JP2016517972A - 光学部品のマウント方法および装置 - Google Patents

光学部品のマウント方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016517972A
JP2016517972A JP2016512417A JP2016512417A JP2016517972A JP 2016517972 A JP2016517972 A JP 2016517972A JP 2016512417 A JP2016512417 A JP 2016512417A JP 2016512417 A JP2016512417 A JP 2016512417A JP 2016517972 A JP2016517972 A JP 2016517972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical component
component mounting
mounting
thermally activated
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016517972A5 (ja
JP6854642B2 (ja
Inventor
ペーター アレクサンダー マルコム,グレーム
ペーター アレクサンダー マルコム,グレーム
トーマス マーカー,ガレス
トーマス マーカー,ガレス
ムンロー,サイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M Squared Lasers Ltd
Original Assignee
M Squared Lasers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M Squared Lasers Ltd filed Critical M Squared Lasers Ltd
Publication of JP2016517972A publication Critical patent/JP2016517972A/ja
Priority to JP2019142774A priority Critical patent/JP7330801B2/ja
Publication of JP2016517972A5 publication Critical patent/JP2016517972A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854642B2 publication Critical patent/JP6854642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4238Soldering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1822Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors comprising means for aligning the optical axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

光学部品のマウント方法および装置が記載される。この装置(1)は複数の光学部品(2)をマウントするのに適し、対向する第1の面(4)および第2の面(5)を有するベースプレート(3)を具える。凹部または開口(7)がベースプレート内の第1および第2の面に形成され、熱活性型光学部品マウント領域を規定する。その後にピラー(13)がこの熱活性型光学部品マウント領域に配置され、これらは光学部品をベースプレート(3)に取り付ける手段を提供する。これらの凹部または開口部を用いると、ベースプレート全体への熱伝導が有意に低減する。結果として、ベースプレートの所望の機械的強度を維持したまま、1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域へ特化した加熱を与えることができる。光学部品マウント装置は高い熱安定性を示し、したがって装置は商業的光学システム内に用いるのに理想的である。【選択図】図1

Description

本発明は、光学の分野に関する。より具体的には、本発明は、例えばレーザキャビティ内に用いられる光学部品といった光学部品のマウント方法および装置に関する。
従来、光学部品は、「ボールとバネ」型のマウントを用いてレーザキャビティに搭載されている。当業者に知られているように、ボールとバネ型のマウントは、バネの劣化や、温度変化の影響を受けやすいため、定期的に再配列することが必要である。さらに、これらのマウントに配置される光学部品は典型的に、光学部品自体に直接かかる圧力源として作用するグラブねじを介して保持される。これらの要素の両方が、ボールとバネ型のマウントを商業的レーザ装置で使いにくくしている。
当業者に知られている光学部品マウントの別の技術は、専用の加熱要素を用いる基板上への接合媒体を用いることである。この加熱要素は、光学部品のマウントまたは除去の必要に応じて、直接あるいは基板を介して接合媒体を加熱するのに用いられる。欧州特許公開番号EP0196875はこのようなシステムを記載しており、光学部品を基板上にマウントする手段を提供すべく、半田を局所的に加熱するのにチップ抵抗を用いている。あるいは、米国特許番号5,930,600は、加熱要素としてPTCサーミスタまたはNTCサーミスタを用いることを記載する。これらの要素は、対応する溶融点以上の温度に加熱する必要がなく、このため基板に搭載するか取り去る光学部品にダメージを与える可能性が減るため、公知の抵抗ベースの加熱体より好ましいと記載されている。しかしながら、PTCサーミスタやNTCサーミスタは従来の抵抗ベースの加熱要素より高価であり、商業システム内で用いるのにあまり望ましくない。
上述した技術を用いるさらなる問題は、半田は冷却中に互いに固定される平面間で移動してしまうことが知られていることがある。PTCサーミスタまたはNTCサーミスタを用いる場合、これらの部品自体が加熱中や冷却中に内在的に移動しがちであることが知られており、この問題がさらに悪化する。このような移動は、利用可能な許容度を有意に狭めるため、光学部品の整列にとって明らかに不都合である。
さらに、上記の加熱要素を用いて平坦な基板を介して接合媒体を加熱すると、接合媒体に十分な熱を伝えるのが難しいことがある。これは、生成された熱が、光学部品がマウントされる領域に向かってのみならず、基板全体を通って伝わることによる。この問題の解法の一つは加熱要素で生成する熱レベルを上げることだが、加熱および冷却サイクルにおける移動の問題を増大させてしまう。いくつかの場合、加熱要素を基板に取り付ける接着剤が溶け出し、これらの要素が分離してしまう。
この問題を解決する提案が、米国特許番号5,930,600に記載されている。これはすべての部品を基板の同じ側に1のスタックで搭載することを含み、1のスタックが半田層/光学部品/接着剤層/サーミスタを含む。この構成の有意な欠点は、半田が光学部品自体を介してサーミスタにより加熱されることである。当業者は理解するように、商業的レーザ装置では光学部品を直接的な加熱に繰り返しさらすことは、部品にダメージを与えるため望ましくない。さらに、このような例は、それぞれ異なる熱膨張係数を示す異なる接合媒体を用いる異なるインタフェースがあることから、関連する光学部品に熱安定性の重大な問題がある。光学部品はしばしば2またはそれ以上の半田、接着剤層、サーミスタ、支持プレート等のスタックを有する場合があり、これらのすべてが異なる熱膨張係数を示すことから、この問題はさらに悪化する。
このため、本発明の一態様の目的は、この分野で公知の光学部品のマウント方法および装置の上述した不都合を解消するか、少なくとも低減させることにある。
本発明の第1の態様によると、1またはそれ以上の光学部品をマウントするための光学部品マウント装置が提供され、この装置は、対向する第1面および第2面を有するベースプレートを具え、当該ベースプレートが前記第1面または第2面に設けられた1またはそれ以上の凹部または開口を具え、当該1またはそれ以上の凹部または開口の位置は、1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域を規定する。
前記1またはそれ以上の凹部または開口を用いると、前記ベースプレート全体に伝わる熱伝導を軽減するように作用する。結果として、ベースプレート内の所望の機械的強度を維持したまま、1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に選択的な加熱(preferential heating)を提供することができる。
選択的に、1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域は、その外辺部(perimeter)の周りに配置された2またはそれ以上の凹部または開口で規定される。
この1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域は、前記第2面に設けられた1またはそれ以上の凹部で規定されてもよい。
より好適には、ベースプレートがさらに、前記第1面から延在し前記熱活性型光学部品マウント領域の外辺部の周りに配置された1またはそれ以上のレッジ(ledge)を具える。この1またはそれ以上のレッジを組み入れると、光学部品の装着または除去の間に半田を保持するのに役立つ。
選択的に、ベースプレートがさらに、1またはそれ以上の座ぐりされた(countersunk)開口部を具える。これらの座ぐりされた開口部は、光学システム内に光学部品マウント装置をねじで固定する手段を提供する。
光学部品マウント装置は好適には、さらに、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に熱接触するよう配置された1またはそれ以上の加熱要素を具える。より好適には、前記1またはそれ以上の加熱要素は、前記第2面に設けられた前記1またはそれ以上の凹部内に配置されている。
より好適には、光学部品マウント装置はさらに1またはそれ以上のピラーを具え、当該1またはそれ以上のピラーは、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に機械的に連結された第1の端部を有する。この1またはそれ以上のピラーは、前記1又はそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に、半田で機械的に連結することができる。
好適には、1またはそれ以上のピラーは、光学部品に機械的に連結するのに好適な第2の端部を有する。前記1またはそれ以上のピラーの第2の端部と光学部品との間の機械的連結は、接着剤とすることができる。
前記1またはそれ以上のピラーの第1の端部は、外形が丸められているのが好ましい。最も好適には、前記1またはそれ以上のピラーの第1の端部は半球形状である。この丸くなった、あるいは半球の外形をピラーの第1の端部に用いると、マウントされた光学部品にかかるストレスを低減することができる。
光学部品マウント装置はさらに、1またはそれ以上の光学部品を機械的に取り付けるための1またはそれ以上の角度付きマウントを具える。この部材の角度は、関連する光学部品に対する移動を減じるように選択される。
好適には、前記1またはそれ以上の角度付きマウントは、ねじ穴を有する。
光学部品マウント装置はさらに、角度付きマウント取付部が配置された遠位端部に、調節可能なアームを具える。この角度付きマウント取付部は、前記調節可能なアームが1またはそれ以上の角度付きマウントに機械的に連結される手段を提供する。
調節可能なアームはさらに、その近位端部に配置された取付アームを具える。この取付アームは、前記調節可能なアームを基準点、例えば光学システムのハウジング壁に取り付ける手段を提供する。
好適には、取付アームは、当該取付アームを前記基準点に対して配置する手段を提供するだぼ(dowel)を具える。
本発明の第2の態様によると、光学部品のマウント方法が提供され、
−対向する第1面および第2面を有するベースプレートに、1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域を提供するステップと、
−前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域と熱接触する1またはそれ以上の加熱要素を配置するステップと、
−前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域内にピラーと光学部品のアセンブリを配置するステップと、
−前記1またはそれ以上の加熱要素を用いて前記ピラーと光学部品のアセンブリとを前記熱活性型光学部品マウント領域に半田付けするステップと、を具える。
前記ベースプレートに前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域を提供するステップは、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域の位置を規定するように、1またはそれ以上の凹部または開口を設けるステップを具える。
選択的に、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域は、その外辺部の周りに1またはそれ以上の凹部または開口を配置して規定される。
前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域は、前記第2面に1またはそれ以上の凹部を設けて規定することができる。
光学部品のマウント方法はさらに、前記第1面から延在し熱活性型光学部品マウント領域の周りに配置された1またはそれ以上のレッジを設けるステップを含んでもよい。
光学部品のマウント方法はさらに、前記ベースプレートに1またはそれ以上の座ぐりされた開口を設けるステップを含んでもよい。
最も好ましくは、1またはそれ以上の加熱要素は、当該1またはそれ以上の加熱要素を前記第2面の1またはそれ以上の凹部内に配置することにより、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に熱接触するよう配置される。
好適には、レジスタ(register)とだぼ(dowel)のシステムを用いて、ピラーと光学部品アセンブリを前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に配置する。
前記レジスタとだぼのシステムを用いるステップは、前記光学部品に角度付きマウントを機械的に取り付けるステップを含むことが好ましい。
前記レジスタとだぼのシステムを用いるステップは、さらに、調整可能なアームを前記角度付きマウントの遠位端部に機械的に取り付けるステップを含んでもよい。
前記レジスタとだぼのシステムを用いるステップは、さらに、前記調整可能なアームの近位端部を基準点に機械的に取り付けるステップを含んでもよい。この基準点は、光学システム内に配置された1またはそれ以上の開口を含んでもよい。
選択的に、前記ピラーと光学部品アセンブリを前記光学部品マウント領域に半田付けする前に、前記ピラーの第1の端部に錫の層を設けるステップを具える。
本発明の第2の態様の実施例は、本発明の第1の態様の好適あるいは選択的な特徴を実装した特徴を有してもよいし、逆も可能である。
本発明の態様および利点が、添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むことにより明らかとなる。
図1は、本発明の一実施例にかかる光学部品マウント装置の概略図である。 図2は、図1の光学部品マウント装置の分解図である。 図3は、図1の光学部品マウント装置のAA’軸に沿った断面図である。 図4は、光学部品のマウント方法のフローチャートである。 図5は、図1の光学部品マウント装置が配置されるレーザキャビティの一部の平面図である。 図6は、図5のレーザキャビティ内にミラーを搭載するのに用いられる調整可能なアームの(a)正面図、(b)側面図、および(c)背面図である。
光学部品のマウント方法および方法を、図1乃至6を参照して以下に説明する。
最初に、図1乃至3は、全体を符号1で示す光学部品マウント装置の多様な実施例を示す。ここに記載するマウント装置1の実施例は、例えばレンズやミラーである2つの光学部品2を搭載するよう設計されている。しかしながら、当業者は代替例において装置が単一の光学部品2、あるいは2つより多い光学部品2を搭載するのに適合し得ることを理解するであろう。
光学部品マウント装置1は、対向する第1面4と第2面5を有するベースプレート3を具える。第1面4には、2つの熱活性型光学部品マウント領域6が設けられる。用語「熱活性型」は、マウント装置1に光学部品を搭載あるいは除去するために熱を加える必要性を強調するものである。
熱活性型光学部品マウント領域6は、その外辺部の周りに配置された1またはそれ以上の開口部7、あるいは第2面5に設けられた凹部8の存在によって規定され、その詳細は後述される。第1面4から突出するレッジ9が、熱活性型光学部品マウント領域6の外辺部の周りに配置されていることが望ましい。前記1またはそれ以上の開口部7とともに用いる場合、開口部7はレッジ9で規定される範囲の外側にあるように配置される。
本実施例では、各熱活性型光学部品マウント領域6は、円形のレッジ9と、4つの開口部7とを具え、各開口部7が、対応する熱活性型光学部品マウント領域6の中心の円形のレッジ9と同様の、弧部分を形成している。すべての開口部7はベースプレート3を貫通しているが、別の実施例では必ずしもその必要はない。図3から、各熱活性型光学部品マウント領域6は、第2面5に設けられた凹部8を有することが分かる。各凹部8は、対応する円形のレッジ9の面積より大きな円形の断面を有する。さらに、これらの凹部8は、対応する円形のレッジ9と同心である。以下に詳述するように、これらの凹部8は、対応する光学部品2のマウント工程で用いる加熱要素10を収容する。通常の抵抗を、光学部品マウント装置1内の加熱要素10として用いることができる。
座ぐりされた(countersunk)開口部11がさらに、ベースプレート3の第1面4上に設けられている。この座ぐりされた開口部11は、ねじ12で光学部品マウント装置1を光学システム内に固定する手段を提供する。
ベースプレートの代替実施例では、光学部品マウント領域6および対応する凹部8の相対的な寸法や位置は変更されてもよい。さらに、隆起したレッジ9の一方または双方が、第1面4に形成された凹部領域で置換されてもよい。
光学部品マウント装置1はさらに、ピラー13を具える。図2に最もよく示すように、光学部品マウント領域6に配置されるピラー13の第1の端部14は、丸い輪郭を有し、さらに好ましくは半球体の輪郭を有する。
半田15の層を用いて、ピラー13を光学部品マウント領域6に固定する。同じ方法で、接着剤の第1の層を用いて、光学部品2をピラー13の第2の端部16に固定している。接着剤の第2の層を用いて、角度付きマウント17を光学部品2に固定してもよい。後に詳述するマウント工程では、各度付きマウント17にはねじ穴18が設けられ、ピラー13と光学部品2の連結部のほぼ反対側となるように光学部品2に固定されることが好ましい。この部品の角度は、光学部品2が取り付けられる部分との相対動作を低減するよう選択される。各度付きマウント17は、例えば90°の角度である。
光学部品マウント装置1の熱安定性を向上させるために、ひいては光学部品2の配置精度を高くするために、ベースプレート3とピラー13は、熱膨張係数が低い材料で製造することが望ましい。これらの部品に好適な材料はInvar(商標名)である。Invar(商標名)は一般にFeNi36として知られており、熱膨張係数がすばらしく低いことでこの分野で知られているニッケル鉄合金である。
[光学部品の取付方法]
光学部品マウント装置1に光学部品2を取り付ける方法を、図4のフローチャートを参照して説明する。
第1のステップは、1またはそれ以上の上述した熱活性型光学部品マウント領域6をベースプレート3に設けることを含む。
その後に加熱要素10が、熱活性型光学部品マウント領域6に熱接触するように配置される。これは、加熱要素10を、第2面5の凹部8内に配置することで好適に達成することができる。
ピラー13と光学部品2のアセンブリがその後、熱活性型光学部品マウント領域6に配置され、加熱要素10を用いて光学部品マウント領域6内の半田を加熱する。これは、加熱時に新たな半田を光学部品マウント領域6に導入したり、光学部品マウント領域6内に既にある半田15を再加熱したり、これらの双方の処理の組み合わせで実現することができる。
光学部品2が正確に配置されたら、光学部品マウント領域6にかけられた熱を取り去って半田15を硬化させ、したがって光学部品が所望の位置に固定される。
ベースプレート3とピラー13がInvar(商標名)で構成される場合、上記の半田付け工程は、最初にピラー13の第1の端部14に錫を被せることが利点となる。錫を被せると、ピラー13の第1の面14の酸化作用を減らす作用があり、したがってベースプレート3とピラー13の間により丈夫で確実な取付が実現する。
当業者は、上記の複数の工程の順番を変えてもよいことを理解するであろう。例えば、ピラー13と光学部品2のアセンブリは、加熱要素10を光学部品マウント領域6内に配置する前に配置してもよい。
上記の工程はさらに、接着剤の第1の層を導入して、光学部品2をピラー13の第2の端部16に固定するステップを含む。好適には、この工程は、ピラー13と光学部品2のアセンブリが熱活性型光学部品マウント領域6内に配置される前に行われる。あるいは、この工程は、ピラー13をベースプレート3に半田付けした後に行ってもよいが、光学部品2を正確に配置する困難性が大きくなるためこの順番はあまり望ましくない。
[レジスタとだぼ(Register and Dowel)システム]
光学部品2を熱活性型光学部品マウント領域6内に配置する工程を、図5に概略的に示す光学システム19を参照して以下にさらに説明する。この工程は、図6に多様な様子を示す、角度付きマウント17に機械的に連結する調節可能なアーム20を用いるものであり、これによりレジスタとだぼシステムが構成される。
調節可能なアーム20は、取付アーム21と細長部分22とを具え、これらは当該取付アーム21と細長部材22の双方にほぼ直交する支持バー23により、互いにほぼ平行に機械的に連結されている。支持バー23の向きが、調節可能なアーム20の基準軸24を規定する。
取付アーム21を貫通する3つの穴25が、調節可能なアーム20のこの位置を3本のねじ26で光学システム19内に固定する手段を提供しており、これは以降に詳細に説明する。だぼ27が取付アーム21に取り付けられて、ここから基準軸24にほぼ平行な軸に沿って延在している。前述したように、だぼ27は、調節可能なアーム20の基準点を規定する。
細長部分22の遠位端部にはスロット28が形成されている。このスロット28は、細長部分22のボールとバネ式マウント29の縦の位置を設定し、固定する手段を提供する。本実施例では、ねじ30が、ボールとバネ式マウント29が細長部分22から取付アーム21の方へ延在するような取付手段を提供している。
ボールとバネ式マウント29は、各度付きマウント17の光学部品2に固定されていない面と整合するように形成された角度付きマウント取付部31を位置決めするのに用いられる。穴32が、角度付きマウント17のねじ穴18に対して配置されるように穴32に通されるグラブねじを用いて、角度付きマウント取付部31を角度付きマウント17に固定する手段を提供する。
角度付きマウント取付部31は、スライドアーム33の遠位端部に配置されており、このスライドアームはボールとバネ式マウント29に、その中に配置された支持部34により機械的に連結されている。支持部34に対するスライドアーム33の動きは、基準軸24に実質的に平行する軸に沿って、各度付きマウント取付部31の空間的位置を変化させる。
図5から、光学システム19は、外部壁36を有し内部にベースプレート3が配置されるハウジング35を具えることが分かる。
第1の直径の3つのねじ穴37と、第2の直径のねじ無しの第4の基準穴38とが、外部壁36内に設けられている。ねじ穴37は、1またはそれ以上のねじ26が取付アーム21に通された後にこれらを受容するよう設計されている。ねじ無しの基準穴38は、取付アーム21のだぼ27と締まりばめ(interference fit)するよう設計されている。
ピラー13と光学部品2のアセンブリをシステム19内に配備する際には、その各度付きマウント17を調節可能なアーム20の各度付きマウント取付部31に単に取り付ける。取り付けたら、だぼ27が適切なねじ無し基準穴38内に配置され、1またはそれ以上のねじ26で調節可能なアーム20がハウジング35の外部壁36に固定される。
本実施例では、ねじ無し基準穴38の直径はねじ穴37の直径より小さく、ねじ26が不意にねじ無し基準穴38に挿入されないようになっている。
この場合、ピラー13は、適切な熱活性型光学部品マウント領域6内に配置され、したがって半田15の層が前述のように適用される。半田15の層が硬化すると、角度付きマウント取付部31が角度付きマウント17から解放可能となり、調節可能なアーム20がハウジング35の外部壁36から解放される。これにより光学部品2が、光学システム19の光学的に正確に整列した状態で位置固定される。
上記の工程は、光学システム19から光学部品2を取り外す必要が生じた場合には、単に逆にすればよい。
ベースプレート3の設計は、光学部品マウント装置1にとって従来技術のシステムからみて多数の利点を提供する。第1に、開口部7および/または凹部8は、ベースプレート3の穴を通る熱伝導を低減するよう作用し、これにより、所望の機械的強度を維持したままで、光学部品マウント領域6に特化した加熱(preferential heating)を行うことができる。これは、半田15の層を溶融させるのに必要な熱が低レベルでよく、熱拡散の影響や、光学部品2自体の損傷の可能性が低減することを意味する。
ピラー13の第1の端部14の丸められるか半円系の設計はまた、光学部品マウント装置1に従来技術システムに比べてさらに大きな利点を与える。この輪郭形状は、ベースプレート3に搭載されたときの光学部品2にかかるストレスを有意に低減させるよう作用する。
光学部品マウント装置1、およびこれらの要素を用いる様々な光学システム19は、従来技術の光学部品マウント装置を用いるシステムに比べて非常に高い熱安定性を示す。例えば、光学部品マウント装置1を用いたレーザシステムは、熱ドリフトの影響が有意に低減したことが検証された。
上記に加え、上述した装置と方法は、光学システム19の組み立てや、これに含まれる光学部品2の交換のプロセスを簡略化する。事実、光学システム19のアライメントに追加の調整を必要とすることなく、光学システム19に光学部品2を反復的に取り外し、そして挿入することができる。これらは、例えばレーザキャビティ内に用いられる光学部品などの商業的光学システムにとって明らかに高い利点となる。
光学部品のマウント方法および装置について説明した。この装置は複数の光学部品をマウントするのに適し、対向する第1および第2の面を有するベースプレートを具える。凹部または開口がベースプレート内の第1面または第2面に形成され、熱活性型光学部品マウント領域を規定する。その後にピラーがこの熱活性型光学部品マウント領域に配置され、これらは光学部品をベースプレートに取り付ける手段を提供する。これらの凹部または開口部を用いると、ベースプレート全体への熱伝導が有意に低減する。結果として、ベースプレートの所望の機械的強度を維持したまま、1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域へ特化した加熱を与えることができる。光学部品マウント装置は高い熱安定性を示し、したがって装置を商業的光学システム内に用いるのに理想的にする。
上述した本発明の記載は説明目的に提示されたものであり、開示された特定の形態に本発明を限定または制限する意図ではない。上述した実施例は、本発明の本質および実践的な応用を最もよく説明するために選択され説明されたものであり、当業者は本発明を多様な形態で実施することができ、使用環境に適するように多様な変更を加えることができる。このため、本発明の添付の特許請求の範囲に規定された範囲を逸脱することなくさらなる変更や改善を加えることができる。

Claims (32)

  1. 1またはそれ以上の光学部品をマウントするための光学部品マウント装置において、対向する第1および第2の面を有するベースプレートを具え、当該ベースプレートが前記第1および第2の面に設けられた1またはそれ以上の凹部または開口を具え、当該1またはそれ以上の凹部または開口の位置が、1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域を規定することを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の光学部品マウント装置において、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域は、その外辺部の周りに配置された2またはそれ以上の凹部または開口で規定されることを特徴とする装置。
  3. 請求項1または2に記載の光学部品マウント装置において、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域は、前記第2面上に配置された1またはそれ以上の凹部で規定されることを特徴とする装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の光学部品マウント装置において、前記ベースプレートがさらに、前記第1面から延在し前記熱活性型光学部品マウント領域の外辺部の周りに配置された1またはそれ以上のレッジを具えることを特徴とする装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の光学部品マウント装置において、前記ベースプレートがさらに、1またはそれ以上の座ぐりされた(countersunk)開口部を具えることを特徴とする装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の光学部品マウント装置において、さらに、前記1またはそれ以上の熱活性光学部品マウント領域に熱接触するよう配置される1またはそれ以上の加熱要素を具えることを特徴とする装置。
  7. 請求項6に記載の光学部品マウント装置において、前記1またはそれ以上の加熱要素は、前記第2面に設けられた前記1またはそれ以上の凹部内に配置されていることを特徴とする装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の光学部品マウント装置において、前記光学部品マウント装置はさらに1またはそれ以上のピラーを具え、当該1またはそれ以上のピラーは、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に機械的に連結された第1の端部を有することを特徴とする装置。
  9. 請求項8に記載の光学部品マウント装置において、前記1またはそれ以上のピラーは、前記1又はそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に、半田で機械的に連結されていることを特徴とする装置。
  10. 請求項8または9に記載の光学部品マウント装置において、前記1またはそれ以上のピラーは、光学部品に機械的に連結するのに好適な第2の端部を有することを特徴とする装置。
  11. 請求項10に記載の光学部品マウント装置において、接着剤が、前記1またはそれ以上のピラーの第2の端部と前記光学部品との間の機械的連結を提供することを特徴とする装置。
  12. 請求項8乃至11のいずれかに記載の光学部品マウント装置において、前記1またはそれ以上のピラーの第1の端部は、外形が丸められていることを特徴とする装置。
  13. 請求項8乃至11のいずれかに記載の光学部品マウント装置において、前記1またはそれ以上のピラーの第1の端部は半球形状であることを特徴とする装置。
  14. 請求項1乃至13のいずれかに記載の光学部品マウント装置において、さらに、1またはそれ以上の光学部品を機械的に取り付けるのに適した1またはそれ以上の角度付きマウントを具えることを特徴とする装置。
  15. 請求項14に記載の光学部品マウント装置において、前記1またはそれ以上の角度付きマウントは、ねじ穴を有することを特徴とする装置。
  16. 請求項1乃至15のいずれかに記載の光学部品マウント装置において、さらに、遠位端部に角度付きマウント取付部が設けられた、調節可能なアームを具えることを特徴とする装置。
  17. 請求項16に記載の光学部品マウント装置において、前記調節可能なアームはさらに、その近位端部に配置された取付アームを具え、当該取付アームは、前記調節可能なアームを基準点に取り付ける手段を提供することを特徴とする装置。
  18. 請求項17に記載の光学部品マウント装置において、前記取付アームは、当該取付アームを前記基準点に対して配置する手段を提供するだぼ(dowel)を具えることを特徴とする装置。
  19. 光学部品のマウント方法であって、
    −対向する第1および第2の面を有するベースプレートに、1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域を設けるステップと、
    −前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域と熱接触する1またはそれ以上の加熱要素を配置するステップと、
    −前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域内にピラーと光学部品のアセンブリを配置するステップと、
    −前記1またはそれ以上の加熱要素を用いて前記ピラーと光学部品のアセンブリとを前記熱活性型光学部品マウント領域に半田付けするステップと、を具えることを特徴とする方法。
  20. 請求項19に記載の光学部品のマウント方法において、前記ベースプレートに前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域を設けるステップは、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域の位置を規定するように、1またはそれ以上の凹部または開口を設けるステップを具えることを特徴とする方法。
  21. 請求項20に記載の光学部品のマウント方法において、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域は、その外辺部の周りに2またはそれ以上の凹部または開口を設けて規定されることを特徴とする方法。
  22. 請求項20または21に記載の光学部品のマウント方法において、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域は、前記第2面上に1またはそれ以上の凹部を設けて規定されることを特徴とする方法。
  23. 請求項19乃至22のいずれかに記載の光学部品のマウント方法において、さらに、前記第1面から延在し熱活性型光学部品マウント領域の周りに配置された1またはそれ以上のレッジを設けるステップを具えることを特徴とする方法。
  24. 請求項19乃至23のいずれかに記載の光学部品のマウント方法において、さらに、前記ベースプレートに1またはそれ以上の座ぐりされた開口を設けるステップを含むことを特徴とする方法。
  25. 請求項19乃至24のいずれかに記載の光学部品のマウント方法において、前記1またはそれ以上の加熱要素は、当該1またはそれ以上の加熱要素を前記第2面上の1またはそれ以上の凹部内に配置することにより、前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に熱接触するよう配置されることを特徴とする方法。
  26. 請求項19乃至25のいずれかに記載の光学部品のマウント方法において、レジスタ(register)とだぼ(dowel)のシステムを用いて、前記ピラーと光学部品のアセンブリを前記1またはそれ以上の熱活性型光学部品マウント領域に配置するステップを含むことを特徴とする方法。
  27. 請求項26に記載の光学部品のマウント方法において、前記レジスタとだぼのシステムを用いるステップは、前記光学部品に角度付きマウントを機械的に取り付けるステップを含むことを特徴とする方法。
  28. 請求項27に記載の光学部品のマウント方法において、前記レジスタとだぼのシステムを用いるステップは、さらに、調整可能なアームを前記各度付きマウントの遠位端部に機械的に取り付けるステップを含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項28に記載の光学部品のマウント方法において、前記レジスタとだぼのシステムを用いるステップは、さらに、前記調整可能なアームの近位端部を基準点に機械的に取り付けるステップを含むことを特徴とする方法。
  30. 請求項29に記載の光学部品のマウント方法において、前記基準点は、光学システム内に配置された1またはそれ以上の開口を含むことを特徴とする方法。
  31. 請求項19乃至30のいずれかに記載の光学部品のマウント方法において、前記ピラーと光学部品のアセンブリを前記光学部品マウント領域に半田付けする前に、前記ピラーの第1の端部に錫の層を設けるステップを含むことを特徴とする方法。
  32. 実質的に本書に説明され添付図面に記載された光学部品マウント装置。
JP2016512417A 2013-05-10 2014-05-09 光学部品のマウント方法および装置 Active JP6854642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142774A JP7330801B2 (ja) 2013-05-10 2019-08-02 光学部品のマウント方法および装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1308433.0 2013-05-10
GB1308433.0A GB2517123B (en) 2013-05-10 2013-05-10 Method and apparatus for mounting optical components
PCT/GB2014/051413 WO2014181116A1 (en) 2013-05-10 2014-05-09 Method and apparatus for mounting optical components

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142774A Division JP7330801B2 (ja) 2013-05-10 2019-08-02 光学部品のマウント方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016517972A true JP2016517972A (ja) 2016-06-20
JP2016517972A5 JP2016517972A5 (ja) 2019-11-21
JP6854642B2 JP6854642B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=48672120

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512417A Active JP6854642B2 (ja) 2013-05-10 2014-05-09 光学部品のマウント方法および装置
JP2019142774A Active JP7330801B2 (ja) 2013-05-10 2019-08-02 光学部品のマウント方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142774A Active JP7330801B2 (ja) 2013-05-10 2019-08-02 光学部品のマウント方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11675152B2 (ja)
EP (2) EP2994787B1 (ja)
JP (2) JP6854642B2 (ja)
CA (1) CA2910464C (ja)
ES (1) ES2778043T3 (ja)
GB (1) GB2517123B (ja)
WO (1) WO2014181116A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11588297B2 (en) * 2019-05-29 2023-02-21 Alcon Inc. Optical component mounting system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2517123B (en) * 2013-05-10 2017-12-13 M Squared Lasers Ltd Method and apparatus for mounting optical components
US10054762B2 (en) * 2016-12-06 2018-08-21 Applied Optoelectronics, Inc. Optical component holder having alignment feature for forming press-fit and an optical subassembly using same
CN111929804B (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 长光卫星技术有限公司 一种大长宽比空间反射镜的支撑结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137293A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 松下電器産業株式会社 回路部品実装方法および回路部品実装基板
JPH0951016A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Taiyo Yuden Co Ltd 回路モジュールの製造方法
JP2005070553A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光デバイス、光デバイス組立装置及び光学部品の固定方法
JP2005338862A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh 基板に配置されたマイクロ光学構成素子を備えた装置、該装置を位置調整するための方法および該装置を備えた光学システム
JP2006319265A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sharp Corp プリント配線基板用表面実装部品取外し装置及び該表面実装部品取外し装置を使用可能なプリント配線基板並びに該プリント配線基板の表面実装部品取外し方法
WO2010110068A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8508280D0 (en) 1985-03-29 1985-05-09 British Telecomm Optical component mounting
JPH05110242A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基 板
JPH0650921A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Nohmi Bosai Ltd ニオイセンサ
DE19613236A1 (de) 1996-04-02 1997-10-09 Coherent Adlas Gmbh & Co Kg Modul mit befestigter Komponente und Verfahren zum Befestigen einer Komponente
US5891753A (en) * 1997-01-24 1999-04-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for packaging flip chip bare die on printed circuit boards
JPH10303516A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Hitachi Ltd プリント配線板
US5896481A (en) * 1997-05-30 1999-04-20 The Boeing Company Optical subassembly with a groove for aligning an optical device with an optical fiber
US5870518A (en) * 1997-08-21 1999-02-09 Mcdonnell Douglas Corporation Microactuator for precisely aligning an optical fiber and an associated fabrication method
JP2000275488A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光学部材固定方法及び光学部材の支持部材
EP1150152A1 (en) * 2000-04-25 2001-10-31 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Optical assembly mounting
US6582548B1 (en) * 2000-07-28 2003-06-24 Triquint Technology Holding Co. Compression bonding method using laser assisted heating
JP2002141597A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Opnext Japan Inc 光通信モジュールおよび光通信器
US6546172B2 (en) * 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical device
US7413688B2 (en) * 2001-09-17 2008-08-19 Kenneth Noddings Fabrication of optical devices and assemblies
EP1345059A1 (en) * 2002-03-16 2003-09-17 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Integrated micro-optical elements
US6758609B2 (en) * 2002-06-11 2004-07-06 Lambda Technologies Methods and apparatus of joining optically coupled optoelectronic and fiber optic components using electromagnetic radiation
US7495848B2 (en) * 2003-07-24 2009-02-24 Northrop Grumman Corporation Cast laser optical bench
US7410088B2 (en) * 2003-09-05 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Solder preform for low heat stress laser solder attachment
US7021838B2 (en) * 2003-12-16 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optimizing alignment of an optical fiber to an optical output port
JP5110242B2 (ja) 2004-12-03 2012-12-26 宇部興産株式会社 ポリイミド、ポリイミドフィルム及び積層体
JP4683197B2 (ja) 2005-03-31 2011-05-11 日本ケミコン株式会社 チップ形コンデンサ
JP2008021888A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Nec Electronics Corp 治具装置
US10522452B2 (en) * 2011-10-18 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging methods for semiconductor devices including forming trenches in workpiece to separate adjacent packaging substrates
GB2517123B (en) * 2013-05-10 2017-12-13 M Squared Lasers Ltd Method and apparatus for mounting optical components

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137293A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 松下電器産業株式会社 回路部品実装方法および回路部品実装基板
JPH0951016A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Taiyo Yuden Co Ltd 回路モジュールの製造方法
JP2005070553A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光デバイス、光デバイス組立装置及び光学部品の固定方法
JP2005338862A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh 基板に配置されたマイクロ光学構成素子を備えた装置、該装置を位置調整するための方法および該装置を備えた光学システム
JP2006319265A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sharp Corp プリント配線基板用表面実装部品取外し装置及び該表面実装部品取外し装置を使用可能なプリント配線基板並びに該プリント配線基板の表面実装部品取外し方法
WO2010110068A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11588297B2 (en) * 2019-05-29 2023-02-21 Alcon Inc. Optical component mounting system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2517123B (en) 2017-12-13
WO2014181116A1 (en) 2014-11-13
JP7330801B2 (ja) 2023-08-22
US11675152B2 (en) 2023-06-13
ES2778043T3 (es) 2020-08-07
CA2910464C (en) 2022-06-07
US20160070083A1 (en) 2016-03-10
JP6854642B2 (ja) 2021-04-07
US11934026B2 (en) 2024-03-19
GB2517123A (en) 2015-02-18
EP2994787A1 (en) 2016-03-16
JP2019207425A (ja) 2019-12-05
EP3640693A1 (en) 2020-04-22
GB201308433D0 (en) 2013-06-19
US20230341646A1 (en) 2023-10-26
CA2910464A1 (en) 2014-11-13
EP2994787B1 (en) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019207425A (ja) 光学部品のマウント方法および装置
JP2016517972A5 (ja)
US6292499B1 (en) Solderable optical mount
JP2013545347A (ja) カメラシステム
EP3002619B1 (en) Method for assembling a camera
JPH1056237A (ja) 接合した部品を有するダイオードレーザモジュールおよびその接合方法
US11588297B2 (en) Optical component mounting system
JP5186449B2 (ja) パワー半導体モジュールを有する装置とその製造方法
TWI427816B (zh) 在基板上組成光源元件
TWI682196B (zh) 安裝高洛匈(rochon)偏光鏡之設備及方法
JP5753902B2 (ja) 2つの光学部品用の、複数のステップで調整可能なマウントアセンブリ
US8785818B2 (en) Athermalized permanent-alignment optical-element mount
JP2004013103A (ja) 光学部品ホルダ及び光学部品の保持方法
TWI642331B (zh) 印刷電路板組裝結構及其組裝方法
JP2009032863A (ja) セメント抵抗取付機構
JP4683852B2 (ja) 光アイソレータ
JP2006511368A (ja) 熱プリントヘッド整列方法および装置
US20190187401A1 (en) Optical mount with tilt adjustment
JP2011060947A (ja) 配線基板リフロー用ジグ
JPH1041616A (ja) 光素子接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190802

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190802

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20190820

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191003

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191008

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191227

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200107

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200512

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200721

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20201221

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210105

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210216

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150