JP2016520019A - 空気流を均一化するための格子および対応するヒータユニット - Google Patents

空気流を均一化するための格子および対応するヒータユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2016520019A
JP2016520019A JP2016516159A JP2016516159A JP2016520019A JP 2016520019 A JP2016520019 A JP 2016520019A JP 2016516159 A JP2016516159 A JP 2016516159A JP 2016516159 A JP2016516159 A JP 2016516159A JP 2016520019 A JP2016520019 A JP 2016520019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating device
heater unit
grid
electric heating
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016516159A
Other languages
English (en)
Inventor
アマンダ、マルティネル
ファブリス、アイウ
ミシェル、グルリエ
クレール、シコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2016520019A publication Critical patent/JP2016520019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2218Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters controlling the operation of electric heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2225Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00092Assembling, manufacturing or layout details of air deflecting or air directing means inside the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

本発明は、空気流を加熱するための電気加熱装置(13)を備えた自動車用ヒータユニットのための空気流を均一化するための格子(14)に関する。格子(14)は、−前記空気流が流れる方向の少なくとも1つのヒートシンクの上流に位置づけられるようにされた少なくとも1つの第1の開口(29)を有する第1のゾーン(Z1)であって、前記少なくとも1つのヒートシンクは、前記電気加熱装置の一方側に配設される、第1のゾーン(Z1)と、−第1のゾーン(Z1)とは別個の第2のゾーン(Z2)であって、前記空気流が流れる方向において電気加熱装置の少なくとも1つの加熱素子の上流に位置づけられるようにされた複数の第2の開口(31)を有する第2のゾーンと、を備える。本発明はまた、電気加熱装置に関する。電気加熱装置は、少なくとも1つの加熱素子と、電子制御ユニットと、前記加熱装置の一方側に配置された少なくとも1つのヒートシンクと、前記空気流が流れる方向において前記加熱装置の上流に位置づけられた格子(14)と、を備える。

Description

本発明は、空気流を均一化させるための格子であって、自動車の車室内の1つ以上のゾーンにおける空気流の温度を制御可能な自動車の車室用ヒータユニットの格子に関する。
自動車には、一般に、車室に分配される空気の空気熱パラメータ、特に、ヒータユニットによって車室内部に送り込まれる空気流の温度を調整するようにされたヒータユニットが取り付けられている。
通常、ヒータユニットは、開口が形成された仕切りによって範囲が定められたハウジングを備え、これらの開口は、少なくとも1つの空気入口と、少なくとも1つの空気分配出口とを含む。
既知の方法において、ハウジングは、一般的に、空気入口から空気分配出口に空気流を循環させるブロアとしても知られるモータ/ファンを収容する。
また、ハウジングは、特に、空気流が空気分配出口を通して車室内部に分配される前に空気流を加熱するための熱処理手段を収容する。
通常、内燃機関を備えた自動車では、熱交換器に空気流を通すことによって、詳細には、空気流と、液体、一般的にはエンジン冷却剤との間での熱交換によって、車室暖房用、曇り取り用および除氷用の空気が加熱される。
オンボード電圧源すなわちバッテリによって電力が供給される電動機によって推進される電気自動車の場合、熱処理手段は、一般的に、通過する空気を加熱するための電気装置を備える。
この電気加熱装置は、特に、抵抗素子などの加熱素子を備え、このような加熱素子は、バッテリによって電力が供給され、電気加熱装置を通過する空気に直接さらされるような位置に配置される。
1つの既知の解決策によれば、加熱装置は、抵抗素子、例えば、PTCストーンなどの正温度係数(PTC:positive temperature coefficient)素子を備える。これらは、温度に応じて抵抗が大きく変動する素子である。詳細には、PTC抵抗素子の抵抗は、所定の温度しきい値を超えると急速に高くなる。
電気コネクタにより、電気加熱装置への電力供給、例えば、抵抗素子への電力供給に必要な電力を保持できる。このような電気コネクタは、自動車の車載電圧源に接続されてもよい。
さらに、これらの抵抗素子は、電子制御ユニットによって制御される。電子制御ユニットは、例えば、電気コネクタによって支持される。
しかしながら、PTC加熱装置を制御するためのこのような電子制御ユニットは発熱量が多いため、所与のしきい値温度を超えると電力の供給が止められるような安全対策がとられている。
したがって、電力の供給を止めることによって行われるこのような熱トリップを回避するために、電子制御ユニットを冷却する必要がある。
これを達成するために、電子制御ユニットを支持するコネクタに熱的に接触させたヒートシンクを設けることが可能である。熱トリップを避けるために、ヒートシンクに送る空気量を増やしてもよい。
しかしながら、加熱装置の同一側にヒートシンクが配設される場合、より多くの空気がこの側に送られるため、加熱装置の2つの側面にある空気出口間に熱的不均衡が生じる。
また、車内の快適性に係る制約により、ヒートシンクが存在する一方側のPTC加熱装置の空気出口と、ヒートシンクが存在しない他方側のPTC加熱装置の空気出口との間の温度差を小さくする必要がある。なお、加熱装置の複数の出口の間の温度差の許容値は、およそ5℃程度であることが望ましい。
このような許容値を満たすために、電気加熱装置を通る空気流を均一化する必要がある。
車室内に向けられる空気流を冷却可能な空調機能、または、例えば、加熱装置を通過する前に空気流を除湿可能な空調機能のための蒸発器をさらに備える暖房および/または空調ユニットが知られている。このような場合、蒸発器は、加熱装置の上流に配置され、空気流の流れ方を均一化する。
しかしながら、加熱装置の上流に蒸発器がないヒータユニットの場合、加熱装置の上流で空気流を均一化する機能は蒸発器によって行われない。
空気流の流れ方を均一化するための格子を、蒸発器がない熱交換器の上流に配置することも知られている。
しかしながら、これらの既知の均一化格子は、高電圧PTC加熱装置が、電子制御ユニットの発熱を放散可能なヒートシンクの冷却を要求する場合の応用には適していない。
したがって、本発明の目的は、PTC加熱装置を通過する空気流を分配するための解決策であって、PTC加熱装置が空気流を均一に押し流すとともに、ヒートシンクが温度しきい値を超えた場合、熱トリップを防止する解決策を提案することによって、上述したような先行技術の欠点を少なくとも部分的に解消することである。
本発明は、空気流を加熱するための電気加熱装置を備えた自動車用ヒータユニットのための空気流を均一化するための格子であって、
−前記空気流が流れる方向の少なくとも1つのヒートシンクの上流に位置づけられるようにされた少なくとも1つの第1の開口を有する第1のゾーンであって、ヒートシンクは、電子制御ユニットによって発せられる熱を放散可能なように電気加熱装置の電子制御ユニットに隣接して電気加熱装置の一方側に配設される、第1のゾーンと、
−第1のゾーンとは別個の第2のゾーンであって、前記空気流が流れる方向において電気加熱装置の少なくとも1つの加熱素子の上流に位置づけられるようにされた複数の第2の開口を有する第2のゾーンと、を備えることを特徴とする格子を用いた解決策を提案する。
対応するヒータユニットにおける上述したような電気加熱装置の上流に均一化格子を位置づける場合、第1の開口により、1つまたは複数のヒートシンクの冷却および電子制御ユニットの冷却が可能なように気流の一部を1つまたは複数のヒートシンクの方に向けることができるとともに、複数の第2の開口は、加熱装置の残りに空気流を均一に分配することに寄与する。
第1の開口は、1つまたは複数のヒートシンクの領域における電気加熱装置の一方側の空気出口と、電気加熱装置の他方側の空気出口との間の温度差が大きいものにならない寸法のものである。
本発明の1つの態様によれば、前記第2の開口はそれぞれ、前記少なくとも1つの第1の開口の通気断面より小さい通気断面を有する。
1つの好ましい実施形態によれば、均一化格子は、前記少なくとも1つの第1の開口と複数の第2の開口との間に位置づけられた少なくとも1つの固体部分を有する。第1の開口に隣接したこの固体部分により、対応するヒータユニットのこの電気加熱装置の上流に均一化格子が位置づけられる場合、電気加熱装置の複数の空気出口の間の温度差をおよそ±5℃にすることが可能となる。
前記均一化格子は、別個にまたは組み合わせて、以下の特徴の1つ以上をさらに備えてもよい。
−均一化格子の全体形状は、実質的に平行六面体である。
−前記少なくとも1つの固体部分は、均一化格子の全体の高さにわたって延伸する。
−前記少なくとも1つの固体部分は、第1の開口の幅とおよそ1対3の比の関係にある幅にわたって延伸する。
−第2の開口は、空気流の速度および流れ条件に応じて空気流の均一な分配がより良好になるように、不均一の通気断面を有する。
−均一化格子は、プラスチック製である。
均一化格子のこれらの特徴により、動作中、電気加熱装置の複数の出口の間の温度差が±5℃を超えないようにして電子制御ユニットの冷却を確保しながら加熱装置への空気流をより均一に分配することができる。
また、開口の配置は、関連する電気加熱装置の構造に対応するように選択される。
また、本発明は、自動車の車室に送られる空気流を加熱するための電気加熱装置であって、空気流が電気加熱装置を通過しながら加熱されるようにする電気加熱装置を備える、自動車用ヒータユニットであって、
−少なくとも1つの加熱素子と、
−前記少なくとも1つの加熱素子を制御するように構成された電子制御ユニットと、
−電子制御ユニットが発する熱を放散可能なように電子制御ユニットに隣接した電気加熱装置の一方側に配設された少なくとも1つのヒートシンクとを備え、
ヒータユニットは、上記に規定したような均一化格子をさらに備え、
前記均一化格子は、
−前記空気流が流れる方向の電気加熱装置の上流のヒータユニットに位置づけられ、
・前記少なくとも1つのヒートシンクの上流に位置づけられた少なくとも1つの第1の開口を有する第1のゾーンと、
・第1のゾーンとは別個の第2のゾーンであって、前記空気流が流れる方向における前記少なくとも1つの加熱素子の上流に位置づけられた複数の第2の開口を有する第2のゾーンとを備えることを特徴とする、ヒータユニットに関する。
このような均一化格子を用いることで、ヒータユニットが改良される。詳細には、ヒートシンクは、熱保護を与えるために電気の供給が止められるトリップを回避できるように、第1の開口を介して冷却可能である。さらに、ヒータユニットは、快適な車室温度と、電気加熱装置の空気出口側に応じた温度差との両面でメーカーの要求を満たすことができる。
1つの好ましい実施形態によれば、前記少なくとも1つの加熱素子は、正温度係数抵抗素子である。正温度係数抵抗素子を備えた電気加熱装置の電子制御ユニットは発熱量が多いため、電子制御ユニットが発する熱を放散する1つまたは複数のヒートシンクの上流にある第1の開口によって良好なレベルの冷却を行う必要がある。
前記ヒータユニットは、別個にまたは組み合わせて、以下の特徴の1つ以上をさらに備えてもよい。
−均一化格子は、実質的に平行六面体であり、均一化格子の前記少なくとも1つの第1の開口は、電気加熱装置の前記少なくとも1つのヒートシンクの高さのおよそ50%〜120%の高さにわたって延伸する。
−均一化格子は、実質的に平行六面体であり、前記少なくとも1つの第1の開口は、電気加熱装置の前記少なくとも1つのヒートシンクの幅と実質的に等しい幅にわたって延伸する。
−電気加熱装置は、電子制御ユニットを支える熱伝導性金属材料製のコネクタを備え、前記少なくとも1つのヒートシンクは、前記コネクタと一体に形成され、
−前記ヒータユニットは、実質的に櫛状の全体形状を規定する複数のヒートシンクを備える。
−電気加熱装置は、前記少なくとも1つの加熱素子と熱的に接触して配置された少なくとも1つの熱交換フィンを備え、この熱交換フィンは、電気加熱装置を通過する空気流を通過させ、前記少なくとも1つの加熱素子の熱を前記空気流に送るように構成される。
−前記第2の開口はそれぞれ、前記少なくとも1つの第1の開口の通気断面より小さい通気断面を有する。
−均一化格子は、前記少なくとも1つの第1の開口と複数の第2の開口との間に位置づけられる少なくとも1つの固体部分を有する。
−均一化格子は、実質的に平行六面体の全体形状を有する。
−前記少なくとも1つの固体部分は、均一化格子の全体の高さにわたって延伸する。
−前記少なくとも1つの固体部分は、第1の開口の幅とおよそ1対3の比の関係にある幅にわたって延伸する。
−第2の開口は、均一な通気断面を有する。
−均一化格子は、プラスチック製である。
本発明の他の特徴および利点は、非限定的に示す例によって、添付の図面を検討しながら以下の説明を読むことでより明らかになる。
本発明によるヒータユニットの概略断面図。 図1のヒータユニットの部分拡大図。 図1のヒータユニットの電気加熱装置。 図3の電気加熱装置を通過する空気流を均一化するための均一化格子の概略図。
図面において、同一の要素には同じ参照符号を付す。
図1は、車室の1つ以上のゾーンに分配される空気流の空気熱パラメータを調整するために自動車に取り付けられるヒータユニット1の断面図を示す。
ヒータユニット1は、空気流の循環用通路を規定する内部容積の範囲を定めるハウジング3を備える。
ヒータユニット1は、ヒータユニット1のハウジング3内に空気を導入するためのブロア5とも呼ばれるモータファンユニットを備える。空気流がハウジング3を流れる方向のブロア5の上流に、空気フィルタ6が設けられてもよい。
ハウジング3は、少なくとも1つの吸気口7を備え、吸気口7は、車外から取り込まれてハウジングによって範囲が定められる内部容積を循環しうる外気流、および/または、車室からの空気が再循環されてハウジング3によって範囲が定められた内部容積を再度通過すると循環される再循環空気流を取り込む。ヒータユニット1には、外気流および再循環空気流の混合気が供給されうるのと同様に、外気流または再循環空気流のみが供給されてもよい。
ハウジング3は、車室の1つ以上のゾーンに空気流を送り込む少なくとも1つの出口9をさらに備える。
空気流を分配または混合させるために、ハウジング3に1つ以上の混合フラップ11が配設されてもよい。
ヒータユニット1は、ヒータユニット1に導入される空気流を熱処理するための手段をさらに備える。
記載する実施形態によれば、ヒータユニット1は、
−電気ヒータとしても知られる空気流を加熱するための電気加熱装置13(図2および図3に最良に示す)と、
−図1に示されているようにヒータユニット1を通って空気流が流れる方向の電気加熱装置13の上流に位置づけられた均一化格子14(図2および図4に最良に示す)とを備える。
再度、図1および図2を参照すると、電気加熱装置13は、加熱対象の空気流が通過するようにヒータユニット1のハウジングに配設される。
電気加熱装置13は、ヒータユニット1の空気の流れを横断するように位置づけられる。加熱対象の空気流は、矢印Aで概略的に示すように、電気加熱装置13によって規定された平面全体に実質的に垂直な方向に電気加熱装置13を通過する。したがって、電気加熱装置13は、加熱対象の空気流が流れる方向に2つの対向する空気入口面および空気出口面を有する。
電気加熱装置13は、例えば、自動車から引き込まれた電気エネルギーを、ヒータユニット1を通過する空気に与えられる熱エネルギーに変換することが可能である。
図3を参照すると、電気加熱装置13は、少なくとも1つの加熱素子15を備えてもよい。
詳細には、加熱素子15は、正温度係数(PTC)タイプの抵抗素子であってもよい。抵抗素子15は、例えば、PTCストーンの形態として作られる。抵抗素子15は、実質的に平行六面体の形状のものであってもよい。
電気加熱装置13は、加熱素子15が内側に位置づけられたフレーム17をさらに備えてもよく、このフレーム17は、例えば、プラスチック製のものである。
加熱素子15は、電気加熱装置13を通過する空気流に直接さらされるように電気加熱装置13のフレーム17に位置づけられる。詳細には、記載した例において、電気加熱装置13のフレーム17に収容される加熱素子15は、電気加熱装置13を通過する空気流の方向に対して実質的に直角に延伸する。
また、電気加熱装置13は、例えば、PTCストーンのような加熱素子15に対して押圧するひだ付きまたは波状の金属ストリップから形成される少なくとも1つの熱交換フィン19をさらに備えてもよい。
図3に示す実施形態によれば、電気加熱装置13は、各加熱素子15の側面に2つの熱交換フィン19が並ぶように加熱素子15と交互に位置づけられる複数の熱交換フィン19を備える。
図3に示す例の波状ストリップ19で作られた熱交換フィン19の機能は、電気加熱装置13を通過する空気流と、加熱素子15、例えば、抵抗PTC素子によって生じる熱とを交換して、熱交換フィン19を横断して通過する空気流を加熱することである。熱交換フィン19により、電気加熱装置13を通過する加熱対象の空気流に抵抗素子15の熱を伝達することが可能である。
このような熱伝達を行うために、ヒートシンク19は、熱伝導性金属材料から作られ、加熱素子15と熱接触した状態に位置づけられる。
さらに、加熱素子15は電動式のものである。
加熱装置3は、この目的のために、一方では、例えば、自動車からの電力源に接続され、他方では、加熱素子15の熱伝導終端(図示せず)に接続されたコネクタ21を備えてもよい。図示した例において、コネクタ21は、自動車の高電圧および低電圧ケーブル23に接続されてもよい。
したがって、コネクタ21により、例えば、自動車からの電力源を電気加熱装置13の加熱素子15に電気的に接続することができる。
電気加熱装置13は、加熱素子15を制御するための電子制御ユニット25をさらに備える。
この電子制御ユニット25を加熱素子15に接続するために、電気加熱装置13は、例えば、コネクタ、この例では、コネクタ21を備える。コネクタ21は、電子制御ユニット25を支えるものであってもよい。
このように、コネクタ21は、電力源および電子制御ユニットの両方との接続手段を形成する。
また、電気加熱装置13は、少なくとも1つのヒートシンク27を備え、このヒートシンクは、電子制御ユニット25を冷却できるため、温度が非常に高温になり所定のしきい値を超える場合に電力供給が止められる結果として生じる電気加熱装置13の熱トリップまたは誤動作を、防止することができる。
図示した実施形態によれば、電気加熱装置13は、複数のヒートシンク27を備える。
このため、ヒートシンク27は、熱伝導性、例えば、金属性材料から作られ、電子制御ユニット25が発する熱を放散可能なように位置づけられる。
詳細には、図示した例では、ヒートシンク27は、電子制御ユニット25を支えるコネクタ21と一体に作られる。コネクタ21は、この例において、熱伝導性の金属材料で作られる。
また、ヒートシンク27は、空気流が電気加熱装置13を通過するときに電気加熱装置13の熱を交換するための表面に、均一に分布されていなくてもよい。
実際、記載する実施形態によれば、ヒートシンク27は、電気加熱装置13の同一側、すなわち、コネクタ21に接続された電気加熱装置13の側に位置づけられ、したがって、電子制御ユニット25に隣接する。
さらに、ヒートシンク27はまとめて、例えば、実質的に櫛状の全体形状を規定する。
再度、図2を参照すると、均一化格子14は、車室に向けられる加熱対象の空気流が流れる方向の電気加熱装置13の上流に位置づけられる。
詳細には、均一化格子14は、車室に向けられた空気流が均一化格子14を完全に通過するように、電気加熱装置13の上流の通気断面全体にわたってヒータユニット1のハウジング3に位置づけられる。
均一化格子14は、
−一方で、ヒートシンク27にわたって通過しヒートシンク27を冷却するための最小量の空気流を分配し、
−他方で、快適性の制約およびメーカーの仕様書に適合するために、特に、±5℃の温度差を満たすように、電気加熱装置13の空気出口での熱平衡を保証するように構成される。
図4を参照すると、均一化格子14は、実質的に、平行六面体の形状のものである。
均一化格子14は、電気加熱装置13のヒートシンク27と対面して位置づけられるようにされた少なくとも1つの第1の開口29を有する第1のゾーンZ1を備える。
好ましい実施形態によれば、均一化格子14の第1のゾーンZ1は、電気加熱装置13のヒートシンク27と対面して位置づけられるようにされた単一の第1の開口29を有する。
第1の開口29は、ヒートシンク27の高さのおよそ50%〜120%の高さにわたって延伸してもよい。第1の開口29は、好適には、加熱装置のヒートシンク27の幅に実質的に対応する幅にわたって延伸する。
また、均一化格子14は、第1のゾーンZ1とは別個の第2のゾーンZ2を備える。この第2のゾーンZ2は、均一化格子14が電気加熱装置13の上流のハウジング3に配設される場合に、電気加熱装置13を通過する加熱対象の空気流が流れる方向の加熱素子15の上流に位置するように構成された、複数の第2の開口31を有する。これらの第2の開口31は、第1の開口29とは別個のものである。
さらに、この例における第2の開口31はそれぞれ、第1の開口29の通気断面より狭い通気断面を有する。
1つの好適な実施形態によれば、均一化格子14は、第1の開口29に隣接した少なくとも1つの固体部分33をさらに備える。
好ましい実施形態によれば、均一化格子14は、第1の開口29に隣接した固体部分33を備える。
固体部分33は、第1の開口29と複数の第2の開口31との間に位置づけられる。
図4に示す例によれば、固体部分33は、均一化格子14の全体の高さにわたって、さらには、第1の開口29の幅との比が、例えば、およそ1対3の幅にわたって延伸する。
最後に、複数の第2の開口31またはメッシュ孔は、第1の開口29に隣接する側とは反対の固体部分33の側から均一化格子14の残りにわたって延伸するアレイを形成する。第2の開口31は、図2に示すように、ヒータユニット1のハウジング3の所定の位置に均一化格子14が設けられると、電気加熱装置13の加熱素子15と対面して位置づけられるようにされる。
均一化格子14は、ここでは、電子制御ユニット25に対応づけられたヒートシンク27を冷却するための空気を通過させる開口の第1のゾーンZ1と、均一な空気流の流れで加熱素子15との熱交換を行うための空気を通過させるグリッドまたはメッシュを形成する第2のゾーンZ2とを有するプレートの形態のものである。第1のゾーンZ1は、ヒートシンク27の冷却によって電子制御ユニット25を冷却することに寄与するのに対して、第2のゾーンZ2は、電気加熱装置13の加熱素子15の方への空気流の流れを均一化することに寄与する。
第2の開口31の形状は、要件を満たすように任意のものが選択されてもよい。図4に示す例において、第2の開口31は、実質的に矩形状のものである。なお、別の形状として、例えば、曲線的な形状などの任意の他の形状が選択されてもよい。
第2の開口31は、用途に合わせるために、均一ではない通気断面、すなわち異種の通気断面を有してもよい。
特に、通気断面は、均一化格子14を通過する空気流の速度が速くなる箇所でより狭くなるものであってもよい。通気断面は、第2の開口の周囲の材料の厚みを増すことで低減されうる。通気断面は、例えば、空気力学的なフローシミュレーションの結果から導きだすこともできる。
均一化格子14は、例えば、プラスチック製のものである。均一化格子14は、特に、ヒータユニット1のハウジングと同じ材料から作られてもよい。
最後に、均一化格子は、ヒータユニット1のハウジング3に均一化格子を固定するための固定手段35を備える。
このように、ヒートシンク27の上流に第1の開口29が存在することで、ヒートシンク27を冷却するために、ある割合の空気流をヒートシンク27の方に流すことができる。第1の開口29は、ヒートシンク27に最小量の空気を分配するような寸法にされる。
一方で、第2の開口31により、電気加熱装置13の残りの加熱素子15に均一な空気流を分配することができる。第2の開口31は、均一である必要はなく、空気流の分配を高めるような設計にされる。
第1の開口29に隣接した位置に固体部分33があることで、ヒートシンク27がある一方側と、ヒートシンク27がない他方側にある電気加熱装置13の複数の空気出口の間の温度差が大きくならないようにすることができる。
このようにして、均一化格子14により、電気加熱装置13に空気流を実質的に均一に分配することができるとともに、課せられた±5℃の温度差の制約を満たし、電気加熱装置13に固有の電子制御ユニット25を冷却するようにヒートシンク27の冷却を確保することができる。

Claims (15)

  1. 空気流を加熱するための電気加熱装置(13)を備えた自動車用ヒータユニットのための空気流を均一化するための格子であって、
    −前記空気流が流れる方向の少なくとも1つのヒートシンク(27)の上流に位置づけられるようにされた少なくとも1つの第1の開口(29)を有する第1のゾーン(Z1)であって、ヒートシンク(27)は、電子制御ユニット(25)によって発せられる熱を放散可能なように電気加熱装置(13)の電子制御ユニット(25)に隣接して電気加熱装置(13)の一方側に配設される、第1のゾーン(Z1)と、
    −第1のゾーン(Z1)とは別個の第2のゾーン(Z2)であって、前記空気流が流れる方向において電気加熱装置(13)の少なくとも1つの加熱素子(15)の上流に位置づけられるようにされた複数の第2の開口(31)を有する第2のゾーン(Z2)と、を備えることを特徴とする格子。
  2. 請求項1に記載の均一化格子であって、
    前記第2の開口(31)はそれぞれ、前記少なくとも1つの第1の開口(29)の通気断面より小さい通気断面を有する、均一化格子。
  3. 請求項1又は2に記載の均一化格子であって、
    前記少なくとも1つの第1の開口(29)と複数の第2の開口(31)との間に位置づけられた少なくとも1つの固体部分(33)を有する、均一化格子。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の均一化格子であって、
    実質的に平行六面体である全体形状を有する、均一化格子。
  5. 請求項3及び4に記載の均一化格子であって、
    前記少なくとも1つの固体部分(33)は、均一化格子(14)の全体の高さにわたって延伸する、均一化格子。
  6. 請求項3を引用する請求項4又は請求項5に記載の均一化格子であって、
    前記少なくとも1つの固体部分(33)は、第1の開口(29)の幅とおよそ1対3の比の関係にある幅にわたって延伸する、均一化格子。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の均一化格子であって、
    第2の開口(31)は、不均一の通気断面を有する、均一化格子。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の均一化格子であって、
    プラスチック製である、均一化格子。
  9. 自動車の車室に送られる空気流を加熱するための電気加熱装置(13)であって、空気流が電気加熱装置を通過しながら加熱されるようにする電気加熱装置(13)を備える、自動車用ヒータユニットであって、
    −少なくとも1つの加熱素子(15)と、
    −前記少なくとも1つの加熱素子(15)を制御するように構成された電子制御ユニット(25)と、
    −電子制御ユニット(25)が発する熱を放散可能なように電子制御ユニット(25)に隣接した電気加熱装置(13)の一方側に配設された少なくとも1つのヒートシンク(27)と、を備え、
    ヒータユニットは、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の均一化格子をさらに備え、
    前記均一化格子は、
    −前記空気流が流れる方向の電気加熱装置(13)の上流のヒータユニットに位置づけられ、
    ・前記少なくとも1つのヒートシンク(27)の上流に位置づけられた少なくとも1つの第1の開口(29)を有する第1のゾーン(Z1)と、
    ・第1のゾーン(Z1)とは別個の第2のゾーン(Z2)であって、前記空気流が流れる方向における前記少なくとも1つの加熱素子(15)の上流に位置づけられた複数の第2の開口(31)を有する第2のゾーンとを備えることを特徴とする、ヒータユニット。
  10. 請求項9に記載のヒータユニットであって、
    前記少なくとも1つの加熱素子(15)は、正温度係数抵抗素子である、ヒータユニット。
  11. 請求項9又は10に記載のヒータユニットであって、
    均一化格子(14)は、実質的に平行六面体であり、均一化格子(14)の前記少なくとも1つの第1の開口(29)は、電気加熱装置(13)の前記少なくとも1つのヒートシンク(27)の高さのおよそ50%〜120%の高さにわたって延伸する、ヒータユニット。
  12. 請求項9乃至11のいずれか一項に記載のヒータユニットであって、
    均一化格子(14)は、実質的に平行六面体であり、前記少なくとも1つの第1の開口(29)は、電気加熱装置(13)の前記少なくとも1つのヒートシンク(27)の幅と実質的に等しい幅にわたって延伸する、ヒータユニット。
  13. 請求項9乃至12のいずれか一項に記載のヒータユニットであって、
    電気加熱装置(13)は、電子制御ユニット(25)を支える熱伝導性金属材料製のコネクタ(21)を備え、
    前記少なくとも1つのヒートシンク(27)は、前記コネクタ(21)と一体に形成される、ヒータユニット。
  14. 請求項9乃至13のいずれか一項に記載のヒータユニットであって、
    実質的に櫛状の全体形状を規定する複数のヒートシンク(27)を備える、ヒータユニット。
  15. 請求項9乃至14のいずれか一項に記載のヒータユニットであって、
    電気加熱装置(13)は、前記少なくとも1つの加熱素子(15)と熱的に接触して配置された少なくとも1つの熱交換フィン(19)を備え、
    前記熱交換フィン(19)は、電気加熱装置(13)を通過する空気流を通過させ、前記少なくとも1つの加熱素子(15)の熱を前記空気流に送るように構成される、ヒータユニット。
JP2016516159A 2013-05-30 2014-05-28 空気流を均一化するための格子および対応するヒータユニット Pending JP2016520019A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1354963 2013-05-30
FR1354963A FR3006246B1 (fr) 2013-05-30 2013-05-30 Grille d'homogeneisation d'un flux d'air et appareil de chauffage correspondant
PCT/EP2014/061132 WO2014191494A1 (fr) 2013-05-30 2014-05-28 Grille d'homogénéisation d'un flux d'air et appareil de chauffage correspondant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016520019A true JP2016520019A (ja) 2016-07-11

Family

ID=49322488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516159A Pending JP2016520019A (ja) 2013-05-30 2014-05-28 空気流を均一化するための格子および対応するヒータユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160129758A1 (ja)
EP (1) EP3003748B1 (ja)
JP (1) JP2016520019A (ja)
KR (1) KR20160003187A (ja)
CN (1) CN105377597A (ja)
FR (1) FR3006246B1 (ja)
WO (1) WO2014191494A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3067296B1 (fr) * 2017-06-13 2020-01-10 Compagnie Plastic Omnium Systeme aerodynamique actif avec actionneur deporte
CN110831801B (zh) * 2017-07-06 2023-01-13 本田技研工业株式会社 车辆
DE102018204059A1 (de) * 2018-03-16 2019-09-19 Mahle International Gmbh Anordnung zum Beheizen eines Fahrzeuginnenraums
CN109117493B (zh) * 2018-06-20 2022-04-26 江铃汽车股份有限公司 散热器台架热性能数据处理方法
CN109443047B (zh) * 2018-09-18 2020-08-14 江苏九州电器有限公司 一种具有散热鳍片的空气预热器
FR3086209A1 (fr) * 2018-09-26 2020-03-27 Valeo Systemes Thermiques Radiateur electrique d'une installation de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation d'un vehicule automobile
FR3086211B1 (fr) * 2018-09-26 2020-09-04 Valeo Systemes Thermiques Radiateur electrique d'une installation de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation d'un vehicule automobile
FR3101401B1 (fr) * 2019-09-26 2021-10-01 Valeo Systemes Thermiques Bloc de chauffe d’un dispositif chauffant.
CN112895846B (zh) * 2021-02-02 2022-04-26 镇江海姆霍兹传热传动系统有限公司 电动车辆、电加热器及其电加热腔总成

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019457A (ja) * 2000-05-23 2002-01-23 Catem Gmbh & Co Kg 特に自動車に使用される電気加熱装置
JP2009023644A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Catem Gmbh & Co Kg 特に自動車用の電気加熱装置
JP2009062035A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Denso Corp 車両用空調装置の空調ユニット、車両用空調装置の空調ユニットの製造方法、空調ユニットの熱交換器搭載方法および空調ユニット用ケースの使用方法。

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3284058B2 (ja) * 1996-08-30 2002-05-20 株式会社ケーヒン 車両用暖房装置
DE19822173B4 (de) * 1998-05-16 2007-02-08 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Heizung und/oder Klimatisierung eines Fahrzeuginnenraumes
FR2838599B1 (fr) * 2002-04-11 2004-08-06 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage electrique, notamment pour appareil de chauffage et ou climatisation de vehicule
DE102005036768A1 (de) * 2005-06-23 2006-12-28 Webasto Ag Heizgerät mit thermoelektrischer Einrichtung
EP1963753B1 (de) * 2005-12-20 2016-06-08 BorgWarner Ludwigsburg GmbH Elektrische heizvorrichtung, insbesondere für automobile
US20110127247A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Hyundai Motor Company Pre-heater apparatus for vehicle
DE102011113446A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-14 Valeo Klimasysteme Gmbh Fahrzeugklimaanlage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019457A (ja) * 2000-05-23 2002-01-23 Catem Gmbh & Co Kg 特に自動車に使用される電気加熱装置
JP2009023644A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Catem Gmbh & Co Kg 特に自動車用の電気加熱装置
JP2009062035A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Denso Corp 車両用空調装置の空調ユニット、車両用空調装置の空調ユニットの製造方法、空調ユニットの熱交換器搭載方法および空調ユニット用ケースの使用方法。

Also Published As

Publication number Publication date
CN105377597A (zh) 2016-03-02
EP3003748B1 (fr) 2019-05-01
EP3003748A1 (fr) 2016-04-13
WO2014191494A1 (fr) 2014-12-04
US20160129758A1 (en) 2016-05-12
FR3006246B1 (fr) 2016-03-04
KR20160003187A (ko) 2016-01-08
FR3006246A1 (fr) 2014-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016520019A (ja) 空気流を均一化するための格子および対応するヒータユニット
KR101903492B1 (ko) 배터리 온도 조절 시스템 및 배터리 온도 조절 유닛
JP4320133B2 (ja) 電池電源装置
US9653762B2 (en) Battery temperature regulation system and battery temperature regulation unit
US9377244B2 (en) Heat medium heating device and vehicle air conditioner including the same
JP5746212B2 (ja) 電気暖房装置および対応する暖房器具
US10616959B2 (en) Electric heating device
KR102512365B1 (ko) 차량용 피티씨 히터
US20080205001A1 (en) Blower and air conditioner for vehicle
WO2015040978A1 (ja) 車両用空調装置、車両空調用ヒータ、及び車両の空調方法
US9937772B2 (en) Heater
US20170259717A1 (en) Vehicle heating apparatus and heater-equipped vehicle seat
US10737553B2 (en) Equipment for controlling the temperature of a passenger compartment of a vehicle, in particular an electric vehicle
US11476400B2 (en) Ventilation module for ventilation seat
JP2008126820A (ja) 車両用空気調和装置
JP5392213B2 (ja) 電子制御装置およびその冷却装置
JP2004217023A (ja) 補助ヒータにおける半導体素子の取付け構造
KR20170105148A (ko) 전열히터
KR20110130810A (ko) 차량용 프리히터장치
JP4696352B2 (ja) 車両用電源装置
KR102011670B1 (ko) 차량용 히터
KR20140096486A (ko) 피티씨 히터
KR20110089578A (ko) 차량용 공조장치
JP2004106614A (ja) 車両用空調機および空調機用パワーモジュール
WO2021162069A1 (ja) 熱媒体加熱装置及び車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161028

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523