JP2016508142A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016508142A5
JP2016508142A5 JP2015550861A JP2015550861A JP2016508142A5 JP 2016508142 A5 JP2016508142 A5 JP 2016508142A5 JP 2015550861 A JP2015550861 A JP 2015550861A JP 2015550861 A JP2015550861 A JP 2015550861A JP 2016508142 A5 JP2016508142 A5 JP 2016508142A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
acceptable salt
pharmaceutically acceptable
compound
disorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6359560B2 (ja
JP2016508142A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/078453 external-priority patent/WO2014106238A1/en
Publication of JP2016508142A publication Critical patent/JP2016508142A/ja
Publication of JP2016508142A5 publication Critical patent/JP2016508142A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359560B2 publication Critical patent/JP6359560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (29)

  1. 式(I)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩:


    (式中、
    、X、及びXはそれぞれ独立に、−CH=またはN=であり;
    は、ハロ、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、 2−6 アルケニル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、−O−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR−C1−6アルキル、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−C(O)−NR−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−NR−C(O)−O−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−C(O)−O−C1−6アルキル、−O−C(O)−NR−C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリルアルキルであり、式中、アルキル、アルケニル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルはそれぞれ、0個〜3個のRにより置換されており;
    、ハロ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、またはC1−6アルコキシであるか、
    とRは、それらが結合している炭素原子と共に、0個〜3個のRにより置換されているシクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成しているか、
    または、RとRは、それらが結合している炭素原子と共に、Rにより置換されているC2−6アルケニルを形成しており;
    は、水素、ヒドロキシル、ハロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、シアノ、アルコキシアルキル、またはC1−6ハロアルキルであり;
    は、存在しないか、C1−4アルキレン、−O−、または−NR−であり、ここで、C1−4アルキレンのCHはそれぞれ−O−またはNR−により置き換えられてもよく;
    は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリルアルキルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリルアルキルはそれぞれ、0個〜3個のRにより置換されており;
    はそれぞれ独立に、水素またはC1−6アルキルであり;
    はそれぞれ独立に、ハロ、シアノ、N(R、−C(O)−N(R、ヒドロキシル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、またはヘテロシクリルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、またはヘテロシクリルはそれぞれ、0個〜3個のRにより置換されており;
    はそれぞれ独立に、水素、C1−6アルキル、C(O)−C1−6アルキル、アリール、またはベンジルであるか、
    または、2つのR基は、それらが結合している窒素と共にヘテロシクリルを形成し;且つ
    はそれぞれ独立に、ハロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、またはC1−6ハロアルキルである)。
  2. 、X、及びXがそれぞれ−CH=である、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  3. が、−O−C(O)−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−C(O)−NR−C1−6アルキル、または−O−C(O)−NR−C1−6アルキルである、請求項1若しくは請求項2に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  4. が、−CH−C(O)−NH−CHまたは−CH−C(O)−N(CHである、請求項3に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  5. が、0個〜3個のRにより置換されているC1−6アルキルである、請求項1若しくは請求項2に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  6. が、1個〜2個のRにより置換されているC1−6アルキルであり;且つ
    が、−OH、−NH、−NH−CH−N(CH 、−C(O)−NH、C1−6アルコキシ、ヘテロシクリル、またはヘテロアルキルであり、ここでヘテロシクリル及びヘテロアリールがそれぞれ、0個〜3個のRにより置換されている、請求項5に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  7. が、ヒドロキシル、C1−6アルキル、ハロ、またはC1−6アルコキシである、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  8. とRが、それらが結合している炭素原子と共に、0個〜3個のRにより置換されているシクロアルキルを形成する、請求項1若しくは請求項2に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  9. とRが、それらが結合している炭素原子と共に、0個〜3個のRにより置換されているヘテロシクリル環を形成する、請求項1若しくは請求項2に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  10. が、0個〜3個のRにより置換されているアリールである、請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  11. が、0個〜3個のRにより置換されているナフチルである、請求項10に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  12. が、0個〜3個のRにより置換されているシクロアルキルである、請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  13. が、それぞれ0個〜3個のRにより置換されている、2,3−ジヒドロインデニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、または1,2−ジヒドロアセナフチルである、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  14. が、0個〜3個のRにより置換されているアラルキルである、請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  15. が、0個〜3個のRにより置換されているC1−6アルキルである、請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  16. が存在しない、請求項1〜請求項15のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩
  17. が水素である、請求項1〜請求項16のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩
  18. 式(III)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩から選択される、請求項1に記載の化合物:


  19. 式(IV)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩から選択される、請求項1に記載の化合物:


    (式中、pは0〜3である)。
  20. ある式(IVa)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩から選択される、請求項19に記載の化合物:


    (式中、pは0〜3である)。
  21. 式(IVb)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩から選択される、請求項19に記載の化合物:


    (式中、pは0〜3である)。
  22. 式(V)の化合物またはその医薬的に許容可能な塩から選択される、請求項1に記載の化合物:


    (式中、Xはそれぞれ独立に−CH=またはN=であり;
    及びRはそれぞれ独立に、水素、フルオロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、またはヒドロキシルであり;且つ
    は水素またはC1−6アルキルである)。
  23. 下記表に示される化合物のいずれか1つまたはその医薬的に許容可能な塩から選択される、請求項1に記載の化合物。




























































  24. 請求項1〜請求項23のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能な賦形剤または担体と、を含む医薬組成物。
  25. NOP媒介性疾患を治療するための、請求項24に記載の医薬組成物。
  26. 神経疾患を治療するための、請求項24に記載の医薬組成物。
  27. 前記神経疾患が、統合失調症、統合失調症スペクトラム障害、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症、スキゾイドパーソナリティ障害、統合失調型パーソナリティ障害、妄想性障害、精神病、精神病性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、一般身体疾患による精神病性障害、薬物誘発性精神病、精神病性情動障害、攻撃性、せん妄、パーキンソン精神病、興奮性精神病、トゥレット症候群、器質性精神病またはNOS精神病、発作、激越、心的外傷後ストレス障害、行動障害、神経変性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、ジスキネジア、ハンチントン病、認知症、気分障害、不安、情動障害、うつ病、大うつ病性障害、気分変調症、双極性障害、躁障害;季節性情動障害;注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害、強迫性障害、めまい、てんかん、疼痛、神経因性疼痛、神経因性疼痛に伴う過敏化、炎症性疼痛、線維筋痛症、片頭痛、認知機能障害、統合失調症に伴う認知機能障害(CIAS)、運動障害、レストレスレッグ症候群、多発性硬化症、睡眠障害、睡眠時無呼吸、ナルコレプシー、日中過眠、時差ぼけ、医薬品の眠気を催させる副作用、不眠、物質濫用または依存症、中毒、摂食障害、性的機能不全、高血圧、嘔吐、レッシュ・ナイハン症候群、ウィルソン病、自閉症、ハンチントン舞踏病、及び月経前不機嫌である、請求項26に記載の医薬組成物
  28. 前記神経疾患が精神病または統合失調症である、請求項26に記載の医薬組成物
  29. ヒトNOPを発現しているHEK細胞またはμ−オピオイド受容体を発現しているCHO細胞を化合物または組成物と接触させること、及びその後のcAMP産生を測定することを含み、cAMP産生が変化した場合、前記化合物または組成物がNOPを調節することが示される、NOPを調節する化合物または組成物を特定する方法。
JP2015550861A 2012-12-31 2013-12-31 複素環式化合物及びその使用方法 Active JP6359560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261747499P 2012-12-31 2012-12-31
US61/747,499 2012-12-31
PCT/US2013/078453 WO2014106238A1 (en) 2012-12-31 2013-12-31 Heterocyclic compounds and methods of use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016508142A JP2016508142A (ja) 2016-03-17
JP2016508142A5 true JP2016508142A5 (ja) 2017-02-09
JP6359560B2 JP6359560B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=51022124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550861A Active JP6359560B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-31 複素環式化合物及びその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9884844B2 (ja)
EP (1) EP2938341B1 (ja)
JP (1) JP6359560B2 (ja)
AU (1) AU2013369649B2 (ja)
CA (1) CA2896871A1 (ja)
WO (1) WO2014106238A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA201791804A1 (ru) * 2015-02-11 2018-02-28 Суновион Фармасьютикалз Инк. Соединения 1-гетероциклил изохроманила и аналоги для лечения расстройств цнс
US10112924B2 (en) 2015-12-02 2018-10-30 Astraea Therapeutics, Inc. Piperdinyl nociceptin receptor compounds
HUE051642T2 (hu) * 2016-01-13 2021-03-01 Gruenenthal Gmbh 8-amino-2-oxo-1,3-diaza-spiro-[4,5]-dekán származékok
MX2018008644A (es) * 2016-01-13 2018-11-19 Gruenenthal Gmbh Derivados de 3-((hetero)aril)-alquil-8-amino-2-oxo-1,3-diaza-espir o-[4.5]-decano.
CN108699005B (zh) * 2016-01-13 2021-11-30 格吕伦塔尔有限公司 3-(羧基乙基)-8-氨基-2-氧代-1,3-氮杂-螺-[4.5]-癸烷衍生物
US10196403B2 (en) 2016-07-29 2019-02-05 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
BR112019001407A2 (pt) 2016-07-29 2019-07-09 Pgi Drug Discovery Llc compostos e composições e usos dos mesmos
CN106397116A (zh) * 2016-09-04 2017-02-15 王际菊 1‑羟基苊的合成与对映体分离方法
FR3067028B1 (fr) * 2017-06-06 2019-07-12 Adpuerivitam Modulateurs de recepteurs nmda, compositions les comprenant et utilisation de ces composes dans le traitement de maladies impliquant le systeme nerveux central
JP7191085B2 (ja) 2017-08-02 2022-12-16 サノビオン ファーマシューティカルズ インク イソクロマン化合物およびその使用
CN108947861A (zh) * 2018-08-17 2018-12-07 复旦大学 双氯芬酸钠的合成方法
JP2022525169A (ja) 2019-03-14 2022-05-11 サノビオン ファーマシューティカルズ インク イソクロマニル化合物の塩およびその結晶体、ならびにそれらの製造方法、治療用途および医薬組成物
IL302990A (en) 2020-11-23 2023-07-01 Enanta Pharm Inc Antivirals that are derivatives of the novel spiropyrrolidine
WO2022235605A1 (en) 2021-05-04 2022-11-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Novel macrocyclic antiviral agents
US11858945B2 (en) 2021-11-12 2024-01-02 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Alkyne-containing antiviral agents
WO2023086400A1 (en) 2021-11-12 2023-05-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Novel spiropyrrolidine derived antiviral agents
US11912714B2 (en) 2021-11-12 2024-02-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Spiropyrrolidine derived antiviral agents
WO2023091561A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Novel spiropyrrolidine derived antiviral agents

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
US6262066B1 (en) * 1998-07-27 2001-07-17 Schering Corporation High affinity ligands for nociceptin receptor ORL-1
EP1277737A4 (en) * 2000-03-24 2003-05-07 Meiji Seika Kaisha DIPHENYLALKYLAMINE DERIVATIVES AS AGONISTS OF THE OPIOID -g (d) RECEPTOR
EP1598340B1 (en) * 2001-04-18 2009-03-04 Euro-Celtique S.A. 1-(4-piperidinyl)-1,3-dihydro-2h-benzoxazole-2-one derivatives and related compounds as nociceptin analogs and orl1 ligands for the treatment of pain
HUP0402510A3 (en) * 2001-04-18 2012-08-28 Euro Celtique Sa Nociceptin analogs and pharmaceutical compositions containing them
ES2392340T3 (es) * 2002-03-29 2012-12-07 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Remedio para los trastornos del sueño
WO2005060947A2 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Sri International Agonist and antagonist ligands of the nociceptin receptor
JP5094398B2 (ja) * 2004-09-20 2012-12-12 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 複素環式誘導体およびステアロイル−CoAデサチュラーゼのメディエータとしてのそれらの使用
WO2007050381A2 (en) 2005-10-24 2007-05-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. 3-piperidin-4-yl-indole orl-1 receptor modulators
TWI417099B (zh) 2007-03-23 2013-12-01 Neuraxon Inc 具抑制一氧化氮合成酶活性之喹諾酮、四氫喹啉及其相關化合物
WO2010022055A2 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Amgen Inc. Inhibitors of voltage-gated sodium channels
CA2741024A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
EP2401268B1 (en) 2009-02-27 2015-07-29 RaQualia Pharma Inc Oxyindole derivatives with motilin receptor agonistic activity
RU2631481C2 (ru) 2010-08-04 2017-09-22 Грюненталь Гмбх ЛЕКАРСТВЕННАЯ ДОЗИРОВАННАЯ ФОРМА, КОТОРАЯ СОДЕРЖИТ 6'-ФТОР-(N-МЕТИЛ-ИЛИ N, N-ДИМЕТИЛ-)-4-ФЕНИЛ-4', 9'-ДИГИДРО-3' Н-СПИРО[ЦИКЛОГЕКСАН-1, 1'-ПИРАНО[3, 4, b] ИНДОЛ]-4-АМИН ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ НОЦИЦЕПТИВНОЙ БОЛИ
TW201348231A (zh) * 2012-02-29 2013-12-01 Amgen Inc 雜雙環化合物
US20140171466A1 (en) * 2012-08-14 2014-06-19 Regents Of The University Of Minnesota Pain management in sickle cell anemia

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016508142A5 (ja)
JP2013512926A5 (ja)
JP2018058890A5 (ja)
JP2018104454A5 (ja)
JP2016155815A5 (ja)
RU2012127770A (ru) Полициклические соединения и способы их применения
JP2014505690A5 (ja)
JP2015536307A5 (ja)
JP2010523651A5 (ja)
JP2015512951A5 (ja)
PE20160901A1 (es) Reguladores de nrf2
RU2018104278A (ru) Оксистеролы и способы их применения
JP2014526469A5 (ja)
JP2017528502A5 (ja)
JP2014515008A5 (ja)
ECSP12012098A (es) Derivados de arilmetoxi isoindolina y composiciones que los comprenden y métodos para utilizar los mismos
JP2014528485A5 (ja)
JP2017531020A5 (ja)
JP2016513663A5 (ja)
JP2015523406A5 (ja)
CU20150180A7 (es) Piridin-2 que contienen il-4-derivados sustituidos de 1-diazino fenilo útiles como ligandos de dopamina
CO7350619A2 (es) Compuestos heteroaromáticos y su uso como ligandos d1 de dopamina
NZ712479A (en) Methods, compounds, and compositions for the treatment of angiotensin-related diseases
AR096721A1 (es) Compuestos de tetrahidrocarbazol y carbazol carboxamida sustituidos
JP2015520238A5 (ja)