JP2016504632A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016504632A
JP2016504632A JP2015552567A JP2015552567A JP2016504632A JP 2016504632 A JP2016504632 A JP 2016504632A JP 2015552567 A JP2015552567 A JP 2015552567A JP 2015552567 A JP2015552567 A JP 2015552567A JP 2016504632 A JP2016504632 A JP 2016504632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
liquid crystal
polarizer
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015552567A
Other languages
English (en)
Inventor
ミン ソク キム,
ミン ソク キム,
ナ ヨン キム,
ナ ヨン キム,
ジュン ソク キム,
ジュン ソク キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Original Assignee
Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongwoo Fine Chem Co Ltd filed Critical Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Publication of JP2016504632A publication Critical patent/JP2016504632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、液晶表示装置に関し、より詳しくは、少なくとも一面に接合された保護フィルムを具備する偏光子をそれぞれ備えた上部偏光板及び下部偏光板を備え、前記上部偏光板と下部偏光板との間に液晶セルが介在され、前記下部偏光板が、少なくとも一面に光学機能性層を備え、前記上部偏光子及び下部偏光子は、吸収軸が互いに垂直であり、前記下部偏光子の収縮力が、3.5N/2mm以下であり、(下部偏光子の収縮力/上部偏光子の収縮力)を1以下とすることで、液晶表示装置の反り、特にCAP型の反りを抑え、光漏れ現象及びニュ−トンリング現象の発生を抑制することができる液晶表示装置に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
液晶表示装置(LCD;Liquid crystal display device)は、画像表示装置の一種であり、典型的な画像表示装置である陰極線管(CRT;Cathode-ray tube)と比較して軽薄短小化及び省電力を実現することができるといった長所がある。液晶表示装置は、CRTとは異なり自ら光を発する素子ではないため、液晶パネルの他に光源を必要とする。このような液晶表示装置の光源としては、主に蛍光ランプが用いられ、液晶表示装置の液晶パネルの両面には下部偏光板及び上部偏光板がそれぞれ配置される。下部偏光板及び上部偏光板は、ランプから出る光を遮断又は通過させる。
一般的に、偏光板は、第1の偏光子保護フィルム、偏光子、及び第2の偏光子保護フィルムから構成される積層体の片面に、液晶セルとの接合のための粘着剤層を備え、他方の面には、表面保護フィルムを備える構造を有する。この時、上部偏光板及び下部偏光板として、同一の構成の偏光板が液晶セルの両面に接合されてもよい。
その一方で、近年では、液晶表示装置の大型化及び薄型化が進み、またその用途の拡大に伴って偏光板の機能向上が強く求められており、それによって上部偏光板及び下部偏光板として互いに異なる特性が付与された偏光板がそれぞれ適用されている。例えば、上部偏光板としては、偏光子の視認側面に偏光子保護フィルムの他に、広視野角補償フィルム、機能性コーティング層(ハードコーティング層、帯電防止層、反射防止層等)又はこれらの積層体等をさらに具備した偏光板が適用され、下部偏光板としては、偏光子のバックライトユニット側面に偏光子保護フィルムの他に、輝度向上フィルム、拡散保護フィルム又はこれらの積層体等を具備した偏光板が適用される。このような異なる特性を付与するための機能性フィルム、コーティング層又は積層体は、それぞれ、材料、厚み、延伸方向、透湿度等の物性が互いに異なる。
通常の偏光板は一定方向に延伸され、且つ二色性染料で染められたポリビニルアルコール(PVA;Polyvinyl alcohol)フィルムを偏光子として備えているが、延伸されたPVAフィルムは、温度又は湿度の変化によって延伸軸方向に収縮する。特に、偏光子上に互いに異なる機能性フィルム、コーティング層又は積層体を具備した偏光板がそれぞれ上部偏光板及び下部偏光板として適用される場合、これらの透湿度の差によって収縮率が大きくなり、それによって液晶パネルが反る顕著なカール(curl)現象が生じる。これにより、光漏れ現象が生じて液晶パネルの不良が生じてしまう。
韓国公開特許第2012−99172号公報には、偏光板、その製造方法及びそれを利用した画像表示装置が開示されているものの、前記問題点に対する代案については提示されていない。
韓国公開特許第2012−99172号公報
本発明は、反りを改善し、光漏れ現象が抑制された液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、ニュ−トンリング現象が抑制された液晶表示装置を提供することを目的とする。
1.少なくとも一面に接合された保護フィルムを具備する偏光子をそれぞれ備えた上部偏光板及び下部偏光板を備え、前記上部偏光板と前記下部偏光板との間に液晶セルが介在され、前記下部偏光板は、少なくとも一面に光学機能性層を備え、前記上部偏光子及び前記下部偏光子は、吸収軸が互いに垂直であり、前記下部偏光子の収縮力は3.5N/2mm以下であり、(下部偏光子の収縮力/上部偏光子の収縮力)が1以下である液晶表示装置。
2.前記項目1において、前記上部偏光子及び前記下部偏光子は、厚みが15〜35μmである液晶表示装置。
3.前記項目1において、前記上部偏光子及び前記下部偏光子の厚みが同一である液晶表示装置。
4.前記項目1において、前記上部偏光板は前記液晶セルの上面に、前記下部偏光板は前記液晶セルの下面にそれぞれ接合されている液晶表示装置。
5.前記項目4において、前記下部偏光板は、前記液晶セルに接する面の反対面に前記光学機能性層を備える液晶表示装置。
6.前記項目1において、前記光学機能性層は、反射型偏光分離層、位相差層、反射防止層、反射層、及び輝度向上層からなる群から選択されるものである液晶表示装置。
本発明は、液晶表示装置の反り、特にCAP型の反りを抑え、光漏れ現象及びニュ−トンリング現象の発生を抑制する。
図1は、本発明の液晶表示装置の一具体例を示した断面図である。 図2は、実施例1の反り画像である。 図3は、実施例1の光漏れ画像である。 図4は、比較例3の反り画像である。 図5は、比較例3の光漏れ画像である。
本発明は、少なくとも一面に接合された保護フィルムを具備する偏光子をそれぞれ備えた上部偏光板及び下部偏光板を備え、前記上部偏光板と下部偏光板との間に液晶セルが介在され、前記下部偏光板は、少なくとも一面に光学機能性層を備え、前記上部偏光子及び下部偏光子は、吸収軸が互いに垂直であり、前記下部偏光子の収縮力は3.5N/2mm以下であり、(下部偏光子の収縮力/上部偏光子の収縮力)を1以下とすることで、液晶表示装置の反り、特にCAP型の反りを抑え、光漏れ現象及びニュ−トンリング現象の発生を抑制することができる液晶表示装置に関する。
本発明の液晶表示装置は、少なくとも一面に接合された保護フィルムを具備する偏光子をそれぞれ備えた上部偏光板及び下部偏光板を備え、前記上部偏光板と下部偏光板との間に液晶セルが介在され、前記下部偏光板は、少なくとも一面に光学機能性層を備え、前記上部偏光子及び下部偏光子は、吸収軸が互いに垂直となるように配置される。
以下、図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
図1は、本発明の液晶表示装置の一具体例の断面図を概略的に示す。
本発明において、上部偏光板107は、光源から出射した光が液晶セル103を通過した後、偏光板を通過するように位置付けられた偏光板であり、下部偏光板108は、光源から出射した光が液晶セル103を通過する前に、偏光板を通過するように位置付けられた偏光板である。
上部偏光板107及び下部偏光板108は、それぞれ偏光子102、105の少なくとも一面に接合された保護フィルム101a、101b、104a、104bを具備する。
上部偏光子102及び下部偏光子105は、ポリビニルアルコール系フィルムに二色性色素が吸着配向されたものである。
偏光子102、105を構成するポリビニルアルコール系樹脂は、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化することで得られてもよい。
ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルの他に、酢酸ビニル及びこれと共重合可能な他の単量体との共重合体等が挙げられる。
酢酸ビニルと共重合可能な他の単量体としては、不飽和カルボン酸系、不飽和スルホン酸系、オレフィン系、ビニルエーテル系、アンモニウム基を有するアクリルアミド系単量体等が挙げられる。また、ポリビニルアルコール系樹脂は、変性されたものであってもよく、例えば、アルデヒド類で変性されたポリビニルホルマール又はポリビニルアセタール等も用いることができる。ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度は、通常85〜100モル%であり、好ましくは98モル%以上であり、また重合度は、通常1,000〜10,000であり、好ましくは1,500〜5,000である。
このようなポリビニルアルコール系樹脂を膜で形成したものが偏光子の円盤フィルムとして用いられる。ポリビニルアルコール系樹脂の膜形成方法は、特に制限されるものではなく、公知の方法を用いることができる。ポリビニルアルコール系円盤フィルムの膜厚みは、特に制限されず、例えば、10〜150μmであってよい。
偏光子102、105は、通常、前述のようなポリビニルアルコール系円盤フィルムを膨潤、染色、架橋、延伸、洗浄、及び乾燥する段階を経て製造される。各工程の手順、繰り返し回数、工程条件等は、本発明の目的を逸脱しない限り特に限定されることはなく、必要に応じて一部段階は省略されてもよい。
(下部偏光子の収縮力)/(上部偏光子の収縮力)の値は1以下であり、好ましくは0.95以下であってよい。下部偏光子105の収縮力と上部偏光子102の収縮力との関係が前記数値範囲を満たす場合、液晶表示装置100の反りを防ぎ、特に下部偏光子105の収縮力が上部偏光子102の収縮力と比較して小さいため、CAP型の反りを抑えることができ、それによって光漏れ及びニュ−トンリング現象の発生を抑制することができる。
また、下部偏光子105の収縮力は3.5N/2mm以下であり、好ましくは3.4N/2mm以下であってよい。下部偏光子105の収縮力が前記数値範囲内の場合、CAP型の反り防止効果を最大限に発揮することができる。
偏光子102、105の収縮力を調節する方法は、特に限定されず、当分野で収縮力調節のために用いられる一般的な方法であってよく、例えば、偏光子製造工程中の延伸段階における延伸比、架橋段階における遂行温度、架橋用水溶液のホウ酸濃度等で調節することができる。
偏光子102、105の厚みは、特に限定されることなく、例えば、15〜35μmであってよい。上部偏光子102及び下部偏光子105の厚みが同一であることは製造工程上の効率及び生産性向上の側面で好ましい。
偏光子102、105の厚みは、製造の際、各段階における延伸比及び総累積延伸比を変化させる方法、又は厚みが薄い薄膜ポリビニルアルコール系円盤フィルムを利用する方法等で調節することができる。通常、総累積延伸比は4〜8倍、好ましくは4.5〜7倍、より好ましくは5〜6.5倍であってよい。
保護フィルム101a、101b、104a、104bとしては、透明性、機械的強度、熱安定性、水分遮蔽性、等方性等に優れているフィルムであれば特に制限されない。具体的な例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系フィルム;ジアセチルセルロース、トリアセチルセルロース等のセルロース系フィルム;ポリカーボネート系フィルム;ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート等のアクリル系フィルム;ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体等のスチレン系フィルム;ポリオレフィン系フィルム;塩化ビニル系フィルム;ナイロン、芳香族ポリアミド等のポリアミド系フィルム;イミド系フィルム;スルホン系フィルム;ポリエーテルケトン系フィルム;硫化ポリフェニレン系フィルム;ビニルアルコール系フィルム;塩化ビニリデン系フィルム;ビニルブチラール系フィルム;アリレート系フィルム;ポリオキシメチレン系フィルム;ウレタン系フィルム;エポキシ系フィルム;シリコーン系フィルム等が挙げられる。これらの中でも、特に偏光特性又は耐久性を考慮すると、アルカリ等によってケン化された表面を有するセルロース系フィルムが好ましい。また、保護フィルム101a、101b、104a、104bは、位相差機能のような光学補償機能を有するフィルムであってもよい。
接合は、当業界において偏光板の製造に一般的に用いられる接着剤で行われてよく、接合後に乾燥段階を経てもよい。
乾燥温度及び時間は、特に限定されることなく、例えば、40〜100℃で20〜1200秒間遂行されてもよい。
上部偏光板107に備えられた上部偏光子102と、下部偏光板108に備えられた下部偏光子105とは、吸収軸が互いに垂直となるように配置される。例えば、上部偏光子102は、長辺方向が延伸方向に対して平行であり、下部偏光子105は、長辺方向が延伸方向に対して垂直であってもよく、その逆の場合であってもよい。
上部偏光板107と下部偏光板108との間には、液晶セル103が介在される。上部偏光板107は液晶セル103の上面に、下部偏光板108は液晶セル103の下面にそれぞれ接合される。下部偏光板108は、液晶セル103と接する面の反対面に光学機能性層106を備えてもよい。
液晶セル103は、特に限定されることなく、当分野で一般的に用いられる液晶セルであってよい。
光学機能性層106は、コーティング方式で塗布されてもよく、別途の機能性フィルムであってもよい。
光学機能性層106は特に限定されることなく、例えば、反射型偏光分離層、位相差層、反射防止層、反射層、輝度向上層等が挙げられる。
輝度向上層としては、例えば、誘電体の多層薄膜や屈折率異方性が異なる薄膜フィルムの多層積層体のような、所定偏光軸の直線偏光は透過し、他の光は反射する特性を示すもの(住友3M(株)製、D−BEF等)、コレステリック液晶ポリマーの配向フィルムやその配向液晶層をフィルム基材上に支持したもの(日東電工社製、PCF350やMerck社製、Transmax等)のような、左折又は右折するある一方の円偏光は反射し、他方の光は透過する特性を示すもの等を用いることができる。
光学機能性層を備えると、液晶表示装置の光学性能は改善されるが、液晶表示装置の反りが誘発される可能性がある。しかしながら、本発明の液晶表示装置は、反りが改善されるため、光学機能性層を備えたとしても反りの発生を最小限にすることができる。
液晶セル103に対する偏光板107、108の接合は、粘着層によって遂行されてもよい。
粘着層は、粘着剤樹脂、架橋剤、及び必要に応じてシランカップリング剤を含む粘着剤組成物から形成されてもよい。また、粘着剤樹脂としては、アクリル系又はウレタン系樹脂を主成分とするものを用いてもよく、その中でも透明性が良好である点でアクリル系樹脂が好ましい。
以下、本発明の理解を容易にするために好適な実施例を示すが、これら実施例は本発明を例示するに過ぎず、添付された特許請求の範囲を制限するわけではなく、本発明の範疇及び技術思想の範囲内において実施例に対し変更が多様であること且つ修正が可能であることは、当業者にとって明らかなものであり、このような変更及び修正が添付された特許請求の範囲に属するのも当然のことである。
実施例1.
(1)上部偏光板の製造
厚み75μmのポリビニルアルコールフィルムを30℃、0.3%のヨウ素水溶液に浸漬して3倍に延伸し、60℃のホウ酸4%及びヨウ素化カリウム10%を含む架橋用水溶液に浸漬して総5.5倍に延伸した。その後、30℃の1.5%ヨウ素化カリウム水溶液に10秒間浸漬して洗浄した後、50℃で4分間乾燥して偏光子を製造した。
製造された偏光子の両面に40μmのケン化処理したトリアセチルセルロースフィルムをポリビニルアルコール系接着剤で接合し、60℃で4分間乾燥して偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
架橋用水溶液のホウ酸含有量が2%であること以外は、上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
実施例2.
(1)上部偏光板の製造
架橋用水溶液のホウ酸含有量が6%であること以外は、実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
実施例3.
(1)上部偏光板の製造
架橋用水溶液のホウ酸含有量が6%、総延伸比が6倍となるように延伸したこと以外は、実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
実施例4.
(1)上部偏光板の製造
実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例1.
(1)上部偏光板の製造
実施例1の下部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例2.
(1)上部偏光板の製造
実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例2の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例3.
(1)上部偏光板の製造
実施例2の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例2の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例4.
(1)上部偏光板の製造
実施例3の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例2の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例5.
(1)上部偏光板の製造
実施例1の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例3の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例6.
(1)上部偏光板の製造
実施例2の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例3の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例7.
(1)上部偏光板の製造
実施例3の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
(2)下部偏光板の製造
実施例3の上部偏光板の製造と同様の方法で偏光板を製造した。
実験例.
(1)収縮力測定
実施例及び比較例で製造した偏光子を80℃で240分加熱した後、10mm×2mm(長辺が延伸方向)サイズにカットし、SII社のSS6100装置で収縮力を測定した。
測定結果を下記表1に示す。
(2)反り測定
0.5T Glassの両面に、前記実施例及び比較例で製造した偏光板を接合した。その後、60℃のオーブンに24時間放置してから、さらに常温で2時間放置した後、INTEK IMS社の二次元測定機で反りを測定し、その最大値を下記表1に示す。
実施例1及び比較例3の反り画像は、それぞれ図2及び図4に示す。
(3)光漏れ観察
0.5T Glassの両面に、前記実施例及び比較例で製造した偏光板を接合した。その後、60℃のオーブンに24時間放置してから、さらに常温で1時間放置した後、バックライト上に載置して、光漏れが生じるかを観察した。
観察結果は下記表1に示し、実施例1及び比較例3の光漏れ画像は、それぞれ図3及び図5に示す。
○:エッジ部で光漏れ現象が発生
△:エッジ部で光漏れ現象が微細に発生
×:光漏れ現象が発生しない
Figure 2016504632
前記表1、図2乃至5を参照すると、下部偏光子の収縮力と上部偏光子の収縮力との関係が本発明の数値範囲に含まれる実施例1乃至4は、CAP型反り高さの最大値が0.13〜0.22に収まり、且つ光漏れが生じないことを確認することができる。
しかしながら、比較例1乃至7は、CAP型反り高さの最大値が0.37〜0.63で反りが顕著であり、且つエッジ部で光漏れが生じたことを確認することができる。
100:液晶表示装置
101a、101b:保護フィルム
102:上部偏光子
103:液晶セル
104a、104b:保護フィルム
105:下部偏光子
106:光学機能性層
107:上部偏光板
108:下部偏光板

Claims (6)

  1. 少なくとも一面に接合された保護フィルムを具備する偏光子をそれぞれ備えた上部偏光板及び下部偏光板を備え、前記上部偏光板と前記下部偏光板との間に液晶セルが介在され、前記下部偏光板が、少なくとも一面に光学機能性層を備え、前記上部偏光子及び前記下部偏光子は、吸収軸が互いに垂直であり、前記下部偏光子の収縮力が、3.5N/2mm以下であり、(下部偏光子の収縮力/上部偏光子の収縮力)が1以下である液晶表示装置。
  2. 前記上部偏光子及び前記下部偏光子は、厚みが15〜35μmである、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記上部偏光子及び前記下部偏光子の厚みが同一である、請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記上部偏光板が前記液晶セルの上面に、前記下部偏光板が前記液晶セルの下面にそれぞれ接合されている、請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記下部偏光板が、前記液晶セルに接する面の反対面に前記光学機能性層を備える、請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記光学機能性層が、反射型偏光分離層、位相差層、反射防止層、反射層、及び輝度向上層からなる群から選択される、請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2015552567A 2013-01-11 2013-12-17 液晶表示装置 Pending JP2016504632A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130003540A KR20140091363A (ko) 2013-01-11 2013-01-11 액정표시장치
KR10-2013-0003540 2013-01-11
PCT/KR2013/011746 WO2014109489A1 (ko) 2013-01-11 2013-12-17 액정표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016504632A true JP2016504632A (ja) 2016-02-12

Family

ID=51167100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552567A Pending JP2016504632A (ja) 2013-01-11 2013-12-17 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2016504632A (ja)
KR (1) KR20140091363A (ja)
CN (1) CN104919363A (ja)
TW (1) TW201428362A (ja)
WO (1) WO2014109489A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017156399A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 住友化学株式会社 偏光板のセットおよび液晶パネル
JP6205089B1 (ja) * 2016-03-31 2017-09-27 東洋紡株式会社 液晶表示装置
US9897857B2 (en) 2010-06-22 2018-02-20 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
JP2018067020A (ja) * 2018-01-23 2018-04-26 住友化学株式会社 偏光板のセットおよび液晶パネル
US10054816B2 (en) 2009-11-12 2018-08-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using same
US10175494B2 (en) 2011-05-18 2019-01-08 Toyobo Co., Ltd. Polarizing plate suitable for liquid crystal display device capable of displaying three-dimensional images, and liquid crystal display device
US10180597B2 (en) 2011-05-18 2019-01-15 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizing plate, and polarizer protection film
CN110869840A (zh) * 2017-07-14 2020-03-06 株式会社Lg化学 液晶面板及其制造方法
JP2022505589A (ja) * 2019-01-11 2022-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板の製造方法
JP2022508929A (ja) * 2019-01-11 2022-01-19 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルムの製造方法
JP2022508928A (ja) * 2019-01-11 2022-01-19 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10234727B2 (en) * 2014-10-28 2019-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Mirror display comprising a half mirror plate including a reflective polarizer and a polarization conversion layer
KR20230012745A (ko) * 2021-07-16 2023-01-26 동우 화인켐 주식회사 광학 적층체 및 이의 제조방법과, 이를 포함하는 스마트 윈도우 및 이를 적용한 자동차 또는 건물용 창호
KR20230018356A (ko) * 2021-07-26 2023-02-07 동우 화인켐 주식회사 광학 적층체 및 이를 포함하는 스마트 윈도우

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002006133A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Nitto Denko Corp 偏光子、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
TWI296727B (en) * 2001-09-19 2008-05-11 Nitto Denko Corp Polarizing plate and method of manufacturing the same, and liquid crystal display using the polarizing plate
KR100978951B1 (ko) * 2003-12-05 2010-08-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 액정패널
JP3985969B2 (ja) * 2004-09-29 2007-10-03 日東電工株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
JP2009109993A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板のセット、ならびにこれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
KR20110130573A (ko) * 2010-05-28 2011-12-06 동우 화인켐 주식회사 액정표시장치

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10054816B2 (en) 2009-11-12 2018-08-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using same
US10948764B2 (en) 2009-11-12 2021-03-16 Keio University Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using the same
US9897857B2 (en) 2010-06-22 2018-02-20 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US10503016B2 (en) 2010-06-22 2019-12-10 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US10175494B2 (en) 2011-05-18 2019-01-08 Toyobo Co., Ltd. Polarizing plate suitable for liquid crystal display device capable of displaying three-dimensional images, and liquid crystal display device
US10180597B2 (en) 2011-05-18 2019-01-15 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizing plate, and polarizer protection film
JP2017156399A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 住友化学株式会社 偏光板のセットおよび液晶パネル
WO2017170216A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東洋紡株式会社 液晶表示装置
JP2017194717A (ja) * 2016-03-31 2017-10-26 東洋紡株式会社 液晶表示装置
JP6205089B1 (ja) * 2016-03-31 2017-09-27 東洋紡株式会社 液晶表示装置
TWI729104B (zh) * 2016-03-31 2021-06-01 日商東洋紡股份有限公司 液晶顯示裝置
JP2022000701A (ja) * 2016-03-31 2022-01-04 東洋紡株式会社 液晶表示装置
JP7238238B2 (ja) 2016-03-31 2023-03-14 東洋紡株式会社 液晶表示装置
US11487148B2 (en) 2017-07-14 2022-11-01 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Polarizing plate having specified ratio of polarizing film shrinkage force to protective film shrinkage force
CN110869840A (zh) * 2017-07-14 2020-03-06 株式会社Lg化学 液晶面板及其制造方法
JP2020526798A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 液晶パネルおよびその製造方法
CN110869840B (zh) * 2017-07-14 2023-01-06 杉金光电(苏州)有限公司 液晶面板及其制造方法
JP2018067020A (ja) * 2018-01-23 2018-04-26 住友化学株式会社 偏光板のセットおよび液晶パネル
JP2022508928A (ja) * 2019-01-11 2022-01-19 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板
JP2022508929A (ja) * 2019-01-11 2022-01-19 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルムの製造方法
JP2022505589A (ja) * 2019-01-11 2022-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板の製造方法
US11760078B2 (en) 2019-01-11 2023-09-19 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Production method of polarizing plate
JP7422777B2 (ja) 2019-01-11 2024-01-26 杉金光電(南京)有限公司 光学フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140091363A (ko) 2014-07-21
TW201428362A (zh) 2014-07-16
CN104919363A (zh) 2015-09-16
WO2014109489A1 (ko) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016504632A (ja) 液晶表示装置
TWI384290B (zh) An optical display device having a polarizing film
JP6664866B2 (ja) 偏光板のセット及び前面板一体型液晶表示パネル
WO2013137464A1 (ja) 光学積層体を有する有機elディスプレイ素子
JP2011248363A (ja) 液晶表示装置
JP5932749B2 (ja) 偏光板のセット及び前面板一体型液晶表示パネル
JP6690907B2 (ja) 光学積層体、複合偏光板及び液晶表示装置
JP2016118761A (ja) 偏光板及びその製造方法、並びに偏光板のセット、液晶パネル、液晶表示装置
CN108474891B (zh) 偏振板
WO2017212960A1 (ja) 偏光板セット
JP2015018217A (ja) 液晶パネル及びこれを備える液晶表示装置
JP2020101815A (ja) 偏光板セット
JP2016071378A (ja) 偏光板及びその製造方法、並びに偏光板のセット、液晶パネル、液晶表示装置
JP2016501386A (ja) 偏光板及びこれを含む液晶表示装置
KR20130013471A (ko) 편광판
JP2013122530A (ja) 複合偏光板セット、液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2018060152A (ja) Ipsモード用の偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置
CN109313306B (zh) 偏振板组件
WO2018061959A1 (ja) 偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置
TW200931083A (en) A polarizer and a liquid crystal display apparatus
JP2008298871A (ja) 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2018060150A (ja) Ipsモード用の偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置
JP2010091654A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いる偏光板のセット
KR20110074307A (ko) 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP7161004B1 (ja) 光学積層体