JP2016520319A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016520319A5
JP2016520319A5 JP2016516171A JP2016516171A JP2016520319A5 JP 2016520319 A5 JP2016520319 A5 JP 2016520319A5 JP 2016516171 A JP2016516171 A JP 2016516171A JP 2016516171 A JP2016516171 A JP 2016516171A JP 2016520319 A5 JP2016520319 A5 JP 2016520319A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
activity
variant
cell
onui
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016516171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016520319A (ja
JP6488283B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2014/061186 external-priority patent/WO2014191525A1/en
Publication of JP2016520319A publication Critical patent/JP2016520319A/ja
Publication of JP2016520319A5 publication Critical patent/JP2016520319A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488283B2 publication Critical patent/JP6488283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

特定の局面では、CCR5遺伝子中の異なるDNA配列を標的にする試みとして、いくつかのI-OnuI変異体を作出した。さらなる局面では、CCR5遺伝子の第6膜貫通ヘリックスと最後の細胞外ループとの境界を標的とする新しいLHE変異体を提供する。これらの特定I-OnuI変異体は、意外にも、以前のものと比較して、T細胞におけるCCR5の発現の妨害に、はるかに高い効率を示すと共に、それらが引き起こす細胞毒性は、はるかに低かった。次に、さらなる局面では、改良された特性、とりわけ初代ヒト細胞を処置するための安全で有用な試薬を得るために要求される特異性および効率の増加を同様に示すキメラエンドヌクレアーゼが形成されるように、本発明のこれら特定変異体をいくつかの改変核酸結合ドメインに融合した。これらの分子は、CCR5遺伝子座におけるゲノム編集に関する効率が実証されており、HIV感染を処置するための方法に役立つであろう。
[本発明1001]
C-Cケモカイン受容体5型遺伝子(CCR5)内のターゲット核酸配列を開裂する変異体が得られるように突然変異が導入されている、I-OnuIまたはI-OnuIホモログ。
[本発明1002]
ターゲット核酸配列SEQ ID NO:5を開裂する、本発明1001の変異体。
[本発明1003]
SEQ ID NO:2に関して19、24、26、28、30、32、34、35、36、37、38、40、42、44、46、48、68、70、72、75、76、77、78、80、82、168、180、182、184、186、188、189、190、191、192、193、195、197、199、201、203、223、225、227、229、231、232、234、236、238、240からなる群より選択される位置に、少なくとも10個、好ましくは少なくとも15個、より好ましくは少なくとも20個、さらにより好ましくは少なくとも25個のアミノ酸置換を含む、本発明1001または1002の変異体。
[本発明1004]
DNA認識界面と少なくとも85%、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有する、本発明1001〜1003のいずれかの変異体。
[本発明1005]
SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:15、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:19、およびSEQ ID NO:31からなる群より選択されるタンパク質配列を含む、本発明1001〜1003のいずれかの変異体。
[本発明1006]
SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:15、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:19、およびSEQ ID N0:31のタンパク質配列と、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、より好ましくは少なくとも97%、およびより好ましくは99%を有する、本発明1001〜1003のいずれかの変異体。
[本発明1007]
核酸結合ドメイン、触媒ドメイン、末端エピトープタグ、および蛍光タンパク質からなる群より選択される少なくとも1つの追加タンパク質ドメインに融合された本発明1001〜1006のいずれかのI-OnuI変異体またはI-OnuIホモログ変異体のDNA認識界面を含む、キメラエンドヌクレアーゼ。
[本発明1008]
追加タンパク質ドメインがTALEおよびジンクフィンガードメインからなる群より選択される核酸結合ドメインである、本発明1007のキメラエンドヌクレアーゼ。
[本発明1009]
SEQ ID NO:25およびSEQ ID NO:33からなる群より選択されるMegaTAL CCR5_S08タンパク質配列である、本発明1008のキメラエンドヌクレアーゼ。
[本発明1010]
追加タンパク質ドメインが、ヌクレアーゼ活性、ポリメラーゼ活性、キナーゼ活性、ホスファターゼ活性、メチラーゼ活性、トポイソメラーゼ活性、インテグラーゼ活性、トランスポザーゼ活性、リガーゼ活性、ヘリカーゼ活性、リコンビナーゼ活性からなる群より選択される触媒活性を有する、本発明1007または1009のキメラエンドヌクレアーゼ。
[本発明1011]
触媒ドメインが、5'-3'エキソヌクレアーゼ、より好ましくはTrex2、およびより好ましくは一本鎖Trex2である、本発明1010のキメラエンドヌクレアーゼ。
[本発明1012]
追加タンパク質ドメインがペプチドリンカーによってI-OnuI変異体に融合されている、本発明1007〜1011のいずれかのキメラエンドヌクレアーゼ。
[本発明1013]
本発明1001〜1012のいずれかのI-OnuI変異体またはキメラエンドヌクレアーゼをコードする、ポリヌクレオチド。
[本発明1014]
本発明1013のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
[本発明1015]
本発明1001〜1012のいずれかのI-OnuI変異体またはキメラエンドヌクレアーゼを細胞内に導入する工程を含む、細胞内のCCR5遺伝子を修飾するための方法。
[本発明1016]
DNA末端プロセシング酵素を細胞に導入することによって突然変異誘発を増加させる、本発明1015の方法。
[本発明1017]
DNA末端プロセシング酵素が、リボソームスキップ配列をコードする核酸配列を含む同じベクターによってコードされるトランスジーンとして、Onu-I変異体またはキメラエンドヌクレアーゼと共に細胞に導入される、本発明1016の方法。
[本発明1018]
DNA末端プロセシング酵素が3'-5'エキソヌクレアーゼ活性を有する、本発明1016または1017の方法。
[本発明1019]
DNA末端プロセシング酵素がTREX2である、本発明1018の方法。
[本発明1020]
DNA末端プロセシング酵素が一本鎖TREX2ポリペプチドである、本発明1018の方法。
[本発明1021]
レアカッターエンドヌクレアーゼの核酸開裂部位の周囲にあるCCR5遺伝子の少なくとも1つの領域とホモロジーを共有する少なくとも1つの配列が隣接している導入されるべき配列を含むドナーマトリックスを導入する工程を含む、本発明1015の方法。
[本発明1022]
(a)本発明1001〜1012のいずれかのI-OnuI変異体またはキメラエンドヌクレアーゼを細胞内に導入することによって、該細胞内のCCR5受容体をコードする遺伝子を修飾する工程、および
(b)該細胞を対象に投与する工程
を含む、対象におけるヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を処置または防止するための方法。
[本発明1023]
前記細胞が、T細胞、造血幹細胞、リンパ球前駆細胞、またはCD34+細胞である、本発明1017〜1022のいずれかの方法。
[本発明1024]
本発明1014のベクターを対象に投与する工程を含む、対象におけるHIV感染を処置または防止するための方法。
[本発明1025]
本発明1015〜1022のいずれかの方法によって不活性化されたCCR5タンパク質をコードする遺伝子を含む、単離された細胞。

Claims (26)

  1. C-Cケモカイン受容体5型遺伝子(CCR5)内のターゲット核酸配列を開裂する変異体が得られるように突然変異が導入されている、I-OnuIまたはI-OnuIホモログ。
  2. ターゲット核酸配列SEQ ID NO:5を開裂する、請求項1記載の変異体。
  3. SEQ ID NO:2に関して19、24、26、28、30、32、34、35、36、37、38、40、42、44、46、48、68、70、72、75、76、77、78、80、82、168、180、182、184、186、188、189、190、191、192、193、195、197、199、201、203、223、225、227、229、231、232、234、236、238、240からなる群より選択される位置に、少なくとも10個、好ましくは少なくとも15個、より好ましくは少なくとも20個、さらにより好ましくは少なくとも25個のアミノ酸置換を含む、請求項1または2記載の変異体。
  4. DNA認識界面と少なくとも85%、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有する、請求項1〜3のいずれか一項記載の変異体。
  5. SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:15、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:19、およびSEQ ID NO:31からなる群より選択されるタンパク質配列を含む、請求項1〜3のいずれか一項記載の変異体。
  6. SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:15、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:19、およびSEQ ID N0:31のタンパク質配列と、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、より好ましくは少なくとも97%、およびより好ましくは少なくとも99%の配列同一性を有する、請求項1〜3のいずれか一項記載の変異体。
  7. 核酸結合ドメイン、触媒ドメイン、末端エピトープタグ、および蛍光タンパク質からなる群より選択される少なくとも1つの追加タンパク質ドメインに融合された請求項1〜6のいずれか一項記載のI-OnuI変異体またはI-OnuIホモログ変異体のDNA認識界面を含む、キメラエンドヌクレアーゼ。
  8. 追加タンパク質ドメインがTALEおよびジンクフィンガードメインからなる群より選択される核酸結合ドメインである、請求項7記載のキメラエンドヌクレアーゼ。
  9. SEQ ID NO:25およびSEQ ID NO:33からなる群より選択されるMegaTAL CCR5_S08タンパク質配列である、請求項8記載のキメラエンドヌクレアーゼ。
  10. 追加タンパク質ドメインが、ヌクレアーゼ活性、ポリメラーゼ活性、キナーゼ活性、ホスファターゼ活性、メチラーゼ活性、トポイソメラーゼ活性、インテグラーゼ活性、トランスポザーゼ活性、リガーゼ活性、ヘリカーゼ活性、リコンビナーゼ活性からなる群より選択される触媒活性を有する、請求項7または9記載のキメラエンドヌクレアーゼ。
  11. 触媒ドメインが、5'-3'エキソヌクレアーゼ、より好ましくはTrex2、およびより好ましくは一本鎖Trex2である、請求項10記載のキメラエンドヌクレアーゼ。
  12. 追加タンパク質ドメインがペプチドリンカーによってI-OnuI変異体に融合されている、請求項7〜11のいずれか一項記載のキメラエンドヌクレアーゼ。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項記載のI-OnuI変異体またはキメラエンドヌクレアーゼをコードする、ポリヌクレオチド。
  14. 請求項13記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  15. 請求項1〜12のいずれか一項記載のI-OnuI変異体またはキメラエンドヌクレアーゼを細胞内に導入する工程を含む、細胞内のCCR5遺伝子を修飾するための方法。
  16. DNA末端プロセシング酵素を細胞に導入することによって突然変異誘発を増加させる、請求項15記載の方法。
  17. DNA末端プロセシング酵素が、リボソームスキップ配列をコードする核酸配列を含む同じベクターによってコードされるトランスジーンとして、I-OnuI変異体またはキメラエンドヌクレアーゼと共に細胞に導入される、請求項16記載の方法。
  18. DNA末端プロセシング酵素が3'-5'エキソヌクレアーゼ活性を有する、請求項16または17記載の方法。
  19. DNA末端プロセシング酵素がTREX2である、請求項18記載の方法。
  20. DNA末端プロセシング酵素が一本鎖TREX2ポリペプチドである、請求項18記載の方法。
  21. レアカッターエンドヌクレアーゼの核酸開裂部位の周囲にあるCCR5遺伝子の少なくとも1つの領域とホモロジーを共有する少なくとも1つの配列が隣接している導入されるべき配列を含むドナーマトリックスを導入する工程を含む、請求項15記載の方法。
  22. 前記細胞が、T細胞、造血幹細胞、リンパ球前駆細胞、またはCD34+細胞である、請求項17〜21のいずれか一項記載の方法。
  23. 細胞を含む、対象におけるヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を処置または防止するための医薬であって、該細胞が、請求項1〜12のいずれか一項記載のI-OnuI変異体またはキメラエンドヌクレアーゼを該細胞内に導入することによって修飾されたCCR5受容体をコードする遺伝子を含む、医薬
  24. 前記細胞が、T細胞、造血幹細胞、リンパ球前駆細胞、またはCD34+細胞である、請求項23記載の医薬
  25. 請求項14記載のベクターを含む、対象におけるHIV感染を処置または防止するための医薬
  26. 請求項15〜22のいずれか一項記載の方法によって不活性化されたCCR5タンパク質をコードする遺伝子を含む、単離された細胞。
JP2016516171A 2013-05-31 2014-05-28 C−cケモカイン受容体5型(ccr5)遺伝子を開裂するlaglidadgホーミングエンドヌクレアーゼおよびその用途 Active JP6488283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201370302 2013-05-31
DKPA201370302 2013-05-31
PCT/EP2014/061186 WO2014191525A1 (en) 2013-05-31 2014-05-28 A laglidadg homing endonuclease cleaving the c-c chemokine receptor type-5 (ccr5) gene and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016520319A JP2016520319A (ja) 2016-07-14
JP2016520319A5 true JP2016520319A5 (ja) 2017-07-06
JP6488283B2 JP6488283B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=48628225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516171A Active JP6488283B2 (ja) 2013-05-31 2014-05-28 C−cケモカイン受容体5型(ccr5)遺伝子を開裂するlaglidadgホーミングエンドヌクレアーゼおよびその用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10006052B2 (ja)
EP (1) EP3004149B1 (ja)
JP (1) JP6488283B2 (ja)
AU (1) AU2014273089B2 (ja)
CA (1) CA2913871C (ja)
HK (1) HK1223373A1 (ja)
WO (1) WO2014191525A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2734621B1 (en) 2011-07-22 2019-09-04 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US9458450B2 (en) 2012-03-15 2016-10-04 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic separation technology using multi-dimensional standing waves
US10704021B2 (en) 2012-03-15 2020-07-07 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9340800B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College Extended DNA-sensing GRNAS
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9737604B2 (en) 2013-09-06 2017-08-22 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver CAS9
PT3066201T (pt) 2013-11-07 2018-06-04 Massachusetts Inst Technology Métodos e composições relacionadas com crispr com arng reguladores
US20150165054A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting caspase-9 point mutations
WO2015105955A1 (en) 2014-01-08 2015-07-16 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoresis device with dual acoustophoretic chamber
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
US11377651B2 (en) 2016-10-19 2022-07-05 Flodesign Sonics, Inc. Cell therapy processes utilizing acoustophoresis
US11708572B2 (en) 2015-04-29 2023-07-25 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic cell separation techniques and processes
US11459540B2 (en) 2015-07-28 2022-10-04 Flodesign Sonics, Inc. Expanded bed affinity selection
US11474085B2 (en) 2015-07-28 2022-10-18 Flodesign Sonics, Inc. Expanded bed affinity selection
WO2017053729A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Nuclease-mediated genome editing of primary cells and enrichment thereof
MX2018004146A (es) 2015-10-05 2018-11-09 Prec Biosciences Inc Células modificadas genéticamente que comprenden un gen mano modificado de la región constante alfa del receptor de células t.
US10799535B2 (en) 2015-10-05 2020-10-13 Precision Biosciences, Inc. Engineered meganucleases with recognition sequences found in the human T cell receptor alpha constant region gene
JP7067793B2 (ja) 2015-10-23 2022-05-16 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 核酸塩基編集因子およびその使用
WO2017189964A2 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment of disease
US11214789B2 (en) 2016-05-03 2022-01-04 Flodesign Sonics, Inc. Concentration and washing of particles with acoustics
US11085035B2 (en) 2016-05-03 2021-08-10 Flodesign Sonics, Inc. Therapeutic cell washing, concentration, and separation utilizing acoustophoresis
JP2019525759A (ja) * 2016-07-25 2019-09-12 ブルーバード バイオ, インコーポレイテッド Bcl11aホーミングエンドヌクレアーゼバリアント、組成物、および使用方法
JP7231935B2 (ja) 2016-08-03 2023-03-08 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ アデノシン核酸塩基編集因子およびそれらの使用
AU2017308889B2 (en) 2016-08-09 2023-11-09 President And Fellows Of Harvard College Programmable Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
MA45996A (fr) 2016-08-16 2021-06-02 Bluebird Bio Inc Variants d'endonucléase de homing du récepteur alpha de l'il-10, compositions et méthodes d'utilisation associées
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
US11365226B2 (en) 2016-09-08 2022-06-21 2Seventy Bio, Inc. PD-1 homing endonuclease variants, compositions, and methods of use
KR20240007715A (ko) 2016-10-14 2024-01-16 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵염기 에디터의 aav 전달
CA3040157A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-26 Bluebird Bio, Inc. Tgf.beta.r2 endonuclease variants, compositions, and methods of use
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
US11898179B2 (en) 2017-03-09 2024-02-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
EP3592777A1 (en) 2017-03-10 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Cytosine to guanine base editor
KR20190130613A (ko) 2017-03-23 2019-11-22 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵산 프로그램가능한 dna 결합 단백질을 포함하는 핵염기 편집제
AU2018251150B2 (en) 2017-04-13 2024-05-09 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg New sequence specific reagents targeting CCR5 in primary hematopoietic cells
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
US20210147818A1 (en) * 2017-05-25 2021-05-20 Bluebird Bio, Inc. Cblb endonuclease variants, compositions, and methods of use
US11053484B2 (en) 2017-06-30 2021-07-06 Precision Biosciences, Inc. Genetically-modified T cells comprising a modified intron in the T cell receptor alpha gene
JP2020534795A (ja) 2017-07-28 2020-12-03 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ファージによって支援される連続的進化(pace)を用いて塩基編集因子を進化させるための方法および組成物
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
WO2019079347A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 The Broad Institute, Inc. USES OF BASIC EDITORS ADENOSINE
KR102439221B1 (ko) 2017-12-14 2022-09-01 프로디자인 소닉스, 인크. 음향 트랜스듀서 구동기 및 제어기
WO2019126555A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Bluebird Bio, Inc. Ctla4 homing endonuclease variants, compositions, and methods of use
WO2019200122A1 (en) 2018-04-12 2019-10-17 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered nucleases having specificity for the human t cell receptor alpha constant region gene
EP3781677A4 (en) 2018-04-16 2022-01-19 University of Massachusetts COMPOSITIONS AND METHODS FOR IMPROVED GENE EDITTING
WO2020072059A1 (en) 2018-10-04 2020-04-09 Bluebird Bio, Inc. Cblb endonuclease variants, compositions, and methods of use
EP3942040A1 (en) 2019-03-19 2022-01-26 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for editing nucleotide sequences
WO2020257684A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 University Of Massachusetts Compositions and methods for improved gene editing
WO2021222451A2 (en) * 2020-04-28 2021-11-04 City Of Hope Tagged gene editing technology for clinical cell sorting and enrichment
WO2021226558A1 (en) 2020-05-08 2021-11-11 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for simultaneous editing of both strands of a target double-stranded nucleotide sequence
CA3212351A1 (en) 2021-03-12 2022-09-15 Mendus B.V. Methods of vaccination and use of cd47 blockade
WO2023081756A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 The J. David Gladstone Institutes, A Testamentary Trust Established Under The Will Of J. David Gladstone Precise genome editing using retrons
GB202117314D0 (en) 2021-11-30 2022-01-12 Clarke David John Cyclic nucleic acid fragmentation
WO2023141602A2 (en) 2022-01-21 2023-07-27 Renagade Therapeutics Management Inc. Engineered retrons and methods of use
WO2024044723A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 Renagade Therapeutics Management Inc. Engineered retrons and methods of use

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140148361A1 (en) * 2010-06-07 2014-05-29 Barry L. Stoddard Generation and Expression of Engineered I-ONUI Endonuclease and Its Homologues and Uses Thereof
ES2748430T3 (es) * 2011-02-28 2020-03-16 Seattle Childrens Res Institute Endonucleasas de acoplamiento con enzimas de procesamiento de extremos que impulsan la interrupción génica de alta eficiencia
CA2832534C (en) * 2011-04-05 2022-01-04 Julien Valton Method for the generation of compact tale-nucleases and uses thereof
EP2729567B1 (en) * 2011-07-08 2016-10-05 Cellectis Method for increasing the efficiency of double-strand break-induced mutagenssis
US20130210151A1 (en) * 2011-11-07 2013-08-15 University Of Western Ontario Endonuclease for genome editing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016520319A5 (ja)
JP2016520320A5 (ja)
JP7252328B2 (ja) Rnaを編集する方法および組成物
US11497773B2 (en) Genetically engineered t cells with regnase-1 and/or TGFBRII disruption have improved functionality and persistence
JP2019150033A (ja) 変異cas9タンパク質
US20240175046A1 (en) Vectors
US20190136230A1 (en) Genetically engineered cells and methods of making the same
JP2017532955A5 (ja)
JP2017018125A5 (ja)
JP2015533786A5 (ja)
JP2021521855A (ja) ヘモグロビン関連変異の編集のための相同組換え修復用鋳型の設計およびその送達
CN107072184A (zh) 嵌合抗原受体
HRP20211468T1 (hr) Postupci i pripravci za nukleazno posredovani inženjering genoma i ispravak u krvotvornim matičnim stanicama
WO2018162702A1 (en) Nuclease fusions for enhancing genome editing by homology-directed transgene integration
JP2016503655A5 (ja)
KR102547477B1 (ko) HPK-1을 표적화하는 gRNA 및 HPK-1 유전자의 편집 방법
RU2022103641A (ru) Искусственная модификация генома для регуляции экспрессии гена
US20220235380A1 (en) Immune cells having co-expressed shrnas and logic gate systems
EP3841114A1 (en) Methods and compositions for rna expression of myc inhibitors
US20230340139A1 (en) Immune cells having co-expressed shrnas and logic gate systems
WO2016086768A1 (zh) 特异识别并修复β地中海贫血症beta-globin基因的嵌合核酸酶
JP2015174843A5 (ja)
KR20190037167A (ko) 혈액응고인자 viii 유전자 역위 보정능의 유전자 가위 시스템으로 구성된 혈우병 치료용 조성물
TW202417626A (zh) 具有共表現的tgfbr shrna之免疫細胞
EP4232049A1 (en) Safe harbor loci