JP2016511702A - 異方向回転押出によるtpo屋根膜の製造 - Google Patents

異方向回転押出によるtpo屋根膜の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016511702A
JP2016511702A JP2015550726A JP2015550726A JP2016511702A JP 2016511702 A JP2016511702 A JP 2016511702A JP 2015550726 A JP2015550726 A JP 2015550726A JP 2015550726 A JP2015550726 A JP 2015550726A JP 2016511702 A JP2016511702 A JP 2016511702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
tpo
mpa
weight
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6322651B2 (ja
Inventor
アレクサンダー・ストイルジコヴィック
ステファン・ウルチ
シャオソン・ウー
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2016511702A publication Critical patent/JP2016511702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322651B2 publication Critical patent/JP6322651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D5/00Roof covering by making use of flexible material, e.g. supplied in roll form
    • E04D5/06Roof covering by making use of flexible material, e.g. supplied in roll form by making use of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0026Flame proofing or flame retarding agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0085Copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • B29L2031/108Roofs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本開示は、熱可塑性ポリオレフィン屋根膜の製造方法に関する。方法は、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を異方向回転二軸スクリュー押出機に直接添加することを含む。方法は、二軸スクリューの異方向回転で配合物を押し出し、そして10MPaを越える引張強度およびEN ISO11925−2、面暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む。【選択図】 なし

Description

本開示は、熱可塑性ポリオレフィン屋根膜(roofing membrane)の製造法に関する。
熱可塑性ポリオレフィン(TPO)屋根膜は、単層であってもよいし、または多層から構成されていてもよく、TPO膜の2層間の中央に補強織物またはスクリム補強材を含んでいてもよい。TPO屋根膜の単層は、耐候性(耐久性)、柔軟性、長寿命、難燃性、UV耐性、および耐薬品性を示さなければならない。加えて、TPO屋根膜は、温風溶接された継ぎ目を形成することができなければならない。TPO屋根膜は、特徴的には35〜90milの厚さを有し、45mil、60mil、および80milの厚さが標準規格である。
通常のTPO屋根膜は、典型的には同方向回転二軸スクリュー押出ラインで直接押出法において製造される。直接押出では、溶融、混合および押出が同時に起こるように、出発物質を押出機に直接供給する。同方向回転二軸スクリュー押出ラインは、高負荷の粒状難燃剤を混合できる混合と合わせてハイスループットを提供する。
TPO屋根膜の魅力は高まってきているが、ポリ塩化ビニル(PVC)屋根膜が依然として屋根葺き材市場のかなりの部分を占める。TPO膜製造と対照的に、PVC屋根膜は典型的には、低温安定性によって特徴づけられるポリマー(すなわち、PVC)の加工に好適な異方向回転二軸スクリュー押出装置で製造される。
異方向回転二軸スクリュー押出は、高負荷のフィラーが関与する場合に欠点がある。異方向回転二軸スクリュー押出によって、通常のTPOポリマー系中に高負荷難燃剤は均一に分散されない。前もって配合されたTPO屋根膜の出発物質を、通常のPVC押出ラインに流してもよい。しかしながら、追加の配合工程段階は、製造および労働費用を増大させ、そのため異方向回転二軸スクリュー押出は同方向回転二軸スクリュー押出と比べて不利な選択肢となる。その結果として、PVC屋根膜の製造業者らは、現行の異方向回転二軸スクリュー押出ラインでTPO屋根膜を製造することができない。
当該技術分野では、通常の異方向回転二軸スクリュー押出プラットフォームでTPO屋根膜を製造できる方法の必要性が認識されている。配合ステップなしに異方向回転二軸スクリュー押出機システムでTPO屋根膜を製造する方法の必要性がさらに存在する。
本開示はTPO屋根膜を製造するための方法に関する。
1つの実施形態では、方法は、高負荷難燃剤熱可塑性ポリオレフィン(TPO)配合物の成分を異方向回転二軸スクリュー押出機に直接添加することを含む。高負荷難燃剤TPO配合物は、(i)オレフィンブロックコポリマーと(ii)ポリオレフィンと(iii)30重量%を越える粒状難燃剤とを含む。方法は、二軸スクリューの異方向回転で、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を押し出すことをさらに含む。方法は、10MPaを越える引張強度(CD)およびEN ISO11925−2、面暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む。
1つの実施形態では、方法は、高負荷難燃剤TPO配合物を異方向回転二軸スクリュー押出機に直接添加することを含む。高負荷難燃剤は、(i)プロピレン系エラストマー、(ii)ポリオレフィン、および(iii)30重量%を越える粒状難燃剤を含む。方法は、二軸スクリューの異方向回転で高負荷難燃剤配合物の成分を押し出すことをさらに含む。方法は、10MPaを超える引張強度(CD)およびEN ISO11925−2、面暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む。
本発明の方法の利点は、この方法によって、PVC屋根膜の製造業者らが通常の異方向回転二軸スクリュー押出ラインでTPO屋根膜を製造することが可能になることである。PVC屋根膜製造業者らは新規装置に投資する必要なしにそれらの製品ポートフォリオにTPO屋根膜を提供できる。
本開示の利点は、同じ押出装置で通常のPVC膜およびTPO屋根膜を製造できることである。
TPO屋根膜は、少なくとも以下の機械的特性:
1.10MPaを超える引張強度(CDおよびMD)、
2.500%を超える破断点伸び(CDおよびMD)、
3.100MPa未満の弾性率(CDおよびMD)、ならびに
4.EN ISO11925−2、面暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級
を満たさなければならない。
本開示は、TPO屋根膜を製造する方法を提供する。1つの実施形態では、方法は、高負荷難燃剤熱可塑性ポリオレフィン(TPO)配合物の成分を異方向回転二軸(CRTS)押出機に直接添加することを含む。高負荷難燃剤TPO配合物は、(i)オレフィンブロックコポリマー、(ii)ポリオレフィン、および(iii)30重量%を越える粒状難燃剤の少なくとも3つの成分を含む。方法は、二軸スクリューの異方向回転で、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を押し出し、10MPaを超える引張強度(CD)およびEN ISO11925−2、面暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む。
押出は、ポリマーが溶融し、圧縮され、最終的にダイを通して押し出される高温および高圧の領域を通って1以上のスクリューに沿って連続して前進させられる過程である。本発明の方法は異方向回転二軸スクリュー押出機を利用する。「異方向回転二軸スクリュー押出機」(または「CRTS押出機」)は、本明細書中で用いられる場合、2つの平行(または実質的に平行)な互いに咬み合うスクリューを有する押出機であり、スクリューは反対方向に回動または回転する、つまり1つのスクリューは時計方向に回転し、もう1つのスクリューは反時計回りの方向に回転する。
方法は、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を異方向回転二軸(CRTS)押出機に直接添加することを含む。「直接添加する」または「直接添加」または「直接押出」という語および同様の語は、事前の配合ステップなしに出発物質をCRTS押出機に導入することである。
物理的ブレンド装置を必要とし、そして分散混合、分配混合、またはそれらの組み合わせを提供する配合手順は公知である。そのような配合手順は、押出機中への導入前に出発物質の均一ブレンドを調製するために典型的に使用される。そのような配合装置の非限定的例としては、Brabender混合装置およびBanbury混合装置が挙げられる。
本発明の方法は、有利には押出前の配合手順の必要性を回避する。このように、「直接添加する」という語は、CRTS押出前の、出発物質の配合、混合、またはブレンドを排除する。
高負荷難燃剤TPO配合物の成分をCRTS押出機に直接添加する。成分は、押出法の出発物質を構成する。「高負荷難燃剤TPO配合物」という語は、少なくとも1つの熱可塑性ポリオレフィンを含む組成物であり、この組成物は、30重量%を越える粒状難燃剤も含む。1つの実施形態では、「高負荷難燃剤TPO配合物」という語は、少なくとも1つの熱可塑性ポリオレフィンを含む組成物であり、この組成物はまた、35重量%または40重量%、または45重量%、または50重量%から60重量%、または65重量%、または70重量%、または75重量%の粒状難燃剤も含む。重量パーセントは高負荷難燃剤TPO配合物の総重量に基づく。
配合物成分は、CRTS押出機に同時または連続して添加することができる。配合物成分は、CRTS押出機に連続的または断続的に添加することができる。1つの実施形態では、配合物をCRTS押出機中に導入する前に調製する。配合物成分を所望の割合で集める。配合物成分をCRTS押出機に直接添加する。しかしながら、配合物成分の配合はCRTS押出機への添加前にはおこなわない。
1つの実施形態では、配合物成分の押出機中への添加は、実質的に同時に(全配合物成分を互いに0〜10分以内もしくは0〜5分以内に添加)、または同時におこなう。第1ポートから難燃剤をCRTS押出機中に供給し、第2ポートからポリマー材料をCRTS押出機に添加する。溶融、混合は単一ステップで実施される。CRTS押出機への添加前に配合はおこなわない。
1.オレフィンブロックコポリマー
本発明の高負荷難燃剤TPO配合物は、オレフィンブロックコポリマーである少なくとも1つの熱可塑性ポリオレフィンを含む。「オレフィンブロックコポリマー」または「OBC」という語は、エチレン/α−オレフィン多ブロックコポリマーを意味し、化学的または物理的特性が異なる2以上の重合したモノマー単位の複数のブロックまたはセグメントによって特徴づけられる重合形態でエチレンおよび1以上の共重合性α−オレフィンコモノマーを含む。「インターポリマー」および「コポリマー」という語は本明細書中では交換可能に用いられる。コポリマー中の「エチレン」または「コモノマー」の量について言及する場合、これはその重合した単位を意味すると理解される。ある実施形態では、多ブロックコポリマーは次式:
(AB)
で表すことができる。
式中、nは少なくとも1であり、好ましくは1より大きな整数、例えば、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、またはそれ以上であり、「A」は、硬質ブロックまたはセグメントを表し、「B」は軟質ブロックまたはセグメントを表す。好ましくは、AおよびBは、実質的に分枝または実質的に星状とは対照的に、実質的に直線状に結合している。他の実施形態では、AブロックおよびBブロックはポリマー鎖に沿ってランダムに分布している。換言すれば、ブロックコポリマーは通常、以下のような構造を有しない:
AAA−AA−BBB−BB
さらに他の実施形態では、ブロックコポリマーは通常、異なるコモノマー(複数可)を含む、第3のタイプのブロックを有しない。さらに他の実施形態では、ブロックAおよびブロックBの各々は、モノマーまたはコモノマーがブロック内で実質的にランダムに分布している。換言すれば、ブロックAもブロックBも、ブロックの残りと実質的に異なる組成を有する、異なる組成の2以上のサブセグメント(またはサブブロック)、例えばチップセグメントを含まない。
好ましくは、エチレンは全ブロックコポリマーの過半モル分率を構成する、すなわち、エチレンは全ポリマーの少なくとも50モルパーセントを構成する。さらに好ましくは、エチレンは少なくとも60モルパーセント、少なくとも70モルパーセント、または少なくとも80モルパーセントを構成し、全ポリマーの実質的な残りは、好ましくは3以上の炭素原子を有するα−オレフィンである少なくとも1つの他のコモノマーを含む。ある実施形態では、オレフィンブロックコポリマーは、50モル%〜90モル%、好ましくは60モル%〜85モル%、さらに好ましくは65モル%〜80モル%のエチレンを含んでもよい。多くのエチレン/オクテンブロックコポリマーについて、好ましい組成物は、全ポリマーの80モルパーセントを越えるエチレン含有量および全ポリマーの10〜15、好ましくは15〜20モルパーセントのオクテン含有量を含む。
オレフィンブロックコポリマーは様々な量の「硬質」および「軟質」セグメントを含む。「硬質」セグメントは、エチレンがポリマーの重量に基づいて、95重量パーセント超、または98重量超で、100重量パーセントまでの量で存在する重合単位のブロックである。換言すれば、硬質セグメント中のコモノマー含有量(エチレン以外のモノマーの含有量)は、ポリマーの重量に基づいて、5重量パーセント未満、または2重量パーセント未満であり、0まで低くすることができる。ある実施形態では、硬質セグメントは、全て、または実質的にすべてエチレン由来の単位を含む。「軟質」セグメントは、コモノマー含有量(エチレン以外のモノマーの含有量)が、ポリマーの重量に基づいて、5重量パーセント超、または8重量パーセント超、10重量パーセント超、または15重量パーセント超である重合単位のブロックである。ある実施形態では、軟質セグメント中のコモノマー含有量は、20重量パーセント超、25重量パーセント超、30重量パーセント超、35重量パーセント超、40重量パーセント超、45重量パーセント超、50重量パーセント超、または60重量パーセント超であり得、100重量パーセントまでであり得る。
軟質セグメントは、OBCの総重量の1重量パーセント〜99重量パーセント、またはOBCの総重量の5重量パーセント〜95重量パーセント、10重量パーセント〜90重量パーセント、15重量パーセント〜85重量パーセント、20重量パーセント〜80重量パーセント、25重量パーセント〜75重量パーセント、30重量パーセント〜70重量パーセント、35重量パーセント〜65重量パーセント、40重量パーセント〜60重量パーセント、または45重量パーセント〜55重量パーセントのOBCの量で存在し得る。反対に、硬質セグメントは同様の範囲で存在し得る。軟質セグメント重量パーセンテージおよび硬質セグメント重量パーセンテージはDSCまたはNMRから得られるデータに基づいて算出することができる。そのような方法および計算は、例えば、2006年3月15日にColin L. P. Shan, Lonnie Hazlitt, et. al.名義で出願され、Dow Global Technologies Inc.に譲渡された、表題「エチレン/α−オレフィンブロックインターポリマー」の米国特許第7,608,668号(その開示は全体として参照により本明細書中に組み込まれる)で開示されている。特に、硬質および軟質セグメント重量パーセンテージならびにコモノマー含有量は、米国特許第7,608,668号の第57列〜第63列で記載されているようにして測定してもよい。
オレフィンブロックコポリマーは、好ましくは直線的に結合した2以上の化学的に異なる領域またはセグメント(「ブロック」と称する)を含むポリマー、すなわち、懸垂またはグラフト様式ではなく、重合したエチレン官能基に関して端と端を連結した化学的に分化した単位を含むポリマーである。1つの実施形態では、ブロックは、組み入れられたコモノマーの量または種類、密度、結晶化度の量、そのような組成のポリマーに起因する微結晶サイズ、立体規則性の種類または程度(アイソタクチックまたはシンジオタクチック)、位置規則性または位置不規則性、分枝の量(長鎖分枝または超分枝を含む)、均一性または他の化学的もしくは物理的特性が異なる。逐次モノマー添加、流動触媒(fluxional catalyst)、またはアニオン性重合技術によって製造されるインターポリマーを含む従来技術のブロックインターポリマーと比較すると、本発明のOBCは、1つの実施形態では、それらの調製で使用される複数の触媒と組み合わせたシャトリング剤(複数可)の効果に起因する、ポリマー多分散性(PDIまたはMw/MnまたはMWD)、ブロック長分布、および/またはブロック数分布の両方の独特の分布によって特徴づけられる。
1つの実施形態では、OBCは、連続法で製造され、1.7〜3.5、または1.8〜3、または1.8〜2.5、または1.8〜2.2の多分散性指数PDIを有する。バッチまたは半バッチ法で製造される場合、OBCは1.0〜3.5、または1.3〜3、または1.4〜2.5、または1.4〜2のPDIを有する。
加えて、オレフィンブロックコポリマーは、ポアソン分布ではなくむしろシュルツ・フローリー分布に適合するPDIを有する。本発明のOBCは、多分散ブロック分布ならびにブロックサイズの多分散分布の両方を有する。この結果、改善された識別可能な物理的特性を有するポリマー産物が形成される。多分散ブロック分布の理論的利点は、すでにPotemkin, Physical Review E (1998) 57 (6), pp. 6902−6912、およびDobrynin, J. Chem.Phvs. (1997) 107 (21), pp 9234−9238でモデル化され、検討されている。
1つの実施形態では、本発明のオレフィンブロックコポリマーは、ブロック長の最も可能性の高い分布を有する。1つの実施形態では、オレフィンブロックコポリマーは:
(A)1.7〜3.5のMw/Mn、少なくとも1つの融点Tm(摂氏度)、および密度d(グラム/立方センチメートル)を有すると定義され、ここで、Tmおよびdの数値は:
Tm>−2002.9+4538.5(d)−2422.2(d)
の関係に対応する
ここで、dは0.850g/cc、または0.860、または0.866g/cc、または0.87g/cc、または0.880g/ccから0.89g/cc、または0.91g/cc、または0.925g/ccであり、そして
Tmは、113℃、または115℃、または117℃、または118℃から120℃、または121℃、または125℃までである;および/または
(B)1.7〜3.5のMw/Mnを有すると定義され、そして溶融熱ΔH(J/g)、および最高DSCピークと最高結晶化分析分別(「CRYSTAF」)ピークとの温度差として定義される差量ΔT(摂氏度)によって特徴づけられ、ここで、ΔTおよびΔHの数値は以下の関係を有する:
0より大きく130J/gまでのΔHについては、ΔT>−0.1299ΔH+62.81
130J/gを超えるΔHについては ΔT≧48℃
ここで、CRYSTAFピークは累積ポリマーの少なくとも5%を使用して決定され、ポリマーの5パーセント未満が特定可能なCRYSTAFピークを有する場合、CRYSTAF温度は30℃である;および/または
(C)エチレン/α−オレフィンインターポリマーの圧縮成形されたフィルムで測定される300パーセント歪みおよび1サイクルでの弾性回復Re(パーセント)を有すると定義され、密度d(グラム/立方センチメートル)を有し、ここで、Reおよびdの数値は、エチレン/α−オレフィンインターポリマーが架橋相を実質的に含まない場合、以下の関係を満足する:
Re>1481−1629(d);および/または
(D)TREFを用いて分別される場合に40℃〜130℃で溶出する分子フラクションを有し、このフラクションは、(−0.2013)T+20.07以上の量、さらに好ましくは(−0.2013)T+21.07以上の量のモルコモノマー含有量を有することを特徴とし、式中、Tは℃で測定される、TREFフラクションのピーク溶出温度の数値である;および/または、
(E)25℃での貯蔵弾性率G’(25℃)、および100℃での貯蔵弾性率G’(100℃)を有していてもよく、ここで、G’(25℃)対G’(100℃)の比は1:1〜9:1の範囲内である。
オレフィンブロックコポリマーはさらに、以下のものも有していてもよい:
(F)TREFを用いて分別する場合に40℃〜130℃で溶出する分子フラクションを有し、このフラクションは少なくとも0.5で最高1までのブロック指数および1.3を越える分子量分布Mw/Mnを有することを特徴とする;および/または
(G)0より大きく1.0までの平均ブロック指数および1.3を越える分子量分布Mw/Mnを有していてもよい。オレフィンブロックコポリマーは、特性(A)〜(G)のうちの1つ、いくつか、すべて、または任意の組み合わせを有していてもよいと理解される。ブロック指数は、その目的で参照により本明細書中に組み込まれる米国特許第7,608,668号で詳細に記載されるようにして決定できる。特性(A)〜(G)を決定するための分析法は、例えば、その目的で参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第7,608,668号、第31列、第26行〜第35列、第44行で開示されている。
本発明のOBCの調製での使用に好適なモノマーは、エチレンと、エチレン以外の1以上の付加重合性モノマーとを含む。好適なコモノマーの例としては、3〜30、好ましくは3〜20個の炭素原子を有する直鎖または分枝α−オレフィン、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセンおよび1−エイコセン;3〜30、好ましくは3〜20個の炭素原子を有するシクロ−オレフィン、例えばシクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセン、ならびに2−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレン;ジオレフィンおよびポリオレフィン、例えばブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、および5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエン;ならびに3−フェニルプロペン、4−フェニルプロペン、1,2−ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、および3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンが挙げられる。
オレフィンブロックコポリマーは、0.850g/cc〜0.925g/cc、または0.860g/cc〜0.88g/cc、または0.860g/cc〜0.879g/ccの密度を有する。OBCは、40〜70、好ましくは45〜65、そしてさらに好ましくは50〜65のショアA値を有する。1つの実施形態では、オレフィンブロックコポリマーは、ASTM D 1238(190℃/2.16kg)によって測定して、0.1g/10min〜30g/10、または0.1g/10minから20g/10min、または0.1g/10minから15g/10minのメルトインデックス(MI)を有する。配合物は、複数のオレフィンブロックコポリマーを含んでもよい。
オレフィンブロックコポリマーは、たとえば参照により本明細書中に組み込まれる米国特許第7,858,706号で記載されているような鎖シャトリング過程により製造できる。特に、好適な鎖シャトリング剤および関連する情報は、第16列、第39行〜第19列、第44行で記載されている。好適な触媒は第19列、第45行〜第46列、第19行で記載され、そして好適な共触媒は第46列、第20行〜第51列、第28行で記載されている。方法は、この文書全体にわたって記載されているが、特に第51列、第29行〜第54列、第56行で記載されている。方法は、例えば以下のものでも記載されている:米国特許第7,608,668号;米国特許第7,893,166号;および米国特許第7,947,793号。
1つの実施形態において、オレフィンブロックコポリマーは、0.86g/cc〜0.88g/ccの密度、118℃〜120℃のTm、0.5g/10min〜5.0g/10minのメルトインデックス、および1.7〜3.5のMw/Mnを有するエチレン/オクテン多ブロックコポリマーである。
オレフィンブロックコポリマーは、本明細書中で記載される2以上の実施形態を含み得る。
2.オレフィン系ポリマー
高負荷難燃剤TPO配合物にはオレフィン系ポリマーが含まれる。オレフィン系ポリマーはオレフィンブロックコポリマーとは異なる。「オレフィン系ポリマー」という語は、本明細書中で用いられる場合、重合形態において、過半量のオレフィンモノマー、例えばエチレンまたはプロピレン(ポリマーの重量に基づいて)を含み、場合によって1以上のコモノマーを含んでもよいポリマーを指す。
1つの実施形態では、オレフィン系ポリマーはエチレン系ポリマーである。「エチレン系ポリマー」という語は、本明細書中で用いられる場合、重合形態において、過半量のエチレンモノマー(ポリマーの重量に基づいて)を含み、場合によって1以上のコモノマーを含んでもよいポリマーを指す。エチレン系ポリマーは、(i)エチレンおよび3〜10個の炭素原子を有する1以上のα−オレフィン由来の繰り返し単位を含むチーグラー・ナッタ触媒で触媒されたエチレンコポリマー;(ii)エチレンおよび3〜10個の炭素原子を有する1以上のα−オレフィン由来の繰り返し単位を含むメタロセン触媒で触媒されたエチレンコポリマー;(iii)チーグラー・ナッタ触媒で触媒されたエチレンホモポリマー;(iv)メタロセン触媒で触媒されたエチレンホモポリマー;ならびにそれらの組み合わせであってよい。
A.エチレン/α−オレフィンコポリマー
1つの実施形態では、エチレン系ポリマーはエチレン/α−オレフィンコポリマーである。「エチレン/α−オレフィンコポリマー」という語は、本明細書中で用いられる場合、重合形態で、過半量のエチレンモノマー(コポリマーの重量基準)、およびα−オレフィンを、2つだけのモノマー種として含むコポリマーを指す。エチレン/α−オレフィンコポリマーは、エチレンおよび1以上のC〜C20α−オレフィンコモノマーを含み得る。コモノマー(複数可)は、線状または分枝であり得る。好適なコモノマーの非限定的例としては、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、および1−オクテンが挙げられる。エチレン/α−オレフィンコポリマーは、スラリーリアクター、気相リアクターまたは溶液リアクター中チーグラー・ナッタ、クロム系、束縛構造またはメタロセン触媒のいずれかで調製できる。エチレン/α−オレフィンコポリマーは、ランダムコポリマーであり、ブロック分子内構造を有するOBCとは異なる。
1つの実施形態では、エチレン/α−オレフィンコポリマーは、0.90g/cc、または0.91g/cc、または0.920g/ccまたは0.93g/ccの下限から、0.94g/cc、または0.950g/cc、または0.96g/ccの上限までの密度範囲を有する。1つの実施形態では、エチレン/α−オレフィンコポリマーは、0.90g/cc〜0.910g/ccの密度を有する。1つの実施形態では、エチレン/α−オレフィンコポリマーは0.5g/10min〜5g/10minのメルトインデックスを有する。
1つの実施形態では、エチレン/α−オレフィンコポリマーは0.90g/cc〜0.91g/ccの密度および1.0g/10min〜5.0g/10minのメルトインデックスを有する。
1つの実施形態では、エチレン/α−オレフィンコポリマーは0.93g/cc〜0.95g/ccの密度および0.5g/10min〜1.0g/10minのメルトインデックスを有する。
好適なエチレン/α−オレフィンコポリマーの非限定的例としては、The Dow Chemical Companyから入手可能な商品名ATTANE、DOWLEX、またはELITEで販売されているポリエチレンが挙げられる。
B.プロピレン系エラストマー
1つの実施形態では、オレフィン系ポリマーはプロピレン系エラストマーである。「プロピレン系エラストマー」(または「PBE」)は、少なくとも50重量パーセントのプロピレン由来の単位、および少なくとも約5重量パーセントの、例えばエチレンなどのプロピレン以外のコモノマー由来の単位を有する少なくとも1つのコポリマーを含む。
PBEは、実質的にアイソタクチックなプロピレン配列を有するとして特徴づけられる。「実質的にアイソタクチックなプロピレン配列」は、配列が、13C NMRによって測定して、0.85超、または0.90超、または0.92超、または0.93超のアイソタクチックトライアド(triad)(mm)を有することを意味する。アイソタクチックトライアドは当該技術分野で公知であり、例えば、13C NMRスペクトルによって測定されるコポリマー分子鎖中のトライアド単位の観点からアイソタクチック配列について言及する、米国特許第5,504,172号および国際公開第2000/01745号で記載されている。
PBEは、ASTM D−1238(230℃/2.16Kgで)にしたがって測定して、0.1〜25g/10分(min.)の範囲内のメルトフローレート(MFR)を有する。すべての個々の値および0.1〜25g/10minの部分範囲が本明細書中に含まれ、開示される;例えば、MFRは、0.1、0.2、または0.5の下限から25、15、10、8、または5g/10minの上限までであり得る。例えば、プロピレン/エチレンコポリマーであるPBEは、0.1〜10、または別の方法では、0.2〜10g/10minの範囲内のMFRを有し得る。
PBEは、少なくとも1〜30重量%(少なくとも2ジュール/グラムから50ジュール/グラム(J/g)未満の溶融熱)の範囲内の結晶化度を有し、すべての個々の値およびその部分範囲は本明細書中に含まれ、開示されている。例えば、結晶化度は、1、2.5、または3重量%(それぞれ、少なくとも2、4、または5J/g)の下限から30、24、15または7重量%(それぞれ50、40、24.8または11J/g未満)の上限までであり得る。例えば、プロピレン/エチレンコポリマーであるPBEは、少なくとも1から24、15、7、または5重量%(それぞれ、少なくとも2から40、24.8、11、または8.3J/g未満)の範囲内の結晶化度を有し得る。結晶化度は、試験方法の節で後述するようなDSC法によって測定される。プロピレン/エチレンコポリマーは、プロピレン由来の単位とエチレンコモノマーおよび任意のC〜C10α−オレフィン由来のポリマー単位とを含む。例示的コモノマーは、C、およびC〜C10α−オレフィン;例えば、C、C、CおよびCα−オレフィンである。
1つの実施形態では、PBEは、1重量%〜40重量%のエチレンコモノマーを含む。すべての個々の値および1重量%〜40重量%の部分範囲が本明細書中に含まれ、開示される;例えば、コモノマー含有量は、1、3、4、5、7または9重量%の下限から40、35、30、27、20、15、12または9重量%の上限までであり得る。例えば、プロピレン/エチレンコポリマーは、1〜35重量%、あるいは1〜30、3〜27、3〜20、または3〜15重量%のエチレンコモノマーを含む。
1つの実施形態では、PBEは0.850g/cc、または0.860g/cc、または0.865g/ccから0.900g/ccの密度を有する。
1つの実施形態では、PBEは、3.5以下、または別の例では3.0以下、または別の例では1.8〜3.0の、重量平均分子量を数平均分子量で割ったもの(M/M)として定義される分子量分布(MWD)を有する。
そのようなPBEタイプのポリマーは、参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第6,960,635号および同第6,525,157号でさらに記載されている。そのようなPBEは、The Dow Chemical Companyから商品名VERSIFYで、またはExxonMobil Chemical Companyから商品名VISTAMAXXで市販されている。
1つの実施形態では、PBEは、(A)60〜100未満、80〜99、または85〜99重量%のプロピレン由来の単位、および(B)0超〜40、または1〜20、4〜16、または4〜15重量%の、エチレンおよび場合によって1以上のC4〜10α−オレフィン由来の単位を含み、総炭素1000個あたり平均少なくとも0.001、少なくとも0.005、または少なくとも0.01の長鎖分枝を含むことによってさらに特徴づけられ、この場合、長鎖分枝という語は、短鎖分枝よりも少なくとも1個炭素が多い鎖長を指し、ここで、短鎖分枝は、コモノマー中の炭素の数よりも2個炭素が少ない鎖長を指す。例えば、プロピレン/1−オクテンインターポリマーは少なくとも7炭素長の長鎖分枝を有する主鎖を有するが、これらの主鎖はまた6炭素長しかない短鎖分枝も有する。プロピレン/エチレンコポリマーインターポリマー中の長鎖分枝の最大数は、総炭素1000個あたり3長鎖分枝を越えない。
1つの実施形態では、PBEコポリマーは55℃〜146℃の溶融温度(Tm)を有する。
好適なプロピレン/エチレンコポリマーの非限定的例は、The Dow Chemical Companyから入手可能なVERSIFY3300である。
C.プロピレン系ポリマー
1つの実施形態では、オレフィン系ポリマーはプロピレン系ポリマーである。「プロピレン系ポリマー」という語は、本明細書中で用いられる場合、重合形態において、過半量のプロピレンモノマー(ポリマーの重量に基づいて)を含み、そして場合によって1以上のコモノマーを含んでもよいポリマーを指す。プロピレン系ポリマーは、(i)プロピレンおよび2または4〜10個の炭素原子を有する1以上のα−オレフィン由来の繰り返し単位を含むチーグラー・ナッタ触媒で触媒されたプロピレンコポリマー(エチレンは本開示のためにα−オレフィンと見なされる);(ii)プロピレンおよび2、または4〜10個の炭素原子を有する1以上のα−オレフィン由来の繰り返し単位を含むメタロセン触媒で触媒されたプロピレン/α−オレフィンコポリマー;(iii)チーグラー・ナッタ触媒で触媒されたプロピレンホモポリマー;(iv)メタロセン触媒で触媒されたプロピレンホモポリマー;ならびにそれらの組み合わせであってよい。
1つの実施形態では、プロピレン系ポリマーは、プロピレンインパクトコポリマーである。プロピレンインパクトコポリマーは、プロピレン/エチレンコポリマーの不連続相がプロピレンホモポリマーの連続相全体にわたって分散している2相ポリマーである。
オレフィン系ポリマーは、本明細書中で開示される2以上の実施形態を含み得る。
3.難燃剤
高負荷難燃剤熱可塑性ポリオレフィン(TPO)配合物は30重量%超の難燃剤を含む。難燃剤は粒状形態または粉末形態の固体である。1つの実施形態では、高負荷難燃剤TPO配合物は、35重量%、または40重量%、または45重量%、または50重量%の下限から55重量%、または60重量%、または65重量%、または70重量%、または75重量%の上限までで難燃剤を含む。重量パーセントは高負荷難燃剤TPO配合物の総重量基準である。
1つの実施形態では、高負荷難燃剤TPO配合物は、40重量%、または45重量%、または55重量%から55重量%、または60重量%、または65重量%の難燃剤を含む。
1つの実施形態では、高負荷難燃剤TPO配合物は50重量%超の難燃剤、または50重量%超から75重量%の難燃剤を含む。
好適な難燃剤の非限定例としては、水酸化アルミナ(ATH)、水酸化マグネシウム(MDH)、ハンタイト/ハイドロマグネサイト、N系およびP系難燃剤(例えば、メラミン−ポリ(リン酸アルミニウム)またはメラミン−ポリ(リン酸亜鉛))、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化アンチモン、チタン酸塩、ホウ酸塩、マイカ、タルク、ガラス(例えば、ガラス繊維およびガラス微小球)、ナノクレイ、ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
1つの実施形態では、難燃剤はハロゲンフリーである。「ハロゲンフリー難燃剤」はハロゲン原子(F、Cl、Br、I)を含まない難燃剤である。
難燃剤は本明細書中で記載される2以上の実施形態を含み得る。
4.添加剤
高負荷難燃剤TPOは1以上の任意の添加剤を含み得る。好適な添加剤としては、抗酸化剤、UV安定剤、発泡剤、着色剤または顔料、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
1つの実施形態では、高負荷難燃剤(TPO)配合物は、1重量%〜5重量%の添加剤パッケージを含む。添加剤パッケージは、プロピレン系エラストマー担体、熱安定剤、ヒンダードアミン光安定剤(HALS)、および二酸化チタンを含む。添加剤パッケージは、30重量%〜40重量%のプロピレン系エラストマー担体、1重量%〜5重量%の熱安定剤、5重量%〜15重量%のHALS、および45重量%〜55重量%の二酸化チタンを含む。
方法は、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を押し出し、そして10MPaを越える引張強度(CD)、およびEN ISO11925−2、面暴露試験に従って測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む。押出は、高温(周囲温度以上)で二軸スクリューの異方向回転によって起こる。1つの実施形態では、方法は、185℃未満の温度で高負荷難燃剤TPO配合物を押し出すことを含む。さらなる実施形態において、方法は、高負荷難燃剤TPO配合物を120℃、または130℃、または140℃、または150℃の下限から160℃、または170℃、または175℃、または180℃、または185℃未満の上限までの温度範囲で押し出すことを含む。
1つの実施形態では、方法は、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を押し出し、そして面暴露試験および端部暴露試験の両方についてEN ISO11925−2にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む。
1つの実施形態では、方法は、15回転/分(rpm)、または20rpm、または25rpmから30rpm、または35rpm、または40rpmの回転速度で二軸スクリューを異方向回転させることを含む。
本出願者は驚くべきことに、CRTS押出機に直接添加(配合ステップなし)することにより、意外にも相乗的に機能して、ポリマー成分全体にわたる高負荷難燃剤の均一な分散を促進する固体成分のみから構成される配合物を見出した。本発明の高負荷難燃剤TPO配合物およびCRTS押出機は相乗的に機能して、同方向回転二軸スクリュー押出機で作製されるTPO屋根膜の機械的および難燃剤特性に相当するかまたは上回るTPO屋根膜を製造する。
1つの実施形態では、方法は、CRTS押出機に:
20重量%〜50重量%のオレフィンブロックコポリマー;
10重量%〜30重量%のエチレン/α−オレフィンコポリマー;および
35重量%〜75重量%の難燃剤
から構成される高負荷TPO配合物を直接添加することを含む。
方法は、以下の特性:
10MPaを超える引張強度;
500%を超える破断点伸び;
100MPa未満の弾性率;および
面暴露試験および端部暴露試験についてEN ISO11925−2にしたがって測定して等級Dの難燃性等級
を有するTPO屋根膜を形成することをさらに含む。
さらなる実施形態において、TPO屋根膜は、面暴露試験および端部暴露試験についてEN ISO11925−2にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有する。
1つの実施形態では、方法は、CRTS押出機に以下の成分:
20重量%〜40重量%のオレフィンブロックコポリマー;
15重量%〜30重量%の、0.90g/cc〜0.91g/ccの密度を有するエチレン/α−オレフィンコポリマー;
35重量%〜60重量%の難燃剤;および
1重量%〜5重量%の添加剤
から構成される高負荷難燃剤TPO配合物の成分を直接添加することを含む。
方法はTPO屋根膜を形成することをさらに含む。TPO屋根膜は、以下の特性:
10MPa超〜25MPaの引張強度;
500%超〜1100%の破断点伸び;
100MPa未満の弾性率;および
面暴露試験単独、または端部暴露試験との組み合わせについて、EN ISO11925−2にしたがって測定して等級Dの難燃性等級
を有する。
方法は、本明細書中で開示される2以上の実施形態を含み得る。
5.PBE法
本開示は別の方法を提供する。1つの実施形態では、方法は:
異方向回転二軸スクリュー押出機に
プロピレン系エラストマー(PBE);
ポリオレフィン;
30重量%を越える粒状難燃剤
を含む高負荷難燃剤熱可塑性ポリオレフィン(TPO)配合物の成分を直接添加し;
二軸スクリューの異方向回転で、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を押し出し;そして
10MPaを超える引張強度(CD)、および
EN ISO11925−2、面暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む。前記方法を本明細書中では以下、「PBE法」と称する。PBE法は、OBCではなく、PBE、またはPBEおよびOBCのブレンドを利用する。
1つの実施形態では、PBE法は、面暴露試験および端部暴露試験についてEN ISO11925−2にしたがって測定して、等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む。
1つの実施形態では、PBE法は、二軸スクリューを15rpm〜40rpmの回転速度で異方向回転させることを含む。
1つの実施形態では、PBE法は異方向回転押出を185℃未満の温度で実施することを含む。
1つの実施形態では、PBE法は、
20重量%〜50重量%のPBE;
10重量%〜30重量%のプロピレン系ポリマー;
35重量%〜75重量%の難燃剤
を含む高負荷TPO配合物の成分を直接添加し;そして
10MPaを超える引張強度(CD);
500%を超える破断点伸び;および
100MPa未満の弾性率
を有するTPO屋根膜を形成することを含む。TPO屋根膜は、単独または端部暴露試験と組み合わせた面暴露試験についてEN ISO11925−2にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有する。
1つの実施形態では、PBE法は、
40重量%〜60重量%のPBE;
10重量%〜15重量%のプロピレンインパクトコポリマーであるプロピレン系ポリマー;
30重量%〜40重量%の難燃剤;
1重量%〜5重量%の添加剤
を含む高負荷難燃剤TPO配合物の成分を直接添加し;そして
10MPa超〜25MPaの引張強度;
500%超〜1100%の破断点伸び;および
100MPa未満の弾性率
を有するTPO屋根膜を形成することを含む。TPO屋根膜は、単独または端部暴露試験と組み合わせて面暴露試験についてEN ISO11925−2にしたがって測定して、等級Dの難燃性等級を有する。
PBE法は本明細書中で開示される2以上の実施形態を含み得る。
定義
特に別段の記載、文脈からの暗示、または当該技術分野における慣例がない限り、全ての部およびパーセントは重量基準であり、全ての試験法は、本願の出願日時点のものである。
「組成物」という語は、本明細書中で用いられる場合、組成物を構成する材料の混合物、ならびに組成物の材料から形成される反応生成物および分解生成物を指す。
「含む」、「包含する」、「有する」という語およびそれらの派生語は、具体的に開示されているかどうかに関わらず、さらなる成分、ステップまたは手順の存在を排除することを意図しない。誤解を避けるために、「含む」という語の使用により主張されるすべての組成物は、特に記載のない限り、ポリマーであるか否かに関わらず、さらなる添加剤、アジュバント、または化合物を含んでもよい。対照的に、「〜から本質的になる」という語は、実行可能性に必須でないものを除いて、他の成分、ステップまたは手順をその後に続く記載の範囲から排除する。「〜からなる」という語は、具体的に記載または列挙されていない成分、ステップまたは手順を排除する。
「ポリマー」という語は、本明細書中で用いられる場合、同一または異なる種類であるかどうかに関わらず、モノマーを重合することによって調製されるポリマー化合物を指す。ポリマーという一般名称は、したがって、ホモポリマーという語(微量の不純物がポリマー構造中に組み入れられる可能性があるという理解の下で、1種だけのモノマーから調製されるポリマーを指すために用いられる)、および本明細書中以下で定義するようなインターポリマーという語を包含する。
「インターポリマー」という語は、本明細書中で用いられる場合、少なくとも2つの異なる種類のモノマーの重合によって調製されるポリマーを指す。インターポリマーという一般名称は、したがって、コポリマー(2つの異なる種類のモノマーから調製されるポリマーを指すために用いられる)、および異なる2種より多いモノマーから調製されるポリマーを包含する。
試験法
メルトインデックス
メルトインデックス(I2)は、ASTM D−1238(190℃;2.16kg)にしたがって測定される。結果をグラム/10分で報告する。メルトフローレート(MFR)はASTM D−1238(230℃;2.16kg)にしたがって測定される。結果をグラム/10分で報告する。
密度
密度は、ASTM D−792にしたがって測定する。
難燃性
難燃性をEN ISO11925−2にしたがって測定する。可燃性試験EN ISO11925−2において、試料に小さな炎を直接あてる。250mm×90mmのサイズの試験試料をU字型試料ホルダーに垂直に取り付ける。高さ20mmのプロパンガスの炎を45°の角度で試料と接触させる。適用点は、面の中心線の底縁の40mm上(面暴露試験)または底縁の幅の中心(端部暴露試験)のいずれかである。濾紙を試料ホルダーの下に置いて、有炎滴下物(flaming debris)の落下をモニタリングする。
生成物の等級に応じて、2つの異なる火炎適用時間および試験期間を使用する。等級Eについて、火炎適用時間は15秒であり、試験は炎の除去後35秒で終了する。等級B、CおよびDについて30秒の火炎適用時間で、試験の最大期間は炎の除去後60秒である。炎源の除去後に着火が観察されない場合、または試料の燃焼(または赤熱(glow))が終わる場合、または火炎先端が試料の上端に達する場合、試験はそれより早く終了する。
分類基準は、火炎拡散(Fs)が所与の時間内に150mmに達するかどうか、そして試料の下の濾紙が有炎滴下物のために着火するかどうかの観察に基づく。加えて、有炎燃焼(flaming)および赤熱の発生および期間を観察する。
EN ISO11925−2
等級B 着火時間=30秒、60秒 Fs≦150mm
等級C 着火時間=30秒、60秒 Fs≦150mm
等級D 着火時間=30秒、60秒 Fs≦150mm
等級E 着火時間=15秒、35秒 Fs≦150mm
試料は、以下の2つの条件が満たされる場合は等級Dになる:
(1)60秒の試験時間Fs≦150mm
(2)火炎液滴(burning droplet)なし
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)
通常のGPC測定を使用して、ポリマーの重量平均(Mw)および数平均(Mn)分子量を決定し、そしてMWD(=Mw/Mn)を決定する。サンプルは高温GPC機器(Polymer Laboratories, Inc. model PL220)で分析する。
方法は、流体力学的容積の概念に基づく周知の汎用較正法を用い、そして較正は、ポリスチレン(PS)狭標準を,140℃のシステム温度で作動する4つのMixed A20μmカラム(PLgel Mixed A from Agilent(以前はPolymer Laboratory Inc.))とともに使用して実施する。サンプルを1,2,4−トリクロロベンゼン溶媒中「2mg/mL」濃度で調製する。流量は1.0mL/minであり、注入サイズは100マイクロリットルである。
先に記載したとおり、分子量決定は、狭分子量分布ポリスチレン標準(Polymer Laboratoriesから得られる)をそれらの溶出体積とあわせて使用することによって推定する。ポリエチレン当量は、ポリエチレンおよびポリスチレンについて適切なMark−Houwink係数(Williams and Ward in Journal of Polymer Science, Polymer Letters, Vol. 6, (621) 1968により記載されるとおり)を使用して、以下の式を導くことによって決定される:
Mポリエチレン=a*(Mポリスチレン)
この式中、a=0.4316であり、b=1.0である(Williams and Ward, J. Polym. Sc., Polym. Let., 6, 621 (1968)で記載されるとおり)。ポリエチレン当量の計算は、VISCOTEK TriSECソフトウェアVersion 3.0を使用して実施した。
示差走査熱量測定法(DSC)
示差走査熱量測定法(DSC)を用いてポリマー(例えば、エチレン系(PE)ポリマー)中の結晶化度を測定する。約5〜8mgのポリマーサンプルを秤量し、DSCパン中に入れる。蓋をパンに圧着し、閉鎖雰囲気を確実にする。サンプルパンをDSCセル中に入れ、次いで約10℃/minの割合でPEについては180℃(PPについては230℃)の温度まで加熱する。サンプルをこの温度で3分間保持する。次いで、サンプルを10℃/minの割合でPEについては−60℃(PPについては−40℃)まで冷却し、その温度で3分間等温に保持する。サンプルを次に10℃/minの割合で完全に溶融するまで加熱する(二次加熱)。パーセント結晶化度は、二次熱曲線から決定される溶融熱(H)を、PEについては292J/g(PPについては165J/g)の理論的溶融熱で割り、この量に100をかけることによって算出する(例えば、%結晶化度=(H/292J/g)×100(PEについて))。
特に記載のない限り、各ポリマーの融点(T)は、二次熱曲線(ピークTm)から求め、結晶化温度(T)は一次冷却曲線(ピークTc)から求める。
破断点伸び(横方向(CD)および機械方向(MD))はBS ISO37Ed.2012にしたがって測定する。
弾性率横方向(CD)および機械方向(MD))はBS ISO37Ed.2012にしたがって測定する。
引張強度(横方向(CD)および機械方向(MD))はBS ISO37Ed.2012にしたがって測定する。
本開示のある実施形態を以下の実施例で詳細に説明する。
1.材料
発明例および比較サンプルで使用する材料を以下の表1〜3で提示する。ポリマーを典型的には1以上の抗酸化剤および/または他の安定剤で安定化させる。
2.直接添加
実施例1〜7は高負荷難燃剤TPO配合物の実施例である。参考は、難燃剤を含まない配合物である。成分の割合(配合物の総重量基準の重量パーセント)を表4に示す。
3.異方向回転押出
配合物(実施例1〜7)をAMUT異方向回転二軸スクリュー押出機D=92mm、L/D=36に直接添加する。配合物の成分を2つの異なるフィーダーにより押出機に直接供給する。難燃剤は粉末形態であり、粉末フィーダーにより押出機中に供給する。ポリマー材料は顆粒の形態であり、別のフィーダーにより押出機中に供給する。溶融、混合および押出を単一ステップで実施する。成分を異方向回転二軸スクリュー押出機に直接添加する前に、配合ステップまたは前押出ステップを実施しない。実施例1〜7の配合物を下記表5で示すような加工条件下で異方向回転二軸スクリュー押出機により加工する。
異方向回転二軸スクリュー押出法によって、0.65mm〜0.75mmの厚さおよび700mmの幅を有するTPO屋根膜を製造する。
実施例1〜7のそれぞれはTPO屋根膜の機械的特性を満たす。加えて、実施例1〜7のそれぞれはEN ISO11925−2面暴露試験の等級D(等級D)を満たす。
実施例4および実施例7はそれぞれEN ISO11925−2端部暴露試験の等級D(等級D)を満たす。EN ISO11925−2端部暴露試験は指針試験であり、EN ISO11925−2面暴露試験よりも過酷である。端部暴露試験は膜の最終用途に適用可能である。
比較のために、実施例1〜7および参考の配合物をKrassMafei FEA−LAB−ZE25同速回転押出機に添加する。同速回転押出機に供して、実施例1〜7の配合物から各比較サンプル1〜7を製造する。参考は、難燃剤を含まない配合物である。同方向回転二軸スクリュー押出機に添加する前に配合または前押出ステップを実施しない。同速回転二軸スクリュー押出を表7で示される条件下で実施する。
表7の加工条件により製造されるTPO屋根膜の特性を下記表8に示す。
5.考察
本発明の高負荷難燃剤TPO配合物はCRTS押出法に直接添加される場合に、意外にも好適なTPO屋根膜を産生する。上記表6で示されるように、本発明の方法は、TPO屋根膜の機械的性能要件を満たし、EN ISO11925−2、面暴露試験単独またはEN ISO11925.2、端部暴露試験の等級Dを満たす組み合わせでの等級Dも満たすTPO屋根膜を産生する。
特定の理論により拘束されないが、CRTS押出と組み合わせた本発明の高負荷難燃剤TPO配合物の組み合わせが相乗的に機能して、分散性、均一性、およびTPO屋根膜を製造するための機械的特性を促進すると考えられる。オレフィンブロックコポリマーおよびポリオレフィンポリマーシステムは、高負荷難燃剤の取り込みを可能にする。したがって、本発明の方法および高負荷難燃剤TPO配合物は意外にも異方向回転二軸スクリュー押出の間に存在する低剪断および低質量温度条件下で高負荷難燃剤の均一な分散を促進する。本発明のTPO屋根膜の良好な機械的性能および許容される難燃性は、OBC/ポリオレフィンポリマーマトリックス全体にわたる高負荷難燃剤粒子の均一な分散の結果である。
CRTS押出は、さらに低い温度で実施できる(有利には製造コストを低減する)。CRTS押出はさらに低いスクリュー速度でも動作し、製造中のエネルギー消費をさらに低減する。加えて、本発明のCRTS押出機の低スクリュー速度およびさらに低い押出温度は、配合物に対して付与する剪断応力が少なく、熱も少なく、その結果、成分分解が少なくなり、望ましい膜特性が保存される。
本開示は、本明細書中に含まれる実施形態および説明に限定されず、実施形態の一部を含む実施形態の修飾形および以下の特許請求の範囲内に含まれる異なる実施形態の要素の組み合わせを含むことが特に意図される。

Claims (7)

  1. オレフィンブロックコポリマー;
    ポリオレフィン;
    30重量%を越える粒状難燃剤
    を含む高負荷難燃剤熱可塑性ポリオレフィン(TPO)配合物の成分を異方向回転二軸スクリュー押出機に直接添加し;
    二軸スクリューの異方向回転で、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を押し出し;そして
    10MPaを超える引張強度(CD)および
    EN ISO11925−2、面暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む、方法。
  2. EN ISO11925−2、端部暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 15rpm〜40rpmの回転速度で二軸スクリューを異方向回転させることを含む、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  4. 185℃未満の温度で異方向回転押出を実施することを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 20重量%〜50重量%のオレフィンブロックコポリマー;
    10重量%〜30重量%のエチレン/α−オレフィンコポリマー;
    35重量%〜75重量%の難燃剤
    を含む高負荷TPO配合物の成分を直接添加し;そして
    10MPaを超える引張強度(CD);
    500%を超える破断点伸び;および
    100MPa未満の弾性率
    を有するTPO屋根膜を形成することを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 20重量%〜40重量%のオレフィンブロックコポリマー;
    0.90g/cc〜0.91g/ccの密度を有する15重量%〜30重量%のエチレン/α−オレフィンコポリマー;
    35重量%〜60重量%の難燃剤;
    1重量%〜5重量%の添加剤
    を含む高負荷難燃剤TPO配合物の成分を直接添加し;そして
    10MPa超〜25MPaの引張強度;
    500%超〜1100%の破断点伸び;および
    100MPa未満の弾性率
    を有するTPO屋根膜を形成すること
    を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. プロピレン系エラストマー;
    ポリオレフィン;
    30重量%を越える粒状難燃剤
    を含む高負荷難燃剤熱可塑性ポリオレフィン(TPO)を異方向回転二軸スクリュー押出機に直接添加し;
    二軸スクリューの異方向回転で、高負荷難燃剤TPO配合物の成分を押し出し;そして
    10MPaを越える引張強度(CD)、および
    EN ISO11925−2、面暴露試験にしたがって測定して等級Dの難燃性等級を有するTPO屋根膜を形成することを含む、方法。
JP2015550726A 2012-12-27 2013-12-23 異方向回転押出によるtpo屋根膜の製造 Active JP6322651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261746418P 2012-12-27 2012-12-27
US61/746,418 2012-12-27
PCT/US2013/077450 WO2014105809A1 (en) 2012-12-27 2013-12-23 Production of tpo roofing membrane via counter-rotating extrusion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016511702A true JP2016511702A (ja) 2016-04-21
JP6322651B2 JP6322651B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=49956482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550726A Active JP6322651B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-23 異方向回転押出によるtpo屋根膜の製造

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9987786B2 (ja)
EP (1) EP2941340B1 (ja)
JP (1) JP6322651B2 (ja)
KR (1) KR102185143B1 (ja)
CN (1) CN104903070B (ja)
BR (1) BR112015014043B1 (ja)
SG (1) SG11201505121XA (ja)
WO (1) WO2014105809A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021523263A (ja) * 2018-05-03 2021-09-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 優れた柔軟性と熱風溶接性を備えたプロピレン系ポリマー組成物

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102185143B1 (ko) * 2012-12-27 2020-12-02 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 역방향-회전 압출을 통한 tpo 지붕 막의 제조 방법
WO2015164852A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Firestone Building Products Co., LLC Thermoplastic roofing membranes for fully-adhered roofing systems
CN106536194A (zh) 2014-07-23 2017-03-22 凡世通建筑产品公司 用于满粘屋顶系统的热塑性屋顶膜
WO2016127164A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Firestone Building Products Co., LLC Ethylene-based thermoplastic roofing membranes
EP3253572B1 (en) * 2015-02-06 2021-10-06 Firestone Building Products Company, LLC Thermoplastic roofing membranes for fully-adhered roofing systems
US9683097B1 (en) 2015-02-26 2017-06-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer blend, method for making the same and roofing membrane containing the same
CN107250251B (zh) 2015-02-26 2020-12-25 埃克森美孚化学专利公司 包含基于丙烯的弹性体的屋顶组合物
US11555312B2 (en) 2015-12-31 2023-01-17 Holcim Technology Ltd Polyolefin thermoplastic roofing membranes with improved burn resistivity
WO2019185774A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Sika Technology Ag Crack evaluation of roofing membrane by artificial neural networks
CA3125659A1 (en) 2019-01-14 2020-07-23 Firestone Building Products Company, Llc Multi-layered thermoplastic roofing membranes
EP3921150A4 (en) 2019-02-10 2022-10-19 Holcim Technology Ltd THERMOPLASTIC ROOF MEMBRANES FOR FULLY BONDED ROOF SYSTEMS
JP7325217B2 (ja) 2019-05-10 2023-08-14 株式会社ゴールドウイン 生地の成型方法と成型衣料の成型装置
US11309828B2 (en) 2019-11-27 2022-04-19 GAF Energy LLC Roof integrated photovoltaic module with spacer
US11398795B2 (en) 2019-12-20 2022-07-26 GAF Energy LLC Roof integrated photovoltaic system
MX2022009069A (es) 2020-01-22 2023-01-05 GAF Energy LLC Tejas para techos fotovoltaicas integradas, métodos, sistemas y kits de las mismas.
CA3168056A1 (en) 2020-02-18 2021-08-26 Richard Perkins Photovoltaic module with textured superstrate providing shingle-mimicking appearance
MX2022013519A (es) 2020-04-30 2022-11-16 GAF Energy LLC Hoja frontal y hoja trasera de modulo fotovoltaico.
EP4150726A4 (en) 2020-05-13 2024-06-19 Gaf Energy LLC ELECTRICAL CABLE GROMMET
US11843067B2 (en) 2020-07-22 2023-12-12 GAF Energy LLC Photovoltaic modules
US11394344B2 (en) 2020-08-11 2022-07-19 GAF Energy LLC Roof mounted photovoltaic system and method for wireless transfer of electrical energy
USD950481S1 (en) 2020-10-02 2022-05-03 GAF Energy LLC Solar roofing system
USD950482S1 (en) 2020-10-02 2022-05-03 GAF Energy LLC Solar roofing system
US11545928B2 (en) 2020-10-13 2023-01-03 GAF Energy LLC Solar roofing system
CA3196900A1 (en) 2020-10-29 2022-05-05 Michael David KUIPER System of roofing and photovoltaic shingles and methods of installing same
MX2023005598A (es) 2020-11-12 2023-09-18 GAF Energy LLC Tejas de techado con asas.
WO2022120052A1 (en) 2020-12-02 2022-06-09 GAF Energy LLC Step flaps for photovoltaic and roofing shingles
US11807785B2 (en) 2022-01-10 2023-11-07 Bmic Llc Roofing membranes and related methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196216A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Nippon Petrochem Co Ltd カ−ペツトの裏打ち方法
US5094058A (en) * 1988-04-01 1992-03-10 Slocum Donald H Roofing shingle
US20040033741A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-19 Bfs Diversified Products, Llc Heat weldable roofing membrane
JP2004174959A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Calp Corp 難燃性樹脂組成物の製造方法
JP2005036230A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Clariant Gmbh 改善された難燃性を有する弾性被覆材及びそれの製造法
JP2005539119A (ja) * 2002-09-17 2005-12-22 バセル ポリオレフィン イタリア エス.アール.エス. 高度に充填された柔軟なポリオレフィン組成物
JP2007507571A (ja) * 2003-10-01 2007-03-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 難燃性組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1209165B1 (en) 1993-06-07 2006-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene elastomer
US6525157B2 (en) 1997-08-12 2003-02-25 Exxonmobile Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers
AU4965299A (en) 1998-07-02 2000-01-24 Exxon Chemical Patents Inc. Propylene olefin copolymers
US6960635B2 (en) 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US7906586B2 (en) 2003-12-09 2011-03-15 Dow Global Technologies Llc Thermoplastic olefinic compositions
US7741397B2 (en) * 2004-03-17 2010-06-22 Dow Global Technologies, Inc. Filled polymer compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins and uses thereof
US7608668B2 (en) 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
AU2005224259B2 (en) 2004-03-17 2010-09-09 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
CN1302065C (zh) * 2004-03-23 2007-02-28 广州海普材料科技有限公司 一种聚烯烃热塑性弹性体
EP1882014B1 (en) 2005-05-12 2009-03-11 Dow Global Technologies Inc. Thermoformed, extruded sheeting with reduced gloss
US20070194482A1 (en) 2006-02-21 2007-08-23 Bfs Diversified Products, Llc Co-extrusion process for preparing roofing membranes
JP5595280B2 (ja) 2007-12-21 2014-09-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 立体障害アミンを含む難燃性組成物
CN101983214A (zh) 2008-01-30 2011-03-02 陶氏环球技术公司 乙烯/α-烯烃嵌段互聚物
EP2238186B1 (en) 2008-01-30 2018-11-28 Dow Global Technologies LLC Ethylene/alpha-olefin block interpolymers
CA2775714A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Firestone Building Products Company, Llc Membranes containing ground vulcanized rubber
KR20130026520A (ko) 2010-05-07 2013-03-13 바스프 에스이 아미노구아니딘페닐포스피네이트 난연제 조성물
KR102185143B1 (ko) * 2012-12-27 2020-12-02 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 역방향-회전 압출을 통한 tpo 지붕 막의 제조 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196216A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Nippon Petrochem Co Ltd カ−ペツトの裏打ち方法
US5094058A (en) * 1988-04-01 1992-03-10 Slocum Donald H Roofing shingle
US20040033741A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-19 Bfs Diversified Products, Llc Heat weldable roofing membrane
JP2005539119A (ja) * 2002-09-17 2005-12-22 バセル ポリオレフィン イタリア エス.アール.エス. 高度に充填された柔軟なポリオレフィン組成物
JP2004174959A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Calp Corp 難燃性樹脂組成物の製造方法
JP2005036230A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Clariant Gmbh 改善された難燃性を有する弾性被覆材及びそれの製造法
JP2007507571A (ja) * 2003-10-01 2007-03-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 難燃性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021523263A (ja) * 2018-05-03 2021-09-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 優れた柔軟性と熱風溶接性を備えたプロピレン系ポリマー組成物
JP7408571B2 (ja) 2018-05-03 2024-01-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 優れた柔軟性と熱風溶接性を備えたプロピレン系ポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20150314511A1 (en) 2015-11-05
BR112015014043A2 (pt) 2017-07-11
EP2941340A1 (en) 2015-11-11
US20180326645A1 (en) 2018-11-15
CN104903070A (zh) 2015-09-09
CN104903070B (zh) 2018-05-01
US10730223B2 (en) 2020-08-04
JP6322651B2 (ja) 2018-05-09
WO2014105809A1 (en) 2014-07-03
EP2941340B1 (en) 2019-02-27
BR112015014043B1 (pt) 2021-09-08
US9987786B2 (en) 2018-06-05
KR102185143B1 (ko) 2020-12-02
KR20150102017A (ko) 2015-09-04
SG11201505121XA (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322651B2 (ja) 異方向回転押出によるtpo屋根膜の製造
JP5989073B2 (ja) エチレン系ポリマー組成物
KR101758425B1 (ko) 프로필렌-알파-올레핀 공중합체, 올레핀 블록 공중합체 및 dpo-bsa 분자 용융물을 포함하는 조성물
US20050032959A1 (en) Filled thermoplastic olefin composition
EP2580279B1 (en) Ethylene-based polymer compositions for use as a blend component in shrinkage film applications
EP3464454B1 (en) Thermoplastic polyolefin blends having improved low temperature impact performance
JP2015510953A (ja) 膜及びファブリックのためのポリオレフィン系配合物
WO2004041928A1 (en) Thermoplastic elastomer compositions
JP2013521382A (ja) エチレン系ポリマー組成物
US10221304B2 (en) High frequency weldable ethylene-based polymer compositions with good flame retardancy
US20190168494A1 (en) Multilayer Films Containing Functional Ethylene-Based Polymer Compositions
JP7164438B2 (ja) エチレンリッチポリマーを含む熱可塑性ポリオレフィンブレンド
TWI828685B (zh) 具有優異可撓性及熱空氣可焊性之基於丙烯之聚合物組合物
KR102571444B1 (ko) 에틸렌, 알파-올레핀 및 디엔을 포함하는 공중합체 및 이의 제조방법
CN112119119A (zh) 含有低分子量丙烯基聚合物和烯烃多嵌段共聚物的组合物
JP2004231919A (ja) プロピレン・α−オレフィン共重合体組成物、成形体およびその用途
KR20210029012A (ko) 기계적 물성 및 연질성이 우수한 인조잔디용 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250