JP2016525468A - 車輪車両用タイヤを組み立てるためのプロセスおよび装置、ならびに車輪車両用タイヤ - Google Patents

車輪車両用タイヤを組み立てるためのプロセスおよび装置、ならびに車輪車両用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2016525468A
JP2016525468A JP2016530633A JP2016530633A JP2016525468A JP 2016525468 A JP2016525468 A JP 2016525468A JP 2016530633 A JP2016530633 A JP 2016530633A JP 2016530633 A JP2016530633 A JP 2016530633A JP 2016525468 A JP2016525468 A JP 2016525468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly drum
carcass
laminated surface
process according
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6438953B2 (ja
Inventor
プレスティ,ガエタノ ロ
プレスティ,ガエタノ ロ
マンチーニ,ジャンニ
マルチニ,マウリツィオ
Original Assignee
ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2016525468A publication Critical patent/JP2016525468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6438953B2 publication Critical patent/JP6438953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/305Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction parallel to the drum axis and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/244Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components with cores or beads, e.g. carcasses
    • B29D30/245Drums for the single stage building process, i.e. the building-up of the cylindrical carcass and the toroidal expansion of it are realised on the same drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/244Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components with cores or beads, e.g. carcasses
    • B29D30/246Drums for the multiple stage building process, i.e. the building-up of the cylindrical carcass is realised on one drum and the toroidal expansion is realised after transferring on another drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3014Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by sliding a preformed tubular layer over the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3042Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction perpendicular to the drum axis and in a plane parallel to the drum axis, and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3057Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction inclined with respect to the drum axis and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D2030/086Building the tyre carcass by combining two or more sub-assemblies, e.g. two half-carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/3064Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/3078Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for the layers being applied being substantially continuous, i.e. not being cut before the application step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/3064Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/3085Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for the layers being applied being already cut to the appropriate length, before the application step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0408Carcass joints or splices

Abstract

本発明は、タイヤを組み立てるためのプロセスおよび装置、ならびに車両車輪用タイヤに関する。連続して隣接するストリップ状要素(29)を実質的に円筒形の積層表面(10a)の円周方向延在部の周りに順に配置することによって形成される少なくとも1つのカーカスプライ(3)を含む、実質的に円筒形のカーカススリーブ(24)を形成できるようになる。円周方向に連続するストリップ状要素(29)は順に配置され、互いに重ね合されたそれぞれの長手方向エッジ(29a、29b)に沿って重複ゾーン(30)を形成する。各重複ゾーン(30)は、その長手方向延在部に沿って、中間セクション(31)に対して横方向に対向する末端セクション(32)を有する。各重複ゾーン(30)の中間セクション(31)は末端セクション(32)の幅より大きい幅を有する。

Description

本発明は、タイヤを組み立てるためのプロセスおよび装置に関する。
より詳細には、本発明は、続いて成型および加硫サイクルに供されるグリーンタイヤを組み立てるのに用いられるプロセスおよび装置を対象とし、上記のプロセスにより得られるタイヤを対象とする。
車両車輪用タイヤは概して、それぞれの環状固定構造であって、それぞれの装着リム上のタイヤのいわゆる「嵌合直径」と実質的に一致する内径を有する、通常は「ビード」という名で特定されるゾーンにおいて一体化されるそれぞれの環状固定構造と係合する、それぞれ対向する端部フラップを有する、少なくとも1つのカーカスプライを含む、カーカス構造を含む。
カーカス構造は、ベルト構造であって、互いに対しておよびカーカスプライに対して半径方向に重ね合されて位置し、タイヤの円周方向延在部の方向と交差した向きの、および/または実質的に平行の繊維または金属の補強用コードを有する、1つまたは複数のベルト層を含むベルト構造と関連する。ベルト構造に対して半径方向外側位置にトレッドバンドが取り付けられ、これもまた、タイヤを構成する他の半製品のようにエラストマー材料でできている。
エラストマー材料でできているそれぞれのサイドウォールは、軸方向外側位置においてカーカス構造の側面に同様に取り付けられ、各々、トレッドバンドの側面エッジの1つからビードへそれぞれの環状固定構造まで延出する。「チューブレス」タイプのタイヤにおいては、空気に対して不透過性であり、通常「ライナ」と名付けられるカバー層がタイヤの内側表面をカバーする。
それぞれの構成要素の組み付けにより作動されるグリーンタイヤの組み立てに続いて、成型および加硫処理が概して実施され、これはエラストマー組成物の架橋によりタイヤの構造的安定化を確定すること、ならびにまたタイヤに望ましいトレッドデザインを、およびタイヤのサイドウォールに、可能な特有の図形による記号を与えることを目的とする。
「半径方向」および「軸方向」という用語ならびに「半径方向内側/外側」および「軸方向内側/外側」という表現は、タイヤの1つまたは複数のコンポーネントを組み立てるために用いられる形成支持体(すなわち組立ドラム(building drum))の半径方向および軸方向に言及して用いられる。「円周方向の」および「円周方向に」という用語は代わりに、上記の形成支持体の環状の延在部に言及して用いられる。
形成支持体の半径方向平面は、その回転軸を含む平面である。
同様に、完成タイヤまたは被加工タイヤの半径方向平面は、その回転軸を含む平面である。
「エラストマー材料」という用語により、少なくとも1つのエラストマー系ポリマーおよび少なくとも1つの補強性充填剤を含む組成物を指すことを意図する。好ましくは、そのような組成物はまた、添加剤、例えば架橋剤および/または可塑剤などを含む。架橋剤の存在により、加熱することにより、そのような材料は架橋され得、最終製造品が形成される。
「基本半製品」という用語により、以下において、エラストマー材料、繊維および/または金属のゴム引コード、ストリップ状要素でできている連続的な長尺状要素を示すことを意図する。「ストリップ状要素」により、エラストマー材料でできているストリップであって、定寸にされ、互いに対して平行であり、隣接し、および実質的に同一平面上にある1つまたは複数の繊維または金属の補強用コードを含むストリップを意図する。このような基本半製品は、半製品の保管を必要とせずにタイヤの上述の構成要素の1つまたは複数を構成するのに適切な量で用いられるよう適合される。
組立ドラムに関連して「連続的な表面」は、中断の無い表面、または、開口(例えば、穴または溝)がある場合は、当該開口に実質的に静止する半製品のエラストマー材料が当該開口を貫通しないような寸法であることを意図する。可能な開口は各々、例えば、約300mm以下の面積(例えば、軸方向延在部が約150mm、幅が約2mmの溝)を有し、開口の集合は全体として前記連続的な表面の総面積の約20%以下、好ましくは約15%以下の面積を占める。
「重複幅」により、積層表面の円周方向延在部に沿って測定された、2つの隣接するストリップ状要素間の相互に重なり合うゾーンの寸法が意図される。
同一出願人名義の文献国際公開第2008/099236号は、タイヤを製造するためのプロセスおよび装置であって、タイヤの嵌合直径より大きい取付直径に従って、カーカススリーブが組立ドラムの外部表面の周りに形成される、プロセスおよび装置を説明している。このような目的のために、組立ドラムがその幾何学的軸の周りを回転するように駆動される間に、1つまたは複数の分配部材がエラストマー材料でできている少なくとも1つの連続的な長尺状要素を供給し、組立ドラムの外部表面および支持表面にライナを形成する。取付部材は、形成(forming)ドラムが段階的な進行に従って回転するように駆動される間に、外部表面の円周方向延在部に対して横断して配置される複数のストリップ状要素を順次取り付け、カーカスプライを形成する。カーカスプライの端部フラップの各々の周りに、嵌合直径を画定する環状固定構造が同軸係合される。トレッドバンドと関係するベルト構造を含む外部スリーブが、上記の組立ドラム上に組み立てられたカーカススリーブの周りに同軸上中心位置(coaxially centered position)に配置される。組立ドラムは中央セクションと、中央セクションに対して軸方向に可動な2つの半部とを含む。2つの半部の相互軸方向接近により、同じカーカススリーブがトロイダル構成に従って成形され、「単一ステップでの組立プロセス」すなわち「一段階プロセス」に従って、外部スリーブの半径方向内側表面に対するカーカススリーブの取り付けを確定する。
同一出願人名義の文献国際公開第2009/068939号は、タイヤを製造するためのプロセスおよび装置であって、複数のストリップ状要素の、組立ドラムの半径方向外側積層表面への取り付けによりカーカスプライが組み立てられるプロセスおよび装置を説明している。取り付けられるストリップ状要素の数である整数(integer)は、そのようなストリップ状要素の幅、2つの隣接するストリップ状要素の重複幅、積層表面の延在部に応じて計算される。
出願人は、被加工製造品への起こり得る損傷を防止するために、上述のタイプの生産システムにおいては、カーカス構造の内部表面が、組立ドラムの半部の相互接近の開始の前に積層表面から分離されることが好都合であることを認識した。この作業はそのプロセスを実施するのに追加的な時間を必要とするが、その理由は、少なくともカーカスプライが、積層表面から分離されるためにカーカスプライが経なけなければならない拡張に対する著しい抵抗をもたらすからである。
出願人はしたがって、特に、成形を実施するのに必要なサイクル時間の削減および製品の質的安定性の増大に関する、生産プロセスにおける著しい向上を達成する必要性に気づいた。
加えて、説明されたタイプの生産プロセスの範囲において、出願人は、疲労強度および乗り心地に関するタイヤの性能向上の可能性に気づいた。
より詳細には、出願人は、より大きい構造的柔軟性がタイヤに与えられると、タイヤの疲労強度および乗り心地に関する性能は向上し得ると考える。このような目的のために、出願人は、カーカスプライを得るためにストリップ状要素を用いて組み立てられたタイヤにおけるタイヤの構造的柔軟性は(例えば国際公開第2008/099236号および国際公開第2009/068939号に示されるとおり)、組み立てられたカーカスプライにおけるストリップ状要素自体間の重複の幅に著しく影響されることに気づいた。
出願人は、円周方向に隣接するストリップ状要素間の重複の幅が限られていることが、特にベルト構造の軸方向に対向するエッジからビードの近くまで延在するサイドウォールのゾーンにおけるカーカス構造のより大きい構造的柔軟性と、有利には一致し得ることに気づいた。
出願人は最後に、タイヤのサイドウォールおよび/またはビードに近接する、円周方向に隣接するストリップ状要素間の重複の寸法を削減または相殺することにより、特に信頼性、疲労強度および乗り心地、ならびに作業を実施するのに必要なサイクル時間の削減に関して、タイヤ自体のおよび対応する組立プロセスの著しい品質向上を達成することが可能であることを見出した。出願人によると、成形中に引き起こされる形の崩れに続いて円周方向に隣接するストリップ状要素間の望ましくない分離が起こるリスクを削減するために、ストリップ状要素の長手方向延在部の中間部に近接して、すなわち、トロイダル形状成形用のカーカス構造のより半径方向外側ゾーンに十分に大きい寸法の重複を維持することは、依然として好ましい。
第1の態様によると、本発明は車両車輪用タイヤを組み立てるためのプロセスに関する。
好ましくは、少なくとも1つのカーカスプライを含む実質的に円筒形のカーカススリーブを形成できるようになる。
好ましくは、前記少なくとも1つのカーカスプライは、連続する隣接するストリップ状要素を実質的に円筒形の積層表面の円周方向延在部の周りに順に配置することにより形成される。
好ましくは、円周方向に連続するストリップ状要素は順に配置され、互いに重ね合わされたそれぞれの長手方向エッジに沿って重複ゾーンを形成する。
好ましくは、各重複ゾーンは、その長手方向延在部に沿って、中間セクションに対して横方向に対向する末端セクションを有する。
好ましくは、各重複ゾーンの中間セクションは末端セクションの幅より大きい幅を有する。
出願人は、カーカススリーブの末端部における重複の幅の有利な抑制を、中央ゾーンにおける重複の寸法を同様に削減する必要無く達成することが可能であると考える。出願人は実際、トロイダル構成に従ったカーカススリーブの成形の目的のためであっても、末端ゾーンにおける重複の幅の削減はカーカススリーブの構造的一体性を損なわないことを認識した。より詳細には、出願人は、成形作業により引き起こされる形のくずれおよび応力は、カーカスプライを外部環状スリーブの内部表面に対して接触させるために円周方向および半径方向のより大きい拡張が求められる、カーカススリーブの軸方向延在部の中間ゾーンに特に集中すると考える。対照的に、末端ゾーンに向かって、形のくずれおよび結果としての応力は、成形の間でも一定の直径を維持するタイヤのビードの近くまで次第に削減される。最後に出願人は、ビードの変形可能性がより大きいことにより、末端部における重複の幅の削減によってタイヤのリムへの装着の作業が円滑になると考える。
さらなる態様によると、本発明は車両車輪用タイヤを組み立てるための装置に関する。
好ましくは、第1形成デバイスが、カーカススリーブを組立ドラム上に形成するために設けられ、構成される。
好ましくは、前記第1形成デバイスは、組立ドラムにより呈される実質的に円筒形の積層表面の円周方向延在部の周りに、円周方向に連続するストリップ状要素を配置するよう構成された配置デバイスを含む。
好ましくは、前記組立ドラムは積層表面の中間部を画定する中央セクションを有する。
好ましくは、前記組立ドラムは、中央セクションに対して軸方向に位置付け可能であり積層表面の軸方向外側末端部を画定する2つの半部を有する。
好ましくは、前記末端部は中間部により呈される取付直径より大きい直径を有する。
好ましくは、前記半部は中央セクションの周りに摺動可能に係合する。
好ましくは、前記中央セクションは前記半部に対して半径方向内側の位置に軸方向に嵌合する。
出願人は、積層表面の中間部へ結果として与えられる実質的に凹形の断面プロファイルは、例えばスリーブ自体へ導入される空気または別の加圧作動液による、カーカススリーブの内部表面の積層表面自体からの分離の実施を円滑にすると考える。
成形を目的とした後続の半径方向膨張は、したがって、相互接近する半部がカーカススリーブの内部表面と機械的に干渉可能とならずに、均一かつ連続的な方法で生じ得る。プロファイルの凹部形により、カーカスプライ、ライナおよび/またはそれらと関連する他の構成要素は、著しい機械的強度に対抗する必要無く、および/または不規則な応力を受けること無く、分離目的のために必要なわずかな半径方向拡張を実施することができる。成形を実施する目的のための、半部の相互接近の開始に関するカーカススリーブへの作動液導入の行い得る事前処理(anticipation)は、したがって、約1〜2秒以下の値に制限され得るか、またはそれは回避することさえできる。
さらなる態様によると、本発明は車両車輪用タイヤに関する。
好ましくは、前記タイヤは、円周方向延在部に従って連続して順に隣接し、互いに重ね合わされるそれぞれの長手方向エッジに沿って重複ゾーンを有するストリップ状要素により形成される少なくとも1つのカーカスプライを含むカーカス構造を含む。
好ましくは、各重複ゾーンは、その長手方向延在部に沿って、中間セクションに対して横方向に対向する末端セクションを有する。
好ましくは、各重複ゾーンの中間セクションは、末端セクションの幅より大きい幅を有する。
上記の態様の少なくとも1つにおいて、本発明はまた、以下に記載される1つまたは複数の好ましい特徴を含む。
積層の間、円周方向に連続するストリップ状要素は、後続のストリップ状要素の第1長手方向エッジが、先に配置されたストリップ状要素の対応する第2長手方向エッジと重ね合わされることが確実となる方法で、順に配置される。
好ましくは、重複ゾーンは、中間セクションから離れるにつれて次第に減少する幅を有する。
この方法により、カーカス構造の剛性の漸進的な変化が、カーカス構造における剛性の急激な変動を招くことおよび潜在的な破損を引き起こす結果的な局所的応力無しに、ショルダー部からビードに向かって離れるにつれ、得られる。
好ましくは、積層表面は実質的に滑らかかつ連続的である。
好ましくは、前記少なくとも1つのカーカスプライを形成する前に、積層表面上への連続して隣接するコイル状に巻かれる連続的な長尺状要素の積層により、少なくとも1つの層形状エラストマーライナが得られる。
好ましくは、積層表面は、2つの末端部間に軸方向に挿入される中間部を有し、末端部は、中間部により呈される取付直径より大きい直径を有する。
異なった直径を有する表面部へのストリップ状要素の積層により、設計上の必要性に従う異なった幅を有する重複ゾーンの取得が単純化される。
好ましくは、各重複ゾーンの中間セクションは積層表面の中間部に配置される。
好ましくは、各重複ゾーンの末端セクションは積層表面のそれぞれの末端部に配置される。
好ましくは、積層表面の末端部の円周方向延在部と、積層表面の末端部の円周方向延在部と中間部の円周方向延在部との差との比は90〜110に含まれる。
したがって、円周方向に隣接するストリップ状要素間に分離を引き起こすことなく、末端部における重複ゾーンの幅の最適な削減を得ることが有利には可能である。
好ましくは、前記積層表面は、2つの半部であってそれらの間に挿入される中央セクションに対して軸方向に位置付け可能な2つの半部を有する組立ドラムにより画定される。
好ましくは、各重複ゾーンの中間セクションは組立ドラムの中央セクションに配置される。
好ましくは、各重複ゾーンの末端セクションは組立ドラムのそれぞれの軸方向に位置付け可能な半部に配置される。
好ましくは、前記積層表面において、末端部の最大直径と中間部により呈される取付直径との差は、約1〜約10mmに含まれる。
好ましくは、各重複ゾーンにおいて、中間セクションにおいて検出可能な最大幅と末端セクションに沿って検出可能な最小幅との差は約0.5mm未満である。
好ましくは、前記少なくとも1つのカーカスプライの形成の前に、補助支持部材であって、積層表面の連続部に延在する少なくとも1つの円周方向の支持表面を各々有し、各々前記半部のうちの1つに対して軸方向に接近する関係にある補助支持部材が、組立ドラムと係合する。
好ましくは、積層表面の周りに取り付けられた前記少なくとも1つのカーカスプライは、軸方向に対向する端部フラップであって各々それぞれの補助支持部材の円周方向の支持表面に位置する軸方向に対向する端部フラップを有する。
好ましくは、ベルト構造を含む外部環状スリーブを形成するようになっている。
好ましくは、外部環状スリーブの半径方向内側表面へカーカススリーブを結合するために、実質的にトロイダル構成に従ってカーカススリーブを成形するようになっている。
好ましくは、カーカススリーブを成形する前に、前記補助支持部材が組立ドラムから係合解除される。
好ましくは、カーカススリーブの成形は、組立ドラムにより、補助成形部材の対であって各々前記半部のうちの1つに対して軸方向に接近する関係にある補助成形部材の対を係合させることにより実施される。
好ましくは、カーカススリーブの成形は、環状固定構造の相互接近の間、作動液をカーカススリーブへ供給することを含む。
好ましくは、カーカススリーブの成形は、環状固定構造の相互接近を作動させる前に、作動液をカーカススリーブへ供給することを含む。
好ましくは、組立ドラムからの各補助支持部材の除去の際に、各補助支持部材に替えて各補助成形部材が組立ドラムと係合する。
したがって、様々な作業ステーションにおける組立プロセスの間、容易に取り扱うことができ、環状固定構造の係合のため、および組立プロセスの終わりまで組立ドラム上に形成されたカーカス構造を除去する必要無しに成形を実施するために適合され得る、限られた重量および寸法の組立ドラムを提供することが可能である。
好ましくは、前記少なくとも1つのカーカスプライは、補助成形部材が動く際に、環状固定構造に対してロックされる。
このような方法で、環状固定構造の望ましくなくかつ制御されていない移動および/または成形に続くビードにおけるカーカス構造の構造上のゆがみがしたがって回避される。
好ましくは、各補助支持部材は、組立ドラム自体により担持される少なくとも1つの連結部材において組立ドラムと係合する。
好ましくは、補助支持部材の係合解除の後かつ前記補助成形部材の係合の前に、少なくとも1つの環状固定構造が前記少なくとも1つのカーカスプライの各端部フラップと係合する。
補助支持部材の係合解除の後のこのような動きの実施は、積層表面の直径より小さい直径を有している場合でさえも、環状固定構造の係合を円滑にする。
好ましくは、前記環状固定構造の係合の前に、前記少なくとも1つのカーカスプライの軸方向に対向する端部フラップが積層表面の幾何学的軸に向かって曲げられる。
好ましくは、前記環状固定構造は積層表面により画定される取付直径より小さい嵌合直径を画定する。
好ましくは、前記取付直径は嵌合直径の約102%以上である。
好ましくは、前記取付直径は嵌合直径の約120%以下である。
有利には、このような方法で、カーカス構造へもたらされる形の崩れの抑制が特に効果的になる。カーカスプライへ加えられる応力が限られることにより、成形の間のカーカスプライの拡張によってあるストリップ状要素と次のストリップ状要素との間の望ましくない分離が引き起こされることなく、ストリップ状要素の重複ゾーンの横方向幅の最小化が実際可能となる。
好ましくは、積層表面に配置されるストリップ状要素の各々は、その長手方向軸が組立ドラムの回転軸に対して平行である。
好ましくは、積層表面に配置されるストリップ状要素の各々は、その長手方向軸と組立ドラムの半径方向平面との間に非ゼロの角度を形成する。
好ましくは、前記カーカススリーブを形成するステップは、
第1カーカスプライを形成することと、
前記第1カーカスプライに半径方向に重ね合わされる第2カーカスプライを形成することとを含み、
前記第1および第2カーカスプライをそれぞれ形成するために配置されるストリップ状要素は、それぞれ交差した長手方向延在部を有する。
好ましくは、重複ゾーンの中間セクションは、ベルト構造の軸方向寸法と実質的に等しい軸方向寸法を有する。
好ましくは、積層表面の末端部は、前記中間部に向けられる、それぞれの軸方向内側エッジに向かって先細の、それぞれの円すい台形ゾーンを有する。
好ましくは、積層表面は実質的に滑らかかつ連続的である。
好ましくは、巻き装置が、連続して隣接するコイル状に巻かれる連続的な長尺状要素を積層表面に配置するよう構成される。
好ましくは、各円すい台形ゾーンは約10〜約100mmに含まれる軸方向寸法を有する。
好ましくは、各円すい台形ゾーンは、円すい台形ゾーン自体の最大直径と最小直径との差の2〜50倍に含まれる軸方向寸法を有する。
好ましくは、積層表面の末端部の円周方向延在部と、積層表面の末端部の円周方向延在部と中間部の円周方向延在部との差との比は、90〜110に含まれる。
好ましくは、前記積層表面において、末端部の最大直径と中間部により呈される取付直径との差は、約1〜約10mmに含まれる。
好ましくは、補助支持部材の少なくとも1つの対は、組立ドラムと着脱可能に係合可能であり、組立ドラムのそれぞれの半部と各々軸方向に接近する関係にあり、前記少なくとも1つのカーカスプライの軸方向に対向する端部フラップを支持するために前記積層表面の連続部に延在するそれぞれの円周方向の支持表面を有する。
好ましくは、前記円周方向の支持表面は、積層表面の軸方向外側末端部の直径と等しい直径を有する実質的に円筒形状成形を有する。
好ましくは、第2形成デバイスが、ベルト構造を含む外部環状スリーブを形成するよう構成される。
好ましくは、組付デバイスが、実質的にトロイダル構成に従ってカーカススリーブを成形するよう、およびそれを外部環状スリーブの半径方向内側表面へ結合するよう構成される。
好ましくは、補助成形部材の対は、組立ドラムと着脱可能に係合可能であり、各々前記半部のうちの1つに対して軸方向に接近する関係にある。
好ましくは、各補助成形部材は、前記補助支持部材に替えて組立ドラムと着脱可能に係合可能である。
好ましくは、前記補助成形部材は、前記少なくとも1つのカーカスプライを環状固定構造に対してロックするよう構成される。
好ましくは、前記補助支持部材の各々は、組立ドラムにより担持される連結部材と動作可能に係合可能である。
好ましくは、各補助成形部材は、前記補助支持部材のうちの1つに替えて、それぞれの連結部材と着脱可能に係合可能である。
出願人は、異なる構成要素を組み立てるための様々なステップのために必要な補助支持部材と、ドラム自体が被加工タイヤの成形を達成可能とするために組み立ての終わりに必要な上記の補助成形部材との両方と動作可能に関連するよう適合される好適な連結部材を含む組立ドラムを準備することが有利であると考える。
好ましくは、連結部材は、各々組立ドラムの半部のうちの1つにより一体的に担持される。
上記の連結部材はしたがって、組立ドラムと、組立ドラムの外部にありかつ組立ドラムから分離されている、組み立てられたグリーンタイヤを得るために必要なデバイスとの機械的な関連性を、上記で説明された生産性および柔軟性の特徴に基づいて、また、組立ドラム自体の製造の複雑性を減少させながら、標準化する。
好ましくは、各重複ゾーンは、中間セクションから離れるにつれて次第に減少する幅を有する。
好ましくは、各重複ゾーンにおいて、中間セクションにおいて検出可能な最大幅と末端セクションに沿って検出可能な最小幅との差は約0.5mm未満である。
好ましくは、ベルト構造は円周方向外側の位置においてカーカス構造と関連する。
好ましくは、前記ストリップ状要素の各々は、その長手方向軸がタイヤの幾何学的回転軸に対して平行である。
好ましくは、前記ストリップ状要素の各々は、その長手方向軸とタイヤの半径方向平面との間に非ゼロの角度を形成する。
好ましくは、第1および第2カーカスプライにそれぞれ属するストリップ状要素は、交差した長手方向延在部をそれぞれ有する。
好ましくは、重複ゾーンの中間セクションはベルト構造の軸方向寸法と実質的に等しい軸方向寸法を有する。
さらなる特徴および利点は本発明によるタイヤの製造のためのプロセスおよび装置の、好ましいが排他的ではない実施形態の詳細な説明からより明らかとなる。
そのような説明は、非限定的な例としてのみ提供される一組の図面を参照して、以下で明らかにされる。
図1は、組立ドラムの周りにカーカスプライを取り付けるステップを直径断面おいて概略的に示す。 図2は、環状固定構造がカーカスプライのそれぞれの端部フラップに同軸嵌合するステップを図1に対して拡大して示す。 図3は、それぞれの環状固定構造の周りでカーカスプライの端部フラップを折り返すステップを図1に対して拡大して示す。 図4は、補助成形部材がビードと係合するステップにおけるカーカススリーブを直径断面において概略的に示す。 図5は、外部スリーブのカーカススリーブへの取り付けのためにカーカススリーブが成形されるステップにおける被加工タイヤを示す。 図6は、本発明によるカーカススリーブの製造の間に組立ドラムへ積層されるいくつかのストリップ状要素を示す概略図である。
上記の図を参照して、参照符号1は全体として、本発明によるプロセスを作動するために配置される、車両車輪のタイヤを組み立てる装置を示す。
装置1は、不透過性エラストマー材料の層すなわちいわゆるライナ4により好ましくは内部がカバーされた少なくとも1つのカーカスプライ3を本質的に含むタイヤ2(図5)を製造するために設定される。半径方向外側位置にエラストマーフィラー5bを好ましくは担持するいわゆるビードコア5aを各々有する2つの環状固定構造5が、カーカスプライ3の各端部フラップ3aと係合する。環状固定構造5は、「ビード」6という名称で通常は特定されるゾーンの近くで一体化され、ビード6において、タイヤ2とそれぞれの装着リム(図示せず)との間で、環状固定構造5の内径寸法により定められた嵌合直径D0に従い係合が通常生じる。
ベルト構造7がカーカスプライ3の周りに円周方向に取り付けられ、トレッドバンド8がベルト構造7に円周方向に重ね合わされる。2つのサイドウォール9であって、それぞれ対応するビード6からトレッドバンド8の対応する側面エッジへ延在する2つのサイドウォール9が、カーカスプライ3の横方向に対向する位置へ取り付けられる。
装置1は、中央セクション11であって2つの半部12間に軸方向に挿入され、半径方向外側位置にあるそのような半部と共に実質的に滑らかかつ連続的な積層表面10aを画定するように、半部に対して実質的に表面が連続した態様で延在する中央セクション11を有する組立ドラム10を含む。
半部12および中央セクション11は、組立ドラム10および積層表面10aの幾何学的軸X−Xに沿って延在する中心シャフト13により支持される。そのような幾何学的軸X−Xはまた、完成タイヤ2の幾何学的回転軸と一致する。
積層表面10aにおいて識別可能であるのは、中央セクション11により画定される中間部11aと、半部12により画定された、中央セクションに対して軸方向外側にある2つの末端部12aとである。
半部12は中央セクション11の周りに摺動可能に係合する。換言すると、中央セクション11は半部12に対して半径方向内側の位置に軸方向に嵌合する。
結果として、積層表面10aの末端部12aは、中間部11aにより呈される取付直径D1より大きい最大直径Dmaxを有する。好ましくは、積層表面10aの末端部12aの円周方向延在部と、前記末端部の円周方向延在部と中間部11aの円周方向延在部との間の差との比は90〜110に含まれる。
それぞれの半部12の軸方向内側エッジ14と軸方向外側エッジ15との間でそれぞれ境界が定められる積層表面10aの末端部12aは、最大直径Dmaxから始まり最小直径まで、中間部11aに向けられる、それぞれの軸方向内側エッジ14に向かって先細になっている、それぞれの円すい台形ゾーン16を有する。図示される実施形態において、軸方向内側エッジ14で検出可能な最小直径は、中間部11aで検出可能な取付直径D1と実質的に対応する。
末端部12aの最大直径Dmaxと、中間部11aで検出可能な取付直径D1との間の差は、1〜10mmに含まれ得る。
円すい台形ゾーン16は、それぞれの末端部12aの軸方向寸法全体に従って延在し得るか、または、添付図面に示されるとおり、それぞれの軸方向外側エッジ15からの望ましい距離において終端し得る。
より詳細には、各円すい台形ゾーン16が、例えば10〜100mmに含まれる軸方向寸法を有するようにし得る。
また、各円すい台形ゾーン16の軸方向寸法が、円すい台形ゾーン16自体の最大直径Dmaxと最小直径との間の差の2〜50倍に含まれるようにし得る。
半部12は、中央セクション11に対して軸方向に位置付け可能および/または互いに対して軸方向に可動である。例えば、ねじ付バー17が、中心シャフト13内に動作可能に配置され得、それぞれ時計回りおよび反時計回りであり各々半部12の一方と係合する2つのねじ付部17a、17bを担持し得る。組立ドラム10の半部12は、中心シャフト13の一端に動作可能に結合可能なアクチュエータ(図示せず)によりねじ付バー17へ与えられる回転に続いて、結果としてそれぞれ反対の方向に中心シャフト13に沿って同時に並進するように誘導される。
半部12の各々およびそれらの間に軸方向に挿入される中央セクション11は、好ましくは、静止状態と作業状態との間で半径方向に可動であるそれぞれの円周部分からなる。静止状態(図示せず)において、前記円周部分は幾何学的軸X−Xへ半径方向に接近し、組立ドラム10に被加工タイヤの嵌合直径D0より小さい直径寸法を与え、組立ドラム自体からのタイヤ2の除去を可能とする。作業状態において、円周部分は好ましくは実質的に円周方向に連続した態様で延在し、添付図面にあるとおり、好ましくは嵌合直径D0より大きい取付直径D1を画定する上記の積層表面10aを形成する。
より詳細には、取付直径D1は、例えば、嵌合直径D0の約102%以上とすることができる。好ましい実施形態において、取付直径D1は例えば、嵌合直径D0の約120%以下とすることができる。
図示の実施形態において、円周部分の半径方向の移動は、複数の連結ロッド18により作動され、各連結ロッド18は中央セクション11の領域の1つと中心シャフト13により回転可能に担持され、外部アクチュエータ(図示せず)により角回転で駆動可能であるコマンドカラー(command collar)19との間に拘束される。中央セクション11の領域を通じて軸方向に延在するトランスミッションバー20により、中央セクション11の半径方向移動が、中心シャフト13に対して半径方向に延在するそれぞれの柱21に沿って摺動可能に案内される、組立ドラム10の軸方向に対向する半部12の円周部分へ伝達される。
組立ドラム10は、少なくとも1つのロボットアーム(図示せず)または中心シャフト13により呈される少なくとも1つのグリップ端部13a上で作動する別のタイプの搬送デバイスにより、1つまたは複数の作業ステーション22、23へ搬送されるよう適合され、被加工タイヤ2の組み付けを目的とする様々な加工ステップの実施が可能となる。
より詳細には、組立ドラム10は、第1に、それぞれの環状固定構造5に結合されるカーカスプライ3を含む、いわゆる実質的に円筒形のカーカススリーブ24を得るよう構成された第1形成デバイス(図示せず)を備える組立ステーション22(図1〜3)に係合する。
少なくとも1つの外部操作デバイス(公知の方法で得られ得るため図示せず)は、組立ドラム10の軸方向に対向する側へ補助支持部材25を位置づけ、補助支持部材25は各々、半部12の一方に対して軸方向に接近する関係にある。
例えば、2つの環状要素の形態で得られる補助支持部材25は、外部に、好ましくは末端部12aの直径と実質的に等しい直径を有する実質的に円筒形状を有する、それぞれの円周方向支持表面25aを有する。より詳細には、円周方向支持表面25aの直径は、軸方向外側エッジ15において、半部12で検出可能な最大直径Dmaxと好ましくは一致する。接近が完了すると、円周方向支持表面25aは積層表面10aの連続部において連続した態様で延在する。
補助支持部材25と組立ドラム10との係合は、組立ドラム自体により担持されるそれぞれの連結部材26において生じる。好ましくは、例えば、円筒形スリーブの形態で作られる各連結部材26は、組立ドラム10の半部12の一方により一体的に担持され、それぞれの補助支持部材25により担持される係合座部27と動作可能に結合可能である。
例えば幾何学的軸X−Xに向かって弾性的に押圧するビード状要素の形態で得られた1つまたは複数の連結要素28は、連結部材26に配置されたそれぞれのスロットに自動的に係合するよう適合され、それにより各補助支持部材25を、上記の外部操作デバイスにより補助支持部材25自体が係合解除された後でさえ、組立ドラム10に対して係合関係に保持する。組立ドラム10はこのように必要に応じて、組立ステーション22に設けられる少なくとも1つの第1作業ユニットと少なくとも1つの第2作業ユニット(図示せず)との間を、組立ドラム10に拘束される補助支持部材25と共に、移動するよう適合される。
組立ステーション22において、組立ドラム10がその幾何学的軸X−Xの周りを回転するよう駆動されている間に、例えば、エラストマー材料でできている少なくとも1つの連続的な長尺状要素を供給する1つまたは複数の分配部材を有する巻き装置(図示せず)が作動して、層形状エラストマーライナ4を積層表面10a上および円周方向支持表面25a上へ形成し得る。加えてまたはライナ4の代替として、巻き装置および/または他の補助デバイスが、円周方向支持表面25aに、ビード6において組み込まれる耐摩耗性インサートおよび/または、ランフラットタイヤの場合は、組立ドラム10のそれぞれの半部12に取り付けられ次いでタイヤ2内のサイドウォール9のゾーンに組み込まれるエラストマー材料でできている補助支持インサート(いわゆるサイドウォール−インサート)を形成するよう配置され得る。
それぞれ組立ドラムの中間部11aおよび半部12で検出可能な直径D1と最大直径Dmaxとの間の差により定められた凹状はまた、自己密封材料(self-sealing material)でできている採用可能な半製品および/または、ライナ4の積層の前または後に中間部11aで取り付けることのできる採用可能な追加的な層を幾何学的に収容するよう適合される。
上記の採用可能なインサートおよび/または採用可能な他の構成要素のライナ4の形成に続いて、第1形成デバイスがカーカスプライ3を積層表面10aの周りに取り付ける。好ましい一実施形態解決策において、カーカスプライ3およびまた場合によりタイヤ2の他のパーツは基本半製品の積層により得られる。このような基本半製品は、上記のタイヤの構成要素の1つまたは複数を、半製品の保管の必要無く構成するために適切な量で用いられるよう適合される。
このような目的のために、例えば同一出願人名義の文献米国特許第6,328,084号において記載されているものと類似して、第1形成デバイスは、組立ドラム10が段階的な進行に従って回転するよう作動される間、積層表面10aの円周方向延在部に対して横方向に延在する複数のストリップ状要素29を順次取り付けるよう構成された取付デバイスを含む。
カーカスプライ3は、したがって好ましくは組立ドラム10の上および/または予めその上に配置される採用可能な構成要素の上に直接形成される。このような目的のために、所定の数のストリップ状要素29が積層表面10aの円周方向延在部の周りに順に連続的に隣接して配置され、その円周方向延在部全体をカバーする。
積層表面10aに配置されるストリップ状要素29の各々は、その長手方向延在軸が幾何学的軸X−Xに平行であり得る。異なる実施形態において、積層表面10aに積層されたストリップ状要素29の各々はその長手方向延在部と幾何学的軸X−Xを通る半径方向平面との間に非ゼロの角度を形成し得る。
より詳細には、カーカススリーブ24の取得によりただ1つのカーカスプライ3、または2つ以上のカーカスプライの形成が可能となり、この場合、それぞれ第1および第2のカーカスプライ3を形成するために配置されるストリップ状要素29は、好ましくはそれぞれ交差した長手方向延在部を有する。
積層の間、円周方向に連続するストリップ状要素29は、後続のストリップ状要素29の第1長手方向エッジ29aが、先に配置されたストリップ状要素29の対応する第2長手方向エッジ29bと重ね合わされることが確実となる方法で、順に配置される。相互重複ゾーン30はしたがってそれぞれの連続するストリップ状要素29のそれぞれ長手方向エッジ29a、29bに沿って形成される。
組立ドラムの中央セクション11がそれぞれの半部12内に摺動可能に嵌合すると仮定すると、積層表面10aは実質的に凹形の断面プロファイルをとる。結果として、また組立ドラムの中央セクション11および半部12でそれぞれ検出可能な取付直径D1と最大直径Dmaxとの間の差により、円周方向に隣接するストリップ状要素29の各対間に作り出された、例えば円周方向に従い測定可能な重複ゾーン30の幅は、直径および積層表面10aに沿って存在する円周方向延在部に関する寸法の変動に従いストリップ状要素29の長手方向延在部に沿って、それぞれ中央セクション11および半部12で変動する。
より詳細には、各重複ゾーン30の長手方向延在部に沿って、中間セクション31が、中央セクション11に、および/または積層表面10aの中間部11aにおいて特定され配置され得、2つの末端セクション32が、中間セクション31に対して横方向に両側にあると特定され得、それぞれの半部12に、および/または積層表面10aの末端部12aに少なくとも部分的に配置される。この状況は、重複ゾーン30が網掛けで示され、幅の差が意図的に強調されている図6の概略図においてより良く示されている。
各重複ゾーン30の中間セクション31は、末端セクション32の幅より大きい幅を有する。好ましくは、中間セクション31において検出可能な最大幅Wmaxと末端セクション32に沿って検出可能な最小幅Wminとの差は、約0.5mm未満である。上記の幅は、例えば、円周方向に従って検出可能である。
好ましくは、少なくとも先細になっている円すい台形ゾーン16が存在する場合、重複ゾーン30は、中間セクション31から離れるにつれて、最小寸法Wminに到達するまで、次第に減少する幅を有する。
重ね合わせの最小幅Wminは、例えば、半部12の軸方向外側エッジ15でまたは半部12から必要な軸方向距離でゼロ値と仮定することができる。したがって、相互重複ゾーン30はストリップ状要素29の長手方向延在部全体に従って延在し得るかその一部に限定され得る。
好ましくは、積層表面10aは前記少なくとも1つのカーカスプライ3の幅より小さい軸方向寸法を有し、その結果組立ドラム10に配置されるカーカスプライ3の端部フラップ3aは積層表面10aの対向端部から軸方向に突出し、結果として少なくとも部分的に上記の円周方向支持表面25aにより支持される。端部フラップ3aにおいて、隣接するストリップ状要素29間の重複ゾーン30は、好ましくは上記最小幅Wminを維持する。
カーカスプライ3の形成が完了すると、補助支持部材25がそれぞれの連結部材26から係合解除される。このような係合解除は、例えば、円周方向支持表面25aを耐摩耗性インサートから、および/またはライナ4から、および/またはカーカスプライ3から取り外すために、上記の外部操作デバイスを用いて、組立ドラム10のそれぞれの半部12から軸方向に離すという単純な動きによりもたらすことができる。
支持表面25aの除去により、組立ドラム10のさらなる加工ユニットへの可能な搬送の際に、組立ドラム10の周りに取り付けられたカーカスプライ3の端部フラップ3aを−組立ドラム10の幾何学的軸X−Xに向かって−折り曲げることが可能となり、例えばこれは、任意の便利な方法により得られ得るため図示されないローラまたは他の部材を用いて生じる。
位置決め部材であってそれ自体公知の方法で得られるため図示されない位置決め部材は、組立ドラム10の対応する半部12へ軸方向に当接する態様で環状固定構造5の各々を位置付けることにより、環状固定構造5の各々が幾何学的軸X−Xに向かって折り曲げられるカーカスプライ3の端部フラップ3aのうちの1つの周りに同軸嵌合するようにする。
位置付けが完了すると、小さい膨張式チャンバ33または他の折り返し部材(図3)が、端部フラップ3aの各々をそれぞれの環状固定構造5の周りに折り返すようにし、それにより端部フラップ3aとカーカスプライ3との係合を安定させ、その結果上記のカーカススリーブ24が形成される。
環状固定構造5の係合が完了すると、またはこの動作ステップと同時に、サイドウォール9の取り付けが作動され得る。
カーカススリーブ24を担持する組立ドラム10はこのとき、組立ステーション22に対して離れている組付ステーション23(図4および5)へ好ましくは搬送され、組付ステーション23は、好ましくは既にトレッドバンド8と結合されているベルト構造7を一体化する外部スリーブ34を係合して受容する。
取付直径D1より大きい内径D2を有する外部スリーブ34は、それ自体公知の方法で得られるため表されていない第2形成デバイスであって、補助ドラム(図示せず)上のベルト構造7および補助ドラムにより担持されるベルト構造7へのトレッドバンド8の後続の取り付けが実施されるよう適合された、1つまたは複数のベルト層の形成および/または巻上げを定めるよう構成された第2形成デバイスにより予め準備され得る。
代替的実施形態によると、サイドウォール9の少なくとも一部は外部スリーブ34上に組み立てられ得る。
このように形成される外部スリーブ34は、例えば、搬送リング35または他の適切なデバイスにより、補助ドラムから取り外されるように適合され、搬送リング35または他の適切なデバイスは次いで、組立ドラム10により担持されるカーカススリーブ24の周りに同軸上中心位置に外部スリーブ34を配置するようにする。
組付デバイスが次いで組立ドラム10に作用し、カーカススリーブ24をトロイダル構成(図5)に従って成形し、外部スリーブ34の半径方向内側表面へのカーカススリーブ24の結合を確定する。
組付デバイスは、例えば、組立ドラム10の半部12の相互軸方向接近、および結果として、カーカススリーブ24の環状固定構造5の相互軸方向接近を引き起こすために、ねじ付バー17を自転して駆動するよう配置される上記のアクチュエータ(図示せず)を含むことができる。好ましくは、組付デバイスはまた、例えば中心シャフト13に沿って得られる、少なくとも1つの供給チャネル36に連結された空気圧回路を有する膨張用部材を含み、固定構造5の相互接近の間、作動液をカーカススリーブ24へ供給し、膨張させることによりカーカススリーブ24の半径方向膨張を引き起こす。
組立ドラム10は次いで補助成形部材37の少なくとも1つの対と動作可能に係合し、補助成形部材37は各々前記半部12のうちの1つに対して軸方向に接近する関係にある。補助成形部材37は、組立ドラム10とは別個の装置1の部品を表し、カーカススリーブ24を成形するためのステップの実施を可能とするために組付デバイスと一体化されるよう適合される。より詳細には、補助成形部材37は各々、組立ドラム10自体により担持される円周方向当接エッジに対抗して作用するよう適合され、半部12の相互接近移動と同時にカーカスプライ3をトロイド形に成形することを可能とする。
より詳細には、各補助成形部材37は、各々上記の円周方向の当接エッジのうちの1つを画定する環状固定構造5のうちの1つに対して押圧関係に対抗して作用するよう適合され、成形ステップの間、組立ドラム10に対してビード6を当てた状態で維持し、および/またはカーカスプライ3を環状固定構造5に対してロックし、カーカススリーブ24の半径方向膨張の間、ビード6のゾーンにおける、カーカスプライ自体の望ましくない滑動または他の任意の望ましくない形の崩れを防止する。
各補助成形部材37は、好ましくは組立ドラム10のそれぞれの半部12に対して軸方向に接近する関係で着脱可能に固定可能であり、組立ドラム10により担持されるそれぞれの環状固定構造5に対向して作用するよう配置される少なくとも1つのシールリング39を担持する、少なくとも1つのフランジ要素38を含む。好ましくは連続的な円周方向延在部を有する各シールリング39はまた、環状固定構造5においてカーカススリーブ24の気密シール閉鎖の機能を実施するよう適合され、スリーブ自体の半径方向膨張および成形ステップに続く膨張状態の維持を円滑にする。
各補助成形部材37は有利には、それぞれ同軸でありかつそれぞれ異なる直径を有する複数のシールリング39と関連し得る。このような方法で、同じ補助成形部材37を異なる嵌合直径を有する多くのタイヤの加工のために用いることが有利には可能である。
補助成形部材37は、各々それぞれの補助支持部材25に替えて、組立ドラム10のそれぞれの連結部材26に、各々補助成形部材37の組立ドラム10に関する安定した軸方向固定を確定するためにそれぞれの連結部材26で作動するよう構成される好ましくは油圧式または空圧式のそれぞれの制動装置40により、着脱可能に結合され得る。
半部12の相互接近と空気または別の流体のカーカススリーブ24への同時の導入との組み合わされた動きにより、カーカススリーブ24が組立ドラムの周りに位置づけられたベルト構造7の半径方向内側表面に当接するまで、カーカススリーブ24を半径方向に次第に膨張させる。
成形を目的としたカーカススリーブ24の半径方向膨張は、スリーブ自体へ導入された作動液により、カーカススリーブ自体の半径方向内部表面の積層表面10aからの分離の動きにより先行され得る。成形を目的とした後続の半径方向膨張は、したがって、相互接近している半部12がカーカススリーブ24の半径方向内側表面と機械的に干渉可能とならずに、均一かつ連続的な方法で実施され得る。積層表面10aの断面の実質的に凹形なプロファイルにより、この作業の実施が円滑となる。実際、プロファイルが凹状であることにより、カーカスプライ3、ライナ4および/またはそれらと関連する他の構造部品は、著しい機械的強度に抗う必要無く、および/または不規則な応力を受けること無く、分離に必要なわずかな半径方向の移動を実施可能である。半部の相互接近の開始に関する、作動液のカーカススリーブ24への導入の、採用可能な事前処理は、したがって約1〜2秒以下の値に制限され得るか、または回避することさえ可能である。
中間セクション31の軸方向延在部は、ベルト構造7の軸方向寸法と実質的に一致する。結果として、成形が完了すると、完成タイヤにおけるように、重複ゾーン30の中間セクション31は、ベルト構造7の軸方向に対向するエッジまで実質的に延長される。重複ゾーン30の末端セクション32は、組み立てられたタイヤのサイドウォール9で、ベルト構造7のそれぞれの軸方向に対向するエッジから始まりビード6に一体化された環状固定構造5の近くまで、延長される。
成形の間、中間セクション31で重複ゾーン30の幅がより大きいことにより、カーカスプライ3の構造的一体性の維持が確実となり、半径方向膨張に続いて加えられる円周方向拡張の動きによる、隣接するストリップ状要素29間の望ましくない分離が防止される。
末端セクション32で重複ゾーン30の幅がより小さいことは、いずれの場合も、カーカスプライ3の構造的一体性を確実とするのに十分である。実際、成形が完了すると、重複ゾーン30の末端セクション32は、ベルト構造7の軸方向外側エッジからビード6に向かって延在するゾーンに位置づけられ、そこで成形により加えられた膨張が、補強用環状構造5での実質的にゼロ値へ次第に減少する。
それぞれの末端セクション32で重複ゾーン30の幅がより小さいことは、移動中により大きい形の崩れを受けるゾーンにおいて、カーカススリーブ24へより大きい構造的均一性を与え、乗り心地および/またはタイヤの使用中にかかる疲労応力への耐性に有害であり得る剛性の不連続性を削減または除去する。
成形ステップが完了すると、制動装置40は、補助成形部材37の組立ドラム10からの軸方向除去を可能とするために、動作が停止され得る。組立ドラム10は次いで、少なくとも1つの追加的な加工ステーション(図示せず)へ搬送される可能性があり得る。
組み立てが完了すると、タイヤ2は、補助成形部材37の係合解除およびドラム自体の半径方向収縮の際に組立ドラム10から取り外され得、任意の便利な方法で実施され得る成型および加硫サイクルへ供される。

Claims (57)

  1. 車両車輪用タイヤを組み立てるためのプロセスであって、
    少なくとも1つのカーカスプライ(3)を含む実質的に円筒形のカーカススリーブ(24)を形成するステップを含み、
    前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)が、
    連続して隣接するストリップ状要素(29)を実質的に円筒形の積層表面(10a)の円周方向延在部の周りに順に配置することにより形成され、
    円周方向に連続するストリップ状要素(29)が順に配置され、互いに重ね合わされたそれぞれの長手方向エッジ(29a、29b)に沿った重複ゾーン(30)を形成し、
    各重複ゾーン(30)が、その長手方向延在部に沿って、中間セクション(31)に対して横方向に対向する末端セクション(32)を有し、
    各重複ゾーン(30)の前記中間セクション(31)が前記末端セクション(32)の幅より大きい幅を有する、プロセス。
  2. 前記重複ゾーン(30)が前記中間セクション(31)から離れるにつれて次第に減少する幅を有する、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記積層表面(10a)が実質的に滑らかかつ連続的である、請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)を形成する前に、前記積層表面(10a)上への連続して隣接するコイル状に巻かれる連続的な長尺状要素の積層により、少なくとも1つの層形状エラストマーライナ(4)が得られる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 前記積層表面(10a)が、2つの末端部(12a)間に軸方向に挿入される中間部(11a)を有し、末端部(12a)は、中間部(11a)により呈される取付直径(D1)より大きい直径を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 各重複ゾーン(30)の前記中間セクション(31)が前記積層表面(10a)の前記中間部(11a)に配置される、請求項5に記載のプロセス。
  7. 各重複ゾーン(30)の前記末端セクション(32)が前記積層表面(10a)の前記それぞれの末端部(12a)に配置される、請求項1〜6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記積層表面(10a)の前記末端部(12a)の円周方向延在部と、前記積層表面(10a)の前記末端部(12a)の円周方向延在部と前記中間部(11a)の円周方向延在部との間の差との比が90〜110に含まれる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記積層表面(10a)が、2つの半部(12)であってそれらの間に挿入される中央セクション(11)に対して軸方向に位置付け可能な2つの半部(12)を有する組立ドラム(10)により画定される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 各重複ゾーン(30)の前記中間セクション(31)が、前記組立ドラム(10)の前記中央セクション(11)に配置される、請求項9に記載のプロセス。
  11. 各重複ゾーン(30)の前記末端セクション(32)が、前記組立ドラム(10)の前記それぞれの軸方向に位置付け可能な前記半部(12)に配置される、請求項9または10に記載のプロセス。
  12. 前記積層表面(10a)において、前記末端部(12a)の最大直径(Dmax)と前記中間部(11a)により呈される取付直径(D1)との差が、約1〜約10mmに含まれる、請求項1〜11のいずれか一項に記載のプロセス。
  13. 各重複ゾーン(30)において、前記中間セクション(31)において検出可能な最大幅と前記末端セクション(32)に沿って検出可能な最小幅との差が、約0.5mm未満である、請求項1〜12のいずれか一項に記載のプロセス。
  14. 前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)の形成の前に、補助支持部材(25)であって、前記積層表面(10a)の連続部に延在する少なくとも1つの円周方向の支持表面(25a)を各々有し、各々前記半部(12)のうちの1つに対して軸方向に接近する関係にある補助支持部材(25)が、前記組立ドラム(10)と係合する、請求項9〜13のいずれか一項に記載のプロセス。
  15. 前記積層表面(10a)の周りに取り付けられた前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)が、軸方向に対向する端部フラップ(3a)であって各々それぞれの前記補助支持部材(25)の前記円周方向の支持表面(25a)に配される軸方向に対向する端部フラップ(3a)を有する、請求項14に記載のプロセス。
  16. ベルト構造(7)を含む外部環状スリーブ(34)を形成するようになっている、請求項1〜15のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. 前記外部環状スリーブ(34)の半径方向内側表面へ前記カーカススリーブ(24)を結合するために、実質的にトロイダル構成に従って前記カーカススリーブ(24)を成形するようになっている、請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記カーカススリーブ(24)を成形する前に、前記補助支持部材(25)が前記組立ドラム(10)から係合解除される、請求項14に従属する場合の請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記カーカススリーブ(24)の成形が、前記組立ドラム(10)に、補助成形部材(37)の対であって各々前記半部(12)のうちの1つに対して軸方向に接近する関係にある補助成形部材(37)の対を係合させることにより実施される、請求項17または18に記載のプロセス。
  20. 前記組立ドラム(10)からの各補助支持部材(25)の除去の際に、各補助支持部材(25)に替えて各補助成形部材(37)が前記組立ドラム(10)と係合する、請求項14に従属する場合の請求項19に記載のプロセス。
  21. 各補助支持部材(25)が、前記組立ドラム(10)自体により担持される少なくとも1つの連結部材(26)において前記組立ドラム(10)と係合する、請求項14〜20のいずれか一項に記載のプロセス。
  22. 前記補助支持部材(25)の係合解除の後かつ前記補助成形部材(37)の係合の前に、少なくとも1つの環状固定構造(5)が前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)の各端部フラップ(3a)と係合する、請求項18に従属する場合の請求項19に記載のプロセス。
  23. 前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)が、前記補助成形部材(37)が動く際に前記環状固定構造(5)に対してロックされる、請求項22に記載のプロセス。
  24. 前記環状固定構造(5)の係合の前に、前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)の軸方向に対向する端部フラップ(3a)が前記積層表面(10a)の幾何学的軸(X−X)に向かって曲げられる、請求項22または23に記載のプロセス。
  25. 前記環状固定構造(5)が前記積層表面(10a)により画定される取付直径(D1)より小さい嵌合直径(D0)を画定する、請求項22〜24のいずれか一項に記載のプロセス。
  26. 前記取付直径(D1)が前記嵌合直径(D0)の約102%以上である、請求項25に記載のプロセス。
  27. 前記取付直径(D1)が前記嵌合直径(D0)の約120%以下である、請求項25または26に記載のプロセス。
  28. 前記積層表面(10a)に配置される前記ストリップ状要素(29)の各々が、その長手方向軸が前記組立ドラム(10)の回転軸に対して平行である、請求項1〜27のいずれか一項に記載のプロセス。
  29. 前記積層表面(10a)に配置されるストリップ状バンド(29)の各々が、その長手方向軸と前記組立ドラム(10)の半径方向平面との間に非ゼロの角度を形成する、請求項1〜28のいずれか一項に記載のプロセス。
  30. 前記カーカススリーブ(24)を形成するステップが、
    第1カーカスプライ(3)を形成することと、
    前記第1カーカスプライ(3)に半径方向に重ね合わされる第2カーカスプライ(3)を形成することとを含み、
    前記第1および第2カーカスプライ(3)をそれぞれ形成するために配置される前記ストリップ状要素(29)が、それぞれ交差した長手方向延在部を有する、請求項1〜29のいずれか一項に記載のプロセス。
  31. 前記重複ゾーン(30)の前記中間セクション(31)が、前記ベルト構造(7)の軸方向寸法と実質的に等しい軸方向寸法を有する、請求項16〜30のいずれか一項に記載のプロセス。
  32. 車両車輪用タイヤを組み立てるための装置であって、カーカススリーブ(24)を組立ドラム(10)上に形成するよう構成された第1形成デバイスを含み、
    前記第1形成デバイスが、前記組立ドラム(10)により呈される実質的に円筒形の積層表面(10a)の円周方向延在部の周りに、円周方向に連続するストリップ状要素(29)を配置するよう構成された配置デバイスを含み、
    前記組立ドラム(10)が、
    前記積層表面(10a)の中間部(11a)を画定する中央セクション(11)と、
    前記中央セクション(11)に対して軸方向に位置付け可能であり前記積層表面(10a)の軸方向外側末端部(12a)を画定する2つの半部(12)とを有し、
    前記末端部(12a)が、前記中間部(11a)により呈される取付直径(D1)より大きい直径を有する装置。
  33. 前記積層表面(10a)の前記末端部(12a)が、前記中間部(11a)に向けられる、それぞれの軸方向内側エッジ(14)に向かって先細の、それぞれの円すい台形ゾーン(16)を有する、請求項32に記載の装置。
  34. 前記積層表面(10a)が実質的に滑らかかつ連続的である、請求項32または33に記載の装置。
  35. 連続して隣接するコイル状に巻かれる連続的な長尺状要素を前記積層表面(10a)に配置するよう構成された巻き装置をさらに含む、請求項32〜34のいずれか一項に記載の装置。
  36. 各円すい台形ゾーン(16)が約10〜約100mmに含まれる軸方向寸法を有する、請求項33〜35のいずれか一項に記載の装置。
  37. 各円すい台形ゾーン(16)が前記円すい台形ゾーン(16)自体の最大直径(Dmax)と最小直径との差の2〜50倍に含まれる軸方向寸法を有する、請求項33〜36のいずれか一項に記載の装置。
  38. 前記積層表面(10a)の前記末端部(12a)の前記円周方向延在部と、前記積層表面(10a)の前記末端部(12a)の前記円周方向延在部と前記中間部(11a)の前記円周方向延在部との差との比が、90〜110に含まれる、請求項32〜37のいずれか一項に記載の装置。
  39. 前記積層表面(10a)において、前記末端部(12a)の最大直径(Dmax)と前記中間部(11a)により呈される取付直径(D1)との差が、約1〜約10mmに含まれる、請求項32〜38のいずれか一項に記載の装置。
  40. 前記組立ドラム(10)のそれぞれの半部(12)に対して各々軸方向に接近する関係にあり、前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)の軸方向に対向する端部フラップ(3a)を支持するために前記積層表面(10a)の連続部に延在するそれぞれの円周方向の支持表面(25a)を有する、前記組立ドラム(10)と着脱可能に係合可能な補助支持部材(25)の少なくとも1つの対をさらに含む、請求項32〜39のいずれか一項に記載の装置。
  41. 前記円周方向の支持表面(25a)が、前記積層表面(10a)の前記軸方向外側末端部(12a)の直径と等しい直径を有する実質的に円筒形状を有する、請求項40に記載の装置。
  42. 第2形成デバイスが、ベルト構造(7)を含む外部環状スリーブ(34)を形成するよう構成される、請求項32〜41のいずれか一項に記載の装置。
  43. 組付デバイスが、実質的にトロイダル構成に従って前記カーカススリーブ(24)を成形するよう、およびそれを前記外部環状スリーブ(34)の半径方向内側表面へ結合するよう構成される、請求項42に記載の装置。
  44. 補助成形部材(37)の対であって、前記組立ドラム(10)と着脱可能に係合可能であり、各々前記半部(12)のうちの1つに軸方向に接近する関係にある補助成形部材(37)の対をさらに含む、請求項32〜43のいずれか一項に記載の装置。
  45. 各補助成形部材(37)が、前記補助支持部材(25)に替えて前記組立ドラム(10)と着脱可能に係合可能である、請求項40に従属する場合の請求項44に記載の装置。
  46. 前記補助成形部材(37)が、前記少なくとも1つのカーカスプライ(3)を環状固定構造(5)に対してロックするよう構成される、請求項44または45に記載の装置。
  47. 前記補助支持部材(25)の各々が、前記組立ドラム(10)により担持される連結部材(26)と動作可能なように係合可能である、請求項40に記載の装置。
  48. 各補助成形部材(37)が、前記補助支持部材(25)のうちの1つに替えて、前記それぞれの連結部材(26)と着脱可能に係合可能である、請求項44に従属する場合の請求項47に記載の装置。
  49. 前記連結部材(26)が、各々前記組立ドラム(10)の前記半部(12)のうちの1つにより一体的に担持される、請求項47または48に記載の装置。
  50. 車両車輪用タイヤであって、
    円周方向延在部に沿って連続して順に隣接し、互いに重ね合わされるそれぞれの長手方向エッジ(29a、29b)に沿って重複ゾーン(30)を有する、ストリップ状要素(29)により形成される少なくとも1つのカーカスプライ(3)を含むカーカス構造を含み、
    各重複ゾーン(30)が、その長手方向延在部に沿って、中間セクション(31)に対して横方向に対向する末端セクション(32)を有し、
    各重複ゾーン(30)の前記中間セクション(31)が、前記末端セクション(32)の幅より大きい幅を有する、車両車輪用タイヤ。
  51. 各重複ゾーン(30)が、前記中間セクション(31)から離れるにつれて次第に減少する幅を有する、請求項50に記載のタイヤ。
  52. 各重複ゾーン(30)において、前記中間セクション(31)において検出可能な最大幅と前記末端セクション(32)に沿って検出可能な最小幅との差が、約0.5mm未満である、請求項50または51に記載のタイヤ。
  53. 円周方向に外側の位置において前記カーカス構造と関連するベルト構造(7)をさらに含む、請求項50〜52のいずれか一項に記載のタイヤ。
  54. 前記ストリップ状要素(29)の各々が、その長手方向軸が前記タイヤの幾何学的回転軸に対して平行である、請求項50〜53のいずれか一項に記載のタイヤ。
  55. 前記ストリップ状要素(29)の各々が、その長手方向軸と前記タイヤの半径方向平面との間に非ゼロの角度を形成する、請求項50〜54のいずれか一項に記載のタイヤ。
  56. 第1および第2カーカスプライ(3)にそれぞれ属するストリップ状要素(29)が、それぞれ交差した長手方向延在部を有する、請求項50〜55のいずれか一項に記載のタイヤ。
  57. 前記重複ゾーン(30)の前記中間セクション(31)が、前記ベルト構造(7)の軸方向寸法と実質的に等しい軸方向寸法を有する、請求項53に記載のタイヤ。
JP2016530633A 2013-08-01 2014-06-30 車輪車両用タイヤを組み立てるためのプロセスおよび装置、ならびに車輪車両用タイヤ Active JP6438953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2013A001299 2013-08-01
ITMI20131299 2013-08-01
PCT/IB2014/062737 WO2015015336A1 (en) 2013-08-01 2014-06-30 Process and apparatus for building tyres for vehicle wheels and tyre for vehicle wheels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525468A true JP2016525468A (ja) 2016-08-25
JP6438953B2 JP6438953B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=49261651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530633A Active JP6438953B2 (ja) 2013-08-01 2014-06-30 車輪車両用タイヤを組み立てるためのプロセスおよび装置、ならびに車輪車両用タイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10857749B2 (ja)
EP (1) EP3027400B1 (ja)
JP (1) JP6438953B2 (ja)
KR (1) KR102206804B1 (ja)
CN (1) CN105451978B (ja)
BR (1) BR112015032608B1 (ja)
WO (1) WO2015015336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016052761A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ成形用フォーマーおよびタイヤ成形方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015032608B1 (pt) 2013-08-01 2021-01-12 Pirelli Tyre S.P.A. processo e aparelho para fabricar pneus para rodas de veículos, e, pneu para rodas de veículo
US10639860B2 (en) 2013-11-26 2020-05-05 Pirelli Tyre S.P.A. Method and plant for building tyres
FR3045455B1 (fr) * 2015-12-18 2018-04-06 Michelin & Cie Tambour de confection et de conformation d'une carcasse de pneumatique
BR112018012530B1 (pt) 2015-12-28 2022-03-03 Pirelli Tyre S.P.A. Processo e usina para construir pneus
EP3487693B1 (en) * 2016-07-22 2020-05-13 Pirelli Tyre S.p.A. Method and apparatus for building tyres for vehicle wheels
IT201700084375A1 (it) * 2017-07-25 2019-01-25 Pirelli Apparato per il confezionamento di uno pneumatico per ruote di veicoli
CN107650402A (zh) * 2017-09-25 2018-02-02 青岛软控机电工程有限公司 一种缺气保用乘用子午胎机械成型鼓
BR112022009037A2 (pt) * 2019-11-19 2022-08-09 Pirelli Processo e aparelho para construir pneus para rodas de veículo
CN112848807A (zh) * 2021-01-29 2021-05-28 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种曲面贴合鼓设计方法及曲面贴合鼓

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0120623A2 (en) * 1983-03-17 1984-10-03 Gencorp Inc. Tire ply splice construction and method of making the same
US5116449A (en) * 1990-09-04 1992-05-26 The Uniroyal Goodrich Tire Company Grooved drum for tire building machine
JPH11254906A (ja) * 1997-12-30 1999-09-21 Pirelli Pneumatici Spa 車両の車輪用タイヤ
US6328084B1 (en) * 1997-12-30 2001-12-11 Pirelli Pneumatici S.P.A. Vehicle tire with a particular carcass ply and/or a particular circumferentially inextensible annular structure
EP1207059A2 (de) * 2000-11-18 2002-05-22 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen und Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
JP2008265699A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20100024959A1 (en) * 2007-02-15 2010-02-04 Gianni Mancini Process and apparatus for manufacturing tyres
US20110072664A1 (en) * 2008-05-28 2011-03-31 Maurizio Marchini Process and apparatus for building tyres

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1524467A (en) * 1924-01-12 1925-01-27 Morgan & Wright Tire-building drum
US2039531A (en) * 1929-07-17 1936-05-05 Nat Rubber Machinery Co Telescopic tire building drum
US2335169A (en) * 1941-04-19 1943-11-23 Akron Standard Mold Co Tire-making drum
DE1173238B (de) * 1961-02-22 1964-07-02 Metzeler Gummiwerke Ag Maschine zum Aufbauen von Fahrzeug-luftreifenrohlingen
DE1201978B (de) * 1962-08-24 1965-09-30 Metzeler Ag Reifenaufbaumaschine
US3932256A (en) * 1974-08-19 1976-01-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building drum
JPS52131303A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire having belts of coiled filament reinforcement layer
JPS5463184A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Bridgestone Tire Co Ltd Tire forming drum
JPH07112762B2 (ja) * 1987-10-13 1995-12-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP2527801B2 (ja) * 1988-03-09 1996-08-28 株式会社ブリヂストン 帯状の積層補強体並びに空気入りタイヤ
JP3397387B2 (ja) * 1993-08-09 2003-04-14 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤの製造方法
IT1281105B1 (it) * 1995-12-22 1998-02-11 Bridgestone Firestone Tech Tamburo di formatura di pneumatici
RU2264293C2 (ru) * 2000-03-17 2005-11-20 ВМИ ЭПЕ Холланд Б.В. Барабан для сборки шин, снабженный устройством для заворота кромок браслета вверх
JP3566915B2 (ja) * 2000-09-07 2004-09-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム部材の製造方法
JP4464700B2 (ja) * 2004-01-28 2010-05-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2008221593A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造方法
EP1972213A1 (en) 2007-03-21 2008-09-24 Philip Morris Products S.A. Multi-component filter providing improved flavour enhancement
EP2219856B1 (en) * 2007-11-30 2012-08-15 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for manufacturing tyres for vehicle wheels
KR100847340B1 (ko) * 2008-04-11 2008-07-21 주식회사 우성기공 회전압박식 그린타이어 제조장치
CN102046362B (zh) * 2008-04-18 2015-04-01 倍耐力轮胎股份公司 用于构建轮胎的方法和设备
CN102802927A (zh) * 2009-06-19 2012-11-28 米其林集团总公司 用于确定基本圆柱形接收表面的横向曲线的方法
WO2011073834A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Pirelli Tyre S.P.A. Process for building tyres for vehicle wheels and tyre for vehicle wheels
ITMI20112269A1 (it) * 2011-12-15 2013-06-16 Pirelli Metodo per controllare la deposizione di uno strato di materiale polimerico sigillante su un tamburo di formatura e processo per produrre pneumatici auto-sigillanti per ruote di veicoli
BR112015032608B1 (pt) * 2013-08-01 2021-01-12 Pirelli Tyre S.P.A. processo e aparelho para fabricar pneus para rodas de veículos, e, pneu para rodas de veículo

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0120623A2 (en) * 1983-03-17 1984-10-03 Gencorp Inc. Tire ply splice construction and method of making the same
JPS59176103A (ja) * 1983-03-17 1984-10-05 ザ・ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバ−カンパニ− タイヤプライ重継ぎ構造及びその製法
US5116449A (en) * 1990-09-04 1992-05-26 The Uniroyal Goodrich Tire Company Grooved drum for tire building machine
JPH11254906A (ja) * 1997-12-30 1999-09-21 Pirelli Pneumatici Spa 車両の車輪用タイヤ
US6328084B1 (en) * 1997-12-30 2001-12-11 Pirelli Pneumatici S.P.A. Vehicle tire with a particular carcass ply and/or a particular circumferentially inextensible annular structure
EP1207059A2 (de) * 2000-11-18 2002-05-22 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen und Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
US20100024959A1 (en) * 2007-02-15 2010-02-04 Gianni Mancini Process and apparatus for manufacturing tyres
JP2010519069A (ja) * 2007-02-15 2010-06-03 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤを製造するためのプロセス及び装置
JP2008265699A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20110072664A1 (en) * 2008-05-28 2011-03-31 Maurizio Marchini Process and apparatus for building tyres
JP2011521812A (ja) * 2008-05-28 2011-07-28 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤを構築する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016052761A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ成形用フォーマーおよびタイヤ成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10857749B2 (en) 2020-12-08
US20160144583A1 (en) 2016-05-26
BR112015032608A2 (pt) 2017-07-25
KR102206804B1 (ko) 2021-01-25
CN105451978B (zh) 2019-02-12
US20210046720A1 (en) 2021-02-18
US20230278303A1 (en) 2023-09-07
EP3027400B1 (en) 2018-11-28
EP3027400A1 (en) 2016-06-08
CN105451978A (zh) 2016-03-30
KR20160036656A (ko) 2016-04-04
WO2015015336A1 (en) 2015-02-05
BR112015032608B1 (pt) 2021-01-12
JP6438953B2 (ja) 2018-12-19
US11718054B2 (en) 2023-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6438953B2 (ja) 車輪車両用タイヤを組み立てるためのプロセスおよび装置、ならびに車輪車両用タイヤ
US10940654B2 (en) Process and apparatus for manufacturing tyres
US9216551B2 (en) Process and apparatus for manufacturing tyres
KR102249240B1 (ko) 타이어 건조방법, 공정 및 시설
EP2209610B1 (en) A process for building tyres and tyre obtainable by said process
KR101069696B1 (ko) 차륜용 타이어 제조 방법 및 장치
KR20110015536A (ko) 타이어 건조방법 및 기기
JP4406664B2 (ja) 車輪用のランフラットタイヤを製造する方法及び装置
EP3511157B9 (en) Method and apparatus for molding pneumatic tire
US9387639B2 (en) Method of and apparatus for building a sequence of tyres different from each other
RU2337823C2 (ru) Способ и устройство для изготовления шины, способной обеспечивать движение в спущенном состоянии, для колес транспортных средств
RU2373056C2 (ru) Способ и устройство для изготовления шин для колес транспортных средств
JP5425988B2 (ja) タイヤを組み立てる装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6438953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250