JP2016515914A - 少なくとも1つのフォイル形状部材を備えるターゲット基板を含む製品を製造するロール−ツー−ロール装置及び方法 - Google Patents

少なくとも1つのフォイル形状部材を備えるターゲット基板を含む製品を製造するロール−ツー−ロール装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016515914A
JP2016515914A JP2015556900A JP2015556900A JP2016515914A JP 2016515914 A JP2016515914 A JP 2016515914A JP 2015556900 A JP2015556900 A JP 2015556900A JP 2015556900 A JP2015556900 A JP 2015556900A JP 2016515914 A JP2016515914 A JP 2016515914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
roll
shaped member
substrate
target substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015556900A
Other languages
English (en)
Inventor
デン ブランド、イェロン ファン
デン ブランド、イェロン ファン
アルティノフ、ガリ
コンスタント ピーター スミッツ、エドガー
コンスタント ピーター スミッツ、エドガー
ハインリッヒ ディーツェル、アンドレアス
ハインリッヒ ディーツェル、アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Original Assignee
Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO filed Critical Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Publication of JP2016515914A publication Critical patent/JP2016515914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03926Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/206Particular processes or apparatus for continuous treatment of the devices, e.g. roll-to roll processes, multi-chamber deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • B32B37/025Transfer laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

少なくとも1つのフォイル形状部材を備えるターゲット基板を含む製品のロール−ツー−ロール装置および方法。少なくとも1つのフォイル形状部材(CP)を備えるターゲット基板を含む製品を製造するためのロール−ツー−ロール装置が開示されている。前記装置は、周辺領域(18)と比べてアライメント液体(LQ)と比較的高い親和性を有する少なくとも1つの結合領域(16)のパターンを備える円柱状転写表面(14)を有する転写体(10)と、前記円柱状転写表面(14)上に前記アライメント液体(LQ)を塗布するための液体塗布設備(20)と、前記基板(TS)を供給する基板供給設備(32、34)と、前記円柱状転写表面の前記回転軸(12)の回りを前記円柱状転写表面を回転させる前記転写体(10)と連結した回転設備(40)と、前記少なくとも1つの結合領域(16)において前記アライメント液体(LQ)の上に各フォイル形状部材(CP)を塗布するための部材塗布設備(50)と、塗布された各フォイル形状部材(CP)が前記基板(TS)と対向する組み立て位置に置かれる間前記アライメント液体により生じる毛管力を通じて各フォイル形状部材が前記結合領域に配置される間、塗布された各フォイル形状部材(CP)が前記基板(TS)と対向する組み立て位置に置かれるように前記装置を制御し、かつ前記ターゲット基板に前記フォイル形状部材を転写させるために、前記装置を前記組み立て位置において前記ターゲット基板に配置された前記各フォイル形状部材を接触させるようにするための制御設備(70)を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つのフォイル(箔)形状部材を備えるターゲット基板を有する製品を製造するためのロール−ツー−ロール装置に関する。
本発明は、さらに少なくとも1つのフォイル形状部材を備えるターゲット基板を有する製品の製造方法に関する。
フレキシブル製品のロール−ツー−ロール製造は、発展が見込まれている。そこでフレキシブルウエブ(web)には、例えば電気的、光学的および電気−光学的機能が備え付けられている。ロール−ツー−ロール製造プロセスにおいて、ウエブは、(構造化した)層の塗布させるのための塗布ステーション、例えば層の硬化または乾燥によって層を処理するための処理ステーションのようないくつかのステーションに沿って案内される。ロール−ツー−ロール製造システムは、さらにウエブを備える追加のフォイル形状部材を組み立てるための組み立てステーションを含む。追加のフォイル形状部材は、数平方mmから数平方cmの範囲内のサイズを有するフォイル中システム(systems−in−foil)であり得る。動くウエブを備える追加のフォイル形状部材のような組み立ては、複雑である。
本発明の目的は、少なくとも1つの部材を備えるターゲット基板を有する製品を製造するための改善したロール−ツー−ロール装置を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、少なくとも1つの部材を備えるターゲット基板を有する製品を製造するための改善したロール−ツー−ロール方法を提供することにある。
本発明の第1の態様によると、請求項1に記載されたようなロール−ツー−ロール装置が提供される。
本発明の第2の態様によると、請求項11に記載されたようなロール−ツー−ロール方法が提供される。
本発明による装置および方法において、フォイル形状部材は、2つの工程でターゲット基板に取り付けられる。第1の工程において、フォイル形状部材は、転写体の円柱状転写表面に塗布され、次の工程において、フォイル形状部材は、円柱状転写表面からターゲット基板へ転写される。フォイル形状部材上で生じる他の力より優越するアライメント液体(alignment liquid)による毛管力が働くことが、発明者によって見出された。したがって、円柱状転写体表面に担持されている間、フォイル形状部材は、アライメント液体により生じる毛管力を介して結合領域に整合する(align)ようになる。整合した状態において、フォイル形状部材は、ターゲット基板に接着される。本発明の文脈において、液体と表面との接触角度が20°未満、好ましくは例えば10°付近のような15°未満の場合、表面は液体に対して相対的に高い親和性を有し、液体と表面との接触角度が100°超、好ましくは例えば約120°のような110°超の場合、表面は液体に対して相対的に低い親和性を有すると見なされる。高い製造速度においても信頼できる運転に対して、液体の結合領域の表面との接触角度は、液体の周辺領域の表面との接触角度より少なくとも90°小さいことが好ましい。
典型的に基板に塗布される部材は、基板と接触する活性側と、一時的に部材が円柱状転写表面の結合領域に塗布される非活性側とを有する。部材の非活性側は、アライメント液体と接触する必要があるので、アライメント液体の選択はそんなに重大ではない。つまり、たとえ基板に塗布されるフォイル形状部材が電子部材であっても、アライメント液体としては水が適している。フォイル形状部材の非活性側は、アライメント液体に対して十分に高い親和性を有する必要がある。しかしながら、この要件は簡単に満たされない。通常用いられている、PENまたはPETのような処理されていないフォイルは、例えばこの目的に適している。
用いられるアライメント液体に依拠して、必要な接触角度は、様々な方法により達成され得る。接触させる液体が水の場合、例えばシリコンまたはガラス表面に対して約10°の比較的低い接触角度が得られ得る。110〜120°の範囲の比較的高い接触角度は、プラズマ処理または追加のシラン若しくはフルオロSAM(self−assemble monolayer:自己集合単分子層)の塗布により得られ得る。
図1は、本発明の第1の実施形態によるロール−ツー−ロール装置の模式的な斜視図である。 図1Aは、図1の装置の一部を平面化した図である。 図1Bは、図1AのBBに沿った断面図を表す。 図2A〜図2Eは、連続する動作状態における本発明によるロール−ツー−ロール装置の第1実施形態を表し、図2B〜図2Eにおいて、図2Aで見られるいくつかの詳細は、明確さのために省略されている。図2Aは、第1の動作状態における第1の実施形態によるロール−ツー−ロール装置を表す。 図2Bは、第2の動作状態における第1の実施形態によるロール−ツー−ロール装置を表す。 図2Cは、第3の動作状態における第1の実施形態によるロール−ツー−ロール装置を表す。 図2Dは、第4の動作状態における第1の実施形態によるロール−ツー−ロール装置を表す。 図2Eは、第5の動作状態における第1の実施形態によるロール−ツー−ロール装置を表す。 図3A〜図3Cは、連続する動作状態において本発明によるロール−ツー−ロールの第2の実施形態を表す。図3Aは、第1の動作状態における第2の実施形態によるロール−ツー−ロール装置を表す。 図3Bは、第2の動作状態における第2の実施形態によるロール−ツー−ロール装置を表す。 図3Cは、第3の動作状態における第2の実施形態によるロール−ツー−ロール装置を表す。 図4は、本発明によるロール−ツー−ロール装置の第3の実施形態を表す。 図5は、本発明によるロール−ツー−ロール装置の第4の実施形態を表す。 図6は、本発明によるロール−ツー−ロール装置の第5の実施形態を模式的に表す。 図7は、本発明によるロール−ツー−ロール装置の第6の実施形態を模式的に表す。
以下の詳細な説明において、本発明を十分に理解するために多くの具体的な詳細が明らかにされる。しかしながら、当業者にはこれら具体的な詳細がなくても本発明を実施し得ると理解される。その他、よく知られた方法、手順、および部材は、本発明の態様を不透明にしないように詳細に述べていない。
ここで用いられている用語は、特定の実施形態を説明するのみの目的のためであり、発明を限定する意図はない。「a」、「an」および「the」の単数形は、特に明示的に文脈で示さない限りは、複数形を含むことを意図している。この明細書で用いられた場合、「含む(comprises)」および/または「含む(comprising)」の用語は、主張する特徴、整数(値)、工程、動作、要素、および/または部材の存在を明確にするものであるが、1以上の他の特徴、整数、動作、要素、部材、および/またはそれらの群の存在または追加を排除するものではない。
さらに、特に断りのない限り、「または」は包括的なまたはを表し、排除的なまたはを表さない。例えば、条件AまたはBは、次のいずれか1つを満たす。Aは正しい(または存在する)およびBは間違い(または存在しない)、Aは間違い(または存在しない)およびBは正しい(または存在する)、並びにAおよびBのいずれも正しい(または存在する)。
本発明は、下記に図面を参照しながら十分に説明されている。しかしながら、この発明は、多くの異なる形式において具現化され得、ここに記載されている実施形態に限定されるように解釈されるべきではない。むしろ、本開示が十分かつ完全となるように、かつ本発明の範囲が当業者に十分伝わるようにこれらの実施形態は提供されている。図面において、層および領域の大きさおよび相対的な大きさは、明確にするために誇張され得る。
要素または層が、他の要素または層「にある(on)」、「と接続された(connected to)」または「と連結された(coupled to)」と言及されている場合、それは、直接他の要素若しくは層または介在して存在し得る要素若しくは層にある(on)、と接続されている(connected to)または、と連結され(coupled to)ている。同じ番号は、終始同じ要素を表す。ここで用いられているように、「および/または」という用語は、1以上の関係する例示された項目のいずれおよび全ての組み合わせを含む。
様々な要素、部材、領域、層および/または部分を表すために第1、第2、第3等の用語がここで用いられ得るが、これらの要素、部材、領域、層および/または部分は、これらの用語によって限定されるべきではないと理解される。これらの用語は、1つの要素、部材、領域、層または部分を他の領域、層または部分と区別するためだけに用いられている。したがって、以下で議論される第1要素、部材、領域、層または部分は、本発明の示唆を逸脱することなく第2要素、部材、領域、層または部分に置き換えられ得る。
「下に(beneath)」、「下に(below)」、「低い(lower)」、「上に(above)」、「上(upper)」等のような空間的な相対的用語は、図で示されているような1つの要素または特徴と他の要素または特徴との関係を表すのに簡易な表現としてここで用いられ得る。
空間的な相対的用語は、用いられる装置の異なる方向性または図に示された方向性に加えた動作を包括することを意図していると理解される。例えば、図に示された装置がひっくり返った場合、他の要素または特徴の「下に(beneath)」または「下に(below)」として表される要素は、他の要素または特徴の「上に(above)」と方向付けられる。こうして、典型的な用語「下に(below)」は、上および下の方向性のいずれもを包括し得る。
装置は、他の方向に向けられ得(90°回転されまたは他の方向へ向けられる)、ここで用いられる空間的な相対的表現はそれにしたがって解釈される。
本発明の実施形態は、本発明の理想化された実施形態(および中間構造)の模式的なイラストである断面イラストを参照してここに記載される。例えば、製造技術および/または許容範囲のような、結果として描かれた形状からの変形が期待される。こうして、本発明の実施形態は、ここで描かれた領域の特定の形状に限定されるものとして解釈されるのではなく、例えば製造によって得られる形状のばらつきも含まれる。
規定しない限りは、ここで用いられているすべての用語(技術的および化学的用語を含む)は、本発明に属する当業者が通常理解するのと同じ意味を有する。よく用いられる辞書で規定されている用語は、関連分野の文脈におけるその意味と矛盾のない意味を有するものとして解釈され、ここで明示的に規定しない限りは、理想化または過大な公式の意味に解釈されてないことがさらに理解される。ここで述べられている全ての刊行物、特許出願、特許、および他の参考文献は、参考をもってその全てをここに引用される。コンフリクトする場合、定義を含む本願明細書は規制する。加えて、物質、方法、および実施例は、実施例であり、限定を意図していない。
図1は、少なくとも1つのフォイル形状部材CPを備えるターゲット基板TSを含む製品を製造するための本発明の第1の態様によるロール−ツー−ロール装置の模式的な斜視図である。図1は、4つの連続する動作状態S1−S4における装置を表す。レファレンスは、断面図で示された装置の異なる状態を表した図2A〜図2Eでさらに表される。
図1の装置は、回転軸12と同軸の円柱状転写表面14を有する転写体10を含む。装置は、さらに液体塗布設備を含み、この場合、当該設備はアライメント液体LQを円柱状転写表面14へ塗布させるための塗布設備20である。図1Aは、円柱状転写表面14の平面図を提供する。そこに見られるように、円柱状転写表面14は、周辺領領域18によって囲まれた少なくとも1つの結合領域16のパターンを備える。アライメント液体に対して比較的低い親和性を有する周辺領域18と比べて、結合領域16は、アライメント液体に対して比較的高い親和性を有する。液体LQは、結合領域の領域と完全に共形となるように塗布される必要はない。たとえ液体が初期的に完全に結合領域を覆っていなくても、その塗布後すぐにその領域を覆うように広がる傾向がある。周辺領域に塗布されるアライメント液体は、結合領域へ引き込まれるまたは表面から落ちる傾向がある。
図2A〜図2Eに見られるように、装置は、基板TSを提供するための基板提供設備32、34をさらに有する。この場合、基板提供設備は、提供ローラー32および貯蔵ローラー34を有する。
装置は、フォイル形状部材CPを少なくとも1つの結合領域16のアライメント液体LQに塗布するための部材塗布設備50をさらに備える。アライメント液体が結合領域の領域に十分に広がらないという稀なケースであっても、部材の重さによりアライメント液体を広げさせる。
図2Aに見られるように、装置は、フォイル形状部材をターゲット基板へ転写させるために、各フォイル形状部材CPを担持する結合領域16を備える転写体10およびターゲット基板TSを互いに近づけるように移動させるための移動設備60をさらに有する。典型的には、移動設備60は、転写体10をターゲット基板TSの方へ移動させる。基板提供設備32、34は、円柱状転写表面14の接線方向の速度は、基板TSが供給される速度と対応するように転写体10と同期している。
同期は、基板供給設備32、34および回転設備40(図2A参照)を機械的に結合させる剛体時計メカニズムに従って生じる。代わりに、基板供給設備32、34または回転設備40の一方は、その動作を他方の動作に同期させるためのサーボメカニズムによって制御され得る。そのようなサーボメカニズムは、例えば基板または円柱状転写表面上のマーカーパターンを検知する光学検知手段が用いられ得る。
図2にさらに示すように、装置は、上記で述べられた設備10、20、32、34、50、60を制御する制御設備70を有する。つまり、装置の動作中において、制御設備はアライメント液体塗布設備20がアライメント液体LQを転写体10の円柱状転写表面14に塗布させるようにする。それにより、フォイル形状部材塗布設備50が、それぞれのフォイル形状部材CPを円柱状転写表面14の結合領域16内のアライメント液体に塗布させるようにする。それにより、回転設備40は、フォイル形状部材CPが、それと基板TSとが対向する組み立て位置に移動するように、その軸12のまわりを転写体10が回転させる。この回転の間、フォイル形状部材CPは、アライメント液体LQにより生じる毛管力を介して、結合領域に整合される。フォイル形状部材をターゲット基板に転写させるために、ロール−ツー−ロール装置は、整合したフォイル形状部材を前記組み立て位置においてターゲット基板と接触させるようにアレンジされている。
示された実施形態において、装置は、円柱状転写表面14の上の位置にあるアライメント液体塗布設備20および部材塗布設備40を交互に配置する移動設備80をさらに有する。
図2Aに示された動作状態において、移動設備は、円柱状転写表面14上に液体塗布設備を配置し、制御設備は、塗布設備20が転写体10の円柱状転写表面14にアライメント液体LQを塗布させる。その後、図2Bに示すように、部材塗布設備50は円柱状転写表面14上に配置し、制御設備70は、部材塗布設備50が少なくとも1つの結合領域16内のアライメント液体LQに各フォイル形状部材CPを塗布させるようにする。各フォイル形状部材CPが塗布された後、制御設備70により、回転設備40は軸12のまわりを転写体10が回転させる。それとともにフォイル形状部材CPは、図2Cに示される、それとターゲット基板TSとが対向する組み立て位置に移動させられる。制御設備により、連続的に移動設備60は、各フォイル形状部材CPを担持する結合領域16をターゲット基板TSと接触させる。フォイル形状部材CPが前記組み立て位置に移動させられる間、アライメント液体(LQ)により働く毛管力により、フォイル形状部材CPが整合させられる。フォイル形状部材をターゲット基板に転写するために、ロール−ツー−ロール装置は、前記組み立て位置において整合した各フォイル形状部材をターゲット基板と接触させるようにアレンジされる。この実施形態において、フォイル形状部材をターゲット基板に転写するように、フォイル形状部材CPを担持する結合領域16を備える転写体とターゲット基板(TS)とが互いに近づくように移動させる移動設備60を備えるというこの目的のために、ロール−ツー−ロール装置はアレンジされている。装置は、フォイル形状位置CPが転写体10からターゲット基板TSに転写されるまで、固定した回転位置に転写体10を保持し、前記移動の間、移動に対して直角の固定された位置に基板を保持するように制御されている。
再び図1、図1A、図1Bおよび図2Aから図2Eを参照すると、本発明の第2の態様による方法の実施形態が記載されている。
図1は、回転軸12および回転軸と同軸の円柱状転写表面14を有する転写体10を備える準備工程S0の結果を表す。円柱状転写表面14は、アライメント液体に対して比較的高い親和性を有する少なくとも1つの結合領域16のパターンおよび結合領域16を囲む、アライメント液体に対して比較的低い親和性を有する周辺領域18のパターンを含む。
好ましいアライメント液体は水であるが、代わりに、油、アルコールのような他のアライメント液体も用いられ得る。例えば水銀または液体スズのような液体金属もアライメント液体として用いられ得る。
円柱状転写表面14の準備は、用いるアライメント液体の選択に依存する。例えば、アライメント液体が水の場合、少なくとも1つの結合領域は親水性の特性を有し、周辺領域は疎水性の特性を有していなければならない。例えば、アライメント液体が油の場合、少なくとも1つの結合領域は親油性の特性を有し、周辺領域は疎油性の特性を有していなければならない。
様々なオプションにより、アライメント液体に対し、より高いおよびより低い親和性の好ましいパターンが得られ得る。
1つのオプションによると、内層が比較的高い親和性を有する第1物質を備え、比較的低い親和性を有する第2物質のパターン化されたコーティングがその上に塗布される。例えば、第1物質はシリコンおよびガラスの1つから選択され得、第2物質は金属およびテフロンの1つから選択され得る。第2物質のパターン化されたコーティングは、例えば第1物質の内層まわりを覆うパターン化された金属シートである。
例えば、金属およびテフロンの1つから選択される比較的低い親和性を有する物質の内層および前記1つのオプションで用いられるパターンを補完するパターンのコーティングを提供することが代替的にあり得る。
示された特定の実施形態において、より詳しくは図1AのBBの断面図である図1Bにおいて、転写体10は、金(Au)のパターン化された表面層142で覆われたシリコン酸化物の第1表面層141を有する。金層142は、チタニウム層143によって下のシリコン酸化物層に接着されている。金層142およびそれと共形のチタニウム層143は、下のシリコン酸化物層の1部をさらしている。これらのさらされた部分は、アライメント液体に対して高い親和性を有する結合領域16を形成し、それに対して金層142で覆われた周辺領域はアライメント液体に対して低い親和性を有する。
図1Bに示されたパターン化された表面14は、5ナノメーターのTi層と100nmのAu層をSiウエハー上で熱的に成長させたSiOの1μmの厚さの層上に順次スパッタリングすることによって得られる。得られた積み重なった層は、順次パターン化されたポジ型のフォトレジストでスピンコートされ、結合サイト16を規定するように現像された。続いて、AuおよびTiは、ウェットエッチングにより結合サイトから取り除かれ、残っているフォトレジストが剥がされた後に、基板はOプラズマにより洗浄された。そして、フッ化アルカンチオール自己集合単分子層が選択的にAu表面に塗布された。
続いて工程S1において(図2A参照)、ある量のアライメント液体LQが円柱状転写表面14に塗布される。アライメント液体が水の場合、さらされたSiOサイト16に接触角(8±2°)を形成し、周辺領域18に接触角(120±3°)を形成する。
好ましくは、アライメント液体は、結合領域16にくっきりと塗布される。しかしながら、周辺領域18よりも結合領域16のほうがアライメント液体の接触角が圧倒的に高いという事実のため、アライメント液体が周辺領域から拒絶されて結合領域へ引き込まれまたはローラーから落ちるようになるので、これはきびしく必要とされない。にもかかわらず、結合領域16によって受け入れられるアライメント液体の量が正確に制御できるように、結合領域16上にアライメント液体をくっきりと塗布させることが好ましい。
図2Bにも示される次の工程S2において、各フォイル形状部材CPは、少なくとも1つの結合領域16内のアライメント液体LQに塗布される。一旦フォイル形状部材CPがつけられると、アライメント液体により生じる毛管力により結合領域16とのフォイル形状部材CPの自己整合が生じる。
アライメント液体の最適な厚さを見積もるために、結合領域16に塗布されるアライメント液体の量を、25μm刻みで50から200μmの厚さで系統的に変化させる。各測定は5回繰り返される。過剰な水が使われた場合、アライメント液体上のフォイル形状部材CPの傾斜(tilting)が確認されるということがわかった。逆に、アライメント液体の量が少なすぎると、フォイルの初期のとても小さな傾斜角度が消えてしまうので、毛管力が非潤滑基板にフォイルが直接接触することで生じる摩擦力に負けてしまい、正確な整合が得られない。特に層の厚さが80から125μmのアライメント液体は良い結果をもたらす。
同時に基板TSは供給され(工程SX)、工程S3において円柱状転写表面14は、図2Cに示されるように、各フォイル形状部材CPを担持する少なくとも1つの結合領域が基板TSと対向するまで回転軸12のまわりを回転する。
図2Dに示されるように、工程S4において、転写体10からターゲット基板TSへとフォイル形状部材を転写させるために、フォイル形状部材をターゲット基板と接触させるように、各フォイル形状部材CPを担持する結合領域16を備える転写体10をターゲット基板TSの方に移動させる。この移動の間、各フォイル形状部材CPが転写体からターゲット基板へ転写されるまで、転写体10は固定された回転位置に保持され、基板は移動と直角の固定された位置に保持される。転写体10およびターゲット基板TSが再び互いから離れたらフォイル形状部材CPは転写したと考えられ、フォイル形状部材CPは基板に残っている。そして、転写体10の回転およびターゲット基板TSの搬送が再開される。1つの実施形態において、部材CPとターゲット基板とを結合するために、フォイル形状部材CPがターゲット基板TSと接触している間、転写体10は、ターゲット基板TSに対する圧力を伴いながら数分保持される。
そしてフォイル形状部材CPは、例えばターゲット基板TSに塗布された接着剤ADHを用いてターゲット基板TSに接着される。そのかわりに、接着剤は、ターゲット基板と対向する側においてフォイル形状部材CPに塗布され得る。他の実施形態において、図2Dに示されるように、フォイル形状部材CPがターゲット基板TSと接するようになる瞬間に接着剤の硬化が始まるように、フォイル形状部材CPに塗布された第1接着成分とターゲット基板に塗布された第2接着性分とを含む2成分系接着剤が用いられ得る。
塗布される接着剤および方法について様々なオプションの可能性がある。パターン化された方法で接着剤を塗布する必要がない場合には、異方性導電接着剤の使用が好ましい。この場合、スプレーのような単純なコーティング方法は、接着剤を塗布するのに十分である。あるいは、電気的短絡を避けるためにパターン化された様式で塗布される等方性導電接着剤が塗布される。その場合、接着剤はスクリーン印刷のような印刷法で塗布され得る。
数分かかる接着が完了するまで転写体が次の角度位置まで回転できなので、転写体10が部材CPのプレス接着のために用いられている装置の実施形態は、比較的遅い。この不利な点を克服する代わりの実施形態は、図5を参照して説明される。
図2Eに示される次の工程(S5)において、フォイル形状部材CPがターゲット基板TSに付着した状態のまま、転写体はターゲット基板TSから開放される。製造プロセスの次のサイクルを達成するために、ターゲット基板TSは次の位置に搬送され、転写体は図2Aに示された位置状態S1の方へ回転する。
図3Aおよび図3Bは、本発明の第1の態様による装置の他の実施形態を表す。実施例として、転写体10は、転写体10の軸12に対して回転向きαで円柱状転写表面14に配置された、角度間隔Δαが相互に90°異なる、4つの結合サイト16a、16b、16c、16dを有する。その代わりに、他の角度間隔Δαは、例えば45°または30°であってもよい。表されている実施例において、塗布設備20および部材塗布設備50も、回転向きαにおいて互いに前記角度間隔Δαをもって円柱状転写表面14に配置されており、また、その多数がお互いからその間隔で円柱状転写表面14に配置されている。図3Aは第1の動作状態を表し、その状態において上側を向いている転写体10の側面の結合領域16aに塗布させるために、塗布設備20がちょうどアライメント液体LQの液滴を放出した状態を表す。部材塗布設備50の方に向く転写体10の第2の側面の結合領域16bには、前の状態においてアライメント液体LQbの液滴が既に備わっている。
図3Bに示された次の動作状態において、部材塗布設備50はフォイル形状部材CP4を結合領域16bに塗布し、アライメント液体LQaの液滴が結合領域16aに塗布される。
図3Cはさらなる動作状態を表し、転写体10が下側、つまりターゲット基板側に動いた状態を表す。それとともに、フォイル形状部材CP3を担持する結合領域16cは、フォイル形状部材CP3が結合領域16cからターゲット基板TSに転写されるようにターゲット基板TSと接触させられる。この転写が終わり、転写体が上側に動いて初期位置に戻った後、新たなサイクルを始めるために、転写体10は角度間隔Δα°回転し、装置は図3Aの動作状態に戻る。次のサイクルの間の時間は、フォイル形状部材、ここではCP4が、アライメント液体LQへのその塗布とそれがターゲット基板TSに接触する瞬間との間のタイムインターバルにおいてアライメント液体LQによって生じる毛管力を介して結合領域に整合させるのに十分長くなくてはならない。
この実施形態においても、比較的ゆっくりであり得る、部材CPとターゲット基板TSとを結合させるために、フォイル形状部材CPがターゲット基板TSに接触したとき、転写体10は、ターゲット基板TSに対する圧力を伴いながらしばらくの間保持される。この不利な点を克服した代わりの実施形態は、図5を参照しながら説明される。
上述した実施形態において、液体塗布設備20は、少なくとも液体を出射する瞬間には円柱状転写表面14上に配置されている。このように、重力はアライメント液体LQの円柱状転写表面14への塗布を容易にさせる。にもかからわず、液体が圧力を伴って出射される限りは、液体塗布設備20は、円柱状転写表面に対して他の位置に配置されるということが代替的に可能である。
図4は、再びさらなる実施形態を表し、液体塗布設備が転写体10内に一体化されている。液体塗布設備は、円柱状転写表面14において転写体10の内側から各結合領域16a・・・・16dまで通じるマイクロチューブ20a・・・・20dによって形成されている。
図5は、本発明による第4のロール−ツー−ロール装置の実施形態を表す。図5の実施形態において、ロール−ツー−ロール装置は、ターゲット基板TSの搬送方向xにおいて、塗布される複数の前記フォイル形状部材CPを同時にプレス接着するプレス接着設備90をさらに含む。実施例によれば、図5に示されるプレス接着設備90は、5つのフォイル形状部材CPを同時にプレス接着できる。動作中、プレス接着設備90の移動は、ロール−ツー−ロール装置の他の設備10、32、34の移動と同期されている。特に、固定された位置に基板が保持されるタイムインターバルの間、フォイル形状部材CPをターゲット基板TSに結合させるために、プレス接着設備90のプレート92、94は、型締力を働かせる。一旦、フォイル形状部材CPがx方向においてプレス接着設備90を離れると、それはN回ターゲット基板に固定される。この場合、N=5であるが、組み立て工程を停滞させることなく部材CPがターゲット基板TSにしっかりと結合されることを確実にするために、いずれの数値も選択され得る。この場合、転写体10は、部材CPをターゲット基板TSに転写することを必要とするだけある。このために、転写体10は、部材をターゲット基板TSに接触させることだけは必要であるが、それとともに、その間大きなまたは長い間圧力を働かせる必要はない。
上述した実施形態のいくつかは、図5を参照して説明したプレス接着設備90を備え得る。
図6は、本発明によるロール−ツー−ロール装置の第5の実施形態を模式的に表す。第5の実施形態において、ロール−ツー−ロール装置は、転写アレンジメント110を含む。この転写アレンジメントは、図1から図4を参照して説明された実施形態により構成され得る。また、転写アレンジメントは、部材CPをターゲット基板TSに転写すれば十分である。図5の実施形態において、プレス接着設備90が備わっている。この場合、プレス接着設備90は、バッチ法で運転する。各サイクルでプレス接着設備90は、搬送方向xに配置された複数の各フォイル形状部材CPを備えるターゲット基板TSの長さを受け入れる。図6の実施形態は、プレス接着設備90に受け入れられるまで次の複数の各フォイル形状部材CPを備える基板を一時的に保持するバッファー設備100を更に含む。このようにプレス接着設備90は、等時間間隔で効果的な固定時間が長くなるように、連続的に型締力を加えることができる。
図7は、本発明によるロール−ツー−ロール装置の第6の実施形態を表す。ここで、転写体10の円柱状転写表面14は、ターゲット基板TSから予め決められた距離Dの位置で保持される。この距離は、各フォイル形状部材(CP)の厚さに対応する。ロール−ツー−ロール装置は、プレス接着設備90をさらに含む。プレス接着設備90は、ターゲット基板TSの搬送方向xにおいて塗布される複数のフォイル形状部材CPを同時にプレス接着するために配置されている。この実施形態において、転写体10は、実質的に一定の速度で連続して回転する。転写体10の円柱状転写表面14は、ターゲット基板TSから予め決められた距離Dの位置で保持され、距離は実質的にフォイル形状部材の厚さに対応しているという事実のため、フォイル形状部材CPの接線方向の速度に応じた速度でx方向にターゲット基板が移動するかぎり、転写体10は連続的に回転することを可能にする。このような状況下において、フォイル形状部材がターゲット基板TSに転写される間、アライメント液体により働く力は、その整合状態でフォイル形状部材CPを保持するのに十分強い。図6の実施形態において、ロール−ツー−ロール装置はバッファー設備100をさらに含む。基板がプレス接着設備90に受け入れられるまで、バッファー設備は、次の複数の各フォイル形状部材CPを備える基板を一時的に保持することができる。ここで、複数の各フォイル形状部材がターゲット基板に十分に接着されるまで、プレス接着設備90は、そのクランピング力を連続的に働かせることができる。この実施形態は、転写アレンジメント110によって行われる転写工程が連続的な様式で進められるという利点を有する。互いに近づいて転写体10およびターゲット基板TSを動かすための移動設備が必要ないというさらなる利点がある。転写されるフォイル形状部材CPが他の厚さを有する場合であっても、それに従った円柱状転写表面およびターゲット表面の間の距離を調整する必要がない。
この関係において、部材がターゲット基板の同じx位置への配置を必要しないのであれば、図1〜図6の実施形態は、装置の調整なく異なる厚さの部材を転写するのに適するという利点を有する。まとめると、本発明は、少なくとも1つのフォイル形状部材を備えるターゲット基板を含む製品を製造するためのロール−ツー−ロール装置を開示する。装置は、
周辺領域と比べてアライメント液体に対して比較的高い親和性を有する少なくとも1つの結合領域のパターンを備える円柱状転写表面を備えた転写体と、
円柱状転写表面上にアライメント液体を塗布する液体塗布設備と、
基板を提供する基板提供設備と、
回転軸の周りに円柱状転写表面を回転させる、転写体と連結した、回転設備と、
少なくとも1つの結合領域においてアライメント液体の上に各フォイル形状部材を塗布する部材塗布設備と、
塗布された各フォイル形状部材(CP)が、それと基板(TS)とが対向する組み立て位置に移動させられながら、移動の間、アライメント液体により生じる毛管力を介して各フォイル形状部材が結合領域に整合するように当該装置を制御するとともに、ターゲット基板にフォイル形状部材を転写させるために、当該装置によりターゲット基板に整合した各フォイル形状部材を組み立て位置において接触させるようにする制御設備と、を含む。
請求項において、「含む(comprising)」の単語は、他の要素または工程を排除するものではなく、不定冠詞「a」または「an」は、複数を排除するものではない。単一部品または他のユニットは、請求項に記載されているいくつかの項目の機能を満たし得る。ある手段が、互いに異なる請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に用いられないということを示すものではない。請求項のいずれの参照符号は、範囲を限定するように解釈されてはならない。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのフォイル形状部材(CP)を備えるターゲット基板(TS)を含む製品を製造するロール−ツー−ロール(roll−to−roll)装置であって、
    当該装置は、
    回転軸と、前記回転軸(12)と同軸でありアライメント液体(LQ)に対して比較的高い親和性を有する少なくとも1つの結合領域(16)のパターンを備える円柱状転写表面(14)とを有する転写体(10)であって、前記少なくとも1つの結合領域(16)は、前記アライメント液体に対して比較的低い親和性を有する周辺領域(18)によって囲まれている、転写体(10)と、
    前記円柱状転写表面(14)上に前記アライメント液体(LQ)を塗布する液体塗布設備(20)と、
    前記基板(TS)を供給する基板供給設備(32、34)と、
    前記回転軸(12)の回りに前記円柱状転写表面(14)を回転させる、前記転写体(10)と連結した、回転設備(40)と、
    前記少なくとも1つの結合領域(16)において前記アライメント液体(LQ)の上に各フォイル形状部材(CP)を塗布する部材塗布設備(50)と、
    塗布された前記各フォイル形状部材(CP)が、それと前記基板(TS)とが対向する組み立て位置に移動させられながら、移動の間、前記アライメント液体により生じる毛管力を介して前記各フォイル形状部材が前記結合領域に整合する(align)ように当該装置を制御するとともに、前記ターゲット基板に前記フォイル形状部材を転写させるために、当該装置により前記ターゲット基板に整合した前記各フォイル形状部材を前記組み立て位置において接触させるようにする制御設備(70)と、を含む、装置。
  2. 前記各フォイル形状部材がその組み立て位置にあるとき、前記ターゲット基板(TS)に前記フォイル形状部材を転写させるために、各フォイル形状部材(CP)を担持する結合領域(16)を備える転写体とターゲット基板とを互いに近づけるように移動させる移動設備(60)をさらに含み、前記移動の間で且つ前記各フォイル形状部材(CP)が前記転写体から前記ターゲット基板に転写されるまでの間、前記転写体(10)は固定された回転位置に保持され、前記基板は移動に対して直角の固定された位置に保持される、請求項1に記載のロール−ツー−ロール装置。
  3. 前記ターゲット基板(TS)の搬送方向(x)において、塗布された複数の前記各フォイル形状部材(CP)を同時にプレス接着するプレス接着設備(90)をさらに含む、請求項2に記載のロール−ツー−ロール装置。
  4. 前記基板が前記プレス接着設備(90)に受け入れられ得るまで、次の複数の各フォイル形状部材を備える前記基板を一時的に保持するバッファー設備(100)をさらに含む、請求項3に記載のロール−ツー−ロール装置。
  5. 前記転写体(10)の前記円柱状転写表面(14)が、前記各フォイル形状部材(CP)の厚さに対応して予め決められた前記ターゲット基板(TS)からの距離をもって保持され、
    前記ターゲット基板(TS)の搬送方向(x)において、塗布された複数の前記各フォイル形状部材(CP)を同時にプレス接着するプレス接着設備(90)をさらに含み、
    前記転写体(10)は実質的に一定の速度で回転し、
    当該ロール−ツー−ロール装置は、前記プレス接着設備(90)に前記基板が受け入れられ得るまで、次の複数の各フォイル形状部材(CP)を備える前記基板を一時的に保持するバッファー設備(100)をさらに含む、請求項1に記載のロール−ツー−ロール装置。
  6. 前記円柱状転写表面(14)上の位置に前記アライメント液体塗布設備(20)および前記部材塗布設備(50)を交互に配置する配置設備(80)をさらに含む、請求項1に記載のロール−ツー−ロール装置。
  7. 前記アライメント液体塗布設備(20)および前記部材塗布設備(50)は、相互に異なる予め決められた位置を有する、請求項1に記載のロール−ツー−ロール装置。
  8. 前記液体塗布装置は、前記転写体(10)内部から前記円柱状転写表面(14)の各結合領域(16a・・・16d)まで通じる管(20a・・・20d)によって形成されている、請求項1に記載のロール−ツー−ロール装置。
  9. 前記転写体は、第1の親和性を有する第1の物質の内層と第2の親和性を有する第2の物質のパターン化されたコーティングとを含む、請求項1から8のいずれか1項に記載のロール−ツー−ロール装置。
  10. 前記転写体は、第1の親和性を有する第1の物質の内層と第2の親和性を有する第2の物質のパターン化されたコーティングとを含む、請求項1に記載のロール−ツー−ロール装置。
  11. 少なくとも1つのフォイル形状部材(CP)を備えるターゲット基板(TS)を含む製品を製造するロール−ツー−ロール方法であって、
    当該方法は、
    回転軸(12)を有する転写体(10)の円柱状転写表面(14)にある量のアライメント液体(LQ)を塗布する工程であって、前記円柱状転写表面(14)が、前記回転軸と同軸であり、かつ前記アライメント液体に対して比較的低い親和性を有する周辺領域(18)によって囲まれた、アライメント液体に対して比較的高い親和性を有する少なくとも1つの結合領域(16)のパターンを有する、工程(S1)と、
    前記少なくとも1つの結合領域(16)の前記アライメント液体(LQ)に各フォイル形状部材を塗布する工程(S2)と、
    基板を提供する工程(SX)と、
    前記回転軸(12)の回りに前記円柱状転写表面(14)を回転させる工程(S3)であって、塗布された前記各フォイル形状部材(CP)が、それと前記基板(TS)とが対向する組み立て位置に移動させられながら、組み立て位置への移動の間、前記アライメント液体により生じる毛管力を介して結合領域に整合するとともに、前記フォイル形状部材を前記ターゲット基板に接触させ、前記フォイル形状部材を前記ターゲット基板に転写させるために、整合した前記各フォイル形状部材を前記組み立て位置で前記ターゲット基板と接触させる、工程(S3)と、を含む、方法。
  12. 前記組み立て位置において、前記ターゲット基板に前記フォイル形状部材を接触させるために、前記各フォイル形状部材(CP)を担持する前記結合領域(16)を備える前記転写体と前記ターゲット基板(TS)とを互いに近づけるように移動させる工程(S4)と、
    前記各フォイル形状部材が前記ターゲット基板と接触した後、前記ターゲット基板から前記転写体(10)を離すように移動させる工程(S5)と、
    前記フォイル形状部材が前記ターゲット基板に転写されるまで、固定された回転位置に前記転写体を保持し、移動に対して直角の固定された位置に前記基板を保持する工程と、
    を含む、請求項11に記載のロール−ツー−ロール方法。
  13. 前記ターゲット基板(TS)の搬送方向(x)において、塗布された複数の前記各フォイル形状部材(CP)を同時にプレス接着させる工程をさらに含む、請求項12に記載のロール−ツー−ロール方法。
  14. 前記基板がプレス接着設備(90)によって受け入れられ得るまで、次の複数の各フォイル形状部材(CP)を備える基板を一時的に保持する工程をさらに含む、請求項13に記載のロール−ツー−ロール方法。
  15. 前記各フォイル形状部材(CP)の厚さに対応して予め決められた前記ターゲット基板(TS)からの距離だけ前記転写体(10)の前記円柱状転写表面(14)を保持する工程と、
    ターゲット基板(TS)の搬送方向(x)において、塗布された複数の前記各フォイル形状回転部材(CP)を同時にプレス接着させる工程と、
    実質的に一定の速度で前記転写体を回転させる工程と、
    前記基板が同時にプレス接着されるまで次の複数の各フォイル形状部材を備える前記基板を一時的に保持する工程と、
    を含む請求項11に記載のロール−ツー−ロール方法。
JP2015556900A 2013-02-12 2014-02-12 少なくとも1つのフォイル形状部材を備えるターゲット基板を含む製品を製造するロール−ツー−ロール装置及び方法 Pending JP2016515914A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13154951.1A EP2765614A1 (en) 2013-02-12 2013-02-12 Roll-to-roll apparatus and method for manufacturing a product comprising a target substrate provided with at least one foil shaped component
EP13154951.1 2013-02-12
PCT/NL2014/050082 WO2014126461A1 (en) 2013-02-12 2014-02-12 Roll-to-roll apparatus and method for manufacturing a product comprising a target substrate provided with at least one foil shaped component

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016515914A true JP2016515914A (ja) 2016-06-02

Family

ID=47779838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556900A Pending JP2016515914A (ja) 2013-02-12 2014-02-12 少なくとも1つのフォイル形状部材を備えるターゲット基板を含む製品を製造するロール−ツー−ロール装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150375487A1 (ja)
EP (2) EP2765614A1 (ja)
JP (1) JP2016515914A (ja)
CN (1) CN105144405B (ja)
WO (1) WO2014126461A1 (ja)

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226202A (en) * 1975-08-19 1977-02-26 Basf Ag Method of producing multilayer magnetic recording carrier
JPS5761596A (en) * 1980-10-01 1982-04-14 Osaka Shiiring Insatsu Kk Roller transfer sheet
JPS6052338A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Dainippon Ink & Chem Inc 枚葉オフセット輪転印刷機
JPH02265667A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Nippon Paint Co Ltd ロールコータによる帯板の塗装装置
JPH0389593A (ja) * 1989-08-22 1991-04-15 Hewlett Packard Co <Hp> 回路製造方法
JPH0427462A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 塗布方法及び塗布装置
JPH0520938A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Ryosei Denso Kk フラツトケーブルの製造方法
JPH06316144A (ja) * 1993-01-14 1994-11-15 Nipson 印刷方法及び該方法を実施するための印刷機
JPH07235504A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Canon Inc 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
JP2000272080A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Hamada Printing Press Co Ltd オフセット印刷機用給湿装置
JP2001070853A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Toshiba Tec Corp 塗布剤の塗布装置、これを用いた塗布剤の塗布方法およびこれら装置、塗布方法を用いたインクジェットヘッドの製造方法
JP2001272528A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造方法
JP2007090885A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Heidelberger Druckmas Ag 箔転写装置
JP2008258333A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Sharp Corp 薄膜パターンの形成方法およびその利用
JP2009056296A (ja) * 2007-08-06 2009-03-19 Kao Corp 液体塗工装置
JP2009202341A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Shinoda Shoji Kk 段ボール用ゲラ刷り校正機
JP2009255370A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 箔転写及び箔面に印刷可能にした間欠送り印刷装置
JP2013010511A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp 貼合箔製造装置及び貼合箔製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2590881Y (zh) * 2002-12-13 2003-12-10 周明树 金属箔贴印装置

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226202A (en) * 1975-08-19 1977-02-26 Basf Ag Method of producing multilayer magnetic recording carrier
JPS5761596A (en) * 1980-10-01 1982-04-14 Osaka Shiiring Insatsu Kk Roller transfer sheet
JPS6052338A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Dainippon Ink & Chem Inc 枚葉オフセット輪転印刷機
JPH02265667A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Nippon Paint Co Ltd ロールコータによる帯板の塗装装置
JPH0389593A (ja) * 1989-08-22 1991-04-15 Hewlett Packard Co <Hp> 回路製造方法
JPH0427462A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 塗布方法及び塗布装置
JPH0520938A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Ryosei Denso Kk フラツトケーブルの製造方法
JPH06316144A (ja) * 1993-01-14 1994-11-15 Nipson 印刷方法及び該方法を実施するための印刷機
JPH07235504A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Canon Inc 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
JP2000272080A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Hamada Printing Press Co Ltd オフセット印刷機用給湿装置
JP2001070853A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Toshiba Tec Corp 塗布剤の塗布装置、これを用いた塗布剤の塗布方法およびこれら装置、塗布方法を用いたインクジェットヘッドの製造方法
JP2001272528A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造方法
JP2007090885A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Heidelberger Druckmas Ag 箔転写装置
JP2008258333A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Sharp Corp 薄膜パターンの形成方法およびその利用
JP2009056296A (ja) * 2007-08-06 2009-03-19 Kao Corp 液体塗工装置
JP2009202341A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Shinoda Shoji Kk 段ボール用ゲラ刷り校正機
JP2009255370A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 箔転写及び箔面に印刷可能にした間欠送り印刷装置
JP2013010511A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp 貼合箔製造装置及び貼合箔製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105144405A (zh) 2015-12-09
EP2765614A1 (en) 2014-08-13
CN105144405B (zh) 2016-12-14
EP2956968A1 (en) 2015-12-23
WO2014126461A1 (en) 2014-08-21
US20150375487A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101800367B1 (ko) 마이크로 소자 전사방법 및 마이크로 소자 전사방법으로 제조된 마이크로 소자 기판
JP5346063B2 (ja) 半径方向位置ずれの補償を含む分子接合による貼り合わせ方法
US6731353B1 (en) Method and apparatus for transferring blocks
US20170203557A1 (en) Apparatus for manufacturing flexible substrate
TWI345281B (en) Methods and systems for advanced solder bumping
CN108028208A (zh) 使用器件芯片的电子器件的制造方法及其制造装置
TW200428133A (en) Method for and apparatus for bonding patterned imprint to a substrate by adhering means
JP3927768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Khan et al. Flexible MISFET devices from transfer printed Si microwires and spray coating
CN106313879B (zh) 转印设备和转印方法
KR101817703B1 (ko) 미세 섬모 구조물과 이의 제조방법 및 이를 포함하는 이송 장치
US11926524B1 (en) Methods, apparatus, and systems for fabricating solution-based conductive 2D and 3D electronic circuits
JP2008532309A (ja) イオン成分を含むコーティング液を用いたパターン形成方法
KR20090099557A (ko) 유연한 시트와 기판을 접촉시키기 위한 방법 및 시스템
TW201008664A (en) Dispenser and method for dispensing sealant, etc. using the same
TW201241955A (en) Apparatus and a method for direct wafer bonding
TWI708308B (zh) 用於轉移微型裝置之方法與設備、及使用該設備之電子產品
US20130180955A1 (en) Segmented or selected-area coating
EP3262677A1 (en) Film electrode for electrostatic chuck
JP2016515914A (ja) 少なくとも1つのフォイル形状部材を備えるターゲット基板を含む製品を製造するロール−ツー−ロール装置及び方法
EP2991100B1 (en) Apparatus and method for solution transfer-type imprint lithography using roll stamp
KR20100046778A (ko) 프린트용 몰드, 그의 제조 방법 및 이를 이용한 박막 패턴 형성 방법
WO2011118517A1 (ja) 液晶素子の製造方法および製造装置
KR20140122860A (ko) 접촉 패드의 제조 방법
KR102108385B1 (ko) 마이크로 소자의 곡면 전사방법 및 마이크로 소자의 곡면 전사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180828