JP2016527174A - 多孔質セラミックスのための迅速な焼成方法 - Google Patents

多孔質セラミックスのための迅速な焼成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016527174A
JP2016527174A JP2016529847A JP2016529847A JP2016527174A JP 2016527174 A JP2016527174 A JP 2016527174A JP 2016529847 A JP2016529847 A JP 2016529847A JP 2016529847 A JP2016529847 A JP 2016529847A JP 2016527174 A JP2016527174 A JP 2016527174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
ceramic honeycomb
heating
heating rate
honeycomb substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016529847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6378762B2 (ja
Inventor
ジャック ブロンフェンブレナー,デイヴィッド
ジャック ブロンフェンブレナー,デイヴィッド
トロング グエン,ルアン
トロング グエン,ルアン
マリー ヴィレノ,エリザベス
マリー ヴィレノ,エリザベス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2016527174A publication Critical patent/JP2016527174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378762B2 publication Critical patent/JP6378762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/478Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on aluminium titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D24/00Producing articles with hollow walls
    • B29D24/002Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled
    • B29D24/005Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled the structure having joined ribs, e.g. honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape

Abstract

セラミックハニカム素地を、約80℃/hr以上の少なくとも1つの加熱速度を用いて、室温から約350℃以下の第1の温度まで加熱するステップを含む、セラミックハニカム素地を焼成する方法。セラミックハニカム素地を、第1の温度から約800℃以上の第2の温度まで、約90℃/hr以上の加熱速度で加熱してよい。セラミックハニカム素地を、第2の温度から約1000℃以上の第3の温度まで加熱してよい。セラミックハニカム素地は、チタン酸アルミニウムセラミック本体を形成するためのアルミニウム原料を含んでよい。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第120条の下で、2013年7月26日出願の米国特許出願第13/951840号の優先権の利益を主張するものであり、上記出願の内容全体は参照によって本出願に援用される。
本開示は一般に、セラミック素地の焼成に関し、より具体的には、チタン酸アルミニウムセラミック本体の焼成に関する。
セラミックフィルタ、特に前面面積の大きいフィルタは、焼成プロセスにおいて除去するべき有機原料を含む。このような有機材料は例えば、結合剤(メトセル、ポリビニルアルコール等)、潤滑剤、分散剤、細孔形成剤(デンプン、グラファイト、及び他のポリマー類)中に含有され得る。このような材料は、酸素の存在下において、引火点超の温度で燃え尽き得る。このような材料のうちのいくつかはまた、炉及び/又は熱酸化装置等の後処理装置中で燃焼する揮発性有機化合物(VOC)として除去される。このような材料の分解及び/又は酸化は通常熱を放出し、材料の収縮又は成長に影響を及ぼすことが多く、これは応力を発生させ得、最終的には割れにつながり得る。
大きな又は頑丈なセラミック素地のための従来の焼成プロセスは、600℃未満の温度まで加熱する場合、4℃/hr〜8℃/hr等の穏やかな加熱速度の焼成サイクルに依存する。このような低い加熱速度により、有機原料を漸進的かつ完全に除去でき、これによってセラミック材料中の応力を低減できる。しかしながら、セラミック素地を600℃まで加熱するのに最大130時間かかる場合があり、その結果、焼成サイクル全体に140時間〜198時間かかり得るため、焼成サイクルはこのような低い加熱速度を用いることにより長引く。
従って、加熱速度が増大した焼成サイクル、特にセラミック本体に割れを生じさせない600℃までの加熱速度に対するニーズが存在する。
実施形態によると、セラミックハニカム素地を焼成する方法が開示される。この方法は、セラミックハニカム素地を室温から約350℃以下の第1の温度まで加熱するステップを含み、ここでセラミックハニカム素地室温から第1の温度まで加熱するステップは、約80℃/hr以上の加熱速度を含む。セラミックハニカム素地を、第1の温度から約800℃以上の第2の温度まで加熱してよく、セラミックハニカム素地を第1の温度から約800℃以上の第2の温度まで加熱するステップは、約90℃/hr以上の加熱速度で加熱するステップを含む。続いてセラミックハニカム素地を、第2の温度から1000℃以上の第3の温度まで加熱してよい。セラミックハニカム素地は、約4.0インチ(10.16cm)以上〜約9.0インチ(22.86cm)以下の直径を有してよい。セラミックハニカム素地は、炭素系細孔形成剤を約10重量%以上〜約485重量%以下の濃度で含んでよい。セラミックハニカム素地は、チタン酸アルミニウムセラミック本体を形成するためのアルミニウム原料を含んでよい。
いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、室温から第2の温度まで、又は室温から第3の温度まで、約90℃/hr以上の単一の加熱速度で加熱してよい。
いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、室温から第1の温度まで加熱するステップは、約200℃/hr以上の加熱速度で加熱するステップを含んでよい。
いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を室温から第1の温度まで加熱するステップは、セラミックハニカム素地を室温から約90℃〜約200℃の温度まで、約130℃/hr〜約170℃/hrの加熱速度で加熱するステップ、及びセラミックハニカム素地を約90℃〜約200℃の温度から第1の温度まで約15℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップを含む。
いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を室温から第1の温度まで加熱するステップは、セラミックハニカム素地を室温から約90℃〜約110℃の温度まで、約70℃/hr〜約90℃/hrの加熱速度で加熱するステップ、セラミックハニカム素地を約90℃〜約110℃の温度から約140℃〜約160℃の温度まで約40℃/hr〜約60℃/hrの加熱速度で加熱するステップ、セラミックハニカム素地を約140℃〜約160℃の温度から約190℃〜約210℃の温度まで約15℃/hr〜約35℃/hrの加熱速度で加熱するステップ、及びセラミックハニカム素地を約190℃〜約210℃の温度から第1の温度まで約15℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップを含む。
本開示の更なる特徴及び利点を以下の詳細な説明に示す。上記更なる特徴及び利点の一部は、当業者には以下の詳細な説明から容易に明らとなり、又は以下の詳細な説明、及び特許請求の範囲を含む本明細書に記載される実施形態を実施することによって認識されるだろう。
以上の概要及び以下の詳細な説明の両方は、様々な実施形態を記載し、請求対象の主題の性質及び特徴を理解するための概説又は枠組みを提供することを意図したものであることを理解されたい。
本開示のある実施形態によるサイクルの加熱速度を示すグラフ
これより、セラミックハニカム素地を焼成するための焼成サイクルの実施形態に対して、詳細に言及する。実施形態によると、セラミックハニカム素地を焼成する方法は、炉内でセラミックハニカム素地を4つのステージにおいて加熱するステップを含む。実施形態では、第1のステージは、セラミックハニカム素地を室温から約350℃以下の第1の温度まで、1つ又は複数の加熱速度で加熱するステップを含む。第2のステージでは、セラミックハニカム素地を、第1の温度から第2の温度まで約90℃/hr以上の加熱速度で加熱してよい。第3のステージでは、セラミックハニカム素地を、第2の温度から第3の温度まで1つ又は複数の加熱速度で加熱してよい。セラミックハニカム素地を、所定の量の時間に亘って第3の温度に保持してよい。第4のステージでは、セラミックハニカム素地を最高ソーク温度まで加熱し、セラミックハニカム素地から残留炭素を除去するのに十分な時間に亘って保持してよい。第1、第2、及び第3のステージにおける加熱速度は同一であってよく、又は異なっていてよい。いくつかの実施形態では、第1及び第2のステージにおける加熱速度は、加熱されるセラミック本体のサイズ及び炉内に存在する酸素の量に応じで変動してよい。
実施形態では、セラミックハニカム素地は、アルミナ等のアルミニウム含有原料、及びルチル型チタン等のチタン含有原料を含んでよく、これらは焼成された場合にチタン酸アルミニウムを形成する。いくつかの実施形態では、チタン酸アルミニウム本体は擬板チタン石の結晶構造を有し得る。チタン酸アルミニウムの量は、セラミック本体の30%超である。
いくつかの実施形態では、原料は、例えばタルク又はMgOといったマグネシウム含有材料を含んでよい。マグネシウム含有材料を原料に添加して、チタン酸アルミニウムとの固溶体の状態のチタン酸マグネシウムを形成してよく、これによりチタン酸マグネシウムはおよそ20%の擬板チタン石相を形成する。チタン酸アルミニウム及びチタン酸マグネシウムの量は合計で、セラミック本体の50〜100%である。他の実施形態では、原料は、擬板チタン石相中のチタン酸アルミニウムが擬板チタン石相の95%超となるように、マグネシウム含有材料を含まなくてよい。
実施形態では、組成物は、約10%〜約55%、又は約15%〜約50%でさえある、押出し助剤、結合剤、及び細孔形成剤の上乗せ添加量を有し得る。形成されるセラミックハニカム本体は、高い多孔率を有してよい。実施形態では、セラミックハニカム本体の多孔率は、約40%〜約65%、例えば約45%〜約65%であってよい。いくつかの実施形態では、セラミックハニカム本体の多孔率は約50%〜約65%、例えば約60%であってよい。
上記組成物は、1つ又は複数の炭素系細孔形成剤を含んでよい。実施形態では、細孔形成剤は、デンプン、グラファイト、操作されたポリマー材料、又はこれらの混合物から選択してよい。実施形態では、上記組成物に含まれる細孔形成剤の上乗せ添加の総量は、約10重量%以上〜約50重量%以下であってよい。いくつかの実施形態では、細孔形成剤の総量は、約20重量%以上〜約34重量%以下であってよい。デンプン及びグラファイトの混合物を含む実施形態では、デンプンを、組成物の約10重量%以上〜約30重量%以下の量で含んでよく、グラファイトを、組成物の0重量%以上〜約16重量%以下の量で含んでよい。しかしながら、実施形態に応じて、グラファイト及びデンプンのいずれの組み合わせを用いてよいことが理解されるべきである。
細孔形成剤の重量百分率は、非有機固体に対する上乗せ添加として、以下の式:
Figure 2016527174
によって、計算される。
以下で説明するように、セラミックハニカム本体の望ましいサイズは、3つのステージそれぞれにおける加熱速度に影響を及ぼし得る。実施形態では、比較的低い加熱速度を比較的大きなセラミックハニカム素地に対して用いてよく、比較的高い加熱速度を比較的小さなセラミックハニカム素地に対して用いてよい。いくつかの実施形態では、複数の加熱速度を第1のステージにおいて用いて、プロセスの第1のステージの間のセラミックハニカム素地の割れの最小化を補助してよい。実施形態では、セラミックハニカム本体の直径は、約4.0インチ(10.16cm)以上〜約9.0インチ(22.86cm)以下、又は約6.3インチ(16.002cm)以上〜約7.5インチ(19.05cm)以下でさえあってよい。実施形態では、セラミックハニカム本体の直径は、約5.5インチ(13.97cm)以上〜約6.0インチ(15.24cm)以下であってよい。いくつかの実施形態では、セラミックハニカム本体は、約4.66インチ(11.8364cm)の直径及び約9.0インチ(22.86cm)の長さ、又は約5.66インチ(14.3764cm)の直径及び約6.0インチ(15.24cm)の長さを有してよい。他の実施形態では、セラミックハニカム本体は、約5.66インチ(14.3764cm)の直径及び約7.5インチ(19.05cm)の長さ、又は約6.3インチ(16.002cm)の直径及び約6.5インチ(16.51cm)の長さを有してよい。別の実施形態では、セラミックハニカム本体は、約7.5インチ(19.05cm)の直径及び約6.5インチ(16.51cm)の長さを有してよい。
第1のステージ
実施形態では、焼成方法の第1のステージは、セラミックハニカム素地を室温から約350℃以下の第1の温度まで加熱するステップを含んでよい。いくつかの実施形態では、第1の温度は、約300℃以下、又は約280℃以下でさえあってよい。いくつかの実施形態では、第1の温度は約240℃以上であってよい。本明細書において使用される場合、室温は特に制限されておらず、焼成方法の第1のステージの開始前のセラミック本体及び/又は炉のいずれの周囲温度を含んでよいことが理解されるべきである。
いくつかの実施形態によると、第1のステージは1つの加熱速度を含んでよいが、他の実施形態では、第1のステージは複数の加熱速度を含んでよい。図1は、加熱サイクルが第1のステージにおいて2つ以上の加熱速度を含む実施形態をグラフで示す。特に、図1は、温度が第1の温度に近づくにつれて低下する加熱速度を示す。しかしながら図1に示していないいくつかの実施形態は、第1のステージにおいて1つの加熱速度、又は第1のステージにおいて3つ以上の加熱速度を有してよい。図1に示していないいくつかの実施形態では、加熱速度は温度が第1の温度に近づくにつれて増加する。第1のステージにおいて用いられる少なくとも1つの加熱速度は、セラミックハニカム本体の割れを回避できるよう十分に高くてよい。実施形態では、第1のステージにおいて用いられる少なくとも1つの加熱速度は、約80℃/hr以上であってよい。例えばいくつかの実施形態では、第1のステージにおいて用いられる加熱速度は、約90℃/hr以上、又は約150℃/hr以上でさえあってよい。実施形態では、第1のステージにおいて用いられる加熱速度は、約300℃/hr以下、又は約200℃/hr以下でさえあってよい。いくつかの実施形態では、第1のステージにおいて用いられる加熱速度は、約80℃/hr、約90℃/hr、又は約150℃/hrであってよい。いくつかの実施形態では、第1のステージにおいて用いられる加熱速度は、約200℃/hr、又は約300℃/hrであってよい。
いくつかの実施形態によると、第1のステージにおいて2つ以上の加熱速度を用いてよい。第1のステージにおいて2つ以上の加熱速度を用いることにより、第1のステージの間のセラミックハニカム素地の温度変化のより良好な制御が可能となる。よって、第1のステージにおいて複数の加熱速度を用いることにより、セラミック本体における割れの量を低減できる。
第1のステージが2つ以上の加熱速度を含むいくつかの実施形態によると、セラミックハニカム素地を、室温から約245℃〜約265℃の温度まで加熱してよいか、又は室温から約250℃〜約260℃の温度まで加熱さえしてよい。いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、室温から約245℃〜約265℃の温度まで、約180℃/hr〜約220℃/hr、例えば約200℃/hrの加熱速度で加熱してよい。
いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、約245℃〜約265℃の温度から第1の温度まで、約15℃/hr以下の加熱速度で加熱してよい。いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、約245℃〜約265℃の温度から第1の温度まで、約7℃/hr以下の加熱速度で、又は約5℃/hr以下の加熱速度でさえ加熱してよい。いくつかの実施形態では、第2の温度は約350℃以下、又は約280℃以下でさえあってよい。いくつかの実施形態では、第2の温度は約270℃以上、又は約275℃以上でさえあってよい。
いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、室温から約90℃〜約200℃の温度まで加熱してよい。いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、室温から約90℃〜約110℃の温度、例えば約100℃の温度まで加熱してよい。いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、室温から約180℃〜約200℃の温度、例えば約190℃の温度まで加熱してよい。いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、室温から約90℃〜約200℃の温度まで、約130℃/hr〜約170℃/hrの加熱速度、例えば約150℃/hrの加熱速度で加熱してよい。
いくつかの実施形態では、セラミックハニカム素地を、約90℃〜約110℃の温度から第1の温度まで約15℃/hr以下の加熱速度で加熱してよい。いくつかの実施形態では、第1の温度は約300℃以下、例えば約270℃であってよい。
いくつかの実施形態では、第1のステージは3つの加熱速度を含んでよく、セラミックハニカム素地を、室温から約180℃〜約200℃、例えば約190℃の温度まで加熱してよい。セラミックハニカム素地を、室温から約180℃〜約200℃の温度まで、約130℃/hr〜約170℃/hr、例えば約150℃/hrの加熱速度で加熱してよい。続いてセラミックハニカム素地を、約180℃〜約200℃の温度から約200℃〜約220℃の温度、例えば約210℃の温度まで加熱してよい。セラミックハニカム素地を約180℃〜約200℃の温度から約200℃〜約220℃の温度まで、約15℃/hr以下の加熱速度で加熱してよい。いくつかの実施形態によると、セラミックハニカム素地を、約200℃〜約220℃の温度から第1の温度まで、約5℃/hr以下の加熱速度、例えば約3℃/hrの加熱速度で加熱してよい。いくつかの実施形態では、第1の温度は約300℃未満、又は250℃未満でさえあってよい。いくつかの実施形態では、第1の温度は約240℃以上であってよい。
いくつかの実施形態では、第1のステージは4つ以上の加熱速度を含んでよい。このような実施形態では、セラミックハニカム素地を、室温から約90℃〜約110℃の温度、例えば約100℃まで加熱してよい。セラミックハニカム素地を、約90℃〜約110℃の温度まで、約70℃/hr〜約90℃/hrの加熱速度、例えば約80℃/hrの加熱速度で加熱してよい。セラミックハニカム素地を、約90℃〜約110℃の温度から約140℃〜約160℃の温度、例えば約150℃の温度まで加熱してよい。セラミックハニカム素地を、約140℃〜約160℃の温度まで、約40℃/hr〜約60℃/hrの加熱速度、例えば約50℃/hrの加熱速度で加熱してよい。セラミックハニカム素地を、約140℃〜約160℃の温度から約190℃〜約210℃の温度、例えば約200℃の温度まで加熱してよい。セラミックハニカム素地を、約190℃〜約210℃の温度まで、約15℃/hr〜約35℃/hrの加熱速度、例えば約25℃/hrの加熱速度で加熱してよい。セラミックハニカム素地を、約190℃〜約210℃の温度から第1の温度まで、約5℃/hr〜約20℃/hrの加熱速度、例えば約15℃/hrの加熱速度で加熱してよい。第1の温度は約330℃〜約350℃であってよい。
以下の段落は、ATHPにおける表皮の欠陥及び割れを制御することに関する詳細を開示する。本発明者らは、高温に対してO2レベルを制御することが表皮の欠陥を防ぐために有効であることを見出した。
「Fast Firing Method for Ceramics」と題された、2013年3月8日出願の、米国特許出願第61/775027号明細書(この出願の内容は参照により援用される)において議論されているように、第1のステージにおける加熱速度は、焼成されるセラミックハニカム本体のサイズに左右され得る。例えば、小型のセラミックハニカム本体は高い加熱速度で加熱してよく、大きなセラミックハニカム本体はより低い加熱速度で加熱してよい。実施形態によると、比較的高い第1のステージの加熱速度は、割れのない焼成を促進できる。第1のステージにおける加熱速度は、公知の焼成方法と比較して極めて高くてよい。このような比較的高い加熱速度は、このような高い加熱速度が、増大した熱勾配により割れを引き起こす見込みがあり得るという従来の理解とは異なる。いずれの特定の理論に拘束されるものではないが、高い加熱速度を(炉における低O又は削減された反応時間による)低い酸素アクセスと組み合わせると、収縮につながり得る結合剤と細孔形成剤との反応を抑制できるため、このような高い熱勾配に割れを生じずに到達できる。従って、高い熱勾配の衝撃は低い収縮差により最小化され得る。更に、高い加熱速度は、素地全体に亘る均一な反応も促進し得る。比較的低い加熱速度では、素地はスキン部分のための高酸素反応経路と、コア部分のための低酸素反応経路とを示し得る。これもまた、第1のステージの間の素地内の低い収縮差に寄与し得る。第1のステージにおいて割れが回避されたとしても、これは後続のステージにおける割れに対する感受性を排除するものではない。後続のステージは、異なる加熱速度及びOレベル制御といった、より従来的な手段によって管理される必要があり得る。更に、焼成されるセラミックハニカム本体のサイズを考慮することによって、割れの制御及び加熱速度の修正を補助してよい。
セラミックハニカム本体の表面とセラミックハニカム本体のコアとの間の大きな温度差(ΔT)は、応力を増大させ得、従ってセラミックハニカム本体が割れる可能性を増大させ得ることが理解されるべきである。セラミックハニカム本体中の高い応力は、ΔTが最大となる炉温度において発生し得る。しかしながら、セラミックハニカム本体中の応力は、セラミックハニカム本体を焼成する方法の第1のステージにおいては有意に大きくない場合があり、従って、最終的に本体に割れを生じ得る多量の応力を導入することなく、高い加熱速度及び熱勾配を、焼成方法の第1のステージにおいて用いることができる。
ハニカムセラミック本体がマグネシウム含有材料を含むいくつかの実施形態では、第1のステージは1つの加熱速度又は2つ以上の加熱速度を含んでよい。ハニカムセラミック本体がマグネシウム含有材料を含まないいくつかの実施形態では、第1のステージは1つの加熱速度、2つの加熱速度、又は3つ以上の加熱速度を含んでよい。第1のステージの間の炉内の雰囲気の酸素レベルは、低いままであってよい。理論的には、第1のステージにおいて高い加熱速度を用いることにより、セラミックハニカム本体のための従来の焼成プロセスと比較して、本明細書に記載される焼成方法の第1のステージにおいて、より高い量の酸素を存在させることができる。実施形態による第1のステージにおけるセラミックハニカム素地の急速な加熱により、セラミックハニカム素地の温度が第2又は第3のステージの温度に到達する前に、酸素がセラミックハニカム素地中の残留元素と反応できなくなり得る。いくつかの実施形態では、第1のステージにおける炉の雰囲気中の酸素の量は、約1体積%〜約13体積%、又は約3体積%〜約10体積%でさえあってよい。第1のステージにおける炉の雰囲気中の酸素の量は一般に、セラミックハニカム本体のための従来の焼成プロセスにおいて使用される酸素の量よりも低い。
炉の雰囲気中の酸素レベルは、いずれの好適な手段によって制御してよい。実施形態では、炉の雰囲気中の酸素のレベルは、炉内に酸素を注入することによって修正してよい。他の実施形態では、炉の雰囲気中の酸素のレベルは、異なるタイプの設定器を用いて修正してよい。例えば、実施形態では、設定器は炭化ケイ素からなってよい。他の実施形態では、設定器は、焼成されるセラミックハニカム素地と同一の材料からなってよい。設定器の幾何学的形状はまた、炉の雰囲気中の酸素レベルに寄与し得る。例えば、いくつかの実施形態では、設定器はいずれの好適な厚さを有する中実プレートであってよい。他の実施形態では、設定器は、孔が形成されたプレートであってよく、上記孔はいずれの好適な個数又はいずれの好適な幾何学的形状で存在してよい。更に他の実施形態では、設定器はリング形状であってよい。本開示の範囲から逸脱することなく、他の設定器構成及び幾何学的形状を用いてよいことが理解されるべきである。
第2のステージ
実施形態では、焼成方法の第2のステージは、セラミックハニカム素地を、第1のステージにおいて到達した最高温度から約800℃以上の第2の温度まで加熱するステップを含んでよい。いくつかの実施形態では、本焼成方法の第2の温度は、約1000℃以下であってよい。セラミックハニカム素地がマグネシウム含有材料を含むいくつかの実施形態では、第1のステージは約800℃において終了してよい。セラミックハニカム素地がマグネシウム含有材料を含まないいくつかの実施形態では、第1のステージは約1000℃において終了してよい。
第2のステージにおける加熱速度は、焼成されるセラミックハニカム本体のサイズに左右され得る。上で議論したように、同一の加熱速度で、比較的大きなセラミックハニカム本体は比較的大きなΔTを有する傾向があり得、比較的小さなセラミックハニカム本体は比較的小さなΔTを有する傾向があり得る。セラミックハニカム本体中の応力及びΔTは第1のステージにおいてよりも第2のステージにおいてより高くてよいが、第2のステージにおける応力及びΔTは有意に大きくならない場合があり、従って実施形態によると、特に小型のセラミックハニカム本体が焼成される場合に、焼成方法の第2のステージにおいて比較的高い加熱速度を依然として用いてよい。いくつかの実施形態では、第2のステージにおける加熱速度は、約90℃/hr以上、又は約150℃/hr以上でさえあってよい。いくつかの実施形態では、第2のステージにおける加熱速度は、約300℃/hr以下、又は約200℃/hr以下でさえあってよい。いくつかの実施形態では、第2のステージにおける加熱速度は、約180℃/hr〜約220℃/hr、例えば約200℃/hrであってよい。
第2のステージにおける加熱速度は、第1のステージにおける最大加熱速度以上であってよい。例えば、図1にグラフで示されたこの実施形態は、第1のステージにおける最大加熱速度におおよそ等しい加熱速度を示す。よって第1のステージにおいて加熱速度を1つしか有さない実施形態では、第2のステージにおける加熱速度は、第1のステージにおける加熱速度と同一であってよい。従っていくつかの実施形態では、セラミックハニカム本体を、室温から第2の温度まで単一の加熱速度で加熱してよい。他の実施形態では、第2の加熱速度は、第1のステージにおける最大加熱速度を上回ってよい。
第2のステージの間の炉の雰囲気中の酸素の量は特に制限されず、周囲条件に設定してよい。いくつかの実施形態では、第2のステージにおける炉の雰囲気中の酸素の量は、約3体積%〜約15体積%、又は約6体積%〜約12体積%でさえあってよい。いくつかの実施形態では、第2のステージの間の炉の雰囲気中の酸素の量は、約7体積%〜約10体積%であってよい。酸素のレベルは、第2のステージの間に上昇してよい。例えばいくつかの実施形態では、炉内の雰囲気中の酸素レベルは、第2のステージの開始時において(例えば第1の温度において)約3体積%、又は約6体積%でさえあってよい。続いて酸素を加熱中の炉内に投入してよく、これにより炉内の温度が約600℃に到達するとき、炉の雰囲気中の酸素レベルは、約10体積%〜約15体積%、例えば約12体積%となり得る。 第3のステージ
実施形態では、本明細書に記載される焼成方法の第3のステージは、セラミックハニカム素地を、第2のステージにおいて到達した第2の温度から第3の温度まで加熱するステップを含んでよい。第3の温度は、1000℃以上であってよい。いくつかの実施形態では、第3の温度は約1200℃以下であってよい。
セラミックハニカム本体中の最高応力及び最高ΔTは、第3のステージの温度範囲内で起こり得る。よって実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、第1及び第2のステージにおける加熱速度よりも十分に低くてよく、これによりΔTの変化率を低下させ、従ってセラミックハニカム本体の割れを引き起こし得る応力を低減する。しかしながら他の実施形態では、第3のステージにおいて使用される加熱速度は、第2のステージにおいて使用される加熱速度と同一であってよい。従って、第1のステージ及び第2のステージが同一の加熱速度を用いる実施形態では、セラミックハニカム本体を、室温から第3の温度まで単一の加熱速度で加熱してよい。
第3のステージにおける加熱速度は、セラミックハニカム素地が第2の温度まで加熱された後に、セラミックハニカム素地中に残っている炭素質材料を除去するのに十分なものであってよい。実施形態では、第3のステージにおいて用いられる加熱速度は、第1及び第2のステージにおいて用いられる加熱速度未満であってよい。例えば、図1にグラフで示されている実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、第1のステージ及び第2のステージの両方における最大加熱速度未満である。実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、約150℃/hr以下、又は約90℃/hr以下でさえあってよい。いくつかの実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、約15℃/hr以下であってよい。いくつかの実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、約5℃/hr以上、又は約7℃/hr以上でさえあってよい。いくつかの他の実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、約150℃/hr、約90℃/hr、又は約7℃/hrであってよい。
セラミックハニカム本体がマグネシウム含有材料を含む実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、第1の段階における最大加熱速度未満であってよく、また第3のステージにおける加熱速度は、第1のステージにおける最小加熱速度以上であってよい。セラミックハニカム本体がマグネシウム含有材料を含む実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、約15℃/hr以下、例えば7℃/hrであってよい。セラミックハニカム本体がマグネシウム含有材料を含まないいくつかの実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は、約90℃/hr以上かつ約150℃/hr以下であってよく、後に>1000℃の温度において、炭素質材料を燃やし尽くすために低下する。
セラミックハニカム本体のサイズは、第3のステージにおける加熱速度に必ずしも影響を及ぼさず、従ってあらゆるサイズのセラミックハニカム本体を、第3のステージの間、同一の加熱速度で加熱してよい。しかしながら、第3のステージにおける加熱速度は、比較的小さなセラミックハニカム本体に関してよりも、比較的大きなセラミックハニカム本体に関して低くてよく、これにより、上で議論したように大きなセラミックハニカム本体に関してより大きくなり得るΔTの変化率を低下させる。例えば、約7.5インチ(19.05cm)以上の長さを有するセラミック本体のための第3のステージにおける最大加熱速度は、約90℃/hrであってよい。セラミック本体の長さが約7.5インチ(19.05cm)未満である実施形態では、第3のステージにおける最大加熱速度は、約150℃/hr以下であってよい。
いくつかの実施形態では、第3のステージにおける加熱速度は低いレベル(即ち第1のステージにおける加熱速度又はこれ未満)であってよく、従って第3のステージにおける炉の雰囲気中の酸素レベルは特に制限されず、周囲レベルであってよい。従って、実施形態では、第3のステージの間の炉の雰囲気中の酸素の量は、約8体積%〜約21体積%、例えば約13体積%であってよい。
いくつかの実施形態では、第3のステージは、第3の温度におけるセラミックハニカム本体の等温保持を含んでよい。いくつかの実施形態では、ハニカムセラミック本体は、約8時間〜約14時間、例えば約11時間に亘って第3の温度に保持されてよい。
いくつかの実施形態では、第3のステージは、セラミックハニカム本体を、第3の温度から約1100℃以上の温度〜約1200℃以下の温度、例えば約1150℃の温度まで加熱するステップを含んでよい。セラミックハニカム本体を約1100℃以上の温度から約1200℃以下の温度まで、約7℃/hr以上〜約12℃/hr以下の加熱速度、例えば約9℃/hrの加熱速度で加熱してよい。
第4のステージ
実施形態では、焼成方法の第4のステージは、セラミックハニカム本体を、第3のステージにおける最高温度から最高ソーク温度まで加熱するステップを含む。いくつかの実施形態では、最高ソーク温度は、約1200℃超、又は約1300℃超でさえあってよい。いくつかの実施形態では、最高ソーク温度は、約1500℃以下、又は約1400℃以下でさえあってよい。セラミックハニカム本体を、所定の長さの時間に亘って、最高ソーク温度に保持してよい。最高ソーク温度に保持する期間は特に制限されず、適切な特性を形成するのに必要な長さであってよい。セラミックハニカム本体が最高ソーク温度まで加熱された後、セラミックハニカム本体を周囲条件において室温まで冷却してよい。この冷却は、加熱装置からセラミックハニカム本体を取り外すことによって、又は周囲空気が炉内に流入する及び/若しくは炉を通って流れることができるようにすることによって実施してよい。
本明細書において実施形態を説明及び定義する目的で、用語「略(substantially)」及び「約(about)」は、本明細書において、いずれの量的比較、値、測定値又は他の表現に起因し得る、固有の不確実度を表すために利用されていることに留意されたい。用語「略(substantially)」及び「約(about)」はまた、本明細書において、問題となる主題の基本的機能に変化をもたらすことなく、量的表現が、明記されている基準値から変化し得る程度を表すために利用されている。
本明細書において使用される場合、インチでの測定値が対象となる場合、用語「約」は、少なくとも明記されている測定値±0.25インチ(0.635cm)を含んでよい。
本明細書における温度及び加熱速度に対する言及は、加熱装置内の気温を指す。本明細書において使用される場合、温度が対象となる場合、用語「約」は少なくとも明記されている温度±10℃を含んでよい。
本明細書において使用される場合、加熱速度が対象となる場合、用語「約」は、少なくとも明記されている加熱速度±10%を含んでよい。
本明細書において使用される場合、百分率が対象となる場合、用語「約」は、少なくとも明記されている百分率±3%を含んでよい。
実施形態を以下の実施例によって更に明確にする。
実施例1〜16
以下の実施例では、以下の表1に示した直径及び長さを有する円筒形セラミックハニカム本体を、炉内において図1に示した加熱速度で加熱した。更に、各ステージにおいて使用される酸素の量、及び使用される細孔形成剤の量を表1に列挙する。各実施例1〜5を、マグネシウム含有材料を含まないアルミニウム含有原料を用いて形成した。実施例6〜16を、タルク、マグネシウム含有材料を含むアルミニウム含有原料を用いて形成した。ハニカムセラミック本体は、2011年7月12日に公表された米国特許第7,976,768号明細書(この出願はその全体が参照により援用される)に記載されるようなチタン酸アルミニウム組成物を用いた。
Figure 2016527174
Figure 2016527174
Figure 2016527174
上の表1に示したパラメータに従って形成された各セラミックハニカム本体は、有意な割れを生じることなく、迅速な焼成率で焼成された。
請求対象の主題の精神及び範囲から逸脱することなく、本明細書に記載した実施形態に、様々な修正例及び変形例を行ってよいことは、当業者には明らかであろう。従って、本明細書は、上記修正例及び変形例が添付の請求の範囲及びその均等物の範囲内にある場合、
本明細書に記載される様々な実施形態の修正例及び変形例を包含することが意図されている。

Claims (10)

  1. セラミックハニカム素地を焼成する方法であって、
    前記セラミックハニカム素地を室温から約350℃以下の第1の温度まで加熱するステップであって、前記セラミックハニカム素地を室温から前記第1の温度まで加熱する前記ステップは、約80℃/hr以上の加熱速度を含む、ステップ;
    前記セラミックハニカム素地を、前記第1の温度から約800℃以上の第2の温度まで加熱するステップであって、前記セラミックハニカム素地を前記第1の温度から前記第2の温度まで加熱する前記ステップは、約90℃/hr以上の加熱速度を含む、ステップ;及び
    前記セラミックハニカム素地を、前記第2の温度から約1000℃以上の第3の温度まで加熱するステップ
    を有してなり、
    前記セラミックハニカム素地は、約4.0インチ(10.16cm)以上〜約9.0インチ(22.86cm)以下の直径を有し、
    前記セラミックハニカム素地は、炭素系細孔形成剤を約10重量%以上〜約48重量%以下の濃度で含み、
    前記セラミックハニカム素地は、チタン酸アルミニウムセラミック本体を形成するためのアルミニウム原料を含む、方法。
  2. 前記セラミックハニカム素地を室温から前記第2の温度まで加熱する前記ステップは、前記セラミックハニカム素地を、約90℃/hr以上、例えば約90℃/hr〜約300℃/hrの単一の加熱速度で加熱するステップを含み、
    前記セラミックハニカム素地を前記第2の温度から前記第3の温度まで加熱する前記ステップは、前記セラミックハニカム素地を、約150℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セラミックハニカム素地を室温から前記第1の温度まで加熱する前記ステップは:
    前記セラミックハニカム素地を約245℃〜約265℃の温度まで、約180℃/hr〜約220℃/hrの加熱速度で加熱するステップ;及び
    前記セラミックハニカム素地を、前記約245℃〜約265℃の温度から前記第1の温度まで、約15℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記セラミックハニカム素地を室温から前記第1の温度まで加熱する前記ステップは:
    前記セラミックハニカム素地を室温から約90℃〜約200℃の温度まで、約130℃/hr〜約170℃/hrの加熱速度で加熱するステップ;及び
    前記セラミックハニカム素地を約90℃〜約200℃の温度から前記第1の温度まで、約15℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記セラミックハニカム素地を、前記第1の温度から前記第2の温度まで加熱する前記ステップは、約180℃/hr〜約220℃/hrの加熱速度で加熱するステップを含み、
    前記セラミックハニカム素地を、前記第2の温度から前記第3の温度まで加熱する前記ステップは、約15℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップを含む、
    請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記セラミックハニカム素地を室温から前記第1の温度まで加熱する前記ステップは:
    前記セラミックハニカム素地を、室温から約90℃〜約110℃の温度まで、約130℃/hr〜約170℃/hrの加熱速度で加熱するステップ;及び
    前記セラミックハニカム素地を、前記約90℃〜約110℃の温度から前記第1の温度まで、約15℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップ
    を含む、請求項3に記載の方法。
  7. 前記セラミックハニカム素地を室温から前記第1の温度まで加熱する前記ステップは:
    前記セラミックハニカム素地を、室温から約180℃〜約200℃の温度まで、約130℃/hr〜約170℃/hrの加熱速度で加熱するステップ;
    前記セラミックハニカム素地を、前記約180℃〜約200℃の温度から約200℃〜約220℃の温度まで、約15℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップ;及び
    前記セラミックハニカム素地を、前記約200℃〜約220℃の温度から前記第1の温度まで、約5℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップ
    を含む、請求項3に記載の方法。
  8. 前記セラミックハニカム素地を室温から前記第1の温度まで加熱する前記ステップは:
    前記セラミックハニカム素地を、室温から約90℃〜約110℃の温度まで、約70℃/hr〜約90℃/hrの加熱速度で加熱するステップ;
    前記セラミックハニカム素地を、前記約90℃〜約110℃の温度から約140℃〜約160℃の温度まで、約40℃/hr〜約60℃/hrの加熱速度で加熱するステップ;
    前記セラミックハニカム素地を、前記約140℃〜約160℃の温度から約190℃〜約210℃の温度まで、約15℃/hr〜約35℃/hrの加熱速度で加熱するステップ;及び
    前記セラミックハニカム素地を、前記約190℃〜約210℃の温度から前記第1の温度まで、約15℃/hr以下の加熱速度で加熱するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記セラミックハニカム素地は、上乗せ添加によって、炭素系細孔形成剤を約10重量%以上〜約45重量%以下の濃度で含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 炉の雰囲気は、焼成の間、約3体積%〜約15体積%の酸素を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2016529847A 2013-07-26 2014-07-23 多孔質セラミックスのための迅速な焼成方法 Active JP6378762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/951,840 2013-07-26
US13/951,840 US9452578B2 (en) 2013-07-26 2013-07-26 Fast firing method for high porosity ceramics
PCT/US2014/047720 WO2015013351A1 (en) 2013-07-26 2014-07-23 Fast firing method for high porosity ceramics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527174A true JP2016527174A (ja) 2016-09-08
JP6378762B2 JP6378762B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=51300874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529847A Active JP6378762B2 (ja) 2013-07-26 2014-07-23 多孔質セラミックスのための迅速な焼成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9452578B2 (ja)
EP (1) EP3024800B1 (ja)
JP (1) JP6378762B2 (ja)
CN (1) CN105593191B (ja)
WO (1) WO2015013351A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016179130A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 Corning Incorporated Method of firing a ceramic honeycomb body
WO2017185091A2 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Corning Incorporated Rectangular outlet honeycomb structures, particulate filters, extrusion dies, and method of manufacture thereof
CN109219589B (zh) 2016-05-31 2022-04-26 康宁股份有限公司 多孔制品及其制造方法
US10472285B2 (en) 2016-11-10 2019-11-12 Corning Incorporated Composite ceramic materials, articles, and method of manufacture
EP3576862A1 (en) 2017-01-31 2019-12-11 Corning Incorporated Pattern-plugged honeycomb bodies, particulate filters, and extrusion dies therefor
US11280238B2 (en) 2017-08-28 2022-03-22 Corning, Incorporated Honeycomb body with radial honeycomb structure having transition structural component and extrusion die therefor
CN111527054B (zh) 2017-10-31 2023-09-01 康宁股份有限公司 包含球形预反应过的无机颗粒和球形造孔剂的批料组合物及由其制造蜂窝体的方法
WO2019104057A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Corning Incorporated High ash storage, pattern-plugged, honeycomb bodies and particulate filters
EP3727773B1 (en) 2017-12-22 2022-07-13 Corning Incorporated Extrusion die
WO2019191354A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Corning Incorporated Honeycomb bodies with varying cell densities and extrusion dies for the manufacture thereof
WO2019213569A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Corning Incorporated High isostatic strength honeycomb structures and extrusion dies therefor
US11666897B2 (en) 2018-05-31 2023-06-06 Corning Incorporated Honeycomb bodies with multi-zoned honeycomb structures and co-extrusion manufacturing methods
JP7340544B2 (ja) 2018-05-31 2023-09-07 コーニング インコーポレイテッド 三角形のセル状ハニカム構造を有するハニカム体及びその製造方法
WO2019232148A1 (en) 2018-05-31 2019-12-05 Corning Incorporated Honeycomb bodies with honeycomb structure strengthening features and extrusion dies therefor
US20220001321A1 (en) 2018-11-15 2022-01-06 Corning Incorporated Tilted cell honeycomb body, extrusion die and method of manufacture thereof
EP3880337A1 (en) 2018-11-16 2021-09-22 Corning Incorporated Plugged honeycomb bodies, extrusion dies and method of manufacturing thereof
WO2020112469A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Corning Incorporated Batch mixtures containing pre-reacted inorganic particles and methods of manufacture of ceramic bodies therefrom

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176347A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toray Ind Inc 多孔質陶磁器
US20090298667A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 William Peter Addiego Controlled Gas Pore Formers in Extruded Ware
WO2012074944A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Corning Incorporated Ceramic processing firing

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8405924L (sv) 1984-11-23 1986-05-24 Pharmacia Ab Nya azoforeningar
US6225733B1 (en) 1997-11-18 2001-05-01 Corning Incorporated Activated carbon electrodes for electrical double layer capacitors
ID26173A (id) * 1997-12-02 2000-11-30 Corning Inc Metode untuk membakar bodi sarang-lebah keramik
KR20030036205A (ko) 2000-06-01 2003-05-09 코닝 인코포레이티드 코디어라이트 몸체
US6849181B2 (en) 2002-07-31 2005-02-01 Corning Incorporated Mullite-aluminum titanate diesel exhaust filter
US7304172B2 (en) 2004-10-08 2007-12-04 Cornell Research Foundation, Inc. Polycarbonates made using highly selective catalysts
CN101213156B (zh) 2005-05-31 2014-07-16 康宁股份有限公司 包含成孔剂组合的形成钛酸铝陶瓷的批料混合物和生坯,以及它们的制造和烧制方法
US20070254798A1 (en) 2006-03-31 2007-11-01 Addiego William P Peroxide containing compounds as pore formers in the manufacture of ceramic articles
US20070265161A1 (en) 2006-05-11 2007-11-15 Gadkaree Kishor P Activated carbon honeycomb catalyst beds and methods for the manufacture of same
US8093351B2 (en) 2006-08-24 2012-01-10 Cornell Research Foundation, Inc. Copolymerization of propylene oxide and carbon dioxide and homopolymerization of propylene oxide
US20090298670A1 (en) 2008-05-27 2009-12-03 Martin Joseph Murtagh Method for removing graphite from cordierite bodies
US8444737B2 (en) * 2009-02-27 2013-05-21 Corning Incorporated Ceramic structures and methods of making ceramic structures
KR20130126617A (ko) 2010-10-29 2013-11-20 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 소성체의 제조 방법 및 이것에 사용하는 소성로
KR20140000616A (ko) * 2010-12-17 2014-01-03 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 그린 성형체 및 허니컴 구조체의 제조 방법
CN103517885B (zh) 2012-01-06 2016-09-28 康宁股份有限公司 陶瓷加工烧制
US10000424B2 (en) 2013-03-08 2018-06-19 Corning Incorporated Fast firing method for ceramics

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176347A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toray Ind Inc 多孔質陶磁器
US20090298667A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 William Peter Addiego Controlled Gas Pore Formers in Extruded Ware
WO2012074944A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Corning Incorporated Ceramic processing firing

Also Published As

Publication number Publication date
US20160368825A1 (en) 2016-12-22
EP3024800A1 (en) 2016-06-01
CN105593191B (zh) 2018-12-18
WO2015013351A1 (en) 2015-01-29
EP3024800B1 (en) 2020-11-18
US9452578B2 (en) 2016-09-27
US20150028528A1 (en) 2015-01-29
JP6378762B2 (ja) 2018-08-22
CN105593191A (zh) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6378762B2 (ja) 多孔質セラミックスのための迅速な焼成方法
JP6273007B2 (ja) 多孔質セラミックスのための迅速な焼成方法
JP2018184343A (ja) セラミックの高速焼成方法
JP2015522504A (ja) 一回焼成二段ソーキング法
JP2018184342A5 (ja)
JP2018184343A5 (ja)
CN107635947B (zh) 烧制陶瓷蜂窝坯体的方法
JP2016513615A5 (ja)
US7635446B2 (en) Method for debindering ceramic honeycombs
JP2017165598A (ja) 焼成治具
US11866375B2 (en) Honeycomb body manufacturing methods
JP2902934B2 (ja) セラミックス多孔質体の製造に係る脱脂法
JP2018162180A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2005046743A (ja) 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6378762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250