第1発現ベクターが提供される。一例では、本明細書において、第1発現ベクターを含む哺乳動物の発現宿主が提供される。一実施形態において、本明細書には、免疫グロブリン融合タンパク質を生成する方法が提供され、該方法は、(a)哺乳動物の細胞培養物中で第1発現ベクターを一時的にトランスフェクトする工程、(b)制御された温度およびCOパーセンテージで発現培地中の細胞培養物を成長させる工程、および(c)分泌された免疫グロブリン融合タンパク質を採取する工程を含む。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質を生成する方法は、免疫グロブリン融合タンパク質を精製する工程をさらに含む。
別の態様では、本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が提供され、該方法は、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに由来するアミノ酸配列を含む治療上有効な量の免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含む。別の態様では、本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が提供され、該方法は、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む治療上有効な量の免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含む。別の態様では、本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が提供され、該方法は、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む治療上有効な量の免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含む。
別の態様では、本明細書には、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに由来する免疫グロブリン融合タンパク質を含む医薬組成物が提供される。別の態様では、本明細書には、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む免疫グロブリン融合タンパク質を含む、医薬組成物が提供される。別の態様では、本明細書には、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む免疫グロブリン融合タンパク質を含む、医薬組成物が提供される。一実施形態では、医薬組成物は、薬学的に許容可能な賦形剤(excipient)をさらに含む。
一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、第1免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに同一及び/又は相同である約50乃至約700のアミノ酸を含む約5乃至約3,000のアミノ酸を含む。
別の態様において、本明細書には、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つの免疫グロブリン融合タンパク質をコード化する核酸を含む第1遺伝子構築物が提供される。一実施形態では、第1遺伝子構築物は、SEQ ID NO:100−121のいずれか1つに由来する核酸を含む第1遺伝子構築物を含む。一実施形態では、第1遺伝子構築物は、SEQ ID NO:100−121のいずれか1つの核酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同である核酸配列を含む。一実施形態では、第1遺伝子構築物は、SEQ ID NO:100−121のいずれか1つの核酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同である核酸配列を含む。
別の態様において、本明細書には、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つの免疫グロブリン融合タンパク質をコード化する核酸を含む第1遺伝子構築物を含む、第1発現ベクターが提供される。一実施形態において、本明細書には、SEQ ID NO:100−121のいずれか1つに由来する核酸を含む第1遺伝子構築物を含む、第1発現ベクターが提供される。一実施形態において、本明細書には、SEQ ID NO:100−121のいずれか1つの核酸配列に少なくとも約50%同一及び/又は相同である核酸配列を含む第1遺伝子構築物を含む、第1発現ベクターが提供される。一実施形態において、本明細書には、SEQ ID NO:100−121のいずれか1つの核酸配列に少なくとも約80%同一及び/又は相同である核酸配列を含む第1遺伝子構築物を含む、第1発現ベクターが提供される。一例において、本明細書には、第1発現ベクターを含む哺乳動物の発現宿主が提供される。一実施形態において、本明細書には、免疫グロブリン融合タンパク質を生成する方法が提供され、該方法は、(a)哺乳動物の細胞培養物中で第1発現ベクターを一時的にトランスフェクトする工程、(b)制御された温度およびCOパーセンテージで発現培地中の細胞培養物を成長させる工程、および(c)分泌された免疫グロブリン融合タンパク質を採取する工程を含む。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質を生成する方法は、免疫グロブリン融合タンパク質を精製する工程をさらに含む。
別の態様において、本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が提供され、該方法は、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに由来するアミノ酸配列を含む治療上有効な量の免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含む。別の態様において、本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が提供され、該方法は、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む治療上有効な量の免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含む。別の態様において、本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が提供され、該方法は、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む治療上有効な量の免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含む。
別の態様において、本明細書には、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに由来する免疫グロブリン融合タンパク質を含む医薬組成物が提供される。別の態様において、本明細書には、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに少なくとも約50%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む免疫グロブリン融合タンパク質を含む、医薬組成物が提供される。別の態様において、本明細書には、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに少なくとも約80%同一及び/又は相同であるアミノ酸配列を含む免疫グロブリン融合タンパク質を含む、医薬組成物が提供される。一実施形態では、医薬組成物は、薬学的に許容可能な賦形剤をさらに含む。
一実施形態では、第1治療用ペプチドは、好中球減少症及び/又は好中球減少症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、糖尿病及び/又は糖尿病に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、肥満症及び/又は肥満症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、自己免疫性疾患及び/又は自己免疫性に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、貧血症及び/又は貧血症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、成長ホルモン欠損症及び/又は成長ホルモンに関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、慢性閉塞性肺疾患(COPD)及び/又はCOPDに関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、疼痛を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、過敏性腸症候群(IBS)及び/又はIBSに関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、クローン病及び/又はクローン病に関連する病気を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、好中球減少症及び/又は好中球減少症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、代謝障害及び/又は前記代謝障害から結果として生じる疾患を処置するように構成される。一実施形態では、代謝障害は、リポジストロフィー、糖尿病、および高トリグリセリド血症を含む。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、短腸症候群及び/又は短腸症候群に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、心不全の患者を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、線維症及び/又は線維症に関連する疾患を処置するように構成される。
一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、好中球減少症及び/又は好中球減少症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、糖尿病及び/又は糖尿病に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、肥満症及び/又は肥満症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、自己免疫性疾患及び/又は自己免疫性に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、貧血症及び/又は貧血症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、成長ホルモン欠損症及び/又は成長ホルモンに関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)及び/又はCOPDに関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、疼痛を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、過敏性腸症候群(IBS)及び/又はIBSに関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、クローン病及び/又はクローン病に関連する病気を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、好中球減少症及び/又は好中球減少症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、代謝障害及び/又は前記代謝障害から結果として生じる疾患を処置するように構成される。一実施形態では、代謝障害は、リポジストロフィー、糖尿病、および高トリグリセリド血症を含む。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、短腸症候群及び/又は短腸症候群に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、心不全の患者を処置するように構成される。一実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、線維症及び/又は線維症に関連する疾患を処置するように構成される。一実施形態では、第1治療用ペプチドは、肺高血圧症、未熟な肺の人工呼吸器誘発性の損傷及び/又は肺移植拒絶反応を処置するように構成される。
本開示の以下の詳述に加えて、前述の概要は、添付の図面と組み合わせて読まれたときに、より一層理解される。本開示を例証する目的で、図面には、本発明において好ましい実施形態が示される。しかしながら、本開示が、示される正確な配置、例および手段に限定されないことを理解されたい。一般的な方法に従って、図面の様々な特徴が、寸法が合わされたものではないことが強調される。これに反して、様々な特徴の寸法は、明確性のために恣意的に拡大または縮小される。
幾つかの図では、トラスツズマブは、ハーセプチンと呼ばれる。トラスツズマブおよびハーセプチンが、本開示の全体にわたって交換可能に使用されてもよいことが理解されるべきである。幾つかの図では、免疫グロブリン融合タンパク質は、以下の順で記載されている:抗体、コイルまたは直接(direct)、治療剤、および治療剤が付けられている抗体領域;例えば、トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)。免疫グロブリン融合タンパク質は、任意の他の方法で記載されてもよく、例えば、トラスツズマブ−CDRH3−コイル−hEPOは、トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)と同じ融合である。幾つかの例では、抗体は、図において略される、例えば、bAbおよびBLVH12は、ウシ抗体に対する略語である。PBSは、リン酸緩衝食塩水の略語である。幾つかの例では、hAbは、ハーセプチンまたはトラスツズマブの抗体に対する略語である。幾つかの例では、H2は、CDRH2の略語であり、H3は、CDRH3の略語であり、およびL3は、CDRL3の略語である。幾つかの例では、CDRH3およびCDR3Hは、重鎖の相補性決定領域3を示し、CDRH2およびCDR2Hは、重鎖の相補性決定領域2を示し、およびCDRL3およびCDR3Lは、軽鎖の相補性決定領域3を示す。
本明細書には、コイルを含む免疫グロブリン融合タンパク質が提供され、幾つかの例において、これらの免疫グロブリン融合タンパク質は、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸を含む少なくとも1つの伸長ペプチドを含む。本明細書には、直接の条件(term)を含む免疫グロブリン融合タンパク質が提供され、幾つかの例において、これらの免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長ペプチドを含まない。
図面には以下の図が含まれる。
アルファヘリックス(例えば、コイル)構造を含む伸長ペプチドを有する様々な免疫グロブリン融合タンパク質の概略図を示す。 A−Gは、様々な非抗体領域(non−antibody regions)の概略図を示す。 伸長ペプチドを有する様々な免疫グロブリン融合タンパク質の概略図を示す。 ウシ−コイルIgG、ウシ−コイルbGCSF IgG、トラスツズマブIgG、およびトラスツズマブ−コイルbGCSF IgGのSDS−PAGEゲルを示す。 抗体領域に直接挿入された治療用ペプチドを有する様々な免疫グロブリン融合タンパク質の概略図を示す。 マウスNFS−60細胞中のウシ−コイルIgG、ウシ−コイルbGCSF IgG、トラスツズマブIgG、およびトラスツズマブ−コイルbGCSF IgGのインビトロ活性のグラフを示す。 Her2受容体に対するトラスツズマブ−コイルbGCSF IgGの結合親和性のグラフを示す。 DTTを用いる及び用いない、BLV1H12−コイルのベータトロフィン(betatrophin)IgGのウェスタンブロットを示す。 伸長ペプチドを有さない様々な免疫グロブリン融合タンパク質の概略図を示す。 DTTを用いる及び用いない、トラスツズマブ−直接bGCSF融合タンパク質のSDS−PAGEを示す。 増殖するマウスNFS−60細胞におけるトラスツズマブ−直接bGCSF融合タンパク質およびbGCSFのインビトロ活性のグラフを示す。 トラスツズマブ−コイル伸長(exendin)−4 RNを生成するために因子(Factor)Xaで切断された、トラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)融合タンパク質およびトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4融合タンパク質のSDS−PAGEゲルを示す。 ペプチドN−グリコシダーゼおよびDTTで処置したトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)融合タンパク質のエレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)のクロマトグラフを示す。 ペプチドN−グリコシダーゼおよびDTTで処置したトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4 RN(CDRH3)融合タンパク質、N末端断片のESI−MSのクロマトグラフを示す。 ペプチドN−グリコシダーゼおよびDTTで処置したトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4 RN(CDRH3)融合タンパク質、C末端断片のESI−MSのクロマトグラフを示す。 GLP−1R受容体およびcAMP応答配列(CRE)−ルシフェラーゼ(Luc)レポーターを過剰発現するHEK293細胞中のエキセンディン−4(Ex−4)、トラスツズマブ、トラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)、およびトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)RNのインビトロ活性のグラフを示す。 グルカゴン受容体(GCGR)およびCRE−Lucレポーターを過剰発現するHEK293細胞中のグルカゴン、Ex−4、トラスツズマブ、トラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)、およびトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)RNのインビトロ活性のグラフを示す。 マウス中の静脈注射によるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬物動態のグラフを示す。 マウス中の皮下注射によるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学のグラフを示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 異なる時間点でのマウスにおけるトラスツズマブ−コイル エキセンディン−4(CDRH3)IgGの様々な濃度の薬力学を示す。 DTTを用いる及び用いない、トラスツズマブ−コイルMoka IgGおよびトラスツズマブ−コイルVm24 IgGのSDS−PAGEゲルを示す。 ヒトの末梢血単核細胞(PBMC)中のT細胞活性化に対するトラスツズマブ−コイルMoka IgGおよびトラスツズマブ−コイルVm24 IgGのインビトロ活性のグラフを示す。 DTTを用いる及び用いない、トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRH2)およびトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)のSDS−PAGEを示す。 ペプチドN−グリコシダーゼおよびDTTで処置されたトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRH2)のESI−MSを示す。 ペプチドN−グリコシダーゼおよびDTTで処置されたトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)のESI−MSを示す。 HER2受容体に結合するトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRH2)およびトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)のヒストグラムを示す。 増殖するマウスNFS−60細胞中のトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRH2)およびトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)のインビトロ活性のグラフを示す。 DTTを用いる及び用いない、トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)のSDS−PAGEゲルを示す。 ペプチドN−グリコシダーゼおよびDTTで処置されたトラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)IgGのESI−MSを示す。 HER2受容体に結合するトラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)のヒストグラムを示す。 増殖するヒトTF−1細胞中のトラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)IgGのインビトロ活性のグラフを示す。 DTTを用いる及び用いない、二重(dual)融合トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)−トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)IgGのSDS−PAGEゲルを示す。 ペプチドN−グリコシダーゼおよびDTTで処置された二重融合トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)−トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)IgGの軽鎖のESI−MSを示す。 ペプチドN−グリコシダーゼおよびDTTで処置された二重融合トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)−トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)IgGの重鎖のESI−MSを示す。 HER2受容体に結合する二重融合トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)−トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)IgGのヒストグラムを示す。 増殖するヒトTF−1細胞中の二重融合トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)−トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)IgGのインビトロ活性のグラフを示す。 増殖するマウスNFS−60細胞中の二重融合トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)−トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)IgGのインビトロ活性のグラフを示す。 DTTを用いる及び用いない、精製後のトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)IgG、トラスツズマブ−直接融合hGH(CDRH2)およびトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)IgGのSDS−PAGEゲルを示す。 (A)静脈注射によるラットにおけるトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)IgGの薬物動態を示す。 (B)皮下注射によるラットにおけるトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)IgGの薬物動態を示す。 ビヒクル、ジェノトロピン、トラスツズマブ、およびトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)IgG(Ab−GHとして図に示される)で注射したラットにおける体重変化のパーセンテージを示すグラフを示す。 DTTを用いる及び用いない、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)、およびトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRL3)のSDS−PAGEゲルを示す。 ヒトのレプチン受容体(LepR)におけるhLeptin、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)、およびトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)のインビトロ活性のグラフを示す。 ヒトのレプチン受容体(LepR)におけるhLeptin、およびトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRL3)のインビトロ活性のグラフを示す。 野生型(wt)トラスツズマブと結合するSKBR3細胞のヒストグラムを示す。 トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)と結合するSKBR3細胞のヒストグラムを示す。 トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)と結合するSKBR3細胞のヒストグラムを示す。 DTTを用いる及び用いない、トラスツズマブ−コイル エラフィン(CDRH3)のSDS−PAGEゲルを示す。 トラスツズマブ−コイル エラフィン(CDRH3)のインビトロ阻害活性のグラフを示す。 トラスツズマブ−コイル エラフィン(CDRH3)のインビトロ阻害活性のグラフを示す。 DTTを用いる及び用いない、トラスツズマブ−コイルGLP2(CDRH3)のSDS−PAGEゲルを示す。 DTTを用いる及び用いない、トラスツズマブ−コイル リラキシン(インスリンc−ペプチド)(CDRH3)のSDS−PAGEゲルを示す。 DTTを用いる及び用いない、開裂酵素プロホルモンコンベルターゼ2(PC2)で共トランスフェクトした、トラスツズマブ−コイル リラキシン(CDRH3)のSDS−PAGEゲルを示す。 DTTを用いる及び用いない、PC2で共トランスフェクトした6xHIS(CDRH3)IgGを有するトラスツズマブ−コイル リラキシン(XTEN35)のSDS−PAGEゲルを示す。
本明細書には、免疫グロブリン融合タンパク質、およびそのような免疫グロブリン融合タンパク質を生成する方法が開示される。本明細書には、抗体領域および非抗体領域を含む免疫グロブリン融合タンパク質が開示され、ここで、非抗体領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む第1伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。二次構造は、アルファヘリックスであり得る。幾つかの実施形態では、アルファヘリックスは、コイルドコイルを形成するように構成される。治療剤は、治療用ペプチドであり得る。非抗体領域は、リンカーをさらに含み得る。リンカーは、ペプチドリンカーであり得る。ペプチドリンカーは、一般的な二次構造を有さないかもしれない。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。幾つかの実施形態では、非抗体領域は、抗体領域の少なくとも一部分に取って代わる。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、治療剤を抗体領域に連結する。幾つかの例では、非抗体領域は、抗体のCDRに連結される。CDRは、CDR1、CDR2、またはCDR3であり得る。CDRは、軽鎖または重鎖の部分であり得る。典型的な実施形態では、第1伸長ペプチドは、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、プロテアーゼ切断部位は、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。
本明細書にはさらに、抗体領域および伸長融合領域を含む免疫グロブリン融合タンパク質が開示され、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスまたはコイルドコイルの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(b)治療剤、を含む。治療剤は、治療用ペプチドであり得る。伸長融合領域は、リンカーをさらに含み得る。リンカーは、ペプチドリンカーであり得る。ペプチドリンカーは、一般的な二次構造を有さないかもしれない。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。幾つかの実施形態では、伸長融合領域は、抗体領域の少なくとも一部分に取って代わる。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、治療剤を抗体領域に連結する。幾つかの例では、伸長融合領域は、抗体のCDRに連結される。CDRは、CDR1、CDR2、またはCDR3であり得る。CDRは、軽鎖または重鎖の部分であり得る。典型的な実施形態では、第1伸長ペプチドは、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、プロテアーゼ切断部位は、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。
本明細書にはさらに、非抗体領域に直接付けられた抗体領域を含む免疫グロブリン融合タンパク質が開示され、ここで、非抗体領域は治療剤を含む。これらの免疫グロブリン融合タンパク質は、幾つかの例において、直接免疫グロブリン融合タンパク質と呼ばれ得る。幾つかの例では、治療剤は、治療用ペプチドである。幾つかの実施形態では、治療剤は、二次構造を含むペプチドを使用せずに抗体領域に付けられる。幾つかの実施形態では、治療剤は、治療剤が付けられている抗体領域の少なくとも一部分に取って代わる。幾つかの実施形態では、治療用ペプチドは、一般的な二次構造を含まない(例えば、アルファヘリックスまたはベータストランドがない)1つ以上のリンカーによって抗体領域に付けられる。幾つかの実施形態では、リンカーは、ペプチドリンカーである。幾つかの実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、抗体のCDRに付けられる。CDRは、CDR1、CDR2、またはCDR3であり得る。CDRは、軽鎖または重鎖の部分であり得る。典型的な実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、プロテアーゼ切断部位は、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。
本明細書にはさらに、伸長融合領域に直接付けられた抗体領域を含む免疫グロブリン融合タンパク質が開示され、ここで、伸長融合領域は治療剤を含む。これらの免疫グロブリン融合タンパク質は、幾つかの例において、直接免疫グロブリン融合タンパク質と呼ばれ得る。幾つかの例では、治療剤は、治療用ペプチドである。幾つかの実施形態では、治療剤は、二次構造を含むペプチドを使用せずに抗体領域に付けられる。幾つかの実施形態では、治療剤は、治療剤が付けられている抗体領域の少なくとも一部分に取って代わる。幾つかの実施形態では、治療剤は、一般的な二次構造を含まない(例えば、アルファヘリックスまたはベータストランドがない)1つ以上のリンカーによって抗体領域に付けられる。幾つかの実施形態では、リンカーは、ペプチドリンカーである。幾つかの実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、抗体のCDRに付けられる。CDRは、CDR1、CDR2、またはCDR3であり得る。CDRは、軽鎖または重鎖の部分であり得る。典型的な実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、プロテアーゼ切断部位は、連結ペプチドまたは連結ペプチドの一部分である。
本明細書にはさらに、一次抗体領域、第1治療剤および第1連結ペプチドを含む免疫グロブリン融合タンパク質が開示され、ここで、第1治療剤は、連結ペプチドによって一次抗体領域に付けられ、連結ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有する領域を含まない。典型的な実施形態では、第1治療剤および第1連結ペプチドは、非抗体領域の成分である。典型的な実施形態では、第1治療剤および第1連結ペプチドは、伸長融合領域の成分である。幾つかの実施形態では、連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチドを含む。幾つかの実施形態では、連結ペプチドは、1つ以上の結合ペプチドを含む。幾つかの実施形態では、連結ペプチドは、1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。幾つかの実施形態では、第1連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のリンカーペプチドを含む。幾つかの実施形態では、第1連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチド、1つ以上のリンカーペプチド、および1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。幾つかの実施形態では、第1連結ペプチドは、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。幾つかの実施形態では、第1連結ペプチドは、1つ以上のリンカーペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含む。
本明細書にはさらに、(a)非抗体領域、および(b)抗体領域を含む、免疫グロブリン融合タンパク質が開示され、ここで、非抗体領域は、抗体領域が基づく又は由来する抗体の少なくとも一部分に取って代わる。非抗体領域は、相補性決定領域の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、可変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、不変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、重鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、軽鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、治療用ペプチドを含み得る。非抗体領域は、連結ペプチドを含み得る。
本明細書にはさらに、(a)伸長融合領域、および(b)抗体領域を含む、免疫グロブリン融合タンパク質が開示され、ここで、伸長融合領域は、抗体領域が基づく又は派生する抗体の少なくとも一部分に取って代わる。伸長融合領域は、相補性決定領域の少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、可変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、不変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、重鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、軽鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、治療用ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、連結ペプチドを含み得る。
本明細書にはさらに、1つ以上の抗体領域またはその断片に付けられた2つ以上の治療剤を含む、二重融合タンパク質が開示される。少なくとも1つの治療剤は、抗体またはその断片に挿入され得るか又は付けられ得る。2つ以上の治療剤は、抗体またはその断片に挿入され得るか又は付けられ得る。治療剤は、抗体またはその断片の少なくとも一部分に取って代わり得る。幾つかの例では、二重融合タンパク質は、重鎖に付けられた2つの治療剤を含む。幾つかの例では、二重融合タンパク質は、軽鎖に付けられた2つの治療剤を含む。幾つかの例では、二重融合タンパク質は、重鎖に付けられた1つの治療剤および軽鎖に付けられた別の治療剤を含む。
幾つかの実施形態では、非抗体領域は、伸長融合領域である。幾つかの例では、伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む第1伸長ペプチド、および(b)治療剤を含む。二次構造は、アルファヘリックスであり得る。二次構造は、コイルドコイルを形成するように構成され得る。治療剤は、治療用ペプチドであり得る。幾つかの実施形態では、非抗体領域は、リンカーを含む。リンカーは、一般的な二次構造を有さないかもしれない。幾つかの実施形態では、非抗体領域は、プロテアーゼ切断部位を含む。
幾つかの実施形態では、アルファヘリックスを形成し、コイルドコイルを形成するように構成され得る伸長ペプチドを含む、免疫グロブリン融合タンパク質は、コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質と呼ばれる。幾つかの実施形態では、二次構造を有する伸長ペプチドを含まない免疫グロブリン融合タンパク質は、直接免疫グロブリン融合タンパク質と呼ばれる。
伸長ペプチドは、超長CDR3に基づき得るか又は由来し得る。伸長ペプチドは、超長CDR3配列から7以下のアミノ酸を含み得る。代替的に、またはさらに、伸長ペプチドは、超長CDR3に基づく又は由来するアミノ酸配列を含まない。伸長ペプチドは、1つ以上の二次構造を含み得る。1つ以上の二次構造は、アルファヘリックスであり得る。
コイルドコイル構造を含む2つの伸長ペプチド(例えば、伸長ペプチドはそれぞれ、アルファヘリックスの二次構造を有する)を含む典型的な免疫グロブリン融合タンパク質は、図1に示される。図1に示されるように、2つの免疫グロブリン重鎖(115、120)および2つの免疫グロブリン軽鎖(125、130)を含む抗体領域(110)は、2つの伸長ペプチド(140、145)および治療剤(150)を含む非抗体領域(135)に付けられ、免疫グロブリン融合タンパク質(160、170、180)が生成される。図1に示されるように、免疫グロブリン融合タンパク質(160)は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖の1つに付けられた非抗体領域を含む。図1に示されるように、免疫グロブリン融合タンパク質(170)は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖の1つに付けられた非抗体領域を含む。また図1に示されるように、免疫グロブリン融合タンパク質(180)は、抗体領域の2つの免疫グロブリン鎖に付けられた2つの非抗体領域を含む。2つの伸長ペプチドは、コイルドコイルを形成し得る。2つの伸長ペプチドは、逆平行コイルドコイルを形成し得る。
非抗体領域/伸長融合領域(例えば、治療剤)が、二次構造を有する伸長ペプチドの助力なしで抗体へと直接挿入される、典型的な直接免疫グロブリン融合タンパク質は、図5に示される。図5に示されるように、2つの免疫グロブリン重鎖(1015、1020)および2つの免疫グロブリン軽鎖(1025、1030)を含む、抗体領域(1010)は、非抗体領域(1050)に付けられ、免疫グロブリン融合タンパク質(1060、1070、1080)が生成される。図5に示されるように、免疫グロブリン融合タンパク質(1060)は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖の1つに付けられた非抗体領域を含む。図5に示されるように、免疫グロブリン融合タンパク質(1070)は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖の1つに付けられた非抗体領域を含む。また図5に示されるように、免疫グロブリン融合タンパク質(1080)は、抗体領域の2つの免疫グロブリン鎖に付けられた2つの非抗体領域を含む。
さらなる典型的なコイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質が、図3に示される。図3の式IAは、治療剤(T)に付けられた伸長ペプチド(E)を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示す。
図3の式IIAは、治療剤(T)に付けられた2つの伸長ペプチド(EおよびE)を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示す。
図3の式IIIAは、互いに付けられた2つの抗体領域(AおよびA)を含む免疫グロブリン二重融合タンパク質を示す。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、(a)第1治療剤(T)に付けられた2つの伸長ペプチド(EおよびE)を含む第1伸長融合領域に付けられた、一次抗体領域(A)、および(b)第2治療剤(T)に付けられた2つの伸長ペプチド(EおよびE)を含む第2伸長融合領域に付けられた、二次抗体領域(A)、を含み得る。
図3の式IVAは、治療剤(T)に付けられたリンカー(L)を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示し、リンカーおよび治療剤は、2つの伸長ペプチド(EおよびE)の間に位置付けられる。
図3の式VAは、治療剤(T)に付けられたタンパク質分解性切断部位(P)を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示し、タンパク質分解性切断部位および治療剤は、2つの伸長ペプチド(EおよびE)間に位置付けられる。図3の式VBは、式VAの切り取ったバージョンを示し、ここで、タンパク質分解性切断部位は、プロテアーゼによって切断され、これは結果的に、治療剤の一端の放出をもたらす。治療剤のアミノ末端を放出するために切断され得る免疫グロブリン融合タンパク質は、放出されたN末端のための、RNとして言及される。例えば、トラスツズマブ−コイルhGH RNは、タンパク質分解性切断後にhGHのN末端が放出されることを示す。
図3の式VIAは、リンカー(L)に付けられた治療剤(T)およびタンパク質分解性切断部位(P)を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示し、治療剤、リンカーおよびタンパク質分解性切断部位は、2つの伸長ペプチド(EおよびE)の間に位置付けられる。図3の式VIBは、式VIAの切り取ったバージョンを示し、ここで、タンパク質分解性切断部位は、プロテアーゼによって切断され、これは結果的に、治療剤の一端の放出をもたらす。治療剤のカルボキシル末端を放出するために切断され得る免疫グロブリン融合タンパク質は、放出されたC末端のための、RCとして言及される。例えば、トラスツズマブ−コイルhGH RCは、タンパク質分解性切断後にhGHのC末端が放出されることを示す。
図3の式VIIAは、2つの抗体領域(AおよびA)を含む免疫グロブリン二重融合タンパク質を示す。一次抗体領域(A)は、2つのリンカー(LおよびL)を各端部に有する治療剤(T)を含む第1伸長融合領域に付けられ、治療剤およびリンカーは、2つの伸長ペプチド(EおよびE)の間に位置付けられる。二次抗体領域(A)は、タンパク質分解性切断部位(P)に付けられた治療剤(T)を含む第2伸長融合領域に付けられる。第2伸長融合領域中の治療剤およびタンパク質分解性切断部位は、2つのリンカー(L3およびL4)に挟まれる(flanked)。第2伸長領域の治療剤、タンパク質分解性切断部位および2つのリンカーは、2つの伸長ペプチド(EおよびE)に挟まれる。
図3の式VIIIAは、2つの伸長ペプチド(EおよびE)、2つのリンカー(LおよびL)、2つのタンパク質分解性切断部位(PおよびP)および治療剤(T)を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示す。図3の式VIIIBは、式VIIIAの切り取ったバージョンを示し、ここで、治療剤のN末端およびC末端に位置付けられたタンパク質分解性切断部位は、プロテアーゼによって切断され、これは結果的に、免疫グロブリン融合タンパク質からの治療剤の放出をもたらす。
伸長ペプチドがない更なる典型的な免疫グロブリン融合タンパク質(直接免疫グロブリン融合タンパク質)は、図9に示される。図9の式IXAは、治療剤(T)を含む非抗体領域に付けられた抗体領域(A)を含む免疫グロブリン融合タンパク質を示す。
図9の式XAは、治療剤(T)に付けられたリンカー(L)を含む非抗体領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示す。図9の式XIAは、互いに付けられた2つの抗体領域(AおよびA)を含む免疫グロブリン二重融合タンパク質を示す。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、(a)第1治療剤(T)を含む一次非抗体領域に付けられた、一次抗体領域(A)、および(b)第2治療剤(T)を含む二次非抗体領域に付けられた、二次抗体領域(A)、を含み得る。
図9の式XIIAは、リンカー(L)、タンパク質分解性切断部位(P)および治療剤(T)を含む非抗体領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示し、ここで、タンパク質分解性切断部位は、リンカーと治療剤との間に位置付けられる。二次非抗体領域中のタンパク質分解性切断部位は、プロテアーゼによって切断され、結果的に第2治療剤の一端の放出がもたらされる。
図9の式XIIIAは、治療剤(T)に付けられたタンパク質分解性切断部位(P)を含む非抗体領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示す。図9の式XIIIBは、式XIIIAの切り取ったバージョンを示し、ここで、タンパク質分解性切断部位は、プロテアーゼによって切断され、これは結果的に、治療剤の一端の放出をもたらす。
図9の式XIVAは、リンカー(L)、治療剤(T)、およびタンパク質分解性切断部位(P)を含む非抗体領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示し、治療剤は、リンカーとタンパク質分解性切断部位との間に位置付けられる。図9の式XIVBは、式XIVAの切り取ったバージョンを示し、ここで、タンパク質分解性切断部位は、プロテアーゼによって切断され、これは結果的に、治療剤の一端の放出をもたらす。
図9の式XVAは、2つの抗体領域(AおよびA)を含む免疫グロブリン二重融合タンパク質を示す。一次抗体領域(A)は、2つのリンカー(LおよびL)を各端部に有する治療剤(T)を含む一次非抗体領域に付けられる。二次抗体領域(A)は、タンパク質分解性切断部位(P)に付けられた第2治療剤(T)を含む非抗体領域に付けられる。二次非抗体領域中の治療剤およびタンパク質分解性切断部位は、2つのリンカー(L3およびL4)に挟まれる。二次非抗体領域中のタンパク質分解性切断部位は、プロテアーゼによって切断され、結果的に第2治療剤の一端の放出がもたらされる。
図9の式XVIAは、2つのリンカー(LおよびL)、2つのタンパク質分解性切断部位(PおよびP)および治療剤(T)を含む非抗体領域に付けられた抗体領域(A)を含む、免疫グロブリン融合タンパク質を示す。図9の式XVIBは、式XVIAの切り取ったバージョンを示し、ここで、治療剤のN末端およびC末端に位置付けられたタンパク質分解性切断部位は、プロテアーゼによって切断され、これは結果的に、免疫グロブリン融合タンパク質からの治療剤の放出をもたらす。
本明細書にはさらに、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が開示される。該方法は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)伸長ペプチドおよび(b)治療剤を含み、ここで、伸長ペプチドは、ベータストランドを含む二次構造を有さない。該方法は、非免疫グロブリン領域に付けられた抗体領域を含む免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含み、ここで、非免疫グロブリン領域は、(a)伸長ペプチドおよび(b)治療剤を含み、ここで、伸長ペプチドは、ベータストランドを含む二次構造を有さない。該方法は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む直接免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含み、ここで、伸長融合領域は、治療剤を含み、ここで、治療剤は、二次構造を有する伸長ペプチドまたは結合ペプチドを使用せずに、抗体領域に付けられる。該方法は、非免疫グロブリン領域に付けられた抗体領域を含む免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含み、ここで、非免疫グロブリン領域は、治療剤を含み、ここで、治療剤は、二次構造を有する伸長ペプチドまたは結合ペプチドを使用せずに、抗体領域に付けられる。該方法は、連結ペプチドを介して治療用ペプチドに付けられた抗体領域を含む免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含み得る。
本明細書にはさらに、治療剤の半減期を延長する方法が開示される。該方法は、抗体領域に治療剤を付ける工程を含み得る。該方法は、一般的な二次構造を有さない1つ以上のリンカーペプチドを使用して、抗体領域に治療剤を付ける工程を含み得る。該方法は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位を使用して、抗体領域に治療剤を付ける工程を含み得る。該方法は、伸長融合ペプチドに治療剤を付ける工程を含み得る。該方法は、伸長融合ペプチドを使用して、抗体領域に治療剤を付ける工程を含み得る。該方法は、連結ペプチドに治療剤を付ける工程を含み得る。該方法は、連結ペプチドを使用して、抗体領域に治療剤を付ける工程を含み得る。
本明細書にはさらに、治療剤の半減期を延長する方法が開示される。該方法は、治療剤に抗体領域を付けて、免疫グロブリン融合タンパク質を生成する工程を含み得る。該方法は、免疫グロブリン融合タンパク質に1つ以上のリンカーまたはタンパク質分解性切断部位を付ける工程をさらに含み得る。1つ以上のリンカーは、治療剤のN末端及び/又はC末端に付けられ得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療剤のN末端及び/又はC末端に付けられ得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療剤へと挿入され得る。
本明細書にはさらに、治療剤の送達を改善する方法が開示される。該方法は、治療剤に伸長ペプチドを付ける工程を含み得る。該方法は、伸長ペプチド、治療剤、または伸長融合ペプチドに抗体領域を付ける工程をさらに含み得る。該方法は、抗体領域に直接治療用ペプチドを付ける工程を含み得る。該方法は、治療剤に連結ペプチドを付ける工程を含み得る。該方法は、連結ペプチドおよび治療剤に抗体領域を付ける工程をさらに含み得る。
本明細書にはさらに、治療剤の送達を改善する方法が開示される。該方法は、治療剤に抗体領域を付けて、免疫グロブリン融合タンパク質を生成する工程を含み得る。該方法は、免疫グロブリン融合タンパク質に1つ以上のリンカーまたはタンパク質分解性切断部位を付ける工程をさらに含み得る。1つ以上のリンカーは、治療剤のN末端及び/又はC末端に付けられ得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療剤のN末端及び/又はC末端に付けられ得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療剤へと挿入され得る。
本発明の方法および組成物が記載される前に、本発明が、記載される特定の方法または組成物に限定されず、これらが様々であり得ることが理解されるべきである。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を記載する目的のみのものであり、本発明の範囲が添付の請求項によってのみ限定されるため、限定するようは意図されていないことが理解されるべきである。実施例は、当業者に本発明を製造し使用する方法の完全な開示および記載を提供するように明記され、発明者が本発明と見なすものの範囲を制限するようには意図されておらず、下記の実験が、行われるすべて又は唯一の実験であると表わすようにも意図されていない。使用される数(例えば量、温度など)に対しての精度を保証する努力がなされてきたが、幾つかの実験誤差および偏差が考慮されるべきである。他に特段示されない限り、部(parts)は、重量部(parts by weight)であり、分子量は、重量平均分子量であり、温度は、摂氏度であり、および圧力は、気圧または気圧近傍である。
用語「相同性の(homologous)」、「相同性(homology)」、または「パーセント相同性(percent homology)」は、参照配列に対する、アミノ酸配列または核酸配列に記載するために本明細書で使用されるときに、Karlin and Altschul (Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:5873−5877, 1993におけるように修正された、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87: 2264−2268, 1990)によって記載される式を使用して、測定される。そのような式は、Altschul et al. (J. Mol. Biol. 215: 403−410, 1990)の基本的な局所アラインメント検索ツール(basic local alignment search tool)(BLAST)プログラムに組み込まれる。配列のパーセント相同性は、本出願の出願日時点で、BLASTの最も最近のバージョンを使用して測定され得る。
値の範囲が提供される場合、文脈が明らかに別途指定していない限り、下限の単位の10分の一まで、その範囲の上限と下限の間の介在する各値もまた、具体的に開示されていることが理解される。任意の明言された値または明言された範囲内の介在する値と、任意の他の明言された値またはその明言された範囲内の介在する値と間の各々のより小さな範囲が、本発明内に包含される。これらのより小さな範囲の上限および下限は、独立して、その範囲に含まれることもあり除外されることもあり、明言された範囲内の任意の明確に除外された限界を前提として、どちらかの限界がより小さな範囲に含まれている、どちらの限界もより小さな範囲に含まれていない、または両方の限界がより小さな範囲に含まれている場合、各範囲も、本発明内に包含される。明言された範囲が上限および下限の1つ又はその両方を含む場合、これらの含まれた上限および下限のいずれかまたは両方を除く範囲もまた、本発明内に包含される。
他に特段定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術的及び科学的用語は、本発明が属する技術分野における当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載されるこれらのものと類似または同等の任意の方法及び材料は、本発明の実施または試験で使用することができるが、幾つかの考えられ得る及び好ましい方法および材料が、ここで記載される。本明細書に言及されるすべての公報は、公報が言及されるとともに、方法及び/又は材料を開示および記載するために、引用によって本明細書に組み込まれる。本開示が、矛盾がでてくる程度まで、組み込まれた公報の開示に取って代わることが理解される。
本開示を読むことで当業者に明白となるように、本明細書に記載および例証される個々の実施形態の各々は、本発明の範囲または精神から逸脱することなく、他の幾つかの実施形態のいずれかの特徴から容易に分離され得る又はそれと組み合わせられ得る、別々の構成要素および特徴を有している。任意の詳述された方法が、詳述された事象の順序で、または論理上考えられ得る任意の他の順序で実行され得る。
本明細書で使用されるように及び添付の請求の範囲内でのように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が他に明確に示さない限り、複数の指示対象を含むことが留意されなければならない。したがって、例えば、「細胞」への言及は、複数のそのような細胞を含み、「ペプチド」への言及は、当業者に既知の1つ以上のペプチドまたはその同等物、例えば、ポリペプチド、などへの言及を含む。
本明細書で使用されるように、別のアミノ酸配列に基づくアミノ酸配列は、別のアミノ酸配列の1つ以上の連続するアミノ酸部分を含む。連続するアミノ酸部分は、別のアミノ酸配列における任意の数アミノ酸を含む。連続するアミノ酸は、別のアミノ酸配列における任意の連続するアミノ酸領域と1−10%、1−20%、10−20%、10−30%、20−30%、20−40%、30−40%、40−50%、50−60%、50−100%、60−70%、60−100%、70−100%、80−100%、80−90%、90−95%、90−100%、または1−100%と同一であり得る。
議論される公報は、本出願の出願日の前に、それらの開示のためだけに提供される。本発明が、先行する発明によってそのような公報より先行する権利がないことを認めるものとして解釈されるべきものは本明細書にはない。さらに、提供される公開の日付は、実際の公開日とは異なり得、これは、個別に確認される必要があるかもしれない。
免疫グロブリン融合タンパク質
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作された抗体または組み換え抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト以外の霊長類抗体であり得る。
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含み得、ここで、治療剤は、機能性ペプチドである。免疫グロブリン融合タンパク質は、抗体スキャフォールド(antibody scaffold)へと移植された(grafted)機能性ペプチドを含み得る。機能性ペプチドは、直鎖ペプチドであり得る。機能性ペプチドは、修飾された環状ペプチドであり得る。機能性ペプチドは、β−ヘアピン構造を含むように修飾されたペプチドを含み得る。β−ヘアピン構造は、β−ヘアピン構造の2つ以上のアミノ酸残基間の1つ以上の結合によってβ−ヘアピン配座へと固定され得る。機能性ペプチドのN末端及び/又はC末端は、免疫グロブリン融合タンパク質の伸長融合領域に移植され得る。機能性ペプチドのN末端は,伸長融合領域の第1伸長ペプチドに移植され得、機能性ペプチドのC末端は,伸長融合領域の第2伸長ペプチドに移植され得る。機能性ペプチドは、配座的に制限されたペプチドを含むように修飾されたペプチドを含み得る。配座的に制限されたペプチドは、標的の内因性または自然発生の結合パートナーに比べて標的に対する大幅に改善された結合親和性及び/又は特異性を有し得る。標的の内因性または自然発生の結合パートナーは、標的のリガンドまたは基質であり得る。限定しない例によって、配座的に制限されたペプチドは、β−ヘアピン構造を含むペプチドであり得る。配座的に制限されたペプチドは、標的の結合部位に結合する領域を含み得る。標的は、受容体であり得る。標的は、酵素であり得る。標的の結合部位は、リガンド結合ドメインまたは基質結合ドメインの深いポケット(deep pocket)であり得る。機能性ペプチドまたはその部分は、リガンド結合ドメインまたは基質結合ドメインの深いポケットと結合し得、その結果、結合からの標的リガンド及び/又は基質を遮断する。機能性ペプチドまたはその部分は、リガンド結合ドメインまたは基質結合ドメインの深いポケットと結合し得、その結果、結合からの標的リガンド及び/又は基質を部分的に遮断する。機能性ペプチドまたはその部分は、リガンド結合ドメインまたは基質結合ドメインの深いポケットと結合し得、その結果、結合からの標的リガンド及び/又は基質を完全に遮断する。機能性ペプチドまたはその部分は、リガンド結合ドメインまたは基質結合ドメインの表面と結合し得る。機能性ペプチドは、アゴニストであり得る。機能性ペプチドは、アンタゴニストであり得る。機能性ペプチドは、阻害剤であり得る。機能性ペプチドは、リガンドであり得る。機能性ペプチドは、基質であり得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに基づく又は由来する、10以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに基づく又は由来する、50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに基づく又は由来する、100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99、および122−143のいずれか1つに基づく又は由来する、200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。代替的に、またはさらに、アミノ酸は連続していない。
免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来するヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来する、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来する、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来する、1100、1200、1300、1400、1500、またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来する100以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来する500以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来する1000以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:37−67、および100−121のいずれか1つに基づく又は由来する1300以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。ヌクレオチドは連続し得る。代替的に、またはさらに、ヌクレオチドは連続していない。
免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の免疫グロブリン軽鎖をさらに含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、少なくとも2つの免疫グロブリン軽鎖を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、免疫グロブリン軽鎖の1つ以上の部分を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、免疫グロブリン融合軽鎖であり得る。免疫グロブリン融合軽鎖は、免疫グロブリン軽鎖および治療剤に由来する抗体領域を含む。治療剤は、1つ以上の連結ペプチドによって抗体領域に付けられ得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに基づく又は由来する、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに基づく又は由来する10以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに基づく又は由来する50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに基づく又は由来する100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122のいずれか1つに基づく又は由来する200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。代替的に、またはさらに、アミノ酸は連続していない。
免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来するヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。
免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来する、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来する、600、650、700、750、800、850、900、950、1000またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来する、1100、1200、1300、1400、1500またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来する100以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来する500以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来する1000以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、18、37、49、63、67、および100のいずれか1つに基づく又は由来する1300以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。ヌクレオチドは連続し得る。代替的に、またはさらに、ヌクレオチドは連続していない。
免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の免疫グロブリン重鎖をさらに含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、少なくとも2つの免疫グロブリン重鎖を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、免疫グロブリン重鎖の1つ以上の部分を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、免疫グロブリン融合重鎖であり得る。免疫グロブリン融合重鎖は、免疫グロブリン重鎖および治療剤に由来する抗体領域を含む。治療剤は、1つ以上の連結ペプチドによって抗体領域に付けられ得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに基づく又は由来する、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに基づく又は由来する10以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに基づく又は由来する50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに基づく又は由来する100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、および123−143のいずれか1つに基づく又は由来する200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。代替的に、またはさらに、アミノ酸は連続していない。
免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来するヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。
免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来する、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来する、600、650、700、750、800、850、900、950、1000またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来する、1100、1200の、1300、1400、1500またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来する100以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来する500以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来する1000以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、11−17、38−48、50−62、64−66、および101−121のいずれか1つに基づく又は由来する1300以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。ヌクレオチドは連続し得る。代替的に、またはさらに、ヌクレオチドは連続していない。
免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:69−79、81−93、95−97、99、および123−143に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン融合重鎖、および(b)SEQ ID NO:19−21、28、および36に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン軽鎖、を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:69−79、81−93、95−97、99、および123−143に少なくとも約50%同一であるアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン融合重鎖、および(b)SEQ ID NO:19−21、28、および36に少なくとも約50%同一であるアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン軽鎖、を含み得る。第1免疫グロブリン融合重鎖は、SEQ ID NO:69−79、81−93、95−97、99、および123−143に少なくとも約60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含み得る。第1免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、および36に少なくとも約60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含む。
免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:38−48、50−62、64−66、および101−121のヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン融合重鎖、および(b)SEQ ID NO:1−3、10および18のヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン軽鎖、を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:38−48、50−62、64−66、および101−121のヌクレオチド配列に少なくとも50%以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン融合重鎖、および(b)SEQ ID NO:1−3、10および18のヌクレオチド配列に少なくとも50%以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン軽鎖、を含み得る。第1免疫グロブリン融合重鎖は、SEQ ID NO:38−48、50−62、64−66、および101−121のヌクレオチド配列に少なくとも60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化される。第1免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10および18のヌクレオチド配列に少なくとも60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化される。
免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:22−27、および29−35に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン重鎖、および(b)SEQ ID NO:68、80、94、98、および122に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン融合軽鎖、を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:22−27、および29−35に少なくとも約50%同一であるアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン重鎖、および(b)SEQ ID NO:68、80、94、98、および122に少なくとも約50%同一であるアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン融合軽鎖、を含み得る。第1免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、および29−35に少なくとも約60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含み得る。第1の免疫グロブリン融合軽鎖は、SEQ ID NO:68、80、94、98、および122に少なくとも約60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含む。
免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:4−9および11−17のヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン重鎖、および(b)SEQ ID NO:37、49、63、67、および100のヌクレオチド配列によってコード化された、第1の免疫グロブリン融合軽鎖、を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:4−9および11−17のヌクレオチド配列に少なくとも50%以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化された、第1の免疫グロブリン重鎖、および(b)SEQ ID NO:37、49、63、67、および100のヌクレオチド配列に少なくとも50%以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン融合軽鎖、を含み得る。第1免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9および11−17のヌクレオチド配列に少なくとも60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化される。第1免疫グロブリン融合軽鎖は、SEQ ID NO:37、49、63、67、および100のヌクレオチド配列に少なくとも60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化される。
免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:69−79、81−93、95−97、99、および123−143に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン融合重鎖、および(b)SEQ ID NO:68、80、94、98、および122に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン融合軽鎖、を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:69−79、81−93、95−97、99、および123−143に少なくとも約50%同一であるアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン融合重鎖、および(b)SEQ ID NO:68、80、94、98、および122に少なくとも約50%同一であるアミノ酸配列を含む、第1免疫グロブリン融合軽鎖、を含み得る。第1免疫グロブリン融合重鎖は、SEQ ID NO:69−79、81−93、95−97、99、および123−143に少なくとも約60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含み得る。第1免疫グロブリン融合軽鎖は、SEQ ID NO:68、80、94、98、および122に少なくとも約60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含む。
免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:38−48、50−62、64−66、および101−121のヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン融合重鎖、および(b)SEQ ID NO:37、49、63、67、および100のヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン融合軽鎖、を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:38−48、50−62、64−66、および101−121のヌクレオチド配列に少なくとも50%以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン融合重鎖、および(b)SEQ ID NO:37、49、63、67、および100のヌクレオチド配列に少なくとも50%以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化された、第1免疫グロブリン融合軽鎖、を含み得る。第1免疫グロブリン融合重鎖は、SEQ ID NO:38−48、50−62、64−66、および101−121のヌクレオチド配列に少なくとも60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列よってコード化される。第1免疫グロブリン融合軽鎖は、SEQ ID NO:37、49、63、67、および100のヌクレオチド配列に少なくとも60%、70%、75%、80%、90%、95%、または97%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列よってコード化される。
本明細書にはさらに、(a)非抗体領域に付けられた抗体領域であって、非抗体領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含み、超長CDR3を含まない、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む抗体領域、および(b)第2治療剤を含む、免疫グロブリン二重融合タンパク質が開示される。非抗体領域に抗体領域を付けることは、抗体領域へと非抗体領域を挿入することを含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、同じであり得る。第1治療剤および第2治療剤は、異なり得る。二重融合タンパク質は、二次抗体領域をさらに含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、一次抗体領域に付けられ得る。第1治療剤および第2治療剤は各々、一次抗体領域および二次抗体領域に付けられ得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つ以上のジスルフィド結合によって連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つの免疫グロブリン軽鎖または重鎖の部分であり得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のリンカーペプチドを含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
代替的に、免疫グロブリン二重融合タンパク質は、(a)非抗体領域に付けられた抗体領域であって、非抗体領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列、および超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む抗体領域、および(b)第2治療剤、を含む。非抗体領域に抗体領域を付けることは、抗体領域へと非抗体領域を挿入することを含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、同じであり得る。第1治療剤および第2治療剤は、異なり得る。二重融合タンパク質は、二次抗体領域をさらに含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、一次抗体領域に付けられ得る。第1治療剤および第2治療剤は各々、一次抗体領域および二次抗体領域に付けられ得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つ以上のジスルフィド結合によって連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つの免疫グロブリン軽鎖または重鎖の部分であり得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のリンカーペプチドを含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
代替的に、免疫グロブリン二重融合タンパク質は、(a)伸長融合領域に付けられた抗体領域であって、伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含み、超長CDR3を含まない、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む抗体領域、および(b)第2治療剤、を含む。伸長融合領域に抗体領域を付けることは、抗体領域へと伸長融合領域を挿入することを含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、同じであり得る。第1治療剤および第2治療剤は、異なり得る。二重融合タンパク質は、二次抗体領域をさらに含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、一次抗体領域に付けられ得る。第1治療剤および第2治療剤は各々、一次抗体領域および二次抗体領域に付けられ得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つ以上のジスルフィド結合によって連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つの免疫グロブリン軽鎖または重鎖の部分であり得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のリンカーペプチドを含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
代替的に、免疫グロブリン二重融合タンパク質は、(a)伸長融合領域に付けられた抗体領域であって、伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列、および超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む抗体領域、および(b)第2治療剤、を含む。伸長融合領域に抗体領域を付けることは、抗体領域へと伸長融合領域を挿入することを含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、同じであり得る。第1治療剤および第2治療剤は、異なり得る。二重融合タンパク質は、二次抗体領域をさらに含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、一次抗体領域に付けられ得る。第1治療剤および第2治療剤は各々、一次抗体領域および二次抗体領域に付けられ得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つ以上のジスルフィド結合によって連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つの免疫グロブリン軽鎖または重鎖の部分であり得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のリンカーペプチドを含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
代替的に、免疫グロブリン二重融合タンパク質は、(a)非抗体領域に付けられた抗体領域であって、非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1結合ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む抗体領域、および(b)第2治療剤、を含む。非抗体領域に抗体領域を付けることは、抗体領域へと非抗体領域を挿入することを含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、同じであり得る。第1治療剤および第2治療剤は、異なり得る。二重融合タンパク質は、二次抗体領域をさらに含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、一次抗体領域に付けられ得る。第1治療剤および第2治療剤は各々、一次抗体領域および二次抗体領域に付けられ得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つ以上のジスルフィド結合によって連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つの免疫グロブリン軽鎖または重鎖の部分であり得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加のリンカーペプチドをさらに含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
代替的に、免疫グロブリン二重融合タンパク質は、(a)伸長融合領域に付けられた抗体領域であって、伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1結合ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む抗体領域、および(b)第2治療剤、を含む。伸長融合領域に抗体領域を付けることは、抗体領域へと伸長融合領域を挿入することを含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、同じであり得る。第1治療剤および第2治療剤は、異なり得る。二重融合タンパク質は、二次抗体領域をさらに含み得る。第1治療剤および第2治療剤は、一次抗体領域に付けられ得る。第1治療剤および第2治療剤は各々、一次抗体領域および二次抗体領域に付けられ得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つ以上のジスルフィド結合によって連結され得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、1つの免疫グロブリン軽鎖または重鎖の部分であり得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加のリンカーペプチドをさらに含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)一次非抗体領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、一次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)二次非抗体領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、二次非抗体領域が、(i)少なくとも1つの二次構造を含む第2伸長ペプチド、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。二重融合抗体は、1つ以上のペプチドリンカーをさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)一次非抗体領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、一次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)伸長融合領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、伸長融合領域が、(i)少なくとも1つの二次構造を含む第2伸長ペプチド、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のペプチドリンカーをさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。
二重融合抗体は、(a)第1伸長融合領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、第1伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)非抗体領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、非抗体領域が、(i)少なくとも1つの二次構造を含む第2伸長ペプチド、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のペプチドリンカーをさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。
二重融合抗体は、(a)第1伸長融合領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、第1伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)第2伸長融合領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、伸長融合領域が、(i)少なくとも1つの二次構造を含む第2伸長ペプチド、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のペプチドリンカーをさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。
二重融合抗体は、(a)一次非抗体領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、一次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1ペプチドリンカー、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)二次非抗体領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、二次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第2ペプチドリンカー、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、第1リンカーペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第2リンカーペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)一次非抗体領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、一次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1ペプチドリンカー、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)伸長融合領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第2ペプチドリンカー、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、第1リンカーペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第2リンカーペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)第1伸長融合領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、第1伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1ペプチドリンカー、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)非抗体領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第2ペプチドリンカー、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、第1リンカーペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第2リンカーペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)第1伸長融合領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、第1伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1ペプチドリンカー、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)第2伸長融合領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第2ペプチドリンカー、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、第1リンカーペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、第2リンカーペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)一次非抗体領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、一次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1ペプチドリンカー、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)二次非抗体領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、二次非抗体領域が、(i)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸を含む。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上の追加のリンカーをさらに含み得る。第2免疫グロブリン融合タンパク質の二次非抗体領域は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)一次非抗体領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、一次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1ペプチドリンカー、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)伸長融合領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、伸長融合領域が、(i)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸を含む。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上の追加のリンカーをさらに含み得る。第2免疫グロブリン融合タンパク質の伸長融合領域は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)第1伸長融合領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、第1伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1ペプチドリンカー、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)非抗体領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、非抗体領域が、(i)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸を含む。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上の追加のリンカーをさらに含み得る。第2免疫グロブリン融合タンパク質の非抗体領域は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)第1伸長融合領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、第1伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まない第1ペプチドリンカー、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)第2伸長融合領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、伸長融合領域が、(i)少なくとも1つの二次構造を含む第2伸長ペプチド、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸を含む。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上の追加のリンカーをさらに含み得る。第2免疫グロブリン融合タンパク質の第2伸長融合領域は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)一次非抗体領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、一次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)二次非抗体領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、二次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まないペプチドリンカー、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上の追加のリンカーをさらに含み得る。第1免疫グロブリン融合タンパク質の一次非抗体領域は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)一次非抗体領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、一次非抗体領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)伸長融合領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まないペプチドリンカー、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上の追加のリンカーをさらに含み得る。第1免疫グロブリン融合タンパク質の一次非抗体領域は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)第1伸長融合領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、第1伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)非抗体領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、非抗体領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まないペプチドリンカー、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上の追加のリンカーをさらに含み得る。第1免疫グロブリン融合タンパク質の第1伸長融合領域は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。
二重融合抗体は、(a)第1伸長融合領域に付けられた一次抗体領域を含む、第1免疫グロブリン融合タンパク質であって、第1伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド、および(ii)第1治療剤、を含む第1免疫グロブリン融合タンパク質、および(b)第2伸長融合領域に付けられた二次抗体領域を含む、第2免疫グロブリン融合タンパク質であって、伸長融合領域が、(i)アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含むアミノ酸配列を含まないペプチドリンカー、および(ii)第2治療剤、を含む第2免疫グロブリン融合タンパク質、を含み得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。幾つかの実施形態では、ペプチドリンカーは、連結ペプチドであるか、または連結ペプチドの一部分である。二重融合抗体は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位をさらに含み得る。二重融合抗体は、1つ以上の追加のリンカーをさらに含み得る。第1免疫グロブリン融合タンパク質の第1伸長融合領域は、1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。
第1治療剤および第2治療剤は、同じであり得る。第1治療剤および第2治療剤は、異なり得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加の治療剤をさらに含み得る。2つ以上の治療剤は、同じであり得る。代替的に、またはさらに、2つ以上の治療剤は、異なり得る。第1治療剤は、治療用ペプチドであり得る。第2治療剤は、治療用ペプチドであり得る。追加の治療剤の1つ以上は、治療用ペプチドであり得る。第1治療剤は、治療用ペプチドを含み得る。第2治療剤は、治療用ペプチドを含み得る。追加の治療剤の1つ以上は、1つ以上の治療用ペプチドを含み得る。治療剤は、1つ以上の治療用ペプチドまたは治療用ペプチドの領域を含み得る。治療剤は、例えば、第1治療用ペプチドまたはその部分、内部ペプチド、および第2治療用ペプチドまたはその部分を含み得る。内部ペプチドは、例えば、プロテアーゼ切断部位またはヒスチジンタグ(6X HIS)などのアフィニティータグを含み得る。内部ペプチドは、例えば、別の治療用ペプチドまたはその部分を含み得る。例えば、治療剤は、第1治療用ペプチドの第1部分、第2治療用ペプチドの第1部分、および第1治療用ペプチドの第2部分を含み得る。
一次抗体領域および二次抗体領域は、同じであり得る。例えば、一次抗体領域および二次抗体領域は、免疫グロブリン重鎖を含む。代替的に、一次抗体領域および二次抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖を含み得る。一次抗体領域および二次抗体領域は、異なり得る。例えば、一次抗体領域は、免疫グロブリン重鎖を含み、二次抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖を含む、またはその逆もしかりである。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加の抗体領域をさらに含み得る。2つ以上の抗体領域は、同じであり得る。代替的に、またはさらに、2つ以上の抗体領域は、異なり得る。
免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の伸長ペプチドをさらに含み得る。1つ以上の伸長ペプチドは、同じであり得る。代替的に、またはさらに、1つ以上の伸長ペプチドは、異なる。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、超長CDR37に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含む。
免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上の追加の抗体領域をさらに含み得る。
2つ以上の抗体領域は、同じであり得る。代替的に、またはさらに、2つ以上の抗体領域は、異なる。
免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のリンカーペプチドを含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、2つ以上のリンカーをさらに含み得る。2つ以上のリンカーは、同じであり得る。代替的に、またはさらに、2つ以上のリンカーは、異なる。
免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、2つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。2つ以上のタンパク質分解性切断部位は、同じであり得る。代替的に、またはさらに、2つ以上のタンパク質分解性切断部位は、異なる。
免疫グロブリン二重融合タンパク質は、内部ペプチドを含む1つ以上の治療剤をさらに含み得る。内部ペプチドは、HHHHHH(6X)ヒスチジンタグなどの、アフィニティータグまたはラベルを含み得る。内部ペプチドは、治療用ペプチドの一部分を含み得る。
典型的な免疫グロブリン二重融合タンパク質は、図3、式IIIAおよび式VIIAに示される。図8の式IIIAに示されるように、免疫グロブリン二重融合タンパク質は、(a)2つの伸長ペプチド(E、E)に付けられた第1治療剤(T)を含む第1伸長融合領域に付けられた、一次抗体領域(A)、および(b)2つの伸長ペプチド(E、E)に付けられた第2治療剤(T)を含む第2伸長融合領域に付けられた、二次抗体領域(A)、を含み得る。免疫グロブリン二重融合タンパク質は、1つ以上のリンカーおよび1つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療剤のN末端及び/又はC末端に付けられ得る。タンパク質分解性切断部位のタンパク質切断は、免疫グロブリン融合タンパク質から治療剤のN末端及び/又はC末端を放出し得る。図3の式VIIAは、第2治療剤(T)のN末端が放出された典型的な免疫グロブリン二重融合タンパク質を示す。
抗体領域
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の抗体領域を含む。抗体領域は、免疫グロブリンまたはそのフラグメントを含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖、免疫グロブリン軽鎖、またはその組み合わせの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、2つ以上の免疫グロブリン連鎖またはその部分を含み得る。抗体領域は、3つ以上の免疫グロブリン連鎖またはその部分を含み得る。抗体領域は、4つ以上の免疫グロブリン連鎖またはその部分を含み得る。抗体領域は、5つ以上の免疫グロブリン連鎖またはその部分を含み得る。抗体領域は、2つの免疫グロブリン重鎖および2つの免疫グロブリン軽鎖を含み得る。
抗体領域は、免疫グロブリン分子全体、または限定されないが、重鎖、軽鎖、可変ドメイン、不変ドメイン、相補性決定領域(CDR)、フレームワーク領域、フラグメント抗原結合(Fab)領域、Fab’、F(ab’)2、F(ab’)3、Fab’、フラグメント結晶化可能(Fc)領域、単鎖可変フラグメント(scFV)、di−scFv、単一ドメイン免疫グロブリン、三機能性免疫グロブリン、化学結合したF(ab’)2、およびそれらの任意の組み合わせを含む、免疫グロブリンのフラグメントを含む任意のポリペプチドを含み得る。免疫グロブリン領域は、1つ以上の変異を含み得る。Fc領域は、変異したFc領域であり得る。変異したFc領域は、Fc領域の抗体依存細胞性細胞毒素(ADCC)の効果を除去する1つ以上の変異を含み得る。変異したFc領域は、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約1乃至約10、約1乃至約20、または約1乃至約30の変異を含み得る。
幾つかの実施形態では、免疫グロブリン重鎖は、重鎖全体または重鎖の一部分を含み得る。例えば、重鎖に由来する可変ドメインまたはその領域は、重鎖または重鎖の領域としても言及され得る。幾つかの実施形態では、免疫グロブリン軽鎖は、軽鎖全体または軽鎖の一部分を含み得る。例えば、軽鎖に由来する可変ドメインまたはその領域は、軽鎖または軽鎖の領域としても言及され得る。単一ドメイン免疫グロブリンは、限定されないが、単一モノマーの可変免疫グロブリンドメイン、例えば、サメの可変的な新しい抗原受容体免疫グロブリンフラグメント(VNAR)を含む。
免疫グロブリンは、限定されないが、IgA、IgD、IgE、IgG、IgM、IgY、IgWを含む、当業者に既知の任意のタイプに由来し得る。抗体領域は、限定されないが、1、2、3、4、および5ユニット(units)を含む、1つ以上のユニットを含み得る。機能ユニットは、限定されないが、非抗体領域、重鎖、軽鎖、可変ドメイン、不変ドメイン、相補性決定領域(CDR)、フレームワーク領域、フラグメント抗原結合(Fab)領域、Fab’、F(ab’)2、F(ab’)3、Fab’、フラグメント結晶化可能(Fc)領域、単鎖可変フラグメント(scFV)、di−scFv、単一ドメイン免疫グロブリン、三機能性免疫グロブリン、化学結合したF(ab’)2、およびそれらの任意の組み合わせ又はフラグメント、を含み得る。非抗体領域は、限定されないが、炭水化物、脂質、小分子および治療用ペプチドを含む。抗体領域は、1つ以上のジスルフィド結合によって連結された1つ以上のユニットを含み得る。抗体領域は、ペプチドリンカーによって連結された1つ以上のユニット、例えばscFv免疫グロブリンを含み得る。免疫グロブリンは、アミノ酸の変異、置換、及び/又は欠失を有する免疫グロブリンを含む組み換え免疫グロブリンであり得る。免疫グロブリンは、化学修飾を含む組み換え免疫グロブリンであり得る。免疫グロブリンは、免疫グロブリン薬物複合体の全体またはその部分を含み得る。
抗体領域は、免疫グロブリン重鎖の少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン重鎖またはその一部分を含み得る。抗体領域は、2つ以上の免疫グロブリン重鎖またはその一部分を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖に少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖に少なくとも約90%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、および29−35のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:22−27、および29−35のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:22−27、および29−35のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、免疫グロブリン重鎖の、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖の、100、150、200、250、300、350、400、450、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。代替的に、またはさらに、アミノ酸は連続していない。
免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、および11−17に基づく又は由来するヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、および11−17に少なくとも約50%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、および11−17に少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、および11−17に少なくとも約75%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:4−9、および11−17に少なくとも約85%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:4−9、および11−17のいずれか1つのヌクレオチド配列に少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:4−9、および11−17のいずれか1つのヌクレオチド配列に少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。
抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖の少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン軽鎖またはその一部分を含み得る。抗体領域は、2つ以上の免疫グロブリン軽鎖またはその一部分を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖に少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖に少なくとも約90%相同であるアミノ酸配列を含み得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、および36のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:19−21、28、および36のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:19−21、28、および36のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含む。
抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖の、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖の、100、150、200、250、300、350、400、450、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。代替的に、またはさらに、アミノ酸は連続していない。
免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、および18に基づく又は由来するヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、および18に少なくとも約50%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、および18に少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、および18に少なくとも約75%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:1−3、10、および18に少なくとも約85%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:1−3、10、および18のいずれか1つのヌクレオチド配列に少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるヌクレオチド配列によってコード化される。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:1−3、10、および18のいずれか1つのヌクレオチド配列に少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるヌクレオチド配列によってコード化される。
抗体領域は、可変ドメインの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、1つ以上の可変ドメインまたはその部分を含み得る。抗体領域は、2、3、4または5以上の可変ドメインまたはその部分を含み得る。抗体領域は、1つ以上の可変ドメインのアミノ酸配列に基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180、200、225、250、275、300、350、400、500またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。アミノ酸は連続しないかもしれない。
抗体領域は、不変ドメインの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、1つ以上の不変ドメインまたはその部分を含み得る。抗体領域は、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の不変ドメインまたはその部分を含み得る。抗体領域は、1つ以上の不変ドメインのアミノ酸配列に基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180、200、225、250、275、300、350、400、500、600、700、800、900、1000、1200、1400またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
アミノ酸は連続し得る。アミノ酸は連続しないかもしれない。
抗体領域は、相補性決定領域(CDR)の少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、1つ以上の相補性決定領域(CDR)またはその部分を含み得る。抗体領域は、2、3、4、5またはそれ以上の相補性決定領域(CDR)またはその部分を含み得る。抗体領域は、6、7、8またはそれ以上の相補性決定領域(CDR)またはその部分を含み得る。抗体領域は、4つ以上の相補性決定領域(CDR)またはその部分を含み得る。抗体領域は。9、10、11またはそれ以上の相補性決定領域(CDR)またはその部分を含み得る。1つ以上のCDRは、DR1、CDR2、CDR3またはそれらの組み合わせであり得る。1つ以上のCDRは、CDR1であり得る。1つ以上のCDRは、CDR2であり得る。1つ以上のCDRは、CDR3であり得る。CDRは、重鎖CDRであり得る。1つ以上のCDRは、軽鎖CDRであり得る。
抗体領域は、CDRのアミノ酸配列に基づく又は由来する、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、CDRのアミノ酸配列に基づく又は由来する3つ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、CDRのアミノ酸配列に基づく又は由来する5つ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、CDRのアミノ酸配列に基づく又は由来する10以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。アミノ酸は連続しないかもしれない。
抗体領域は、抗T細胞受容体免疫グロブリンの少なくとも一部分に基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗B細胞受容体免疫グロブリンの少なくとも一部分に基づき得るか又は由来し得る。
抗体領域は、抗T細胞共受容体免疫グロブリンの少なくとも一部分に基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗CD3免疫グロブリンの少なくとも一部分に基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗CD3免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗CD3免疫グロブリンは、UCHT1であり得る。抗体領域は、抗CD3免疫グロブリンのFabフラグメントの少なくとも一部分に基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗CD3免疫グロブリンの免疫グロブリンフラグメントに基づき得るか又は由来し得る。
抗体領域は、細胞上の受容体の少なくとも一部分に結合する免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、細胞上の共受容体の少なくとも一部分に結合する免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、細胞上の抗原または細胞表面マーカーの少なくとも一部分に結合する免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントに基づき得るか又は由来し得る。細胞は、造血細胞であり得る。造血細胞は、骨髄性細胞であり得る。骨髄性細胞は、赤血球、血小板、好中球、単球、マクロファージ、好酸球、好塩基球、またはマスト細胞であり得る。造血細胞は、リンパ系球細胞であり得る。リンパ球系細胞は、B細胞、T細胞またはNK細胞であり得る。造血細胞は、白血球であり得る。造血細胞は、リンパ球であり得る。
抗体領域は、T細胞上の受容体の少なくとも一部分に結合する免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントに基づき得るか又は由来し得る。受容体は、T細胞受容体(TCR)であり得る。TCRは、TCRアルファ、TCRベータ、TCRガンマ及び/又はTCRデルタを含み得る。受容体は、T細胞受容体ゼータであり得る。
抗体領域は、リンパ球、B細胞、マクロファージ、単球、好中球及び/又はNK細胞上の受容体の少なくとも一部分に結合する免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントに基づき得るか又は由来し得る。受容体は、Fc受容体であり得る。Fc受容体は、Fcガンマ受容体、Fcアルファ受容体及び/又はFcイプシロン受容体であり得る。Fcガンマ受容体は、限定されないが、FcγRI(CD64)、FcγRIIA(CD32)、FcγRIIB(CD32)、FcγRIIIA(CD16a)およびFcγRIIIB(CD16b)を含む。Fcアルファ受容体は、限定されないが、FcαRIを含む。Fcイプシロン受容体は、限定されないが、FcεRIおよびFcεRIIを含む。受容体は、CD89(IgA受容体のFcフラグメントまたはFCAR)であり得る。
抗体領域は、T細胞上の共受容体の少なくとも一部分を結合する免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントに基づき得るか又は由来し得る。共受容体は、CD3、CD4、及び/又はCD8であり得る。抗体領域は、CD3共受容体に結合する免疫グロブリンフラグメントに基づき得るか又は由来し得る。CD3共受容体は、CD3ガンマ、CD3デルタ及び/又はCD3イプシロンを含み得る。CD8は、CD8アルファ及び/又はCD8ベータの鎖を含み得る。
幾つかの実施形態では、抗体領域は、哺乳動物の標的に特異的ではない。幾つかの実施形態では、免疫グロブリンは、抗ウイルス免疫グロブリンである。幾つかの実施形態では、免疫グロブリンは、抗細菌免疫グロブリンである。幾つかの実施形態では、免疫グロブリンは、抗寄生虫免疫グロブリンである。幾つかの実施形態では、免疫グロブリンは、抗真菌免疫グロブリンである。幾つかの実施形態では、抗体領域は、免疫グロブリンワクチンに由来する。
幾つかの実施形態では、抗体領域は、限定されないが、アクトクスマブ(actoxumab)、ベズロトクスマブ(bezlotoxumab)、CR6261、エドバコマブ(edobacomab)、エフングマブ(efungumab)、エキスビビルマブ(exbivirumab)、フェルビズマブ(felvizumab)、フォラビルマブ(foravirumab)、イバリズマブ(ibalizumab)(TMB−355、TNX−355)、リビビルマブ(libivirumab)、モタビズマブ、ネバクマブ、パギバキシマブ、パリビズマブ、パノバクマブ(panobacumab)、ラフィビルマブ(rafivirumab)、ラキシバクマブ、レガビルマブ、セビルマブ(sevirumab)(MSL−109)、スビズマブ(suvizumab)、テフィバズマブ(tefibazumab)、ツビルマブ(tuvirumab)、およびウルトキサズマブを含む、免疫グロブリンに基づく又は由来する。
幾つかの実施形態では、抗体領域は、クロストリジウム−ディフィシレ、オルトミクソウイルス(インフルエンザウイルスA、インフルエンザウイルスB、インフルエンザウイルスC、イサウイルス、ソゴトウイルス)、大腸菌、カンジダ、狂犬病、ヒト免疫不全ウイルス、肝炎、スタフィロコッカス、呼吸器合胞体ウイルス、シュードモナス−エルジノーサ、バチルス−アントラシス、サイトメガロウイルス、またはスタフィロコッカス−アウレウスを標的とする免疫グロブリンに基づく又は由来する。
抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗ウイルス免疫グロブリンは、ウイルスタンパク質のエピトープに向けられ得る。抗細菌免疫グロブリンは、限定されないが、アデノウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、パルボウイルス、レオウイルス、ピコルナウイルス、トガウイルス、オルトミクソウイルス、ラブドウイルス、レトロウイルスおよびヘパドナウイルスを含む、1つ以上のウイルスを標的とし得る。ウイルスタンパク質は、呼吸器合胞体ウイルスからのものであり得る。ウイルスタンパク質は、呼吸器合胞体ウイルスのFタンパク質であり得る。エピトープは、Fタンパク質のA抗原部位にあり得る。抗ウイルス免疫グロブリンは、パリビズマブに基づき得るか又は由来し得る。免疫グロブリンは、抗ウイルスワクチンに基づき得るか又は由来し得る。抗ウイルス免疫グロブリンは、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブに基づき得るか又は由来し得る。
抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンGに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンGの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、抗ウイルスの免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンGの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンMに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンG配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンG配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、00またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンG配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンG配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンG配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリン配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリン配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリン配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリン配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、パリビズマブ免疫グロブリン配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリン配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリン配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、9000またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリン配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリン配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エキスビビルマブ、フォラビルマブ、リビビルマブ、ラフィビルマブ、レガビルマブ、セビルマブ、ツビルマブ、フェルビズマブ、モタビズマブ、パリビズマブ、及び/又はスビズマブの免疫グロブリン配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗細菌免疫グロブリンは、細菌タンパク質のエピトープに向けられ得る。抗細菌免疫グロブリンは、限定されないが、Acetobacter aurantius、Agrobacterium radiobacter、Anaplasma phagocytophilum、Azorhizobium caulinodans、Bacillus anthracis、Bacillus brevis、Bacillus cereus、Bacillus subtilis、Bacteroides fragilis、Bacteroides gingivalis、Bacteroides melaninogenicus、Bartonella quintana、Bordetella bronchiseptica、Bordetella pertussis、Borrelia burgdorferi、Brucella abortus、Brucella melitensis、Brucella suis、Burkholderia mallei、Burkholderia pseudomallei、Burkholderia cepacia、Calymmatobacterium granulomatis、Campylobacter coli、Campylobacter fetus、Campylobacter jejuni、Campylobacter pylori、Chlamydia trachomatis、Chlamydophila pneumoniae、Chlamydophila psittaci、Clostridium botulinum、Clostridium difficile、Corynebacterium diphtheriae、Corynebacterium fusiforme、Coxiella burnetii、Enterobacter cloacae、Enterococcus faecalis、Enterococcus faecium、Enterococcus galllinarum、Enterococcus maloratus、Escherichia coli、Francisella tularensis、Fusobacterium nucleatum、Gardnerella vaginalis、Haemophilus influenzae、Haemophilus parainfluenzae、Haemophilus pertussis、Haemophilus vaginalis、Helicobacter pylori、Klebsiella pneumoniae、Lactobacillus acidophilus、Lactococcus lactis、Legionella pneumophila、Listeria monocytogenes、Methanobacterium extroquens、Microbacterium multiforme、Micrococcus luteus、Moraxella catarrhalis、Mycobacterium phlei、Mycobacterium smegmatis、Mycobacterium tuberculosis、Mycoplasma genitalium、Mycoplasma hominis、Mycoplasma pneumonie、Neisseria gonorrhoeae、Neisseria meningitidis、Pasteurella multocida、Pasteurella tularensis、Peptostreptococcus、Porphyromonas gingivalis、Prevotella melaninogenica、Pseudomonas aeruginosa、Rhizobium radiobacter、Rickettsia rickettsii、Rothia dentocariosa、Salmonella enteritidis、Salmonella typhi、Salmonella typhimurium、Shigella dysenteriae、Staphylococcus aureus、Staphylococcus epidermidis、Stenotrophomonas maltophilia、Streptococcus pneumoniae、Streptococcus pyogenes、Treponema pallidum、Treponema denticola、Vibrio cholerae、Vibrio comma、Vibrio parahaemolyticus、Vibrio vulnificus、Yersinia enterocolitica、およびYersinia pseudotuberculosisを含む、細菌を標的とし得る。免疫グロブリンは、細菌ワクチンに基づき得るか又は由来し得る。抗ウイルス免疫グロブリンは、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブに基づき得るか又は由来し得る。
抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンGに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、抗ウイルス免疫グロブリンMに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンG配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンG配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンG配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンG配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗細菌免疫グロブリンG配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリン配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリン配列の、100、200、300、400、の500、600の、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリン配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリン配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、ネバクマブ、パノバクマブ、ラキシバクマブ、エドバコマブ、パギバキシマブ、及び/又はテフィバズマブの免疫グロブリン配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗寄生虫免疫グロブリンは、寄生虫タンパク質のエピトープに向けられ得る。抗寄生虫免疫グロブリンは、限定されないが、寄生虫の、Acanthamoeba、Balamuthia mandrillaris、Babesia (B. divergens、B. bigemina、B. equi、B. microfti、B. duncani)、Balantidium coli、Blastocystis、Cryptosporidium、Dientamoeba fragilis、Entamoeba histolytica、Giardia lamblia、Isospora belli、Leishmania、Naegleria fowleri、Plasmodium falciparum、Plasmodium vivax、Plasmodium ovale curtisi、Plasmodium ovale wallikeri、Plasmodium malariae、Plasmodium knowlesi、Rhinosporidium seeberi、Sarcocystis bovihominis,Sarcocystis suihominis、Toxoplasma gondii、Trichomonas vaginalis、Trypanosoma brucei、Trypanosoma cruzi、Cestoda、Taenia multiceps、Diphyllobothrium latum、Echinococcus granulosus、Echinococcus multilocularis、Echinococcus vogeli、Echinococcus oligarthrus、Hymenolepis nana、Hymenolepis diminuta、Taenia saginata、Taenia solium、Bertiella mucronata、Bertiella studeri、Spirometra erinaceieuropaei、Clonorchis sinensis; Clonorchis viverrini、Dicrocoelium dendriticum、Fasciola hepatica、Fasciola gigantica、Fasciolopsis buski、Gnathostoma spinigerum、Gnathostoma hispidum、Metagonimus yokogawai、Opisthorchis viverrini、Opisthorchis felineus、Clonorchis sinensis、Paragonimus westermani; Paragonimus africanus; Paragonimus caliensis; Paragonimus kellicotti; Paragonimus skrjabini; Paragonimus uterobilateralis、Schistosoma sp.、Schistosoma mansoni、Schistosoma haematobium、Schistosoma japonicum、Schistosoma mekongi、Echinostoma echinatum、Trichobilharzia regenti、Schistosomatidae、Ancylostoma duodenale、Necator americanus、Angiostrongylus costaricensis、Anisakis、Ascaris sp. Ascaris lumbricoides、Baylisascaris procyonis、Brugia malayi、Brugia timori、Dioctophyme renale、Dracunculus medinensis、Enterobius vermicularis、Enterobius gregorii、Halicephalobus gingivalis、Loa filaria、Mansonella streptocerca、Onchocerca volvulus、Strongyloides stercoralis、Thelazia californiensis、Thelazia callipaeda、Toxocara canis、Toxocara cati、Trichinella spiralis、Trichinella britovi、Trichinella nelsoni、Trichinella nativa、Trichuris trichiura、Trichuris vulpis、Wuchereria bancrofti、Archiacanthocephala、Moniliformis moniliformis、Linguatula serrata、Oestroidea、Calliphoridae、Sarcophagidae、Tunga penetrans、Dermatobia hominis、Ixodidae、Argasidae、Cimex lectularius、Pediculus humanus、Pediculus humanus corporis、Pthirus pubis、Demodex folliculorum/brevis/canis、Sarcoptes scabiei、Cochliomyia hominivorax、およびPulex irritansを含む、寄生虫または寄生虫タンパク質を標的とし得る。
抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンGに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンGの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンGの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、寄生虫免疫グロブリンGの少なくとも抗一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンMに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンG配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンG配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンG配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンG配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗寄生虫免疫グロブリンG配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗細菌免疫グロブリンは、真菌タンパク質のエピトープに向けられ得る。抗真菌免疫グロブリンは、限定されないが、Cryptococcus neoformans、Cryptococcus gattii、Candida albicans、Candida tropicalis、Candida stellatoidea、Candida glabrata、Candida krusei、Candida parapsilosis、Candida guilliermondii、Candida viswanathii、Candida lusitaniae、Rhodotorula mucilaginosa、Schizosaccharomyces pombe、Saccharomyces cerevisiae、Brettanomyces bruxellensis、Candida stellata、Schizosaccharomyces pombe、Torulaspora delbrueckii、Zygosaccharomyces bailii、Yarrowia lipolytica、Saccharomyces exiguus、およびPichia pastorisを含む、菌類または真菌タンパク質を標的とし得る。抗真菌免疫グロブリンは、エフングマブに基づき得るか又は由来し得る。
抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンGに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンGの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンMに基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンG配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンG配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンG配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンG配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗真菌免疫グロブリンG配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリン配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリン配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリン配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリン配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、エフングマブ免疫グロブリン配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、変異したトラスツズマブ抗体を含み得る。抗体領域は、IgG1重鎖中に七重の(heptad)変異を含むトラスツズマブ抗体を含み得る。抗体領域は、IgG4重鎖中に三重の(triple)変異を含むトラスツズマブ抗体を含み得る。
抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリン配列の,10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリン配列の100、200、300、400、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリン配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリン配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、トラスツズマブ免疫グロブリンGの免疫グロブリン配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、抗Her2免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、抗Her2免疫グロブリン配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリン配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリン配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリン配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗Her2免疫グロブリン配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、抗CD47免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリンの少なくとも一部分に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、または97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリンの少なくとも一部分に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、抗CD47免疫グロブリン配列の、10、20、30、40、50、60、70、80、90またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリン配列の、100、200、300、400、500、600、700、800、900またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリン配列の50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリン配列の100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、抗CD47免疫グロブリン配列の200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
抗体領域は、抗癌免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗癌免疫グロブリンの例は、限定されないが、アブシキシマブ、アダリムマブ、アレムツズマブ、バシリキシマブ、ベリムマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブ(brentuximab)、カナキヌマブ、セルトリズマブ、セツキシマブ、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、ゲムツズマブ、ゴリムマブ、イブリツモマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、ムロモナブ−cd3、ナタリズマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ラニビズマブ、リツキシマブ、トシリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブを含む。
抗体領域は、ヒト免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、ヒト化免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、キメラ免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。抗体領域は、ヒト免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、ヒト化免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、キメラ免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、単一クローン性免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、多クローン性免疫グロブリンに基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、哺乳動物、鳥類、爬虫類、両生類またはそれらの組み合わせからの免疫グロブリンの少なくとも一部分を含み得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。哺乳動物は、ヒト以外の霊長類であり得る。哺乳動物は、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、雌ウシ、ウサギ、またはマウスであり得る。
抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントの配列に基づき得るか又は由来し得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来する配列に、少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%またはそれ以上相同である配列を含み得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来する配列に少なくとも約70%相同である配列を含み得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来する配列に少なくとも約80%相同である配列を含み得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来する配列に少なくとも約90%相同である配列を含み得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来する配列に少なくとも約95%相同である配列を含み得る。配列は、ペプチド配列であり得る。配列は、ヌクレオチド配列であり得る。
抗体領域は、約200、150、100、90、80、70、60、50、40、30、20、17、15、12、10、8、6、5、4未満または以下のアミノ酸、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するペプチド配列とは異なるペプチド配列を含み得る。抗体領域は、約4未満または以下のアミノ酸、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するペプチド配列とは異なるペプチド配列を含み得る。抗体領域は、約3未満または以下のアミノ酸、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するペプチド配列とは異なるペプチド配列を含み得る。抗体領域は、約2未満または以下のアミノ酸、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するペプチド配列とは異なるペプチド配列を含み得る。抗体領域は、約1未満または以下のアミノ酸、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するペプチド配列とは異なるペプチド配列を含み得る。アミノ酸は、連続し得るか、連続していないかもしれないか、またはその組み合わせであり得る。例えば、抗体領域は、約3未満の連続するアミノ酸、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するペプチド配列とは異なるペプチド配列を含み得る。代替的に、またはさらに、抗体領域は、約2つ未満の連続するアミノ酸、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するペプチド配列とは異なるペプチド配列を含み得る。別の例では、抗体領域は、約5未満のアミノ酸、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するペプチド配列とは異なるペプチド配列を含み得、ここで、アミノ酸の2つは連続しており、アミノ酸の2つは連続していない。
抗体領域は、約500、400、300、200、100、90、80、70、60、50、40、30、25、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。抗体領域は、約15未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。抗体領域は、約12未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。抗体領域は、約9未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。抗体領域は、約6未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。抗体領域は、約4未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。抗体領域は、約3未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。抗体領域は、約2未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。抗体領域は、約1未満または以下のヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。ヌクレオチドまたは塩基は、連続し得るか、連続していないかもしれないか、またはその組み合わせであり得る。例えば、抗体領域は、約3未満の連続するヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。代替的に、またはさらに、抗体領域は、約2未満の連続するヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得る。別の例では、抗体領域は、約5未満の連続するヌクレオチドまたは塩基対、1つ以上の免疫グロブリン及び/又は免疫グロブリンフラグメントに基づく又は由来するヌクレオチド配列とは異なるヌクレオチド配列を含み得、ここで、ヌクレオチドまたは塩基対の2つは連続しており、ヌクレオチドまたは塩基対の2つは連続していない。
抗体領域のペプチド配列は、1以上のアミノ酸置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのペプチド配列とは異なり得る。抗体領域のペプチド配列は、2以上のアミノ酸置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのペプチド配列とは異なり得る。抗体領域のペプチド配列は、3以上のアミノ酸置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのペプチド配列とは異なり得る。抗体領域のペプチド配列は、4以上のアミノ酸置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのペプチド配列とは異なり得る。抗体領域のペプチド配列は、5以上のアミノ酸置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのペプチド配列とは異なり得る。抗体領域のペプチド配列は、6以上のアミノ酸置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのペプチド配列とは異なり得る。抗体領域のペプチド配列は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、15、17、20、25以上のアミノ酸置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのペプチド配列とは異なり得る。抗体領域のペプチド配列は、約20−30、30−40、40−50、50−60、60−70、80−90、90−100、100−150、150−200、200−300またはそれ以上のアミノ酸置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのペプチド配列とは異なり得る。
抗体領域のヌクレオチド配列は、1以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、2以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、3以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、4以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、5以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、6以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、9以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、12以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、15以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、18以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、20、22、24、25、27、30またはそれ以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。抗体領域のヌクレオチド配列は、約30−40、40−50、50−60、60−70、70−80、80−90、90−100の、100−200、200−300、300−400またはそれ以上のヌクレオチド及び/又は塩基対の置換基、それが基づく免疫グロブリンまたは免疫グロブリンフラグメントのヌクレオチド配列とは異なり得る。
抗体領域は、少なくとも約10、20、30、40、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、少なくとも約125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、525、550、575、600、625、650、675、700またはそれ以上のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、少なくとも約100のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、少なくとも約200のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、少なくとも約400のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、少なくとも約500のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、少なくとも約600のアミノ酸を含み得る。
抗体領域は、約2000、1900、1800、1700、1600、1500、1400、1300、1200または1100未満のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、約1000、950、900、850、800、750、または700未満のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、約1500未満のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、約1000未満のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、約800未満のアミノ酸を含み得る。抗体領域は、約700未満のアミノ酸を含み得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、相補性決定領域3(CDR3)の30以下の連続するアミノ酸を含む抗体領域をさらに含み得る。抗体領域は、CDR3の、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1またはそれ以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の15以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の14以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の13以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の12以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の11以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の10以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の9以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の8以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の7以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の6以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の5以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の4以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の3以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の2以下の連続するアミノ酸を含み得る。抗体領域は、CDR3の1以下の連続するアミノ酸を含み得る。幾つかの例では、抗体領域は、CDR3を含有していない。
免疫グロブリン融合タンパク質は、相補性決定領域3(CDR3)の6以下の連続するアミノ酸を含む一次抗体領域を含み得る。一次抗体領域は、CDR3の5以下の連続するアミノ酸を含み得る。一次抗体領域は、CDR3の4以下の連続するアミノ酸を含み得る。一次抗体領域は、CDR3の3以下の連続するアミノ酸を含み得る。一次抗体領域は、CDR3の2以下の連続するアミノ酸を含み得る。一次抗体領域は、CDR3の1以下の連続するアミノ酸を含み得る。幾つかの例では、一次抗体領域は、CDR3を含有していない。
免疫グロブリン融合タンパク質は、相補性決定領域3(CDR3)の30以下の連続するアミノ酸を含む二次抗体領域をさらに含み得る。二次抗体領域は、CDR3の、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1またはそれ以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の15以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の14以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の13以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の12以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の11以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の10以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の9以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の8以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の7以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の6以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の5以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の4以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の3以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の2以下の連続するアミノ酸を含み得る。二次抗体領域は、CDR3の1以下の連続するアミノ酸を含み得る。幾つかの例では、二次抗体領域は、CDR3を含有していない。
抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに少なくとも約50%同一であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに少なくとも約70%同一であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに少なくとも約80%同一であるアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに少なくとも約100%同一であるアミノ酸配列を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つのアミノ酸配列に、少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つのアミノ酸配列に、少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含む。
抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来する、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来する10以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来する50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来する100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来する200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。代替的に、またはさらに、アミノ酸は連続していない。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに由来するアミノ酸およびSEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに由来しないアミノ酸を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273の1つ以上に由来するアミノ酸およびSEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに由来しないアミノ酸を含み得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:19−36および271−273の、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上に由来するアミノ酸を含む。
抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来するヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに少なくとも約70%同一であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに少なくとも約80%同一であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに少なくとも約100%同一であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。
抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来する、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来する、600、650、700、750、800、850、900、950、1000またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来する、1100、1200、1300、1400、1500またはそれ以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来する100以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来する500以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来する1000以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに基づく又は由来する1300以上のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化され得る。ヌクレオチドは連続し得る。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに由来するヌクレオチドおよびSEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに由来しないヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化される。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270の1つ以上に由来するヌクレオチドおよびSEQ ID NO:1−18および268−270のいずれか1つに由来しないヌクレオチドを含むヌクレオチド配列によってコード化される。幾つかの実施形態では、抗体領域は、SEQ ID NO:1−18および268−270の、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上に由来するヌクレオチド配列によってコード化される。
非抗体領域
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の非抗体領域を含み得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、2つ以上の非抗体領域を含み得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の非抗体領域を含み得る。
2つ以上の非抗体領域は、1つ以上の抗体領域に付けられ得る。2つ以上の非抗体領域は、2つ以上の抗体領域に付けられ得る。2つ以上の非抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリン鎖に付けられ得る。2つ以上の非抗体領域は、2つ以上の免疫グロブリン鎖に付けられ得る。2つ以上の非抗体領域は1つ以上の抗体領域内の1つ以上のサブユニットに付けられ得る。2つ以上の非抗体領域は、1つ以上の抗体領域内の2つ以上のサブユニットに付けられ得る。
非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。非抗体領域は、2つ以上の治療剤を含み得る。非抗体領域は、3、4、5、6、7またはそれ以上の治療剤を含み得る。治療剤は、異なり得る。治療剤は、同じであり得る。
非抗体領域は、1つ以上の伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、2つ以上の伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、3、4、5、6、7またはそれ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長ペプチドは、異なり得る。伸長ペプチドは、同じであり得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長融合領域は、2つの伸長ペプチドを含み、ここで、2つの伸長ペプチドは、コイルドコイルを形成するように構成される。幾つかの例では、非抗体領域は、伸長ペプチドを含まない。伸長ペプチドは、抗体領域に治療用ペプチドを直接連結し得る。
非抗体領域は、1つ以上のリンカーを含み得る。非抗体領域は、2つ以上のリンカーを含み得る。非抗体領域は、3、4、5、6、7またはそれ以上のリンカーを含み得る。リンカーは、異なり得る。リンカーは、同じであり得る。リンカーは、抗体領域に治療剤を直接連結し得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療用ペプチドを連結し得る。幾つかの例では、非抗体領域は、リンカーを含まない。幾つかの実施形態では、リンカーペプチドは、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。
非抗体領域は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含み得る。非抗体領域は、2つ以上のプロテアーゼ切断部位を含み得る。切断部位は、異なり得る。切断部位は、同じであり得る。切断部位は、抗体領域に治療剤を直接連結し得る。切断部位は、リンカーペプチドに治療剤を連結し得る。切断部位は、伸長ペプチドに治療剤を連結し得る。幾つかの実施形態では、治療剤は、プロテアーゼ切断部位を含む。幾つかの例では、非抗体領域は、プロテアーゼ切断部位を含まない。
伸長融合領域は、1つ以上の連結ペプチドを含み得る。連結ペプチドは、伸長ペプチドを含み得る。連結ペプチドは、リンカーペプチドを含み得る。連結ペプチドは、プロテアーゼ切断部位を含み得る。連結ペプチドは、抗体領域に治療剤を連結するために構成されるアミノ酸の任意の配列を含み得る。
非抗体領域は、抗体領域へと挿入され得る。抗体領域への非抗体領域の挿入は、抗体領域が基づく又は由来する抗体の一部分の除去または欠失を含み得る。非抗体領域は、重鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、軽鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、V領域の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、D領域の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、J領域の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、可変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、定常領域の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、相補性決定領域(CDR)の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、CDR1の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、CDR2の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、CDR3の少なくとも一部分に取って代わり得る。非抗体領域は、抗体またはその部分の、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、またはそれ以上に取って代わり得る。例えば、非抗体領域は、CDRの少なくとも約50%に取って代わり得る。非抗体領域は、CDRの少なくとも約70%に取って代わり得る。非抗体領域は、CDRの少なくとも約80%に取って代わり得る。非抗体領域は、CDRの少なくとも約90%に取って代わり得る。非抗体領域は、CDRの少なくとも約95%に取って代わり得る。
非抗体領域は、(a)1つ以上の伸長ペプチド;(b)1つ以上の治療剤;(c)随意に、1つ以上のリンカー;および(d)随意に、1つ以上のタンパク質分解性切断部位、を含み得る。幾つかの実施形態では、1つ以上の伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸配列を含む。幾つかの例では、抗体領域およびアルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸を含む1つ以上の伸長ペプチドを含む非抗体領域を含む、免疫グロブリン融合タンパク質は、コイル免疫グロブリン融合タンパク質として言及される。
非抗体領域は、(a)1つ以上のリンカーペプチド;(b)1つ以上の治療剤;および(c)随意に、1つ以上のタンパク質分解性切断部位、を含み得る。幾つかの実施形態では、1つ以上のリンカーペプチドは、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を有するアミノ酸配列を含まない。幾つかの例では、抗体領域および1つ以上のリンカーペプチドがアルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を有するアミノ酸配列を含まない非抗体領域を含む、免疫グロブリン融合タンパク質は、直接免疫グロブリン融合タンパク質として言及される。
幾つかの実施形態では、非抗体領域は、伸長融合領域である。
伸長融合領域
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の伸長融合領域を含み得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、2つ以上の伸長融合領域を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の伸長融合領域を含み得る。
2つ以上の伸長融合領域は、1つ以上の抗体領域に付けられ得る。2つ以上の伸長融合領域は、2つ以上の抗体領域に付けられ得る。2つ以上の伸長融合領域は、1つ以上の免疫グロブリン鎖に付けられ得る。2つ以上の伸長融合領域は、2つ以上の免疫グロブリン鎖に付けられ得る。2つ以上の伸長融合領域は、1つ以上の抗体領域内の1つ以上のサブユニットに付けられ得る。2つ以上の伸長融合領域は、1つ以上の抗体領域内の2つ以上のサブユニットに付けられ得る。
伸長融合領域は、1つ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、2つ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、3、4、5、6またはそれ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長ペプチドは、異なり得る。伸長ペプチドは、同じであり得る。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。幾つかの実施形態では、伸長融合領域は、2つの伸長ペプチドを含み、ここで、2つの伸長ペプチドは、コイルドコイルを形成するように構成される。幾つかの例では、伸長融合領域は、伸長ペプチドを含まない。幾つかの実施形態では、伸長ペプチドは、抗体領域に治療剤を直接連結する。
伸長融合領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。伸長融合領域は、2つ以上の治療剤を含み得る。伸長融合領域は、3、4、5、6、7またはそれ以上の治療剤を含み得る。治療剤は、異なり得る。治療剤は、同じであり得る。
伸長融合領域は、1つ以上のリンカーを含み得る。伸長融合領域は、2つ以上のリンカーを含み得る。伸長融合領域は、3、4、5、6、7またはそれ以上のリンカーを含み得る。リンカーは、異なり得る。リンカーは、同じであり得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を連結し得る。リンカーは、抗体領域に直接治療剤を連結し得る。幾つかの例では、伸長融合領域は、リンカーを含まない。幾つかの実施形態では、リンカーペプチドは、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を有するアミノ酸を含まない。
伸長融合領域は、1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含み得る。伸長融合領域は、2つ以上のプロテアーゼ切断部位を含み得る。切断部位は、異なり得る。切断部位は、同じであり得る。切断部位は、抗体領域に治療剤を直接連結し得る。切断部位は、伸長ペプチドに治療剤を連結し得る。切断部位は、リンカーペプチドに治療剤を連結し得る。幾つかの例では、伸長融合領域は、プロテアーゼ切断部位を含まない。
伸長融合領域は、1つ以上の連結ペプチドを含み得る。連結ペプチドは、伸長ペプチドを含み得る。連結ペプチドは、リンカーペプチドを含み得る。連結ペプチドは、プロテアーゼ切断部位を含み得る。連結ペプチドは、抗体領域に治療剤を連結するために構成されるアミノ酸の任意の配列を含み得る。
本明細書に開示された免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、抗体領域のN末端、C末端、またはN末端およびC末端に付けられ得る。抗体領域は、伸長融合領域に直接付けられ得る。代替的に、またはさらに、抗体領域は、非抗体配列に間接的に付けられ得る。抗体領域に伸長融合領域を付けることは、共有結合を含み得る。付けることには、抗体領域への伸長融合領域の融合が含まれ得る。付けることには、化学的結合が含まれ得る。
代替的に、またはさらに、付けることには、抗体領域へ伸長融合領域の挿入が含まれる。伸長融合領域は、抗体領域の重鎖へと挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の軽鎖へと挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の可変ドメインへと挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の不変ドメインへと挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の相補性決定領域(CDR)へと挿入され得る。
伸長融合領域は、抗体領域が基づく又は由来する抗体の少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づき得る又は由来し得る抗体の重鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づき得る又は由来し得る抗体の軽鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づき得る又は由来し得る抗体の不変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づき得る又は由来し得る抗体の不変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づき得る又は由来し得る抗体の相補性決定領域(CDR)の少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体または断片が基づき得る又は由来し得る抗体の、CDR1、CDR2、CDR3、またはそれらの組み合わせの少なくとも一部分に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づき得る又は由来し得る抗体のCDR3の少なくとも一部分に取って代わり得る。
伸長融合領域は、抗体領域が基づく又は由来する抗体の、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9またはそれ以上のアミノ酸に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づく又は由来する抗体の少なくとも約1つ以上のアミノ酸に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づく又は由来する抗体の少なくとも約3つ以上のアミノ酸に取って代わり得る。伸長融合領域は、抗体領域が基づく又は由来する抗体の少なくとも約5つ以上のアミノ酸に取って代わり得る。
伸長融合領域は、少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100またはそれ以上のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、少なくとも約150、200、250、300、350、400、450、500、600、700、800、900、1000、1500、2000またはそれ以上のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、少なくとも約10以上のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、少なくとも約25以上のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、少なくとも約50以上のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、少なくとも約75以上のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、少なくとも約100以上のアミノ酸を含み得る。
伸長融合領域は、約2000、1500、1000、900、800、700、600、または500未満のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約450、400、350、300、275、250、225、200、175、150、125、100、90、80、70、60、50未満のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約400未満のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約300未満のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約250未満のアミノ酸を含み得る。
伸長融合領域は、約10乃至約1000のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約10乃至約500のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約10乃至約400のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約10乃至約300のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約10乃至約250のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約20乃至約500のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約20乃至約400のアミノ酸を含み得る。伸長融合領域は、約20乃至約300のアミノ酸を含み得る。
伸長融合領域は、(a)1つ以上の伸長ペプチド;(b)1つ以上の治療剤;(c)随意に、1つ以上のリンカー;および(d)随意に、1つ以上のタンパク質分解性切断部位、を含み得る。典型的な伸長融合領域は、図2のA−Gに示される。例えば、図2のAで示されるように、伸長融合領域は、伸長ペプチド(210)および治療剤(220)を含む。図2のBで示されるように、伸長融合領域は、2つの伸長ペプチド(210、230)および治療剤(220)を含む。図2のCで示されるように、伸長融合領域は、リンカー(240)によって連結された伸長ペプチド(210)および治療剤(220)を含む。図2のDで示されるように、伸長融合領域は、伸長ペプチド(210)、および2つのリンカー(240、250)に挟まれた治療剤(220)を含む。図2のEで示されるように、伸長融合領域は、伸長ペプチド(210)、治療剤(220)およびタンパク質分解性切断部位(260)を含み、ここで、タンパク質分解性切断部位(260)は、伸長ペプチドと治療剤との間に挿入される。図2のFで示されるように、伸長融合領域は、2つの伸長ペプチド(210、230)、2つのリンカー(240、250)および治療剤(220)を含む。図2のGで示されるように、伸長融合領域は、2つの伸長ペプチド(210、230)、2つのリンカー(240、250)、タンパク質分解性切断部位(260)および治療剤(220)を含む。
伸長融合領域は、(a)(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列;および(ii)超長CDR37に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含む、第1伸長ペプチド;および(b)治療剤を含み得る。伸長融合領域は、少なくとも1つの二次構造を含む1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。伸長融合領域は、1つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。
伸長融合領域は、(a)(i)アルファヘリックスの二次構造を含むアミノ酸配列;および(ii)超長CDR37を含まないアミノ酸を含む、第1伸長ペプチド;および(b)第1治療剤を含み得る。伸長融合領域は、少なくとも1つの二次構造を含む1つ以上の追加の伸長ペプチドをさらに含み得る。伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。伸長融合領域は、1つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。
伸長融合領域は、(a)1つ以上の伸長ペプチド;(b)1つ以上の治療剤;(c)随意に、1つ以上のリンカー;および(d)随意に、1つ以上のタンパク質分解性切断部位、を含み得る。幾つかの実施形態では、1つ以上の伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸配列を含む。幾つかの例では、抗体領域およびアルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸を含む1つ以上の伸長ペプチドを含む伸長融合領域を含む、免疫グロブリン融合タンパク質は、コイル免疫グロブリン融合タンパク質として言及される。
伸長融合領域は、(a)1つ以上のリンカーペプチド;(b)1つ以上の治療剤;および(c)随意に、1つ以上のタンパク質分解性切断部位、を含み得る。幾つかの実施形態では、1つ以上のリンカーペプチドは、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を有するアミノ酸配列を含まない。幾つかの例では、抗体領域および1つ以上のリンカーペプチドがアルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を有するアミノ酸配列を含まない伸長融合領域を含む、免疫グロブリン融合タンパク質は、直接免疫グロブリン融合タンパク質として言及される。
幾つかの実施形態では、伸長融合領域は、抗体に基づく又は由来するアミノ酸を含まない。幾つかの例では、伸長融合領域は、非抗体領域である。
伸長ペプチド
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の伸長ペプチドを含み得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、2つ以上の伸長ペプチドを含み得る。1つ以上の伸長ペプチドは、治療剤のN末端、C末端、またはN末端およびC末端に付けられ得る。1つ以上の伸長ペプチドは、治療剤の各末端に付けられ得る。1つ以上の伸長ペプチドは、治療剤の異なる末端に付けられ得る。
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質の伸長融合領域は、1つ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、2つ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、3つ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、4つ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、5つ以上の伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、第1伸長ペプチドおよび第2伸長ペプチドを含み得る。
伸長ペプチドは、1つ以上の二次構造を含み得る。伸長ペプチドは、2つ以上の二次構造を含み得る。伸長ペプチドは、3、4、5、6、7またはそれ以上の二次構造を含み得る。2つ以上の伸長ペプチドは、1つ以上の二次構造を含み得る。2つ以上の伸長ペプチドは、2つ以上の二次構造を含み得る。2つ以上の伸長ペプチドは、3、4、5、6、7またはそれ以上の二次構造を含み得る。各伸長ペプチドは、少なくとも1つの二次構造を含み得る。2つ以上の伸長ペプチドの二次構造は、同じであり得る。代替的に、2つ以上の伸長ペプチドの二次構造は、異なり得る。
代替的に、またはさらに、1つ以上の二次構造は、1つ以上のアルファヘリックスを含み得る。伸長ペプチドは、2つ以上のアルファヘリックスを含み得る。例えば、第1伸長ペプチドは、第1アルファヘリックスを含み、第2伸長ペプチドは、第2アルファヘリックスを含む。伸長ペプチドは、3、4、5、6、7またはそれ以上のアルファヘリックスを含み得る。2つ以上のアルファヘリックスは、逆平行であり得る。2つ以上のアルファヘリックスは、平行であり得る。2つ以上のアルファヘリックスは、1つ以上のコイルドコイルドメインを形成し得る。
1つ以上の伸長ペプチドは、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上のアミノ酸を含み得る。1つ以上の伸長ペプチドは、少なくとも約10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30またはそれ以上のアミノ酸を含み得る。1つ以上の伸長ペプチドは、少なくとも約35、40、45、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のアミノ酸を含み得る。
1つ以上の伸長ペプチドは、約100未満のアミノ酸を含み得る。1つ以上の伸長ペプチドは、約95、90、85、80、75、70、65、60、55、または50未満のアミノ酸を含み得る。1つ以上の伸長ペプチドは、約90未満のアミノ酸を含み得る。1つ以上の伸長ペプチドは、約80未満のアミノ酸を含み得る。1つ以上の伸長ペプチドは、約70未満のアミノ酸を含み得る。
2つ以上の伸長ペプチドは、同じ長さであり得る。例えば、第1伸長ペプチドおよび第2伸長ペプチドは、同じ長さである。代替的に、2つ以上の伸長ペプチドは、異なる長さである。別の例にでは、第1伸長ペプチドおよび第2伸長ペプチドは、異なる長さである。2つ以上の伸長ペプチドは、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20またはそれ以上のアミノ酸、長さが異なり得る。2つ以上の伸長ペプチドは、少なくとも約1つ以上のアミノ酸、長さが異なり得る。2つ以上の伸長ペプチドは、少なくとも約3つ以上のアミノ酸、長さが異なり得る。2つ以上の伸長ペプチドは、少なくとも約5つ以上のアミノ酸、長さが異なり得る。
伸長ペプチドは、抗体領域に隣接し得る。伸長ペプチドは、抗体領域のN末端、C末端、またはN末端およびC末端に付けられ得る。伸長ペプチドは、非抗体領域に隣接し得る。伸長ペプチドは、非抗体領域のN末端、C末端、またはN末端およびC末端に付けられ得る。伸長ペプチドは、治療剤に隣接し得る。伸長ペプチドは、治療剤のN末端、C末端、またはN末端およびC末端に付けられ得る。伸長ペプチドは、リンカーに隣接し得る。伸長ペプチドは、リンカーのN末端、C末端、またはN末端およびC末端に付けられ得る。伸長ペプチドは、タンパク質分解性切断部位に隣接し得る。伸長ペプチドは、タンパク質分解性切断部位のN末端、C末端、またはN末端およびC末端に付けられ得る。
伸長ペプチドは、抗体領域に治療剤を連結し得る。伸長ペプチドは、抗体領域と治療剤、リンカー、及び/又はタンパク質分解性切断部位との間にあり得る。伸長ペプチドは、2つ以上の抗体領域、治療剤、リンカー、タンパク質分解性切断部位またはそれらの組み合わせの間にあり得る。伸長ペプチドは、抗体領域、治療剤、リンカー、タンパク質分解性切断部位またはそれらの組み合わせに対するN末端にあり得る。伸長ペプチドは、抗体領域、治療剤、リンカー、タンパク質分解性切断部位またはそれらの組み合わせに対するC末端にあり得る。
伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約85%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約75%相同であるアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−153のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−153のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−153のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−153のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約75%相同であるアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−153のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:144−175のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:154−163のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:154−163のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:154−163のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:154−163のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:154−163のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
本明細書に開示される伸長ペプチドは、CDR3に基づき得るか又は由来し得る。CDR3は、超長CDR3であり得る。本明細書で交換可能に使用される「超長CDR3」または「超長CDR3配列」は、ヒト抗体配列に由来しないCDR3を含み得る。例えば、超長CDR3は、長さが35アミノ酸以上、40アミノ酸以上、45アミノ酸以上、50アミノ酸以上、55アミノ酸以上、または60アミノ酸以上であり得る。超長CDR3は、重鎖CDR3(CDR−H3またはCDRH3)であり得る。超長CDR3は、反芻動物(例えば、ウシ)の配列に由来する又は基づく配列を含み得る。超長CDR3は、1つ以上のシステインモチーフを含み得る。超長CDR3は、少なくとも3つ以上のシステイン残基、例えば、4つ以上のシステイン残基、6つ以上のシステイン残基、または8つ以上のシステイン残基、を含み得る。超長CDR3配列についての更なる詳細は、Saini SS, et al. (Exceptionally long CDR3H region with multiple cysteine residues in functional bovine IgM antibodies, European Journal of Immunology, 1999)、 Zhang Y, et al. (Functional antibody CDR3 fusion proteins with enhanced pharmacological properties, Angew Chem Int Ed Engl, 2013)、Wang F, et al. (Reshaping antibody diversity, Cell, 2013)およびUnited States Patent Number 6,740,747で見られる。
伸長ペプチドは、CDRに基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、CDRに基づく又は由来する、6、5、4、3、2、1またはそれ以下のアミノ酸を含み得る。アミノ酸は連続し得る。アミノ酸は連続しないかもしれない。CDRはCDR1であり得る。CDRはCDR2であり得る。CDRはCDR3であり得る。CDRは超長CDRであり得る。
伸長ペプチドは、CDRに基づき得るか又は由来し得、ここで、CDRは超長CDR3ではない。伸長ペプチドは、CDR3に基づく又は由来する10以下のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、CDR3に基づく又は由来する、9、8、7、6、5、4、3、2、1またはそれ以下のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、CDR3に基づく又は由来する8以下のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、CDR3に基づく又は由来する5以下のアミノ酸を含み得る。
伸長ペプチドは、超長CDR3を含むアミノ酸配列に約50%未満同一であるアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、超長CDR3を含むアミノ酸配列に、約45%、40%、35%、30%、25%、20%、25%、または10%未満同一であるアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、超長CDR3を含むアミノ酸配列に約30%未満同一であるアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、超長CDR3を含むアミノ酸配列に約25%未満同一であるアミノ酸配列を含み得る。伸長ペプチドは、超長CDR3を含むアミノ酸配列に約20%未満同一であるアミノ酸配列を含み得る。
伸長ペプチドは、伸長ペプチドの超長CDR3に基づく部分に付けられる又は挿入される、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15またはそれ以上のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、伸長ペプチドの超長CDR3に基づく部分に付けられる又は挿入される1つ以上のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、伸長ペプチドの超長CDR3に基づく部分に付けられる又は挿入される3つ以上のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、伸長ペプチドの超長CDR3に基づく部分に付けられる又は挿入される5つ以上のアミノ酸を含み得る。超長CDR3に付けられる又は挿入される2つ以上のアミノ酸は、隣接し得る。代替的に、またはさらに、超長CDR3に付けられる又は挿入される2つ以上のアミノ酸は、隣接しない。
伸長ペプチドは、伸長ペプチドの超長CDR3に基づく部分に付けられる又は挿入される、30、25、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10またはそれ以下のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、伸長ペプチドの超長CDR3に基づく部分に付けられる又は挿入される20以下のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、伸長ペプチドの超長CDR3に基づく部分に付けられる又は挿入される15以下のアミノ酸を含み得る。伸長ペプチドは、伸長ペプチドの超長CDR3に基づく部分に付けられる又は挿入される10以下のアミノ酸を含み得る。超長CDR3に付けられる又は挿入されるアミノ酸は、隣接し得る。代替的に、またはさらに、超長CDR3に付けられる又は挿入されるアミノ酸は、隣接しない。
伸長ペプチドは、配列X1011121314(SEQ ID NO:144)を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、配列X1011121314(SEQ ID NO:144)を含む。第1伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のアミノ末端間に位置付けられる。X−X14は、正に荷電したアミノ酸または疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。X−X14は、アラニン(A)、アスパラギン(N)、イソロイシン(I)、ロイシン(L)、バリン(V)、グルタミン(Q)、グルタミン酸(E)およびリシン(K)を含む群から独立して選択され得る。X−X14は、アラニン(A)、ロイシン(L)およびリシン(K)を含む群から独立して選択され得る。アラニンは、総アミノ酸組成の少なくとも約30%を含み得る。アラニンは、総アミノ酸組成の約70%未満を含み得る。ロイシンは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。ロイシンは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。リシンは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。リシンは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約50%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約60%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約70%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の約90%未満を含み得る。
伸長ペプチドは、配列(X(SEQ ID NO:145)を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、配列(X(SEQ ID NO:145)を含む。第1伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のアミノ末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。X−Xは、正に荷電したアミノ酸または疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。X−Xは、アラニン(A)、アスパラギン(N)、イソロイシン(I)、ロイシン(L)、バリン(V)、グルタミン(Q)、グルタミン酸(E)およびリシン(K)を含む群から独立して選択され得る。アラニン(A)は、総アミノ酸組成の少なくとも約30%を含み得る。アラニン(A)は、総アミノ酸組成の約70%未満を含み得る。ロイシンは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。ロイシンは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。リシンは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。リシンは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。アスパラギンは、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。イソロイシンは、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。バリンは、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。グルタミンは、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。グルタミン酸は、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約50%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約60%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約70%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の約90%未満を含み得る。
伸長ペプチドは、配列X(X(SEQ ID NO:148)を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、配列X(X(SEQ ID NO:146)を含む。第1伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のアミノ末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。X、XおよびXは、疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。Xは、極性の荷電していないアミノ酸であり得る。X、XおよびXは、同じアミノ酸であり得る。X、XおよびXは、異なるアミノ酸であり得る。X−Xは、正に荷電したアミノ酸または疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。X−Xは、アラニン(A)、アスパラギン(N)、イソロイシン(I)、ロイシン(L)、バリン(V)、グルタミン(Q)、グルタミン酸(E)およびリシン(K)を含む群から独立して選択され得る。X−Xは、A、LおよびKを含む群から独立して選択され得る。Aは、総アミノ酸組成の少なくとも約30%を含み得る。Aは、総アミノ酸組成の約70%未満を含み得る。Lは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。Lは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。Kは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。Kは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約50%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約60%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約70%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の約90%未満を含み得る。幾つかの実施形態では、Xは、グリシン(G)である。幾つかの実施形態では、Xは、Gである。幾つかの実施形態では、Xは、グリシンである。X、XおよびXは、グリシン(G)であり得る。Xは、セリン(S)であり得る。
伸長ペプチドは、配列X(AKLAALK)(SEQ ID NO:147)を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、配列X(AKLAALK)(SEQ ID NO:147)を含む。第1伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のアミノ末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。X、XおよびXは、疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。Xは、極性の荷電していないアミノ酸であり得る。X、XおよびXは、同じアミノ酸であり得る。X、XおよびXは、異なるアミノ酸であり得る。幾つかの実施形態では、Xは、グリシン(G)である。幾つかの実施形態では、Xは、グリシンである。幾つかの実施形態では、Xは、グリシンである。X、XおよびXは、グリシン(G)であり得る。Xは、セリン(S)であり得る。
伸長ペプチドは、配列(AKLAALK)(SEQ ID NO:148)を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、配列(AKLAALK)(SEQ ID NO:148)を含む。第1伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のアミノ末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。
Nは、約1乃至約3であり得る。
伸長ペプチドは、配列GGSG(AKLAALK)(SEQ ID NO:149)を含み得る。幾つかの実施形態では、第1伸長ペプチドは、配列GGSG(AKLAALK)(SEQ ID NO:149)を含む。第1伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のアミノ末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。
伸長ペプチドは、配列X1011121314(SEQ ID NO:154)を含み得、ここで、X−X14は、負に荷電したアミノ酸または疎水性アミノ酸から独立して選択される。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、配列X1011121314(SEQ ID NO:154)を含み、ここで、X−X14は、負に荷電したアミノ酸または疎水性アミノ酸から独立して選択される。第2伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のカルボキシル末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。幾つかの実施形態では、X−X14は、アラニン(A)、ロイシン(L)およびグルタミン酸(E)を含む群から独立して選択される。一実施形態では、Aは、総アミノ酸組成の少なくとも約30%を含む。一実施形態では、Aは、総アミノ酸組成の約70%未満を含む。一実施形態では、Lは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含む。一実施形態では、Lは、総アミノ酸組成の約50%未満を含む。一実施形態では、Eは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含む。一実施形態では、Eは、総アミノ酸組成の約50%未満を含む。一実施形態では、疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約50%を含む。一実施形態では、疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約60%を含む。一実施形態では、疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約70%を含む。一実施形態では、疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の約90%未満を含む。
第2伸長ペプチドは配列(X(SEQ ID NO:155)を含み得る。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、配列(X(SEQ ID NO:155)を含む。第2伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のカルボキシル末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。X−Xは、正に荷電したアミノ酸または疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。X−Xは、アラニン(A)、アスパラギン(N)、イソロイシン(I)、ロイシン(L)、バリン(V)、グルタミン(Q)、グルタミン酸(E)およびリシン(K)を含む群から独立して選択され得る。アラニン(A)は、総アミノ酸組成の少なくとも約30%を含み得る。アラニン(A)は、総アミノ酸組成の約70%未満を含み得る。ロイシンは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。ロイシンは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。リシンは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。リシンは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。アスパラギンは、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。イソロイシンは、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。バリンは、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。グルタミンは、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。グルタミン酸は、総アミノ酸組成の約50%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約50%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約60%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約70%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の約90%未満を含み得る。
伸長ペプチドは、配列(X(SEQ ID NO:158)を含み得る。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、配列(X(SEQ ID NO:156)を含む。第2伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のカルボキシル末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。X−Xは、正に荷電したアミノ酸または疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。X−Xは、アラニン(A)、ロイシン(L)およびリシン(K)を含む群から独立して選択され得る。Aは、総アミノ酸組成の少なくとも約30%を含み得る。Aは、総アミノ酸組成の約70%未満を含み得る。Lは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。Lは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。Kは、総アミノ酸組成の少なくとも約20%を含み得る。Kは、総アミノ酸組成の約50%未満を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約50%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約60%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の少なくとも約70%を含み得る。疎水性アミノ酸は、総アミノ酸組成の約90%未満を含み得る。X、XおよびXは、疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。Xは、極性の荷電していないアミノ酸であり得る。X、XおよびXは、同じアミノ酸であり得る。X、XおよびXは、異なるアミノ酸であり得る。幾つかの実施形態では、Xは、グリシン(G)である。幾つかの実施形態では、Xは、グリシンである。幾つかの実施形態では、Xは、グリシンである。X、XおよびXは、グリシン(G)であり得る。Xは、セリン(S)であり得る。
伸長ペプチドは、配列(ELAALEA)(SEQ ID NO:157)を含み得る。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、配列(ELAALEA)(SEQ ID NO:157)を含む。第2伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のカルボキシル末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。X、XおよびXは、疎水性アミノ酸から独立して選択され得る。Xは、極性の荷電していないアミノ酸であり得る。X、XおよびXは、同じアミノ酸であり得る。X、XおよびXは、異なるアミノ酸であり得る。幾つかの実施形態では、Xは、グリシン(G)である。幾つかの実施形態では、Xは、グリシンである。幾つかの実施形態では、Xは、グリシンである。X、XおよびXは、グリシン(G)であり得る。Xは、セリン(S)であり得る。
伸長ペプチドは、配列(ELAALEA)(SEQ ID NO:158)を含み得る。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、配列(ELAALEA)(SEQ ID NO:158)を含む。第2伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のカルボキシル末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。
伸長ペプチドは、配列(ELAALEA)GGSG(SEQ ID NO:159)を含み得る。幾つかの実施形態では、第2伸長ペプチドは、配列(ELAALEA)GGSG(SEQ ID NO:159)を含む。第2伸長ペプチドは、幾つかの例において、治療剤および抗体領域のカルボキシル末端間に位置付けられる。幾つかの実施形態では、nは、約1と約10の間である。幾つかの実施形態では、nは、約1と約5の間である。幾つかの実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上であり得る。Nは、約1乃至約3であり得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:151に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド;および(b)SEQ ID NO:161に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む、第2伸長ペプチド、を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、(a)SEQ ID NO:151のアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含む、第1伸長ペプチド;および(b)SEQ ID NO:161のアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含む、第2伸長ペプチド、を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:151のアミノ酸配列に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:161のアミノ酸配列に、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:151のアミノ酸配列に基づく又は由来する3、4、5、6、7またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。第1伸長ペプチドは、SEQ ID NO:151のアミノ酸配列に基づく又は由来する5つ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:161のアミノ酸配列に基づく又は由来する3、4、5、6、7またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。第2伸長ペプチドは、SEQ ID NO:161のアミノ酸配列に基づく又は由来する5つ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。
脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約20%を含み得る。脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約22%、25%、27%、30%、32%、35%、37%、40%、42%、45%またはそれ以上を含み得る。脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約22%を含み得る。脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約27%を含み得る。
脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約50%未満を含み得る。脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約47%、45%、43%、40%、38%、35%、33%、または30%未満を含み得る。
脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約20%乃至約45%を含み得る。脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約23%乃至約45%を含み得る。脂肪族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約23%乃至約40%を含み得る。
芳香族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約20%未満を含み得る。芳香族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%または10%未満を含み得る。芳香族アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約0%乃至約20%を含み得る。
非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約30%を含み得る。非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、または40%を含み得る。非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約32%を含み得る。
非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約80%未満を含み得る。非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約77%、75%、72%、70%、69%、または68%未満を含み得る。
非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約35%乃至約80%を含み得る。非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約38%乃至約80%を含み得る。非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約38%乃至約75%を含み得る。非極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約35%乃至約70%を含み得る。
極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約20%を含み得る。極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、35%またはそれ以上を含み得る。極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の少なくとも約23%を含み得る。
極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約80%未満を含み得る。極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約77%、75%、72%、70%、69%、または68%未満を含み得る。極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約77%未満を含み得る。極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約75%未満を含み得る。極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約72%未満を含み得る。
極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約25%乃至約70%を含み得る。極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約27%乃至約70%を含み得る。極性アミノ酸は、伸長ペプチドの総アミノ酸の約30%乃至約70%を含み得る。
代替的に、本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長ペプチドを含まない。
治療剤
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の治療剤を含み得る。治療剤は、ペプチドであり得る。治療剤は、小分子であり得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、2つ以上の治療剤を含み得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、3、4、5、6またはそれ以上の治療剤を含み得る。2つ以上の治療剤は、同じであり得る。2つ以上の治療剤は、異なり得る。
治療剤は、任意の二次構造、例えば、アルファヘリックスまたはベータストランドを含み得るか、または一般的な二次構造を含まないかもしれない。治療剤は、限定されないが、ミリストイル化、パルミトイル化、イソプレニル化、グリコシルホスファチジルイノシトール化(glypiation)、リポイル化、アシル化、アセチル化、アルキル化、メチル化、グリコシル化、マロニル化(malonylation)、ヒドロキシル化、ヨウ素化、ヌクレオチド付加、酸化、リン酸化、アデニリル化、プロピオニル化(propionylation)、スクシニル化、硫酸化、セレノイル化(selenoylation)、ビオチン化、ペグ化、脱イミノ化、脱アミド化、エリミニル化(eliminylation)、およびカルバミル化を含む、1つ以上の修飾を有するアミノ酸を含み得る。治療剤は、1つ以上の小分子、例えば薬物に結合した1つ以上のアミノ酸を含み得る。幾つかの実施形態では、治療剤は、1つ以上の非天然アミノ酸を含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、30、40、50またはそれ以上の非天然アミノ酸を含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、1つ以上のアミノ酸置換基を含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、30、40、50またはそれ以上のアミノ酸置換基を含む。
治療剤は、免疫グロブリン領域へと挿入され得る。免疫グロブリン領域への治療剤の挿入は、免疫グロブリン領域が基づく又は由来する免疫グロブリンの一部分の除去または欠失を含み得る。治療剤は、重鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。治療剤は、軽鎖の少なくとも一部分に取って代わり得る。治療剤は、可変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。治療剤は、不変ドメインの少なくとも一部分に取って代わり得る。治療剤は、相補性決定領域(CDR)の少なくとも一部分に取って代わり得る。治療剤は、CDR1の少なくとも一部分に取って代わり得る。治療剤は、CDR2の少なくとも一部分に取って代わり得る。治療剤は、CDR3の少なくとも一部分に取って代わり得る。治療剤は、免疫グロブリンまたはその部分の、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、またはそれ以上に取って代わり得る。
1つ以上の治療剤は、タンパク質に基づき得るか又は由来し得る。タンパク質は、成長因子、サイトカイン、ホルモンまたは毒素であり得る。成長因子は、GCSF、GMCSF、GDF11またはFGF21であり得る。GCSFは、ウシGCSFであり得る。GCSFは、ヒトGCSFであり得る。GMCSFは、ウシGMCSFまたはヒトGMCSFであり得る。FGF21は、ウシFGF21であり得る。FGF21は、ヒトFGF21であり得る。タンパク質は、エラフィンであり得る。タンパク質は、ペプチダーゼ阻害剤であり得る。タンパク質は、皮膚由来の抗ロイコプロテアーゼ(SKALP)であり得る。
サイトカインは、インターフェロンまたはインターロイキンであり得る。サイトカインは、間質細胞由来の因子1(SDF−1)であり得る。インターフェロンは、インターフェロン−ベータであり得る。インターフェロンは、インターフェロン−アルファであり得る。インターロイキンは、インターロイキン11(IL−11)であり得る。インターロイキンは、インターロイキン8(IL−8)またはインターロイキン21(IL−21)であり得る。
ホルモンは、エキセンディン−4、GLP−1、リラキシン、オキシントモジュリン、hLeptin、ベータトロフィン、ウシ成長ホルモン(bGH)、ヒト成長ホルモン(hGH)、エリスロポエチン(EPO)、または副甲状腺ホルモンであり得る。ホルモンは、ソマトスタチンであり得る。副甲状腺ホルモンは、ヒト副甲状腺ホルモンであり得る。エリトロポイエチンは、ヒトエリスロポエチンであり得る。
毒素は、Moka1、VM24またはMamba1であり得る。毒素は、ジコノチドまたはクロロトキシンであり得る。一実施形態では、毒素は、mu−SLPTX−Ssm6a(Ssam6)である。
タンパク質は、アンジオポエチン様3(ANGPTL3)であり得る。アンジオポエチン様3は、ヒトアンジオポエチン様3であり得る。
治療剤は、グルカゴン様ペプチド2(GLP2)であり得る。
幾つかの実施形態では、治療剤は、グルカゴンアナログであり得る。
幾つかの実施形態では、治療剤は、デュアルアゴニストである。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、糖尿病及び/又は糖尿病関連の疾病を処置するように構成される。幾つかの実施形態では、治療剤の2、3、4、5またはそれ以上の領域は、糖尿病及び/又は糖尿病関連の疾病を処置するように構成される。糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠性糖尿病、および前糖尿病を含み得る。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、肥満症及び/又は肥満症関連の疾病を処置するように構成される。幾つかの実施形態では、治療剤の2、3、4、5またはそれ以上の領域は、肥満症及び/又は肥満症関連の疾病を処置するように構成される。疾病は、合併症および疾患を含み得る。糖尿病関連の疾病の例は、限定されないが、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性心臓疾患、糖尿病性足病変障害、糖尿病性神経障害、巨大血管性疾患、糖尿病性心筋症、感染および糖尿病性ケトアシドーシスを含む。糖尿病性神経障害は、限定されないが、対称性多発ニューロパチー、自律神経ニューロパチー、神経根障害、脳ニューロパチー、および単ニューロパチーを含み得る。肥満症関連の疾病は、限定されないが、心臓疾患、脳卒中、高血圧、糖尿病、変形性関節症、痛風、睡眠時無呼吸、喘息、胆嚢疾患、胆石、異常血中脂質量(例えば、異常なレベルのLDLおよびHDLコレステロール)、肥満低換気症候群、生殖問題、脂肪肝、および精神健康状態を含む。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、グルカゴン様タンパク質−1(GLP−1)受容体アゴニストまたはその製剤である。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、インクレチン模倣物である。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、エキセンディン−4、エクセナチド、またはその合成物質(synthetic)のアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、グルカゴンアナログまたはその製剤である。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、インスリンのアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、二重特異性である。幾つかの実施形態では、治療剤は、GLP−1受容体およびグルカゴン受容体に対して特異性を有する。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、オキシントモジュリンのアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、短腸症候群及び/又は短腸症候群関連の疾病を処置するように構成される。幾つかの実施形態では、治療剤の2、3、4、5またはそれ以上の領域は、短腸症候群及び/又は短腸症候群関連の疾病を処置するように構成される。短腸症候群関連の疾病は、限定されないが、小腸中の細菌過剰繁殖、代謝的酸性血症、胆石、腎結石、栄養障害、骨軟化症、腸不全、および体重減少を含み得る。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、炎症性腸疾患及び/又は炎症性腸疾患関連の疾病を処置するように構成される。幾つかの実施形態では、治療剤の2、3、4、5またはそれ以上の領域は、炎症性腸疾患及び/又は炎症性腸疾患関連の疾病を処置するように構成される。炎症性腸疾患及び/又は炎症性腸疾患関連の疾病は、限定されないが、潰瘍性大腸炎、クローン病、コラーゲン蓄積大腸炎、リンパ球性大腸炎、虚血性大腸炎、空置性大腸炎(diversion colitis)、ベーチェット病、中間型大腸炎(intermediate colitis)、貧血症、関節炎、壊疽性膿皮症、原発性硬化性胆管炎、非甲状腺疾患症候群;および腹痛、嘔吐、下痢、直腸出血、内部痙攣または筋痙縮、および炎症性腸疾患の個体における体重減少を含み得る。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、グルカゴン、グルカゴンアナログ、グルカゴン様ペプチド、及び/又はグルカゴン様ペプチドアナログのアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、グルカゴン様ペプチド−2(GLP2)のアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、自己免疫性疾患及び/又は自己免疫性疾患関連の疾病を処置するように構成される。幾つかの実施形態では、治療剤の2、3、4、5またはそれ以上の領域は、自己免疫性疾患及び/又は自己免疫性疾患関連の疾病を処置するように構成される。自己免疫性疾患及び/又は自己免疫性疾患関連の疾病は、限定されないが、急性散在性脳脊髄膜炎、円形脱毛症、抗リン脂質抗体症候群、自己免疫性心筋症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、自己免疫性内耳疾患、自己免疫性リンパ増殖症候群、自己免疫性末梢性ニューロパシー、自己免疫性膵炎、多腺性自己免疫症候群、自己免疫プロゲステロン皮膚炎、自己免疫性血小板減少性紫斑病、自己免疫性蕁麻疹、自己免疫性ブドウ膜炎、ベーチェット病、セリアック病、寒冷凝集素症、クローン病、皮膚筋炎、真性糖尿病1型、好酸球性筋膜炎、胃腸性類天疱瘡(gastrointestinal pemphigoid)、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギラン‐バレー症候群、橋本脳症、橋本甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、エリテマトーデス、ミラー・フィッシャー症候群、混合性結合組織病、多発性硬化症、重症筋無力症、ナルコレプシー、尋常性天疱瘡、悪性貧血、多発性筋炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、再発性多発性軟骨炎、関節リウマチ、リウマチ熱、シェーグレン症候群、側頭動脈炎、横断性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、未分化結合織疾患、血管炎、およびヴェーゲナー肉芽腫症を含み得る。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、カリウムチャネルに結合するアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、Mokatoxin−1(Moka)のアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、疼痛を処置するように構成される
幾つかの実施形態では、治療剤の2、3、4、5またはそれ以上の領域は、疼痛を処置するように構成される。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、神経毒であるアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、神経毒mu−SLPTX−Ssm6a(Ssam6)のアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、mambalign−1のアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、心不全及び/又は線維症を処置するように構成される。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、心不全及び/又は線維症関連の疾病を処置するように構成される。幾つかの実施形態では、治療剤の2、3、4、5またはそれ以上の領域は、心不全及び/又は線維症を処置するように構成される。幾つかの実施形態では、治療剤の2、3、4、5またはそれ以上の領域は、心不全及び/又は線維症関連の疾病を処置するように構成される。心不全関連の疾病は、冠動脈性心疾患、高血圧、糖尿病、心筋症、心臓弁膜症、不整脈、先天性心臓疾患、閉塞性睡眠時無呼吸、心筋炎、甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下、気腫、ヘモクロマトーシス、およびアミロイドーシスを含み得る。心不全は、左心不全、右心不全、収縮期心不全、および拡張期心不全であり得る。線維症は、限定されないが、肺線維症、特発性肺線維症、嚢胞性線維症、肝硬変、心内膜心筋線維症、心筋梗塞、心房線維症、縦隔線維症、骨髄線維症、後腹膜線維症、進行性塊状線維症、腎原性全身性線維症、クローン病、ケロイド、強皮症/全身性硬化症、関節線維性癒着、ペーロニー病、デュピュイトラン拘縮、および癒着性関節嚢炎を含み得る。
幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、インスリンスーパーファミリーに属するアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤の1つ以上の領域は、インスリンのアミノ酸配列に基づく又は由来するアミノ酸配列を含む。
幾つかの実施形態では、治療剤のアミノ酸は、全体的または部分的に、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来する。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに少なくとも約50%同一であるアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに少なくとも約70%同一であるアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに少なくとも約80%同一であるアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに少なくとも約100%同一であるアミノ酸配列を含み得る。幾つかの実施形態では、治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つのアミノ酸配列に、少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%相同であるアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つのアミノ酸配列に、少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つのアミノ酸配列に100%同一であるアミノ酸配列を含む。
治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来する、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来する、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500またはそれ以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来する10以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来する50以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来する100以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来する200以上のアミノ酸を含むアミノ酸配列を含み得る。アミノ酸は連続し得る。代替的に、またはさらに、アミノ酸は連続していない。幾つかの実施形態では、治療剤は、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに由来するアミノ酸およびSEQ ID NO:227−267のいずれか1つに由来しないアミノ酸を含み得る。幾つかの実施形態では、治療剤は、SEQ ID NO:227−267の1つ以上に由来するアミノ酸およびSEQ ID NO:227−267のいずれか1つに由来しないアミノ酸を含み得る。幾つかの実施形態では、治療剤は、SEQ ID NO:227−267の1つ、2つ、3つ、または4つに由来するアミノ酸を含む。
治療剤は、SEQ ID NO:186−226のいずれか1つに基づく又は由来する核酸配列によってコード化され得る。治療剤は、SEQ ID NO:186−226のいずれか1つに少なくとも約50%相同であり得る核酸配列によってコード化され得る。治療剤は、SEQ ID NO:186−226のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%またはそれ以上相同であり得る核酸配列によってコード化され得る。治療剤は、SEQ ID NO:186−226のいずれか1つに少なくとも約70%相同であり得る核酸配列によってコード化され得る。治療剤は、SEQ ID NO:186−226のいずれか1つに少なくとも約80%相同であり得る核酸配列によってコード化され得る。
治療剤は、プロテアーゼ切断部位を含み得る。プロテアーゼ切断部位は、治療剤内に挿入され得る。幾つかの実施形態では、治療剤は、第1治療剤領域および第2治療剤領域を含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、第1治療剤領域と第2治療剤領域との間に配置されたプロテアーゼ切断部位を含む。幾つかの実施形態では、第1治療剤領域および第2治療剤領域は、同じタンパク質またはアミノ酸配列のセットに由来する。幾つかの実施形態では、第1治療剤領域および第2治療剤領域は、異なるタンパク質またはアミノ酸配列のセットに由来する。1つ以上のプロテアーゼ切断部位は、治療剤の領域のN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられ得る。
治療剤は、1つ以上の内部リンカーペプチドを含み得る。治療剤は、2つ以上の内部リンカーペプチドを含み得る。治療剤は、3、4、5、6、7またはそれ以上の内部リンカーペプチドを含み得る。リンカーペプチドは、異なり得る。リンカーペプチドは、同じであり得る。リンカーペプチドは、治療剤内に挿入され得る。幾つかの実施形態では、治療剤は、第1治療剤領域、第2治療剤領域、第1治療剤領域と第2治療剤領域の間に位置付けられた1つ以上のリンカーペプチドを含む。1つ以上のリンカーペプチドは、治療剤の領域のN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられ得る。幾つかの実施形態では、リンカーペプチドは、プロテアーゼ切断部位である。幾つかの実施形態では、リンカーペプチドは、アフィニティータグなどのタグである。アフィニティータグの一例は、6X(HHHHHH)ヒスチジンタグである。幾つかの実施形態では、内部リンカーは、繰り返し配列を有するアミノ酸を含む。幾つかの実施形態では、内部リンカーは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上の繰り返し配列を有する。幾つかの実施形態では、内部リンカーは、低免疫原性である。幾つかの実施形態では、内部リンカーは、生分解性である。
治療剤は、抗体領域へと挿入され得る。抗体領域への治療剤の挿入は、抗体領域からの1つ以上のアミノ酸の除去または欠失を含み得る。
幾つかの実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の伸長ペプチドを含む。1つ以上の伸長ペプチドは、治療剤のN末端、C末端またはN末端およびC末端の両方に付けられ得る。
幾つかの実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上のリンカーペプチドを含む。1つ以上のリンカーは、治療剤のN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられ得る。
幾つかの実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の分解性切断部位を含む。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療剤のN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられ得る。
幾つかの実施形態では、治療剤は、伸長ペプチドの助力なしで抗体領域に連結され得る。治療剤は、1つ以上のリンカーを介して抗体に連結され得る。
リンカー
免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、非抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、非抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上のリンカーをさらに含み得る。伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。伸長融合領域は、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上のリンカーをさらに含み得る。
1つ以上のリンカーは、治療剤のN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられる。1つ以上のリンカーは、伸長ペプチドのN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられる。1つ以上のリンカーは、タンパク質分解性切断部位のN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられる。1つ以上のリンカーは、治療剤、伸長ペプチド、タンパク質分解性切断部位、伸長融合領域、抗体領域、またはそれらの組み合わせに付けられ得る。
幾つかの実施形態では、リンカーペプチドは、連結ペプチドまたは連結ペプチドの部分である。
1つ以上のリンカーは、配列(X(SEQ ID NO:176)を含み得る。一実施形態では、nは、約1と約20の間である。一実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のいずれか1つである。一実施形態では、nは、約1と約10の間である。一実施形態では、nは、約1と約5の間である。一実施形態では、nは、約1と約3の間である。一実施形態では、X、XおよびXは、疎水性アミノ酸から独立して選択される。Xは、極性の荷電していないアミノ酸であり得る。リンカー配列は、1つ以上のシステイン(C)残基をさらに含み得る。1つ以上のシステイン残基は、N末端、C末端、またはその組み合わせにある。リンカーペプチドは、配列CX(SEQ ID NO:177)を含み得る。一実施形態では、X、XおよびXは、疎水性アミノ酸から独立して選択される。Xは、極性の荷電していないアミノ酸であり得る。リンカーペプチドは、配列XC(SEQ ID NO:178)を含み得る。一実施形態では、X、XおよびXは、疎水性アミノ酸から独立して選択される。Xは、極性の荷電していないアミノ酸であり得る。
1つ以上のリンカーは、配列(GGGGS)(SEQ ID NO:179)を含み得る。一実施形態では、nは、約1と約20の間である。一実施形態では、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20のいずれか1つである。一実施形態では、nは、約1と約10の間である。一実施形態では、nは、約1と約5の間である。一実施形態では、nは、約1と約3の間である。
1つ以上のリンカーは、SEQ ID NO:176−181のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列を含み得る。1つ以上のリンカーは、SEQ ID NO:176−181のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。1つ以上のリンカーは、SEQ ID NO:176−181のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。1つ以上のリンカーは、SEQ ID NO:176−181のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。1つ以上のリンカーは、SEQ ID NO:176−181のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
タンパク質切断部位
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、2つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、3つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、4、5、6、7またはそれ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。本明細書に開示される治療剤は、1つ以上のタンパク質分解性切断部位をさらに含み得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、抗体領域と非抗体領域との間に1つ以上の切断部位を有する配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、抗体領域と伸長融合領域との間に1つ以上の切断部位を有する配列を含み得る。幾つかの実施形態では、タンパク質分解性切断部位は、連結ペプチドまたは連結ペプチドの部分である。
1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療用ペプチドのN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられ得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、伸長ペプチドのN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられ得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、リンカーペプチドのN末端、C末端、またはN末端およびC末端の両方に付けられ得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療用ペプチド、伸長ペプチド、リンカー、伸長融合領域、免疫グロブリン領域、非免疫グロブリン領域、またはそれらの組み合わせに付けられ得る。
タンパク質分解性切断部位の消化は、結果的に免疫グロブリン融合タンパク質からの治療剤のN末端またはC末端の放出をもたらし得る。タンパク質分解性切断部位は、治療剤のN末端およびC末端上にあり得る。タンパク質分解性切断部位の消化は、結果的に免疫グロブリン融合タンパク質からの治療剤の放出をもたらし得る。
代替的に、またはさらに、タンパク質分解性切断部位は、治療剤、伸長ペプチド、抗体領域、またはそれらの組み合わせのアミノ酸配列内に位置付けられる。治療剤は、そのアミノ酸配列内に1つ以上のタンパク質分解性切断部位を含み得る。
例えば、SEQ ID NO:89は、2つの内部タンパク質分解性切断部位を含むリラキシンタンパク質を開示する。リラキシンタンパク質内のタンパク質分解性切断部位の消化は、結果的にリラキシンタンパク質の内部断片の放出をもたらし得る。
2つ以上のタンパク質分解性切断部位は、治療剤、伸長ペプチド、リンカー、抗体領域、またはそれらの組み合わせを取り囲み得る。タンパク質分解性切断部位の消化は、結果的に2つ以上のタンパク質分解性切断部位間に位置付けられたペプチド断片の放出をもたらし得る。例えば、タンパク質分解性切断部位は、治療剤リンカーペプチドを挟み得る。タンパク質分解性切断部位の消化は、結果的に治療剤リンカーの放出をもたらし得る。
タンパク質分解性切断部位は、1つ以上のプロテアーゼによって認識され得る。1つ以上のプロテアーゼは、セリンプロテアーゼ、トレオニンプロテアーゼ、システインプロテアーゼ、アスパルタートプロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ、メタロプロテアーゼ、エキソペプチダーゼ、エンドペプチダーゼ、またはそれらの組み合わせであり得る。プロテアーゼは、因子VIIまたは因子Xaを含む群から選択され得る。プロテアーゼの更なる例は、限定されないが、アミノペプチダーゼ、カルボキシペプチダーゼ、トリプシン、キモトリプシン、ペプシン、パパイン、およびエラスターゼを含む。プロテアーゼは、プロホルモンコンベルターゼ2(PC2)であり得る。
1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、SEQ ID NO:182−185のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列を含み得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、SEQ ID NO:182−185のいずれか1つに少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含み得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、SEQ ID NO:182−185のいずれか1つに、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%またはそれ以上相同であるアミノ酸配列を含み得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、SEQ ID NO:182−185のいずれか1つに少なくとも約70%相同であるアミノ酸配列を含み得る。1つ以上のタンパク質分解性切断部位は、SEQ ID NO:182−185のいずれか1つに少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含み得る。
ベクター、宿主細胞および組み換え法
免疫グロブリン融合タンパク質は、本明細書に開示されるように、組み換え法によって発現され得る。一般に、免疫グロブリン融合タンパク質をコード化する核酸は、さらなるクローニング(DNAの増幅)または発現のために、単離されて、複製可能なベクターに挿入され得る。免疫グロブリン融合タンパク質をコード化するDNAは、PCR増幅によって調製され得、従来の手順を使用して(例えば、免疫グロブリン融合タンパク質をコード化するヌクレオチドに特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)配列決定され得る。典型的な実施形態では、免疫グロブリン融合タンパク質をコード化する核酸は、PCR増幅され、制限酵素で消化され、およびゲル精製される。消化された核酸は、複製可能なベクターへと挿入され得る。消化された免疫グロブリン融合タンパク質の挿入を包含している複製可能なベクターは、さらなるクローニング(DNAの増幅)または発現のために、宿主細胞へと形質転換または形質導入され得る。宿主細胞は、原核細胞または真核細胞であり得る。
免疫グロブリン融合タンパク質のポリペプチド成分(例えば、抗体領域、伸長ペプチド、治療剤)をコード化するポリヌクレオチド配列は、PCR増幅によって得られ得る。ポリヌクレオチド配列は、ポリペプチド成分をコード化する核酸を含有している細胞から単離されて配列決定され得る。代替的に、またはさらに、ポリヌクレオチドは、ヌクレオチド・シンセサイザーまたはPCR技術を使用して合成され得る。ポリペプチド成分をコード化する配列は、一度得られると、原核細胞及び/又は真核細胞の宿主中で異種ポリヌクレオチドを複製および発現することができる組み換えベクターへと挿入され得る。
さらに、宿主微生物と適合性のあるレプリコンおよび制御の配列を包含しているファージベクターは、これらの宿主に関連する形質転換ベクターとして使用されてもよい。例えば、λGEM(商標)−11などバクテリオファージは、大腸菌LE392などの敏感な宿主細胞を形質転換するために使用され得る組み換えベクターを製造する際に利用され得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、細胞内(例えば、細胞質)または細胞外(例えば、分泌)で発現され得る。細胞外発現のために、ベクターは、細胞の外部への免疫グロブリン融合タンパク質の転位を可能にする分泌シグナルを含み得る。
免疫グロブリン融合タンパク質をコード化するベクターのクローニングまたは発現に適切な宿主細胞は、原核細胞または真核細胞を含む。宿主細胞は、真核生物であり得る。真核細胞の例は、限定されないが、ヒト胎生腎(HEK)細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、菌類、酵母、無脊髄細胞(例えば、植物細胞および昆虫細胞)、リンパ球系細胞(例えば、YO、NSO、Sp20細胞)を含む。適切な哺乳動物の宿主細胞株の他の例は、SV40によって形質転換されたサル腎CV1株(COS−7);ベビーハムスター腎臓細胞(BHK);マウスセルトリ細胞;サル腎培養細胞(CV1);アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO−76);ヒト子宮頚癌細胞(HELA);イヌ腎臓細胞(MDCK;)BUFラット(buffalo rat)肝細胞(BRL 3A);ヒト肺細胞(W138);ヒト肝細胞(Hep G2);マウス乳房腫瘍(MMT 060562);TR1細胞;MRC5細胞;およびFS4細胞である。宿主細胞は、原核細胞(例えば、大腸菌)であり得る。
宿主細胞は、免疫グロブリン融合タンパク質をコード化するヌクレオチドを含有しているベクターで形質転換され得る。形質転換された宿主細胞は、培地中で培養され得る。培地は、プロモーターを誘導する、形質転換体を選択する、所望の配列をコード化する遺伝子を増幅または発現するための、1つ以上の薬剤を補足され得る。宿主細胞を形質転換するための方法は、当該技術分野で知られており、電気穿孔、塩化カルシウムまたはポリエチレングリコール/DMSOを含み得る。
代替的に、宿主細胞は、免疫グロブリン融合タンパク質をコード化するヌクレオチドを含有しているベクターでトランスフェクトまた形質導入され得る。トランスフェクトまたは形質導入された宿主細胞は、培地中で培養され得る。培地は、プロモーターを誘導する、トランスフェクトまたは形質導入された細胞を選択する、または所望の配列をコード化する遺伝子を発現するための、1つ以上の薬剤を補足され得る。
宿主細胞は、1つ以上のプロテアーゼをコード化するヌクレオチドを含むベクターでトランスフェクトまたは形質導入され得る。ベクターを含むプロテアーゼは、本明細書に開示される任意の免疫グロブリン融合タンパク質をコード化するベクターによりコトランスフェクトされ得る。プロテアーゼは、因子XaおよびPC2を含む。
発現された免疫グロブリン融合タンパク質は、宿主細胞のペリプラスムへと分泌され、そこから回収され得るか、または培地へと運ばれ得る。ペリプラスムからのタンパク質回収は、宿主細胞の妨害を伴い得る。宿主細胞の破壊は、浸透圧衝撃、音波処理または溶解を含み得る。遠心分離またはろ過は、細胞片または細胞全体を除去するために使用され得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、例えば、親和性樹脂クロマトグラフィーによってさらに精製され得る。
代替的に、培地へと分泌される免疫グロブリン融合タンパク質は、その中に単離され得る。細胞は、培養液から除去され得、培養上清が、生成されるタンパク質のさらなる精製のためにろ過され、濃縮される。発現されたポリペプチドは、ポリアクリルアミドゲル電気泳動法(PAGE)およびウェスタンブロットアッセイなどの一般に知られている方法を使用して、さらに単離され、識別され得る。
免疫グロブリン融合タンパク質の生成は、発酵プロセスによって大量に行われ得る。様々な大規模の流加回分発酵手順が、組み換えタンパク質の生成に利用可能である。大規模の発酵は、少なくとも1,000リットルの容積、好ましくは、約1,000乃至100,000リットルの容積を有する。これらの発酵槽は、酸素および栄養素、特にグルコース(好ましい炭素/エネルギー源)を分配するために、撹拌インペラー(agitator impeller)を使用する。小規模の発酵は、わずかおよそ100リットルの容積である発酵槽中の発酵を一般に指し、約1リットルから至約100リットルの範囲であり得る。
発酵プロセスでは、細胞が適切な条件下で所望の密度(例えば、約180−220のOD550)に成長された後、タンパク質発現の誘発が、典型的に開始され、この段階では、細胞は、初期の定常期にある。様々な誘発因子が、当該技術分野で知られる及び本明細書に記載されるものとして、利用されるベクター構築物に従って使用され得る。細胞は、誘発前のより短い期間に成長させられ得る。より長いかより短い誘導時間は使用されてもよいが、細胞は約12−50時間通常誘発される。
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質の生産収率および性質を向上させるために、様々な発酵条件は、変更され得る。例えば、分泌された免疫グロブリン融合タンパク質ポリペプチドの適切な構築およびフォールディングを向上させるために、宿主原核細胞を共同形質転換するために、Dsbタンパク質(DsbA、DsbB、DsbC、DsbD、及び/又はDsbG)またはFkpA(シャペロン活性を有するペプチジルプロリルシス,トランスイソメラーゼ)などの、シャペロンタンパク質を過剰発現する追加のベクターが使用されてもよい。シャペロンタンパク質は、細菌性宿主細胞中で生成された異種タンパク質の適切なフォールディングおよび溶解性を促進することが実証されてきた。
発現された異種タンパク質(特に、タンパク質分解感受性であるもの)のタンパク質分解を最小限にするために、タンパク質分解酵素が欠損している宿主株が、本開示に使用されてもよい。例えば、宿主細胞株は、プロテアーゼIII、OmpT、DegP、Tsp、プロテアーゼI、プロテアーゼMi、プロテアーゼV、プロテアーゼVI、およびそれらの組み合わせなどの、既知の細菌プロテアーゼをコード化する遺伝子中の遺伝子突然変異を達成するために変更されてもよい。幾つかの大腸菌プロテアーゼ欠損株が利用可能である。
当該技術分野で既知の標準のタンパク質精製法が利用され得る。以下の手順は、適切な精製手順の典型である:免疫親和性またはイオン交換カラム上の分別、エタノール沈澱、逆相HPLC、シリカ上またはDEAEなどの陽イオン交換樹脂上のクロマトグラフィー、クロマトフォーカシング、SDS−PAGE、硫安沈澱、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、および例えば、Sephadex G−75を使用する,親和性クロマトグラフィーおよびゲル濾過。
免疫グロブリン融合タンパク質は、市販のタンパク質濃度フィルター、例えば、Amiconまたは Millipore Pellicon(登録商標)限外濾過ユニットを使用して濃縮され得る。
免疫グロブリン融合タンパク質のタンパク質分解を阻害するために、プロテアーゼ阻害剤またはプロテアーゼ阻害剤カクテルが、前述の工程のいずれかに含まれ得る。
幾つかの場合には、免疫グロブリン融合タンパク質は、単離後に生物学的に活性ではないかもしれない。ポリペプチドをその三次構造に「リフォールディングする(refolding)」または変換する及びジスルフィド結合を生成するための様々な方法が、生物学的活性を回復するために使用されてもよい。そのような方法は、可溶化されたポリペプチドを、通常7を超えるpHに、およびカオトロープの特定の濃度の存在下にさらす工程を含む。カオトロープの選択は、封入体の可溶化に使用される選択に非常に類似しているが、通常、カオトロープは、より低い濃度で使用され、必ずしも溶解化に使用されるカオトロープと同じではない。ほとんどの場合、リフォールディング/酸化の溶液はまた、ジスルフィドの混合(shuffling)をタンパク質のシステイン架橋の形成に生じさせる特定の酸化還元電位を生成するために、特定の割合で、還元剤または還元剤+その酸化形を含有する。一般に使用される酸化還元対の幾つかは、システイン/シスタミン、グルタチオン(GSH)/ジチオビスGSH、塩化第二銅、ジチオトレイトール(DTT)/ジチアンDTT、および2−メルカプトエタノール(bME)/ジ−チオ−b(ME)を含む。多くの例では、リフォールディングの効率を増大するために、助溶剤が使用されてもよく、この目的に使用される共通の試薬は、グリセロール、様々な分子量のポリエチレングリコール、アルギニンなどを含む。
組成物
本明細書には、免疫グロブリン融合タンパク質及び/又は本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質の成分を含む組成物が開示される。組成物は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、異なり得る。代替的に、免疫グロブリン融合タンパク質は、同じあり得るか又は類似し得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、異なる抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、治療剤またはそれらの組み合わせを含み得る。
組成物は、1つ以上の薬学的に許容可能な塩、賦形剤またはビヒクルをさらに含み得る。本医薬組成物に使用される、薬学的に許容可能な塩、賦形剤、またはビヒクルは、担体、賦形剤、希釈剤、抗酸化剤、防腐剤、着色料、香味料および賦形剤(diluting agents)、乳化剤、懸濁化剤、溶媒、充填剤、増量剤、バッファー、送達ビヒクル、等張化剤、助溶剤、浸潤剤、錯化剤、緩衝剤、抗菌剤、および界面活性剤を含む。
中性緩衝食塩水または血清アルブミンと混合された生理食塩水は、典型的に適切な担体である。医薬組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤;低分子量ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリンなどの、タンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニンまたはリシンなどの、アミノ酸;単糖類、二糖類、およびグルコース、マンノースまたはデキストリンを含む他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;マンニトールまたはソルビトールなどの糖アルコール;ナトリウムなどの、塩を形成する対イオン;及び/又はTween、プルロニック、またはポリエテレングリコール(PEG)などの、非イオン性界面活性剤、を含み得る。また、一例として、適切な張度促進剤は、アルカリ金属ハロゲン化物(好ましくはナトリウムまたは塩化カリウム)、マンニトール、ソルビトールなどを含む。適切な防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、フェネチルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロルヘキシジン、ソルビン酸などを含む。過酸化水素もまた、防腐剤として使用され得る。適切な助溶剤は、グリセリン、プロピレングリコール、およびPEGを含む。適切な錯化剤は、カフェイン、ポリビニルピロリドン、ベータ−シクロデキストリンまたはヒドロキシ−プロピル−ベータ−シクロデキストリンを含む。適切な界面活性剤または浸潤剤は、ソルビタンエステル、ポリソルベート80などのポリソルベート、トロメタミン、レシチン、コレステロール、チロキサポール(tyloxapal)などを含む。バッファーは、酢酸塩、ホウ酸塩、クエン酸塩、リン酸塩、重炭酸塩、またはTris−HClなどの、従来のバッファーであってよい。緩衝酢酸溶液は、約pH4−5.5であり得、Trisバッファーは、約pH7−8.5であり得る。追加の薬剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Edition, A. R. Gennaro, ed., Mack Publishing Company, 1990に明記される。
組成物は、液体形態あるいは凍結乾燥または冷凍乾燥された形態であり得、1つ以上の結乾燥防止剤(lyoprotectants)、賦形剤、界面活性剤、高分子量の構造的(structual)添加剤及び/又は増量剤を含み得る(例えば、米国特許第6,685,940号、第6,566,329号、および第6,372,716号を参照)。一実施形態では、結乾燥防止剤が含まれ、これは、スクロース、ラクトースまたはトレハロースなどの非還元糖である。一般に含まれる結乾燥防止剤の量は、再構築後に、結果として生じる製剤が等張性となるような量であるが、高張性またはわずかに低張性の製剤もまた適切であり得る。さらに、結乾燥防止剤の量は、凍結乾燥後のタンパク質の許容不可能な量の分解及び/又は凝集を防ぐのに十分な量であるべきである。予め凍結乾燥された製剤中の糖(例えば、スクロース、ラクトース、トレハロース)に対する典型的な結乾燥防止剤の濃度は、約10mM乃至約400mMである。別の実施形態では、例えば、ポリソルベート(例えばポリソルベート20、ポリソルベート80);ポロクサマー(例えば、ポロクサマー188);ポリ(エチレングリコール)フェニルエーテル(例えば、Triton);ドデシル硫酸ナトリウム(SDS);ラウリル硫酸ナトリウム(sodium laurel sulfate);オクチルグリコシドナトリウム(sodium octyl glycoside);ラウリル−、ミリスチル−、リノレイル−、またはステアリル−スルホベタイン;ラウリル−、ミリスチル−、リノレイル−、またはステアリル−サルコシン;リノレイル−、ミリスチル−、またはセチル−ベタイン;ラウロアミドプロピル−、コカミドプロピル−、リノールアミドプロピル−、ミリスタミドプロピル−、パルミドプロピル−、またはイソステラミドプロピル−ベタイン(例えば、ラウロアミドプロピル);ミリスタミドプロピル−、パルミドプロピル−、またはイソステラミドプロピル−ジメチルアミン;ナトリウムメチルココイル−、または二ナトリウムメチルオレイル(disodium methyl ofeyl)−タウレート;MONAQUAT(商標)シリーズ(Mona Industries, Inc., Paterson, N.J.)、ポリエチルグリコール、ポリプロピルグリコール、およびエチレンとプロピレングリコールのコポリマー(例えばプルロニック(pluronics)、PF68など)、などの非イオン性界面活性剤およびイオン性界面活性剤などの界面活性剤が含まれる。予め凍結乾燥された製剤中に存在し得る界面活性剤の典型的な量は、約0.001−0.5%である。高分子量の構造的添加物(例えば充填剤、結合剤)は、例えば、アカシア、アルブミン、アルギン酸、リン酸カルシウム、セルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース・ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微結晶性セルロース、デキストラン、デキストリン、デキストレート、スクロース、チロース、α化デンプン、硫酸カルシウム、アミロース、グリシン、ベントナイト、マルトース、ソルビトール(二塩基性)、エチルセルロース、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二ナトリウム、ピロ亜硫酸二ナトリウム、ポリビニルアルコール、ゼラチン、グルコース、グアーガム、液状グルコース、圧縮糖、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、マルトデキストリン、ポリエチレンオキシド、ポリメタクリレート、ポビドン、アルギン酸ナトリウム、トラガント微結晶性セルロース、デンプン、およびゼインを含み得る。高分子量の構造的添加剤の典型的な濃度は、0.1重量%乃至10重量%である。他の実施形態では、増量剤(例えば、マンニトール、グリシン)が含まれ得る。
組成物は、非経口投与に適し得る。典型的な組成物は、関節内、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、大脳内(実質内)、脳室内、筋肉内、眼内、動脈内、病巣内の経路などの、当業者に利用可能な経路による動物への注射または注入に適している。非経口製剤は、典型的に、随意に薬学的に許容可能な防腐剤を含有している、無菌の、パイロジェンを含まない、等張性水溶液になる。
非水溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブオイルなどの植物油、およびオレイン酸エチルなどの注射可能な有機酸エステルである。水性担体は、生理食塩水および緩衝培地を含む、水、アルコール溶液/水溶液、エマルジョンまたは懸濁液を含む。非経口ビヒクルは、塩化ナトリウム溶液、リンゲルのデキストロース(Ringers’ dextrose)、デキストロースおよび塩化ナトリウム、乳酸リンゲル液、または不揮発性油を含む。静脈内ビヒクルは、流体、およびリンゲルのデキストロースに基づくものなどの、栄養素の補液、電解質補液を含む。防腐剤および他の添加剤はまた、例えば、抗菌薬、抗酸化剤、キレート剤、不活性ガスなどとして存在し得る。一般に、Remington’s Pharmaceutical Science, 16th Ed., Mack Eds., 1980を参照。
本明細書に記載される組成物は、生成物の局所濃度を提供する方法での送達の制御または持続(例えば、ボーラス、デポ効果)及び/又は特定の局所環境での安定性または半減期の増加のために製剤され得る。組成物は、ポリ乳酸、ポリグリコール酸などのポリマー化合物の微粒子調製物に加えて、生分解性マトリックス、注射用ミクロスフェア、マイクロカプセル粒子、マイクロカプセル、生体内分解性粒子状ビーズ(bioerodible particles beads)、リポソームなどの薬剤、およびその後、蓄積注射として送達され得る活性剤の制御または持続した放出を提供する埋め込み可能な送達デバイスとともに、本明細書に開示される、免疫グロブリン融合タンパク質、ポリペプチド、核酸、またはベクターの製剤を含み得る。そのような持続または制御した送達手段のための技術は、公知であり、様々なポリマーが、薬物の制御放出および送達のために開発および使用されてきた。そのようなポリマーは、典型的に生分解性且つ生体適合性である。生理活性タンパク質薬剤の捕捉に伴う軽度(mild)および水性の条件が原因で薬物のデポ効果を提供するために、エナンチオマーのポリマーまたはポリペプチド断片の錯体生成によって形成されたものを含むポリマーヒドロゲル、および温度またはpH感受特性を有するヒドロゲルが望ましいかもしれない。例えば、WO 93/15722における医薬組成物の送達のための制御放出の多孔質ポリマー微粒子の記載を参照。
この目的に適切な物質は、ポリラクチド(例えば、米国特許第3,773,919号を参照)、ポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸(EP 133,988A)などの、ポリ−(a−ヒドロキシカルボン酸)のポリマー、L−グルタミン酸およびガンマエチル−L−グルタミン酸塩(Sidman et al., Biopolymers, 22: 547−556 (1983))のコポリマー、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート(Langer et al., J. Biomed. Mater. Res., 15: 167−277 (1981), and Langer, Chem. Tech., 12: 98−105 (1982))、エチレン酢酸ビニル、またはポリ−D(−)−3−ヒドロキシ酪酸、を含む。他の生分解性ポリマーは、ポリ(ラクトン)、ポリ(アセタール)、ポリ(オルトエステル)、およびポリ(オルトカルボネート)を含む。持続放出組成物はまた、リポソームを含み得、これは、当該技術分野に既知の幾つかの方法のいずれかによって調製され得る(例えば、Eppstein et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82: 3688−92 (1985)を参照)。担体自体またはその分解生成物は、標的組織において無毒であるべきであり、疾病をさらに悪化させるべきではない。これは、標的の障害の動物モデルにおいて、またはそのようなモデルが利用不可能である場合に、正常動物において、日常的なスクリーニングによって測定され得る。
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質は、マイクロカプセル化され得る。
本明細書に開示される医薬組成物は、限定されないが、非経口(静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内、血管内、鞘内、硝子体内、注入、または局所)、局所、経口、または経鼻の投与を含む、任意の適切な投与経路によって被験体に投与され得る。
筋肉内、皮下、腫瘍周辺、または静脈内の注射に適切な製剤は、生理学的に許容可能な滅菌した水溶液または非水溶液、分散液、懸濁液、またはエマルジョン、および滅菌した注射剤又は分散剤への再構築のための滅菌した粉末を含むことができる。適切な水溶性および非水溶性の担体の例は、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレン−グリコール、グリセロール、クレモホールなど)を含む、希釈剤、溶媒、またはビヒクル、それらの適切な混合物、植物油(オリーブオイルなど)、およびオレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルである。好適な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング剤の使用、分散液の場合に必要とされる粒子サイズの維持、および界面活性剤の使用によって維持される。皮下注射に適切な製剤はまた、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤などの添加剤を含有する。
静脈注射のために、活性剤は、随意に、水溶液、好ましくは、ハンクス液、リンゲル液、または緩衝生理食塩水などの、生理学的に相溶性のあるバッファー中で製剤される。
非経口注射は、随意に、ボーラス注入または持続注入を伴う。注射のための製剤は、随意に、ユニット剤形、例えば、アンプルまたは複数回用量の容器において、加えられた防腐剤とともに提供される。本明細書に記載される医薬組成物は、油性または水溶性のビヒクル中の滅菌した懸濁液、水溶液、またはエマルジョンとして、非経口注射に適切な形態であり得、懸濁化剤、安定剤及び/又は分散剤などの、調合剤を含有し得る。非経口投与のための医薬製剤は、水溶性の形態で活性剤の水溶液を含む。さらに、懸濁液は、随意に、適切な油性の注射懸濁液として調製される。
代替的に又はさらに、組成物は、埋め込みを介して、膜、スポンジ、または本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質が吸収された又はカプセル化された他の適切な物質の患部へと局所に投与され得る。埋め込みデバイス(implantation device)が使用される場合、デバイスは、任意の適切な組織または臓器へと埋め込まれ得、本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質、核酸、またはベクターの送達は、ボーラスを介して、または連続投与を介して、または持続注入を使用するカテーテルを介して、デバイスに直接通され得る。
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質を含む医薬組成物は、例えば、乾燥粉末などとして吸引のために製剤され得る。吸引溶液はまた、エアロゾル送達のために液化された推進剤中で製剤され得る。また別の製剤において、溶液は霧化され得る。経肺投与のための更なる医薬組成物は、例えば、WO 94/20069に記載されるものを含み、これは、化学的に修飾されたタンパク質の肺送達を開示している。肺送達に関して、粒径は、末梢の肺への送達に適していなければならない。例えば、粒径は、1μm乃至5μmであり得るが、例えば、各粒子がかなり多孔性である場合、より大きな粒子が使用され得る。
本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質を含む特定の製剤は、経口で投与され得る。この方法で投与される製剤は、錠剤およびカプセルなどの固体剤形の調剤に慣習的に使用されるこれらの担体とともに又は担体なしで製剤され得る。例えば、カプセルは、バイオアベイラビリティが最大限にされ、前全身性分解(pre−systemic degradation)が最小限にされるときの胃腸管中の時点で製剤の活性部分を放出するように設計され得る。選択的結合剤の吸収を促進するために、さらなる薬剤が含まれ得る。希釈剤、香味料、低融点ワックス、植物油、滑沢剤、懸濁化剤、錠剤、崩壊剤、および結合剤も利用され得る。
別の調製は、錠剤の製造に適した無毒な賦形剤との混合物中で有効量の免疫グロブリン融合タンパク質を包含し得る。滅菌水、または別の適切なビヒクル中で錠剤を溶解することによって、溶液は、ユニット剤形で調製され得る。適切な賦形剤は、限定されないが、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウムまたは重炭酸ナトリウム、ラクトース、またはリン酸カルシウムなどの、不活性な賦形剤;またはデンプン、ゼラチン、またはアカシアなどの、結合剤;あるいはステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、またはタルクなどの、平滑剤、を含む。
適切な及び/又は好ましい医薬製剤は、意図した投与経路、送達様式、および所望の投与量に依存して、本開示および製剤技術の存在する一般知識を考慮して決定され得る。投与の方法にかかわらず、有効量は、患者の体重、体表面積、または臓器サイズに従って計算され得る。
本明細書に記載される製剤の各々に伴う処置に適切な投与量を決定するための計算のさらなる精査が、当該技術分野で慣例的になされ、これは、当該技術分野で慣例的に行われた作業の範囲内にある。適切な投与量は、適切な用量反応データの使用を介して確認され得る。
本明細書に開示される組成物は、予後情報または診断情報を提供するのに有用であり得る。
「薬学的に許容可能な」とは、連邦政府または州政府の規制機関によって認可された又は認可可能であること、あるいはU.S. Pharmacopeiaまたはヒトを含む動物における使用のための他の一般に承認された薬局方にリストされていることを指し得る。
「薬学的に許容可能な塩」は、薬学的に許容可能である及び親化合物の所望の薬理学的活性を有する化合物の塩を指し得る。
「薬学的に許容可能な賦形剤、担体またはアジュバント」は、本開示の少なくとも1つの抗体とともに被験体に投与され得る、およびその薬理学的活性を破壊せず、治療上の量の化合物を送達するのに十分な用量で投与されるときに無毒である、賦形剤、担体またはアジュバントを指し得る。
「薬学的に許容可能なビヒクル」は、本開示の少なくとも1つの抗体とともに投与される、希釈剤、アジュバント、賦形剤、または担体を指し得る。
キット
本明細書にはさらに、1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質またはその成分を含むキットが開示される。免疫グロブリン融合タンパク質は、本開示の方法を実施するための使用を促進する方法でパッケージ化され得る。例えば、キットは、容器に添付されたラベルまたは該方法の実施の際の免疫グロブリン融合タンパク質の用途を記載する添付文書とともに、容器内にパッケージ化された本明細書に記載される免疫グロブリン融合タンパク質を含む。適切な容器は、例えば、ボトル、バイアル、シリンジなどを含む。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成され得る。容器は、滅菌した点検口を有し得る(例えば、容器は、皮下注射針で貫通可能なストッパーを有する静脈注射用の溶液バッグまたはバイアルであり得る)。キットは、容器を含み得、その中に免疫グロブリン融合タンパク質が包含される。キットは、(a)免疫グロブリン融合タンパク質の抗体領域;(b)免疫グロブリン融合タンパク質の伸長融合領域;(c)伸長融合領域の伸長ペプチド;(d)伸長融合領域の治療剤;または(e)(a)−(d)の組み合わせ、を有する容器を含み得る。キットは、特定の疾病を処置するために使用され得る第1および第2の組成物を示す添付文書をさらに含み得る。代替的に、またはさらに、キットは、薬学的に許容可能なバッファー(例えば、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンゲル液およびデキストロース溶液)を含む、第2(または第3)容器をさらに含み得る。キットは、限定されないが、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、およびシリンジを含む、商用およびユーザーの見地から望ましい他の材料をさらに含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、ユニット剤形でパッケージ化され得る。キットは、投与の特定経路に従って免疫グロブリン融合タンパク質を投与するのに、またはスクリーニングアッセイを実施するのに適したデバイスをさらに含み得る。キットは、免疫グロブリン融合タンパク質の組成物の用途を記載するラベルを包含し得る。
免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物は、ヒト、ウシ、ネコ、イヌ、およびネズミなどの哺乳動物への静脈内投与に適応した医薬組成物として日常的な手順に従って製剤され得る。典型的に、静脈内投与のための組成物は、滅菌した等張性水性バッファー中の溶液を含む。必要に応じて、組成物はまた、注射の部位で痛みを緩和するために、可溶化剤及び/又はリグノカインなどの局所麻酔薬を含み得る。一般に、成分は、別々に供給されるか、またはユニット剤形で一緒に混合され得る。例えば、免疫グロブリン融合タンパク質は、免疫グロブリン融合タンパク質の量を示すアンプルまたは小袋などの密封容器中の乾燥した凍結乾燥粉末または水を含まない濃縮液として供給され得る。組成物は、注入によって投与されることになっている場合、滅菌した製薬等級の純水または生理食塩水を包含している注入ボトルで調合され得る。組成物が注入によって投与される場合、注射用の滅菌水または生理食塩水のアンプルは、成分が投与前に混合され得るように提供され得る。
異常な発現及び/又は治療剤の活性に関係する疾患または障害の処置、阻害及び/又は予防に有効となる本明細書に記載される組成物の量は、標準的な臨床技術によって決定され得る。さらに、インビトロアッセイは、随意に、最適な投与量範囲を特定するのを助けるために利用され得る。製剤中で利用される正確な用量はまた、投与経路、および疾患または障害の重症度に依存し得、実施者および各患者の環境の判断に従って決定されるべきである。有効量は、インビトロの動物モデルの試験システムまたは臨床試験に由来する用量−反応曲線から推定され得る。
治療用途
本明細書にはさらに、1つ以上の疾患及び/又は疾病を処置、軽減、阻害及び/又は予防するための免疫グロブリン融合タンパク質およびその方法が開示される。該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を、それを必要としている被験体に投与する工程を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含む。伸長融合領域は、1つ以上の治療剤を含む。幾つかの実施形態では、非免疫グロブリン領域は、1つ以上の伸長ペプチドを含む。幾つかの実施形態では、伸長融合領域は、1つ以上の伸長ペプチドを含む。一実施形態では、伸長ペプチドは、アルファヘリックスの二次構造を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、伸長ペプチドは、ベータストランドの二次構造を有するアミノ酸配列を含まない。幾つかの実施形態では、非免疫グロブリン領域は、1つ以上のリンカーペプチドを含む。幾つかの実施形態では、伸長融合領域は、1つ以上のリンカーペプチドを含む。一実施形態では、リンカーペプチドは、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を有するアミノ酸配列を含まない。
組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物はウシである。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。治療剤は、GCSF、ウシGCSF、ヒトGCSF、Moka1、Vm24、Mamba1、ヒトGLP−1、エキセンディン−4、ヒトEPO、ヒトFGF21、ヒトGMCSF、ヒトインターフェロン−ベータ、ヒトインターフェロン−アルファ、リラキシン、オキシントモジュリン、hLeptin、ベータトロフィン、成長分化因子11(GDF11)、副甲状腺ホルモン、アンジオポエチン様3(ANGPTL3)、IL−11、ヒト成長ホルモン(hGH)、エラフィンまたはその誘導体または変異体であり得る。
代替的に、またはさらに、治療剤は、インターロイキン8(IL−8)、IL−21、ジコノチド、ソマトスタチン、クロロトキシン、SDF1アルファまたはその誘導体または変異体である。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。疾患または疾病は、自己免疫性疾患、異種免疫性疾患または疾病、炎症性疾患、病原性感染、血栓塞栓障害、呼吸器疾患または疾病、代謝疾患、中枢神経系(CNS)障害、骨疾患または癌であり得る。他の例では、疾患または疾病は、血液疾患である。幾つかの例では、疾患または疾病は、肥満症、糖尿病、骨粗鬆症、貧血症、または疼痛である。治療剤は、hGCSFであり得、疾患または疾病は、好中球減少症であり得る。治療剤は、hLeptinであり得、疾患または疾病は、糖尿病であり得る。治療剤は、hGHであり得、疾患または疾病は、成長障害であり得る。治療剤は、IFN−アルファであり得、疾患または疾病は、ウイルス感染であり得る。治療剤は、Mamba1であり得、疾患または疾病は、疼痛であり得る。治療剤は、エラフィンであり得、疾患または疾病は、炎症であり得る。治療剤は、IFN−アルファでよびエラスターゼ阻害剤ペプチドであり得、疾患または疾病は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)であり得る。
疾患及び/又は疾病は、慢性疾患または疾病であり得る。代替的に、疾患及び/又は疾病は、急性疾患または疾病である。疾患または疾病は、再発性、難治性、加速性であり得るか、または寛解期にあり得る。疾患または疾病は、1つ以上の細胞タイプに影響を与え得る。1つ以上の疾患及び/又は疾病は、自己免疫性疾患、炎症性疾患、循環器疾患、代謝障害、妊娠、および細胞増殖性疾患であり得る。
疾患または疾病は、自己免疫性疾患であり得る。幾つかの場合には、自己免疫性疾患は、強皮症、汎発性強皮症または全身性強皮症であり得る。
疾患または疾病は、炎症性疾患であり得る。幾つかの場合には、炎症性疾患は、肝炎、線維筋痛または乾癬であり得る。
疾患または疾病は、リウマチ性疾患であり得る。幾つかの場合には、リウマチ性疾患は、強直性脊椎症、背痛、滑液包炎、腱炎、肩痛、関節痛、二頭筋痛、下肢痛、膝痛、足首痛、股関節痛、アキレス腱痛、関節包炎、頸痛、変形性関節症、全身性狼瘡、エリテマトーデス、関節リウマチ、若年性関節炎、シェーグレン症候群、多発性筋炎、ベーチェット病、ライター症候群、または乾癬性関節炎であり得る。リウマチ性疾患は、慣性であり得る。代替的に、リウマチ性疾患は、急性である。
疾患または疾病は、循環器疾患であり得る。幾つかの場合には、循環器疾患は、急性心不全、うっ血性心不全、代償性心不全、非代償性心不全、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、冠動脈性心疾患または虚血性脳血管障害であり得る。循環器疾患は、心臓肥大であり得る。
疾患または疾病は、代謝障害であり得る。幾つかの場合には、代謝障害は、高コレステロール血症、低βリポタンパク血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、脂質異常症、ケトーシス、低脂血症、不応性貧血、食欲制御、胃内容排出、非アルコール性脂肪肝疾患、肥満症、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、メタボリック症候群であり得る。代謝障害は、I型糖尿病であり得る。代謝障害は、II型糖尿病であり得る。
疾患または疾病は、妊娠であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、子癇前症を処置する又は陣痛を誘発するために使用され得る。
疾患または疾病は、細胞増殖性疾患であり得る。細胞増殖性疾患は、白血病、リンパ腫、癌腫、肉腫、またはそれらの組み合わせであり得る。細胞増殖性疾患は、骨髄性白血病、リンパ芽球性白血病、骨髄性白血病、骨髄単球性白血病、好中球性白血病、骨髄異形成症候群、B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、大細胞型リンパ腫、混合細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、再発性小リンパ球性リンパ腫、ヘアリーセル白血病、多発性骨髄腫、好塩基球性白血病、好酸球性白血病、巨核芽球性白血病、単芽球性白血病、単球性白血病、赤血白血病、赤白血病、肝細胞癌、固形腫瘍、リンパ腫、白血病、脂肪肉腫(進行性/転移性)、骨髄性悪性腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、子宮癌、腎臓癌、膵臓癌、および脳の悪性神経膠腫、であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む。一実施形態では、治療剤は、オキシントモジュリンである。疾患または疾病は、代謝障害であり得る。代謝障害は、糖尿病であり得る。糖尿病は、II型糖尿病であり得る。糖尿病は、I型糖尿病であり得る。代謝障害は、肥満症であり得る。さらなる代謝障害は、限定されないが、メタボリック症候群、食欲制御または胃内容排出を含む。
本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む。一実施形態では、治療剤は、リラキシンである。疾患または疾病は、循環器疾患であり得る。循環器疾患は、急性心不全であり得る。さらなる循環器疾患は、限定されないが、うっ血性心不全、代償性心不全または非代償性心不全を含む。疾患または疾病は、自己免疫障害であり得る。自己免疫障害は、強皮症、汎発性強皮症または全身性強皮症であり得る。疾患または疾病は、炎症性疾患であり得る。炎症性疾患は、線維筋痛であり得る。疾患または疾病は、線維症であり得る。代替的に、疾患または疾病は、妊娠である。免疫グロブリン融合タンパク質は、子癇前症を処置する又は陣痛を誘発するために使用され得る。
本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む。幾つかの実施形態では、治療剤は、ベータ−トロフィンである。疾患または疾病は、代謝障害であり得る。代謝障害は、肥満症であり得る。代替的に、代謝障害は、糖尿病である。糖尿病は、I型糖尿病またはII型糖尿病であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む。一実施形態では、治療剤は、FGF21である。疾患または疾病は、代謝障害であり得る。代謝障害は、肥満症であり得る。代謝障害は、糖尿病であり得る。糖尿病は、II型糖尿病、I型糖尿病または妊娠糖尿病であり得る。さらなる代謝障害は、限定されないが、食欲制御および非アルコール性脂肪肝疾患を含む。疾患または疾病は、細胞増殖性疾患であり得る。細胞増殖性疾患は、乳癌であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む。一実施形態では、治療剤は、GDF11である。疾患または疾病は、細胞増殖性疾患であり得る。細胞増殖性疾患は、急性、慣性、再発性、難治性、加速性であり得るか、寛解期、第1期、第2期、第3期、第4期、若年期または成人期にあり得る。細胞増殖性疾患は、骨髄性白血病、リンパ芽球性白血病、骨髄性白血病、骨髄単球性白血病、好中球性白血病、骨髄異形成症候群、B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、大細胞型リンパ腫、混合細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、再発性小リンパ球性リンパ腫、ヘアリーセル白血病、多発性骨髄腫、好塩基球性白血病、好酸球性白血病、巨核芽球性白血病、単芽球性白血病、単球性白血病、赤血白血病、赤白血病、肝細胞癌、固形腫瘍、リンパ腫、白血病、脂肪肉腫(進行性/転移性)、骨髄性悪性腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、子宮癌、腎臓癌、膵臓癌、および脳の悪性神経膠腫、であり得る。疾患または疾病は、循環器疾患であり得る。循環器疾患は、加齢性心臓病であり得る。疾患または疾病は、心臓肥大であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、治療剤を含む伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む。一実施形態では、治療剤は、アンジオポエチン様3である。代謝障害は、高コレステロール血症、低βリポタンパク血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、脂質異常症、低脂血症またはケトーシスであり得る。疾患または疾病は、循環器疾患であり得る。循環器疾患は、アテローム性動脈硬化症、冠動脈性心疾患または虚血性脳血管障害であり得る。疾患または疾病は、リウマチ性疾患であり得る。リウマチ性疾患は、強直性脊椎症、背痛、滑液包炎、腱炎、肩痛、関節痛、二頭筋痛、下肢痛、膝(膝蓋)痛、足首痛、股関節痛、アキレス腱痛、関節包炎、頸痛、変形性関節症、全身性狼瘡、エリテマトーデス、関節リウマチ、若年性関節炎、シェーグレン症候群、強皮症、多発性筋炎、ベーチェット病、ライター症候群、乾癬性関節炎であり得る。幾つかの場合では、疾患または疾病は、細胞増殖性疾患であり得る。細胞増殖性疾患は、肝細胞癌または卵巣癌であり得る。疾患または疾病は、炎症性疾患であり得る。
炎症性疾患は、肝炎であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において疾患または疾病を予防または処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の免疫グロブリン重鎖、軽鎖、またはその組み合わせを含み得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99および122−143のいずれかのアミノ酸配列に対する、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上のアミノ酸配列同一性を共有する配列を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質をコード化するヌクレオチド配列は、SEQ ID NO:37−67および100−121のいずれかのヌクレオチド配列に対する、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上のヌクレオチド配列同一性を共有する配列を含み得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:69−79、81−93、95−97、99、および123−143によって提供される重鎖配列に対する、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上のアミノ酸配列同一性を共有する配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖を含み得る。免疫グロブリン重鎖ポリペプチドは、SEQ ID NO:22−27および29−35によって提供される重鎖配列に対する、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上のアミノ酸配列同一性を共有する配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖を含み得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68、80、94、98、および122によって提供される軽鎖配列に対する、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上のアミノ酸配列同一性を共有する配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン軽鎖を含み得る。免疫グロブリン軽鎖ポリペプチドは、SEQ ID NO:19−21、28、および36によって提供される軽鎖配列に対する、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上のアミノ酸配列同一性を共有する配列を含み得る。抗体領域は、免疫グロブリン重鎖を含み得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、SEQ ID NO:68−99および122−143のいずれか1つのヌクレオチド配列に、少なくとも約50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン重鎖は、SEQ ID NO:22−27、29−35、69−79、81−93、95−97、99、および123−143に、少なくとも約50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。免疫グロブリン軽鎖は、SEQ ID NO:19−21、28、36、68、80、94、98、および122に、少なくとも約50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、99%またはそれ以上相同であるヌクレオチド配列によってコード化され得る。
免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上の伸長ペプチドを含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上のリンカーを含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、1つ以上のタンパク質分解性切断部位を含み得る。疾患または疾病は、自己免疫性疾患、異種免疫性疾患または疾病、炎症性疾患、病原性感染、血栓塞栓障害、呼吸器疾患または疾病、代謝疾患、中枢神経系(CNS)障害、骨疾患または癌であり得る。疾患または疾病は、血液疾患であり得る。幾つかの例では、疾患または疾病は、肥満症、糖尿病、骨粗鬆症、貧血症、または疼痛であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において自己免疫性疾患を予防または処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、Moka1またはその誘導体または変異体であり得る。治療剤は、VM24またはその誘導体または変異体であり得る。治療剤は、ベータ−インターフェロンまたはその誘導体または変異体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質または抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。抗体、抗体領域または伸長融合領域は、リンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに、Moka1、VM24、ベータ−インターフェロンまたはその誘導体または変異体を付け得る。リンカーは、伸長融合領域に抗体領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。自己免疫性疾患は、T細胞媒介性自己免疫性疾患であり得る。T細胞媒介性自己免疫性疾患は、限定されないが、多発性硬化症、1型糖尿病、および乾癬を含む。他の例では、自己免疫性疾患は、狼瘡、シェーグレン症候群、強皮症、関節リウマチ、皮膚筋炎、橋本甲状腺炎、アジソン病、セリアック病、クローン病、悪性貧血、尋常性天疱瘡、尋常性白斑、自己免疫性溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、重症筋無力症、オード甲状腺炎(Ord’s thyroiditis)、グレーブス病、ギラン‐バレー症候群、急性散在性脳脊髄膜炎、眼球クローヌスミオクローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、グッドパスチャー症候群、ライター症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎、ヴェーゲナー肉芽腫症、全身性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経異常症、子宮内膜症、間質性膀胱炎、神経ミオトニー、強皮症、および外陰部痛を含む。狼瘡は、限定されないが、急性皮膚エリテマトーデス、亜急性皮膚エリテマトーデス、慢性皮膚エリテマトーデス、円板状エリテマトーデス、小児期円板状エリテマトーデス、全身性円板状エリテマトーデス、限局性円板状エリテマトーデス、凍瘡状エリテマトーデス(ハッチンソン(hutchinson))、エリテマトーデス−扁平苔癬オーバーラップ症候群、エリテマトーデス性脂肪織炎(深在性エリテマトーデス)、腫脹性エリテマトーデス(tumid lupus erythematosus)、疣贅性エリテマトーデス(肥大性エリテマトーデス)、補体欠損症候群、薬剤誘発性エリテマトーデス、新生児エリテマトーデス、および全身性エリテマトーデスを含むことができる。疾患または疾病は、多発性硬化症であり得る。疾患または疾病は、糖尿病であり得る。
本明細書にはさらに、必要としている被験体においてカリウム電位依存性チャネルの変調から恩恵を得る疾患または疾病を予防または処置する方法が開示され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。カリウム電位依存性チャネルは、KCNA3またはKv1.3チャネルであり得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、Moka1またはその誘導体または変異体であり得る。治療剤は、VM24またはその誘導体または変異体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質または抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドにMoka1、VM24、またはその誘導体または変異体を付け得る。リンカーは、伸長融合領域に抗体領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。疾患または疾病は、自己免疫性疾患であり得る。自己免疫性疾患は、T細胞媒介性自己免疫性疾患であり得る。疾患または疾病は、発作性運動失調症、卒中、または神経ミオトニーであり得る。カリウム電位依存性チャネルの変調は、カリウム電位依存性チャネルを阻害または遮断することを含み得る。カリウム電位依存性チャネルの変調は、カリウム電位依存性チャネルを活性化することを含み得る。
本明細書には、必要としている被験体において代謝疾患を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、GLP−1、エキセンディン−4、FGF21またはその誘導体または変異体であり得る。GLP−1は、ヒトGLP−1であり得る。FGF21は、ヒトFGF21であり得る。抗体または抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに、GLP−1、エキセンディン−4、FGF21、またはその誘導体または変異体を付け得る。リンカーは、伸長融合領域に抗体領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。代謝疾患及び/又は疾病は、糖質代謝異常、アミノ酸代謝、有機酸代謝(有機酸性尿症)、脂肪酸酸化およびミトコンドリア代謝、ポルフィリン代謝、プリンまたはピリミジン代謝、ステロイド代謝、ミトコンドリア機能、ペルオキシゾーム機能、尿素サイクル異常症、尿素サイクル欠損症またはリソソーム蓄積症を含み得る。代謝疾患または疾病は、糖尿病であり得る。他の例では、代謝疾患または疾病は、糖原病、フェニルケトン尿症、メープルシロップ尿症、グルタル酸血症1型、カルバモイルリン酸シンテターゼI欠損症、アルカプトン尿症、中位鎖アシル補酵素Aデヒドロゲナーゼ欠損症(MCADD)、急性間欠性ポルフィリン症、レッシュ‐ナイハン症候群、先天性リポイド過形成、先天性副腎過形成、カーンズ−セイヤ症候群副腎過形成、ツェルウェガー症候群、ゴーシェ病、またはニーマン‐ピック病であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において中枢神経系(CNS)障害を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、GLP−1、エキセンディン−4またはその誘導体または変異体であり得る。GLP−1は、ヒトGLP−1であり得る。抗体は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、免疫グロブリンドメインまたはその断片に、GLP−1、エキセンディン−4またはその誘導体または変異体を付け得る。リンカーは、伸長融合領域に抗体領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。CNS障害は、アルツハイマー病(AD)であり得る。さらなるCNS障害は、限定されないが、脳炎、髄膜炎、熱帯性痙性脊髄麻痺、クモ膜嚢胞、ハンチントン病、閉込め症候群、パーキンソン病、トゥーレット症候群および多発性硬化症を含む。
本明細書には、必要としている被験体においてGLP−1R及び/又はグルカゴン受容体(GCGR)アゴニストから恩恵を得る疾患または疾病を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、GLP−1、エキセンディン−4またはその誘導体または変異体であり得る。GLP−1は、ヒトGLP−1であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質または抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに、GLP−1、エキセンディン−4またはその誘導体または変異体を付け得る。他の例では、リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付ける。疾患または疾病は、代謝疾患または障害であり得る。疾患または疾病は、糖尿病であり得る。他の例では、疾患または疾病は、肥満症であり得る。GLP−1R及び/又はGCGRアゴニストから恩恵を得る更なる疾患及び/又は疾病は、限定されないが、脂質異常症、循環器疾患および脂肪肝疾患を含む。
本明細書には、必要としている被験体において血液疾患を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、エリスロポエチン、GMCSFまたはその誘導体または変異体であり得る。エリトロポイエチンは、ヒトエリスロポエチンであり得る。GMCSFは、ヒトGMCSFであり得る。抗体は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに、エリスロポエチン、GMCSFまたはその誘導体または変異体を付けるかもしれない。リンカーは、伸長融合領域に抗体領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。血液疾患は、貧血症であり得る。貧血症の例は、限定されないが、遺伝性乾燥赤血球症、先天性赤血球生成不全性貧血、Rh陰性疾患、伝染性単核症関連の貧血症、薬物関連の貧血症、再生不良性貧血、小球性貧血、大赤血球性貧血症、正球性貧血、溶血性貧血、変形赤血球性貧血、球状赤血球性貧血、鎌状赤血球性貧血、正色素性貧血、高色素性貧血、低色素性貧血、大赤血球性−色素性貧血、小球性−低色素性貧血、正球性−正色素性貧血、鉄欠乏性貧血、悪性貧血、葉酸欠乏性貧血、サラセミア、鉄芽球性貧血、出血後貧血、鎌状赤血球貧血、慢性貧血、非利用性貧血、自己免疫溶血性貧血、クーリー貧血、薬剤誘発性免疫溶血性貧血、赤芽球性貧血、低形成性貧血、ダイアモンド・ブラックファン貧血、ピアソン貧血、一過性貧血、ファンコーニ貧血、レデラー貧血、骨髄障害性貧血、栄養性貧血、棘細胞性貧血、ヤクシュ貧血、鉄芽球性貧血、鉄欠乏性貧血、アルファサラセミア、ベータサラセミア、ヘモグロビンh疾患、急性後天性溶血性貧血、温式自己免疫性溶血性貧血、冷式自己免疫性溶血性貧血、一次性冷式自己免疫性溶血性貧血、続発性冷式自己免疫性溶血性貧血、続発性自己免疫性溶血性貧血、一次性自己免疫性溶血性貧血、X連鎖性鉄芽球性貧血、ピリドキシン反応性貧血、栄養鉄芽球性貧血、ピリドキシン欠乏誘発性鉄芽球性貧血、銅欠乏誘発性鉄芽球性貧血、シクロセリン誘発性鉄芽球性貧血、クロラムフェニコール誘発性鉄芽球性貧血、エタノール誘発性鉄芽球性貧血、イソニアジド誘発性鉄芽球性貧血、薬剤誘発性鉄芽球性貧血、毒素誘発性鉄芽球性貧血、小球性高色素性貧血、大赤血球性高色素性貧血、巨赤血球性正色素性貧血、薬剤誘発性溶血性貧血、非遺伝性球状赤血球性貧血、遺伝性球状赤血球性貧血、および先天性球状赤血球性貧血、を含む。他の例では、血液疾患は、マラリアであり得る。代替的に、血液疾患は、リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫、または骨髄異形成症候群であり得る。血液疾患は、好中球減少症、シュワッハマン・ダイアモンド症候群、コストマン症候群、慢性肉芽腫症、白血球接着不全、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、またはチェディアック‐東症候群であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において白血球産生の刺激または増大から恩恵を得る疾患または障害を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、GMCSFまたはその誘導体または変異体であり得る。GMCSFは、ヒトGMCSFであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質または抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長融合領域に抗体領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。疾患または障害は、好中球減少症、シュワッハマン・ダイアモンド症候群、コストマン症候群、慢性肉芽腫症、白血球接着不全、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、またはチェディアック‐東症候群であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において赤血球産生の刺激または増大から恩恵を得る疾患または障害を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、エリスロポエチンまたはその誘導体または変異体であり得る。エリトロポイエチンは、ヒトエリスロポエチンであり得る。抗体は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに、エリスロポエチン、またはその誘導体または変異体を付け得る。リンカーは、伸長融合領域に抗体領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。疾患または障害は、貧血症であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において肥満症を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、GLP−1またはその誘導体または変異体であり得る。GLP−1は、ヒトGLP−1であり得る。治療剤は、FGF21またはその誘導体または変異体であり得る。FGF21は、ヒトFGF21であり得る。治療剤は、エキセンディン−4またはその誘導体または変異体であり得る。抗体は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに、GLP−1、エキセンディン−4、FGF21、またはその誘導体または変異体を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。
本明細書には、必要としている被験体において疼痛を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。被験体は、哺乳動物であり得る。特定の例では、哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、Mamba1またはその誘導体または変異体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドにMamba1またはその誘導体または変異体を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。
本明細書には、必要としている被験体においてナトリウムイオンチャネルの変調から恩恵を得る疾患または疾病を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。被験体は、哺乳動物であり得る。特定の例では、哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。1つ以上の抗体、抗体断片、または免疫グロブリン構築物は、リンカーをさらに含む。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。
本明細書には、必要としている被験体において酸感受性イオンチャネル(ASIC)の変調から恩恵を得る疾患または疾病を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。被験体は、哺乳動物であり得る。特定の例では、哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、Mamba1またはその誘導体または変異体であり得る。治療剤は、好中球エラスターゼ阻害剤またはその誘導体または変異体であり得る。1つ以上の抗体、抗体断片、または免疫グロブリン構築物は、リンカーをさらに含む。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。ASICの変調は、ASICを阻害または遮断することを含み得る。ASICの変調は、ASICを活性化することを含み得る。疾患または疾病は、中枢神経系障害であり得る。他かの実施形態では、疾患または疾病は、疼痛である。
本明細書には、必要としている被験体において病原性感染を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、アルファ−インターフェロンまたはその誘導体または変異体であり得る。治療剤は、ベータ−インターフェロンまたはその誘導体または変異体であり得る。抗体は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに、アルファ−インターフェロン、ベータ−インターフェロンまたはその誘導体または変異体を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。病原性感染は、細菌感染であり得る。病原性感染は、真菌感染であり得る。病原性感染は、寄生虫感染であり得る。病原性感染は、ウイルス感染であり得る。ウイルス感染は、ヘルペスウイルスであり得る。
本明細書には、必要としている被験体において癌を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。組成物は、薬学的に許容可能な担体をさらに含み得る。被験体は、哺乳動物であり得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、ベータ−インターフェロンまたはその誘導体または変異体であり得る。抗体は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものであり得る。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域、及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。癌は、血液悪性腫瘍であり得る。血液悪性腫瘍は、白血病またはリンパ腫であり得る。血液悪性腫瘍は、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、ヘアリーセル白血病、慢性骨髄白血病、マントル細胞リンパ腫、結節型リンパ腫、バーキットリンパ腫、悪性皮膚T細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、または小リンパ性白血病であり得る。
本明細書には、必要としている被験体において受容体の変調から恩恵を得る疾患または疾病を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に開示される組成物を被験体に投与する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含む1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。被験体は、哺乳動物であり得る。特定の例では、哺乳動物は、ヒトであり得る。代替的に、哺乳動物は、ウシであり得る。治療剤は、hGCSFまたはその誘導体または変異体であり得、受容体は、GCSFRであり得る。治療剤は、エリスロポエチンまたはその誘導体または変異体であり得、受容体は、EPORであり得る。治療剤は、エキセンディン−4またはその誘導体または変異体であり得、受容体は、GLP1Rであり得る。治療剤は、GLP−1またはその誘導体または変異体であり得、受容体は、GLP1Rであり得る。治療剤は、hLeptinまたはその誘導体または変異体であり得、受容体は、LepRであり得る。治療剤は、hGHまたはその誘導体または変異体であり得、受容体は、GHRであり得る。治療剤は、インターフェロン−アルファまたはその誘導体または変異体であり得、受容体は、IFNRであり得る。治療剤は、インターフェロン−ベータまたはその誘導体または変異体であり得、受容体は、IFNRであり得る。治療剤は、リラキシンまたはその誘導体または変異体であり得、受容体は、LGR7であり得る。治療剤は、GMCSFまたはその誘導体または変異体であり得、受容体は、GMCSFRであり得る。1つ以上の抗体、抗体断片、または免疫グロブリン構築物は、リンカーをさらに含む。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。疾患または疾病は、自己免疫性疾患であり得る。自己免疫性疾患は、T細胞媒介性自己免疫性疾患であり得る。疾患または疾病は、代謝障害であり得る。代謝障害は、糖尿病であり得る。疾患または疾病は、炎症性障害であり得る。炎症性障害は、多発性硬化症であり得る。疾患または疾病は、細胞増殖性疾患であり得る。疾患または疾病は、血液疾患であり得る。血液疾患は、好中球減少症であり得る。血液疾患は、貧血症であり得る。疾患または疾病は、病原性感染であり得る。病原性感染は、ウイルス感染であり得る。疾患または疾病は、成長障害であり得る。疾患または疾病は、心血管疾患であり得る。心血管疾患は、急性心不全であり得る。受容体の変調は、受容体を阻害または遮断することを含み得る。受容体の変調は、受容体を活性化することを含み得る。治療剤は、受容体アゴニストとして作用し得る。治療剤は、受容体アンタゴニストとして作用し得る。
本明細書には、必要としている哺乳動物において疾患を予防または処置する方法が提供され、該方法は、本明細書に記載される医薬組成物を前記哺乳動物に投与する工程を含む。幾つかの実施形態では、疾患は、感染病であり得る。特定の実施形態では、感染病は、乳腺炎であり得る。幾つかの実施形態では、感染病は、呼吸器疾患であり得る。特定の実施形態では、呼吸器疾患は、船積熱のウシ呼吸器疾患であり得る。特定の実施形態では、必要としている哺乳動物は、雌ウシ、ラクダ、ロバ、ヤギ、ウマ、トナカイ、ヒツジ、水牛、オオジカおよびヤクを含むリストから選択される乳畜であり得る。幾つかの実施形態では、必要としている哺乳動物は、ウシであり得る。
乳畜において乳腺炎を予防または処置する方法が提供され得、該方法は、本明細書に開示される1つ以上の免疫グロブリン融合タンパク質を含む有効な量の組成物を前記乳畜に提供する工程を含む。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、伸長融合領域は、(a)アルファヘリックスを含むアミノ酸配列および(i)超長CDR3に基づく又は由来する7以下のアミノ酸を含むアミノ酸配列または(ii)超長CDR3を含まないアミノ酸配列を含む、伸長ペプチド;および(b)治療剤、を含む。治療剤は、GCSFであり得る。GCSFは、ウシGCSFであり得る。GCSFは、ヒトGCSFであり得る。幾つかの実施形態では、乳畜は、雌ウシまたは水牛であり得る。
本明細書に記載される有効量の免疫グロブリン融合タンパク質または医薬組成物を被験体に投与することによって、それを必要としている被験体において、疾患または疾病を処置、阻害、および予防する方法が提供される。免疫グロブリン融合タンパク質は、実質的に精製され得る(例えば、その効果を制限する又は望まれない副作用をもたらす物質が実質的にない)。被験体は、限定されないが、雌ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウサギ、ウマ、ニワトリ、ネコ、イヌ、マウスなどの動物を含む、動物であり得る。被験体は、哺乳動物であり得る。被験体は、ヒトであり得る。被験体は、ヒト以外の霊長類であり得る。
代替的に、被験体は、ウシであり得る。被験体は、鳥類、爬虫類または両生類であり得る。
さらなる使用
本明細書にはさらに、疾患または疾病の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質(IFP)の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。本明細書には、疾患または疾病の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示され、該免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含む。本明細書にはさらに、疾患または疾病の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示され、IFPは、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は治療剤を含む。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。非抗体領域は、抗体領域内に挿入され得る。非抗体領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。非抗体領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。非抗体領域は、抗体領域に結合され得る。非抗体領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、GCSFを含み得る。GCSFは、ヒトGCSFであり得る。治療剤は、Moka1であり得る。治療剤は、VM24であり得る。治療剤は、エキセンディン−4であり得る。治療剤は、エリスロポエチンであり得る。エリトロポイエチンは、ヒトエリスロポエチンであり得る。治療剤は、hLeptinであり得る。治療剤は、成長ホルモン(GH)であり得る。成長ホルモンは、ヒト成長ホルモン(hGH)であり得る。治療剤は、インターフェロン−アルファであり得る。治療剤は、インターフェロン−ベータであり得る。治療剤は、GLP−1であり得る。治療剤は、好中球エラスターゼ阻害剤であり得る。治療剤は、リラキシンであり得る。治療剤は、Mamba1であり得る。治療剤は、エラフィンであり得る。治療剤は、ベータトロフィンであり得る。治療剤は、GDF11であり得る。治療剤は、GMCSFであり得る。疾患または疾病は、自己免疫性疾患、異種免疫性疾患または疾病、炎症性疾患、病原性感染、血栓塞栓障害、呼吸器疾患または疾病、代謝疾患、中枢神経系(CNS)障害、骨疾患または癌であり得る。他の例では、疾患または疾病は、血液疾患である。幾つかの例では、疾患または疾病は、肥満症、糖尿病、骨粗鬆症、貧血症、または疼痛である。疾患または疾病は、成長障害であり得る。
本明細書には、細胞増殖性疾患の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。細胞増殖性疾患は、癌であり得る。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。非抗体領域は、抗体領域内に挿入され得る。非抗体領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。非抗体領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。非抗体領域は、抗体領域に結合され得る。非抗体領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。
本明細書には、代謝障害の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。代謝障害は、糖尿病であり得る。糖尿病は、I型糖尿病であり得る。糖尿病は、II型糖尿病であり得る。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、エキセンディン−4であり得る。治療剤は、GLP−1であり得る。治療剤は、hLeptinであり得る。治療剤は、ベータトロフィンであり得る。
本明細書には、自己免疫性疾患または疾病の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、Moka1であり得る。治療剤は、VM24であり得る。
本明細書には、炎症性疾患または疾病の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。炎症性疾患または疾病は、多発性硬化症であり得る。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、エラフィンであり得る。治療剤は、インターフェロン−ベータであり得る。
本明細書には、中枢神経系の疾患または疾病の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。中枢神経系の疾患または疾病は、疼痛であり得る。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、Mamba1であり得る。
本明細書には、循環器疾患または疾病の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。循環器疾患または疾病は、急性心不全であり得る。循環器疾患または疾病は、心臓肥大であり得る。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、リラキシンであり得る。治療剤は、GDF11であり得る。
本明細書には、血液病または疾病の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。血液病または疾病は、貧血症であり得る。血液病または疾病は、好中球減少症であり得る。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、GCSFであり得る。GCSFは、ヒトGCSFであり得る。治療剤は、エリスロポエチンであり得る。エリトロポイエチンは、ヒトエリスロポエチンであり得る。治療剤は、GMCSFであり得る。
本明細書には、病原性感染の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。病原性感染は、ウイルス感染であり得る。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、インターフェロン−アルファであり得る。
本明細書には、成長障害の処置のための薬剤の製造における免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。成長障害の例は、限定されないが、軟骨異栄養症、子供における軟骨異栄養症、先端巨大症、脂肪性器性異栄養症、小人症(dwarfism)、巨人症、ブルック・グリーンバーグ(Brooke Greenberg)、片側肥大、軟骨低形成症、ヤンセン骨幹端軟骨異形成症、コワルスキー症候群(Kowarski syndrome)、レリー・ワイル軟骨骨形成不全(Leri−Weill dyschondrosteosis)、局所的な巨人症(local gigantism)、脂肪腫生巨大症、マイエフスキー多指症症候群(Majewski’s polydactyly syndrome)、小頭の頭骨異形成原発性小人症II型、小人症(midget)、過成長症候群、易捻挫性小人症(parastremmatic dwarfism)、原発性小人症、偽性軟骨形成不全症、心理社会性低身長症、ゼッケル症候群、短肋骨多指症候群およびシルバー・ラッセル症候群、を含む。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、成長ホルモンであり得る。成長ホルモンは、ヒト成長ホルモン(hGH)であり得る。
本明細書にはさらに、疾患または疾病の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、GCSFを含み得る。GCSFは、ヒトGCSFであり得る。治療剤は、Moka1であり得る。治療剤は、VM24であり得る。治療剤は、エキセンディン−4であり得る。治療剤は、エリスロポエチンであり得る。エリトロポイエチンは、ヒトエリスロポエチンであり得る。治療剤は、hLeptinであり得る。治療剤は、成長ホルモン(GH)であり得る。成長ホルモンは、ヒト成長ホルモン(hGH)であり得る。治療剤は、インターフェロン−アルファであり得る。治療剤は、インターフェロン−ベータであり得る。治療剤は、GLP−1であり得る。治療剤は、リラキシンであり得る。治療剤は、好中球エラスターゼ阻害剤であり得る。治療剤は、Mamba1であり得る。治療剤は、エラフィンであり得る。治療剤は、ベータトロフィンであり得る。治療剤は、GDF11であり得る。治療剤は、GMCSFであり得る。疾患または疾病は、自己免疫性疾患、異種免疫性疾患または疾病、炎症性疾患、病原性感染、血栓塞栓障害、呼吸器疾患または疾病、代謝疾患、中枢神経系(CNS)障害、骨疾患または癌であり得る。他の例では、疾患または疾病は、血液疾患である。幾つかの例では、疾患または疾病は、肥満症、糖尿病、骨粗鬆症、貧血症、または疼痛である。疾患または疾病は、成長障害であり得る。
本明細書には、必要としている被験体における細胞増殖性疾患の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。細胞増殖性疾患は、癌であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。
本明細書には、必要としている被験体における代謝障害の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。代謝障害は、糖尿病であり得る。糖尿病は、I型糖尿病であり得る。糖尿病は、II型糖尿病であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、エキセンディン−4であり得る。治療剤は、GLP−1であり得る。治療剤は、hLeptinであり得る。治療剤は、ベータトロフィンであり得る。
本明細書には、必要としている被験体における自己免疫性疾患または疾病の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、Moka1であり得る。治療剤は、VM24であり得る。
本明細書には、必要としている被験体における炎症性疾患または疾病の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。炎症性疾患または疾病は、多発性硬化症であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、エラフィンであり得る。治療剤は、インターフェロン−ベータであり得る。
本明細書には、必要としている被験体における中枢神経系の疾患または疾病の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。中枢神経系の疾患または疾病は、疼痛であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、Mamba1であり得る。
本明細書には、必要としている被験体における循環器疾患または疾病の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。循環器疾患または疾病は、急性心不全であり得る。循環器疾患または疾病は、心臓肥大であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、リラキシンであり得る。治療剤は、GDF11であり得る。
本明細書には、必要としている被験体における血液病または疾病の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。血液病または疾病は、貧血症であり得る。血液病または疾病は、好中球減少症であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、GCSFであり得る。GCSFは、ヒトGCSFであり得る。治療剤は、エリスロポエチンであり得る。エリトロポイエチンは、ヒトエリスロポエチンであり得る。治療剤は、GMCSFであり得る。
本明細書には、必要としている被験体における病原性感染の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。病原性感染は、ウイルス感染であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、インターフェロン−アルファであり得る。
本明細書には、必要としている被験体における成長障害の処置のための免疫グロブリン融合タンパク質の使用が開示される。成長障害の例は、限定されないが、軟骨異栄養症、子供における軟骨異栄養症、先端巨大症、脂肪性器性異栄養症、小人症、巨人症、ブルック・グリーンバーグ、片側肥大、軟骨低形成症、ヤンセン骨幹端軟骨異形成症、コワルスキー症候群、レリー・ワイル軟骨骨形成不全、局所的な巨人症、脂肪腫生巨大症、マイエフスキー多指症症候群、小頭の頭骨異形成原発性小人症II型、小人症、過成長症候群、易捻挫性小人症、原発性小人症、偽性軟骨形成不全症、心理社会性低身長症、ゼッケル症候群、短肋骨多指症候群およびシルバー・ラッセル症候群、を含む。IFPは、本明細書に開示されるIFPのいずれかであり得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、非抗体領域に付けられた抗体領域を含み得る。非抗体領域は、治療剤を含み得る。非抗体領域は、伸長ペプチドを含み得る。非抗体領域は、リンカーペプチドを含み得る。非抗体領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み得る。伸長融合領域は、治療剤を含み得る。伸長融合領域は、伸長ペプチドを含み得る。伸長融合領域は、リンカーペプチドを含み得る。伸長融合領域は、タンパク質分解性切断部位を含み得る。IFPは、抗体領域に付けられた非抗体領域を含み得、ここで、該抗体領域は、超長CDR3の6以下のアミノ酸を含む。非抗体領域は、1つ以上の治療剤を含み得る。幾つかの例では、免疫グロブリン融合タンパク質は、伸長融合領域に付けられた抗体領域を含み、ここで、該伸長融合領域は、(a)少なくとも1つの二次構造を含む伸長ペプチド;および(b)治療剤を含む。伸長融合領域は、抗体領域内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン重鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域の免疫グロブリン軽鎖内に挿入され得る。伸長融合領域は、抗体領域に結合され得る。伸長融合領域は、抗体領域内の位置に結合され得る。抗体領域は、1つ以上の免疫グロブリンドメインを含み得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリンA、免疫グロブリンD、免疫グロブリンE、免疫グロブリンG、または免疫グロブリンMであり得る。免疫グロブリンドメインは、免疫グロブリン重鎖領域またはその断片であり得る。幾つかの例では、免疫グロブリンドメインは、哺乳動物の抗体からのものである。代替的に、免疫グロブリンドメインは、キメラ抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、操作した抗体または組み換えの抗体からのものであり得る。免疫グロブリンドメインは、ヒト化抗体、ヒト操作した抗体、または完全ヒト抗体からのものであり得る。哺乳動物の抗体は、ウシ抗体であり得る。哺乳動物の抗体は、ヒト抗体であり得る。他の例では、哺乳動物の抗体は、ネズミ抗体であり得る。免疫グロブリン融合タンパク質、抗体領域及び/又は伸長融合領域は、1つ以上のリンカーをさらに含み得る。リンカーは、伸長ペプチドに治療剤を付け得る。リンカーは、抗体領域に伸長融合領域を付け得る。リンカーは、抗体領域、伸長融合領域、伸長ペプチド、または治療剤に、タンパク質分解性切断部位を付け得る。治療剤は、ペプチドまたはその誘導体または変異体であり得る。代替的に、治療剤は小分子である。治療剤は、成長ホルモンであり得る。成長ホルモンは、ヒト成長ホルモン(hGH)であり得る。
薬理学的性質
本明細書にはさらに、治療剤の1つ以上の薬理学的性質を改善する方法が開示される。該方法は、本明細書に記載される免疫グロブリン融合タンパク質を生成する工程を含み得る。薬理学的性質の例は、限定されないが、半減期、安定性、溶解性、免疫原性、毒性、バイオアベイラビリティ、吸収、遊離、分配、代謝および分泌を含み得る。遊離は、医薬製剤から治療剤を放出するプロセスを指し得る。吸収は、血液循環に入る物質のプロセスを指し得る。分配は、身体の流体および組織にわたる物質の分散または散布を指し得る。代謝(または生体内変化、あるいは不活性化)は、異物が存在することの生体による認識、および娘の(daughter)代謝物質への親化合物の不可逆変化を指し得る。
分泌は、身体からの物質の除去を指し得る。
治療剤の半減期は、非共役の治療剤の半減期より長いかもしれない。治療剤の半減期は、被験体に投与されたときに、4時間より長い、6時間より長い、12時間より長い、24時間より長い、36時間より長い、2日より長い、3日より長い、4日より長い、5日より長い、6日より長い、7日より長い、8日より長い、9日より長い、10日より長い、11日より長い、12日より長い、13日より長い、または14日より長いかもしれない。治療剤の半減期は、被験体に投与されたときに、4時間より長いかもしれない。治療剤の半減期は、被験体に投与されたときに、6時間より長いかもしれない。
治療剤の半減期は、少なくとも約2、4、6、8、10、12、14、16、18、または20時間、またはそれより長く増加し得る。治療剤の半減期は、少なくとも約2時間増加し得る。治療剤の半減期は、少なくとも約4時間増加し得る。治療剤の半減期は、少なくとも約6時間増加し得る。治療剤の半減期は、少なくとも約8時間増加し得る。
治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、または10倍以上長いかもしれない。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、45、または50倍以上長いかもしれない。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約2倍以上長いかもしれない。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約5倍以上長いかもしれない。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約10倍以上長いかもしれない。
本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%以上であり得る。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約10%以上であり得る。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約20%以上であり得る。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約30%以上であり得る。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約40%以上であり得る。本明細書に記載される抗体の治療剤の半減期は、非共役の治療上のペプチドの半減期より、少なくとも約50%以上であり得る。
実施例1:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイル−bGCSF融合タンパク質ベクターの構築
ウシGCSF(bGCSF)をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:186)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。免疫グロブリン融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、bGCSFフラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、bGCSF−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、伸長ペプチドおよびリンカーを用いてbGCSF遺伝子をコード化するPCRはフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブのhIgG1 CH1−CH3定常領域を、三重の突然変異体(S228P、F234AおよびL235A)を包含しているhIgG4 CH1−CH3定常領域と交換するように、トラスツズマブ−コイルベースのbGCSF融合タンパク質を修飾して、トラスツズマブ−コイルbGCSF HC(SEQ ID NO:38)を生成した。トラスツズマブ−コイルベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーション(in−frame ligation)によって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例2:哺乳動物細胞中の発現のためのウシ−コイル−bGCSF融合タンパク質ベクターの構築
ウシGCSF(bGCSF)をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:186)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。免疫グロブリン融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、bGCSFフラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、bGCSF−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、伸長ペプチドおよびリンカーを用いてbGCSF遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってウシIgG抗体(BLV1H12)の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、ウシ−コイルbGCSF HC(SEQ ID NO:39)を生成した。ウシ−コイルベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、ウシIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:18)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例3:トラスツズマブ−コイル−bGCSFおよびウシ−コイル−bGCSFベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイル−bGCSFベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイル−bGCSF融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:38)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:1)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。ウシ−コイル−bGCSFベースの融合タンパク質を、ウシ−コイル−bGCSF融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:39)およびウシ軽鎖(SEQ ID NO:18)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析した。図4で示されるように、レーン1はタンパク質ラダーを示し、レーン2はウシ−コイルIgGを示し、レーン3はDTTで処置したウシ−コイルIgGを示し、レーン4はウシ−コイル−bGCSF IgGを示し、レーン5はDTTで処置したウシ−コイル−bGCSF IgGを示し、レーン6はトラスツズマブ−コイル−bGCSF IgGを示し、レーン7はDTTで処置したトラスツズマブ−コイル−bGCSF IgGを示し、レーン8はトラスツズマブIgGを示し、およびレーン9はDTTで処置したトラスツズマブIgGを示す。
実施例4:マウスNFS−60細胞に対するトラスツズマブ−コイルbGCSF融合タンパク質およびウシ−コイルbGCSF融合タンパク質の増殖活性に関するインビトロ研究
マウスNFS−60細胞を、米国培養菌保存施設(ATCC),VAから得て、10%のウシ胎児血清(FBS)、0.05mMの2−メルカプトエタノールおよび62ng/mlのヒトマクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)を補足したRPMI−1640培地中で培養した。増殖アッセイのために、マウスNFS−60細胞を、RPMI−1640培地で3回洗浄し、1.5×10細胞/mlの密度で10%のFBSおよび0.05mMの2−メルカプトエタノールを有するRPMI−1640培地中で再懸濁した。96ウェルのプレートにおいて、100μlの細胞懸濁液を各ウェルに加え、その後、様々な濃度のトラスツズマブIgG(SEQ ID NO:22および19)、トラスツズマブ−コイル−bGCSF IgG(SEQ ID NO:69および19)、ウシ−コイルIgG(SEQ ID NO:36および271)、ウシ−コイル−bGCSF IgG(SEQ ID NO:70および36)、およびbGCSF(SEQ ID NO:227)を加えた。プレートを、72時間5%のCOインキュベーターにおいて37℃でインキュベートした。その後、細胞を、37℃で4時間AlamarBlue(Invitrogen)(細胞懸濁液の1/10容量)で処置した。細胞の生存率を示すために各ウェルに対する595nmの蛍光を読み取り、表13に示す。図6は、データのグラフ表示を示す。トラスツズマブ−コイル−bGCSF IgGのEC50は、2.49±0.26ng/mLであった。ウシ−コイル−bGCSF IgGのEC50は、2.55±0.38ng/mLであった。bGCSFのEC50は、4.87±0.29ng/mLであった。
実施例5:Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−bGCSFの結合
Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−bGCSF融合タンパク質の結合親和性を、ELISAによって検査した。ヒトHer2−Fcキメラ(5ug/mL)(R&D Systems)を、4℃で一晩、96ウェルのELISAプレート上にコーティングし、その後、37℃で2時間、PBS(pH7.4)において1%のBSAで遮断した。PBS(pH7.4)中の0.05%のTween−20での洗浄後、様々な濃度のトラスツズマブIgG(SEQ ID NO:22および19)およびトラスツズマブ−コイル−bGCSF(SEQ ID NO:69および19)の融合タンパク質を、各ウェルに加え、37℃で2時間インキュベートした。続いて、HRP抱合体(Sigma)を有するヤギのポリクローナル抗ヒトκ軽鎖抗体を加え、37℃で2時間インキュベートした。続いて、ウェルを洗浄し、各ウェルに蛍光発生のペルオキシダーゼ基質を加えることによって、結合親和性を、425nmの蛍光強度に基づいて検査した。以下の表は、トラスツズマブIgGおよびトラスツズマブ−コイル−bGCSF IgGの425nmでの蛍光強度を示す。図7は、表14のデータのグラフ表示を示す。図7に示されるように、ライン1はトラスツズマブIgGを表わし、ライン2はトラスツズマブ−コイル−bGCSF IgGを表わす。トラスツズマブIgGのEC50は、110±14pMであった。
実施例6:哺乳動物細胞中の発現のためのBLV1H12 ベータトロフィンベースの融合タンパク質ベクターの構築
ベータトロフィンをコード化する遺伝子(SEQ ID NO:198)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、ベータトロフィンフラグメントの両端上に加えた。続いて、対象の遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、生成するべき重複伸長PCRの利用によってウシIgG抗体(BLV1H12)の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植して、BLV1H12−直接ベータトロフィン融合(SEQ ID NO:118)を生成する。BLV1H12−コイルベータトロフィンベースの融合タンパク質を生成するために、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、ベータトロフィン−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加える。続いて、ベータトロフィン、リンカー、および伸長ペプチドを含むPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってBLV1H12抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植して、トラスツズマブ−コイルベータトロフィン(CDRH3)HC(SEQ ID NO:66)を生成する。BLV1H12−ベータトロフィンにベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、BLV1H12抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:18)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例7:BLV1H12ベータトロフィン融合タンパク質の発現および精製
BLV1H12−直接ベータトロフィン融合タンパク質を、BLV1H12−直接ベータトロフィン融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:140)およびBLV1H12軽鎖(SEQ ID NO:36)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。BLV1H12−コイルベータトロフィン融合タンパク質を、BLV1H12−コイルベータトロフィン融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:97)およびBLV1H12軽鎖(SEQ ID NO:36)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析した(図8)。図8に示されるように、レーン1はタンパク質ラダーを包含し;レーン2はDTTで処置したBLV1H12−コイルベータトロフィン融合タンパク質(SEQ ID NO:97および36)を包含し;およびレーン3はBLV1H12−コイルベータトロフィン融合タンパク質(SEQ ID NO:97および36)を包含している。
実施例8:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−直接bGCSFタンパク質ベクターの構築
bGCSFをコード化する遺伝子(SEQ ID NO:186)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、bGCSFフラグメントの両端上に加えた。続いて、対象の遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植して、トラスツズマブ−直接bGCSF融合(SEQ ID NO:101)を生成する。トラスツズマブ−bGCSFベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブ抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例9:トラスツズマブ−直接bGCSF融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−接bGCSF融合タンパク質を、トラスツズマブ−直接bGCSF融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:123)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析した(図10)。図10に示されるように、レーン1はタンパク質ラダーを包含し;レーン2はトラスツズマブ−直接bGCSF融合タンパク質(SEQ ID NO:123および19)を包含し;およびレーン3はDTTで処置したトラスツズマブ−直接bGCSF融合タンパク質(SEQ ID NO:123および19)を包含している。
実施例10:マウスNFS−60細胞に対するトラスツズマブ−直接bGCSF融合タンパク質の増殖活性に関するインビトロ研究
マウスNFS−60細胞を、米国培養菌保存施設(ATCC),VAから得て、RPMI−1640培地で3回洗浄し、1.5×10細胞/mLの密度で10%のウシ胎児血清(FBS)および0.05mMの2−メルカプトエタノールを補足したRPMI−1640培地中で再懸濁した。96ウェルのプレートにおいて、100μlの細胞懸濁液を各ウェルに加え、その後、様々な濃度のトラスツズマブ−直接bGCSF IgG(SEQ ID NO:123および19)およびbGCSF(SEQ ID NO:227)を加えた。プレートを、72時間5%のCOインキュベーターにおいて37℃でインキュベートした。その後、細胞を、37℃で4時間AlamarBlue(Invitrogen)(細胞懸濁液の1/10容量)で処置した。細胞の生存率を示すために各ウェルに対する595nmの蛍光を読み取った。図11は、データのグラフ表示を描写する。トラスツズマブ直接的な−bGCSF IgGのEC50は1.8±0.4ng/mLであった。bGCSFのEC50は1.3±0.2ng/mLであった。
実施例11:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4融合タンパク質ベクターの構築
エキセンディン−4(Ex−4)をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:188)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。因子Xa(SEQ ID NO:182)の切断部位を、Ex−4のN末端の前に置いた。融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を増加させるために、因子Xaプロテアーゼ切断部位およびGGGGSCリンカー(SEQ ID NO:178)が、Ex−4遺伝子断片のC末端の端部に加えられる直前に、可動性CGGGGSリンカー(SEQ ID NO:177)を加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、エキセンディン−4リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、対象の遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4ベースの融合タンパク質を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330S、およびP331S)を包含しているヒトhIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾し、トラスツズマブ−コイル−Ex4 HC融合(SEQ ID NO:40)を生成した。トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4ベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例12:トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4ベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:71)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析した。トラスツズマブ−コイルベースのEx−4融合タンパク質を、製造業者のプロトコルに従って、因子Xaプロテアーゼ(GE Healthcare)でさらに処置し、融合ペプチドのN末端を放出した。処置後、融合タンパク質を、プロテインA/Gアフィニティーカラムによって再精製して、プロテアーゼを除去し、図12に示されるようにSDS−PAGEゲルによって分析した。レーン1はタンパク質マーカーである。レーン2は、トラスツズマブ−コイル−Ex−4 IgG(SEQ ID NO:71および19)である。レーン3は、DTTで処置したトラスツズマブ−コイル−Ex−4 IgG(SEQ ID NO:71および19)である。レーン4はタンパク質マーカーである。レーン5は、因子Xaでの切断後のトラスツズマブ−コイル−Ex−4 IgG(SEQ ID NO:71および19)であり、これは、Ex−4ペプチドのN末端を放出して、トラスツズマブ−コイル−Ex−4 RN IgGを生成する(ここで、RNは放出されたN末端に対する略語である)。レーン6は、DTTで処置したトラスツズマブ−コイル−Ex−4 RN IgGである。
実施例13:トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4 IgGのエレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)
PBS(pH7.4)中の、10μgの精製したトラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4重鎖(HC)融合(SEQ ID NO:71および19)を、1μL(500ユニット)のペプチド−N−グリコシダーゼ(NEB)により37℃で一晩処置し、その後、50mMのDTTを加えた。融合タンパク質を、Agilent Technologyからの6520 Q−TOF LC/MSを使用して、ESI−MSによって分析した。クロマトグラフを図13に示す。トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4 HCに対する予想される分子量は、56,880Daである。トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4 HCに対する観察された分子量は、56,748Daであった。観察された分子量は、第1アミノ酸グルタミン酸(E)なしの予想される分子量に相互に関連している。
実施例14:トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4 RN IgGのエレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)
PBS(pH7.4)中の10μgの精製した因子Xa切断したトラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4重鎖(HC)融合(SEQ ID NO:71および19)を、1μL(500ユニット)のペプチド−N−グリコシダーゼ(NEB)により37℃で一晩処置し、その後、50mMのDTTを加えた。切断した融合タンパク質フラグメントを、Agilent Technologyからの6520 Q−TOF LC/MSを使用して、ESI−MSによって分析した。N末端フラグメントのクロマトグラフを、図14Aに示し、C末端フラグメントのクロマトグラフを、図14Bに示す。トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4 HC RN N末端フラグメントに対する予想される分子量は、13,309Daである。トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4 HC RN N末端フラグメントに対する観察された分子量は、13,307Daであった。トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4 HC RN C末端フラグメントに対する予想される分子量は、43,589Daである。トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4 HC RN C末端フラグメントに対する観察された分子量は、43,458Daであった。
実施例15:GLP−1受容体(GLP−1R)に対するトラスツズマブ−コイルエキセンディン−4融合タンパク質活性化の活性に関するインビトロ研究
表面GLP−1RおよびcAMP応答性ルシフェラーゼレポーター遺伝子を過剰発現するHEK293細胞を、1ウェル当たり5,000個の細胞の密度で384ウェルのプレートに播種した。5%のCOによる37℃での24時間のインキュベーション後、細胞を、様々な濃度のエキセンディン−4ペプチド(SEQ ID NO:228)、トラスツズマブ(SEQ ID NO:19および22)、トラスツズマブ−コイルエキセンディン−4(SEQ ID NO:71および19)、およびトラスツズマブ−コイルエキセンディン−4(SEQ ID NO:71および19)RNで処置し、さらに24時間インキュベートした。続いて、ルシフェラーゼアッセイを、製造業者の指示(Promega)に従って、One−Gloルシフェラーゼ試薬を使用して行った。図15は、データのグラフ表示を示す。エキセンディン−4のEC50は、0.03±0.004nMであった。トラスツズマブ−コイルエキセンディン−4のEC50は、3.8±0.2nMであった。トラスツズマブ−コイルエキセンディン−4 RNのEC50は、0.01±0.001nMであった。
実施例16:トラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4融合タンパク質のグルカゴン受容体の活性化アッセイに関するインビトロ研究
グルカゴン受容体(GCGR)およびCRE−Lucレポーターを過剰発現するHEK293細胞を、5%のCOにより37℃で10%のFBSを用いてDMEM中で成長させた。細胞を、1ウェル当たり5,000個の細胞の密度で384ウェルのプレートに播種し、5%のCOにより37℃で24時間、様々な濃度のグルカゴン、エキセンディン−4ペプチド(SEQ ID NO:228)、トラスツズマブ(SEQ ID NO:19および22)、トラスツズマブ−コイルエキセンディン−4(SEQ ID NO:71および19)、およびトラスツズマブ−コイルエキセンディン−4(SEQ ID NO:71および19)RNの融合タンパク質で処置した。その後、発光強度を、製造業者の指示に従って、One−Glo(Promega,WI)ルシフェラーゼ試薬を使用して測定した。図16は、データのグラフ表示を示す。
実施例17:マウス中のトラスツズマブ−コイル−Ex−4 RN融合タンパク質の薬物動態
Ex−4(SEQ ID NO:228)(1.6mg/kg)およびトラスツズマブ−コイル−Ex−4(SEQ ID NO:71および19)RN融合タンパク質(2.8mg/kg)を、静脈内(i.v.)または皮下(S.C.)の注入によってCD1マウス(N=3)に投与した。血液サンプルを、Ex−4ペプチド用に0日目から8日目に、およびトラスツズマブ−コイル−Ex−4 RN融合タンパク質用に0日目から14日目に収集した。残存活性を、HEK293−GLP−1R−CRE−Luc細胞を使用して分析した。データを、静脈注射のために第1時間点(30分)で最高濃度をとることによって正規化した。データを、皮下注射のために第2時間点(1日)で最高濃度をとることによって正規化した。最高濃度のパーセンテージを、血液サンプル収集の時間点に対して図示し、データを一次反応式(=A0e−kt)に適合されることによって、半減期を測定し、式中、A0は初期濃度であり、tは時間であり、およびkは一次反応定数である。図17Aおよび図17Bは、データのグラフ表示を示す。図17Aは、静脈内注射を示す。図17Bは、皮下注射を示す。エキセンディン−4(i.v.)のt1/2は、1.5±0.2時間であった。トラスツズマブ−コイルエキセンディン−4 RN(i.v.)のt1/2は、2.4±0.1日であった。トラスツズマブ−コイルエキセンディン−4 RN(S.C.)のt1/2は、3.9±1.2日であった。
実施例18:マウス中のトラスツズマブ−コイル−Ex−4 RN融合タンパク質の薬力学
Ex−4(SEQ ID NO:228)(20μg/kg)、トラスツズマブ(SEQ ID NO:19および22)(8mg/kg)、および様々な濃度のトラスツズマブ−コイル−Ex−4 RN(SEQ ID NO:71および19)の融合タンパク質の単回投与量を、皮下(S.C.)注射によってCD1マウス(N=5)に投与した。グルコース(3g/kg、経口投与(p.o.))を、単回投与処置の30分、24、48、72、96、120、144、168、および216時間後に与え、その後、グルコース負荷の直前およびその15、30、45、60、および120分後に、血中グルコース測定を行った。図18A−Rは、単回投与処置の30分、24、48、72、96、120、144、168、および216時間後のデータのグラフ表示を示す。
実施例19:マウス中のトラスツズマブ−コイル−Ex−4融合タンパク質の薬力学
Ex−4(SEQ ID NO:228)(20μg/kg)、トラスツズマブ(SEQ ID NO:19および22)(8mg/kg)、および様々な濃度のトラスツズマブ−コイル−Ex−4(SEQ ID NO:71および19)の融合タンパク質の単回投与量を、皮下(S.C.)注射によってCD1マウス(N=5)に投与した。グルコース(3g/kg、p.o.)を、単回投与処置の2、24、48、72、96、120、および144時間後に与え、その後、グルコース負荷の直前およびその15、30、45、60、および120分後に血中グルコース測定を行った。図19A−Nは、単回投与処置の2、24、48、72、144、168、および216時間後のデータのグラフ表示を示す。
実施例20:Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4の結合
Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4融合タンパク質の結合親和性を、ELISAによって検査する。ヒトHer2−Fcキメラ(5ug/mL)(R&D Systems)、4℃で一晩、96ウェルのELISAプレート上にコーティングし、その後、37℃で2時間、PBS(pH7.4)において1%のBSAで遮断した。PBS(pH7.4)中の0.05%のTween−20での洗浄後、様々な濃度のトラスツズマブIgG(SEQ ID NO:19および22)およびトラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4(SEQ ID NO:71および19)の融合タンパク質を加えて、37℃で2時間インキュベートした。続いて、HRP抱合体(Sigma)を有するヤギのポリクローナル抗ヒトκ軽鎖抗体を加え、37℃で2時間インキュベートする。続いて、ウェルを洗浄し、蛍光発生のペルオキシダーゼ基質を各ウェルに加えることによって、結合親和性を、425nmの蛍光強度に基づいて検査する。
実施例21:HER2受容体へのトラスツズマブ−コイル−エキセンディン−4結合のフローサイトメトリー解析
HER2を過剰発現するSKBR3細胞を、10%のFBSと1%のペニシリンおよびストレプトマイシンを有するDMEM中で成長させる。細胞を、冷たいPBSで3回洗浄し、PBS中で2%のBSAで遮断し、軽く混合しながら4℃で2時間、10または100nMのトラスツズマブ(SEQ ID NO:19および22)およびトラスツズマブ−CDR融合タンパク質(SEQ ID NO:71および19)でインキュベートする。非結合抗体を、PBS中で2%のBSAによって洗浄することによって除去する。その後、細胞を、軽く混合しながら4℃で1時間、FITC抗ヒトIgG Fc(KPL, Inc., M)で染色し、その後、PBSで洗浄して、フローサイトメトリーによる解析を行う。
実施例22:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイル−Moka融合タンパク質ベクターの構築
Mokaをコード化する遺伝子(SEQ ID NO:189)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、Mokaフラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、MokaリンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、伸長ペプチドおよびリンカーを用いてMoka遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブのhIgG1 CH1−CH3定常領域を、三重の突然変異体(S228P、F234AおよびL235A)を包含しているhIgG4 CH1−CH3定常領域と交換するように、トラスツズマブ−コイル−Mokaベースの融合タンパク質をさらに修飾して、トラスツズマブ−コイル−Moka IgG(SEQ ID NO:41)を生成した。トラスツズマブ−コイル−Mokaベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例23:トラスツズマブ−コイル−Mokaベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイル−Mokaベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイル−Moka融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:72)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させる。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取する。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、図20に示されるようにSDS−PAGEゲルによって分析する。レーン1はタンパク質分子量マーカーを示す。レーン2は精製したトラスツズマブ−コイル−Moka IgGを示す。レーン3は、DTTで処置された精製したトラスツズマブ−コイル−Moka IgGを示す。
実施例24:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイル−VM24融合タンパク質ベクターの構築
VM24をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:190)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、VM24フラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、VM24リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、対象の遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブのhIgG1 CH1−CH3定常領域を、三重の突然変異体(S228P、F234AおよびL235A)を包含しているhIgG4 CH1−CH3定常領域と交換するように、トラスツズマブ−コイル−VM24ベースの融合タンパク質をさらに修飾して、SEQ ID NO:42を生成した。トラスツズマブ−コイル−VM24ベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例25:トラスツズマブ−コイル−VM24ベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイル−VM24ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイル−VM24融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:73)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させる。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取する。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、図20に示されるようにSDS−PAGEゲルによって分析する。レーン1はタンパク質分子量マーカーを示す。レーン4は、精製したトラスツズマブ−コイル−Vm24 IgGを示す。レーン5は、DTTで処置された精製したトラスツズマブ−コイル−Vm24 IgGを示す。
実施例26:ヒト末梢血単核細胞(PBMC)/T細胞の活性化に対するトラスツズマブ−コイル−Moka融合タンパク質およびトラスツズマブ−コイル−Vm24融合タンパク質の阻害活性に関するインビトロ研究
ヒトPBMCを、フィコール勾配遠心分離によって健康なドナーの新鮮な静脈血から単離し、その後、10%のFBSによるRPMI1640培地中で再懸濁し、1×10細胞/mLの密度で96ウェルのプレートに蒔いた。ヒトT細胞を、T細胞富化キットを使用して、単離したPBMCから精製した。精製したPBMCおよびT細胞を、様々な濃度の精製したトラスツズマブ−コイルMoka(SEQ ID NO:72および19)およびトラスツズマブ−コイルVm24(SEQ ID NO:73および19)の融合タンパク質とともに5%のCOにより37℃で1時間、前処理し、その後、抗CD3およびCD28抗体によって活性化した。24時間の処置後、分泌されたTNF−αのレベルの測定のためにELISAキットを使用して、上清を収集した。図21は、T細胞活性化データに関するインビトロ阻害のグラフ表示を示す。トラスツズマブ−コイルMoka IgG(SEQ ID NO:72および19)のEC50は、269±46nMであった。トラスツズマブ−コイルVm24 IgG(SEQ ID NO:73および19)のEC50は、178±104nMであった。
実施例27:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイル−hGCSF融合タンパク質ベクターの構築
ヒトGCSF(hGCSF)をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:187)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、hGCSFフラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、hGCSF−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。CDRH3融合を生成するために、対象の遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDRH3)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。CDRH2融合を生成するために、対象の遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDRH2)の相補性決定領域2へと移植し、Thr54−Asn55を交換した。CDRL3融合を生成するために、対象の遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の軽鎖(CDRL3)の相補性決定領域3へと移植し、Thr93−Pro95を交換した。トラスツズマブ−コイル−hGCSFベースの融合タンパク質を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330SおよびP331S)を包含しているヒトhIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾した。トラスツズマブ−コイル−hGCSFベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例28:トラスツズマブ−コイル−hGCSFベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイル−hGCSFベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイル−hGCSF融合タンパク質(CDRH3)重鎖(SEQ ID NO:74)とトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:9)、トラスツズマブ−コイル−hGCSF融合タンパク質(CDRH2)重鎖とトラスツズマブ軽鎖、およびトラスツズマブ−コイル−hGCSF融合タンパク質(CDRL3)軽鎖とトラスツズマブ重鎖をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させる。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取する。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析する。図22は、精製したトラスツズマブ−コイル−hGCSFベースの融合タンパク質を示す。レーン1は、精製したトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRH2)IgGを示す。レーン2は、DTTで処置された精製したトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRH2)IgGを示す。レーン3はタンパク質分子量マーカーを示す。レーン4は、精製したトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)IgGを示す。レーン5は、DTTで処置された精製したトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)IgGを示す。
実施例29:トラスツズマブ−コイル−hGCSFベースの融合タンパク質のエレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)
PBS(pH7.4)中の、10μgの精製したトラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRH2)を、1μL(500ユニット)のペプチド−N−グリコシダーゼ(NEB)により37℃で一晩処置し、その後、50mMのDTTを加えた。融合タンパク質を、Agilent Technologyからの6520 Q−TOF LC/MSを使用して、ESI−MSによって分析した。クロマトグラフは図23Aに示される。トラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRH2)HCに対する予想される分子量は、71,472Daである。トラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRH2)HCに対する観察された分子量は、72,300Daであった。観察された分子量は、hGCSF上のO−グリコシル化に相互に関連する。PBS(pH7.4)中の、10μgの精製したトラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRL3)を、1μL(500ユニット)のペプチド−N−グリコシダーゼ(NEB)により37℃で一晩処置し、その後、50mMのDTTを加えた。融合タンパク質を、Agilent Technologyからの6520 Q−TOF LC/MSを使用して、ESI−MSによって分析した。クロマトグラフは図23Bに示される。トラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRL3)LCに対する予想される分子量は、45,746Daである。トラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRL3)LCに対する観察された分子量は、46,692Daであった。観察された分子量は、hGCSF上のO−グリコシル化に相互に関連する。
実施例30:HER2受容体へのトラスツズマブ−コイルhGCSFベースの融合タンパク質の結合
HER2を過剰発現するSKBR3細胞を、10%のFBSおよび1%のペニシリンとストレプトマイシンを有するDMEM中で成長させた。細胞を、冷たいPBSで3回洗浄し、PBS中で2%のBSAにより遮断し、軽く混合しながら4℃で2時間、10または100nMのトラスツズマブおよびトラスツズマブ−CDR融合タンパク質、トラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRH2)およびトラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRL3)でインキュベートした。非結合抗体を、PBS中で2%のBSAによって洗浄することによって除去した。その後、細胞を、軽く混合しながら4℃で1時間、FITC抗ヒトIgG Fc(KPL, Inc., M)で染色し、その後、PBSで洗浄して、フローサイトメトリーによる解析を行った。図24はフローサイトメトリーヒストグラムを示す。
実施例31:マウスNFS−60細胞に対するトラスツズマブ−コイルhGCSF融合タンパク質の増殖活性に関するインヴビトロ研究。
マウスNFS−60細胞を、10%のFBS、0.05mMの2−メルカプトエタノールおよび62ng/mlのヒトマクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)を補足したRPMI−1640培地中で培養した。トラスツズマブ−hGCSF融合タンパク質の増殖活性を検査するために、細胞を、10%のFBSを有するRPMI−1640培地で3回洗浄し、1.5×10細胞/mlの密度で10%のFBSおよび0.05mMの2−メルカプトエタノールを有するRPMI−1640培地中で再懸濁し、様々な濃度のhGCSF、トラスツズマブ、トラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRH2)、およびトラスツズマブ−コイル−hGCSF(CDRL3)とともに96ウェルのプレート(1ウェル当たり1.5×10細胞)に蒔き、および5%のCOにより37℃で72時間インキュベートした。その後、細胞を、37℃で4時間、AlamarBlue(Life Technologies, CA)で処置した。595nmで測定された蛍光強度は、細胞生存率に比例する。図25は、データのグラフ表示を示す。hGCSFのEC50は、1.7±0.3ng/mLであった。トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRH2)のEC50は、0.4±0.1ng/mLであった。トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)のEC50は、0.9±0.1ng/mLであった。
実施例32:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイル−hEPO融合タンパク質ベクターの構築
hEPOをコード化する遺伝子(SEQ ID NO:192)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。免疫グロブリン融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、hEPOフラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、hEPO−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、伸長ペプチドおよびリンカーを用いてhEPO遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)重鎖のCH1−CH3定常領域を、三重の変異(S228P、F234AおよびL235A)を包含しているヒトIgG4 CH1−CH3定常領域と交換して、トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)HCを生成した。トラスツズマブ−コイルベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例33:トラスツズマブ−コイル−hEPO融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイル−hEPOベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイル−hEPO融合タンパク質重鎖およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:1)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析した。図26で示されるように、レーン1はタンパク質ラダーを示し、レーン2は精製したトラスツズマブ−コイル−hEPO(CDRH3)およびトラスツズマブLCを示し、およびレーン3はDTTで処置したトラスツズマブ−コイル−hEPO(CDRH3)およびトラスツズマブLCを示す。
実施例34:トラスツズマブ−コイル−hEPOベースの融合タンパク質のエレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)
PBS(pH7.4)中の、10μgの精製したトラスツズマブ−コイル−hEPO(CDRH3)を、1μL(500ユニット)のペプチド−N−グリコシダーゼ(NEB)により37℃で一晩処置し、その後、50mMのDTTを加えた。融合タンパク質を、Agilent Technologyからの6520 Q−TOF LC/MSを使用して、ESI−MSによって分析した。クロマトグラフを図27に示す。トラスツズマブ−コイル−hEPO(CDRH3)HCに対する予想される分子量は、70,307Daである。トラスツズマブ−コイル−hEPO(CDRH3)HCに対する観察された分子量は、70,177Daであった。観察された分子量は、hEPO上のOグリコシル化および第1アミノ酸グルタミン酸(E)の欠如に相互に関連する。
実施例35:HER2受容体へのトラスツズマブ−コイルhEPOベースの融合タンパク質の結合
HER2を過剰発現するSKBR3細胞を、10%のFBSおよび1%のペニシリンとストレプトマイシンを有するDMEM中で成長させた。細胞を、冷たいPBSで3回洗浄し、PBS中で2%のBSAにより遮断し、軽く混合しながら4℃で2時間、10または100nMのトラスツズマブおよびトラスツズマブ−コイル−hEPO(CDRL3)でインキュベートした。非結合抗体を、PBS中で2%のBSAによって洗浄することによって除去した。その後、細胞を、軽く混合しながら4℃で1時間、FITC抗ヒトIgG Fc(KPL, Inc., M)で染色し、その後、PBSで洗浄して、フローサイトメトリーによる解析を行った。図28はフローサイトメトリーヒストグラムを示す。
実施例36:TF−1細胞に対するトラスツズマブ−コイル−hEPO融合タンパク質のインビトロでの増殖活性アッセイ
ヒトTF−1細胞を、10%のウシ胎児血清(FBS)、ペニシリンおよびストレプトマイシン(50U/mL)、および2ng/mlのヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)を包含しているRPMI−1640培地中で5%のCOにより37℃で培養した。トラスツズマブ−hEPO融合タンパク質の増殖活性を検査するために、細胞を、10%のFBSを有するRPMI−1640培地で3回洗浄し、1.5×10細胞/mlの密度で10%のFBSを有するRPMI−1640培地中で再懸濁し、様々な濃度のhEPO、トラスツズマブ、およびトラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)の融合タンパク質とともに96ウェルのプレート(1ウェル当たり1.5×10細胞)に蒔き、および5%のCOにより37℃で72時間インキュベートした。その後、細胞を、37℃で4時間、AlamarBlue(Life Technologies, CA)で処置した。595nmで測定された蛍光強度は、細胞生存率に比例する。EC50値を、データをロジスティックシグモイド関数:y=A2+(A1−A2)/(1+(x/x0)p)に適合させることによって測定し、式中、A1は初期値であり、A2は最終値であり、x0は曲線の変曲点であり、およびpはパワーである。図29は、データのグラフ表示を示す。hEPOのEC50は、0.1±0.02nMであった。トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)のEC50は、0.1±0.01nMであった。
実施例37:トラスツズマブhGCSF/EPO二重融合タンパク質の構築
hEPOをコード化する遺伝子(SEQ ID NO:192)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。免疫グロブリン融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、hEPOフラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、hEPO−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、伸長ペプチドおよびリンカーを用いてhEPO遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)重鎖のCH1−CH3定常領域を、三重の変異(S228P、F234AおよびL235A)を包含しているヒトIgG4 CH1−CH3定常領域と交換して、トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)HC(SEQ ID NO:62)を生成した。
ヒトGCSF(hGCSF)をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:187)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、hGCSFフラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、hGCSF−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。hGCSF−リンカー−伸長をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の軽鎖(CDRL3)の相補性決定領域3へと移植し、Thr93−Pro95を交換した。トラスツズマブ−コイル−hGCSFベースの融合タンパク質を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330SおよびP331S)を包含しているヒトhIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾して、トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)LC(SEQ ID NO:63)を生成した。トラスツズマブ−コイルベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。
実施例38:トラスツズマブhGCSF/EPO二重融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイル−hGCSF/EPO二重融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)HC(SEQ ID NO:62)およびトラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)LC(SEQ ID NO:63)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された二重融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析した。図30に示されるように、レーン1はタンパク質ラダーを示し、レーン2はトラスツズマブ−コイル−hGCSF/EPO二重融合タンパク質を示し、およびレーン3はDTTで処置したトラスツズマブ−コイル−hGCSF/EPO二重融合タンパク質を示す。
実施例39:トラスツズマブhGCSF/hEPOベースの融合タンパク質のエレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)
PBS(pH7.4)中の、10μgの精製したトラスツズマブ−コイル−hGCSF/EPO二重融合タンパク質(SEQ ID NO:62、63)を、1μL(500ユニット)のペプチド−N−グリコシダーゼ(NEB)により37℃で一晩処置し、その後、50mMのDTTを加えた。融合タンパク質を、Agilent Technologyからの6520 Q−TOF LC/MSを使用して、ESI−MSによって分析した。
クロマトグラフを図31Aに示す。トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)LCに対する予想される分子量は、45,746Daである。トラスツズマブ−コイルhGCSF(CDRL3)LCに対する観察された分子量は、46,690Daであった。観察された分子量は、hGCSF上のOグリコシル化に相互に関連する。
PBS(pH7.4)中の、10μgの精製したトラスツズマブ−コイル−hGCSF/EPO二重融合タンパク質(SEQ ID NO:62、63)を、1μL(500ユニット)のペプチド−N−グリコシダーゼ(NEB)により37℃で一晩処置し、その後、50mMのDTTを加えた。融合タンパク質を、Agilent Technologyからの6520 Q−TOF LC/MSを使用して、ESI−MSによって分析した。クロマトグラフを図31Bに示す。トラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)HCに対する予想される分子量は、70,307Daである。トラスツズマブ−コイル−hEPO(CDRH3)HCに対する観察された分子量は、70,179Da(第1アミノ酸グルタミン酸なしのトラスツズマブ−コイルhEPO(CDRH3)HCの質量に相互に関連する)および71,126Da(hEPO上のOグリコシル化に相互に関連する)であった。
実施例40:HER2受容体へのトラスツズマブhGCSF/hEPOベースの融合タンパク質の結合
HER2を過剰発現するSKBR3細胞を、10%のFBSおよび1%のペニシリンとストレプトマイシンを有するDMEM中で成長させた。細胞を、冷たいPBSで3回洗浄し、PBS中で2%のBSAにより遮断し、軽く混合しながら4℃で2時間、10または100nMのトラスツズマブおよびトラスツズマブ−コイル−hGCSF/EPO二重融合タンパク質(SEQ ID NO:62、63)でインキュベートした。非結合抗体を、PBS中で2%のBSAによって洗浄することによって除去した。その後、細胞を、軽く混合しながら4℃で1時間、FITC抗ヒトIgG Fc(KPL, Inc., M)で染色し、その後、PBSで洗浄して、フローサイトメトリーによる解析を行った。図32はフローサイトメトリーヒストグラムを示す。
実施例41:TF−1細胞に対するトラスツズマブhGCSF/hEPO融合タンパク質のインビトロでの増殖活性アッセイ
ヒトTF−1細胞を、10%のウシ胎児血清(FBS)、ペニシリンおよびストレプトマイシン(50U/mL)、および2ng/mlのヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)を包含しているRPMI−1640培地中で5%のCOにより37℃で培養した。トラスツズマブhGCSF/hEPO融合タンパク質の増殖活性を検査するために、細胞を、10%のFBSを有するRPMI−1640培地で3回洗浄し、1.5×10細胞/mlの密度で10%のFBSを有するRPMI−1640培地中で再懸濁し、様々な濃度のhEPO、トラスツズマブ、およびトラスツズマブhGCSF/hEPO(CDRH3)融合タンパク質(SEQ ID NO:62、63)とともに96ウェルのプレート(1ウェル当たり1.5×10細胞)に蒔き、および5%のCOにより37℃で72時間インキュベートした。その後、細胞を、37℃で4時間、AlamarBlue(Life Technologies, CA)で処置した。595nmで測定された蛍光強度は、細胞生存率に比例する。図33は、データのグラフ表示を示す。hEPOのEC50は、0.1±0.02nMであった。トラスツズマブ−コイルhGCSF/hEPOのEC50は、0.2±0.03nMであった。
実施例42:マウスNFS−60細胞に対するトラスツズマブ−コイルhGCSF/hEPO融合タンパク質の増殖活性に関するインビトロ研究
マウスNFS−60細胞を、10%のFBS、0.05mMの2−メルカプトエタノールおよび62ng/mlのヒトマクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)を補足したRPMI−1640培地中で培養した。トラスツズマブhGCSF/hEPO融合タンパク質の増殖活性を検査するために、細胞を、10%のFBSを有するRPMI−1640培地で3回洗浄し、1.5×10細胞/mlの密度で10%のFBSおよび0.05mMの2−メルカプトエタノールを有するRPMI−1640培地中で再懸濁し、様々な濃度のhGCSF、トラスツズマブ、およびトラスツズマブhGCSF/hEPO(CDRH3)の融合タンパク質(SEQ ID NO:62、63)とともに96ウェルのプレート(1ウェル当たり1.5×10細胞)に蒔き、および5%のCOにより37℃で72時間インキュベートした。その後、細胞を、37℃で4時間、AlamarBlue(Life Technologies, CA)で処置した。595nmで測定された蛍光強度は、細胞生存率に比例する。図34は、データのグラフ表示を示す。hGCSFのEC50は、1.7±0.3nMであった。トラスツズマブ−コイルhGCSF/hEPOのEC50は、3.1±0.1nMであった。
実施例43:哺乳動物細胞中の発現のためのハーセプチンhGH融合タンパク質ベクターの構築
hGHをコード化する遺伝子(SEQ ID NO:201)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。免疫グロブリン融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、hGHフラグメントの両端上に加えられた。ハーセプチン−コイルhGH融合タンパク質を生成するために、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、hGH−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。トラスツズマブ−直接hGH(CDRH2)融合タンパク質(SEQ ID NO:128)を生成するために、リンカーを用いてhGH遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってハーセプチンIgG抗体の重鎖(CDRH2)の相補性決定領域2へと移植した。トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)融合タンパク質(SEQ ID NO:75)を生成するために、伸長ペプチドおよびリンカーを用いてhGH遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってハーセプチンIgG抗体の重鎖(CDRH3)の相補性決定領域3へと移植した。トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)融合タンパク質(SEQ ID NO:76)を生成するために、伸長ペプチドおよびリンカーを用いてhGH遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってハーセプチンIgG抗体の重鎖(CDRH2)の相補性決定領域2へと移植した。トラスツズマブhGHベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例44:トラスツズマブhGHベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−直接hGHベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−直接hGH(CDRH2)HC(SEQ ID NO:128)、およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)HC(SEQ ID NO:75)、およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)HC(SEQ ID NO:76)、およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析した。図35で示されるように、レーン1はタンパク質ラダーを示し、レーン2はトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)(SEQ ID NO:75、19)を示し、レーン3はDTで処置したトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)(SEQ ID NO:75、19)を示し、レーン4はタンパク質ラダーを示し、レーン5はトラスツズマブ−直接hGH(CDRH2)(SEQ ID NO:128および19)を示し、レーン6はDTTで処置したトラスツズマブ−直接hGH(CDRH2)(SEQ ID NO:128および19)を示し、レーン7はトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)(SEQ ID NO:76および19)を示し、およびレーン8はDTTで処置したトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)(SEQ ID NO:76および19)を示す。
実施例45:トラスツズマブhGHベースの融合タンパク質の活性アッセイ
hGHR−Ba/F3増殖アッセイ:ネズミBa/F3細胞株を、EF1αプロモーター下でhGH受容体(hGHR)で安定して形質導入した。クローン的に選択されたhGHR−Ba/F3を、10%のFBS、RPMI1640、および50ng/mLのhGHで維持した。増殖アッセイを、1ウェル当たり200μLのアッセイ培地(RPMI1640中に10%のFBS)中に20,000個の細胞を含む96ウェルの培養プレートで行った。増加する濃度のhGH、トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)、トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)、およびトラスツズマブ−直接(CDRH2)を、72時間細胞でインキュベートした。インキュベーション期間の終わりに、20μlのPrestoblueを各ウェルに加え、蛍光シグナルを、550nmの励起とともに590nmでSpectramax蛍光プレートリーダーに記録した。hGHおよびトラスツズマブhGH融合に対するEC50値を表15に示す。
NB2増殖アッセイ:ラットNb2−11細胞株(Sigma)を、10%のFBS、55μMのβ−MEを有するRPMI中の10%のウマ血清(HS)中で維持した。増殖アッセイを、1ウェル当たり200μLのアッセイ培地(55uMのβ−MEを有するRPMI中に10%のHS)中に50,000個の細胞を含む96ウェルの培養プレートで行った。増加する濃度のhGH、トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)、トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)、およびトラスツズマブ−直接(CDRH2)を、72時間細胞でインキュベートした。インキュベーション期間の終わりに、20μlのPrestoblueを各ウェルに加え、蛍光シグナルを、550nmの励起による590nmでSpectramax蛍光プレートリーダーに記録した。hGHおよびトラスツズマブhGH融合に対するEC50値を表15に示す。
Stat5リン酸化アッセイ:
ヒトIM9細胞(ATCC)を、RPMI1640中の10%のFBS中で維持した。リン酸化アッセイの前夜に、2x10e IM9細胞を、200μLのアッセイ培地(RPMI中に1%のチャコールを除去したFBS)中でV底の96ウェルのプレートへと播種し、培地をし、一晩飢餓にした。リン酸化実験の日に、飢餓細胞を、37℃で10分間の様々な濃度で、hGH、トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)、トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH2)、およびトラスツズマブ−直接(CDRH2)で刺激した。刺激後、細胞を、10分間37℃で4%のホルムアルデヒドによって固定し、その後、90%のメタノールで透過処理した。その後、細胞を、10分間室温で5%のBSAで遮断し、製造業者の示されたプロトコルに従って、Alexa Fluor(登録商標)488共役の抗pStat5(Tyr694)(C71E5)ウサギmAb(Cell Signaling Technology, Inc.)で染色した。細胞を、PBSで洗浄し、フローサイトメーターによって分析した。hGHおよびトラスツズマブhGH融合に対するEC50値を表15に示す。
ND=測定されず。
実施例46:トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)薬物動態研究
トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)およびジェノトロピンを、1処置当たり3匹のラットでSD雌ラットへとPBS中の2mg/kgで2つの別々の実験群に静脈内(i.v.)または皮下(S.C.)に注射した。血漿サンプルを、以下の時間点に収集した:30分、1時間、2時間、4時間、6時間、24時間、48時間、3日、4日、7日、10日、および14日。ジェノトロピンの量を、hGH Human Direct ELISA Kit (Life Technologies)によって定量化した。トラスツズマブ−コイルhGHン(CDRH3)を、サンドイッチELISAアッセイを使用して定量化した。簡潔に、マキシソープ(maxisorb)ELISAプレートを、37℃で1時間、ヤギ抗ヒトIgG Fc(Abcam,ab98616)でコーティングし、その後、5%のBSAで遮断した。血漿の適切な希釈液を、遮断したウェルに加え、ウェルを、室温で1時間インキュベートした。ウェルを洗浄した後、ビオチン化したポリクローナル抗hGH抗体(R&D Systems,BAF1067)を、1時間ウェルに適用した。プレートを、洗浄し、室温で1時間、高感度のストレプトアビジン−HRP抱合体(Pierce,21130)でインキュベートした。QuantaBluの蛍光発生ELISA基質を、広範囲な洗浄後に適用し、シグナルを、Spectramax蛍光プレートリーダーによって得た。標準曲線の線形領域(シグナル対濃度)へとシグナルを外挿する(extrapolating)ことによって、血漿サンプル中のトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)融合の量を定量化した。各収集時間点でのジェノトロピンおよびトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)の濃度を、図示し、図36A−Bに示した。図36Aは、静脈注射による薬物動態を示す。図36Bは、皮下注射による薬物動態を示す。
実施例47:トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)の薬力学研究
トラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)融合の薬力学性能を、標準的な下垂体切除したラットアッセイにおいて評価した。下垂体切除した雄ラットを、Harlanから購入し、手術/移動後の体重の正常化をモニタリングするために、研究前の数日間予めスクリーニングした。最初の重量によって一致したラットを、以下の幾つかの治療のうちの1つで処置した:14日間のジェノトロピンの毎日の皮下注射(0.1mg/kg);またはジェノトロピン(0.3mg/kg)またはトラスツズマブ−コイルhGH(CDRH3)(1.0mg/kg)の週2回の投与。動物を毎日計量した。処置期間の終わりに、動物を屠殺し、骨端の厚さを測定した。1日目からの体重のパーセント変化を、1日当たりで図示し、図37に示す。
実施例48:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイルhLeptinベースの融合タンパク質ベクターの構築
hLeptinをコード化する遺伝子(SEQ ID NO:197)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。免疫グロブリン融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を最適化するために、GGGGS(SEQ ID NO:179、n=1)の可動性リンカーを、hLeptinフラグメントの両端上に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、hLeptin−リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。伸長ペプチドおよびリンカーを用いてhLeptin遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDRH3)の相補性決定領域3へと移植した。トラスツズマブの定常領域を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330SおよびP331S)を包含しているヒトIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾して、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)HC(SEQ ID NO:78)を生成した。CDRL3融合を生成するために、伸長ペプチドおよびリンカーを用いてhLeptin遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の軽鎖(CDRL3)の相補性決定領域3へと移植して、Thr93−Pro95を交換し、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRL3)(SEQ ID NO:49)を生成した。伸長ペプチドおよびリンカーを用いてhLeptin遺伝子をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によって、トラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDRH2)の相補性決定領域2へと移植し、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)HC(SEQ ID NO:79)を生成した。トラスツズマブ−コイルhLeptinベースの融合タンパク質の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例49:トラスツズマブ−コイルhLeptinベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)HC(SEQ ID NO:78)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)HC(SEQ ID NO:79)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRL3)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRL3)LC(SEQ ID NO:49)およびトラスツズマブ重鎖(SEQ ID NO:4)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、SDS−PAGEゲルによって分析した。図38で示されるように、レーン1はトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)(SEQ ID NO:79、19)を示し、レーン2はDTTで処置したトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)(SEQ ID NO:79、19)を示し、レーン3、4および7はタンパク質分子量マーカーを示し、レーン5はトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)(SEQ ID NO:78、19)を示し、レーン6はDTTで処置したトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)(SEQ ID NO:78、19)を示し、レーン8はトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRL3)(SEQ ID NO:49、4)を示し、およびレーン9はDTTで処置したトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRL3)(SEQ ID NO:49、4)を示す。
実施例50:ヒトレプチン受容体(LepR)を活性化する際のトラスツズマブ−コイルhLeptinベースの融合タンパク質のインビトロ活性
ヒトレプチン受容体(LepR)を過剰発現するBaf3の安定した細胞を、96ウェルのプレートに播種し、72時間、異なる量のhLeptin(SEQ ID NO:238)、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)(SEQ ID NO:79、19)、およびトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)(SEQ ID NO:78、19)で処置した。AlamarBlue試薬を、1/10容量で加え、2時間インキュベートし、蛍光を、560nmの励起下で590nmで測定した。データを、GraphPad Prism6を使用して分析した。図39Aおよび図39Bは、データのグラフ表示を示す。hLeptinのEC50は、129.4±46.09ρMであった(図39A)。トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)のEC50は、55.38±14.04ρMであった。トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)のEC50は、99.41±18.91ρMであった。hLeptinのEC50は、58.19±10.88ρMであった(図39B)。トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRL3)のEC50は、665.1±62.70ρMであった。
実施例51:トラスツズマブ−コイルhLeptinベースの融合タンパク質のSKBR3結合
SKBR3細胞を、10%のFBSおよび1%のペニシリンとストレプトマイシンを有するDMEM中で成長させた。細胞を、冷たいPBSで3回洗浄し、PBS中で2%のBSAにより遮断し、軽く混合しながら4℃で2時間、10または100nMのトラスツズマブ、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)(SEQ ID NO:79、19)、およびトラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)(SEQ ID NO:78、19)でインキュベートした。非結合抗体を、PBS中で2%のBSAによって洗浄することによって除去した。その後、細胞を、軽く混合しながら4℃で1時間、FITC抗ヒトIgG Fc(KPL, Inc., M)で染色し、その後、PBSで洗浄して、フローサイトメトリーによる解析を行った。図40Aは、トラスツズマブのフローサイトメトリーヒストグラムを示す。図40Bは、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH2)のフローサイトメトリーヒストグラムを示す。図40Cは、トラスツズマブ−コイルhLeptin(CDRH3)のフローサイトメトリーヒストグラムを示す。
実施例52:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイル−エラフィン融合タンパク質ベクターの構築
エラフィンをコード化する遺伝子(SEQ ID NO:217)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。可動性GGGGSリンカー(SEQ ID NO:179)を、エラフィン遺伝子断片のN末端およびC末端に加え、融合タンパク質のフォールディングおよび安定性を増加させた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、エラフィンリンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、リンカーおよび伸長フラグメントを用いてエラフィンをコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブ−コイル−エラフィンベースの融合タンパク質を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330S、およびP331S)を包含しているヒトhIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾し、トラスツズマブ−コイル−エラフィンHC融合(SEQ ID NO:54)を生成した。トラスツズマブ−コイル−エラフィン(CDRH3)の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例53:トラスツズマブ−コイル−エラフィンベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイル−エラフィン(CDRH3)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルエラフィン融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:54)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、図41に示されるようにSDS−PAGEゲルによって分析した。レーン1はタンパク質マーカーである。レーン2は、トラスツズマブ−コイル−エラフィン(CDRH3)IgG(SEQ ID NO:85および19)である。レーン3は、DTTで処置したトラスツズマブ−コイル−エラフィン(CDRH3)IgG(SEQ ID NO:85および19)である。
実施例54:エラスターゼ阻害アッセイ
ヒトエラスターゼを、Elastin Products Company, Inc.から購入した。増加する濃度のエラフィン(SEQ ID NO:258)およびトラスツズマブ−コイルエラフィン(CDRH3)IgG(SEQ ID NO:85および19)を、室温でエラスターゼによりインキュベートし、エラスターゼの残存活性を、蛍光発生のエラスターゼ基質MeOSuc−AAPV−AMC(EMD Millipore)の付加によって分析した。Spectramax蛍光プレートリーダー上で325nmの励起による420nmの波長でモニタリングすることによって、反応の勾配(slope)を得た。各データポイントを3回繰り返し(triplicated)、方程式へtriplicatedされ適合させられた:
Q=(Ki(1+(S/Km)))。Y=Vo(1−((((Et+X+Q)−(((Et+X+Q)^2)−4EtX)^0.5))/(2Et)))。
図42Aは、エラフィンによるエラスターゼの阻害を示す。図42Bは、トラスツズマブ−コイルエラフィン(CDRH3)IgGによるエラスターゼの阻害を示す。
実施例55:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイルGLP2融合タンパク質ベクターの構築
GLP2をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:222)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。可動性CGGGGSリンカー(SEQ ID NO:177)を、GLP2のN末端に加え、可動性GGGGSC(SEQ ID NO:178)を、GLP2のC末端に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、GLP2リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、リンカーおよび伸長フラグメントを用いてGLP2をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブ−コイルGLP2ベースの融合タンパク質を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330S、およびP331S)を包含しているヒトhIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾し、トラスツズマブ−コイルGLP2(CDRH3)HC融合(SEQ ID NO:65)を生成した。トラスツズマブ−コイルGLP2(CDRH3)の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例56:トラスツズマブ−コイルGLP2ベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイルGLP2(CDRH3)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルGLP2融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:65)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:19)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、図43に示されるようにSDS−PAGEゲルによって分析した。レーン1はタンパク質マーカーである。レーン2は、トラスツズマブ−コイルGLP2(CDRH3)IgG(SEQ ID NO:96および19)である。レーン3は、DTTで処置したトラスツズマブ−コイルGLP2(CDRH3)IgG(SEQ ID NO:96および19)である。
実施例57:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)融合タンパク質ベクターの構築
リラキシン(インスリンcペプチド)をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:225)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。可動性のGGGGSリンカー(SEQ ID NO:179)を、リラキシンのN末端に加え、可動性のGGGGS(SEQ ID NO:179)を、リラキシンのC末端に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、リラキシンリンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、リンカーおよび伸長フラグメントを用いてリラキシン(インスリンc−ペプチド)をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)ベースの融合タンパク質を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330S、およびP331S)を包含しているヒトhIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾し、トラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)(CDRH3)HC融合を生成した。トラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)(CDRH3)の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例58:トラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)ベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)(CDRH3)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)融合タンパク質重鎖およびトラスツズマブ軽鎖をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、図44に示されるようにSDS−PAGEゲルによって分析した。レーン1は、DTTで処置したトラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)(CDRH3)IgGである。レーン2は、トラスツズマブ−コイルリラキシン(インスリンc−ペプチド)(CDRH3)IgGである。レーン3はタンパク質マーカーである。
実施例59:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイルリラキシン融合タンパク質ベクターの構築
因子XaおよびPC2(IEGRKKR)に対する内部プロテアーゼ切断部位を含むリラキシンをコード化する遺伝子を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。可動性GGGGSリンカー(SEQ ID NO:179)を、リラキシンのN末端に加え、可動性GGGGS(SEQ ID NO:179)を、リラキシンのC末端に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、リラキシンリンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、プロテアーゼ切断部位、リンカーおよび伸長フラグメントを用いてリラキシンをコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブ−コイルリラキシンベースの融合タンパク質を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330S、およびP331S)を包含しているヒトhIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾し、トラスツズマブ−コイルリラキシン(CDRH3)HC融合を生成した。トラスツズマブ−コイルリラキシン(CDRH3)の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例60:トラスツズマブ−コイルリラキシンベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイルリラキシン(CDRH3)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルリラキシン融合タンパク質重鎖(SEQ ID NO:90)およびトラスツズマブ軽鎖(SEQ ID NO:18)をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、図45に示されるようにSDS−PAGEゲルによって分析した。レーン1はタンパク質マーカーである。レーン2は、トラスツズマブ−コイルリラキシン(CDRH3)IgGである。レーン3は、DTTで処置したトラスツズマブ−コイル型リラキシン(CDRH3)IgGである。レーン4は、プロテアーゼPC2と同時発現されたトラスツズマブ−コイルリラキシン(CDRH3)IgGである。レーン5は、PC2同時発現され、DTTで処置したトラスツズマブ−コイルリラキシン(CDRH3)IgGである。
実施例61:哺乳動物細胞中の発現のためのトラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)融合タンパク質ベクターの構築
PC2(RKKR)に対する内部6xHISおよびプロテアーゼ切断部位を含むリラキシン(XTEN35)をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:224)を、GenscriptまたはIDTによって合成し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。可動性GGGGSリンカー(SEQ ID NO:179)を、リラキシン(XTEN35)のN末端に加え、可動性GGGGS(SEQ ID NO:179)を、リラキシン(XTEN35)のC末端に加えた。その後、逆平行コイルドコイルを形成する、伸長ペプチドGGSGAKLAALKAKLAALK(SEQ ID NO:151)およびELAALEAELAALEAGGSG(SEQ ID NO:161)をコード化する配列を、リラキシン(XTEN35)リンカーフラグメントのN末端およびC末端の端部に加えた。続いて、リンカーおよび伸長フラグメントを用いてリラキシン(XTEN35)をコード化するPCRフラグメントを、重複伸長PCRの利用によってトラスツズマブIgG抗体の重鎖(CDR3H)の相補性決定領域3へと移植し、Trp99−Met107ループを交換した。トラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)ベースの融合タンパク質を、7つの変異(E233P、L234V、L235A、ΔG236、A327G、A330S、およびP331S)を包含しているヒトhIgG1 CH1−CH3定常領域で修飾し、トラスツズマブ−コイルリラキシン(CDRH3)HC融合を生成した。トラスツズマブ−コイルリラキシン(CDRH3)の発現ベクターを、pFuseバックボーンベクター(InvivoGen,CA)に対する増幅した融合遺伝子のインフレームでのライゲーションによって生成した。同様に、トラスツズマブIgG抗体の軽鎖をコード化する遺伝子(SEQ ID NO:1)を、pFuseバックボーンベクターへとクローニングした。得られた発現ベクターは、DNA塩基配列決定によって確証された。
実施例62:トラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)ベースの融合タンパク質の発現および精製
トラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)(CDRH3)ベースの融合タンパク質を、トラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)融合タンパク質重鎖およびトラスツズマブ軽鎖をコード化するベクターでの浮遊性HEK293細胞の一過性のトランスフェクションによって発現させた。発現された融合タンパク質を、培養培地へと分泌し、トランスフェクションの48時間および96時間後に採取した。融合タンパク質を、プロテインA/Gクロマトグラフィー(Thermo Fisher Scientific, IL)によって精製し、プロテアーゼPC2で切断し、図46に示されるようにSDS−PAGEゲルによって分析した。レーン1は、DTTで処置したトラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)(CDRH3)IgGである。レーン2は、トラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)(CDRH3)IgGである。レーン3は、PC2と同時発現され、DTTで処置したトラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)(CDRH3)IgGである。レーン4は、PC2と同時発現されたトラスツズマブ−コイルリラキシン(XTEN35)(CDRH3)IgGである。レーン5はタンパク質分子量マーカーである。
実施例63:Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−hGCSFタンパク質の結合
Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−hGCSF融合タンパク質の結合親和性を、ELISAによって検査する。ヒトHer2−Fcキメラ(5μg/mL)(R&D Systems)を、4℃で一晩、96ウェルのELISAプレート上にコーティングし、その後、37℃で2時間、PBS(pH7.4)中で1%のBSAにより遮断する。PBS(pH7.4)中で0.05%のTween−20により洗浄した後に、様々な濃度のトラスツズマブIgGおよびトラスツズマブ−コイル−hGCSF融合タンパク質を、37℃での2時間のインキュベーションのためにプレートに加える。続いて、HRP抱合体(Sigma)を有するヤギのポリクローナル抗ヒトκ軽鎖抗体をプレートに加え、プレートを、37℃で2時間インキュベートする。続いて、ウェルを洗浄し、蛍光発生のペルオキシダーゼ基質を各ウェルに加えることによって、結合親和性を、425nmの蛍光強度に基づいて検査する。
実施例64:Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−VM24の結合
Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−VM24融合タンパク質の結合親和性を、ELISAによって検査する。ヒトHer2−Fcキメラ(5μg/mL)(R&D Systems)を、4℃で一晩、96ウェルのELISAプレート上にコーティングし、その後、37℃で2時間、PBS(pH7.4)中で1%のBSAにより遮断する。PBS(pH7.4)中で0.05%のTween−20により洗浄した後に、様々な濃度のトラスツズマブIgGおよびトラスツズマブ−コイル−VM24融合タンパク質を、37℃で2時間プレートに加える。続いて、HRP抱合体(Sigma)を有するヤギのポリクローナル抗ヒトκ軽鎖抗体をプレートに加え、プレートを、37℃で2時間インキュベートする。続いて、ウェルを洗浄し、蛍光発生のペルオキシダーゼ基質を各ウェルに加えることによって、結合親和性を、425nmの蛍光強度に基づいて検査する。
実施例65:トラスツズマブ−コイルhLeptin−エキセンディン−4二重融合タンパク質の構築
レプチンおよびエキセンディン−4を、操作したコイルドコイルのストーク(stalk)を有するトラスツズマブバックボーンにおけるCDR−3HおよびCDR−3Lの領域に融合する。生成したヒト化の生物学的に活性な融合タンパク質は、関連する疾患の処置のための薬理学的性質を改善し得る。さらに、hLeptinおよびEx−4の組み合わせは、相乗効果を有し得る。トラスツズマブ−コイルhLeptin/Ex4融合は、融合したhLeptinおよびEx−4のフラグメントの各末端のGGGGSリンカーおよび抗体の塩基にコイルドコイルを連結するためのGGSGリンカーを包含している。
実施例66:Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−Moka IgGの結合
Her2受容体へのトラスツズマブ−コイル−Moka融合タンパク質の結合を、ELISAによって検査する。ヒトHer2−Fcキメラ(5μg/mL)(R&D Systems)を、4℃で一晩、96ウェルのELISAプレート上にコーティングし、その後、37℃で2時間、PBS(pH7.4)中で1%のBSAにより遮断する。PBS(pH7.4)中で0.05%のTween−20により洗浄した後に、様々な濃度のトラスツズマブIgGおよびトラスツズマブ−コイル−Moka融合タンパク質を、各ウェルに加え、プレートを37℃で2時間インキュベートする。続いて、HRP抱合体(Sigma)を有するヤギのポリクローナル抗ヒトκ軽鎖抗体をプレートに加え、プレートを、37℃で2時間インキュベートする。続いて、ウェルを洗浄し、蛍光発生のペルオキシダーゼ基質を各ウェルに加えることによって、結合親和性を、425nmの蛍光強度に基づいて検査する。
前の記載は、本発明の原則を単に例証している。当業者が、本明細書に明確に記載され又は示されていないが、本発明の原則を具体化し、その精神および範囲内に含まれる、様々な構成を考案することができることが認識される。さらに、本明細書に詳述されるすべての実施例および条件付きの言語は、読み手が本発明の原則および発明者による当該技術分野の促進に起因した概念を理解する助けとなるように主に意図され、そのような具体的に詳述された実施例および条件に対する制限がないものとして解釈されるべきである。その上、本発明の原則、態様、および実施形態並びにその具体的な例を詳述する本明細書におけるすべての記述は、その構造的および機能的な同等物の両方を包含するように意図される。さらに、そのような同等物が、現在知られている同等物、および今後開発される同等物、すなわち、構造にかかわらず、同じ機能を実行する開発される要素の両方を含むことが意図される。本発明の範囲は、それ故、本明細書に示される且つ記載される典型的な実施形態に限定されるようには意図されない。むしろ、本発明の範囲および精神は、添付の請求項によって具体化される。
本発明の好ましい実施形態が、本明細書に示され記載されているが、このような実施形態が、ほんの一例として提供されることは当業者に明白となるであろう。多数の変更、変化、および置換が、本発明から逸脱することなく、当業者によって想到されるであろう。本明細書に記載される本発明の実施形態の様々な代替案が、本発明を実行する際に利用され得ることを理解されたい。以下の請求項が本発明の範囲を定義するものであり、これらの請求項およびそれらの同等物の範囲内の方法および構造が、それによって包含されることが意図される。
本明細書に言及されるすべての参照は、その全体が引用によって組み込まれ、および個々の公報または特許または特許出願が、すべての目的のためにその全体が引用によって組み込まれるように具体的に又は個々に示されるのと同じ程度まで、すべての目的のために組み込まれる。

Claims (101)

  1. 免疫グロブリン融合タンパク質であって、
    a.一次抗体領域、
    b.第1治療剤、および
    c.連結ペプチドを含み、
    ここで、第1治療剤が、連結ペプチドによって一次抗体領域に付けられ、
    連結ペプチドが、ベータストランドの二次構造を有する領域を含まない、免疫グロブリン融合タンパク質。
  2. 連結ペプチドが、第1伸長ペプチドを含むことを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  3. 第1伸長ペプチドが、アルファヘリックスの二次構造を有する1つ以上の領域を含むことを特徴とする、請求項2に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  4. 第1伸長ペプチドが、ウシ超長CDR3アミノ酸配列に基づく又は由来する7つを超える連続するアミノ酸を含まないことを特徴とする、請求項2または3に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  5. 連結ペプチドが、第1結合ペプチドを含むことを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  6. 第1結合ペプチドが、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含まないことを特徴とする、請求項5に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  7. 第1連結ペプチドが、一次抗体領域のCDRに付けられていることを特徴とする、請求項2乃至6のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  8. 第1治療剤が、一次抗体領域の1つ以上の領域に取って代わることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  9. 第1連結ペプチドが、一次抗体領域の1つ以上の領域に取って代わることを特徴とする、請求項1または8に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  10. 第2連結ペプチドをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  11. 第2連結ペプチドが、第2伸長ペプチドを含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  12. 第2伸長ペプチドが、アルファヘリックスの二次構造を有する1つ以上の領域を含むことを特徴とする、請求項11に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  13. 第2連結ペプチドが、第2結合ペプチドを含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  14. 第2結合ペプチドが、アルファヘリックスまたはベータストランドの二次構造を含まないことを特徴とする、請求項13に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  15. 第2治療剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1乃至14のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  16. 一次抗体領域が、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至15のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  17. 一次抗体領域が、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至15のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  18. 一次抗体領域が、トラスツズマブ免疫グロブリンに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至15のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  19. 一次抗体領域が、トラスツズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至15のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  20. 一次抗体領域が、パリビズマブ免疫グロブリンに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至15のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  21. 一次抗体領域が、パリビズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至15のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  22. 二次抗体領域をさらに含むことを特徴とする、請求項1乃至21のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  23. 一次抗体領域が、抗体軽鎖の領域を含み、二次抗体領域が、抗体重鎖の領域を含むことを特徴とする、請求項22に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  24. 一次抗体領域が、抗体重鎖の領域を含み、二次抗体領域が、抗体軽鎖の領域を含むことを特徴とする、請求項22に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  25. 一次抗体領域が、抗体軽鎖の第1領域を含み、二次抗体領域が、抗体軽鎖の第2領域を含むことを特徴とする、請求項22に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  26. 一次抗体領域が、抗体重鎖の第1領域を含み、二次抗体領域が、抗体重鎖の第2領域を含むことを特徴とする、請求項22に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  27. 二次抗体領域が、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項22乃至26のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  28. 二次抗体領域が、SEQ ID NO:19−36および271−273のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項22乃至26のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  29. 二次抗体領域が、トラスツズマブ免疫グロブリンに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項22乃至26のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  30. 二次抗体領域が、トラスツズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項22乃至26のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  31. 二次抗体領域が、パリビズマブ免疫グロブリンに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項22乃至26のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  32. 二次抗体領域が、パリビズマブ免疫グロブリンのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項22乃至26のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  33. 第1連結ペプチドが、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至32のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  34. 第1連結ペプチドが、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至32のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  35. 第2連結ペプチドが、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  36. 第2連結ペプチドが、SEQ ID NO:144−185のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  37. 第1連結ペプチドが、プロテアーゼ切断部位を含むことを特徴とする、請求項1乃至36のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  38. 第2連結ペプチドが、プロテアーゼ切断部位を含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  39. 第1治療剤が、プロテアーゼによる認識のために構成されたアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至38のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  40. 第2治療剤が、プロテアーゼによる認識のために構成されたアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項15に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  41. 第1連結ペプチドが、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のリンカーペプチドを含むことを特徴とする、請求項1乃至40のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  42. 第1連結ペプチドが、1つ以上の伸長ペプチド、1つ以上のリンカーペプチド、および1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含むことを特徴とする、請求項1乃至40のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  43. 第1連結ペプチドが、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含むことを特徴とする、請求項1乃至40のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  44. 第1連結ペプチドが、1つ以上のリンカーペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含むことを特徴とする、請求項1乃至40のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  45. 第2連結ペプチドが、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のリンカーペプチドを含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  46. 第2連結ペプチドが、1つ以上の伸長ペプチド、1つ以上のリンカーペプチド、および1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  47. 第2連結ペプチドが、1つ以上の伸長ペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  48. 第2連結ペプチドが、1つ以上のリンカーペプチドおよび1つ以上のプロテアーゼ切断部位を含むことを特徴とする、請求項10に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  49. 第1治療剤が、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至48のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  50. 第1治療剤が、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至48のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  51. 第1治療剤が、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項1乃至48のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  52. 第1治療剤が、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに相同である約5乃至約350のアミノ酸を含む約5乃至約1,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項1乃至48のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  53. 第1治療剤が、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに対する少なくとも50%の相同性を有している約5乃至約350のアミノ酸を含む約5乃至約1,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項1乃至48のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  54. 第1治療剤が、SEQ ID NO:227−267のいずれか1つに対する少なくとも80%の相同性を有している約5乃至約350のアミノ酸を含む約5乃至約1,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項1乃至48のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  55. 免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項2乃至4のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  56. 免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項2乃至4のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  57. 第1免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項2乃至4のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  58. 第1免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに相同である約50乃至約700のアミノ酸を含む約5乃至約3,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項2乃至4のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  59. 第1免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに対する少なくとも50%の相同性を有している約50乃至約700のアミノ酸を含む約5乃至約3,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項2乃至4のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  60. 第1免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:68−99のいずれか1つに対する少なくとも80%の相同性を有している約50乃至約700のアミノ酸を含む約5乃至約3,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項2乃至4のいずれかに記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  61. 請求項55乃至60のいずれか1つの免疫グロブリン融合タンパク質をコード化する核酸を含む、第1遺伝子構築物。
  62. 請求項61の遺伝子構築物を含む、第1発現ベクター。
  63. 請求項62の第1発現ベクターを含む、哺乳動物の発現宿主。
  64. 免疫グロブリン融合タンパク質を生成する方法であって、
    a)哺乳動物の細胞培養物中で請求項62の発現ベクターを一時的にトランスフェクトする工程、
    b)制御された温度およびCOパーセンテージで発現培地中の細胞培養物を成長させる工程、および
    c)分泌された免疫グロブリン融合タンパク質を採取する工程を含む、方法。
  65. 免疫グロブリン融合タンパク質を精製する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項64に記載の方法。
  66. 必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法であって、該方法が、請求項55乃至60のいずれかの治療上有効な量の免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含む、方法。
  67. 請求項55乃至60のいずれかの免疫グロブリン融合タンパク質を含む、医薬組成物。
  68. 薬学的に許容可能な賦形剤をさらに含むことを特徴とする、請求項67に記載の医薬組成物。
  69. 免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに基づく又は由来するアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  70. 免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約50%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  71. 第1免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つのアミノ酸配列に少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  72. 第1免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに相同である約50乃至約700のアミノ酸を含む約5乃至約3,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  73. 第1免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに対する少なくとも約50%の相同性を有している約50乃至約700のアミノ酸を含む約5乃至約3,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  74. 第1免疫グロブリン融合タンパク質が、SEQ ID NO:122−143のいずれか1つに対する少なくとも約80%の相同性を有している約50乃至約700のアミノ酸を含む約5乃至約3,000のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  75. 請求項69乃至74のいずれか1つの免疫グロブリン融合タンパク質をコード化する核酸を含む、第1遺伝子構築物。
  76. 請求項75の遺伝子構築物を含む、第1発現ベクター。
  77. 請求項76の第1発現ベクターを含む、哺乳動物の発現宿主。
  78. 免疫グロブリン融合タンパク質を生成する方法であって、
    d)哺乳動物の細胞培養物中で請求項76の発現ベクターを一時的にトランスフェクトする工程、
    e)制御された温度およびCOパーセンテージで発現培地中の細胞培養物を成長させる工程、および
    c)分泌された免疫グロブリン融合タンパク質を採取する工程を含む、方法。
  79. 免疫グロブリン融合タンパク質を精製する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項78に記載の方法。
  80. 必要としている被験体において疾患または疾病を処置する方法であって、該方法が、請求項69乃至74のいずれかの治療上有効な量の免疫グロブリン融合タンパク質を被験体に投与する工程を含む、方法。
  81. 請求項69乃至74のいずれかの免疫グロブリン融合タンパク質を含む、医薬組成物。
  82. 薬学的に許容可能な賦形剤をさらに含むことを特徴とする、請求項81に記載の医薬組成物。
  83. 第1治療用ペプチドが、好中球減少症及び/又は好中球減少症に関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  84. 第1治療用ペプチドが、糖尿病及び/又は糖尿病に関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  85. 第1治療用ペプチドが、肥満症及び/又は肥満症に関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  86. 第1治療用ペプチドが、自己免疫性疾患及び/又は自己免疫性に関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  87. 第1治療用ペプチドが、貧血症及び/又は貧血症に関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  88. 第1治療用ペプチドが、成長ホルモン欠損症及び/又は成長ホルモンに関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  89. 第1治療用ペプチドが、慢性閉塞性肺疾患(COPD)及び/又はCOPDに関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  90. 第1治療用ペプチドが、疼痛を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  91. 第1治療用ペプチドが、過敏性腸症候群(IBS)及び/又はIBSに関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  92. 第1治療用ペプチドが、クローン病及び/又はクローン病に関連する病気を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  93. 第1治療用ペプチドが、好中球減少症及び/又は好中球減少症に関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  94. 第1治療用ペプチドが、代謝障害及び/又は前記代謝障害から結果として生じる疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  95. 代謝障害が、リポジストロフィー、糖尿病、および高トリグリセリド血症を含むことを特徴とする、請求項94に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  96. 第1治療用ペプチドが、短腸症候群及び/又は短腸症候群に関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  97. 第1治療用ペプチドが、心不全の患者を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  98. 第1治療用ペプチドが、線維症及び/又は線維症に関連する疾患を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  99. 第1治療用ペプチドが、肺高血圧症、未熟な肺の人工呼吸器誘発性の損傷及び/又は肺移植拒絶反応を処置するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  100. 結合ペプチドが、約0乃至約50のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項5に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
  101. 連結ペプチドが、約0乃至約50のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項1に記載の免疫グロブリン融合タンパク質。
JP2016525822A 2013-07-11 2014-07-11 コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物 Active JP6704101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181052A JP6952221B2 (ja) 2013-07-11 2019-09-30 コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361845280P 2013-07-11 2013-07-11
US201361845287P 2013-07-11 2013-07-11
US61/845,280 2013-07-11
US61/845,287 2013-07-11
US201461925904P 2014-01-10 2014-01-10
US61/925,904 2014-01-10
US201462017713P 2014-06-26 2014-06-26
US62/017,713 2014-06-26
PCT/US2014/046419 WO2015006736A2 (en) 2013-07-11 2014-07-11 Coiled coil immunoglobulin fusion proteins and compositions thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181052A Division JP6952221B2 (ja) 2013-07-11 2019-09-30 コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016529229A true JP2016529229A (ja) 2016-09-23
JP2016529229A5 JP2016529229A5 (ja) 2017-08-10
JP6704101B2 JP6704101B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=52280653

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525822A Active JP6704101B2 (ja) 2013-07-11 2014-07-11 コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物
JP2019181052A Active JP6952221B2 (ja) 2013-07-11 2019-09-30 コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181052A Active JP6952221B2 (ja) 2013-07-11 2019-09-30 コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物

Country Status (12)

Country Link
US (4) US20160237156A1 (ja)
EP (3) EP3019531A4 (ja)
JP (2) JP6704101B2 (ja)
KR (1) KR102361237B1 (ja)
CN (2) CN105593242B (ja)
AU (1) AU2014286998B2 (ja)
CA (1) CA2917814C (ja)
DK (1) DK3019533T3 (ja)
ES (1) ES2780948T3 (ja)
HK (1) HK1224309A1 (ja)
PT (1) PT3019533T (ja)
WO (2) WO2015006744A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7495087B2 (en) 1997-07-14 2009-02-24 Bolder Biotechnology, Inc. Cysteine muteins in the C-D loop of human interleukin-11
ATE375363T1 (de) 1997-07-14 2007-10-15 Bolder Biotechnology Inc Derivate des wachstumshormons und verwandte proteine
IL144259A0 (en) 1999-01-14 2002-05-23 Bolder Biotechnology Inc Methods for making proteins containing free cysteine residues
JP2015509091A (ja) 2012-01-09 2015-03-26 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート ヒト化抗体
WO2013106485A2 (en) 2012-01-09 2013-07-18 The Scripps Research Institute Ultralong complementarity determining regions and uses thereof
CN105073781A (zh) 2013-01-11 2015-11-18 加州生物医学研究所 牛融合抗体
CN105593242B (zh) 2013-07-11 2020-11-06 斯克利普斯研究所 卷曲螺旋免疫球蛋白融合蛋白及其组合物
CN111518199A (zh) 2013-07-18 2020-08-11 图鲁斯生物科学有限责任公司 具有超长互补决定区的人源化抗体
CN108290928B (zh) 2015-09-01 2022-03-29 安可Qr Ml有限公司 卷曲螺旋连接体
WO2017062334A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Antibody peptide conjugates that have agonist activity at both the glucagon and glucagon-like peptide 1 receptors
EP3359194A4 (en) 2015-10-06 2019-04-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIBODY-ACTIVE CONJUGATE FOR ANTI-INFLAMMATORY APPLICATIONS
US10144768B2 (en) 2015-12-04 2018-12-04 Novartis Ag Antibody cytokine engrafted compositions and methods of use for immunoregulation
EP4011919A3 (en) * 2015-12-09 2022-10-12 The Scripps Research Institute Relaxin immunoglobulin fusion proteins and methods of use
CN105505884B (zh) * 2016-01-26 2017-10-03 郑州师范学院 进行抗体表达和组装的重组系统及应用
US10869929B2 (en) 2016-01-29 2020-12-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Phosphonate linkers and their use to facilitate cellular retention of compounds
SG11201810256XA (en) * 2016-05-18 2018-12-28 Modernatx Inc Polynucleotides encoding relaxin
JP7239987B2 (ja) * 2016-06-06 2023-03-15 アスクリピウム タイワン シーオー., エルティーディー. 薬物送達のための抗体融合タンパク質
WO2018013483A1 (en) * 2016-07-11 2018-01-18 The California Institute For Biomedical Research Kv1.3 channel blocking peptides and uses thereof
MX2019006624A (es) * 2016-12-09 2019-08-01 Seattle Genetics Inc Anticuerpos bivalentes enmascarados por helices superenrolladas.
US20200188528A1 (en) * 2016-12-19 2020-06-18 Fred Hutchinson Cancer Research Center Peptide-antibody compositions and methods of use thereof
CA3053392A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Antifibrotic activity of cd47 blockade
JOP20190271A1 (ar) 2017-05-24 2019-11-21 Novartis Ag بروتينات مطعّمة بسيتوكين- الجسم المضاد وطرق الاستخدام للاضطرابات المتعلقة بالمناعة
EP3630813A1 (en) 2017-05-24 2020-04-08 Novartis AG Antibody-cytokine engrafted proteins and methods of use in the treatment of cancer
CN118126157A (zh) 2017-08-03 2024-06-04 美国安进公司 白介素-21突变蛋白和治疗方法
TW201930344A (zh) 2018-01-12 2019-08-01 美商安進公司 抗pd-1抗體及治療方法
CN111234000B (zh) * 2018-11-28 2023-05-26 鲁南制药集团股份有限公司 艾塞纳肽类似物
CN115461374A (zh) * 2020-02-12 2022-12-09 斯克利普斯研究所 长效gm-csf和使用方法
EP4125988A4 (en) * 2020-03-26 2024-04-24 The Regents of University of California DETECTION AND TREATMENT OF INTESTINAL FIBROSIS
CA3204719A1 (en) 2020-12-08 2022-06-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Particle size control of supported chromium catalysts in loop slurry polymerization reactors
EP4329887A1 (en) * 2021-04-28 2024-03-06 Minotaur Therapeutics, Inc. Humanized chimeric bovine antibodies and methods of use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538283A (ja) * 2001-07-19 2004-12-24 シー3 サイエンティフィック コーポレーション 抗微生物ターゲティングキメラ医薬
US20100136032A1 (en) * 2005-05-06 2010-06-03 Providence Health System Trimeric ox40-immunoglobulin fusion protein and methods of use
JP2010540453A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 強力なアポトーシス活性および抗腫瘍活性を示すターゲティング化インターフェロン
JP2011231085A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Osaka Prefecture Univ 環状ペプチド

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
HUT35524A (en) 1983-08-02 1985-07-29 Hoechst Ag Process for preparing pharmaceutical compositions containing regulatory /regulative/ peptides providing for the retarded release of the active substance
JP3040121B2 (ja) 1988-01-12 2000-05-08 ジェネンテク,インコーポレイテッド 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
US6565841B1 (en) 1991-03-15 2003-05-20 Amgen, Inc. Pulmonary administration of granulocyte colony stimulating factor
WO1993015722A1 (en) 1992-02-07 1993-08-19 Syntex (Usa) Inc. Controlled delivery of pharmaceuticals from preformed porous microparticles
US6372716B1 (en) 1994-04-26 2002-04-16 Genetics Institute, Inc. Formulations for factor IX
GB9501079D0 (en) 1995-01-19 1995-03-08 Bioinvent Int Ab Activation of T-cells
US6685940B2 (en) 1995-07-27 2004-02-03 Genentech, Inc. Protein formulation
JPH10245397A (ja) 1997-03-03 1998-09-14 Seibutsu Bunshi Kogaku Kenkyusho:Kk α−ヘリカルコイルドコイル構造を有するペプチド
GB9714680D0 (en) 1997-07-11 1997-09-17 Medical Res Council Recombinant production of proteins
US6566329B1 (en) 1999-06-28 2003-05-20 Novo Nordisk A/S Freeze-dried preparation of human growth hormone
US6740747B2 (en) 2001-04-20 2004-05-25 Azad Kaushik Bovine VDJ cassette, BF1H1, suitable for antigenization
US7736652B2 (en) 2002-03-21 2010-06-15 The Regents Of The University Of California Antibody fusion proteins: effective adjuvants of protein vaccination
CN100389128C (zh) * 2004-06-18 2008-05-21 上海美恩生物技术有限公司 肿瘤坏死治疗单抗-白细胞介素2的融合蛋白及其制法和用途
US7947839B2 (en) 2004-12-01 2011-05-24 Genentech, Inc. Heterocyclic-substituted bis-1,8 naphthalimide compounds, antibody drug conjugates, and methods of use
AU2006262231B2 (en) 2005-06-20 2013-01-24 Psma Development Company, Llc PSMA antibody-drug conjugates
US20070264687A1 (en) 2005-12-15 2007-11-15 Min-Yuan Chou Recombinant triplex scaffold-based polypeptides
CN101365486B (zh) * 2006-01-04 2012-10-31 默克专利有限公司 使用抗egfr和抗her2抗体的联合治疗
ES2528963T3 (es) * 2008-04-24 2015-02-13 Dyax Corp. Bibliotecas de paquetes genéticos que comprenden nuevos diseños de CDR1, CDR2, y CDR3 de HC y nuevos diseños de CDR1, CDR2, y CDR3 de LC
EP2113255A1 (en) 2008-05-02 2009-11-04 f-star Biotechnologische Forschungs- und Entwicklungsges.m.b.H. Cytotoxic immunoglobulin
WO2011034605A2 (en) * 2009-09-16 2011-03-24 Genentech, Inc. Coiled coil and/or tether containing protein complexes and uses thereof
EP2407487A1 (en) 2010-07-14 2012-01-18 F-Star Biotechnologische Forschungs - und Entwicklungsges. M.B.H. Multispecific modular antibody
US8481038B2 (en) 2010-11-15 2013-07-09 Five Prime Therapeutics, Inc. Treatment of cancer with elevated dosages of soluble FGFR1 fusion proteins
KR102056932B1 (ko) * 2011-10-10 2019-12-17 시티 오브 호프 메디토프와 메디토프-결합 항체 및 이들의 용도
WO2013106485A2 (en) * 2012-01-09 2013-07-18 The Scripps Research Institute Ultralong complementarity determining regions and uses thereof
JP2015509091A (ja) 2012-01-09 2015-03-26 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート ヒト化抗体
US8956000B2 (en) 2012-07-20 2015-02-17 Stephane Martinez System and method for illumination of a rain gutter
CN105073781A (zh) 2013-01-11 2015-11-18 加州生物医学研究所 牛融合抗体
CN105593242B (zh) 2013-07-11 2020-11-06 斯克利普斯研究所 卷曲螺旋免疫球蛋白融合蛋白及其组合物
WO2015017146A2 (en) 2013-07-18 2015-02-05 Fabrus, Inc. Antibodies with ultralong complementarity determining regions
US20150192971A1 (en) 2014-01-08 2015-07-09 Bhavesh Ramesh Shah High power portable device and docking station
EP2980512B1 (en) 2014-07-31 2017-03-29 Plastic Frost B.V. Spacer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538283A (ja) * 2001-07-19 2004-12-24 シー3 サイエンティフィック コーポレーション 抗微生物ターゲティングキメラ医薬
US20100136032A1 (en) * 2005-05-06 2010-06-03 Providence Health System Trimeric ox40-immunoglobulin fusion protein and methods of use
JP2010540453A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 強力なアポトーシス活性および抗腫瘍活性を示すターゲティング化インターフェロン
JP2011231085A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Osaka Prefecture Univ 環状ペプチド

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANGEW CHEM INT ED ENGL, EPUB 2013 JUN 21, VOL.52, NO.32, P.8295-8298, JPN6018029308, ISSN: 0004045894 *
BIOORG MED CHEM LETT, 2010, VOL.20, NO.5, P.1776-1778, JPN6019020119, ISSN: 0004045896 *
TETRAHEDRON LETT, 1999, VOL.40, NO.33, P.6013-6017, JPN6019020115, ISSN: 0004045895 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105593242B (zh) 2020-11-06
WO2015006736A2 (en) 2015-01-15
KR102361237B1 (ko) 2022-02-09
JP6704101B2 (ja) 2020-06-03
KR20160055133A (ko) 2016-05-17
DK3019533T3 (da) 2020-03-23
EP3019533A4 (en) 2017-04-12
CA2917814C (en) 2022-12-13
CN112225817A (zh) 2021-01-15
US10683353B2 (en) 2020-06-16
US20160159920A1 (en) 2016-06-09
JP6952221B2 (ja) 2021-10-20
CA2917814A1 (en) 2015-01-15
EP3693397B1 (en) 2024-06-12
EP3693397A1 (en) 2020-08-12
US20200270353A1 (en) 2020-08-27
US20230365695A1 (en) 2023-11-16
EP3019531A1 (en) 2016-05-18
WO2015006736A3 (en) 2015-03-12
CN105593242A (zh) 2016-05-18
JP2020023520A (ja) 2020-02-13
EP3019531A4 (en) 2017-03-15
PT3019533T (pt) 2020-04-17
US11673959B2 (en) 2023-06-13
ES2780948T3 (es) 2020-08-27
EP3019533A2 (en) 2016-05-18
EP3019533B1 (en) 2020-01-08
US20160237156A1 (en) 2016-08-18
AU2014286998B2 (en) 2020-01-30
WO2015006744A1 (en) 2015-01-15
HK1224309A1 (zh) 2017-08-18
AU2014286998A1 (en) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6952221B2 (ja) コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物
US20170327577A1 (en) Methods of constructing amino terminal immunoglobulin fusion proteins and compositions thereof
US11421033B2 (en) Insulin immunoglobulin fusion proteins
AU2020207804A1 (en) Peptidic chimeric antigen receptor t cell switches and uses thereof
WO2010100200A2 (en) Lyophilised antibody formulation
SG187867A1 (en) Antibodies that bind myostatin, compositions and methods
AU2020337999A1 (en) Pharmaceutical formulations and dosage regimens for multi-specific binding proteins that bind HER2, NKG2D, and CD16 for cancer treatment
EP4011919A2 (en) Relaxin immunoglobulin fusion proteins and methods of use
TW202421661A (zh) Igf1r抗體

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6704101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250