JP2016526074A - 多官能性アクリルエーテル−エステル生成物、調製方法および関連架橋性組成物 - Google Patents

多官能性アクリルエーテル−エステル生成物、調製方法および関連架橋性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016526074A
JP2016526074A JP2016514461A JP2016514461A JP2016526074A JP 2016526074 A JP2016526074 A JP 2016526074A JP 2016514461 A JP2016514461 A JP 2016514461A JP 2016514461 A JP2016514461 A JP 2016514461A JP 2016526074 A JP2016526074 A JP 2016526074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
polyol
composition
acrylic
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016514461A
Other languages
English (en)
Inventor
シセロン,フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2016526074A publication Critical patent/JP2016526074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/20Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/104Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of tetraalcohols, e.g. pentaerythritol tetra(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1063Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated polyethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

本発明は、多官能性アクリル生成物は、3を超える平均官能性f、および1g当たり4から12mmolの範囲のアクリレートの濃度を有し、多官能性アクリル生成物が、少なくとも3の官能性mを有する少なくとも1つのポリオールR(OH)mと、アクリル酸のカルボキシル基が前記ポリオールのヒドロキシル基に対して不足しているアクリル酸(R1OH)との間のマイケル付加反応を介する、エステル化およびエーテル化による反応の生成物であり、最終生成物が下記一般式(I):(R1O)−[−R[OR1]m−2−O−(C=O)−CH2−CH2−O−]n−R−(OR1)m−1(I)にしたがったおよびn=0、n=1およびn=2に対応する少なくとも3つの定義されたアクリレートを含むことを特徴とする、多官能性アクリル生成物である。ここで、式中、R1はアクリロイル基(−(C=O)−CH=CH2)、Rは前記ポリオールR(OH)mの残基であり、およびnは前記アクリレートエステルのアクリレート基への前記ポリオールの部分エステル化(マイケル付加)によって形成されたヒドロキシル化アクリレートエステルの残留OH基のマイケル付加により得られたエーテル−エステル繰り返し単位の数である。本発明は、前記生成物の調製方法、該生成物を含む架橋性組成物、コーティング、シーリング組成物、成形組成物、複合組成物または化学シーリング組成物におけるその使用にも関する。これらの組成物の特定の利点はその高い官能性にもかかわらず収縮率が低いことである。

Description

本発明は、多官能性ポリオールと不足しているアクリル酸との反応から誘導される多官能性アクリル生成物の混合物に基づくアクリルエーテル−エステル生成物である、新規な多官能性アクリレートモノマー、調製方法、これらの生成物に基づく架橋性組成物、最終製品、ならびに高い架橋密度および低収縮の架橋性組成物のための、より具体的には着色されたまたは着色されないコーティング組成物、特に、塗料、ワニス、インク、接着剤、または成形もしくはシーリング組成物または複合組成物または化学シーリング組成物のための、高官能性の多官能性アクリル結合剤としての前記アクリル生成物の使用に関する。
アクリレート基として少なくとも3つ、場合により最大6つまでの高官能性の多官能性アクリルモノマーは既に存在しており、架橋密度、および耐薬品性または硬さという関連する性能品質を向上させるためにワニスまたはインクなどのようなコーティング用途で使用されている。
しかし、既存のアクリル多官能性モノマーは、特にコーティング用途においては不十分な柔軟性をもたらし、ここで柔軟性は円錐状の支持体上の折畳試験によって決定される折り畳みに対する耐性の観点から定義される。このように、例えば、ワニスまたはインク等のコーティングのための用途では、基材への接着性がそうであるように、硬さ/柔軟性の妥協が不十分である。これは、本質的には、過度の高架橋度(単位重量当たりの架橋節の密度で表すことができる)および大量の反応した不飽和基に関連する収縮によって引き起こされる。また、これらのモノマーは、より低い官能性のポリオールジエーテル、例えばジトリメチロールプロパン(DiTMP)またはジペンタエリスリトール(DIPE)のような特定の多官能性ポリオールに基づいており、これらの生成物は入手が困難であり、例えば、トリメチロールプロパン(TMP)に対するDiTMP、またはペンタエリスリトール(PE)に対するDIPEのように、開始ポリオールのコストの何倍ものコストがかかる。したがって、TMPまたはPEのような開始ポリオールを使用する、実用的で、より簡単で、より低コストな解決策が求められており、この解決策は、同時に、既存の生成物の上述した技術的な課題および欠点に対処する必要がある。
開始ポリオールのアルコキシル化(得られた生成物の架橋密度を減少させることを可能にするであろう)に頼ることも考えられるが、反応性の損失がもたらされ、これは許容できない。何故ならば、反応性は、これらのモノマーの本質的な特性と言わないまでも、本質的な規定された特性の1つであるからである。
本発明の解決策は、ポリエーテルまたはデンドリマー構造などのような複雑で高価な出発物質を使用することなく、化学において一般に使用されるベースポリオールから出発するにすぎず、得られた最終製品の高すぎない十分な架橋密度を、有意に低い収縮と、上記で定義された硬さおよび柔軟性の間の妥協の大幅な改良ならびに接着性の大幅な改良と共に、確保する、高い官能性を有する新たなアクリル生成物でこれらの欠点を克服する。
本発明の解決策は、ありふれたポリオールおよびアクリル酸から出発する、マイケル付加による連続したエステル化およびエーテル化の重ね合わせによるアクリレートの高い、完全に制御された平均官能性を有する、制御された構造および組成の超分岐ポリエーテル−エステルを含む生成物の混合物であるアクリル生成物からなる。その中には高機能性の超分岐構造が存在しており、これは、エーテル化を経由して十分に伸展していることによりまたはマイケル付加により、いかなる特定の収縮またはいかなる接着性の問題またはいかなる硬さ/柔軟性の妥協なく、高官能性と十分な架橋密度との両方を可能にする。エーテル化(マイケル付加による)による伸展は、当該ポリオールのOH基に対して不足のあるアクリル酸のモル比によって制御される。
従来技術と比較してこの解決策の利点の中には次のものがある。
−中程度の二重結合密度を維持しながら、同時に低粘度、低い親水性(ほぼすべてのヒドロキシル基が消費される)および非常に高い官能性のポリエーテル−エステルアクリレート(PEEA)超分岐構造の非常に良好な制御、
−この構造は、硬さを失うことなく、高い柔軟性の光架橋フィルムを製造することができる、
−これらの生成物は、単純なポリエステル化(二塩基酸の付加)によって、または単純な脱水によるポリエーテル化によって得られたものよりもはるかに低い粘度を有する、
−別の特定の重要な利点は、唯一の反応物として化学量論的な不足でアクリル酸および酸性触媒とありふれたポリオールまたはありふれたポリオール混合物との反応混合物から出発して、エステル化の水を抜き出すヘテロ共沸還流し、最終生成物の分離/精製を必要としない単一の工程を必要とする、その非常に簡単で実用的な合成である。普通の生成物とは対照的に、生成物は洗浄されないが、中和され、廃液の減少によってより良好なカーボンインプリントをもたらす(エステル化水の損失によってのみ制限された収率)、
−最終ヒドロキシル価は非常に低く、水分許容度に対する低い親水性、または高い疎水性をもたらし、これは環境への影響を最小限に抑える。
本発明による解決策の他の利点の中には、特に、本発明の生成物は、1工程で得られた、十分に制御され、再現可能な構造および組成の生成物の混合物であるという事実であり、これは副生成物の分離のための高価な操作を必要とせず、最終用途にそのようなものとして直接使用することができる。この最終生成物の特定の利点は、それは出発アクリルモノマーの制御された存在を有する分子分布を持つことであり、このアクリルモノマーは塗布組成物のための反応性希釈剤として機能する。結果として、最終生成物は、一般には、粘度を調整するための追加の反応性希釈剤の添加を必要としない。他方、最終用途および必要な用途の粘度に応じて、最終生成物の最高平均分子量のためにこのような追加の反応性希釈剤を使用することが可能である。本発明の前記生成物の特別な利点は、それらの高いアクリレートの官能性にもかかわらず、体積収縮が低いことである。
本発明は、第1にアクリル生成物に関し、これは、得られたアクリルエステルが持つ過剰のヒドロキシル基のアクリレート二重結合へのマイケル付加反応を介しての同時のエステル化およびエーテル化反応による、アクリル多官能性モノマーおよびオリゴマーの混合物の製造を伴う、多官能ポリオールと不足したアクリル酸の反応生成物である。
本発明の第二の主題は、多官能アクリルモノマーおよびオリゴマーの混合物として前記のアクリル生成物を得るための方法に関する。
本発明によってカバーされる別の主題は、本発明にしたがって定義された少なくとも1つのアクリル生成物を含む架橋性組成物に関する。
次に、本発明はまた、高い架橋密度および低収縮を有する架橋性組成物、特に、着色したまたは着色していないコーティング組成物、特に、塗料、ワニス、インク、接着剤、または成形もしくはシーリング組成物、または複合組成物、または化学シーリング組成物中の多官能性アクリルモノマー/オリゴマーの混合物または組成物としての前記アクリル生成物の使用に及ぶ。
最後に、本発明は、本発明のアクリル生成物を使用して、または本発明の架橋性組成物(前記アクリル生成物を含む)を架橋して得られた最終製品に及び、製品は着色したまたは着色していないコーティング、特に、塗料、ワニス、インク、接着剤、または成形もしくはシーリング組成物、または複合組成物、または化学シーリング組成物から選択される。
したがって、本発明の第1の主題は、多官能性アクリル生成物に関し、特に、アクリル多官能性モノマーおよびオリゴマーの混合物または組成物に関し、生成物は、3を超える、好ましくは3と14の間の、より優先的には4と14の間の生成物1モル当たりのアクリレート基の平均官能性f、および生成物の1g当たり4から12mmolの範囲の前記基の密度を有し、アクリル生成物は、少なくとも3、好ましくは3から6、より優先的には4から6の官能性mを有する少なくとも1つのポリオールR(OH)と、アクリル酸のカルボキシル基が前記ポリオールのヒドロキシル基に対して不足しているアクリル酸(ROH)との間のマイケル付加反応を介する、エステル化およびエーテル化の反応の生成物であり、最終生成物はその最終生成物組成中に、下記一般式(I)にしたがったおよび以下に対応する少なくとも3つの定義されたアクリレートを含む。
n=0、n=1およびn=2(アクリル生成物において少なくともこれら3つのアクリル生成物が必須で存在):
(RO)−[−R[ORm−2−O−(C=O)−CH−CH−O−]−R−(OR1)m−1 (I)
ここで、Rはアクリロイル基(−(C=O)−CH=CH)、Rは前記ポリオールR(OH)の残基であり、およびnは、前記アクリレートエステルのアクリレート基への前記ポリオールの部分エステル化(マイケル付加)によって形成されたヒドロキシル化アクリレートエステルの残留OH基のマイケル付加により得られたエーテル−エステル繰り返し単位の数である。
本発明のより詳細な選択肢によると、前記生成物はさらに、n=3に対応する一般式(I)のアクリレートも含む。これは、示された式の、示されたnを有する少なくとも4つのアクリレート生成物が前記生成物の組成中に存在することを意味し、該生成物は、(I)に従う式を有するモノマーおよびオリゴマーの前記混合物である。さらにより詳細には、生成物は、n=4に対応する一般式(I)のアクリレートも含み、これは、示された式(I)のアクリレート生成物の少なくとも1つ、n=0およびn=1およびn=2およびn=3およびn=4に対応するモノマーおよびオリゴマーが存在することを意味する、本発明では、「モノマー」はn=0および1の生成物として考えられ、「オリゴマー」はnが少なくとも1である生成物として考えられる。
本発明にしたがって定義された前記生成物の製造に使用することができる適切なポリオールとしては、少なくとも3、好ましくは3から6、より優先的には4から6の官能性を有するポリオールまたはポリオールの混合物が挙げられる。
1つの変形例に従うと、本発明の生成物は、分子分布の80重量%に対してはnが0から4に及び、前記分子分布の20%未満に対してはnは4を超え、好ましくは対応する数平均分子量Mが300から3000、より優先的には300から2500ダルトンに及ぶような、分子分布を有する一般式(I)の生成物の混合物である。
好ましい選択肢によると、生成物は、少なくとも4の官能性を有するポリオールから得られ、これは一般式(I)による線状生成物、およびさらに分岐構造(または分枝鎖を有する)、好ましくは超分岐の少なくとも一つの生成物を含む。
本発明の分岐構造は、主鎖上に少なくとも1つのグラフト側鎖を含み、これら2つ、グラフトおよび主鎖は、同じ特質のものであることに注意されたい。本発明の超分岐構造は、1分子当たり、主鎖が有する順位1のまたは第1世代のグラフトが有する順位2のまたは第2世代の少なくとも12個のグラフトを含む構造である。
より詳細には、本発明の生成物は、aモルのアクリル酸(ROH)、およびbモルの、少なくとも3、好ましくは3から6の官能性mを有する少なくとも1つのポリオールR(OH)の間の同時または連続および交互のエステル化およびエーテル化反応によって得られ、ここで当量の全体比r=a/(m×b)=COH/OHは(m−1)/mより大きい値から0.95まで、好ましく1.02×(m−1)/mから0.95、より優先的には1.035×(m−1)/mから0.95に及ぶ。ポリオールはポリオールモノマーおよび/またはポリオールオリゴマーから選択でき、後者(ポリオールオリゴマー)の場合には、数平均分子量Mnは600を超えず、好ましくは400を超えない。本発明に適切なポリオールモノマーは、ペンタエリスリトール(PET)、トリメチロールプロパン(TMP)、アルコキシル化ペンタエリスリトール、アルコキシル化トリメチロールプロパン、アルコキシル化グリセロール、ソルビトール、エリスリトール、キシリトールから選択でき、好ましくはペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、アルコキシル化ペンタエリスリトール、アルコキシル化トリメチロールプロパン、ソルビトールである。ポリオールがアルコキシル化される場合には、好ましくは、1から4つのアルコキシ単位が存在する。適切なポリオールオリゴマーは、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ヒドロキシル化アクリルオリゴマーから選択することができる。ヒドロキシル化アクリルオリゴマーは、例えば、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートに基づくオリゴマー共重合体であってよく、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの含有量が前記オリゴマーの官能性を設定する。
本発明の生成物は、上記で定義したポリオールの混合物から得ることができる。より詳細には、少なくとも3の官能性のポリオールに加えて、1番目とは異なる、少なくとも2の官能性を有する2番目のポリオールがある。このため、この選択肢は、最終用途に応じて平均官能性fおよび結合剤の他の成分との相溶性を調整することを可能にする。
本発明のアクリル生成物の鎖長は、指数nによって特徴付けられ、これは、アクリル酸へのポリオールのOHの連続するマイケル付加反応、続いてその不飽和がもう一度、ポリオールの別の分子のOHによる別のマイケル付加の部位となることができる別のアクリル酸分子とのポリオールの残基OH(m−1から)のエステル化によって結合されたエーテル−エステル単位の数に対応する。平均指数nは、以下の関係により、当量比r=COH/OHおよびポリオールの官能性mから、総変換のために推定することができる。
n=[(1−r)/(r−1+1/m)]
平均nから開始して、繰り返し単位の分子量(Mw)および前記式(I)を考慮すると数平均分子量Mnを算出することができる。
同様に、アクリル生成物当たりのアクリレート基の平均官能性を、前記の平均n、ポリオールの官能性mおよび式Iから推定(算出)することができる。混合物中のモル比がそれぞれx1およびx2(x1+x2=1)の官能性m1およびm2の2つのポリオールの混合物の場合には、この場合、使用されるべき官能性mは、以下の関係に係る2つのポリオールの数平均(モル)である。
m平均=x1×m1+x2×m2
官能性mおよびモル比x(Σ=1)のいくつかのポリオールの混合物の場合において、平均官能性mはm=Σ×mに等しいであろう。
好ましくは、n平均は0.3から12であることができ、より優先的には0.35から10であることができる。
本発明の第2の主題は、以下の工程を含む、上述した本発明の生成物の製造方法に関する。
i)反応器内でアクリル酸およびポリオールを、酸性エステル化触媒および水と共沸混合物を形成する溶媒の存在下で、全体的な当量比r=COH/OHが、m−1/mを超え0.95まで、好ましくは1.02×(m−1)/mから0.95まで、より優先的には1.035×(m−1)/mから0.95までの値を有する範囲内であるような割合で混合し反応混合物を形成する工程、続いて
ii)同時または連続的および交互の、アクリル酸とポリオールのヒドロキシルとの反応によるエステル化反応、ならびに形成されたアクリレート基に対するポリオールのヒドロキシルのマイケル付加反応およびエステル水の段階的な除去を介するエーテル化反応を伴って、前記反応混合物を還流する工程、
iii)すべてのOH官能基がマイケル付加により消費されるまで反応を継続する工程、および
iv)いかなる他の特定の精製工程を必要とすることなしに、前記溶媒を除去することによって、最終生成物を回収するために酸性触媒を中和する工程。
水と共沸混合物を形成する溶媒は、ヘプタンおよびトルエンまたは25/75から75/25の範囲の体積比でのこれらの溶媒の混合物から特に選択される。反応混合物中の溶媒の重量割合は10%から40%に及ぶ。工程ii)の還流の範囲は好ましくは95から130℃、より優先的には100から120℃である。使用できる酸性エステル化触媒は、メタンスルホン酸(MSA)またはp−トルエンスルホン酸(PTSA)、HSOのような酸であり、好ましくはp−トルエンスルホン酸である。好ましくは、触媒の含有率は、ポリオールに対して1重量%から10重量%、より優先的には2重量%から5重量%の範囲である。OH基(または官能基)の消費は、最終生成物のOH価を測定することによって監視することができる。同様に、COH基の消費は、生成物の酸価を測定することによって監視することができる。好ましくは、最終生成物において、出発物のOH基の95%超が消費されるか、またはエステルおよびエーテルの形に変換される。酸価のように(6mg KOH/gより低いままである)、好ましくは、最終生成物に対応するOH価は6mg KOH/g未満である。酸性触媒の中和は、可溶性有機中和剤、例えば、第3級または第2級アミンのようなアミン、または固体の無機中和剤、例えば、炭酸ナトリウムによって、その上で反応混合物が濾過できる中和床の形で行われる。
特に、単一の反応混合物(アクリル酸およびポリオールまたはポリオールの混合物)および比r=CO/OHの簡単な調整を用いて、最終生成物の分離または精製を必要とすることなく、あるいは最終用途のための希釈および粘度の調整に対する制約的必要性なく、得られた生成物を使用して、明確に定義された制御された分子分布を有する多官能性アクリル最終生成物を有することを可能にするこの方法の利点に注目すべきである。後者の利点は、生成物中のn=0に対応するモノマー(最終用途のための内部反応性希釈剤として作用する)の存在に起因する。これは、さらに、前記方法および一般的に本発明の利点を示す。
本発明の別の主題は、上記の、または本発明にしたがって上記で定義された方法を介して得られた少なくとも1つの生成物を含む架橋性組成物にも関する。
この組成物は、本発明のアクリル生成物に加えて、特にMnが1000を超える、好ましくは1500を超える場合には、アクリルモノマー(好ましくは多官能性である)から選択される少なくとも一つの反応性希釈剤を含んでもよい。この希釈剤の重要な役割は、必要に応じて、最終的な用途に応じて粘度を調整することである。
より具体的には、組成物は、特に、光開始系の存在下でのUV照射の下で、または電子ビーム(EB)を介しておよびこの場合には光開始系の不存在下に、および/または熱ラジカル開始系を介して、特に、過酸化物開始系(P−硬化)を介しておよび/またはマイケル付加(M−硬化)を介してまたは混合系を介して、特に上記2つの系が存在する二重架橋(二重硬化)により、放射線架橋性である。
架橋性組成物は、より詳細には着色されたまたは着色されないコーティング組成物であり、好ましくは塗料、ワニス、インク、接着剤およびゲルコートから選択され、または連続層を有する3D(三次元)物品のための組成物、または成形組成物、またはシーリング組成物または複合組成物または化学シーリング組成物である。
本発明は、特に低い収縮率を有する架橋性組成物における、前記の、または本発明にしたがって定義された方法を介して得られた生成物の使用を包含する。より詳細には、このような使用は、着色されたまたは着色されないコーティング組成物、特に塗料、ワニス、インク、接着剤およびゲルコート、または連続層を有する3D(三次元)物品のための組成物、または成形もしくはシーリング組成物または複合組成物または化学シーリング組成物に適用される。
最後に、本発明はまた得られた最終製品にも関し、これは前記の、または本発明にしたがって上記で定義された方法を介して得られた少なくとも1つの生成物の使用から生じており、または本発明にしたがって上記で定義された架橋性組成物の架橋から生じており、好ましくは着色されたまたは着色されないコーティングから選択され、特に塗料、ワニス、インキ、接着剤、ゲルコートから選択され、または連続層を有する3D(三次元)物品、または成形品またはシールまたは複合体または化学シールから選択される最終製品に関する。
以下の実施例は、本発明およびその性能品質の説明のために提示されるものであり、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。
使用する出発物質(表1参照)
Figure 2016526074
2)本発明の生成物の調製
2.1)本発明にしたがった実施例のための手順(実施例1から4)
実施例において、上記の比rはCOH/OH当量比rに対応する。
[実施例1]:r=COOH/OH=0.93を有するPET(本発明)
アクリル酸(AA)(6.2263モル)450.35g、ペンタエリスリトール(PET)(1、6714モル)228.36g、トルエン301.38g、70%水溶液(MSA−aq)(0.1004モル)としてのメタンスルホン酸13.83g、ヒドロキノン(HQ)4.50gおよびヒドロキノンメチルエーテル(HQME)1.58gを、アンカー撹拌機を装備し、その上に凝縮器(溶媒還流下でエステル化水の連続的な引き出しを可能にする装置)、空気入口(空気散布)および温度計プローブを有するフィレンツェ管(florentine tube)が据え付けられた1リットル反応器に導入する。
反応混合物を14時間還流し、100℃(沸騰開始)の温度から、水117.5mlを留去した後反応媒体を冷却することによりエステル化反応の停止時に117℃で終わる。
この有機相を50℃でジプロピルアミンの17.34g(0.1864モル)で中和し、1時間撹拌し、その後溶媒を完全に除去するまで(残留トルエン<0.1%)、80〜95℃、200〜100ミリバールで真空蒸留する。
以下の特性を持つポリ(エーテル−エステル)ポリアクリレート生成物A−1が得られる:
外観:透明
濁度:4%
25℃の粘度:7.4Pa.s
生成物の残留酸度または酸価:4.6mg KOH/g
生成物のOH価:0.73mg KOH/g
以下のパーセンテージ組成を有する配合物F−1が単純な冷混合により調製される:
A−1:20%
O−1:76%
Pl−1:4%
配合物F−1の特性:
反応性:15m/分
ペルソー硬さ:77秒
柔軟性:4mm
耐アセトン性:>300秒
[実施例2]:r=0.85を有するPET(本発明)
アクリル酸(AA)(6.4924モル)467.45g、ペンタエリスリトール(PET)(1.9069モル)259.34g、トルエン259.19g、70%水溶液(MSA−aq)(0.1145モル)としてのメタンスルホン酸15.71g、ヒドロキノン(HQ)4.67gおよびヒドロキノンメチルエーテル(HQME)1.64g。
反応混合物を19時間還流し、100℃(沸騰開始)の温度から、水122mlを留去した後反応媒体を冷却することによりエステル化反応の停止時に120℃で終わる。有機相の中和および溶媒の除去(蒸留)および最終生成物の回収は、実施例1に記載したものと同様である。
以下の特性を持つポリ(エーテル−エステル)ポリアクリレート生成物A−2が得られる:
外観:透明
濁度:5.5%
25℃の粘度:72Pa.s
生成物の残留酸度(酸価):1.3mg KOH/g
生成物のOH価:<5
[実施例3]:r=0.75を有するTMP(本発明)
アクリル酸(AA)(5.1669モル)372.02g、トリメチロールプロパン(TMP)(2.2959モル)307.65g、トルエン301.14g、70%水溶液(MSA−aq)(0.1033モル)としてのメタンスルホン酸14.17g、ヒドロキノン(HQ)3.72gおよびヒドロキノンメチルエーテル(HQME)1.30g。
反応混合物を13時間還流し、100℃(沸騰開始)の温度から、水98mlを留去した後反応媒体を冷却することによりエステル化反応の停止時に122℃で終わる。有機相の中和および溶媒の除去(蒸留)および最終生成物の回収は、実施例1に記載したものと同様である。
以下の特性を持つポリ(エーテル−エステル)ポリアクリレート生成物A−3が得られる:
外観:透明
濁度:4.2%
25℃の粘度:8.2Pa.s
生成物の残留酸度(酸価):3.3mg KOH/g
生成物のOH価:<5
[実施例4]:r=0.70を有するTMP(本発明)
アクリル酸(AA)(5.0026モル)360.19g、トリメチロールプロパン(TMP)(2.3817モル)319.15g、トルエン301.11g、70%水溶液(MSA−aq)(0.1072モル)としてのメタンスルホン酸14.70g、ヒドロキノン(HQ)3.60gおよびヒドロキノンメチルエーテル(HQME)1.26g。
反応混合物を15時間還流し、100℃(沸騰開始)の温度から、水97.5mlを留去した後反応媒体を冷却することによりエステル化反応の停止時に119℃で終わる。有機相の中和および溶媒の除去(蒸留)および最終生成物の回収は、実施例1に記載したものと同様である。
以下の特性を持つポリ(エーテル−エステル)ポリアクリレート生成物A−4が得られる:
外観:透明
濁度:4.6%
25℃の粘度:68Pa.s
生成物の残留酸度(酸価):3.2mg KOH/g
生成物のOH価:<5
[実施例5]:PET+TMP混合物、r=0.92(本発明)
アクリル酸(AA)(6.4188モル)462.15g、ペンタエリスリトール(PET)(1.3948モル)189.69g、TMP(0.4649モル)62.30g、トルエン264.36g、70%水溶液(MSA−aq)(0.1112モル)としてのメタンスルホン酸15.25g、ヒドロキノン(HQ)4.62gおよびヒドロキノンメチルエーテル(HQME)1.62g。
反応混合物を20時間還流し、100℃(沸騰開始)の温度から、水80mlを留去した後反応媒体を冷却することによりエステル化反応の停止時に120℃で終わる。有機相の中和および溶媒の除去(蒸留)および最終生成物の回収は、実施例1に記載したものと同様である。
以下の特性を持つポリ(エーテル−エステル)ポリアクリレート生成物A−5が得られる:
外観:透明
濁度:8.7%
25℃の粘度:2.6Pa.s
生成物の残留酸度(酸価):5.1mg KOH/g
生成物のOH価:<5
[実施例6]:PET+TMP混合物、r=0.75(本発明)
アクリル酸(AA)(5.3152モル)382.69g、ペンタエリスリトール(PET)(0.5444モル)74.04g、TMP(1.6356モル)219.7g、トルエン301.17g、70%水溶液(MSA−aq)(0.1295モル)としてのメタンスルホン酸17.76g、ヒドロキノン(HQ)3.83gおよびヒドロキノンメチルエーテル(HQME)1.34g。
反応混合物を11時間還流し、100℃(沸騰開始)の温度から、水73mlを留去した後反応媒体を冷却することによりエステル化反応の停止時に118℃で終わる。有機相の中和および溶媒の除去(蒸留)および最終生成物の回収は、実施例1に記載したものと同様である。
以下の特性を持つポリ(エーテル−エステル)ポリアクリレート生成物A−6が得られる:
外観:透明
濁度:11.7%
25℃の粘度:48Pa.s
生成物の残留酸度(酸価):1.26mg KOH/g
生成物のOH価:<5
すべての実施例において、除去(留去)された水は、AAのカルボキシル基のほぼ完全なエステル化に対応することがわかる。
得られた生成物の分子特性を以下の表2に示す。
Figure 2016526074
Figure 2016526074
測定および特徴付けの方法
外観の決定:生成物が次のようであるかどうかを決定するために、60mlの無色のガラスボトルを通して、日光の下で生成物を視覚的に観察する:
・透明:濁っておらず、水に匹敵する、
・かすんでいる:ボトルを通して明確な視界を与えない、
・濁っている:不透明なボトル、ボトルを通して何の画像も見ることができない。
濁度の決定:これは、50ml(60mm×40mm×20mm)の透明容器に収容された試料によって伝えられた全光に対する散乱光の割合である。測定は、Hunterlab「Colorquest XE」(R)分光比色計を用いて行われる。
ヌリー粘度の決定:特徴付けられるべき液体中の、自身の重力の下での鋼球の移動時間を測定する。規格AFNOR XP.T51−213は、特に容器の形状、球の直径(2mm)および球の通り道(104mm)を特定する。これらの条件の下では、動的粘度は以下のように球の移動時間に比例する:
Figure 2016526074
残留酸度の決定:特徴付けられるべき生成物の酸度は、生成物1グラム当たりのカリウム当量のミリグラムで表される。これを実施するため、以下の条件で酸−塩基滴定を実施する:生成物の質量m(ほぼ正確に10g)をトルエン/エタノール(2容量/1容量)50mlに溶解する。完全に溶解した後、規定度N(ほぼ正確には0.1N)の水酸化カリウム溶液で滴定を行う。当量点は、当量体積Vを送達する自動ビュレット(Metrohm「716 DMS Titrino」(R)自動滴定装置」)を制御する複合電極によって検出される。当量体積Vを決定することを可能にするブランク試験(トルエン/エタノール混合物50ml単独)を行った後、酸価(IA)を式:IA=(V−V)×N×56.1/mを介して算出する。
反応性の決定:配合物F###は、コントラストカード(Leneta「Penoparc charts form 1B」(R))上に12μmのフィルムとして塗布され、その後120W/cmHgフュージョンランプを使用して架橋する。手で触れるくらいに乾燥したフィルムを得るために必要な最小通過速度(m/分で表される)を測定する。
以下の硬さ、柔軟性、耐アセトン性の試験では、光架橋フィルムを、架橋後および測定の前に24時間エアコンの部屋(T=23℃)に置く。
ペルソー硬さの決定:試験すべき配合物をガラス板上に100μmのフィルムとして塗布し、8m/分の速度で120W/cmHgフュージョンランプを用いて架橋する。
塗布されたガラス板と接触している振り子の振動の減衰前の振動数(振幅の12°から4°への経過)を規格ISO 1522にしたがって測定する。
柔軟性の決定:配合物F###は、25/10mm厚さの滑らかな鋼板(D−46(R) Q− Panel)上に100μmのフィルムとして塗布し、次いで8m/分の速度で120W/cmHgフュージョンランプを用いて架橋する。
塗布された板を規格ISO 1519にしたがって円筒状のマンドレル上で曲げる。コーティングが割れたり、支持体から剥がれることなしにコーティングに課すことができる曲率の最小半径の値(mm単位で)として結果を示す。
耐アセトン性の決定:配合物F###をガラス板上に12μmのフィルムとして塗布し、次いで8m/分の速度で120W/cmHgフュージョンランプを用いて架橋する。コーティングをアセトンに浸した布で擦る。結果は、それを超えるとフィルムが剥がれたり、および/または崩壊する時間(秒で表される)である。
数平均分子量Mn:Mnは本明細書に記載された方法にしたがって計算され、および/または溶媒としてのTHF中でのGPCにより測定され、ポリスチレン標準で較正したカラム上のポリスチレン等価物として示される。
物質収支から計算された、および/または13C NMRで測定した単位重量あたりのアクリレート:nの重量配分(%):ダイオードアレイUV検出器(230nm)を有するHPLCによる。
水分許容度:それを超えると水−生成物混合物が分離(室温で)により濁る、水の限界量の直接測定は比較的不正確である。これが間接的な方法を使用した理由である:曇点(水−生成物分離温度)を2つの既知の組成物(例えば、ほぼ正確に2%と4%の水)に対し測定した。その後、限界分離組成物を室温(20℃)でのこの値の線形補間によって決定した。
収縮:これは、収縮(収縮はフィルム中に内部緊張を生じ、これはフィルムを曲げる)によって引き起こされる3つの異なるレベルの曲率(架橋後の)を用い、収縮によって逆に増加する曲率半径を用い、架橋した標準フィルム(架橋後)の曲率半径によって測定される:
1)ゼロ半径(0:最良の結果)
2)10と20cmの間の半径
3)半径<5cm
評価結果:これらの結果は、配合物についての下記の表4に示される。
Figure 2016526074
試験した全ての配合物は、以下の配合物F−2が使用されている収縮測定を除き、段落0044に記載されたF−1と同じである。
本発明にしたがった生成物(A−1からA−6)および参照生成物:96%
Pl−1:4%

Claims (18)

  1. 多官能性アクリル生成物は、3を超える、好ましくは3と14の間の、より優先的には4と14の間の前記多官能性アクリル生成物1モル当たりのアクリレート基の平均官能性f、および前記多官能性アクリル生成物の1g当たり4から12mmolの範囲の前記アクリレート基の密度を有し、前記多官能性アクリル生成物は、少なくとも3、好ましくは3から6、より優先的には4から6の官能性mを有する少なくとも1つのポリオールR(OH)と、アクリル酸のカルボキシル基が前記ポリオールのヒドロキシル基に対して不足しているアクリル酸(ROH)との間のマイケル付加反応を介する、エステル化およびエーテル化による反応の生成物であり、最終生成物はその最終生成物の組成中に、下記一般式(I):
    (RO)−[−R[ORm−2−O−(C=O)−CH−CH−O−]−R−(OR1)m−1
    (I)
    [式中、Rはアクリロイル基(−(C=O)−CH=CH)、Rは前記ポリオールR(OH)の残基であり、およびnは前記アクリレートエステルのアクリレート基への前記ポリオールの部分エステル化(マイケル付加による)によって形成されたヒドロキシル化アクリレートエステルの残留OH基のマイケル付加により得られたエーテル−エステル繰り返し単位の数である。]
    にしたがった、ならびにn=0、n=1およびn=2に対応する少なくとも3つの定義されたアクリレートを含むことを特徴とする、多官能性アクリル生成物。
  2. n=3に対応する一般式(I)のアクリレートも含むことを特徴とする、請求項1に記載の多官能性アクリル生成物。
  3. n=4に対応する一般式(I)のアクリレートも含むことを特徴とする、請求項2に記載の多官能性アクリル生成物。
  4. 分子分布の少なくとも80重量%に対してはnが0から4に及び、前記分子分布の20%未満に対してはnが4を超え、好ましくは対応する数平均分子量Mが300から3000、より優先的には300から2500に及ぶような、前記分子分布を有する一般式(I)の生成物の混合物であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の多官能性アクリル生成物。
  5. 前記ポリオールは少なくとも4の官能性を有し、ならびに前記多官能性アクリル生成物は一般式(I)による線状生成物、およびさらに分岐構造(または分枝鎖を有する)、好ましくは超分岐の少なくとも一つの生成物を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の多官能性アクリル生成物。
  6. 多官能性アクリル生成物が、アクリル酸(ROH)、および少なくとも3、好ましくは3から6の官能性mを有する少なくとも1つのポリオールR(OH)との間の同時または連続および交互のエステル化およびエーテル化反応によって得られ、ここで全体の比r=COH/OHは、(m−1)/mより大きい値から0.95まで、好ましく1.02×(m−1)/mから0.95、より優先的には1.035×(m−1)/mから0.95に及ぶことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の多官能性アクリル生成物。
  7. 前記ポリオールが、ポリオールモノマー、および600を超えない、好ましくは400を超えないMn(ポリオールオリゴマー)を有するポリオールオリゴマーから選択されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の多官能性アクリル生成物。
  8. 前記ポリオールがポリオールモノマーであり、およびペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、アルコキシル化ペンタエリスリトール、アルコキシル化トリメチロールプロパン、アルコキシル化グリセロール、ソルビトール、エリスリトール、キシリトールから選択され、好ましくはペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、アルコキシル化ペンタエリスリトール、アルコキシル化トリメチロールプロパン、ソルビトールから選択されることを特徴とする、請求項7に記載の多官能性アクリル生成物。
  9. 前記ポリオールが、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、およびヒドロキシル化アクリルオリゴマーから選択されるポリオールオリゴマーであることを特徴とする、請求項7に記載の多官能性アクリル生成物。
  10. 少なくとも3の官能性を有する前記ポリオールに加えて、1番目とは異なる、少なくとも2の官能性を有する2番目のポリオールがあることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の多官能性アクリル生成物。
  11. i)酸性エステル化触媒および水と共沸混合物を形成する溶媒の存在下で、全体的な当量比であるr=COH/OHが、m−1/mを超え0.95まで、好ましくは1.02×(m−1)/mから0.95まで、より優先的には1.035×(m−1)/mから0.95までの値を有する範囲内であるような割合で反応器内でアクリル酸およびポリオールを混合し、反応混合物を形成する工程、続いて
    ii)同時または連続的および交互の、アクリル酸と前記ポリオールのヒドロキシルとの反応によるエステル化反応、ならびに形成されたアクリレート基に対する前記ポリオールのヒドロキシルのマイケル付加反応およびエステル水の段階的な除去を介するエーテル化反応を伴って、前記反応混合物を還流する工程、
    iii)すべてのOH官能基がマイケル付加により消費されるまで反応を継続する工程、および
    iv)いかなる他の特定の精製工程を必要とすることなしに、前記溶媒を除去することによって、前記最終生成物を回収するために前記酸性触媒を中和する工程、
    を含むことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項にしたがって定義された多官能性アクリル生成物の調製方法。
  12. 請求項1から10のいずれか一項にしたがって定義された、または請求項11にしたがって定義された方法を介して得られた少なくとも1つの多官能性アクリル生成物を含むことを特徴とする架橋性組成物。
  13. 1000を超える、好ましくは1500を超えるMnに対し、好ましくは多官能性である、アクリルモノマーから選択される少なくとも一つの反応性希釈剤も含むことを特徴とする、請求項12に記載の架橋性組成物。
  14. 架橋性組成物は、特に、光開始系の存在下でのUV照射の下で、または電子ビーム(EB)を介しておよび光開始系の不存在下に、および/または熱ラジカル開始系を介して、特に、過酸化物開始系(P−硬化)を介しておよび/またはマイケル付加(M−硬化)を介してまたは混合系を介して、特に二重架橋(二重硬化)による、放射線架橋性組成物であることを特徴とする、請求項12または13に記載の架橋性組成物。
  15. 着色されたまたは着色されないコーティング組成物であり、好ましくは塗料、ワニス、インク、接着剤およびゲルコートから選択され、または連続層を有する3D(三次元)物品のための組成物、または成形組成物、またはシーリング組成物または複合組成物または化学シーリング組成物であることを特徴とする、請求項12から14のいずれか一項に記載の架橋性組成物。
  16. 特に低い収縮率を有する架橋性組成物における、請求項1から10のいずれか一項にしたがって定義された、または請求項11にしたがって定義された方法を介して得られた多官能性アクリル生成物の使用。
  17. 着色されたまたは着色されないコーティング組成物、特に塗料、ワニス、インク、接着剤およびゲルコート、または連続層を有する3D(三次元)物品のための組成物、または成形もしくはシーリング組成物または複合組成物または化学シーリング組成物に適用されることを特徴とする、請求項16に記載の使用。
  18. 請求項1から10のいずれか一項にしたがって定義された、または請求項11にしたがって定義された方法を介して得られた少なくとも1つの官能性アクリル生成物の使用から生じており、または請求項12から15のいずれか一項にしたがって定義された架橋性組成物の架橋から生じており、好ましくは着色されたまたは着色されないコーティングから選択され、特に塗料、ワニス、インキ、接着剤、ゲルコートから選択され、または連続層を有する3D(三次元)物品、または成形品またはシールまたは複合体または化学シールから選択されることを特徴とする、得られた最終製品。
JP2016514461A 2013-05-23 2014-05-20 多官能性アクリルエーテル−エステル生成物、調製方法および関連架橋性組成物 Pending JP2016526074A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1354651 2013-05-23
FR1354651A FR3005953B1 (fr) 2013-05-23 2013-05-23 Produits ether-esters acryles multifonctionnels, procede de preparation et compositions reticulables liees.
PCT/FR2014/051174 WO2014188117A1 (fr) 2013-05-23 2014-05-20 Produits ether-esters acryles multifonctionnels, procédé de préparation et compositions réticulables liées

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016526074A true JP2016526074A (ja) 2016-09-01

Family

ID=48874349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514461A Pending JP2016526074A (ja) 2013-05-23 2014-05-20 多官能性アクリルエーテル−エステル生成物、調製方法および関連架橋性組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9682916B2 (ja)
EP (1) EP2999690B1 (ja)
JP (1) JP2016526074A (ja)
KR (1) KR101810311B1 (ja)
CN (1) CN105283437A (ja)
CA (1) CA2911208C (ja)
ES (1) ES2715022T3 (ja)
FR (1) FR3005953B1 (ja)
MX (1) MX2015015901A (ja)
TW (1) TWI537247B (ja)
WO (1) WO2014188117A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216641A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 日油株式会社 硬化性樹脂組成物
KR20180096997A (ko) * 2017-02-22 2018-08-30 동우 화인켐 주식회사 플렉시블 윈도우 적층체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
MX2020010761A (es) * 2018-05-03 2020-11-09 Dow Global Technologies Llc Metodo para proporcionar un sustrato recubierto con un recubrimiento de amortiguacion curado y un sustrato recubierto proporcionado de esta manera.
WO2020053543A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Sun Chemical Corporation Energy curable compositions comprising reaction products of poly(alkylene oxide)-containing glycidyl ethers and acrylic acid
CN113412302A (zh) 2018-12-17 2021-09-17 阿科玛法国公司 作为用于将热塑性聚合物交联的活性助剂的多(甲基)丙烯酸酯官能化树脂
US10807063B1 (en) 2019-12-31 2020-10-20 Industrial Technology Research Institute Device and method for continuously manufacturing acrylate compound
KR20220115421A (ko) 2021-02-10 2022-08-17 엘지전자 주식회사 모터 조립체

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113916A (en) * 1976-03-19 1977-09-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Preparation of multifunctional acrylates
JPS54125610A (en) * 1978-03-20 1979-09-29 Toagosei Chem Ind Co Ltd Preparation of polymerizable polyacrylate
JPS58104908A (ja) * 1981-12-11 1983-06-22 ロ−ム・アンド・ハ−ス・コンパニ− アクリル酸のマイクル付加ホモポリマ−のエステル
JP2010024380A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toagosei Co Ltd 硬化型被覆材組成物
JP2013001871A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属表面用被覆材組成物及び積層樹脂成型品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243069A (en) * 1981-12-11 1993-09-07 Rohm And Haas Company Ester of Michael addition homopolymers of acrylic acid

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113916A (en) * 1976-03-19 1977-09-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Preparation of multifunctional acrylates
JPS54125610A (en) * 1978-03-20 1979-09-29 Toagosei Chem Ind Co Ltd Preparation of polymerizable polyacrylate
JPS58104908A (ja) * 1981-12-11 1983-06-22 ロ−ム・アンド・ハ−ス・コンパニ− アクリル酸のマイクル付加ホモポリマ−のエステル
JP2010024380A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toagosei Co Ltd 硬化型被覆材組成物
JP2013001871A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属表面用被覆材組成物及び積層樹脂成型品

Also Published As

Publication number Publication date
TW201504212A (zh) 2015-02-01
FR3005953B1 (fr) 2016-05-27
FR3005953A1 (fr) 2014-11-28
KR101810311B1 (ko) 2017-12-18
US9682916B2 (en) 2017-06-20
ES2715022T3 (es) 2019-05-31
CA2911208C (fr) 2018-05-29
US20160090349A1 (en) 2016-03-31
EP2999690A1 (fr) 2016-03-30
KR20160013982A (ko) 2016-02-05
CN105283437A (zh) 2016-01-27
CA2911208A1 (fr) 2014-11-27
WO2014188117A1 (fr) 2014-11-27
EP2999690B1 (fr) 2018-12-19
MX2015015901A (es) 2016-03-04
TWI537247B (zh) 2016-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016526074A (ja) 多官能性アクリルエーテル−エステル生成物、調製方法および関連架橋性組成物
JP5851428B2 (ja) 放射線硬化性水性コーティング組成物
CN102127213B (zh) 一种水性丙烯酸醇酸树脂及其制备方法和应用
ES2595042T3 (es) Resina, composición y uso
Roumanet et al. Novel aliphatic polyesters from an oleic acid based monomer. Synthesis, epoxidation, cross-linking and biodegradation
KR20110097757A (ko) 수성 분산된 폴리에스테르 수지 조성물
Costa et al. Going greener: Synthesis of fully biobased unsaturated polyesters for styrene crosslinked resins with enhanced thermomechanical properties.
AU2013273313A1 (en) Resins bearing cyclic carbonate groups and cross-linkable compositions of said resins having a low VOC level
CN109563245A (zh) 包含源自生物质的单体的聚酯树脂及其制备方法、以及包含该树脂的粉末涂料组合物
KR101815940B1 (ko) 바이오매스 유래 단량체를 포함하는 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법, 및 그 수지를 포함하는 분체 도료 조성물
WO2014113326A2 (en) Plant oil-based materials
JP7245315B2 (ja) エポキシ変性アクリル樹脂、その製造方法、エネルギー硬化性のエポキシ変性アクリル樹脂含有組成物および使用
US10501402B2 (en) Multifunctional acrylic ether-ester products modified with carboxylic anhydride or its polyacid form, process for preparing same and associated crosslinkable compositions
JP2016194052A (ja) 架橋ポリウレタンを調製するための周囲温度硬化性のイソシアネート不含組成物
Abolins et al. Rapeseed oil as feedstock for the polymeric materials via Michael addition reaction
US6265461B1 (en) High-solids, radiation-curable water-soluble combinations of polyester resins
JPWO2020149082A1 (ja) 共重合ポリエステルおよび水分散体
Bonnot et al. Divinylglycol, a Glycerol-Based Monomer: Valorization, Properties, and Applications
Zafar et al. Self-cured polymers from non-drying oil
Mistry et al. Studies on the film characteristics of polyesteramide resins based on hydroxy ethyl fatty acid amide
Mistry et al. A Study on Synthesis of Polyesteramide and its Application to Coating Materials
JP2009149738A (ja) ハイパーブランチポリマーおよびその誘導体
Zhang The preparation of dendritic hyperbranched maleate resin and its application in uv-curable coating
JPH0236149A (ja) 重合性組成物の製造方法
JPS6159617B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905