JP2016508932A - 容器、混合液体製剤の製造方法、及びその装置 - Google Patents

容器、混合液体製剤の製造方法、及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508932A
JP2016508932A JP2015556561A JP2015556561A JP2016508932A JP 2016508932 A JP2016508932 A JP 2016508932A JP 2015556561 A JP2015556561 A JP 2015556561A JP 2015556561 A JP2015556561 A JP 2015556561A JP 2016508932 A JP2016508932 A JP 2016508932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
box
jump
fixing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015556561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016508932A5 (ja
Inventor
ジョーンズ、ブライアン
ピクルス、ジョン
ベーカー、ハリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ColorMatrix Holdings Inc
Original Assignee
ColorMatrix Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ColorMatrix Holdings Inc filed Critical ColorMatrix Holdings Inc
Publication of JP2016508932A publication Critical patent/JP2016508932A/ja
Publication of JP2016508932A5 publication Critical patent/JP2016508932A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/30Mixing the contents of individual packages or containers, e.g. by rotating tins or bottles
    • B01F29/33Mixing the contents of individual packages or containers, e.g. by rotating tins or bottles by imparting a combination of movements to two or more containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/062Flexible containers disposed within polygonal containers formed by folding a carton blank
    • B65D77/065Spouts, pouring necks or discharging tubes fixed to or integral with the flexible container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/10Mixers with rotating receptacles with receptacles rotated about two different axes, e.g. receptacles having planetary motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/40Mounting or supporting mixing devices or receptacles; Clamping or holding arrangements therefor
    • B01F35/42Clamping or holding arrangements for mounting receptacles on mixing devices
    • B01F35/421Clamping or holding arrangements for mounting receptacles on mixing devices having a cup-shaped or cage-type form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/40Mounting or supporting mixing devices or receptacles; Clamping or holding arrangements therefor
    • B01F35/42Clamping or holding arrangements for mounting receptacles on mixing devices
    • B01F35/423Clamping or holding arrangements for mounting receptacles on mixing devices of the vertically movable, two-plates type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/40Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to contain liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/062Flexible containers disposed within polygonal containers formed by folding a carton blank

Abstract

バッグインボックスは、ボール紙素材から作製された箱部分(40)を、圧潰性であるライナ(4)と一緒に含む。ライナ14は第1の長尺状の実質的に矩形のタブ(32)と、第2の長尺状の実質的に矩形のタブ(34)とを含む。第1のタブ(32)は脆弱部分(36)に周りにヒンジ接続され、第2のタブは脆弱部分(38)の周りでヒンジ接続される。第1及び第2のタブはライナを箱(40)の中に固定するように配置される。ライナ(14)は箱(40)の中に配置され、タブ(34)は箱の2つの跳ね蓋の間で適所に固定され、その結果、タブ34の上向き面及び下向き面が箱の各跳ね蓋と対面接触する。容器10のタブ(32)は跳ね蓋(44)、(46)及び(48)の間で固定される。ジャイロ混合装置が、容器(10)を撹拌してその内容物を混合するために使用される。本構成により、混合プロセス及び標準的な使用の間の容器の取扱いは、有利にライナ(14)にも箱部分(40)にも激しい損傷を与えない。

Description

本発明は製剤に関する。より詳細には、液体製剤、混合された液体製剤を製造する方法、及びそのための装置に関するがこれらに限定されない。
特許文献1はプラスチック部品を製造するために不揮発性液体着色製剤を選択する方法を記載している。この文献はまた、混合されると所望の色を示すように、容器に所定量で分配される10種類を超えるベース着色製剤を含む着色分配システムを使用して着色製剤を製造する方法を開示している。
様々な異なる型の容器が、液体製剤を送り届けるために商業的に使用されている。例えば、特許文献2は、蓋によって閉鎖される幅広い直径の開口を有する円形断面の円筒容器の使用を記載している。円筒容器の開口が幅広いため、製剤の成分は簡単に円筒容器に導入され、ブレード攪拌機を使用して混合可能である。しかしながら、円筒容器は、それらが自立する必要があるので、それらの製造にかなりの量の材料を使用する傾向があり、その結果、重くなりがちであり、それらは必ずしも簡単に再利用されない。さらに、それらの円形断面に関して、円筒容器のアレイはそれらの内容物の体積よりもかなり多くの体積を占め、従って、適切な容器をより効率的に一緒に梱包できる状況と比べて、輸送費が増大し得る。
いわゆる「バッグインボックス(bag−in−a−box)」を含む容器が周知である。これらは、液体が内装容器に出入りするための狭い直径の入口/出口開口を有する圧潰可能なプラスチック内装容器と、外層立方体ボール箱とを含み、外層ボール箱の中には内装容器が配置され、このときその入口/出口開口は箱を貫通して外側に突出している。有利に、バッグインボックス型容器は非常に効率的に一緒に梱包可能であり、使用後に簡単に再利用される。しかしながら、そのような容器に関連する欠点がある。第一に、入口/出口開口の狭い直径のため、(特許文献1)の着色分配システムを使用してベース着色製剤をそれらの各分配ヘッド部から直接容器に分配することが不可能である。その結果、バッグインボックス型容器を使用することを望む場合、着色分配システムは、ベース着色製剤を中間容器(例えば円筒容器であり得る)に分配しなければならない。中間容器内でベース着色製剤を混合した後、混合された製剤はバッグインボックス型容器にデカントされるかパイプで送られてもよく、バッグインボックス型容器はその後、使用のため顧客へ出荷することができる。
バッグインボックス型容器に関連する第二の欠点が、試験の後、本出願人によって認識された。すなわち、そのような容器の内容物の完全な混合は、容器の結合性が維持される場合困難になる可能性がある。例えば、次のことが分かっている。すなわち、振とう、回転又はそのような容器への振動の適用は、容器のバッグ部分を、容器の箱部分内で移動させ、これが短時間で、ボール紙を突き破ること又はそれを圧縮すること、及びそれを柔軟にすること、すなわち自立不能にすることによって、箱部分に損傷を与える。結果として、箱部分は顧客に出荷する前に交換を必要とするであろう。これは実用的でない。さらに、それらの製造に使用される吹込成形プロセスの結果、そのような容器のバッグ部分の隅部はより薄い材料を含む傾向がある。バッグ部分が箱部分の中で動くとき、隅部はより強い衝撃に曝される傾向があり、これはバッグ部分の貫通及び/又は漏出の危険がある。従って、容器に導入後、容器の内容物を激しく混合する必要があるとき、バッグインボックス型容器を使用することは困難である。
国際公開第2008/078079号パンフレット 国際公開第2008/078075号パンフレット
上記の問題に対処することが本発明の目的である。
本発明の第1の態様によれば、プラスチック容器が中に配置されたボール箱を含む容器であって、プラスチック容器に関連付けられる第1固定要素が、箱のボール紙によって画定された間隙内に位置付けられ、それにより箱の中での容器の移動を制限する容器が提供される。
前記第1固定要素は好適には前記プラスチック容器の一体部分である。それは、好適には使用中液体を含有する前記容器の一部の外側に位置付けられる。それは、使用中液体を含有する前記容器の前記一部と好適には一体である。それは、使用中液体を含有する前記容器の前記一部から切り離されるように構成されないことが好適である。それは、使用中液体を含有する前記容器の前記一部の少なくとも一部を含む一体成型品の構成要素であると好適である。
前記第1固定要素は好適には、前記間隙に配置される雄要素を画定する。前記第1固定要素は好適には長尺状である。それは、容器の第1の側の長さに沿って、少なくとも50%、適切には少なくとも85%、より適切には少なくとも95%延在することが好適である。特に好適な実施形態では、それは前記容器の前記第1の側の実質的に全範囲にわたって延在する。その長尺範囲に対して横(例えば垂直)の方向で測定された第1固定要素の幅は、適切に第1固定要素の(長尺範囲の方向で測定された)長さの50%未満(例えば25%未満)である。前記第1固定要素の幅に対する前記第1固定要素の長さの比は適切に少なくとも5、好適には少なくとも10である。前記比は30未満、20未満又は15未満であってもよい。幅に対する第1固定要素の厚さの比は適切に5〜20の範囲内である。
前記第1固定要素は好適には長尺状タブを含む。前記要素は好適には実質的に矩形である。
前記第1固定要素は、1〜4mmの範囲の最大厚さ、15〜50cmの範囲の最大長さ、及び20〜50mmの範囲の最大幅を有し得る。
前記間隙は好適には、少なくとも部分的に、箱の第1跳ね蓋によって画成され、適切にここで、前記第1跳ね蓋は、箱を開放及び/又は閉鎖及び/又は組み立てる間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能である。前記第1跳ね蓋は、実質的に前記プラスチック容器の第1の側(又は好適には前記第1の側)の範囲に沿って好適には延在する。前記第1跳ね蓋は、それが接触する前記第1固定部材の面の領域より大きい領域を有する面を好適には有する。前記第1跳ね蓋及び前記第1固定要素は好適には対面接触し、適切にここで前記第1跳ね蓋は前記第1固定要素にのしかかる(及び好適には実質的に完全に覆う)。前記第1跳ね蓋は前記第1固定要素の最大幅より大きい最大幅を好適には有する。好適には前記第1固定要素の最大幅に対する前記第1跳ね蓋の最大幅の比は1.5〜5の範囲内である。
上記の間隙は好適には、少なくとも部分的に、箱の第1跳ね蓋と第2跳ね蓋の間に画成
され、適切にここで、前記第2跳ね蓋は、箱を開放及び/又は閉鎖及び/又は組み立てる間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能である。前記第2跳ね蓋は、実質的に前記プラスチック容器の第2の側の範囲に沿って好適には延在し、第2の側は第1の側に対して実質的に垂直な方向に適切に延在する。前記第2跳ね蓋は好適には第1固定要素の下に配置され、第1固定要素の下面が第2跳ね蓋の上面と適切に対面接触する。従って第1固定要素は適切に前記第1跳ね蓋と前記第2跳ね蓋の間に配置され、及び/又はそれらと対面接触する。
前記間隙は好適には、少なくとも部分的に、箱の前記第1跳ね蓋、前記第2跳ね蓋及び第3跳ね蓋の間に画成され、ここで、前記第3跳ね蓋は、箱を開放及び/又は閉鎖及び/又は組み立てる間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能である。前記第3跳ね蓋は、前記第2跳ね蓋と実質的に平行に適切に延在する。前記第3跳ね蓋は好適には第1固定要素の下に配置され、第1固定要素の下面が第3跳ね蓋の上面と適切に対面接触する。従って第1固定要素は適切に前記第1跳ね蓋、第2跳ね蓋及び前記第3跳ね蓋の間に配置され、及び/又はそれらと対面接触し、ここで前記第1跳ね蓋は第1固定要素の上にあり、前記第2及び第3跳ね蓋は第1固定要素の下にある。
箱は適切に第4跳ね蓋を含み、第4跳ね蓋は第1跳ね蓋と平行に延在し及び/又は第1跳ね蓋に対して箱の反対側に定められた軸の周りを回転可能である。第4跳ね蓋は適切に第1固定要素と接触しない。それは第2及び第3跳ね蓋に適切にのしかかる。
前記間隙中の第1固定要素の保持を促すためにテープがボール箱に適切に貼り付けられる。箱が第1、第2、第3及び第4跳ね蓋を含むとき、テープは第1及び第4跳ね蓋の間に画成された接触領域を横切って好適には貼り付けられる。
第2固定要素が好適には前記プラスチック容器に取り付けられ、箱のボール紙によって画成された第2間隙の中に配置され、それにより、箱の中で容器の移動を制限するさらなる手段を(前記第1固定要素に加えて)提供する。
前記第2固定要素は、前記第1固定要素から適切に離間される。前記第1及び第2固定要素は互いに実質的に平行に適切に延在する。前記第1固定要素は箱の上壁と適切に関連付けられ、前記第2固定要素は箱の下壁と適切に関連付けられる。前記第1及び第2固定要素は互いに適切に対角線上に反対側にある。
前記第2固定要素は前記第1固定要素のように好適には機能し、及び/又は実質的に配置される。
前記第2固定要素は好適には前記プラスチック容器の一体部分である。それは、使用中液体を含有する前記容器の一部の外側に好適には位置付けられる。それは、使用中液体を含有する前記容器の前記一部と好適には一体である。それは、使用中液体を含有する前記容器の前記一部から切り離されるように構成されないことが好適である。それは、使用中液体を含有する前記容器の前記一部の少なくとも一部を含む一体成型品の構成要素であることが好適である。
前記第2固定要素は、前記間隙に配置される雄要素を好適には画定する。前記第2固定要素は好適には長尺状である。それは、適切に前記容器の下側であり前記第1の側の好適には対角線上反対側である容器の第3の側の長さに沿って、少なくとも50%、適切には少なくとも85%、より適切には少なくとも95%延在することが好適である。特に好適な実施形態では、前記第2固定要素は前記容器の前記第3の側の実質的に全範囲にわたって延在する。その長尺範囲に対して横(例えば垂直)の方向で測定された第2固定要素の幅は、適切に第2固定要素の(長尺範囲の方向で測定された)長さの50%未満(例えば
25%未満)である。前記第2固定要素の幅に対する前記第2固定要素の長さの比は適切に少なくとも5、好適には少なくとも10である。前記比は30未満、20未満又は15未満であってもよい。幅に対する第2固定要素の厚さの比は適切に5〜20である。
前記第2固定要素は好適には長尺状タブを含む。前記要素は好適には実質的に矩形である。
前記第2固定要素は、1〜4mmの範囲の最大厚さ、15〜50cmの範囲の最大長さ、及び20〜50mmの範囲の最大幅を有し得る。
前記第2間隙は好適には、少なくとも部分的に、箱の第5跳ね蓋によって画成され、適切にここで、前記第5跳ね蓋は、箱を開放及び/又は閉鎖及び/又は組み立てる間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能である。前記第5跳ね蓋は、実質的に前記容器の第3の側(又は好適には前記第3の側)の範囲に沿って好適には延在する。前記第5跳ね蓋は、それが接触する前記第2固定部材の面の領域より大きい領域を有する面を好適には有する。前記第5跳ね蓋及び前記第2固定要素は好適には対面接触し、適切にここで前記第5跳ね蓋は前記第2固定要素の下に横たわる(及び好適には実質的に完全に覆う)。前記第5跳ね蓋は前記第2固定要素の最大幅より大きい最大幅を好適には有する。好適には前記第2固定要素の最大幅に対する前記第5跳ね蓋の最大幅の比は1.5〜5の範囲内である。
前記第2間隙は好適には、少なくとも部分的に、箱の前記第5跳ね蓋と第6跳ね蓋の間に画成され、適切にここで、前記第6跳ね蓋は、箱を開放及び/又は閉鎖及び/又は組み立てる間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能である。前記第6跳ね蓋は、実質的に前記容器の第4の側の範囲に沿って好適には延在し、第4の側は第3の側に対して実質的に垂直な方向に適切に延在する。前記第6跳ね蓋は好適には第2固定要素の上に配置され、第2固定要素の上面が第6跳ね蓋の下面と適切に対面接触する。従って第2固定要素は適切に前記第5跳ね蓋と前記第6跳ね蓋の間に配置され、及び/又はそれらと対面接触する。好適には、前記第2間隙は、少なくとも部分的に、箱の前記第5跳ね蓋、前記第6跳ね蓋及び第7跳ね蓋の間に画成され、ここで、前記第7跳ね蓋は、箱を開放及び/又は閉鎖及び/又は組み立てる間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能である。前記第7跳ね蓋は、前記第6跳ね蓋と実質的に平行に適切に延在する。前記第7跳ね蓋は好適には第2固定要素の上に配置され、第2固定要素の上面が第7跳ね蓋の下面と適切に対面接触する。従って第2固定要素は適切に前記第5跳ね蓋、前記第6跳ね蓋及び前記第7跳ね蓋の間に配置され、及び/又はそれらと対面接触し、ここで前記第5跳ね蓋は第2固定要素の下にあり、前記第6及び第7跳ね蓋は第2固定要素の上にある。
箱は適切に第8跳ね蓋を含み、第8跳ね蓋は第5跳ね蓋と平行に延在し及び/又は第5跳ね蓋に対して箱の反対側に定められた軸の周りを回転可能である。第8跳ね蓋は適切に第2固定要素と接触しない。それは適切に第6及び第7跳ね蓋の下に横たわる。
前記第2間隙中の第2固定要素の保持を促すためにテープがボール箱に適切に貼り付けられる。箱が第5、第6、第7及び第8跳ね蓋を含むとき、テープは第5及び第8跳ね蓋の間に画成された接触領域を横切って好適には貼り付けられる。
好適な実施形態では、前記プラスチック容器は、記載したように前記第1固定要素及び前記第2固定要素を含み、ここで、前記第1及び第2要素は長尺状であり、互いに平行に延在し、対角線上反対側にあり、前記第1固定要素は一方の側の第1跳ね蓋と反対側の第2及び第3跳ね蓋との間に配置され;前記第2固定要素は一方の側の第5跳ね蓋と反対側の第6及び第7跳ね蓋との間に配置される。
前記ボール箱は好適には実質的に立方体である。
前記プラスチック容器は液体で満たされるとき好適には実質的に立方体である。それはボール箱を好適には実質的に満たす。例えば、プラスチック容器はボール箱の内側容積の少なくとも90%又は少なくとも95%を占有し得る。プラスチック容器の各側は、少なくとも部分的に、ボール箱の内壁と適切に当接する。
前記プラスチック容器はポリオレフィンから、例えばLDPEなどのポリエチレンから作製され得る。それは真空成形によって作製され得、真空成形は、容器を画成するために相互に溶接される2つの部分を画成するために使用され得る。
前記プラスチック容器は好適には自立型でない。それは好適には圧潰可能である、すなわち、使用中、適切に液体が容器から排出されるとき、プラスチック容器の内側容積は、例えば液体で満たされるときの容積の10%未満まで低減する。
前記プラスチック容器は容器から液体が通過するための第1開口を好適には含む。第1開口は容器の下側の壁に設けられ得る。第1開口は適切に10〜45mm、好適には20〜45mm、より好適には20〜40mmの直径を有する。それは適切に円形の断面を有する。前記開口は、プラスチック容器の1つの側に、その反対側よりも近づけて好適には配置される。前記開口は封止装置を好適には設けられ、封止装置は開口を閉鎖するように適切に着脱式に固定可能である。
前記プラスチック容器は、例えば本明細書に以後記載されるような分配装置から容器の中へ液体が通過するための第2開口を好適には含む。第2開口は、前記下側の壁の開口と反対側の容器の壁に設けられ得る。第2開口は第1開口のそれよりも大きい直径を適切に有する。例えば、第1開口の直径に対する第2開口の直径の比は、1.5〜6、好適には2〜4の範囲にあり得る。第2開口は50〜150mm、好適には50〜120mm、より好適には50〜110mmの直径を適切に有する。それは円形の断面を適切に有する。前記第2開口は容器の1つの側(適切には上側)の中心を好適には横切り、より好適には、第2開口の中心は前記1つの側(例えば前記上側)の中心から10mm未満である。開口の中心及び1つの側の中心は好適には実質的に一致する。前記第2開口は封止装置を好適には設けられ、封止装置は開口を閉鎖するように適切に着脱式に固定可能である。
一実施形態では、前記プラスチック容器は記載したような第1及び第2開口を含み得る。別の実施形態では、前記プラスチック容器は第1開口を単に含む場合があり、この場合、適切に前記第1開口は40〜60mmの範囲の直径を有する。
前記プラスチック容器は、着色剤又は他の添加剤を含み得る液体製剤を適切に含有し、前記液体製剤はプラスチック部品の製造においてプラスチック材料に添加するためのものである。
前記液体製剤は好適にはせん断減粘性である。
前記液体製剤はプラスチック材料に導入することが望ましいビヒクルと活性成分とを適切に含む。活性成分は前記ビヒクル中で可溶化され得る。しかしながら、好適には活性成分は前記ビヒクル中の分散剤として提供される。従って活性成分は好適には前記ビヒクル中で一般的に不溶性である。
前記液体製剤は15〜99重量%、適切には20〜95重量%、好適には30〜85重量%、より好適には30〜70重量%、特に40〜60重量%の前記ビヒクルを含み得る。前記液体製剤は1〜85重量%、適切には5〜80重量%、好適には15〜70重量%、より好適には30〜70重量%、特に40〜60重量%の前記活性成分を含み得る。前記ビヒクル中に分散された固体の合計重量%は、1〜85重量%、適切には5〜80重量
%、好適には15〜70重量%、より好適には30〜70重量%、特に40〜70重量%の固体であり得る。
活性成分はそれが投入され得るプラスチック材料の特性を調整するように構成され得る。前記活性材料は、プラスチック材料に導入することが望ましいいずれかの材料であり得、着色剤、UVフィルタ、酸素吸収剤、抗菌剤、アセタルデヒド捕集剤、再熱添加剤、酸化防止剤、光安定剤、蛍光増白剤、加工安定化剤、及び難燃剤を含む。着色剤は顔料又は染料を含み得る。
前記添加剤は好適には着色剤である。従って前記液体製剤は着色剤を好適には含む。着色剤は顔料、染料、顔料の組合せ、染料の組合せ、又は顔料と染料の組合せであることができる。
前記ビヒクルは好適には液体ビヒクルである。例示的な液体ビヒクルは、限定しないが、鉱油、C〜C22脂肪酸エステル、エトキシ化C〜C22脂肪酸エステル、エトキシ化アルコール及び可塑剤を含む。可塑剤は例えばジブチルセバケートなどのセバケート及びアゼレート、ベンジルベンゾエートなどのエステル、ジオクチルアジペートなどのアジペート、トリエチルシトレートなどのシトレート、エポキシ、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェートなどのリン酸エステル、ジオクチルフタレートなどのフタレート、及び塩素化パラフィンなどの二次可塑剤を含む。
前記液体製剤は、ブルックフィールド粘度計を使用して2rpm及び23℃で測定された、100cPを超える粘度を有し得る。前記液体製剤は、ブルックフィールド粘度計を使用して20rpm及び23℃で測定された、50,000cP未満又は30,000cP未満の粘度を有し得る。上記のように測定された粘度は好適には200〜30,000cPの範囲にある。
記載されるように、前記液体製剤は好適にはせん断減粘性である。添加剤は、少なくとも1.5、好適には少なくとも2、より好適には少なくとも2.5の、国際公開第2010/116161号パンフレットの9頁19行〜30行に記載されるように測定されたせん断減粘指数(STI:shear thinning index)を有し得る。STIは25未満、好適には15未満、より好適には10未満であり得る。
前記製剤は、顔料及び染料から選択された、少なくとも2種、好適には少なくとも3種、より好適には少なくとも4種の異なる着色剤を適切に含む。
好適な実施形態では、前記容器は顧客に出荷する準備ができている。この場合、容器は均質な液体製剤を好適には含む。従って、適切に、顔料及び/又は染料は製剤のビヒクルと完全に混合される。別の実施形態では、前記容器は、本明細書中でこの後第1の態様で記載される方法で混合する前、製剤を含み得る。この場合、前記容器は均質に混合されていない及び/又は顧客に出荷できる前に混合される必要のある及び/又はそれがプラスチック材料に導入されるプロセスで使用される液体製剤を含み得る。
本発明の第2態様によれば、ボール箱を含む容器が提供され、ボール箱の中にはプラスチック容器が配置され、前記プラスチック容器は、容器から液体が通過するための第1開口と、容器へ液体が通過するための第2開口とを含む。
前記第1開口及び第2開口は、第1の態様の第1及び第2開口のいずれかの特徴を有し得る。好適な実施形態では、前記第1開口はプラスチック容器の下側の壁に設けられ、20〜45mmの範囲の直径を有し;前記第2開口は前記下側の壁の開口と反対側の容器の壁に設けられ、50〜150mmの範囲の直径を有し、第1開口の直径に対する第2開口
の直径の比は、1.5〜6の範囲、好適には2〜4の範囲にある。
本発明の第3の態様によれば、容器中の液体製剤を製造する方法が提供され、この方法は、
(i)プラスチック容器が中に配置されたボール箱を含む容器を選択するステップと、
(ii)第1構成製剤を容器のプラスチック容器に分配するように分配装置を操作するステップと、
(iii)前記第1構成製剤と異なる第2構成製剤を容器のプラスチック容器に分配するように分配装置を操作するステップと、
(iv)任意選択的に、さらなる構成製剤をプラスチック容器に分配するようにステップ(iii)を繰り返すステップであって、ここで前記さらなる構成製剤が互いに異なるステップと
を含む。
前記構成製剤は、プラスチック材料(後でこれに液体製剤が投入され得る)の特性を調整するように構成されたいずれかの種類の活性成分を含み得る。活性成分のリストは第1の態様で記載されている。そのような活性成分は、第1の態様に従って記載されるようなビヒクル中に分配又は溶解され得る。好適には、しかしながら、前記第1及び第2構成製剤は、着色剤、例えば顔料又は染料を含む。好適には、前記第1及び第2構成製剤は、ビヒクル及び着色剤(例えば顔料又は染料)を含む液体製剤を含む。ステップ(iv)に記載されるさらなる構成製剤が、ビヒクル及び顔料又は染料を含む液体製剤を同じく含み得る。
第3の態様の液体製剤は、例えば液体ビヒクル、着色剤の種類、粘度、せん断減粘特性及びSTIに関して、第1の態様の液体製剤のいずれかの特徴を有し得る。
分配装置は好適には前記第1構成製剤、前記第2構成製剤及び少なくとも8種の他の各構成製剤を含む。前記装置は、互いに異なる少なくとも10種の構成製剤を好適には含む。方法において、分配される各構成製剤の量は、コンピュータから分配装置に適切に伝えられる。第1構成製剤の分配は、第1構成製剤用の分配ヘッド部と容器の入口との間の相対移動を適切に含み、それにより分配ヘッド部は容器の入口の上にあり、前記入口を介したプラスチック容器への製剤の分配が続く。第2構成製剤の分配は、第2構成製剤用の分配ヘッド部と容器の入口との間の相対移動を伴い、それにより分配ヘッド部は容器の入口の上にあり、前記入口を介したプラスチック容器への製剤の分配が続く。他の構成製剤と関連付けられる分配ヘッド部が次に入口の上に位置決めされ、製剤が記載されるように分配され得る。
プラスチック容器への分配は、前記第1の態様に従って記載される前記容器の第2開口を適切に経由する。
第1、第2及び他のいずれかの構成製剤を分配した後、前記入口、例えば前記第2開口は、封止装置によって閉塞される。方法はまた、箱の各跳ね蓋を閉鎖位置へ移動させることによって入口及び/又は封止装置を覆うことを含み得;及び適切にその後跳ね蓋はテープで適所に固定される。
第1、第2及び他のいずれかの構成製剤を分配した後、容器中の液体製剤は未混合塊を含む。第3の態様の方法は、適切にねじ付きキャップを使用して、適切に第2開口が閉じられたあと、液体を容器内で混合することを好適には含む。
前記未混合塊の混合は、非侵襲的な混合方法を伴う。未混合塊は1分〜4分間混合され得る。好適には、前記混合方法は、第1軸の周りで容器を回転させることを含む。容器は50〜250rpm、適切には90〜190rpmで回転され得る。好適には第1軸に垂
直である第2軸の周りで、容器を回転させることを含み得る。容器は第2軸の周りで50〜250rpm、適切には90〜190rpmで回転され得る。前記第1及び第2軸の周りでの回転は好適には連続的である。第2軸周りのrpmに対する第1軸周りのrpmの比は、0.9〜1.1の範囲にあり得る。前記混合方法はジャイロ混合を適切に含む。
前記第3の態様の前記容器は、第1又は第2の態様の容器のいずれかの特徴を含み得る。
第1及び第2の態様の容器は前記混合方法による混合の間損傷を最小化するように修正されるが、方法は、第4の態様で本明細書においてこの後記載されるように容器支持体を使用して容器を支持することを適切に含む。方法では、前記容器の外側に面した各面は、容器支持体と関連付けられる第1、第2、第3、第4、第5、及び第6表面の各1つによって好適には接触される。方法は容器を適所で締め付けることを含み得る。1つの可動クランプ表面が適切に提供され、容器の1つの表面と接触し、容器を適所で締め付けるように移動可能である。
本発明の第4の態様によれば、第1及び第2の態様の容器用の、及び/又は第3の態様の方法で使用するための混合装置が提供され、前記混合装置は以下の部材を含む容器支持体を含む:
(i)容器の第1表面と対面接触するように配置された第1表面を有する(適切にプラットフォームである)第1部材、
(ii)第1表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、容器の第1表面に対して垂直な方向に延在する容器の第2表面と対面接触するように配置された第2表面を有する第2部材、
(iii)第1表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、容器の第1表面に対して垂直な方向に延在し前記第2表面の方向と反対の方向に適切に面する容器の第3表面と対面接触するように配置された第3表面を有する第3部材、
(iv)第1表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、容器の第1表面に対して垂直な方向に延在する容器の第4表面と対面接触するように配置された第4表面を有する第4部材、
(v)第1表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、容器の第1表面に対して垂直な方向に延在する容器の第5表面と対面接触するように配置された第5表面を有する第5部材、
(vi)第2、第3、第4及び第5表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、第1表面と反対の方向に面する容器の第6表面と対面接触するように配置された第6表面を有する第6部材。
前記容器支持体は、前記第1、第2、第3、第4、第5及び第6表面の間の適所で容器を締め付けるためのクランプ手段を好適には含む。前記クランプ手段は、容器を適所で締め付けるためのクランプ力を適用するように配置される第1の位置と、クランプ力が解除される第2の位置との間で移動可能である前記第6表面を含み得る。
前記容器支持体の前記第1、第2、第3、第4、第5及び第6部材は、容器を受け入れ可能な筐体を画成するように適切に配置され、それにより適切に容器が確実に保持されるようにするが、それは容器及び/又はそのボール紙を激しく押し潰すような非常に強い力によるものではない。筐体は適切に構成され、その結果、容器の6つの面が前記第1〜第6部材の各1つと接触され(及び適切に対面接触し)、それにより容器が6つ全ての側で支持され及び/又は接触される。
前記第1部材の前記第1表面は好適には、前記容器の第1表面の面積の少なくとも50%(より好適には少なくとも95%)に横たわるように構成される。
前記第2部材の前記第2表面は好適には、前記容器の前記第2表面の面積の少なくとも50%(より好適には少なくとも95%)に横たわるように構成される。
前記第3部材の前記第3表面は好適には、前記容器の前記第3表面の面積の少なくとも50%(より好適には少なくとも95%)に横たわるように構成される。
前記第4部材の前記第4表面は好適には、前記容器の前記第4表面の面積の少なくとも50%(より好適には少なくとも95%)に横たわるように構成される。
前記第5部材の前記第5表面は好適には、前記容器の第5表面の面積の少なくとも10%又は少なくとも20%に横たわるように構成される。
前記第6部材の前記第6表面は好適には、前記容器の前記第6表面の面積の少なくとも50%(より好適には少なくとも95%)に横たわるように構成される。
前記容器支持体は、容器と係合するように構成されたトレーを含み得、トレーはハウジング内に着脱式に固定可能であり、ハウジングは前記第2、第3及び第4部材、ならびにその上に前記トレーが摺動可能に支持されるベース部を含む。トレーは正方形の断面を適切に含む。トレーは容器を支持するように構成されたベース部と、容器を受け入れるための正方形断面の差込部を画成する第4の直立する側壁とを含む。トレーはその導入及びハウジングからの取出しを容易にするハンドルを適切に含む。ハウジングからのトレーの取出しを容易にするためにローラがハウジングと好適には関連付けられる。ハウジングからのトレーの取出しを制限するためにストッパ手段がハウジングと好適には関連付けられる。前記容器支持体は好適には可動式であり、容器支持体と係合される容器の内容物を使用するジャイロ混合を適切に実行するために、例えば2つの直交軸の周りで回転されるように、例えば構成される。
第4の態様の前記混合装置は、混合手段、例えばジャイロ混合手段を適切に含む。
前記混合装置は、記載されるような容器支持体と関連付けられる容器を含み得る。
第5の態様によれば、均質に混合された液体製剤を製造するための装置であって、
第1及び/又は第2の態様による多数の容器と、
構成製剤を容器に分配するための分配装置であって、第1構成製剤と、第2構成製剤と、少なくとも8種の他の構成製剤と、を含み、前記分配装置及び構成製剤が、いずれかの先行する態様に従い記載された前述のいずれかの特徴を有する分配装置と、
前記容器中の構成製剤を混合するための混合装置であって、第4の態様の混合装置のいずれかの特徴を有する混合装置と
を含む装置が提供される。
本発明の第6の態様によれば、以下のステップを含むポリマー材料を着色する方法が提供される。
(i)第1又は第2の態様による、又は前記第3の態様により製造された容器を選択するステップであって、前記容器が前記第1の態様により記載された均質な液体製剤を含有し、液体製剤がビヒクルと1種又は複数種の着色剤とを適切に含むステップ、
(ii)容器の出口を定量ポンプに動作可能に接続するステップ、
(iii)液体製剤がプラスチック材料と混合するように液体製剤を前記容器からプラスチック材料へ投入するステップ。例えば、前記液体製剤は、射出成形機又は押出機などのプラスチック成形装置の予備ミキサ段階に送られ得る。
本明細書に記載されるいずれかの発明のいずれかの態様は、変更すべきところは変更して、本明細書に記載される他のいずれかの発明の他のいずれかの態様のいずれかの特徴と組み合わせてよい。
ここで本発明の特定の実施形態を、例として、添付図面を参照して記載する。
ベース着色製剤を容器に投入するように構成された着色製剤分配装置の正面図である。 ベース着色製剤を容器に投入するように構成された着色製剤分配装置の平面図である。 容器のライナ(すなわち「バッグ」部分)の底面図。 ライナの上面図。 ライナの側面図。 図2cの部分Xの詳細図。 図2cの部分Zの詳細図。 ライナの部分的に断面の斜視図(明確にするため充填オリフィスは省略されている)。 立方体ボール箱内に固定されているライナの部分的に断面の斜視図。 図3の矢印IVの方向のわずかに上からの斜視図(箱の跳ね蓋が閉じられ、閉鎖位置でテープを貼られている)。 適所で混合されるべき容器を備えた混合装置の正面図。 混合装置の概略側面図。 容器支持体の正面図。 容器のトレーの正面図(容器は適所に置かれている)。 トレーの部分的に断面の側面図(容器は適所に置かれている)。 トレーの斜視図(容器は省略されている)。 容器を適所で締め付ける前の混合装置の一部の斜視図。 容器のジャイロ混合の概略的な表現。
図1を参照すると、分配装置の分配ヘッド部2は、中心軸6の周りに配置された別個の分配部材4を有する。容器10は以下のように移動可能である。すなわち、その入口8が、選択された部材4の真下に配置可能であり、選択された部材4から、各液体ベース着色製剤(これは顔料及び/又は染料を含む適切な液体分散液である)を容器に直接分配できるように移動可能である。図1に、分配部材4aが入口8の上に示されている。分配部材4aは1種類のベース着色製剤を容器10に投入し得る。次に容器は、選択された他の分配部材の下に配置され得る。そしてある量の他のベース着色製剤が容器に投入され得る。分配される各ベース着色製剤の量、容器10の割出し、及びベース着色製剤の実際の分配は、適切にコンピュータ制御される。ベース着色製剤の分配後、容器10は未混合の着色製剤を含む。これは顧客へ出荷される前に完全に混合されなければならない。ベース製剤は比較的粘性であり得(典型的な粘度は、本明細書に記載されるように測定される場合100〜30,000cPの範囲内である)、これは均質な混合物を決定するために比較的強力な混合が必要とされることを意味する。
以下により詳細に記載するように、容器10は、分配ヘッド部からの分配、分配された製剤の混合、及び容器(例えば、以下でさらに記載される箱部分40)の結合性の維持を容易にするように構成される。加えて、混合中、容器10を支持するための装置が記載される。
図2cを参照すると、ライナ14は2つの可撓性かつ圧潰式半部16a、16bを含む。これらは、2枚の同時に押出しされたLDPEシートから形成され、これらシートは、単一プロセスにおいて、吹き込まれ、形成され、そしてライナの対角線上に延びる領域18に沿ってシールされる。あるいはそれらはプレキャストフィルムから作製可能である。
図2cに示すように、半部16aは、ねじ付きキャップ24と分離可能に係合するように配置されたねじ付き領域22を含む中央入口オリフィス20を含む。オリフィス20は約100mmの直径を有し、これは十分な幅であり、分配部材4(図1)がオリフィスを介してライナへ着色製剤を容易に分配できる。
図2aに示すように、半部16bは、ねじ付きキャップ30と分離可能に係合するように配置されたねじ付き領域28を含む出口オリフィス26を含む。オリフィス26は約31mmの直径を有し、これは分配部材4(図1)と協働するには狭いが、液体着色製剤を、それらが要求され得るどのような場所へも送達するための出口として使用されるのに適している。液体製剤の送達を容易にするために管が出口に接続されてもよい。
ライナ14は、第1の長尺状の実質的に矩形のタブ32と、第2の長尺状の実質的に矩形のタブ34とを含む。第1タブ32は脆弱部分36(図2b)の周りでヒンジ接続され、その結果、タブは、ライナの面40と対面接触する位置まで移動させることができる。第2タブ34は脆弱部分38(図2b)の周りでヒンジ接続され、その結果、タブは、ライナの面42と対面接触する位置まで移動させることができる。タブ34は円弧状切欠き領域44を含み、この領域は、タブ34が前述のように面42と接触するときオリフィス26の周囲に部分的に受け入れられるように位置決めされる。
第1及び第2タブは、以下で記載するように、ライナを容器10の箱部分11内に固定するために配置される。
ライナ14は(25リットル容量の容器に対して)約306mmの長さ(L)及び高さ(H)を有する。
容器10の箱部分は、ライナ14が係合するように構成されたボール箱を構成するための標準的な厚紙素材から作製される。図3では、箱40の中に配置されたライナ14が示され、ここで箱の底42は閉じられ、タブ34は箱の2つの跳ね蓋の間の適所に固定され、その結果、タブ34の上向き面及び下向き面が箱の各跳ね蓋と対面接触している。これについての詳細は明確さのために図3からは省略されているが、以下で記載するような跳ね蓋44,46,48間での箱のタブ32の固定に類似している。
図3から明らかなように、ライナ14は、オリフィス26が箱のオリフィスと整列した状態で、箱40の中に配置される。図2のオリフィス26は明確さのために図3から省略されているが、それはライナの面42に設けられることが認識される。
箱40はヒンジ式跳ね蓋44,46,48,50を含み、それらは図3に開かれた位置で示されている。箱を閉じタブ32を(従ってライナ14を適所に)固定するために、最初に跳ね蓋44、46が図3の位置から約180°回転され、それにより跳ね蓋はライナの面42の上に実質的に平らに横たわる。次に跳ね蓋48,50が、跳ね蓋44、46の上に平らに横たわるように約180°回転される。跳ね蓋48が回転されると、(フラップ48と対面接触する)タブ32も回転され、その結果、跳ね蓋44、46の上に平らに横たわり、一方の側の跳ね蓋44、46と、その上側の跳ね蓋48との間に挟まれる。続いて跳ね蓋44、46、48、50は、テープ52(図4)を使用して閉じられた位置に固定され得る。
図4は、閉じられた容器10の1つの隅部を示し、ここでライナ14のタブ32は跳ね蓋44,48の間に割り込み、テープ52が箱40の跳ね蓋を適所に固定している。同じ見た目が容器の各隅部で見られる。従って、タブ32、34は対角線上に離間された箱の上縁及び下縁に沿って箱の跳ね蓋の間に確実に配置されることが認識されよう。結果として、ライナは箱40内に適所に固定され、箱に対する移動を実質的に制限される。
内容物を混合するための容器10の撹拌は、図5に示すような混合装置を使用して達成される。この装置はジャイロミキサ62を収容したハウジング60を含み、混合の間、容器10を支持するための支持アセンブリがジャイロミキサ62に関連付けられる。ローラコンベヤ64がハウジングに隣接して配置され、容器の導入及びハウジングからの排出を容易にする。装置の構成要素は以下でより詳しく記載される。
支持アセンブリは第1支持構造体65(図5c)を含み、第1支持構造体65は円形ベース部66を含み、円形ベース部66は離間された直立する正方形の側壁68と、後壁70とを支持し、それら壁は、容器の上部領域72(図5e)が壁68の上縁をわずかに突き出るように容器10をぴったり受け入れる開口を画定するように配置される。壁68の前に、構造体76によって両端部で回転可能に支持されるローラ74がある。
支持アセンブリはトレー80(図5d)を含み、トレー80は、容器10とぴったり係合するように構成された正方形断面の差込部を画定する。詳細には、トレーは正方形ベース部82と、直立する前壁84と、対向する側壁86と、後壁88とを含み、それらは容器10の底部領域とぴったり係合するように一緒に配置されている。トレー(及びその中の受け容器)は、ハンドル90を使用して第1支持構造体65に滑って入れられる(及びそれから取り出される)ように構成される。そのように配置されると、トレー80は、ストッパ部材としての役割を果たす構造体76の密接性によって構造体65から滑り出ることを制限される。
受け器の支持アセンブリはクランププレート92によって完成され、クランププレート92は、図5gの位置から、容器10の上側領域72を下方へ締め付ける位置まで下方へ移動するように構成される。そのように配置されると、容器10は実質的に移動不能に適所に固定される一方、容器のボール箱40に相当な損傷を与え得るいかなる力の適用も回避している。さらに、容器は、支持壁(例えば66、68、70、84)によって全ての面で少なくともある程度覆われ、及び箱の露出された前面領域100を除いて支持壁によって全ての面で完全に覆われることが理解されよう。高度に支持性の構造体は、混合の間、容器10のボール紙への損傷を最小化することが分かっており、さらに容器を導入しかつ混合装置から取り出す迅速な手段を提供する。
混合装置は容器10をジャイロ混合にかけるように構成される。詳細には、容器は、図6に示すような2つの直交する軸−垂直軸102及び水平軸104−の周りで回転されるように支持され配置される。2つの軸周りのrpmは90〜190rpmの範囲内であり得る。混合は1〜4分間実行され得る。
記載される装置は以下のように使用され及び/又は作動され得る。
箱40内に固定されたライナ14を含む容器10内の未混合製剤を製造するために図1の装置が使用される。箱はテープで閉じられている。容器10は記載されるようなトレー80と係合される。トレーはコンベヤ64の上に配置され、第1支持構造体65に向かって手動で回転される。トレーは次にローラ74の上を回転され、構造体65の中に滑り入れられる。クランププレート92が続いて下方に移動され、容器10を適所に確実に締め付ける。次に、ジャイロミキサが容器の内容物を完全に混合するのに十分な時間作動される。その後、容器10は、トレー(及び関連する容器)をローラ74上に、及びそれを横切り、コンベヤ64の上まで引くために、操作者によってハンドル90を使用して取り出される。容器はその後、貯蔵場所に移動及び/又は顧客へ運ぶことができる。
この混合プロセス及び容器の取扱いは、ライナ14にも箱部分11にも著しい損傷を有利に与えないことが分かっている。混合の後、容器内の製剤は適切に均質であり、標準的
な貯蔵条件の下で少なくとも6カ月間その状態を維持する。容器は、必要に応じて、例えば製剤をプラスチック処理装置に投入するために、顧客によって使用されてもよい。使用後、ライナ及び箱部分は分離して、ともに簡単に再利用することができる。
さらなる実施形態では、本明細書に記載した混合プロセスは、製剤のより古いバッチを、それらが均質であることを保証するために、使用前に再混合するために使用されてもよい。
本発明は前述の実施形態の詳細に限定されない。本発明は、本明細書(あらゆる添付の請求項、要約書及び図面を含む)に開示された特徴のうちのあらゆる新規の1つ、又はあらゆる新規の組合せ、あるいは、そのように開示されたあらゆる方法又はプロセスのステップのうちのあらゆる新規の1つ、又はあらゆる新規の組合せに及ぶ。

Claims (27)

  1. プラスチック容器が中に配置されたボール箱を有する容器において、前記プラスチック容器に取りつけられた第1固定要素が、前記箱のボール紙によって画成された間隙の中に配置され、それにより前記箱の内部での前記容器の移動を制限する容器。
  2. 前記第1固定要素は、使用中の液体を含有する前記容器の一部の外側に配置され、かつ、使用中の液体を収容する前記容器の前記一部の少なくとも一部を含んでなる一体成型品の構成要素である、請求項1に記載の容器。
  3. 前記第1固定要素が長尺状であり、容器の第1の側の長さに沿って少なくとも50%、適切に少なくとも85%延在する、請求項1又は2に記載の容器。
  4. 前記第1固定要素の幅に対する前記第1固定要素の長さの比が5以上かつ30未満であり、幅に対する前記第1固定要素の厚さの比が5〜20の範囲内にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載の容器。
  5. 前記間隙は少なくとも部分的に前記箱の第1跳ね蓋によって画成され、前記第1跳ね蓋は、前記箱の開放、閉鎖、及び組み立てのうちの少なくとも1つを行う間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能であり、前記第1跳ね蓋は、前記第1跳ね蓋が接触する前記第1固定部材の面の領域より大きい領域を有する面を有し、前記第1跳ね蓋及び前記第1固定要素が対面接触し、前記第1跳ね蓋が、前記第1固定要素の最大幅より大きい最大幅を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の容器。
  6. 前記間隙は少なくとも部分的に前記箱の前記第1跳ね蓋と第2跳ね蓋の間に画成され、前記第2跳ね蓋は、前記箱の開放、閉鎖、及び組み立てのうちの少なくとも1つを行う間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能であり、前記第2跳ね蓋が前記第1固定要素の下に配置され、前記第1固定要素の下面が前記第2跳ね蓋の上面と対面接触する、請求項5に記載の容器。
  7. 前記第1固定要素は、前記第1跳ね蓋と前記第2跳ね蓋の間に配置され、又はそれらと対面接触する、請求項6に記載の容器。
  8. 前記間隙は少なくとも部分的に、前記箱の前記第1跳ね蓋、前記第2跳ね蓋及び第3跳ね蓋の間に画成され、前記第3跳ね蓋が、前記箱の開放、閉鎖、及び組み立てのうちの少なくとも1つを行う間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能であり、前記第3跳ね蓋が、前記第2跳ね蓋と実質的に平行に延在する、請求項6又は7に記載の容器。
  9. 前記第1固定要素は、前記第1跳ね蓋、前記第2跳ね蓋及び前記第3跳ね蓋の間に配置され、又は、それらと対面接触し、前記第1跳ね蓋が前記第1固定要素の上にあり、前記第2跳ね蓋及び第3跳ね蓋が前記第1固定要素の下にある、請求項6〜8のいずれか一項に記載の容器。
  10. 前記箱が第4跳ね蓋を含んでなり、前記第4跳ね蓋は前記第1跳ね蓋と平行に延在し、かつ前記第1跳ね蓋に対して前記箱の反対側に定められた軸の周りを回転可能であり、前記第4跳ね蓋が前記第1固定要素と接触しない、請求項8又は9に記載の容器。
  11. 前記間隙中の前記第1固定要素の保持を促すためにテープが前記ボール箱に貼り付けられ、前記テープが前記第1跳ね蓋と第4跳ね蓋の間に画成された接触領域を横切って貼り付けられる、請求項10に記載の容器。
  12. 第2固定要素が前記プラスチック容器に関連付けられ、前記箱のボール紙によって画成された第2間隙の中に配置され、それにより、前記箱の内部での前記容器の移動を制限するさらなる手段を前記第1固定要素に加えて提供し、前記第1及び第2固定要素が互いに実質的に平行に延在し、互いに対角線上に反対側にある、請求項1〜11のいずれか一項に記載の容器。
  13. 前記第2固定要素は、使用中液体を含有する前記容器の一部の外側に配置され、前記第1の側の対角線上に反対側である前記容器の側の長さに沿って少なくとも50%延在し、前記第2固定要素の幅に対する前記第2固定要素の長さの比が5以上かつ30未満である、請求項12に記載の容器。
  14. 前記第2間隙は少なくとも部分的に前記箱の第5跳ね蓋によって画成され、前記第5跳ね蓋は、前記箱の開放、閉鎖、及び組み立てのうちの少なくとも1つを行う間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能である、請求項12又は13に記載の容器。
  15. 前記第2間隙が、少なくとも部分的に、前記箱の前記第5跳ね蓋と第6跳ね蓋の間に画成され、前記第6跳ね蓋は、前記箱の開放、閉鎖、及び組み立てのうちの少なくとも1つを行う間、開放位置と閉鎖位置の間で回転可能である、請求項14に記載の容器。
  16. 前記箱は第7跳ね蓋を含んでなり、前記第2間隙は少なくとも部分的に前記第5跳ね蓋、前記第6跳ね蓋及び第7跳ね蓋の間に画成され、前記箱は第8跳ね蓋をさらに備え、前記第8跳ね蓋は、前記第5跳ね蓋と平行に延在し、又は前記第5跳ね蓋に対して前記箱の反対側に定められた軸の周りを回転可能である、請求項14又は15に記載の容器。
  17. 前記プラスチック容器は、前記第1固定要素及び第2固定要素を含んでなり、前記第1及び第2要素が長尺状であり、互いに平行に延在し、対角線上に反対側にあり、前記第1固定要素が一方の側の第1跳ね蓋と反対側の第2及び第3跳ね蓋との間に配置され、前記第2固定要素が一方の側の第5跳ね蓋と反対側の第6及び第7跳ね蓋との間に配置される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の容器。
  18. 前記プラスチック容器が自立型でない、請求項1〜17のいずれか一項に記載の容器。
  19. 前記プラスチック容器が前記容器から液体が通過するための第1開口を有し、前記第1開口が前記容器の下側の壁に設けられ、10〜45mmの直径を有し、前記開口が円形の断面を有し、プラスチック容器の一方の側に、その反対側よりも近接して配置される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の容器。
  20. 前記プラスチック容器が、前記容器の中へ液体が通過するための第2開口を含み、前記第2開口が、前記下側の壁の開口と反対側の容器の壁に設けられ、前記第2開口が前記第1開口の直径よりも大きい直径を有する、請求項19に記載の容器。
  21. 前記プラスチック容器が、着色剤を含みせん断減粘性である液体製剤を収容する、請求項1〜20のいずれか一項に記載の容器。
  22. 前記製剤が少なくとも2種、好適には少なくとも4種の、顔料及び染料から選択された異なる着色剤を含む、請求項21に記載の容器。
  23. 容器中の液体製剤を製造するための方法において、
    (i)プラスチック容器が中に配置されたボール箱を含む容器を選択するステップと、
    (ii)第1構成製剤を前記容器の前記プラスチック容器に分配するように分配装置を操作するステップと、
    (iii)前記第1構成製剤と異なる第2構成製剤を前記容器の前記プラスチック容器に分配するように前記分配装置を操作するステップと、
    (iv)任意選択的に、さらなる構成製剤を前記プラスチック容器に分配するようにステップ(iii)を繰り返すステップであって、前記さらなる構成製剤が互いに異なるステップと
    を備える、方法。
  24. 前記容器が請求項1〜22のいずれか一項に記載されているようなものである、請求項23に記載の方法。
  25. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の容器のための混合装置、又は請求項23に記載の方法で使用するための混合装置において、
    (i)前記容器の第1表面と対面接触するように配置された第1表面を有する(プラットフォームが適切である)第1部材、
    (ii)前記第1表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、前記容器の前記第1表面に対して垂直な方向に延在する前記容器の第2表面と対面接触するように配置された第2表面を有する第2部材、
    (iii)前記第1表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、前記容器の前記第1表面に対して垂直な方向に延在し前記第2表面の方向と反対の方向に適切に面する前記容器の第3表面と対面接触するように配置された第3表面を有する第3部材、
    (iv)前記第1表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、前記容器の前記第1表面に対して垂直な方向に延在する前記容器の第4表面と対面接触するように配置された第4表面を有する第4部材、
    (v)前記第1表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、前記容器の前記第1表面に対して垂直な方向に延在する前記容器の第5表面と対面接触するように配置された第5表面を有する第5部材、
    (vi)前記第2、第3、第4及び第5表面に対して垂直な方向に延在し、かつ、前記第1表面と反対の方向に面する前記容器の第6表面と対面接触するように配置された第6表面を有する第6部材、
    を含んでなる容器支持体を含む、混合装置。
  26. 均質に混合された液体製剤を製造するための装置において、
    請求項1〜20のいずれか一項に記載の多数の容器と、
    構成製剤を前記容器に分配するための分配装置であって、第1構成製剤と、第2構成製剤と、少なくとも8種の他の構成製剤とを含む分配装置と、
    前記容器中の構成製剤を混合するための混合装置であって、請求項25に記載の混合装置とを備える、装置。
  27. ポリマー材料を着色するための方法において、
    (i)請求項1〜22のいずれか一項に記載の容器を選択するステップであって、前記容器が、ビヒクルと1種又は複数種の着色剤とを含む均質な液体製剤を含有するステップと、
    (ii)前記容器の出口を定量ポンプに動作可能に接続するステップと、
    (iii)液体製剤がプラスチック材料と混合するように液体製剤を前記容器からプラスチック材料へ投入するステップと、
    を備える、方法。
JP2015556561A 2013-02-08 2014-01-27 容器、混合液体製剤の製造方法、及びその装置 Ceased JP2016508932A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361762483P 2013-02-08 2013-02-08
US61/762,483 2013-02-08
PCT/GB2014/050195 WO2014122425A1 (en) 2013-02-08 2014-01-27 Receptacle, method of producing a mixed liquid formulation and apparatus therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508932A true JP2016508932A (ja) 2016-03-24
JP2016508932A5 JP2016508932A5 (ja) 2017-03-09

Family

ID=50064722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556561A Ceased JP2016508932A (ja) 2013-02-08 2014-01-27 容器、混合液体製剤の製造方法、及びその装置

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9260233B2 (ja)
EP (2) EP3173354B1 (ja)
JP (1) JP2016508932A (ja)
KR (1) KR102128496B1 (ja)
CN (1) CN105358447B (ja)
AU (1) AU2014213841B2 (ja)
BR (1) BR112015019092A2 (ja)
CA (1) CA2900598A1 (ja)
ES (1) ES2620058T3 (ja)
MX (1) MX346037B (ja)
RU (1) RU2015135603A (ja)
WO (1) WO2014122425A1 (ja)
ZA (1) ZA201505744B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9260233B2 (en) 2013-02-08 2016-02-16 Colormatrix Holdings, Inc. Formulations

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839286U (ja) * 1971-09-13 1973-05-16
JPH0838871A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Suzuka Fine Kk ジャイロミキサ−
JP2001031140A (ja) * 1999-07-14 2001-02-06 Toppan Printing Co Ltd 吸引排出用液体容器
JP2002128143A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Dainippon Printing Co Ltd カートリッジ式容器
JP2002370776A (ja) * 2001-06-19 2002-12-24 Sekisui Seikei Ltd 内装袋の捩れ防止構造
US20030183650A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Weyerhaeuser Company Bag-in-a-box shipping container
JP2004018079A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Dainippon Printing Co Ltd バッグインボックス
JP2004196364A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Yushin Giken Kk 包装構造体
US20120248147A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Fluid Management Operations, Llc Apparatus for Dispensing a Plurality of Liquids

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363822A (en) * 1965-02-27 1968-01-16 Maulini Maurizio Double container having an inner bag of impermeable material
US3416717A (en) * 1967-08-15 1968-12-17 Container Corp End closure for lined carton
US3578234A (en) * 1969-08-01 1971-05-11 Union Camp Corp Lined shipping container
US3664494A (en) * 1969-11-21 1972-05-23 Reynolds Guyer Inc Shipping and display containers
US3706443A (en) * 1970-08-19 1972-12-19 Dynatech Corp Agitation method and means
JPS4839286A (ja) 1971-09-17 1973-06-09
DE3801794A1 (de) 1988-01-22 1989-07-27 Holfelder Werke Gmbh & Co Kg Faltkiste fuer einen fluessigkeitsbehaelter
DE4108254C2 (de) 1991-03-14 1995-06-08 Hermann Nawrot Gmbh & Co Kg Packmittel für fließfähige Produkte
FR2688764B1 (fr) 1992-03-20 1996-03-08 Diffusion Internale Materiel Conditionnement pour produit pateux.
US5427267B1 (en) * 1994-07-11 1997-05-13 Samuel A Willman Container with inner bag sealing feature
US6991124B1 (en) * 1995-09-25 2006-01-31 Alliedsignal Inc. Blast resistant and blast directing containers and methods of making
US6817751B2 (en) 2001-10-09 2004-11-16 The Sherwin-Williams Company Apparatus and method for mixing a fluid dispersion disposed in a container having either a cylindrical or a square shape
US6945689B2 (en) * 2003-04-18 2005-09-20 Masterchem Industries, Llc System for holding paint container
GB0625896D0 (en) 2006-12-23 2007-02-07 Colormatrix Holdings Inc Apparatus for delivering a fluid and methods relating thereto
GB0625890D0 (en) 2006-12-23 2007-02-07 Colormatrix Holdings Inc Polymeric materials
US7959345B2 (en) * 2007-08-10 2011-06-14 Valspar Sourcing, Inc. System for securing a container within a mixing machine
GB2469461B (en) 2009-04-06 2013-11-27 Colormatrix Holdings Inc Delivering liquid additive
US8969830B2 (en) 2010-12-07 2015-03-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens disinfecting base unit with programmable and communication elements
CN202527104U (zh) * 2012-05-11 2012-11-14 四川制药制剂有限公司 具备可卸载t形杆的锥形胶体混合设备
US9260233B2 (en) 2013-02-08 2016-02-16 Colormatrix Holdings, Inc. Formulations

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839286U (ja) * 1971-09-13 1973-05-16
JPH0838871A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Suzuka Fine Kk ジャイロミキサ−
JP2001031140A (ja) * 1999-07-14 2001-02-06 Toppan Printing Co Ltd 吸引排出用液体容器
JP2002128143A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Dainippon Printing Co Ltd カートリッジ式容器
JP2002370776A (ja) * 2001-06-19 2002-12-24 Sekisui Seikei Ltd 内装袋の捩れ防止構造
US20030183650A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Weyerhaeuser Company Bag-in-a-box shipping container
JP2004018079A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Dainippon Printing Co Ltd バッグインボックス
JP2004196364A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Yushin Giken Kk 包装構造体
US20120248147A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Fluid Management Operations, Llc Apparatus for Dispensing a Plurality of Liquids

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150118985A (ko) 2015-10-23
EP2953866B1 (en) 2017-01-04
MX2015010168A (es) 2016-03-07
CN105358447A (zh) 2016-02-24
ES2620058T3 (es) 2017-06-27
US20160144324A1 (en) 2016-05-26
EP2953866A1 (en) 2015-12-16
US9260233B2 (en) 2016-02-16
KR102128496B1 (ko) 2020-06-30
BR112015019092A2 (pt) 2017-07-18
EP3173354A1 (en) 2017-05-31
US20140224679A1 (en) 2014-08-14
AU2014213841B2 (en) 2017-08-24
MX346037B (es) 2017-03-03
RU2015135603A (ru) 2017-03-15
US9914102B2 (en) 2018-03-13
WO2014122425A1 (en) 2014-08-14
ZA201505744B (en) 2016-12-21
AU2014213841A1 (en) 2015-09-10
CN105358447B (zh) 2018-04-17
CA2900598A1 (en) 2014-08-14
EP3173354B1 (en) 2018-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3727889A (en) Mixing method and apparatus
US2819738A (en) Method of preparing surface coatings
US9144779B2 (en) System for providing custom colored sealing compound
US20070266901A1 (en) Encapsulated colorants for waterborne coating compositions system and kit and method
US7690534B2 (en) Device for placing two products in contact
US20070221531A1 (en) Packetized Colorization of Coatings
US9550315B2 (en) Delivering liquid additive
JP2016508932A (ja) 容器、混合液体製剤の製造方法、及びその装置
US5468068A (en) Method of tint mixing and delivery
US10646840B2 (en) Frame for clamping a container and method for mixing in a flexible container and container for clamping
US20070137669A1 (en) Hair coloring system including an applicator tip
US9759606B2 (en) Color and effects in plastic materials
US7086776B2 (en) Paint container and colorant injector apparatus and method
AU2010229209B2 (en) System and method of providing custom colored sealing compound
US20150298160A1 (en) Caulk Tube
CN216139231U (zh) 一种薄膜原料的上料装置
US20230038057A1 (en) Concentrated surface treatment product and method of preparing, packaging and applying
US10766012B2 (en) Paint mixing device and method
JPS594660A (ja) 水性白色塗料の調色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170127

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170131

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20180227