JP2016506917A - 抗腫瘍剤6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミドおよびその結晶を調製するプロセス - Google Patents

抗腫瘍剤6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミドおよびその結晶を調製するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2016506917A
JP2016506917A JP2015553837A JP2015553837A JP2016506917A JP 2016506917 A JP2016506917 A JP 2016506917A JP 2015553837 A JP2015553837 A JP 2015553837A JP 2015553837 A JP2015553837 A JP 2015553837A JP 2016506917 A JP2016506917 A JP 2016506917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
give
methoxy
yloxy
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015553837A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,グオチン,ポウル
Original Assignee
アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー
アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー, アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー filed Critical アドヴェンチェン ファーマスーティカルズ,エルエルシー
Publication of JP2016506917A publication Critical patent/JP2016506917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/06Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups by reactions not involving the formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/26Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C309/66Methanesulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、6−(7−((1−アミノシクロ−プロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)を、希酸または弱酸の条件下で、置換されたベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)キノリン−7−イルオキシ)−メチル)シクロプロピルカルバマート(式I)の脱保護によって合成するための新しいプロセスに関する。6−(7−((1−アミノシクロ−プロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの安定な結晶形も調製されている。【化1】【選択図】なし

Description

本出願は、2013年1月18日に出願された米国仮出願第61/754,516号の利益を主張する。
本発明は、6−(7−((1−アミノシクロ−プロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)を、希酸または弱酸の条件下で、置換されたベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)キノリン−7−イルオキシ)−メチル)シクロプロピルカルバマート(式I)の脱保護によって合成するための新しいプロセスに関する。6−(7−((1−アミノシクロ−プロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの安定な結晶形も調製されている。
6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)、またはその薬学的に許容される塩(塩酸塩など)は、E3810およびlucitanibとしても命名された抗腫瘍剤として開発されている。“Journal of Cellular and Molecular Medicine vol. 16 issue 10 October 2012. p. 2321−2330 ”, “Cancer Res February 15, 2011 vol. 71 no A 1396−1405 ”を参照のこと。
この化合物は、血管新生阻害薬として少数の調製方法とともに国際公開第2008112408号に構造が開示されている。アジ化ナトリウムの使用をなくした新しいプロセスが国際公開第2010105761号に開示されている。上記開示の両プロセスは、強く、発煙性で非常に腐食性の酸性条件であるHBr/酢酸溶液による、カルバミン酸ベンジルで保護された前駆体の脱保護を必要としている。結晶形は開示されていない。
国際公開第2008112408号 国際公開第2010105761号
Journal of Cellular and Molecular Medicine vol. 16 issue 10 October 2012. p. 2321−2330 Cancer Res February 15, 2011 vol. 71 no A 1396−1405
短縮形
参照を容易にするために、以下の短縮形が使用され、以下の意味を有する。EtOH:エタノール、MeOH:メタノール、IPA:イソプロパノール、EtOAc:酢酸エチル、RT:室温、DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン、DCM:ジクロロメタン、DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、NMP:1−メチル−2−ピロリジノン、ACN:アセトニトリル、DEAD:ジエチルアゾジカルボン酸、DIAD:ジイソプロピルアゾジカルボキシラート、CDI:1,1−カルボニルジイミダゾール、MeNH・HCl:メチルアミン塩酸塩、TSA・H2O:4−トルエンスルホン酸一水和物、DMAP:4−N,N−ジメチルアミノピリジン、MsCl:メタンスルホニルクロリド、THF:テトラヒドロフラン、TFA:トリフルオロ酢酸、TEA:トリエチルアミン、DPPA:ジフェニルホスホリルアジド、eq:当量、g:グラム、mg:ミリグラム、ml:ミリリットル、min:分
定義
用語「ハロゲン」は、本明細書において使用される場合、特に断らなければ、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード(フルオロおよびクロロなど)を含む。
用語「ハロゲノ−C−Cアルキル」は、本明細書において使用される場合、特に断らなければ、トリフルオロメチルなどのハロゲン置換された1から6のアルキルを含む。
用語「C−Cアルキル」は、本明細書において使用される場合、特に断らなければ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチルなどを含むがこれらに限定されない直鎖または分岐鎖部分を有する1から6の飽和一価炭化水素ラジカルを含む。
用語「C−Cアルコキシ」は、本明細書において使用される場合、特に断らなければ、C−Cアルキルが上に定義された通りである、メトキシおよびエトキシなどの−OC−Cアルキル基を含む。
用語「シアノ」は、本明細書において使用される場合、特に断らなければ、−C≡Nを含む。
用語「ニトロ」は、本明細書において使用される場合、特に断らなければ、NOを含む。
調製の方法
本発明は、6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)を、プロセスAに従って希酸または弱酸の条件下に、置換されたベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)キノリン−7−イルオキシ)−メチル)シクロプロピルカルバマート式Iを脱保護することによって調製するプロセスに関する。
プロセスA
式中、
は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。
本発明は式Iの化合物に関する。
本発明は、式Iを有する化合物を調製する方法に関する。
本発明はまた、式Iを有する化合物の調製に有用な様々な中間体に関し、本発明は、さらに、そのような中間体を調製する方法に関する。
本発明は、6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形を調製する方法に関する。
6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形のH1核磁気共鳴(NMR)のグラフである。 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形の示差走査熱量計(DSC)のグラフである。 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形の熱重量分析(TGA)のグラフである。 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形のX線粉末回折(XRPD)のグラフである。
本発明は、6−(7−((1−アミノシクロ−プロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)を、上記プロセスAに従って希酸または弱酸の条件下に、置換されたベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)キノリン−7−イルオキシ)−メチル)シクロプロピルカルバマート式Iを脱保護することによって調製するプロセスに関する。
ここで、
は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
好ましくは、H、C−Cアルコキシまたはニトロから選択され;
は、C−Cアルコキシまたはニトロから選択され;好ましくは、Rはメトキシである。
希酸または弱酸の条件は、CHClまたはCHCN中の5−50%TFA、エタノール中の10%HCl、ジオキサン中の4NHCl、CHCN中のHCOOH、またはCHCN中のp−トルエンスルホン酸一水和物から選択され;好ましくは、酸はCHCl中の10%TFAである。
溶媒と反応体の合計体積比は、重量で2から20倍である。反応温度は0から80℃に選択され、反応時間は0.5から24時間に選択される。好ましい手順はスキームIに示される。
本発明は、6−(7−((1−アミノシクロ−プロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオ
キシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)を、プロセスBに従って4−メトキシベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)−キノリン−7−イルオキシ)−メチル)シクロプロピルカルバマート式IIを脱保護することによって調製するプロセスに関する。
プロセスB
本発明は式IIの化合物に関する。
本発明は式IIを有する化合物を調製する方法に関する。
本発明はまた、式IIを有する化合物の調製に有用な様々な中間体に関し、本発明は、さらに、そのような中間体を調製する方法に関する。
本発明のプロセスBは、AL3810の調製を含み、好ましい手順は、以下によるスキームIIに示す:
(a)CHCl中の10%TFA、好ましくは、0℃から50℃で3−10時間、溶媒としてのCHCl中の10%TFAの5−20倍体積を用いる条件下、または
(b)2−4当量のTSA・HO、好ましくは室温から80℃で10−24時間、溶媒としてのCHCNを用いる条件下。
本発明は、式Iまたは式IIの化合物、およびプロセスCに従って式Iまたは式IIを調製する方法に関する。
プロセスC
式中、
は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。
本発明のプロセスCは式Iの調製を含み、好ましい手順は、NaCO、CsCOまたはKCOなどの塩基を使用する式14および式VIの間の反応によって、またはNaCO、CsCOまたはKCOなどの塩基、およびKIまたはNalを使用する式14および式Vの間の反応によって式Iを与えるスキームIIIに示され、好ましくは、反応は、アセトン、DMFまたはNMP中、60−120℃などの加熱条件である。
式14は以下のステップによって調製することができる:
(a)メチルアミン塩酸塩による保護をせずCDIの存在下で式10の加熱予備活性化を用いる式10の直接アシル化は、式11を与え、好ましくは、反応は、DMFまたはジオキサン中で2−8時間1.5−4当量のCDIを用いて50−120℃などの加熱条件で実行される。
(b)(i)1,6−ルチジンなどのルチジンまたはピリジン中、100−160℃で1.5−3当量のDMAPを用いて2−24時間、式11を式12(先行技術文献1)とカップリングして式13を与える。または、
(ii)塩基、Culおよび2−ピコリン酸などの同様のウルマン反応条件下で式11を式12とカップリングして式13を与える。好ましくは、塩基は、NaCO、CsCOおよびKCOの1つである。Cul量は1−50%当量の触媒量であり、2−ピコリン酸は1−50%当量である。反応は、DMFまたはNMP中、100−160℃で10−36時間である。または、
(iii)塩基、Culおよびペンタンジオンなどの同様のウルマン反応条件下で式11を式12とカップリングして式13を与える。好ましくは、塩基は、NaCO、CsCOおよびKCOの1つである。Cul量は1−50%当量の触媒量であり、ペンタンジオンは1,4−ペンタンジオンである。反応は、DMFまたはNMP中、100−160℃で10−36時間である。
(c)TFAを用いる式13の脱保護は、好ましくは60−100℃で0.5−8時間で、TFA塩として式14を与える。
式VIまたは式Vは以下のステップによって調製することができる:
(d)DPPAおよびトリエチルアミンを用いて式15をR、R置換ベンジルアルコールと反応させると、式IIIを与える。好ましくは、Curtis転位によってトルエンまたはジオキサン中で2−4当量のDPPAおよび2−4当量のTEAを加熱条件で10−28時間使用する。
(e)NaBHによって式IIIを還元して好ましくはTHF中、還流条件でメタノールを添加して、式IVを与える。
(f)式IVをCHSOClと反応させて好ましくは塩基性条件で−10℃−25℃で式Vを与える。
(g)式VをKIまたはNalと反応させ、好ましくはアセトンまたはアセトニトリル中で還流して、式VIを与える。このステップは、スキームIIIの記載のように単離せずにワンポット反応として変更することができる。
本発明のプロセスCは式IIの調製を含み、好ましい手順は、NaCO、CsCOまたはKCOなどの塩基を使用する式14および式15fの間の反応によって、またはアセトン、DMFもしくはNMP中のワンポット反応の60−120℃などの加熱条件で、NaCO、CsCOまたはKCOなどの塩基、およびKIまたはNalを使用する式14および式15dの間の反応によって式IIを与えるスキームIVに示される。
本発明は、式Iの化合物、およびプロセスDに従って式Iを調製する方法に関する。
プロセスD
本発明のプロセスDは式Iの調製を含み、好ましい手順は、加熱条件、好ましくはトルエンまたはジオキサンが還流する条件でR、R置換ベンジルアルコールと反応させるアシルアジド式17経由のスキームVに示される。
TEAまたはDIPEAの存在下でDMFまたはTHF中、0℃で式16をクロロギ酸エチルと反応させて混合無水物を形成し、これを同様の温度でNaN/DMF溶液と反応させることにより式17を調製することができる。式16は特許文献1に従って調製することができる。
本発明は、式Iの化合物、およびプロセスEに従って式Iを調製する方法に関する。
プロセスE
式中、
は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。
本発明のプロセスEは式Iの調製を含み、好ましい手順は、CDIの存在下で式VIIIの加熱予備活性化を用いるメチルアミン塩酸塩との式VIIIのアシル化経由で式Iを与えるスキームVIに示され、好ましくは、反応は、DMFまたはジオキサン中2−8時間、50−120℃でl.5−4当量のCDIを用いて実行される。式VIIは、NaCO、CsCOまたはKCOなどの塩基を用いて式19を式VIと反応させることにより、またはスキームIIIに記載するようにNaCO、CsCOまたはKCOなどの塩基を用いてワンポットのKIまたはNal中で式Vと反応させることにより同様に調製することができる。式VIIIは、NaOH水溶液およびEtOHの混合物などの強い塩基性条件下で式VIIの加水分解によって調製することができる。式19は、特許文献1に従って式18から調製することができる。
本発明は、式Iまたは式IIの化合物、およびプロセスFに従って式Iまたは式IIを調製する方法に関する。
プロセスF
式中、
は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。
本発明のプロセスFは式Iの調製を含み、好ましい手順は、以下を経由するスキームVIIに示される:
(a)1,6−ルチジンなどのルチジンまたはピリジン中、100−160℃で 1.5−3当量のDMAPを用いて2−24時間、式11を式IXとカップリングして式Iを与える。または、
(b)同様のウルマン反応条件下、例えば、NaCO、CsCOおよびKCOの塩基、100−160℃で触媒量のCul(1−50%当量)および2−ピコリン酸(1−50%当量)を用いDMFまたはNMP中10−36時間で、式11を式IXとカップリングして式Iを与える。または
(c)同様のウルマン反応条件下、例えば、NaCO、CsCOおよびKCOの塩基、触媒量のCul(1−50%当量)および1,4−ペンタンジオンなどのペンタンジオン(1−50%当量)を用い、DMFまたはNMP中100−160℃で10−36時間で、式11を式IXとカップリングして式Iを与える。
式IXは、Mitsunobu反応条件下で0−40℃で2−24時間THF中DEADまたはDIADなどのMitsunobu試薬の使用によってトリフェニルホスフィンなどのMitsunobu配位子の存在下で式IVを式21と反応させることにより調製することができる。式21は、60−100℃で0.5−8時間のTFAを用いる式20の脱保護によって調製して、TFA塩を与えることができ、これはNaHCO水溶液によって中和し、次いで、濾過することができる。
本発明のプロセスFは式IIの調製を含み、好ましい手順は、以下を経由するスキームVIIIに示される:
(a)1,6−ルチジンなどのルチジンまたはピリジン中、100−160℃で1.5−3当量のDMAPを用いて2−24時間、式11を式21bとカップリングして式IIを与える。または、
(b)同様のウルマン反応条件下、例えば、NaCO、CsCOおよびKCOの塩基、触媒量のCul(1−50%当量)および2−ピコリン酸(1−50%当量)を用い、100−160℃でDMFまたはNMP中10−36時間、式11を式21bとカップリングして式IIを与える。または、
(c)同様のウルマン反応条件下、例えば、NaCO、CsCOおよびKCOの塩基、触媒量のCul(1−50%当量)および1,4−ペンタンジオンなどのペンタンジオン(1−50%当量)を用い、100−160℃でDMFまたはNMP中10−36時間、式11を式21bとカップリングして式IIを与える。
式21bは、Mitsunobu反応条件下で0−40℃で2−24時間THF中DEADまたはDIADなどのMitsunobu試薬の使用によってトリフェニルホスフィンなどのMitsunobu配位子の存在下で式15cを式21と反応させることにより調製することができる。
本発明は、イソプロパノールから粗生成物を再結晶することにより6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)の結晶形を調製して安定な結晶形を与える方法に関する。粗生成物を、イソプロパノール中、特定量の活性炭を用いて還流条件で15分から3時間溶解した。反応物を高温条件で濾過し、4から48時間室温(場合によって4℃で冷却)に冷却した。沈殿物を濾過し、高真空下に25℃−80℃で乾燥して185℃−205℃の融点を有する安定な結晶形を与えた。結晶形は、DSCによって求めて約40℃から約185℃の観察可能な吸熱を有しないが、DSCによって求めて約185℃から約210℃の観察可能な吸熱を有する。結晶形のTGAサーモグラムは、210℃から250℃まで、溶媒和されていない物質であることを示す有意な重量損失を示さない。結晶形はXRPDグラフで20−40の特性ピークを有する。
以下の実施例は本発明をさらに説明するが、決してその範囲を限定するためと解釈されるべきでない。
プロセスAおよびプロセスBの説明
6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)の調製のプロセス
DCM(1.5L)中の4−メトキシベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルオキシ)−キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピルカルバマート式II(150g)の撹拌した混合物に、TFA(150ml)を添加漏斗に通して室温で約30分間加えた。反応物を30℃で4時間撹拌し、水(3L)に加えた。水層をDCMで2度(1.5LX2)抽出し、3NNaOH(620ml)を用いて塩基性化してpH11−12に調節すると微細な白色固体が沈殿した。固体を濾過し、水で洗浄し、さらに吸引乾燥した。固体をクロロホルム/メタノール(5L、3.5L/1.5L)の混合物に溶解し、さらにブライン(2L)で洗浄した。これをMgSOで乾燥し濾過した。溶液をEtOAc(2L)を用いて3回蒸発させ、スラリー溶液にし、室温に冷却した。これを濾過し、濾過ケーキをエーテルで洗浄し、さらに風乾して粗の表題化合物105gを与えた。収率:95.9%。MS:(M+l)444。
プロセスAおよびプロセスBの説明
6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)の調製のプロセス
ACN(15ml)中の4−メトキシベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)−キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピルカルバマート式II(1g)の撹拌した混合物に、TSA・HO(3当量)を加えた。反応物を室温で24時間撹拌し、3NNaOHで塩基性化した。溶液をDCMで3回抽出し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。次いで、溶液を濾過し蒸発させ、さらにIPAから再結晶して、純粋な表題化合物550mgを与えた。収率:75%。MS:(M+l)444。
プロセスCの説明
4−メトキシベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルオキシ)−キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピルカルバマート式IIの調製のプロセス
DMF(150ml)中の6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(19g、式10)の撹拌した混合物に、CDI(22g)を加えた。反応物を80℃で30分間加熱し、CHNH・HCl(40g)を反応物に加えた。反応物を80℃で3時間加熱し、室温に冷却し、さらに水(300ml)で希釈した。これを1NHClでpH2−3に酸性化し、EtOAc(150ml)で3回抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO溶液、続いて水およびブラインで洗浄した。溶液をNaSOで乾燥し、蒸発させて4−ヒドロキシ−N−メチル−ナファミド式11化合物12gを与えた。
(i)式11(6.5g)、式12(6.5g)およびDMAP(5.5g)の混合物に1,6−ルチジン(20ml)を加えた。反応物を撹拌し135℃で5時間加熱すると、不均質から均質になった。反応物を冷やし、IPA(35ml)を、室温で2時間ゆっくり撹拌しながら反応物に加えた。固体を濾過し、さらにIPAで洗浄し乾燥して式13化合物5.8gを灰色の固体として与えた。収率57%。または
(ii)式11(500mg)、式12(500mg)、CuI(80mg)、CsCO(1g)および1−ピコリン酸(150mg)の混合物にDMF(0.5ml)を加えた。反応物を120℃で24時間撹拌し加熱した。これをシリカゲルカラムに導き装填して精製して、そして式13化合物370mgを与えた。収率48%。または
(iii)式11(500mg)、式12(500mg)、CuI(80mg)、CsCO(1g)および2,4−ペンタンジオン(10mg)の混合物にDMF(0.5ml)を加えた。反応物を120℃で24時間撹拌し加熱した。これをシリカゲルカラムに導き装填して精製して、そして式13を与えた。
式13(5.8g)およびTFA(12ml)の混合物を90℃で1時間加熱した。反応物を減圧下に蒸発させ、EtOAcで研和した。固体を濾過し、EtOAcで2度洗浄して式14をTFA塩5.5gとして与えた。収率95%。
トルエン(50ml)中の酸エステル(8.2g、式15)および4−メトキシベンジルアルコール(9.5g)の混合物に、DPPA(15g)を加えた。反応物を撹拌し、室温で添加漏斗に通してTEAを反応物に加えた。次に、反応物を20時間還流し、室温に冷却した。反応物に2NNaOH(30ml)を加え、続いてEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を水で洗浄して中性にし、NaSOで乾燥した。溶液を濾過し蒸発させ、続いてEtOAc/PE(石油エーテル)を添加し、冷蔵庫に終夜保存した。結晶を濾過し、冷EtOAc/PEで洗浄してオフホワイトの粉末を与えた。生成物式15bを真空オーブンにより30℃で乾燥し、エチル1−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニルアミノ)シクロプロパンカルボキシラート(式15b)として8.0gを与えた。収率:53%。MS:(M+1)294.
式15b(8.0g)およびTHF(50ml)の混合物に、NaBH(8g)を加えた。反応物を12時間還流した。メタノール(15ml)を反応物に徐々に加え、4時間還流した。溶媒を蒸発させ冷やした。NHCl(6.3g)および水(60ml)を加え撹拌した。混合物をDCMで3回抽出し、NaSOで乾燥した。溶液を濾過し蒸発させ、続いてエタノールを添加し終夜再結晶した。結晶を濾過してオフホワイトの粉末を与え、さらにオーブンで乾燥して4−メトキシベンジル1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルカルバマート(式15c)として生成物4.0gを与えた。収率:58%。MS:(M+1)252。
式15c(100g)およびDCM(400ml)の撹拌した混合物に、DIPEA(78g)を加えた。その結果得られた溶液を氷/水で0−5℃に冷やし、さらにこの温度未満で15分間撹拌した。5℃未満の温度を約1.5時間維持しながら添加漏斗経由でMsCl(60g)を滴下した。添加完了後、反応混合物を0−5℃で30分間撹拌し、飽和NaHCO(300ml)でクエンチした。溶液を200mlのDCMで2度抽出した。合わせたDCM層を0.1NHCl(400ml)、続いてブラインで洗浄した。これをNaSOで乾燥し濃縮して式15dのオフホワイトの固体123gを得た。MS:(M+1)330。
式15d(3.3g)およびKI(3.3g)の撹拌した混合物にアセトン(30ml)を加え、反応物を2時間還流し冷却した。反応物を蒸発させ、EtOAc(30ml)で2度抽出しブラインで洗浄し、さらに減圧下に蒸発させて式15eの粗生成物2.3gを与えた。MS:(M+1)362。
式II
方法A:
式14(500mg)、式15d(450mg)、KCO(400mg)およびNaI(180mg)の撹拌した混合物にアセトン(10ml)を加え、反応懸濁液をワンポット反応として20時間加熱還流した。反応物を蒸発させ、シリカゲルカラムで精製して式IIの生成物510mgを与えた。MS:(M+1)608.H NMR(DMSO−d6):δ: 8.53−8.54(m, 2H), 8.37−8.39(d, 1H), 8.00−8.02(d, 1H), 7.83−7.88(m, 2H), 7.53−7.61(m, 4H), 7.42(s, 1H), 7.22−7.24(d, 2H), 6.83−6.85(d, 2H), 6.61−6.62(d, 1H), 4.91(s, 2H), 4.23(s, 2H), 3.95(s, 3H), 3.70(s, 3H), 2.86−2.87(d, 3H), 0.83−0.93(d, 4H).
方法B:
式14(500mg)、式15e(500mg)およびKCO(400mg)の撹拌した混合物に、アセトン(10ml)を加えた。反応懸濁液を20時間加熱還流した。反応物を蒸発させ、シリカゲルカラムで精製して式IIの生成物560mgを与えた。MS:(M+1)608。H NMRは上記方法Aからの式IIに適合する。
方法C:
式14(33g)、式15d(43g)、KCO(41g)およびKI(16.6g)の撹拌した混合物にアセトン(400ml)を加えた。反応懸濁液を約30時間加熱還流した。反応物を濃縮し、残留物に水(700ml)を加えた。その結果得られた懸濁液を1時間ゆっくり撹拌して褐色固体を与えた。固体を濾過し、水で2度すすぎ、さらにエタノールですすいだ。粗生成物をオーブン中、40℃で2−3時間乾燥した。生成物を再結晶によってIPAを用いて精製して29gの式IIを与えた。MS:(M+1)608。H NMRは上記方法Aからの式IIに適合する。
プロセスDの説明
4−メトキシベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)−キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピル−カルバマート式IIの調製のプロセス
トルエン(10ml)中の2−(1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピル)アセチルアジド式17(特許文献1、150mg)および4−メトキシベンジルアルコール(0.15ml)の混合物を1.5時間還流した。反応物を蒸発させ、シリカゲルカラムで精製して表題生成物を与えた。質量分析:(M+1)、608
プロセスEの説明
4−メトキシベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)−キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピルカルバマート式IIの調製のプロセス
EtOH(25ml)中の6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(1g)およびHSO(0.2ml)の混合物を終夜還流し蒸発させ、続いてEtOAcに溶解した。溶液を水、1NNaHCO溶液およびブラインで洗浄し、さらにNaSOで乾燥した。溶液を蒸発させ、粗の6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸エチル0.9gを与え、これを実施例3の式13と同様の調製条件で式12と反応させて式18の上記生成物を与えた。式19は、実施例3の式14と同様に調製した。
方法Aの式IIの調製と同様に、式19および式15dの間の反応は、エチル6−(6−メトキシ−7−((1−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニルアミノ)シクロプロピル)メトキシ)キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアートを与えた。これをEtOH中の10%NaOHを用いて室温で加水分解して6−(6−メトキシ−7−((1−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニルアミノ)シクロプロピル)メトキシ)−キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸を与えた。結果として得られた酸を、実施例3の式11の調製と同様にCDIの存在下で加熱予備活性化してCHNH・HClを用いてアシル化して表題生成物を与えた。
プロセスFの説明
4−メトキシベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)−ナフタレン−2−イルオキシ)−キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピルカルバマート式IIの調製のプロセス
THF(250ml)中の4−クロロ−6−メトキシキノリン−7−オール(式21、5.2g)、1−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニルアミノ)シクロプロパンカルボキシラート(式15b、8.3g)およびトリフェニルホスフィン(9.8g)の混合物に、DEAD(6.5g)を室温で1.5時間で滴下し、さらに反応物を室温で20時間撹拌し蒸発させた。残留物をシリカゲルカラムで精製して4−メトキシベンジル1−((4−クロロ−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピルカルバマートの式21b生成物6.5gを与えた。
次いで、実施例3の式13に従って式21bを使用して4−ヒドロキシ−N−メチル−ナファミド式11と反応させることによって式IIの表題化合物を同様に調製した。
6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)の結晶形の調製
実施例1からの粗生成物(105g)をイソプロパノール(2.5L)および活性炭(5g)と混合し、混合物を0.5時間加熱還流して粗生成物をすべて溶解し、続いて高温の間に濾過し、次いで、濾液を10分間もう一度還流し、ゆっくりした撹拌条件下に室温に終夜冷やした。沈殿物を濾過し、エチルエーテル(500mlx2)で洗浄し、さらに80℃で高真空下に乾燥して192℃−196℃の融点を有する純粋な生成物(85g)を与えた。
H1 NMRを図1に示す。
図2に示すDSCは、約193℃−202℃の観察可能な吸熱を有する。
図3に示すTGAは、約230℃に重量損失を有する溶媒和されていない物質であることを実証する。
図4に示すXRPDは、33の特性ピークを含むパターンを有し、すべての強度および強度%をd値および角度で以下のように表す。
また、H1NMRを図1に示す。
図2に示すDSCは約193℃−202℃の観察可能な吸熱を有する。
図3に示すTGAは、約230℃に重量損失を有する溶媒和されていない物質であることを実証する。
図4に示すXRPDは、特性ピークを含むパターンを有し、10%を超える強度%をd値および角度で以下のように表す。

Claims (18)

  1. 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)−メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)またはその薬学的に許容される塩を、以下の化学スキームに従って希酸または弱酸の条件下に、置換されたベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)キノリン−7−イルオキシ)−メチル)シクロプロピルカルバマート式Iを脱保護することによって調製するプロセスであって、
    ここで、
    は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
    好ましくは、H、C−Cアルコキシまたはニトロから選択され;
    はC−Cアルコキシまたはニトロから選択され;
    好ましくは、Rはメトキシであり、
    希酸または弱酸条件は、CHClまたはCHCN中の5−50%TFA、エタノール中の10%HCl、ジオキサン中の4NHCl、CHCN中のHCOOH、またはCHCN中のp−トルエンスルホン酸一水和物から選択されるプロセス。
  2. 以下の化学スキームに従ってCHCl中の10%TFAの条件またはCHCN中の2−4当量のTSA・H2Oの条件下に4−メトキシベンジル1−((6−メトキシ−4−(5−(メチルカルバモイル)ナフタレン−2−イルオキシ)−キノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロ−プロピルカルバマート式IIの脱保護によって、6−(7−((1−アミノシクロ−プロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミド(AL3810)またはその薬学的に許容される塩を調製する、請求項1に記載のプロセス。
  3. 式Iに記載の化合物
    [式中、
    は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
    はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。]。
  4. 請求項3に記載の式Iを有する化合物を調製する方法であって、
    (a)50−120℃で式10
    をCDIで処理し、続いてCHNH・HClと反応させて式11
    を与えるステップ
    (b)式12
    で式11を
    i)DMAPの存在下でルチジン中、100−160℃で処理して式13を与えるステップ、または;
    ii)塩基の存在下でCuIおよび2−ピコリン酸を用いてDMFもしくはNMP中、100−160℃で処理して式13を与えるステップ、または;
    iii)塩基の存在下でCuIおよびペンタンジオンを用いてDMFもしくはNMP中、100−160℃で処理して式13
    を与えるステップ、
    (c)加熱条件でTFAによってベンジル基を脱保護して式14
    を与えるステップ、
    (d)式15
    を、式
    およびDPPAで加熱条件およびトリエチルアミンの存在下で処理して式III
    を与えるステップ
    (e)NaBHによって式IIIを還元して式IV
    を与えるステップ
    f)式IVをCHSOClで処理して式V
    を与えるステップ
    (g)KIまたはNaIで式Vを処理して式VI
    を与えるステップ
    (h)
    i)アセトン、DMFまたはNMP中の式VIで式14をNaCO、CsCOまたはKCOを用いて加熱条件で処理して式Iを与えるステップ、または;
    ii)アセトン、DMFまたはNMP中の式Vで式14を加熱条件でKIまたはNaIの存在下でNaCO、CsCOまたはKCOを用いて処理して式Iを与えるステップを含む方法
    [式中、
    は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
    はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。]。
  5. 式IIの化合物。
  6. 請求項5に記載の式IIを有する化合物を調製する方法であって、
    (a)50−120℃で式10
    をCDIで処理し、続いてCHNH・HClと反応させて式11
    を与えるステップ、
    (b)式11を式12

    i)DMAPの存在下でルチジン中、100−160℃で処理して式13を与えるステップ、または;
    ii)塩基の存在下でCuIおよび2−ピコリン酸を用いてDMFまたはNMP中、100−160℃で処理して式13を与えるステップ、または;
    iii)塩基の存在下でCuIおよび2,4−ペンタンジオンを用いてDMFまたはNMP中、100−160℃で処理して式13
    を与えるステップ、
    (c)加熱条件でTFAによってベンジル基を脱保護して式14
    を与えるステップ、
    (d)式15
    を、4−メトキシベンジルアルコールおよびDPPAで加熱条件およびトリエチルアミンの存在下で処理して式15b
    を与えるステップ、
    (e)NaBHによって式15bを還元して15c
    を与えるステップ、
    f)CHSOClで式15cを処理して式15d
    を与えるステップ、
    (g)KIまたはNaIで式15dを処理して式15e
    を与えるステップ、
    (h)
    i)アセトン、DMFまたはNMP中の式15eで式14をNaCO、CsCOまたはKCOを用いて加熱条件で処理して式IIを与えるステップ、または
    ii)アセトン、DMFまたはNMP中の式15dで式14を加熱条件でKIまたはNaIの存在下でNaCO、CsCO3、またはKCOを用いて処理して式IIを与えるステップを含む方法。
  7. 式17
    を加熱条件で
    [式中、
    は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
    はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。]と反応させるステップを含む、請求項3に記載の式Iを有する化合物を調製する方法。
  8. 請求項5に記載の式IIを有する化合物を調製する方法であって、トルエン還流条件で式17を4−メトキシベンジルアルコールと反応させるステップを含む方法。
  9. 請求項3に記載の式Iを有する化合物を調製する方法であって、
    (a)式19
    を、加熱条件で塩基を用いて式VI
    で処理して式VIIを与えるステップ、または
    加熱条件で塩基およびKIまたはNaIを用いて式V
    で処理して式VII
    を与えるステップ、
    (b)式VIIを強塩基性条件下で加水分解して式VIII
    を与えるステップ、
    (c)CDIを用いる加熱予備活性化反応の下でCHNH・HClで式VIIIをアシル化して式Iを与えるステップを含む方法
    [式中、
    は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
    はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。]。
  10. 請求項5に記載の式IIを有する化合物を調製する方法であって、
    (a)式19

    で加熱条件でアセトン中のKCOを用いて処理して、または、
    で加熱条件でアセトン中のKCOおよびKIを用いて処理してエチル6−(6−メトキシ−7−((1−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニルアミノ)−シクロプロピル)メトキシ)キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアートを与えるステップ、
    (b)EtOH中の10%NaOHを用いて上記エステルを加水分解して6−(6−メトキシ−7−((1−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニルアミノ)シクロプロピル)メトキシ)キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸を与えるステップ、
    (c)CDIを用いる加熱予備活性化反応の下で上記ナフトエ酸をアシル化し、続いてCHNH・HClを添加して式IIを与えるステップを含む方法。
  11. 請求項3に記載の式Iを有する化合物を調製する方法であって、
    a)式21
    を、Mitsunobu配位子の存在下でDEADまたはDIADとのMitsunobu反応によって式IV
    で処理して式IX
    を与えるステップ、
    (b)式IXを式11

    i)100−160℃でルチジン中DMAPの存在下で処理して式Iを与えるステップ、または;
    ii)100−160℃でDMFまたはNMP中塩基の存在下でCuIおよび2−ピコリン酸を用いて処理して式Iを与えるステップ、または;
    iii)100−160℃でDMFまたはNMP中塩基の存在下でCuIおよびペンタンジオンを用いて処理して式Iを与えるステップを含む方法
    [式中、
    は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
    はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。]。
  12. 請求項5に記載の式IIを有する化合物を調製する方法であって、
    (a)式21
    をトリフェニルホスフィンの存在下でDEADとのMitsunobu反応によって式15c
    で処理して式21b
    を与えるステップ、
    (b)式21bを式11

    i)120℃でルチジン中、DMAPの存在下で処理して式IIを与えるステップ、または;
    ii)120℃でDMFまたはNMP中、塩基の存在下でCuIおよび2−ピコリン酸を用いて処理して式IIを与えるステップ、または;
    iii)120℃でDMFまたはNMP中、塩基の存在下でCuIおよび2,4−ペンタンジオンを用いて処理して式IIを与えるステップを含む方法。
  13. 以下の式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IXを有する化合物から選択される中間化合物
    [式中、
    は、H、ハロゲン、ハロゲノ−C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノまたはニトロから選択され;
    はC−Cアルコキシまたはニトロから選択される。]。
  14. 以下の化合物から選択される中間化合物:
    エチル6−(6−メトキシ−7−((1−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニルアミノ)シクロプロピル)メトキシ)−キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアート
    6−(6−メトキシ−7−((1−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニルアミノ)シクロプロピル)メトキシ)−キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸
    4−メトキシベンジル1−((4−クロロ−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ)メチル)シクロプロピルカルバマート。
  15. 185℃−205℃で融点を有する;
    約40℃から約185℃に観察可能な吸熱DSCはない;
    約185℃から約210℃に観察可能な吸熱DSCを有する;
    TGAサーモグラムが210℃から250℃までに有意な重量損失を示さない;
    XRPDグラフが20−40の特性ピークを有する
    のうち少なくとも1つを示す6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形。
  16. 192℃−196℃に融点を有する;DSCが約193℃−202℃に観察可能な吸熱を有する;TGAが約230℃に重量損失を有する溶媒和されていない物質であることを実証する;XRPDが、特性ピークを含むパターンを有し、すべての強度%をd値および角度で以下のように表す
    のうち少なくとも1つを示す、請求項15に記載の6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形。
  17. 192℃−196℃に融点を有する;DSCが約193℃−202℃に観察可能な吸熱を有する;TGAが約230℃に重量損失を有する溶媒和されていない物質であることを実証する;XRPDが、特性ピークを含むパターンを有し、10%を超える強度%をd値および角度で以下のように表す
    のうち少なくとも1つを示す、請求項15に記載の6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形。
  18. イソプロパノールから再結晶される、請求項15に記載の6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−N−メチル−1−ナフトアミドの結晶形。
JP2015553837A 2013-01-18 2014-01-17 抗腫瘍剤6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミドおよびその結晶を調製するプロセス Pending JP2016506917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361754516P 2013-01-18 2013-01-18
US61/754,516 2013-01-18
PCT/US2014/011948 WO2014113616A1 (en) 2013-01-18 2014-01-17 Process for preparing the anti-tumor agent 6-(7-((1-aminocyclopropyl) methoxy)-6-methoxyquinolin-4-yloxy)-n-methyl-1-naphthamide and its crystalline

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016506917A true JP2016506917A (ja) 2016-03-07

Family

ID=51210076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553837A Pending JP2016506917A (ja) 2013-01-18 2014-01-17 抗腫瘍剤6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミドおよびその結晶を調製するプロセス

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9783498B2 (ja)
EP (1) EP2945931A4 (ja)
JP (1) JP2016506917A (ja)
KR (1) KR102275034B1 (ja)
CN (2) CN104936946A (ja)
AU (1) AU2014207482A1 (ja)
BR (1) BR112015017100A2 (ja)
CA (1) CA2896898A1 (ja)
EA (1) EA201591205A1 (ja)
HK (2) HK1213563A1 (ja)
IL (1) IL239877B (ja)
MA (1) MA38274A1 (ja)
MX (1) MX2015008543A (ja)
PH (1) PH12015501571A1 (ja)
RU (1) RU2015127211A (ja)
SG (1) SG11201505389WA (ja)
WO (1) WO2014113616A1 (ja)
ZA (1) ZA201505043B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105311029A (zh) 2014-06-06 2016-02-10 正大天晴药业集团股份有限公司 抗肿瘤活性的喹啉衍生物
CN105311030B (zh) 2014-06-06 2020-03-24 正大天晴药业集团股份有限公司 用于抗肿瘤的螺取代化合物
AU2015290007B2 (en) 2014-07-14 2019-11-21 Advenchen Pharmaceuticals, Nanjing Ltd. Fused quinoline compunds as pi3k, mTor inhibitors
EP3231797B1 (en) 2014-12-09 2020-02-26 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Quinoline derivative against non-small cell lung cancer
US9751859B2 (en) * 2015-05-04 2017-09-05 Advenchen Pharmaceuticals, LLC Process for preparing an anti-cancer agent, 1-((4-(4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yloxy)-6-methoxyquinolin-7-yloxy)methyl)cyclopropanamine, its crystalline form and its salts
ES2782113T3 (es) 2015-07-11 2020-09-10 Advenchen Pharmaceuticals Llc Compuestos de quinolina fusionados como inhibidores de PI3K/mTor
CN107296811B (zh) 2016-04-15 2022-12-30 正大天晴药业集团股份有限公司 一种用于治疗胃癌的喹啉衍生物
CN115057815A (zh) 2018-03-02 2022-09-16 正大天晴药业集团股份有限公司 作为c-Met激酶抑制剂的化合物的结晶及其制备方法和用途
CN110483392A (zh) * 2018-05-14 2019-11-22 上海海和药物研究开发有限公司 合成n-保护的喹啉-7-基氧基甲基环丙基胺衍生物的方法及合成中间体
CN110483393A (zh) * 2018-05-14 2019-11-22 上海海和药物研究开发有限公司 德立替尼的晶型
CN115160221B (zh) * 2022-07-26 2024-10-18 恩祺生物科技(上海)有限公司 德立替尼晶型化合物和用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521473A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アドベンチェン ラボラトリーズ,エル エル シー 血管形成阻害剤としての化合物
JP2010521474A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アドベンチェン ラボラトリーズ、 リミテッド ライアビリティー カンパニー 血管新生阻害剤としてのスピロ置換化合物
WO2012034055A2 (en) * 2010-09-12 2012-03-15 Advenchen Laboratories, Llc Compounds as c-met kinase inhibitors
JP2012520332A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 イーオーエス エシカル オンコロジー サイエンス エス.ピー.エー. イン アブリヴィエイテッド フォーム イーオーエス エス.ピー.エー. 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミドおよびそれの合成中間体を調製するための方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013081154A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 味の素株式会社 キナーゼ阻害剤の副作用低減剤
MX2015005839A (es) * 2012-11-08 2015-12-17 Clearside Biomedical Inc Metodos y dispositivos para el tratamiento de trastornos oculares en sujetos humanos.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521473A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アドベンチェン ラボラトリーズ,エル エル シー 血管形成阻害剤としての化合物
JP2010521474A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アドベンチェン ラボラトリーズ、 リミテッド ライアビリティー カンパニー 血管新生阻害剤としてのスピロ置換化合物
JP2012520332A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 イーオーエス エシカル オンコロジー サイエンス エス.ピー.エー. イン アブリヴィエイテッド フォーム イーオーエス エス.ピー.エー. 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミドおよびそれの合成中間体を調製するための方法
WO2012034055A2 (en) * 2010-09-12 2012-03-15 Advenchen Laboratories, Llc Compounds as c-met kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015017100A2 (pt) 2017-07-11
CN104936946A (zh) 2015-09-23
KR20150108871A (ko) 2015-09-30
ZA201505043B (en) 2017-11-29
KR102275034B1 (ko) 2021-07-12
EP2945931A4 (en) 2016-10-12
EA201591205A1 (ru) 2015-12-30
IL239877A0 (en) 2015-08-31
MX2015008543A (es) 2015-11-16
AU2014207482A1 (en) 2015-08-13
RU2015127211A (ru) 2017-03-03
US9783498B2 (en) 2017-10-10
SG11201505389WA (en) 2015-08-28
WO2014113616A1 (en) 2014-07-24
IL239877B (en) 2018-07-31
CN111454206A (zh) 2020-07-28
HK1213563A1 (zh) 2016-07-08
US20150353496A1 (en) 2015-12-10
HK1217328A1 (zh) 2017-01-06
MA38274A1 (fr) 2017-02-28
PH12015501571A1 (en) 2015-10-05
CA2896898A1 (en) 2014-07-24
EP2945931A1 (en) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016506917A (ja) 抗腫瘍剤6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミドおよびその結晶を調製するプロセス
JP6061158B2 (ja) 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミド、またはそれの薬学的に許容される塩の合成中間体およびその使用
TWI539951B (zh) 製備4-{4-〔({〔4-氯-3-(三氯甲基)-苯基〕胺基}羰基)胺基〕-3-氟苯氧基}-n-甲基吡啶-2-甲醯胺、其鹽及單水合物之方法
WO2016082604A1 (zh) 帕博西尼的制备方法
RU2509769C1 (ru) Способ получения солей тетразолметансульфоновой кислоты и новое соединение, используемое в нем
CA2698245A1 (en) Process and intermediates for preparing integrase inhibitors
TWI426074B (zh) 5-(2-胺基-嘧啶-4-基)-2-芳基-1h-吡咯-3-羧醯胺之製造方法
EP3189053B1 (en) An improved process for the preparation of apixaban and intermediates thereof
WO2019141131A1 (zh) 溴结构域抑制剂化合物及其用途
JPH0778065B2 (ja) (6,7―置換―8―アルコキシ―1―シクロプロピル―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―キノリンカルボン酸―o▲上3▼,o▲上4▼)ビス(アシルオキシ―o)ホウ素化合物及びその塩並びにその製造方法
CA2661850A1 (en) Pyrazolopyridine carboxamide derivative and phosphodiesterase (pde) inhibitor containing the same
CN108658981A (zh) 一种6-溴-4-甲氧基氢-吡唑[1,5-a]吡啶-3-甲腈的合成方法
CN110003101B (zh) 一种阿帕替尼中间体及其制备方法
WO2016150396A1 (zh) 取代吡啶并嘧啶类化合物的合成工艺
Mekheimer et al. Fused quinoline heterocycles VI: Synthesis of 5H‐1‐thia‐3, 5, 6‐triazaaceanthrylenes and 5H‐1‐thia‐3, 4, 5, 6‐tetraazaaceanthrylenes
US6933388B2 (en) Process for the synthesis of 3-cyano-6-alkoxy-7-nitro-4-quinolones
CN113999200A (zh) 一种硫代二氮杂螺类化合物的合成方法、其中间体及其合成方法
CN116410125A (zh) 一种2-甲基-3-硝基-4-羟基吡啶的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180710