JP2016526368A - 動力装置を駆動するための駆動ユニット - Google Patents

動力装置を駆動するための駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2016526368A
JP2016526368A JP2016513379A JP2016513379A JP2016526368A JP 2016526368 A JP2016526368 A JP 2016526368A JP 2016513379 A JP2016513379 A JP 2016513379A JP 2016513379 A JP2016513379 A JP 2016513379A JP 2016526368 A JP2016526368 A JP 2016526368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
energy storage
unit
power converter
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6149155B2 (ja
Inventor
ステムラー,クリストフ
フォン・ホフ,トーマス
エールラー,ウルス
Original Assignee
アーベーベー・テクノロジー・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー・テクノロジー・アーゲー filed Critical アーベーベー・テクノロジー・アーゲー
Publication of JP2016526368A publication Critical patent/JP2016526368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6149155B2 publication Critical patent/JP6149155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0859Circuits or control means specially adapted for starting of engines specially adapted to the type of the starter motor or integrated into it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0885Capacitors, e.g. for additional power supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0896Inverters for electric machines, e.g. starter-generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator

Abstract

本発明は、動力装置を駆動するための駆動ユニットに関する。特に本発明は、モータに結合された牽引力発生器を駆動するように設計された内燃機関の形態のエンジンを始動するための向上した駆動に関する。バッテリがたとえば比較的低い供給電圧を提供するようにのみ設計されている場合、エンジンを始動するプロセス中にバッテリによって提供されるエネルギポテンシャルが不十分であるという欠点が先行技術から知られている。したがって、本発明によって対処される課題は、エンジンの確実な始動を可能にし、この場合車両の既存のエンジンおよび駆動ユニットに対する最小限の回路系適合化のみを必要とする向上した、かつより単純な駆動ユニットを提供することである。当該課題は、駆動ユニット(100)によって解決される。駆動ユニット(100)は、電力コンバータ(20)を備え、電力コンバータ(20)は、作業機械(50)に接続可能であり、中間回路(6)を含み、中間回路(6)は、まず第1のインバータ(2)に、第2に第2のインバータ(4)に結合可能であり、第1のインバータ(2)は、交流電圧側でモータ(54)に接続可能であるように設計され、直流電圧側で中間回路(6)に接続され、第2のインバータ(4)は、直流電圧側で中間回路(6)に接続され、交流電圧側で作業機械(50)に接続可能であり、第2のインバータ(4)は、作業機械(50)がモータまたは発電機として動作可能であるように作業機械(50)を駆動するように設計され、さらに、少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置(10)へのリンクと、電力コンバータ(20)に接続されたスイッチングユニット(8,13)とを備え、スイッチングユニット(8,13)は第1の動作モードまたは第2の動作モードで動作可能であり、第1の動作モードでは、スイッチングユニット(8,13)は、少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置(10)からスイッチングユニット(8,13)を介して電力コンバータ(20)の中間回路(6)へのエネルギ流を可能にするために、電力コンバータ(20)を少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置(10)に結合するように設計され、第2の動作モードでは、スイッチングユニット(8,13)は、少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置(10)から電力コンバータ(20)を切断するように設計され、駆動ユニット(100)は、エネルギ貯蔵装置(10)にエネルギを提供するために電力コンバータ(20)に接続可能なエネルギ貯蔵装置充電ユニット(12)を備える。

Description

本発明は、機械を駆動するための駆動ユニットに関する。特に、本発明は、エンジンに結合されたトラクション発電機を駆動するように設計された、内燃機関の形態のエンジンを始動するための向上した駆動に関する。
先行技術
たとえば列車または農業機械のための牽引用途などで機械を駆動するために用いられる、たとえばディーゼルエンジンなどの内燃機関の形態の強力なエンジンの始動は、追加的であるがその代わり著しく小さい、つまりそれほど強力でない補助モータを用いて実現されることが多いことが先行技術から知られている。補助モータは、補助モータに接続された追加的なバッテリ、いわゆるスターターバッテリを介してその始動エネルギを得る。そのような配置は、たとえば自動車に見られる。その場合、蓄電池として具体化されるスターターバッテリは、自動車の内燃機関の形態のエンジンのスターターに電流を供給する。しかし、エンジンを始動するために比エネルギポテンシャルまたは電圧レベルを提供するタスクに加え、スターターバッテリは、車両の車載電気ネットワークと、それに接続された多様な負荷との供給を支援するのに補助的に用いられることが多い。
エンジンを始動するための同様の方法がWO2012/091831に記載されている。この場合、エンジンは、交流発電機および追加的な補助モータに接続される。交流発電機は、車両の駆動のために必要な牽引エネルギを生成する。追加的な補助モータは、エンジンを起動し始動するために必要とされるトルクを提供するために、バッテリによって給電される。
先行技術の欠点
しかし、エンジンをスターターバッテリで始動するための、先行技術から知られている方法には様々な欠点がある。バッテリがたとえば24ボルトという比較的低い供給電圧を提供するようにのみ設計されている場合、エンジンを始動するプロセス中に、バッテリによって提供されるエネルギポテンシャルが不十分であることが多い。そのような場合、たとえば昇圧型コンバータなどの追加的な部品は、バッテリによって提供されるエネルギポテンシャルがより高いエネルギポテンシャルに上げられることを確実にしなければならない。また、バッテリによって提供される比較的低い電圧は、エンジンを始動するプロセス中に高いバッテリ電流を引起す。
スターターバッテリの使用に関するさらなる欠点は、その温度依存性能にある。しかしこの欠点は、一般的にすべてのバッテリに共通する。バッテリが露出される周囲温度が低いほど、バッテリの性能はなおいっそう低下する。
技術的な目標課題
本発明によって対処される技術的な目標課題は、先行技術の上述の欠点を回避するかまたは少なくとも最小化する、エンジンを駆動するためおよび始動するための向上した、かつより単純な駆動ユニットを提供することにある。特に、本発明によって対処される課題は、エンジンの確実な始動を可能にし、この場合、車両の既存のエンジンおよび駆動ユニットに対する最小限の回路系適合化のみを必要とする向上した駆動ユニットを提供するということである。本発明によって対処されるさらなる課題は、エンジンを始動するプロセスを、バッテリ、いわゆる車両バッテリの現在のエネルギポテンシャルと無関係にすることにある。車両バッテリは、通常はエンジンの始動を支援し、車両バッテリに取付けられた車両の車載電気ネットワークへの負荷を減少させる。
本発明によって対処される課題は、請求項1の特徴によって解決される。発明の有利な実施形態は、添付の従属請求項に見出される。
特に、課題は、駆動ユニットによって解決される。駆動ユニットは、電力コンバータを備え、電力コンバータは、作業機械に接続可能であり、中間回路を含み、中間回路は、まず第1のインバータに、第2に第2のインバータに結合可能であり、第1のインバータは、交流電圧側でエンジンに接続可能であるように設計され、直流電圧側で中間回路に接続され、第2のインバータは、直流電圧側で中間回路に接続され、交流電圧側で作業機械に接続可能であり、第2のインバータは、作業機械がモータまたは発電機として動作可能であるように作業機械を駆動するように設計される。
さらに、駆動ユニットは、少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置へのリンクと、電力コンバータに接続されたスイッチングユニットとを備え、スイッチングユニットは第1の動作モードまたは第2の動作モードで動作可能であり、第1の動作モードでは、スイッチングユニットは、少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置からスイッチングユニットを介して電力コンバータの中間回路へのエネルギ流を可能にするために、電力コンバータを少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置に結合するように設計され、第2の動作モードでは、スイッチングユニットは、少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置から電力コンバータを切断するように設計される。さらに、駆動ユニットは、エネルギ貯蔵装置にエネルギを提供するために電力コンバータに接続可能なエネルギ貯蔵装置充電ユニットを備える。
本発明の本質的な点の1つは、モータの、好ましくは、たとえば気動車ユニットおよび機関車などの鉄道車両のための牽引用途において、また、たとえばハイブリッド駆動を追加的に装備することができるバス車両など牽引に密接に関連する使用分野においても用いられるディーゼルエンジンなどの内燃機関の始動は、すでに存在し、かつモータに結合可能な作業機械によって行われる。この場合、作業機械は、モータまたは発電機のいずれかとして動作可能である。エンジンを始動するために、作業機械はモータ動作で駆動され、上記作業機械は、ディーゼルエンジンを始動するために必要とされる始動トルクを提供する。作業機械の2つの動作モードによって、先行技術から知られている同様の用途において内燃機関の形態のエンジンに必要な始動トルクを提供するのに用いられるであろう追加的な補助モータを省略することが有利に可能である。
作業機械は、必要とされるエネルギポテンシャルを提供するエネルギ貯蔵装置の援助によって起動されることができる。エネルギ貯蔵装置は、作業機械にエネルギを供給する電力コンバータユニットの中間回路にスイッチングユニットを介して結合される。この場合、スイッチングユニットは、機械的および/または電気的スイッチング手段を備えることができる。電力コンバータユニットは、第1のインバータおよび第2のインバータを備え、第1および第2のインバータは、中間回路を介して互いに電気的に結合される。中間回路は、好ましくは、容量性素子を有する直流電圧中間回路として具体化されることができる。この場合、発明に係る駆動ユニットは、低電圧範囲と、1000ボルトより大きい電圧特性値を有する中間電圧範囲とにおいて中間回路電圧を処理するように設計されることができる。第1のインバータは、好ましくは電力コンバータとして具体化され、交流電圧側でモータに接続可能である。当該モータは、好ましくは、駆動されることができる電動機を構成することができる。電力コンバータユニットの第2のインバータは、出力側で作業機械に結合される。
スイッチングユニットは、エネルギ貯蔵装置が電力コンバータユニットに接続されるかまたは電力コンバータユニットから切断されるように動作されることができる。スイッチングユニットは、それぞれの動作モードへのスイッチングを行なう補助コンバータとして有利に具体化されることができる。スイッチングは、したがって、ある状況下ではすでに存在する補助コンバータによって行われることができる。これには、スイッチングに必要とされる構成部品の数が最低限まで削減され、駆動ユニットについて費用および重量の節減をもたらすことができるという利点がある。また、そのようなスイッチング配置によって、より小さく、より低パワーで、したがってより低価格のスイッチ部品を使用することが可能となる。なぜなら、エネルギ貯蔵装置からの必要とされる充電電流を、エネルギ貯蔵装置なしの直接始動と比較して、極めて小さくなるような大きさにすることができるからである。
スイッチングユニットは、走行動作において、たとえばスイッチングユニットに接続された他の負荷にエネルギを代わりに供給するために、エネルギ貯蔵装置が電力コンバータユニットから切離されるように追加的に作動されることができる。つまり、電力コンバータユニットから、スイッチングユニットを介して、たとえば車載電気ネットワークなどの、スイッチングユニットに接続された負荷へのエネルギ流が生じることができる。
本発明のさらなる局面は、エネルギ貯蔵装置が駆動ユニットの一体部分である必要はないという点である。駆動ユニットは、駆動ユニット外に位置する1つまたは複数のエネルギ貯蔵装置を結合するためのインターフェイスを単に有することもできる。
バッテリ、たとえば鉛−酸蓄電池の形態で具体化されることができるエネルギ貯蔵装置は、作業機械を起動するのに必要とされるエネルギポテンシャルを規定公称電圧の形態で利用可能にする。後者は、たとえば24ボルト、36ボルト、または110ボルトである。エネルギ貯蔵装置は、エネルギ貯蔵装置からスイッチングユニットを介して電力コンバータユニットおよび第2のインバータの入力側へのエネルギ流が生じるように、スイッチングユニットによって切換えられる。しかしエネルギ貯蔵装置によって提供される公称電圧が始動プロセスに十分ではない場合、ある状況下では、作業機械を始動するために必要とされるエネルギポテンシャルを提供するために、昇圧型コンバータをエネルギ貯蔵装置に追加的に接続しなければならない。
発明の好ましい実施形態
本発明の第1の好ましい実施形態では、駆動ユニットはエネルギ充電ユニットを備える。エネルギ充電ユニットは、エネルギ貯蔵装置にこのようにエネルギを提供するために電力コンバータに接続可能である。この目的のために、エネルギ貯蔵装置はエネルギ充電ユニットに結合され、それによって、電力コンバータユニットの第1のインバータからエネルギ充電ユニットへのエネルギ流を可能にする。しかし、いわゆる可逆的なエネルギ充電ユニットの使用も考えられるであろう。後者は、エネルギ貯蔵装置を介して電力コンバータユニットまたは電力コンバータにエネルギを与える機能を有するであろう。
駆動ユニットの動作中、つまり、たとえば動作される車両の走行中、エネルギ充電ユニットは、エネルギ貯蔵装置が充電されることを確実にする。これにより、有利に、電力コンバータユニットに結合された作業機械が動作されることができるように、必要とされるエネルギがディーゼルエンジンを始動するプロセスに常に利用可能であることを確実にすることが可能となり、ひいては、それに接続されたディーゼルエンジンに、必要とされる始動トルクを提供する。
さらなる好ましい実施形態では、スイッチングユニットは、電力コンバータの中間回路からスイッチングユニットを介して供給ネットワーク端子に向かうエネルギ流を可能にするために、電力コンバータを供給ネットワーク端子に結合するように設計される。スイッチングユニットは、好ましくは、対応するスイッチを有する補助コンバータとして具体化される。この目的のために、たとえば、ある状況下ではすでに存在する補助コンバータ上などの既存のハードウェアに対して最小限の適合化を行ないさえすればよい。
スイッチングユニットによるそれぞれのスイッチングは、したがって、電力コンバータユニットに向かって、または電力コンバータユニットから離れる方に通過するエネルギ流の方向を決定する。つまり、スイッチの位置は、電力コンバータユニットからスイッチングユニットを介して供給ネットワーク端子へとエネルギ流が生じるか、またはエネルギ貯蔵装置からスイッチングユニットを介して電力コンバータユニットへとエネルギ流が生じるかを規定する。補助コンバータにおいてスイッチングを行うことができるということにより、より低パワーの、したがってより小さい切換スイッチを用いることができ、費用および空間要件が低減するという利点が与えられる。
発明のさらなる好ましい実施形態では、駆動ユニットは補助エネルギ貯蔵装置を備え、補助エネルギ貯蔵装置は、電力コンバータの中間回路に接続可能である。補助エネルギ貯蔵装置は、たとえばスーパーキャップとして具体化されることができ、スーパーキャップは、エネルギ貯蔵装置よりも、パワーポテンシャルの形態でより大きなエネルギポテンシャルを提供することができる。駆動ユニットはさらに、駆動ユニットとは異なる位置に補助エネルギ貯蔵装置が位置決めされることができるように、補助エネルギ貯蔵装置へのインターフェイスのようなリンクを備えることもできる。補助エネルギ貯蔵装置の使用によって、ディーゼルエンジンの始動のために、エネルギ貯蔵装置の提供されるエネルギポテンシャルとは無関係なエネルギポテンシャルを提供することが可能となる。これは、エネルギ貯蔵装置の性能が温度変動に依存する場合に有利である。これは、特にバッテリについての場合である。たとえば鉛−酸蓄電池などのバッテリの性能、およびしたがって一定のエネルギポテンシャルの提供は、バッテリが低い周囲温度にさらされる場合には阻害されることが先行技術から知られている。
発明の1つの好ましい実施形態では、補助エネルギ貯蔵装置は、エネルギ貯蔵装置を介して充電される。この目的のために、補助エネルギ貯蔵装置は、コンバータユニットを介して電力コンバータユニットの中間回路に接続される。駆動ユニットが用いられる車両においてエネルギを提供するための車載エネルギネットワークの容認できない負荷がこのようにして回避される。この場合、コンバータユニットは、制動抵抗器を追加的に有するIGBTコンバータとして具体化されることができる。制動抵抗器は、余剰制動エネルギを放散することを追加的に可能にする。
特に、コンバータユニットは、電力コンバータユニットの第2のインバータの直流電圧側入力に結合される。エネルギ貯蔵装置がスイッチングユニットを介して電力コンバータに結合されることから、エネルギ貯蔵装置からスイッチングユニットを介して電力コンバータユニットへ、および電力コンバータユニットからコンバータユニットを介して補助エネルギ貯蔵装置へとエネルギ流が流れる場合、補助エネルギ貯蔵装置はそれによって充電される。そのようなエネルギ流を可能にするこの目的のために、スイッチングユニットを対応して切換えなければならない。そのような補助エネルギ貯蔵装置の充電は、特に車両の走行動作中に好都合である。
余剰制動エネルギを補助エネルギ貯蔵装置に直接与えることもできることが注目されるべきである。
コンバータユニットは、ディーゼルエンジンを始動するプロセスが開始されることが意図される場合に、補助エネルギ貯蔵装置に貯蔵された第1のエネルギポテンシャルを、電力コンバータの中間回路に提供可能な第2のエネルギポテンシャルに引上げるように追加的に設計される。そのような場合、コンバータユニットは、補助エネルギ貯蔵装置から利用可能な電圧電位を上昇させる昇圧型コンバータを有する。
補助エネルギ貯蔵装置は、充電または放電動作において動作可能であるように追加的に設計される。充電モードでは、補助エネルギ貯蔵装置はエネルギ貯蔵装置によって充電される。これは概して、内燃機関を始動するプロセスの前に行われる。この目的のために、スイッチングユニットは、エネルギ貯蔵装置がスイッチングユニットを介して電力コンバータの中間回路に結合される第1の動作モードで動作される。エネルギは次いで、エネルギ貯蔵装置からスイッチングユニットを介して中間回路に与えられる。上記エネルギは次いで、中間回路からコンバータユニットを介して補助エネルギ貯蔵装置に伝えられる。エネルギ貯蔵装置からのエネルギによる補助エネルギ貯蔵装置の充電は、たとえば車両の走行中に生じることもできる。
補助エネルギ貯蔵装置が放電モードで動作される場合は、補助エネルギ貯蔵装置はコンバータユニットを介して電力コンバータの中間回路に結合される。補助エネルギ貯蔵装置からのエネルギは次いで、電力コンバータの中間回路に提供される。補助エネルギ貯蔵装置から電力コンバータユニットへのエネルギ流により、エネルギ貯蔵装置のエネルギポテンシャルに無関係なディーゼルエンジンを始動するためのエネルギポテンシャルを提供することが可能となる。ここでのエネルギポテンシャルは、エネルギ貯蔵装置の利用可能な電圧電位を意味するために用いられる。したがって、このように、さもなければ主に車両バッテリを介して給電されるであろう車両の車載ネットワークへの負荷を減少させることが可能である。また、内燃機関を始動するためのスターターバッテリの温度依存の影響を、結果として最小化することができる。
本発明のさらなる好ましい実施形態では、スイッチングユニットは負荷保護要素を有する。この場合、上記負荷保護要素は、エネルギ貯蔵装置を過負荷から保護するためにダイオードとして具体化されることができる。
本発明の1つの好ましい実施形態では、駆動ユニットは制御ユニットを備える。制御ユニットは、駆動ユニットの動作モードに依存して、電力コンバータユニット、スイッチユニット、エネルギ貯蔵装置、補助エネルギ貯蔵装置、および供給ネットワーク端子の間の結合を制御するように設計される。特に、制御ユニットは、たとえば補助エネルギ貯蔵装置のために充電モードと放電モードとを切換えるために、対応する制御コマンドをスイッチングユニットに供給するように動作されることができる。
図の説明
発明の実施形態は、概略的な図面を参照して以下で詳細に説明される。
発明に係る駆動ユニットの第1の実施形態を示す図である。 スイッチングユニットの第1の実施形態を示す図である。 スイッチングユニットの第2の実施形態を示す図である。 スイッチングユニットの第3の実施形態を示す図である。 発明に係る駆動ユニットの第2の実施形態を示す図である。 スイッチングユニットの第4の実施形態を示す図である。 スイッチングユニットの第5の実施形態を示す図である。
図面で用いられる参照符号およびそれらの意味は、参照符号のリストに要約してリストされる。原則として、図において同一の部分には同一の参照符号が付される。説明される実施形態は、発明の主題を例として表わし、限定的な作用は有していない。
図1は、発明に係る駆動ユニット100の第1の実施形態を示す。この例示的な実施形態では、駆動ユニット100は、電力コンバータユニット20、制御ユニット30、エネルギ貯蔵装置10、エネルギ貯蔵装置充電ユニット12、およびスイッチングユニット13で構成される。電力コンバータユニット20は、第1のインバータ2および第2のインバータ4からなり、第1のインバータ2は、中間回路6を介して第1のインバータ4に電気的に接続される。中間回路6は、容量性素子を有する直流電圧中間回路として具体化されることが好ましい。発明に係る駆動ユニット100の使用分野に依存して、低電圧範囲および/または他に1000ボルトを超える電圧値を有する中間電圧範囲において、たとえば発電機として発明を使用することができる。第1のインバータ2は、交流電圧側でモータ54に、直流電圧側で中間回路6に接続される。モータ54は、たとえば電動機として具体化されることができる。電動機は、たとえば気動車ユニットまたは機関車などのたとえば列車の牽引車軸などの、たとえば牽引ユニットを駆動するために用いられることができる。
しかし、本発明は牽引用途での使用に制限されない。本発明のさらなる技術分野は、たとえばハイブリッドバスなどの車両での使用であろう。第2のインバータ4は、直流電圧側で中間回路6に接続され、好ましくは、出力側、つまり交流電圧側で作業機械50に接続される。この場合、作業機械は、非同期機、同期機として、または他に電動機として具体化されることができる。作業機械は、正確であるようにセンサによって追加的に調整されることができるが、好ましくは回転速度調整のためにセンサを使用しなくてもよい。作業機械50は、動力装置52に、好ましくはたとえばディーゼルエンジンなどの内燃機関に結合される。作業機械50は、モータまたは発電機として動作されることができる。発電機動作において、作業機械50および内燃機関の形態の動力装置52は、駆動ユニット100が設置される車両を駆動するための必要なエネルギを提供する。動力装置52を始動するために、作業機械50は、動力装置52を始動するために必要とされる始動トルクを供給するモータとして動作される。
動力装置52は、したがって、起動するために比エネルギポテンシャルまたは電圧電位を同様に必要とする作業機械50の援助によって始動される。このエネルギポテンシャルは、スイッチングユニット13を介して電力コンバータ20に結合されたエネルギ貯蔵装置10によって提供される。エネルギ貯蔵装置10は、エネルギ貯蔵装置10の充電をもたらすエネルギ貯蔵装置充電ユニット12に結合される。エネルギ貯蔵装置10の充電は、好ましくは、駆動ユニット100によって駆動される車両の走行動作中に行われることができる。エネルギ貯蔵装置充電ユニット12は、エネルギ流が電力コンバータ20からエネルギ貯蔵装置充電ユニット12を介してエネルギ貯蔵装置10へと流れることができるように、電力コンバータ20の第1のインバータ2の直流電圧側出力に結合される。
この場合、エネルギ貯蔵装置10は、好ましくはバッテリとして具体化されることができる。バッテリは、好ましくは24ボルト、36ボルト、またはおよそ110ボルトの電圧を提供することができ、駆動ユニット100のそれぞれの用途および動作モードに依存する。しかし、エネルギ貯蔵装置は、別個のスターターバッテリとして、車両に存在する車両バッテリとして、コンデンサを有するスーパーキャップとして、同様に具体化されることができる。その上、1つの特定の実施形態では、いわゆる補給処給電(depot feeding)によってエネルギ貯蔵装置10にエネルギを供給することができる。補給処給電は、駆動ユニット100によって動作される車両外に存在し設置されるエネルギネットワークによってエネルギ源が提供されるエネルギの給電を意味するものと理解されるべきである。
スイッチングユニット13は、必要に応じて、電力コンバータ20に対するエネルギ貯蔵装置10の結合を担う。この点について、たとえば、走行動作中にエネルギ貯蔵装置10を電力コンバータ20に結合したままにしておくことは必要ではない。エネルギ充電ユニット12によるエネルギ貯蔵装置10の充電は、エネルギ貯蔵装置10がスイッチングユニット13に電気的に接続されない場合に行われる。エネルギ貯蔵装置10は例示された実施形態の駆動ユニット100の一部であるが、これは必ずしもそうである必要はない。駆動ユニット100が対応する接続インターフェイスを提供するのであれば、エネルギ貯蔵装置10は駆動ユニット100の外部に設置されることもできる。スイッチングユニット13は、エネルギ貯蔵装置10との目標とする接続およびエネルギ貯蔵装置10からの切断を引起すが、駆動ユニット100のそれぞれの動作モードに依存して、たとえば供給ネットワーク端子などの他の負荷または端子からの切断も引起す。
この場合、スイッチングユニットは、スイッチングを引起す補助コンバータとして具体化されることができる。切換スイッチは、比較的低い充電電流のために対応して低い電力で寸法決めされることができ、動力装置52が代りにスターターバッテリを介して排他的に始動されれば、駆動ユニット100へのコンバータの組込みのための費用および空間を節減させる。
制御ユニット30は、駆動ユニット100の動作モードに依存して、駆動ユニット100の動作モードへの依存の間の結合、電力コンバータ20、スイッチユニット13、エネルギ貯蔵装置10、エネルギ貯蔵装置充電ユニット12、およびたとえば供給ネットワーク端子(例示せず)などの、スイッチングユニット13に接続された負荷の間の結合を引起す。一般に、したがって、制御ユニット30は、所望の動作モードに依存して、駆動ユニット10の部品を互いに結合するために、スイッチングユニット13に対して作用することになる。
充電ユニット12に関して、後者は可逆的な充電ユニットとして具体化されることもできることが注目されるべきである。そのような充電ユニットにより、エネルギがエネルギ貯蔵装置10から電力コンバータ20にも流れ得ることが可能となるであろう。たとえばスイッチングユニット8,13が駆動ユニット100に存在しない場合は、そのような用途が好ましくは実行可能であろう。
図2は、スイッチングユニット13の第1の詳細な実施形態を示す。スイッチングユニット13は、動力装置52を始動するための規定エネルギポテンシャルを提供するエネルギ貯蔵装置10と、電力コンバータ20(例示せず)の中間回路6とに結合される。図示の実施形態において、スイッチングユニット13は、コイル31、スイッチ32、および、通常はコンバータユニット20に常に存在する電気的ブレーキのための装置、制動抵抗器33、および電圧アダプタ34を有する。スイッチ32は、第1の場合においてエネルギ貯蔵装置10およびコイル31を結合するか、または第2の場合において抵抗器33を電圧アダプタ34とともに中間回路6に結合する。スイッチ32は、外部から供給される制御ユニット(例示せず)の制御信号によってその動作挙動が対応して影響される可能性もあることが注目されるべきである。第1の場合には、エネルギ貯蔵装置10へのコイル31の結合は、エネルギ貯蔵装置10によって供給されるエネルギポテンシャルが、より高いエネルギポテンシャルへと特定値だけ引上げられる効果を有する。スイッチングユニット13は、この第1の場合には昇圧型コンバータとして動作する。これは、エネルギ貯蔵装置10の使用可能なエネルギポテンシャルが、作業機械50を起動させるには不十分であるときは常に必要である。コイル31は、ある状況下ではエネルギ貯蔵装置10を破損するであろう電流リップルを最小化するために、エネルギ貯蔵装置10のためのフィルタ機能も追加的に有する。電圧アダプタ34は、たとえばハーフブリッジとして実現されることができる直流/直流コンバータと見なすことができる。スイッチ32は抵抗器33を電圧アダプタ34に接続する第2の場合には、抵抗器33はいわゆる制動抵抗器として作用する。このスイッチング構成は、好ましくは制動動作において用いられる。車両にブレーキがかけられると、余剰制動エネルギが制動抵抗器33で放散される。
図2に示される構成では、したがって、スイッチングユニット13は、エネルギ貯蔵装置10によって提供される電圧をより高いレベルに転換するDC−DCコンバータの機能を有することができる。特に牽引用途において、説明される機能を単純なやり方で得るために、電気制動回路などの既存のハードウェア構成をわずかな適合化によって対応して変更することができる。
図3は、エネルギ流がエネルギ貯蔵装置10からスイッチングユニット13を介して電力コンバータ20の中間回路6に流れることができるように、図1に従って動力装置52を始動するプロセスのために、エネルギ貯蔵装置10が電力コンバータ20の中間回路6にどのように結合されることができるかについてのスイッチングユニット13の第2の代替的な実施形態を示す。この回路変形例では、機械的または電気的スイッチ35は、エネルギ貯蔵装置10が電力コンバータ20の中間回路6に結合されることを確実にする。この非常に単純な、したがって非常に費用効率の高い構成は、エネルギが電力コンバータ20の中間回路6に伝達される前により高いエネルギレベルにまず転換される必要のない十分な電圧を供給することができるようにエネルギ貯蔵装置10がすでに寸法決めされている場合に用いられることが好ましい。
図4は、動的制御要素としての負荷保護要素36がエネルギ貯蔵装置10とスイッチ35との間の電気回路に一体化される点でのみ、図3に示されるスイッチングユニット13の代替的な実施形態と異なる。この場合、負荷保護要素36は、好ましくは逆バイアスダイオードとして具体化されることができる。後者は、エネルギ貯蔵装置10を過負荷から保護することが意図される。
図5は、発明に係る駆動ユニット100の第2のかつ代替的な実施形態を示す。図示の実施形態は、まず、第1のインバータ2の直流電圧側出力にスイッチングユニット13が接続される点で図1とは異なる。その上、たとえば400Vの供給ネットワーク14などの負荷のための端子をスイッチングユニット13に結合可能である。また、駆動ユニット100は、ここでは電力コンバータ20の中間回路6に結合されたコンバータユニット9を有する。たとえばスーパーキャップとして具体化されることができる補助エネルギ貯蔵装置16がコンバータユニット9に接続される。スーパーキャップは、たとえばコンデンサなどのエネルギ貯蔵装置であり得る。この場合、補助エネルギ貯蔵装置16は、とりわけ車両の車載電気ネットワークへの負荷の減少をもたらすことができる。なぜなら、車両バッテリが動力装置52を始動するために必要とされるエネルギを独力で提供する必要がなければ、すでに存在する車両バッテリへの負荷が減少されるからである。
駆動ユニット100のこの代替的な回路変形例では、動力装置52を始動するために必要なエネルギポテンシャルが補助エネルギ貯蔵装置16によって提供される。補助エネルギ貯蔵装置16は、駆動ユニット100の一部である必要はなく、駆動ユニット100の外部に装着されることもできる。
補助エネルギ貯蔵装置16がエネルギで充電されるように、スイッチングユニット13は、たとえば走行中にエネルギ貯蔵装置充電ユニット12によって充電されたエネルギ貯蔵装置10を電力コンバータユニット20に補足的に接続し、エネルギ貯蔵装置10からスイッチングユニット13を介して電力コンバータユニット20の中間回路6へと電力流が生じることを確実にする。伝達された電力流は、電力コンバータユニット20の中間回路6から、コンバータユニット9を介して補助エネルギ貯蔵装置16に最終的に伝えられる。したがって、充電モードでは、エネルギ貯蔵装置10により、補助エネルギ貯蔵装置16への電力流はスイッチングユニット13を介して伝えられる。駆動ユニットの通常の動作では、中間回路6から負荷14へと電力流が生じることができるように、スイッチングユニット13はエネルギ貯蔵装置10を切断し、代りに負荷14をスイッチングユニット13に結合する。この場合、負荷14は、電圧または電気ネットワークへの端子接続として具体化されることができる。しかし負荷14は、補給処給電のための補給処ソケット用の端子として具体化されることもできる。
補助エネルギ貯蔵装置16が充電されれば、そのエネルギは、動力装置52を始動するプロセスに使用されることができる。この目的のために、補助エネルギ貯蔵装置16からコンバータユニット9を介して中間回路6へと電力流が生じるように、コンバータユニット9が、たとえば制御ユニット30によって、対応して接続される。このようにして実現されるのは、エネルギ貯蔵装置10の現在のエネルギポテンシャルまたは現在の電圧電位とは無関係に、モータとして動作される作業機械50を始動することによって動力装置52を始動するプロセスが行なわれるということである。これは特に、たとえば、エネルギ貯蔵装置10が場合によっては露出される低い周囲温度によってエネルギ貯蔵装置10の性能が損なわれる場合に必須の局面とされることができる。補助エネルギ貯蔵装置16のみを用いてエネルギ貯蔵装置10なしに行なわれる始動プロセスも考えられるであろう。
コンバータユニット9は、たとえば、生成された制動エネルギを同時に吸収する制動抵抗器を有するIGBTコンバータとして具体化されることができる。
図5に示される構成は、好ましくは車両バッテリとして具体化されることができるスターターバッテリによる直接始動が動力装置52を始動するために回避されるという利点を有する。車両バッテリからの大きな充電電流がこのようにして回避され、車両の車載エネルギネットワークの軽減に寄与する。図1に例示される構成では、動力装置52は、電力コンバータ20と動力装置52との間に接続された作業機械50によって始動される。
図6は、好ましくは図5で使用されることができるようなスイッチングユニット13の第4の実施形態を示す。スイッチングユニット13は、負荷14またはエネルギ貯蔵装置10のいずれかをコイル31および電圧アダプタ34に結合するスイッチ32を有し、DC−DCコンバータとして具体化されることもできる。後者は、低出力のエネルギ貯蔵装置10が用いられる場合、エネルギ貯蔵装置10によって提供されるエネルギポテンシャルが中間回路6に通される前に増大されることを確実にする。スイッチングユニット13はしたがって、昇圧型コンバータの機能も有する。スイッチ32は、好ましくは三極スイッチでもあり得る。
フィルタとしてのコイル31は、たとえば補助動作ネットワークなどの負荷14が電圧アダプタ34に結合される場合、高調波の減衰をもたらす。電圧アダプタ34がエネルギ貯蔵装置10に結合される場合は、コイル31は電圧アダプタ34と共同して昇圧型コンバータとして作用する。
昇圧型コンバータの機能に関し、スターターまたは車両バッテリとして具体化されることができるバッテリなどのエネルギ貯蔵装置によってあらかじめ充電されることができるスーパーキャップによって上記機能を提供することができると本発明について要約して述べることができる。しかし、バッテリによってあらかじめ充電される中間回路によって昇圧型コンバータの機能を提供することも考えられるであろう。しかし、個々の構成部品が対応して寸法決めされるとすれば、本発明は、昇圧型コンバータを使用しなくてもよい。
図7は、図5に示されるように補助エネルギ貯蔵装置16および電力コンバータユニット20の中間回路6に結合されるコンバータユニット9の一実施形態を示す。コンバータユニット9は、コイル31、制動抵抗器として用いられる抵抗器33、およびハーフブリッジとして実現されることができるDC−DCコンバータ34を有する。DC−DCコンバータ34は、信号伝達に関してまずコイル31および抵抗器33の両方に、第2に中間回路6に結合される。
動力装置52(例示せず)の始動中に、補助エネルギ貯蔵装置16からスイッチングユニット13を介して中間回路6へとエネルギが伝達される。車両がブレーキをかけると、中間回路6を介してコンバータユニット9のブレーキ抵抗器33へとエネルギが伝えられる。
2 電力コンバータ
4 インバータ
6 中間回路
8,13 スイッチングユニット
9 コンバータユニット
10 エネルギ貯蔵装置
12 エネルギ貯蔵装置充電ユニット
13 負荷保護要素
14 供給ネットワーク端子
16 補助エネルギ貯蔵装置
20 電力コンバータユニット
30 制御ユニット
31 コイル
32 スイッチ
33 抵抗器
34 DC−DCコンバータ
35 スイッチ
36 負荷保護要素
50 作業機械
52 動力装置(ディーゼルエンジン)
54 (牽引用)駆動モータ
100 駆動ユニット

Claims (15)

  1. 駆動ユニット(100)であって、
    電力コンバータ(20)を備え、前記電力コンバータ(20)は、作業機械(50)に接続可能であり、中間回路(6)を含み、前記中間回路(6)は、まず第1のインバータ(2)に、第2に第2のインバータ(4)に結合可能であり、前記第1のインバータ(2)は、交流電圧側でモータ(54)に接続可能であるように設計され、直流電圧側で前記中間回路(6)に接続され、前記第2のインバータ(4)は、直流電圧側で前記中間回路(6)に接続され、交流電圧側で前記作業機械(50)に接続可能であり、前記第2のインバータ(4)は、前記作業機械(50)がモータまたは発電機として動作可能であるように前記作業機械(50)を駆動するように設計され、さらに、
    少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置(10)へのリンクと、
    前記電力コンバータ(20)に接続されたスイッチングユニット(8,13)とを備え、前記スイッチングユニット(8,13)は第1の動作モードまたは第2の動作モードで動作可能であり、前記第1の動作モードでは、前記スイッチングユニット(8,13)は、前記少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置(10)から前記スイッチングユニット(8,13)を介して前記電力コンバータ(20)の前記中間回路(6)へのエネルギ流を可能にするために、前記電力コンバータ(20)を前記少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置(10)に結合するように設計され、前記第2の動作モードでは、前記スイッチングユニット(8,13)は、前記少なくとも1つのエネルギ貯蔵装置(10)から前記電力コンバータ(20)を切断するように設計され、
    前記駆動ユニット(100)は、前記エネルギ貯蔵装置(10)にエネルギを提供するために前記電力コンバータ(20)に接続可能なエネルギ貯蔵装置充電ユニット(12)を備える、駆動ユニット(100)。
  2. 前記スイッチングユニット(8,13)は、前記電力コンバータ(20)の中間回路(6)から前記スイッチングユニット(8,13)を介して供給ネットワーク端子(14)に向かうエネルギ流を可能にするために、前記電力コンバータ(20)を前記供給ネットワーク端子(14)に結合するように設計されることを特徴とする、請求項1に記載の駆動ユニット(100)。
  3. 前記駆動ユニット(100)は、前記電力コンバータ(20)の前記中間回路(6)に接続可能な補助エネルギ貯蔵装置(16)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の駆動ユニット(100)。
  4. 前記補助エネルギ貯蔵装置(16)と前記電力コンバータ(20)の前記中間回路(6)との間にコンバータユニット(9)が接続されることを特徴とする、請求項2に記載の駆動ユニット(100)。
  5. 前記補助エネルギ貯蔵装置(16)は、充電または放電動作で動作可能であるように設計され、前記充電モードでは、前記スイッチングユニット(8,13)は前記第1の動作モードで動作され、前記エネルギ貯蔵装置(10)からのエネルギが前記スイッチングユニット(8,13)を介して前記中間回路(6)に供給可能であり、前記エネルギは次いで、前記中間回路(6)から前記コンバータユニット(9)を介して前記補助エネルギ貯蔵装置(16)へと伝達されるように、前記エネルギ貯蔵装置(10)が前記スイッチングユニット(8,13)を介して前記電力コンバータ(20)の前記中間回路(6)に結合され、前記補助エネルギ貯蔵装置(16)が前記放電モードで動作される場合、前記補助エネルギ貯蔵装置(16)からのエネルギが前記電力コンバータ(20)の前記中間回路(6)に提供されるように、前記補助エネルギ貯蔵装置(16)が前記コンバータユニット(9)を介して前記電力コンバータ(20)の前記中間回路(6)に結合されることを特徴とする、請求項3に記載の駆動ユニット(100)。
  6. 前記スイッチングユニット(8,13)は、前記エネルギ貯蔵装置(10)を電気過負荷から保護するように設計された負荷保護要素(13)を有することを特徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の駆動ユニット(100)。
  7. 前記負荷保護要素(13)はダイオードであることを特徴とする、請求項5に記載の駆動ユニット(100)。
  8. 前記駆動ユニット(100)は、前記駆動ユニット(100)の動作モードに依存して、前記電力コンバータ(20)、前記スイッチユニット(8,13)、前記エネルギ貯蔵装置(10)、前記補助エネルギ貯蔵装置(16)、および前記供給ネットワーク端子(14)の間の結合を制御するように設計される制御ユニット(30)を備えることを特徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の駆動ユニット(100)。
  9. 前記補助エネルギ貯蔵装置(16)は、スーパーキャップとして具体化されることを特徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の駆動ユニット(100)。
  10. 前記電力コンバータ(20)の前記中間回路(6)は、直流電圧中間回路として具体化されることを特徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の駆動ユニット(100)。
  11. 前記スイッチングユニット(8,13)は、機械的および/または電気的スイッチング手段を含むことを特徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の駆動ユニット(100)。
  12. 前記エネルギ貯蔵装置(16)はバッテリであることを特徴とする、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の駆動ユニット(100)。
  13. 請求項1〜12のうちいずれか1項に記載の駆動ユニット(100)を備える車両。
  14. 前記車両は鉄道車両であることを特徴とする、請求項13に記載の車両。
  15. 前記車両にはハイブリッド駆動が設けられることを特徴とする、請求項13に記載の車両。
JP2016513379A 2013-05-17 2014-05-16 動力装置を駆動するための駆動ユニット Active JP6149155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013008420.2A DE102013008420A1 (de) 2013-05-17 2013-05-17 Antriebseinheit zur Ansteuerung eines Motors
DE102013008420.2 2013-05-17
PCT/EP2014/060056 WO2014184336A2 (de) 2013-05-17 2014-05-16 Antriebseinheit zur ansteuerung eines motors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526368A true JP2016526368A (ja) 2016-09-01
JP6149155B2 JP6149155B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=50729514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513379A Active JP6149155B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-16 動力装置を駆動するための駆動ユニット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9573475B2 (ja)
EP (1) EP2996898B1 (ja)
JP (1) JP6149155B2 (ja)
CN (1) CN105209285B (ja)
BR (1) BR112015028247B1 (ja)
DE (1) DE102013008420A1 (ja)
ES (1) ES2642206T3 (ja)
RU (1) RU2657103C2 (ja)
WO (1) WO2014184336A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3263886T3 (pl) * 2015-02-26 2021-12-13 Gestima Solar S.L. Urządzenie i sposób do zarządzania ładowaniem i rozładowaniem ultrakondensatorów bez okablowania sterującego
US20170194888A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-06 Electro-Motive Diesel, Inc. Self-Excitation Traction Alternator for Locomotive
CN107487192A (zh) * 2016-06-13 2017-12-19 杜凤伟 一种法拉电容过跨车
CN106274508A (zh) * 2016-08-30 2017-01-04 中车株洲电力机车有限公司 一种内燃动车组及其供电系统及牵引控制方法
EP3425766B1 (en) * 2017-07-03 2022-08-24 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. A capacitor module
SE541123C2 (en) 2017-08-08 2019-04-16 Scania Cv Ab Method and control arrangement for determining vehicle behavior for different masses of the vehicle
CN107813708A (zh) * 2017-11-02 2018-03-20 北京理工大学 一种增程式电动汽车动力系统及其控制方法
CN110014864B (zh) * 2017-12-20 2021-02-09 中车长春轨道客车股份有限公司 一种列车牵引救援方法及系统
CN111347924B (zh) * 2018-12-21 2022-09-09 比亚迪股份有限公司 电机控制电路、车辆、加热方法及充放电方法
DE102020203323A1 (de) * 2020-03-16 2021-09-16 Siemens Mobility GmbH Fahrzeug, insbesondere Schienenfahrzeug
CN112549993A (zh) * 2020-12-16 2021-03-26 三一重型装备有限公司 车辆驱动装置、驱动方法、车辆、驱动设备和存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11332007A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd シリーズ型ハイブリッド自動車の駆動装置
JP2000299901A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Komatsu Ltd ハイブリッド式ダンプトラック
US20060116797A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Moran Brian D Method of controlling engine stop-start operation for heavy-duty hybrid-electric and hybrid-hydraulic vehicles
JP2008131834A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hitachi Ltd 鉄道車両の駆動制御装置
US20080319593A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Ramesh Chandra Bhardwaj Methods and systems for power system management
WO2012026026A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 三菱電機株式会社 車両用制御装置およびディーゼルハイブリッド車両システム
JP2012140123A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Caterpillar Inc 動力系の原動機を始動させるためのシステムおよび方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486568B1 (en) * 1999-12-21 2002-11-26 General Electric Company Power system using a multi-functional power interface unit
US6724100B1 (en) * 2000-09-08 2004-04-20 Ford Motor Company HEV charger/generator unit
US20050279242A1 (en) * 2004-03-01 2005-12-22 Railpower Technologies Corp. Cabless hybrid locomotive
US7689331B2 (en) * 2004-12-01 2010-03-30 Ise Corporation Method of controlling engine stop-start operation for heavy-duty hybrid-electric and hybrid-hydraulic vehicles
JP4905300B2 (ja) * 2006-09-28 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、電源システムの制御方法ならびにその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009142010A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを備える動力出力装置
JP4356792B1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 二次電池の放電制御装置
RU2466042C1 (ru) * 2008-11-07 2012-11-10 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Система питания для транспортного средства, электрическое транспортное средство и устройство питания для транспортного средства
CA2755340C (en) * 2009-03-13 2014-05-27 Masayuki Nogi Rolling stock system and control method thereof
DE102009023101A1 (de) * 2009-05-28 2010-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Hybrides Antriebssystem für Schienenfahrzeuge
US8648603B2 (en) * 2010-04-21 2014-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Deterioration degree calculating apparatus for secondary battery, vehicle equipped with the apparatus, and deterioration degree calculating method for secondary battery
EP2596981B1 (en) * 2010-06-23 2019-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle and control method for vehicle
DE102010025266A1 (de) * 2010-06-28 2011-12-29 Converteam Gmbh Transportfahrzeug mit einer Mehrzahl elektrischer Maschinen
JP5413507B2 (ja) * 2010-07-05 2014-02-12 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置および車両用制御方法
CN102483708B (zh) 2010-07-07 2016-01-20 松下电器产业株式会社 处理器
KR101171908B1 (ko) * 2010-07-09 2012-08-07 현대자동차주식회사 플러그인 하이브리드 자동차의 충전장치
US8497591B2 (en) 2010-12-29 2013-07-30 General Electric Company System and method for off-highway vehicle engine cranking

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11332007A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd シリーズ型ハイブリッド自動車の駆動装置
JP2000299901A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Komatsu Ltd ハイブリッド式ダンプトラック
US20060116797A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Moran Brian D Method of controlling engine stop-start operation for heavy-duty hybrid-electric and hybrid-hydraulic vehicles
JP2008131834A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hitachi Ltd 鉄道車両の駆動制御装置
US20080319593A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Ramesh Chandra Bhardwaj Methods and systems for power system management
WO2012026026A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 三菱電機株式会社 車両用制御装置およびディーゼルハイブリッド車両システム
JP2012140123A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Caterpillar Inc 動力系の原動機を始動させるためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015028247A2 (pt) 2017-07-25
ES2642206T3 (es) 2017-11-15
EP2996898A2 (de) 2016-03-23
EP2996898B1 (de) 2017-07-05
WO2014184336A2 (de) 2014-11-20
RU2015154200A (ru) 2017-06-22
BR112015028247A8 (pt) 2018-06-12
DE102013008420A1 (de) 2014-11-20
RU2657103C2 (ru) 2018-06-08
US9573475B2 (en) 2017-02-21
US20160068068A1 (en) 2016-03-10
CN105209285A (zh) 2015-12-30
CN105209285B (zh) 2017-12-12
WO2014184336A3 (de) 2015-04-16
BR112015028247B1 (pt) 2021-11-23
JP6149155B2 (ja) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6149155B2 (ja) 動力装置を駆動するための駆動ユニット
US9452672B2 (en) Vehicle powertrain
KR101039679B1 (ko) 마일드 하이브리드 시스템 및 그 제어 방법
US9120390B2 (en) Apparatus for transferring energy using onboard power electronics and method of manufacturing same
JP6269663B2 (ja) 車載太陽電池を利用する充電制御装置
US9371005B2 (en) Battery management apparatus for an electric vehicle, and method for managing same
JP6652553B2 (ja) 複数の駆動ユニットを車両の別々の部分に配置した電気車両またはハイブリッド電気車両
EP2093099A2 (en) Controller for electric storage device and vehicle with controller for electric storage device
US20060232238A1 (en) Battery charging system for hybrid electric vehicles
US20150258946A1 (en) Split-rail vehicle power architecture
JP2009508763A (ja) 高速エネルギー蓄積装置を備えるプラグイン式ハイブリッド推進のパワーエレクトロニクス機器および制御の方法および装置
US9556789B2 (en) Assembly and method for supplying electrical energy to electrical traction motors in a rail vehicle, in particular in a train set
JP2009523643A (ja) ソーラーモジュールを備える自動車
JP2006304390A (ja) ハイブリッド車両用電源装置
KR20070020695A (ko) 하이브리드 전기 자동차의 돌입전류 방지장치
JP2013150524A (ja) 電気自動車
JP2009119973A (ja) 電動車両の駆動装置
WO2021153484A1 (ja) 電源システム
JP2015085707A (ja) ハイブリッド車両の電源システム
JP2015523257A (ja) 絶縁接触器による過渡的極性制御
JP5598216B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP2015098302A (ja) ハイブリッド車両
KR102008751B1 (ko) 차량용 전력 제어 장치
JP2015116067A (ja) 車両の電源システム
KR101969056B1 (ko) 자율주행 차량 긴급제동을 위한 isg 체계 비상발전 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6149155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250