WO2017212960A1 - 偏光板セット - Google Patents

偏光板セット Download PDF

Info

Publication number
WO2017212960A1
WO2017212960A1 PCT/JP2017/019838 JP2017019838W WO2017212960A1 WO 2017212960 A1 WO2017212960 A1 WO 2017212960A1 JP 2017019838 W JP2017019838 W JP 2017019838W WO 2017212960 A1 WO2017212960 A1 WO 2017212960A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polarizing plate
polarizer
protective film
adhesive layer
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
白石 貴志
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to KR1020197000446A priority Critical patent/KR20190016082A/ko
Priority to CN201780034986.6A priority patent/CN109313301A/zh
Publication of WO2017212960A1 publication Critical patent/WO2017212960A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Definitions

  • the present invention relates to a polarizing plate set that can be used for various optical applications.
  • Patent Document 1 discloses a liquid crystal panel in which polarizers are arranged on the front side and the back side of a liquid crystal cell.
  • Patent Document 2 discloses an optical laminate that is disposed on the front side and the back side of a liquid crystal cell. According to the liquid crystal panel disclosed in Patent Document 1 and the optical laminate disclosed in Patent Document 2, the relationship between the thickness of the polarizing film disposed on the front side and the thickness of the polarizing film disposed on the back side is specified. Therefore, attempts have been made to reduce the warpage of the liquid crystal panel.
  • an object of the present invention is to provide a polarizing plate set capable of suppressing the warpage of the liquid crystal panel in a humid heat environment as well as the warpage of the liquid crystal panel in a high temperature environment.
  • a polarizing plate set comprising a front side polarizing plate disposed on one surface side of a liquid crystal cell and a back side polarizing plate disposed on the other surface side,
  • the front-side polarizing plate has a first protective film and a first polarizer, and is laminated in the order of the first protective film and the first polarizer from the side far from the liquid crystal cell.
  • the first protective film has a slow axis, and when left in an environment of 85 ° C. and 5% humidity for 100 hours, has a shrinkage ratio of 0.1 to 1.0% in the slow axis direction.
  • a film whose elastic modulus in the slow axis direction at 85 ° C.
  • the back side polarizing plate has a second polarizer, Polarizing plate set.
  • the polarizing plate according to [1] or [2], wherein an angle formed between an absorption axis of the first polarizer and a short side of the front polarizing plate in the front polarizing plate is 0 ° ⁇ 1 °. set.
  • a polarizing plate set that has a small amount of warping and is not damaged by the polarizer when placed in a humid heat environment and a high temperature environment.
  • the polarizing plate set in the present invention is a polarizing plate set including a front side polarizing plate disposed on one surface side of the liquid crystal cell and a back side polarizing plate disposed on the other surface side,
  • the front-side polarizing plate has a first protective film and a first polarizer, and is laminated in the order of the first protective film and the first polarizer from the side far from the liquid crystal cell.
  • the first protective film has a slow axis, and when left in an environment of 85 ° C. and 5% humidity for 100 hours, has a shrinkage ratio of 0.1 to 1.0% in the slow axis direction. And a film whose elastic modulus in the slow axis direction at 85 ° C.
  • the back side polarizing plate has a second polarizer, It is a polarizing plate set.
  • the polarizing plate set of the present invention may have the structure illustrated in FIG.
  • the liquid crystal cell 30 includes a front side polarizing plate 10 disposed on one surface side and a back side polarizing plate 20 disposed on the other surface side.
  • the front side polarizing plate 10 includes, for example, a first protective film 11, a first polarizer 12, and a first pressure-sensitive adhesive layer 13.
  • the back-side polarizing plate 20 includes a second pressure-sensitive adhesive layer 21, a back-side protective film 22, a second polarizer 23, a third pressure-sensitive adhesive layer 24, and a reflective polarizing plate 25. These layers can have additional layers if desired.
  • the front side polarizing plate in the present invention is bonded to the surface on the viewing side of the liquid crystal cell, for example.
  • the back side polarizing plate in this invention is bonded by the surface on the opposite side to the surface at the side of visual recognition of a liquid crystal cell, for example.
  • the back-side polarizing plate may be bonded to the liquid crystal cell so as to be adjacent to a light source provided in the liquid crystal display device, such as a backlight.
  • the polarizing plate set shown in FIG. 1, that is, the front side polarizing plate 10 and the back side polarizing plate 20 may be provided with layers other than the layers described above. In such a case, the thickness of the newly provided layer is also included in the thickness of each polarizing plate.
  • the polarizers 12 and 23 and the protective films 11 and 22 are usually bonded together through an adhesive layer. The thickness of the adhesive layer can also be included in the thickness of each polarizing plate.
  • the first protective film has a slow axis.
  • a film in-plane axis having a maximum refractive index is generated in the stretching direction.
  • such an in-plane axis may be a slow axis.
  • the stretching direction is not particularly limited, and the stretching direction may be in the long side direction of the polymer film used for the protective film.
  • the technical field is such that the slow axis of the first protective film according to the present invention is arranged at a predetermined angle with the absorption axis of the first polarizer.
  • the stretched polymer film may be cut by a known method and used as the first protective film.
  • the polymer film used for the protective film may be stretched in an oblique direction so as to have a slow axis inclined at a predetermined angle with respect to the long side direction.
  • the film in-plane axis is generated in the direction in which the optical axis is expressed, That is, the film in-plane axis that occurs in the direction in which the stretch ratio is large may be the slow axis.
  • the angle formed by the slow axis of the first protective film and the absorption axis of the first polarizer is 60 ° or more and 90 ° or less.
  • the first protective film 11 has a slow axis 11b.
  • the angle ⁇ formed by the slow axis 11b and the absorption axis 12a of the first polarizer is in the range of 60 ° to 90 °, more preferably in the range of more than 60 ° and less than 90 °. Yes, and more preferably in the range of 65 ° to 80 °.
  • the present invention is a polarizing plate set including the front side polarizing plate and the back side polarizing plate having such an angular relationship, the amount of warpage under high temperature conditions and wet heat conditions is small.
  • peeling (dropping) of the backlight can be suppressed, and a polarizing plate set having good optical characteristics can be obtained.
  • the angle formed between the absorption axis of the first polarizer in the front side polarizing plate and the short side of the front side polarizing plate is 0 ° ⁇ 1 °, more preferably 0 ° ⁇ 0.5 °.
  • the angle formed between the absorption axis of the second polarizer and the short side of the back-side polarizing plate in the back-side polarizing plate is 90 ° ⁇ 1 °, more preferably 90 ° ⁇ 0.5 °.
  • the angle formed between the absorption axis of the first polarizer in the front side polarizing plate and the short side of the front side polarizing plate is 0 ° ⁇ 1 °
  • the absorption axis of the second polarizer in the back side polarizing plate is The angle formed with the short side of the back-side polarizing plate is 90 ° ⁇ 1 °.
  • the angle formed by the absorption axis 12a of the first polarizer 12 and the absorption axis 23a of the second polarizer in the back-side polarizing plate 20 is 90 °. It can be set in the range of ⁇ 1 °, and in another embodiment 90 ° ⁇ 0.5 °.
  • the angle formed by the absorption axis of the first polarizer and the short side of the front-side polarizing plate in the front-side polarizing plate is 90 ° ⁇ 1 °, for example, 90 ° ⁇ 0.5 ° is there.
  • the angle formed between the absorption axis of the second polarizer and the short side of the back-side polarizing plate in the back-side polarizing plate is 0 ° ⁇ 1 °, and in another embodiment, 0 ° ⁇ 0.5 °.
  • the angle formed by the absorption axis of the first polarizer and the absorption axis of the second polarizer is 90 ° ⁇ 1 °, more preferably 90 ° ⁇ 0.5 °.
  • the polarizer being arranged in a crossed Nicol state.
  • the absorption axis of the first polarizer and the absorption axis of the second polarizer are arranged in a crossed Nicol state
  • the absorption axis of the first polarizer and the front side polarizing plate in the front side polarizing plate The angle between the short side of the second polarizer is 0 ° ⁇ 1 °
  • the angle between the absorption axis of the second polarizer in the back side polarizing plate and the short side of the back side polarizing plate is 90 ° ⁇ 1 °.
  • the slow axis of the first protective film and the absorption axis of the first polarizer Is in the range of 60 ° to less than 90 °, and more preferably in the range of 65 ° to 80 °.
  • the shrinkage force which can be produced in each axial direction can be disperse
  • the polarizing plate set of the present invention can maintain a balance between the shrinkage that can occur in the front-side polarizing plate and the rear-side polarizing plate and the warpage of the glass plate in the liquid crystal cell that can be caused by the stress during the shrinkage of these polarizing plates. it can.
  • the shrinkage force of each polarizing plate and the warp of the glass plate can be kept in a good balance, the polarizing plate set of the present invention is caused by the warp of the glass even when used under wet heat conditions and high temperature environments. Display unevenness can be greatly reduced.
  • the absorption axis of the second polarizer in the back side polarizing plate when the absorption axis of the second polarizer in the back side polarizing plate is provided in the long side direction, the stress at the time of contraction of the back side polarizing plate becomes dominant, and the glass may be warped.
  • the polarizing plate set of the present invention since the front side polarizing plate having a predetermined structure is used in combination with the rear side polarizing plate, the degree of force acting on the glass is the same on the front side and the back side. can do. All the effects described above can be obtained even when the absorption axis of the second polarizer in the back side polarizing plate is provided in the short side direction, but the absorption axis of the second polarizer is provided in the long side direction. It is remarkable if you are.
  • the absorption axis of the first polarizer in the front side polarizing plate may be described as the absorption axis of the front side polarizing plate, and the absorption axis of the second polarizer in the back side polarizing plate may be It may be the absorption axis of the back side polarizing plate.
  • the ratio of the long side to the short side of the front side polarizing plate is 1.2: 1 to 2: 1.
  • the thickness of the first polarizer of the front side polarizing plate is 15 ⁇ m or less.
  • the thickness of the second polarizer of the back side polarizing plate is 15 ⁇ m or less.
  • the thickness of the first polarizer and the thickness of the second polarizer may be the same or different.
  • each layer of the polarizing plate set in the present invention can be measured using a measurement method known in the technical field.
  • the phrase “the polarizing plate is exposed to a high temperature condition” means that, for example, the polarizing plate is exposed to a temperature of 70 ° C. to 95 ° C. for at least 30 to 60 minutes.
  • the humidity under high temperature conditions is 10% or less.
  • a polarizing plate for example, a 1st protective film, a 1st polarizer, and a 1st adhesive layer may warp integrally.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer, the back side protective film, the second polarizer, the third pressure-sensitive adhesive layer, and the reflective polarizing plate can be integrally warped.
  • the back side polarizing plate and the front side polarizing plate in the present invention usually cannot cause delamination between at least one of these layers.
  • the warpage amount may be evaluated by measuring the warpage amount under wet heat conditions, or may be evaluated by measuring the warpage amount under high temperature conditions.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer of the front-side polarizing plate and the second pressure-sensitive adhesive layer of the rear-side polarizing plate are bonded to the front and back of the glass panel (in this specification, a laminate. Is left in an environment of 60 ° C. and 90% humidity for 250 hours, and then the laminate is placed so that the back-side polarizing plate faces downward, and the relative height of the measurement table from the horizontal plane This is a measure of the thickness.
  • the moist heat condition is preferably a temperature range of 40 ° C. to 70 ° C., and is a state showing a humidity of 40% to 90%.
  • the amount of warpage of the laminated body under wet heat conditions is less than 1.00 mm, and more preferably 0.8 mm or less.
  • the polarizing plate set of the present invention can have warpage in wet heat conditions in the above range.
  • the warpage in the wet heat condition is in the above range, it is possible to obtain an effect that light leakage hardly occurs at the end of the liquid crystal display device when it is incorporated in the liquid crystal display device.
  • the third adhesive of the reflective polarizer is used for the polarizing plate after the laminate is left for 250 hours in an environment of 85 ° C. and 5% humidity. This is a measurement of the relative height of lifting from the horizontal plane in the center of the surface on the surface opposite to the agent layer.
  • the amount of warpage in a high temperature condition in the laminate is less than 1.00 mm, and more preferably 0.8 mm or less.
  • a 1st protective film is a film laminated
  • at least the first protective film has a slow axis.
  • the front side polarizing plate may have a second protective film on the surface of the first polarizer opposite to the first protective film.
  • mode WHEREIN A back side protective film is a film laminated
  • the protective film is a light-transmitting (preferably optically transparent) thermoplastic resin, for example, a polyolefin such as a chain polyolefin resin (polypropylene resin, etc.) or a cyclic polyolefin resin (norbornene resin, etc.).
  • a polyolefin such as a chain polyolefin resin (polypropylene resin, etc.) or a cyclic polyolefin resin (norbornene resin, etc.).
  • Cellulose resins such as triacetyl cellulose and diacetyl cellulose; Polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate; Polycarbonate resins; Acrylic resins such as (meth) acrylic resins; Polystyrene resins; Polyvinyl chloride resin; Acrylonitrile butadiene styrene resin; Acrylonitrile styrene resin; Polyvinyl acetate resin; Polyvinylidene chloride resin; Polyamide resin; Polyacetal resin; Le resins; polysulfone resins; poly (ether sulfone) resins; polyarylate resin; polyamideimide resin; can be a film made of polyimide resin or the like.
  • a cellulose-based resin it is preferable to use a cellulose-based resin, a polyolefin-based resin, or an acrylic resin, and it is particularly preferable to use a cellulose-based resin from the viewpoint of the effect of reducing warpage in a moist heat resistant environment.
  • chain polyolefin resin examples include a homopolymer of a chain olefin such as a polyethylene resin and a polypropylene resin, and a copolymer composed of two or more chain olefins.
  • Cyclic polyolefin-based resin is a general term for resins that are polymerized using cyclic olefins as polymerization units.
  • Specific examples of cyclic polyolefin resins include ring-opening (co) polymers of cyclic olefins, addition polymers of cyclic olefins, copolymers of cyclic olefins and chain olefins such as ethylene and propylene (typically Are random copolymers), graft polymers obtained by modifying them with unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof, and hydrides thereof.
  • the protective film according to the present invention contains a cyclic polyolefin resin.
  • Cellulosic resins are those in which some or all of the hydrogen atoms in the hydroxyl groups of cellulose obtained from raw material cellulose such as cotton linter and wood pulp (hardwood pulp, conifer pulp) are substituted with acetyl groups, propionyl groups and / or butyryl groups. Further, it refers to a cellulose organic acid ester or a cellulose mixed organic acid ester. Examples include cellulose acetates, propionic acid esters, butyric acid esters, and mixed esters thereof.
  • the acrylic resin film include a film containing a methyl methacrylate resin.
  • the methyl methacrylate resin is a polymer containing 50% by weight or more of methyl methacrylate units.
  • the content of methyl methacrylate units is preferably 70% by weight or more, and may be 100% by weight.
  • the polymer having a methyl methacrylate unit of 100% by weight is a methyl methacrylate homopolymer obtained by polymerizing methyl methacrylate alone.
  • This methyl methacrylate-based resin is usually a monofunctional monomer mainly composed of methyl methacrylate and a polyfunctional monomer used as necessary, as a radical polymerization initiator and as required. It can be obtained by polymerization in the presence of a chain transfer agent.
  • Monofunctional monomers that can be copolymerized with methyl methacrylate include, for example, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, phenyl methacrylate, benzyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, and 2-hydroxy methacrylate.
  • Acrylic acid esters such as: 2- (hydroxymethyl) methyl acrylate, 3- (hydroxyethyl) methyl acrylate, 2- (hydroxymethyl) ethyl acrylate, and 2- (hydroxymethyl) Hydroxyacrylic esters such as butyl acrylate; Unsaturated acids such as methacrylic acid and acrylic acid; Halogenated styrenes such as chlorostyrene and bromostyrene; Substituted styrenes such as vinyltoluene and ⁇ -methylstyrene; Acrylonitrile and methacrylate Examples thereof include unsaturated nitriles such
  • Examples of the polyfunctional monomer that can be copolymerized with methyl methacrylate include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, and tetraethylene glycol di (meth) acrylate.
  • Nonaethylene glycol di (meth) acrylate, and ethylene glycol such as tetradecaethylene glycol (meth) acrylate or the oligomers of both end hydroxyl groups esterified with acrylic acid or methacrylic acid; both ends of propylene glycol or its oligomer Hydroxyl ester of hydroxyl group with acrylic acid or methacrylic acid; neopentyl glycol di (meth) acrylate, hexanediol di (meth) acrylate, and butanediol A hydroxyl group of a dihydric alcohol such as (meth) acrylate esterified with acrylic acid or methacrylic acid; bisphenol A, an alkylene oxide adduct of bisphenol A, or both hydroxyl groups of these halogen-substituted products are acrylic acid or methacrylic acid Esterified with polyhydric alcohols such as trimethylolpropane and pentaerythritol with acrylic acid or methacryl
  • ethylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate and neopentyl glycol dimethacrylate are preferably used.
  • the methyl methacrylate resin may be a modified methyl methacrylate resin modified by performing a reaction between functional groups of the resin.
  • the reaction include, for example, depolymerization condensation in a polymer chain between a methyl ester group of methyl acrylate and a hydroxyl group of methyl 2- (hydroxymethyl) acrylate, and a carboxyl group of acrylic acid and 2- (hydroxymethyl) ) Intrapolymer dehydration condensation reaction with hydroxyl group of methyl acrylate.
  • a retardation value of substantially zero means that the in-plane retardation value at a wavelength of 590 nm is 10 nm or less, the absolute value of the thickness direction retardation value at a wavelength of 590 nm is 10 nm or less, and the thickness direction position at a wavelength of 480 to 750 nm.
  • the absolute value of the phase difference value is 15 nm or less.
  • the protective film may be stretched and / or shrunk to give a suitable retardation value.
  • stretching and / or shrinking is performed within a range in which the angle formed by the slow axis of the first protective film and the absorption axis of the first polarizer is within a predetermined range.
  • the thickness of the protective film can be about 1 to 30 ⁇ m, but it is preferably 5 to 25 ⁇ m, more preferably 5 to 20 ⁇ m from the viewpoints of strength and handleability. When the thickness is within this range, the polarizer is mechanically protected, and even when exposed to a humid heat environment and a high temperature environment, the contraction of the polarizer can be suppressed and stable optical characteristics can be maintained.
  • the shrinkage rate of the first protective film is preferably in the range of 0.1 to 1.0%. When the shrinkage rate exceeds 1.0%, the first protective film cannot suppress the shrinkage of the polarizer, and problems such as peeling of the polarizing plate may occur in a high temperature / high humidity environment.
  • the shrinkage rate means the shrinkage rate in the slow axis direction of the protective film.
  • the slow axis direction of the protective film may be substantially parallel to the long side direction or the short side direction of the protective film.
  • the slow axis of the protective film is preferably a predetermined angle, for example, 60 ° to 90 ° with respect to the flow direction (MD direction).
  • the elastic modulus of the first protective film at 85 ° C. is in the range of 1000 to 3000 MPa. When it exceeds this range, the first protective film cannot suppress the contraction of the polarizer, and problems such as peeling of the polarizing plate may occur in a high temperature / high temperature / high humidity environment.
  • the elastic modulus of the first protective film means the elastic modulus in the slow axis direction of the first protective film.
  • the sample is preheated for 10 minutes in an environment of 85 ° C. and a humidity of 5%, and then subjected to a tensile test at a tensile speed of 1 mm / min in an environment of 85 ° C. and a humidity of 5%.
  • the protective film can be bonded to the polarizer through an adhesive layer.
  • an adhesive layer As the adhesive forming the adhesive layer, a water-based adhesive or an active energy ray-curable adhesive can be used.
  • the water-based adhesive examples include an adhesive made of a polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution and an aqueous two-component urethane emulsion adhesive.
  • a water-based adhesive composed of a polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution is preferably used.
  • Polyvinyl alcohol resins include vinyl alcohol homopolymers obtained by saponifying polyvinyl acetate, which is a homopolymer of vinyl acetate, and copolymers of vinyl acetate and other monomers copolymerizable therewith.
  • a polyvinyl alcohol copolymer obtained by saponifying a polymer, a modified polyvinyl alcohol polymer obtained by partially modifying the hydroxyl group thereof, or the like can be used.
  • the water-based adhesive can contain a crosslinking agent such as an aldehyde compound, an epoxy compound, a melamine compound, a methylol compound, an isocyanate compound, an amine compound, or a polyvalent
  • a drying step in order to remove water contained in the water-based adhesive after bonding the polarizer and the protective film.
  • a curing step for curing at a temperature of about 20 to 45 ° C. may be provided.
  • the active energy ray-curable adhesive refers to an adhesive that cures when irradiated with active energy rays such as ultraviolet rays, for example, an adhesive containing a polymerizable compound and a photopolymerization initiator, an adhesive containing a photoreactive resin, Examples thereof include a binder resin and a photoreactive crosslinking agent.
  • the polymerizable compound include photopolymerizable monomers such as a photocurable epoxy monomer, a photocurable acrylic monomer, and a photocurable urethane monomer, and oligomers derived from the photopolymerizable monomer.
  • the photopolymerization initiator examples include those containing substances that generate active species such as neutral radicals, anion radicals, and cation radicals upon irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays.
  • active energy ray-curable adhesive containing a polymerizable compound and a photopolymerization initiator an adhesive containing a photocurable epoxy monomer and a cationic photopolymerization initiator can be preferably used.
  • an active energy ray-curable adhesive When using an active energy ray-curable adhesive, after bonding a polarizer and a protective film, a drying step is performed as necessary, and then the active energy ray-curable adhesive is irradiated by irradiating active energy rays. A curing step for curing is performed.
  • the light source of the active energy ray is not particularly limited, but ultraviolet light having a light emission distribution at a wavelength of 400 nm or less is preferable.
  • the low pressure mercury lamp, the medium pressure mercury lamp, the high pressure mercury lamp, the ultrahigh pressure mercury lamp, the chemical lamp, the black light lamp, the micro A wave excitation mercury lamp, a metal halide lamp, etc. can be used.
  • saponification treatment, corona treatment, plasma treatment, or the like can be performed on at least one of the pasting surfaces.
  • a polarizer is an absorptive polarizer that has the property of absorbing linearly polarized light having a vibration plane parallel to the absorption axis and transmitting linearly polarized light having a vibration plane perpendicular to the absorption axis (parallel to the transmission axis). is there.
  • the first polarizer and the second polarizer used in the polarizing plate set of the present invention may be the same polarizer or different polarizers.
  • a polarizing film in which a dichroic dye is adsorbed and oriented on a polyvinyl alcohol resin film can be suitably used.
  • the polarizer is, for example, a step of uniaxially stretching a polyvinyl alcohol resin film; a step of adsorbing a dichroic dye by dyeing the polyvinyl alcohol resin film with a dichroic dye; a polyvinyl on which the dichroic dye is adsorbed It can be produced by a method comprising a step of treating an alcohol-based resin film with a boric acid aqueous solution; and a step of washing with water after the treatment with the boric acid aqueous solution.
  • polyvinyl alcohol resin a saponified polyvinyl acetate resin
  • examples of the polyvinyl acetate resin include, in addition to polyvinyl acetate, which is a homopolymer of vinyl acetate, copolymers with other monomers copolymerizable with vinyl acetate.
  • examples of other monomers copolymerizable with vinyl acetate include unsaturated carboxylic acids, olefins, vinyl ethers, unsaturated sulfonic acids, acrylamides having ammonium groups, and the like.
  • the degree of saponification of the polyvinyl alcohol resin is usually about 85 to 100 mol%, preferably 98 mol% or more.
  • the polyvinyl alcohol-based resin may be modified, and for example, polyvinyl formal or polyvinyl acetal modified with aldehydes may be used.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol resin is usually about 1000 to 10,000, and preferably about 1500 to 5,000.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol resin can be determined according to JIS K 6726.
  • a film obtained by forming such a polyvinyl alcohol resin is used as an original film of a polarizer (polarizing film).
  • the method for forming the polyvinyl alcohol-based resin into a film is not particularly limited, and a known method is employed.
  • the thickness of the polyvinyl alcohol raw film is not particularly limited, but in order to make the thickness of the polarizer 15 ⁇ m or less, it is preferable to use a film having a thickness of about 5 to 35 ⁇ m. More preferably, a raw film having a thickness of 20 ⁇ m or less is used.
  • the uniaxial stretching of the polyvinyl alcohol-based resin film can be performed before, simultaneously with, or after the dyeing of the dichroic dye.
  • this uniaxial stretching may be performed before boric acid treatment or during boric acid treatment. Moreover, you may uniaxially stretch in these several steps.
  • rolls having different peripheral speeds may be uniaxially stretched or may be stretched uniaxially using a hot roll.
  • the uniaxial stretching may be dry stretching in which stretching is performed in the air, or may be wet stretching in which stretching is performed in a state where a polyvinyl alcohol-based resin film is swollen using a solvent.
  • the draw ratio is usually about 3 to 8 times.
  • a method for dyeing a polyvinyl alcohol resin film with a dichroic dye for example, a method of immersing the film in an aqueous solution containing the dichroic dye is employed.
  • the dichroic dye iodine or a dichroic organic dye is used.
  • the polyvinyl alcohol-type resin film performs the immersion process to water before a dyeing process.
  • a method of immersing a polyvinyl alcohol-based resin film in an aqueous solution containing iodine and potassium iodide is usually employed.
  • the iodine content in this aqueous solution can be about 0.01 to 1 part by weight per 100 parts by weight of water.
  • the content of potassium iodide can be about 0.5 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the temperature of the aqueous solution can be about 20 to 40 ° C.
  • a method of immersing a polyvinyl alcohol-based resin film in an aqueous solution containing a dichroic organic dye is usually employed.
  • the aqueous solution containing the dichroic organic dye may contain an inorganic salt such as sodium sulfate as a dyeing assistant.
  • the content of the dichroic organic dye in this aqueous solution can be about 1 ⁇ 10 ⁇ 4 to 10 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the temperature of the aqueous solution can be about 20 to 80 ° C.
  • the boric acid-containing aqueous solution preferably contains potassium iodide.
  • the amount of boric acid in the boric acid-containing aqueous solution can be about 2 to 15 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the amount of potassium iodide in this aqueous solution can be about 0.1 to 15 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the temperature of the aqueous solution can be 50 ° C. or higher, for example, 50 to 85 ° C.
  • the polyvinyl alcohol resin film after the boric acid treatment is usually washed with water.
  • the water washing treatment can be performed, for example, by immersing a boric acid-treated polyvinyl alcohol resin film in water.
  • the temperature of water in the water washing treatment is usually about 5 to 40 ° C.
  • a polarizer is obtained by performing a drying process after washing with water.
  • the drying process can be performed using a hot air dryer or a far infrared heater.
  • the thickness of the polarizer is preferably 15 ⁇ m or less, and more preferably 10 ⁇ m or less. Setting the thickness of the polarizer to 15 ⁇ m or less is advantageous for reducing the thickness of the polarizing plate and thus the liquid crystal display device.
  • the thickness of the polarizer is usually 4 ⁇ m or more. In addition, the thickness of the polarizer can be adjusted as appropriate so that the thickness does not deviate from the scope of the present invention.
  • first and second pressure-sensitive adhesive layers As the pressure-sensitive adhesive forming the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer, conventionally known ones may be appropriately selected, and a high-temperature environment, a humid heat environment or an environment where high and low temperatures are repeated are exposed to the polarizing plate. It is sufficient that the adhesive layer has a degree of adhesion that does not cause peeling.
  • the first and second pressure-sensitive adhesive layers can be used to bond various polarizing plates and a liquid crystal cell.
  • the pressure-sensitive adhesive that can be used in the first and second pressure-sensitive adhesive layers include acrylic pressure-sensitive adhesives, silicone-based pressure-sensitive adhesives, rubber-based pressure-sensitive adhesives, etc., and have transparency, weather resistance, heat resistance, and workability.
  • an acrylic pressure-sensitive adhesive is particularly preferable.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer, the second pressure-sensitive adhesive layer, and / or the third pressure-sensitive adhesive layer may use the same type of pressure-sensitive adhesive, or may use different types of pressure-sensitive adhesives.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer are formed from an acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • a tackifier for the adhesive, if necessary, a tackifier, plasticizer, glass fiber, glass beads, metal powder, other inorganic powders, fillers, pigments, colorants, fillers, antioxidants, UV absorbers Various additives such as an antistatic agent and a silane coupling agent may be appropriately blended.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is usually formed by applying a pressure-sensitive adhesive solution onto a release sheet and drying.
  • a pressure-sensitive adhesive solution onto a release sheet and drying.
  • roll coating methods such as reverse coating and gravure coating, spin coating methods, screen coating methods, fountain coating methods, dipping methods, spraying methods and the like can be employed.
  • the release sheet provided with the pressure-sensitive adhesive layer is used by a method of transferring the release sheet.
  • the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer is usually about 3 to 30 ⁇ m, preferably 10 to 30 ⁇ m, and more preferably 10 to 25 ⁇ m.
  • the polarizing plate when the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer have such thicknesses, the polarizing plate can be prevented from being broken, and when incorporated in the liquid crystal display device, the end of the liquid crystal display device Can prevent light leakage.
  • the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer can be appropriately adjusted so that the interlayer thickness is in a predetermined range, and the thicknesses of the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer are the same. Alternatively, different thicknesses may be used.
  • the storage elastic modulus at 80 ° C. of the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer is preferably 0.015 MPa or more, more preferably 0.03 MPa or more.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer may cause cohesive failure.
  • the cohesive failure is significant, the appearance of the polarizing plate is only adversely affected.
  • light leakage occurs at the end of the liquid crystal display device, which adversely affects the display.
  • the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer at 80 ° C. exceeds 1.1 MPa, the heat-resistant durability deteriorates against the first pressure-sensitive adhesive layer, the second pressure-sensitive adhesive layer and the glass or panel, and bubbles are generated between the layers. It becomes easy.
  • a separator may be provided to protect the surface until the first adhesive layer and the second adhesive layer are bonded to another member.
  • the reflective polarizing plate is also called a brightness enhancement film, and a polarization conversion element having a function of separating light emitted from a light source (backlight) into transmitted polarized light and reflected polarized light or scattered polarized light is used.
  • a polarization conversion element having a function of separating light emitted from a light source (backlight) into transmitted polarized light and reflected polarized light or scattered polarized light is used.
  • the reflective polarizing plate and the polarizer is laminated in contact with the third pressure-sensitive adhesive layer.
  • the reflective polarizing plate can be, for example, an anisotropic reflective polarizer.
  • An example of an anisotropic reflective polarizer is an anisotropic multiple thin film that transmits linearly polarized light in one vibration direction and reflects linearly polarized light in the other vibration direction, and a specific example thereof is DBEF made of 3M ( JP-A-4-268505).
  • Such a reflective polarizing plate is a reflective polarizing plate formed by stretching a multilayer laminate composed of at least two thin films having different refractive index anisotropies. Therefore, such a reflective polarizing plate has at least two thin films, and the stretched at least two thin films have different refractive index anisotropy.
  • anisotropic reflective polarizer is a composite of a cholesteric liquid crystal layer and a ⁇ / 4 plate, and a specific example thereof is a PCF manufactured by Nitto Denko Corporation (JP-A-11-231130, etc.).
  • an anisotropic reflective polarizer is a reflective grid polarizer, a specific example of which is a metal grid reflective polarizer (US) that emits reflected polarized light even in the visible light region by finely processing the metal.
  • US metal grid reflective polarizer
  • Patent No. 6288840 and the like discloses a film obtained by adding metal fine particles into a polymer matrix and stretching.
  • An optical layer such as a hard coat layer, an antiglare layer, a light diffusion layer, or a retardation layer having a retardation value of 1 ⁇ 4 wavelength is provided on the surface of the reflective polarizing plate opposite to the first pressure-sensitive adhesive layer. May be.
  • the thickness of the reflective polarizing plate can be about 5 to 100 ⁇ m, but is preferably 10 to 40 ⁇ m, more preferably 10 to 30 ⁇ m from the viewpoint of thinning the polarizing plate.
  • the surface of the reflective polarizing plate on the third pressure-sensitive adhesive layer side can be subjected to a surface activation treatment.
  • This surface activation treatment is performed prior to bonding of the reflective polarizing plate and the third pressure-sensitive adhesive layer.
  • the surface activation treatment can be a surface hydrophilization treatment, and may be a dry treatment or a wet treatment.
  • the dry treatment include discharge treatment such as corona treatment, plasma treatment and glow discharge treatment; flame treatment; ozone treatment; UV ozone treatment; ionizing active ray treatment such as ultraviolet treatment and electron beam treatment.
  • the wet treatment include ultrasonic treatment using a solvent such as water or acetone, alkali treatment, anchor coat treatment, and the like. These processes may be performed alone or in combination of two or more.
  • the surface activation treatment is preferably a corona treatment and / or a plasma treatment from the viewpoint of the effect of suppressing peeling of the reflective polarizing plate in a humid heat environment and the productivity of the polarizing plate.
  • these surface activation treatments even if the thickness of the reflective polarizing plate is thin, for example, 30 ⁇ m or less, peeling between the third pressure-sensitive adhesive layer and the reflective polarizing plate in a humid heat environment is prevented. It can be effectively suppressed.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer is a layer interposed between the second polarizer and the reflective polarizing plate.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer is typically directly laminated on the polarizer so that the second polarizer and the third pressure-sensitive adhesive layer are in contact with each other.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer can be formed from the same material as the first pressure-sensitive adhesive layer or the second pressure-sensitive adhesive layer.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer can be composed of a pressure-sensitive adhesive composition mainly composed of a resin such as acrylic, rubber-based, urethane-based, ester-based, silicone-based, or polyvinyl ether-based.
  • a pressure-sensitive adhesive composition having an acrylic resin excellent in transparency, weather resistance, heat resistance and the like as a base polymer is preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive composition may be an active energy ray curable type or a thermosetting type.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer and the first pressure-sensitive adhesive layer or the second pressure-sensitive adhesive layer may be formed from the same material, or may be formed from different materials.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer preferably exhibits a storage elastic modulus of 0.15 to 1.2 MPa in a temperature range of 23 to 80 ° C.
  • “Shows a storage elastic modulus of 0.15 to 1.2 MPa in a temperature range of 23 to 80 ° C.” means that the storage elastic modulus is a value within the above range at any temperature within this range. . Therefore, even if the storage elastic modulus at 23 ° C. and 80 ° C. is individually described, each storage elastic modulus is included in the above range. Since the storage elastic modulus usually decreases gradually as the temperature rises, if both the storage elastic modulus at 23 ° C. and 80 ° C. are within the above range, the storage elastic modulus within the above range is exhibited at the temperature in this range. Can be seen.
  • the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer can be measured using a commercially available viscoelasticity measuring device, for example, a viscoelasticity measuring device “DYNAMIC ANALYZER RDA II” manufactured by REOMETRIC as shown in the examples described later.
  • an active energy ray-curable type is further prepared by further adding an oligomer, specifically, a urethane acrylate-based oligomer, to a pressure-sensitive adhesive composition containing a base polymer and a crosslinking agent.
  • the pressure-sensitive adhesive composition preferably an ultraviolet curable pressure-sensitive adhesive composition
  • the adhesive layer is appropriately cured by irradiating active energy rays.
  • the thickness of the third pressure-sensitive adhesive layer can be 30 ⁇ m or less.
  • the thickness is preferably 25 ⁇ m or less, particularly preferably 20 ⁇ m or less, and particularly preferably 15 ⁇ m or less.
  • the thickness of the third pressure-sensitive adhesive layer can be adjusted as appropriate so that the interlayer thickness falls within a predetermined range.
  • the front side polarizing plate of the present invention includes, for example, bonding a first protective film to one side of the first polarizer via an adhesive layer. In this case, it bonds so that the angle
  • the technology includes pasting the 2nd protective film on the field opposite to the 1st protective film in the 1st polarizer via an adhesive layer, The 1st polarizer in the 2nd protective film And bonding the first pressure-sensitive adhesive layer to the opposite surface.
  • a separator may be temporarily attached to the outer surface of the first pressure-sensitive adhesive layer.
  • the back side polarizing plate of this invention is a side opposite to the 2nd polarizer in the back side protective film, for example, bonding a back side protective film to the single side
  • the second pressure-sensitive adhesive layer is laminated on the surface
  • the third pressure-sensitive adhesive layer is bonded to the surface of the second polarizer opposite to the back side protective film, and the second polarized light in the third pressure-sensitive adhesive layer. It includes laminating a reflective polarizing plate on the surface opposite to the child.
  • a separator may be temporarily attached to the outer surface of the second pressure-sensitive adhesive layer, and a surface activation treatment may be applied to the bonding surface of the third pressure-sensitive adhesive layer with the reflective polarizing plate.
  • the method of bonding the reflective polarizing plate to the third pressure-sensitive adhesive layer may be a single wafer bonding method, or a sheet / roll composite bonding method as described in JP-A-2004-262071. Also good. In addition, when it can be produced in a long length and the required quantity is large, a roll-to-roll bonding method is also useful.
  • the method for producing the back side polarizing plate of the present invention can be produced by a method known in the technical field.
  • the polarizing plate set according to the present invention can be preferably applied to a liquid crystal display device.
  • the liquid crystal display device includes a liquid crystal cell and a set of polarizing plates according to the present invention bonded to the surface thereof.
  • a front side polarizing plate can be bonded to a liquid crystal cell through a 1st adhesive layer, for example.
  • the front side polarizing plate which concerns on this invention is used as a polarizing plate arrange
  • the liquid crystal display device includes a front-side polarizing plate such that the first protective film is the outermost layer.
  • the back side polarizing plate which concerns on this invention is used as a polarizing plate arrange
  • the pasting of the back-side polarizing plate to the liquid crystal cell can be performed, for example, via the second pressure-sensitive adhesive layer.
  • the driving method of the liquid crystal cell may be any conventionally known method, but is preferably the IPS mode.
  • the liquid crystal display device using the polarizing plate according to the present invention is excellent in wet heat durability.
  • an organic electroluminescence display device can be obtained by bonding each polarizing plate to an organic electroluminescence display via the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer.
  • the film thickness was measured according to the following.
  • the film was washed with pure water at 26 ° C. for 20 seconds and then dried at 65 ° C. to obtain a 7 ⁇ m-thick polarizer in which iodine was adsorbed and oriented on a polyvinyl alcohol film.
  • the first polarizer When used as the first polarizer in the front-side polarizing plate, the first polarizer is such that the angle between the absorption axis of the first polarizer and the short side of the front-side polarizing plate is 0 ° ⁇ 0.5 °.
  • the second angle is set so that the angle formed by the absorption axis of the second polarizer and the short side of the back side polarizing plate is 90 ° ⁇ 0.5 °.
  • a polarizer was produced.
  • a brightness enhancement film (made by 3M, trade name Advanced Polarized Film, Version 3) having a thickness of 26 ⁇ m was used.
  • Adhesive layer-1 A commercially available pressure-sensitive adhesive sheet in which an acrylic pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 20 ⁇ m was laminated on a release-treated surface of a polyethylene terephthalate film (release film) having a thickness of 38 ⁇ m that had been subjected to the mold release treatment was used.
  • the storage elastic modulus of this pressure-sensitive adhesive layer was 0.05 MPa at 23 ° C. and 0.04 MPa at 80 ° C.
  • the surface was coated with a die coater so that the thickness after drying was 5 ⁇ m and dried to obtain a pressure-sensitive adhesive sheet on which a pressure-sensitive adhesive layer was laminated.
  • the storage elastic modulus of this pressure-sensitive adhesive layer was 0.40 MPa at 23 ° C. and 0.18 MPa at 80 ° C.
  • Example 1 [Preparation of Front Polarizing Plate-1] A protective film-1 as a first protective film was laminated on one surface of the first polarizer via a water-based adhesive. Similarly, a protective film-2 as a second protective film was laminated on the surface of the first polarizer opposite to the surface on which the first protective film was laminated, through an aqueous adhesive. After lamination, the first protective film, the first polarizer and the second protective film were bonded by drying at 80 ° C. for 5 minutes. The 1st adhesive layer laminated
  • a protective film-3 as a back-side protective film was laminated on one surface of the second polarizer via a water-based adhesive. After lamination, the back side protective film and the second polarizer were bonded together by drying at 80 ° C. for 5 minutes.
  • stacked on the peeling film was bonded to the surface on the opposite side to the bonding surface with the back side protective film in a 2nd polarizer.
  • stacked on the peeling film was bonded to the surface on the opposite side to the bonding surface with the 2nd polarizer in a back side protective film. Moreover, it bonded so that the absorption-axis direction of a 2nd polarizer and the long side direction of a protective film might become parallel.
  • a polarizing plate precursor A-1 in which the second pressure-sensitive adhesive layer, the back surface protective film, the second polarizer and the third pressure-sensitive adhesive layer were laminated in this order was produced.
  • the release film on the third pressure-sensitive adhesive layer in the polarizing plate precursor was peeled off.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer and the brightness enhancement film in the polarizing plate precursor A-1 are bonded together, the second pressure-sensitive adhesive layer, the back side protective film, the second polarizer, the third pressure-sensitive adhesive layer, the reflective polarizing plate (luminance)
  • a back side polarizing plate was obtained in which an improvement film was laminated in this order.
  • Table 1 shows the relationship between various axis angles in the polarizing plate thus obtained.
  • polarizing plates were produced by the same method as described above.
  • the relationship of the axial angle etc. in a polarizing plate is as having shown in Table 1 and Table 2.
  • Front-side polarizing plate-2 is used as the front-side polarizing plate
  • back-side polarizing plate-1 is used as the back-side polarizing plate.
  • a protective film-2 as a second protective film is laminated on one surface of the first polarizer via an aqueous adhesive. After lamination, the second protective film and the first polarizer are bonded by drying at 80 ° C. for 5 minutes.
  • a protective film-4 as a first protective film is laminated on the surface of the first polarizer opposite to the surface on which the second protective film is laminated, via a UV curable adhesive.
  • the first protective film and the first polarizer are bonded by irradiating with ultraviolet rays.
  • stacked on the peeling film is bonded to the surface on the opposite side to the surface where the 1st polarizer in the 2nd protective film is bonded.
  • it bonds so that the angle which the slow axis of a 1st protective film and the absorption axis of a 1st polarizer make may be set to 60 degrees.
  • polarizing plates are produced in the same manner as in Example 7.
  • the relationship between the axial angles of the polarizing plates is as shown in Tables 3 and 4.
  • the front-side polarizing plate was cut into a long side of 155 mm and a short side of 96 mm (having the absorption axis of the polarizing plate in the short side direction).
  • the release film on the first pressure-sensitive adhesive layer in the cut front-side polarizing plate is peeled off and bonded to a glass plate having a thickness of 0.4 mm and a long side of 160 mm ⁇ short side of 102 mm through the first pressure-sensitive adhesive layer. did.
  • the laminate In the laminate having the configuration of the front-side polarizing plate / glass plate / back-side polarizing plate, the laminate is allowed to stand for 250 hours in an environment of 85 ° C. and 5% humidity so that the front-side polarizing plate is on the upper side. did. A sample was taken out from the high temperature environment, and the laminate was placed on a measurement table of a two-dimensional measuring device (manufactured by Nikon Corporation, NEXIV (registered trademark) MR-1207) so that the front polarizing plate was on the upper side.
  • a two-dimensional measuring device manufactured by Nikon Corporation, NEXIV (registered trademark) MR-1207
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing measurement points of the warpage amount.
  • 40 is a “measurement point”
  • 50 is a polarizing plate
  • 60 is a glass plate.
  • the 25 “measurement points” are points in a region 7 mm inside from the end of the polarizing plate, and the short side direction is arranged at intervals of about 20 mm, and the long side direction is arranged at intervals of about 35 mm.
  • the laminate having the configuration of the rear side polarizing plate / glass / front side polarizing plate, the laminate was allowed to stand in an environment of 60 ° C. and 90% humidity for 250 hours so that the front side polarizing plate was on the upper side.
  • the laminate was placed on a measuring table of a two-dimensional measuring device (manufactured by Nikon Corporation, NEXIV (registered trademark) MR-12072) so that the front polarizing plate was on the upper side. The measurement was performed in the same manner as the test in a high temperature environment.
  • the polarizing plate set of this invention can obtain a thin polarizing plate set. Moreover, even if a polarizing plate is a case where it exposes to a humid heat environment on high temperature conditions, the curvature of the laminated body provided with the polarizing plate is suppressed. As described above, the polarizing plate set of the present invention has a small amount of warping when placed in a moist heat environment and a high temperature environment, so that it is considered that peeling from the touch panel and falling off of the backlight unit are eliminated. In addition, even when exposed to a high temperature / humid heat environment, display unevenness caused by warping is reduced.
  • a polarizing plate set in which warpage of a polarizer and a reflective polarizing plate is suppressed.

Abstract

[課題]本発明は、湿熱環境および高温環境に配置した際に反り量が小さく、生じ得る反りに起因して発生する表示ムラを低減できる偏光板セットを提供する。 [解決手段]液晶セルの一方の面側に配置される前面側偏光板と、他方の面側に配置される背面側偏光板とを含む、偏光板セットであって、 前記前面側偏光板は、第1保護フィルムと、第1偏光子を有し、液晶セルから遠い側から、前記第1保護フィルム、前記第1偏光子の順で積層されており、 第1保護フィルムは、遅相軸を有し、85℃、湿度5%の環境に100時間静置した場合、前記遅相軸方向に0.1~1.0%の収縮率を有し、および 85℃における前記遅相軸方向の弾性率が1000MPa~3000MPaであるフィルムであり、 前記第1保護フィルムの前記遅相軸と、第1偏光子の吸収軸とのなす角度は60°以上90°以下であり、 前記背面側偏光板は、第2偏光子を有する、 偏光板セット。 [選択図]図1

Description

偏光板セット
 本発明は、様々な光学用途に使用できる偏光板セットに関する。
 液晶表示装置の画像形成方式に起因して、液晶セルの両側に偏光子が配置されている。
 例えば、特許文献1には、液晶セルの前面側と背面側に偏光子が配置された液晶パネルが開示されている。また、特許文献2には、液晶セルの前面側と背面側に配置される光学積層体が開示されている。
 上記特許文献1に開示された液晶パネルおよび特許文献2に開示された光学積層体によると、前面側に配置された偏光膜と背面側に配置された偏光膜の厚さの関係を規定することにより、液晶パネルの反りを低減することが試みられている。
特開2012-58429号公報 特開2013-37115号公報
 従来は、高温環境下の反りにのみ着目し、これを制御しさえすれば液晶パネルの反りが問題となることはなかった。しかし、液晶セルの厚みが薄くなるにつれ、湿熱環境(60℃90%)下で生じる僅かな寸法変化量により生じる偏光板の応力であっても、液晶セルの反りが顕著に確認されることが判明した。
 特許文献1および2に開示されている発明は、湿熱条件下における使用では、液晶パネルの反りが大きい。このため、反りに起因して、液晶パネルがタッチパネルから剥がれたり、バックライトユニットが脱落したりするといった問題が存在している。
 そこで、本発明は、高温環境下における液晶パネルの反りはもとより、湿熱環境下における液晶パネルの反りを抑制できる偏光板セットを提供することを目的とする。
 本発明は、以下を含む。
[1]液晶セルの一方の面側に配置される前面側偏光板と、他方の面側に配置される背面側偏光板とを含む、偏光板セットであって、
 前記前面側偏光板は、第1保護フィルムと、第1偏光子を有し、液晶セルから遠い側から、前記第1保護フィルム、前記第1偏光子の順で積層されており、
 第1保護フィルムは、遅相軸を有し、85℃、湿度5%の環境に100時間静置した場合、前記遅相軸方向に0.1~1.0%の収縮率を有し、および
 85℃における前記遅相軸方向の弾性率が1000MPa~3000MPaであるフィルムであり、
 前記第1保護フィルムの前記遅相軸と、第1偏光子の吸収軸とのなす角度は60°以上90°以下であり、
 前記背面側偏光板は、第2偏光子を有する、
偏光板セット。
[2]前面側偏光板の長辺と短辺の比が1.2:1~2:1である、[1]に記載の偏光板セット。
[3]前記前面側偏光板における第1偏光子の吸収軸と前記前面側偏光板の短辺とのなす角度が0°±1°である、[1]または[2]に記載の偏光板セット。
[4]第1偏光子の厚さが15μm以下である、[1]から[3]のいずれか1に記載の偏光板セット。
[5]前記第1保護フィルムの厚さが10μm~50μmである、[1]から[4]のいずれか1に記載の偏光板セット。
[6]背面側偏光板が、さらに反射型偏光板を有する、[1]から[5]のいずれか1に記載の偏光板セット。
[7]液晶セルと、その両面に配置された一対の偏光板を有し、
 前記一対の偏光板は、[1]から[6]のいずれか1に記載の偏光板セットであり、
 第1保護フィルムと、第1偏光子と、液晶セルと、第2偏光子がこの順で積層されている、液晶表示装置。
 本発明によれば、湿熱環境および高温環境に配置した際に、反り量が小さく、偏光子が破損しない、偏光板セットを得ることができる。
本発明の偏光板セットにおける一態様を説明する概略断面図である。 第1保護フィルムの遅相軸と第1偏光子の吸収軸との関係を説明する概略図である。 第1偏光子の吸収軸と第2偏光子の吸収軸の関係を示す概略図である。 反り量の測定点を示す概略図である。
 以下、本発明に係る偏光板セットについて適宜図を用いて説明するが、本発明はこれらの態様に限定されるものではない。
 本発明における偏光板セットは、液晶セルの一方の面側に配置される前面側偏光板と、他方の面側に配置される背面側偏光板とを含む、偏光板セットであって、
 前記前面側偏光板は、第1保護フィルムと、第1偏光子を有し、液晶セルから遠い側から、前記第1保護フィルム、前記第1偏光子の順で積層されており、
 第1保護フィルムは、遅相軸を有し、85℃、湿度5%の環境に100時間静置した場合、前記遅相軸方向に0.1~1.0%の収縮率を有し、および
 85℃における前記遅相軸方向の弾性率が1000MPa~3000MPaであるフィルムであり、
 前記第1保護フィルムの前記遅相軸と、第1偏光子の吸収軸とのなす角度は60°以上90°以下であり、
 前記背面側偏光板は、第2偏光子を有する、
偏光板セットである。
 一態様において、本発明の偏光板セットは、図1に例示される構造を有し得る。例えば、液晶セル30の一方の面側に配置される前面側偏光板10と、他方の面側に配置される背面側偏光板20とを含む。一態様において、前面側偏光板10は、例えば、第1保護フィルム11と第1偏光子12と第1粘着剤層13を有する。また、一態様において、背面側偏光板20は、第2粘着剤層21、背面側保護フィルム22、第2偏光子23、第3粘着剤層24、反射型偏光板25を有する。これらの層は、所望により更なる層を有し得る。
 本発明における前面側偏光板は、例えば、液晶セルの視認側の面に貼合される。一方、本発明における背面側偏光板は、例えば、液晶セルの視認側の面とは反対側の面に貼合される。一態様において、背面側偏光板は、液晶表示装置に設けられた光源、例えばバックライトなどと隣接するよう、液晶セルに貼合されてもよい。
 図1には示されていないが、例えば、図1に示される偏光板セット、すなわち、前面側偏光板10および背面側偏光板20には、上述した層以外の層を設けてもよい。このような場合、新たに設けられた層の厚さも、各偏光板の厚さに含まれる。また、偏光子12、23と保護フィルム11、22は、通常、接着剤層を介して、貼り合わされている。当該接着剤層の厚さについても、各偏光板の厚さに含まれ得る。
 本発明において、第1保護フィルムは遅相軸を有する。一態様において、例えば、第1保護フィルムに用いる高分子フィルムを1方向に延伸すると、その延伸方向に、屈折率が最大になるフィルム面内軸が生じる。本発明においては、このような面内軸を遅相軸としてもよい。延伸方向は、特に限定されず、保護フィルムに用いる高分子フィルムの長辺方向に延伸してもよい。
 また、例えば、高分子フィルムを長辺方向に延伸する場合、本発明に係る第1保護フィルムの遅相軸が、第1偏光子の吸収軸と所定の角度で配置されるよう、当該技術分野において公知の方法により、延伸した高分子フィルムを裁断し、第1保護フィルムとして使用してもよい。
 別の態様では、例えば、長辺方向に対して所定の角度に傾いた遅相軸を有するように、保護フィルムに用いる高分子フィルムを斜め方向に延伸してもよい。
 別の態様においては、例えば、第1保護フィルムに用いる高分子フィルムを、逐次二軸延伸により二軸方向の複屈折性を発現させた場合、光軸を発現させる方向に生じるフィルム面内軸、すなわち、延伸倍率が大きい方向に生じるフィルム面内軸を、遅相軸としてもよい。
 本発明において、第1保護フィルムの遅相軸と、第1偏光子の吸収軸とのなす角度は、60°以上90°以下である。
 例えば、図2に示されるように、第1保護フィルム11は、遅相軸11bを有する。この遅相軸11bと、第1偏光子(図示せず)の吸収軸12aとのなす角度αは、60°以上90°以下の範囲であり、より好ましくは60°超90°未満の範囲であり、さらに好ましくは、65°以上80°以下の範囲である。
 このような角度関係を有することにより、高温条件および湿熱条件下での反りを低減できる。
 本発明は、このような角度関係を有する前面側偏光板と、背面側偏光板を含む偏光板セットであるため、高温条件および湿熱条件下における反り量が小さく、例えば、背面側偏光板とバックライトを貼合せた場合、バックライトの剥がれ(脱落)を抑制でき、良好な光学特性を有する偏光板セットを得ることができる。
 一態様において、前面側偏光板における第1偏光子の吸収軸と前面側偏光板の短辺とのなす角度が0°±1°であり、より好ましくは0°±0.5°である。
 一態様において、背面側偏光板における第2偏光子の吸収軸と背面側偏光板の短辺とのなす角度が90°±1°であり、より好ましくは90°±0.5°である。
 一態様において、前面側偏光板における第1偏光子の吸収軸と前面側偏光板の短辺とのなす角度が0°±1°であり、背面側偏光板における第2偏光子の吸収軸と背面側偏光板の短辺とのなす角度が90°±1°である。
 このような軸関係を有することにより、例えば、図3に示すように、第1偏光子12の吸収軸12aと、背面側偏光板20における第2偏光子の吸収軸23aのなす角度を、90°±1°、別の態様においては90°±0.5°の範囲に設定できる。
 さらに別の態様においては、前面側偏光板における第1偏光子の吸収軸と前面側偏光板の短辺とのなす角度が90°±1°であり、例えば、90°±0.5°である。このような場合において、背面側偏光板における第2偏光子の吸収軸と背面側偏光板の短辺とのなす角度が0°±1°であり、別の態様では0°±0.5°であることが好ましい。
 一態様において、第1偏光子の吸収軸と第2偏光子の吸収軸とのなす角度は、90°±1°であり、より好ましくは90°±0.5°である。本発明において、このような第1偏光子の吸収軸と第2偏光子の吸収軸が略直交する状態を、偏光子がクロスニコルの状態で配置されるとも称し得る。
 例えば、第1偏光子の吸収軸と、第2偏光子の吸収軸がクロスニコルの状態で配置される場合、一態様において、前面側偏光板における第1偏光子の吸収軸と前面側偏光板の短辺とのなす角度が0°±1°であり、背面側偏光板における第2偏光子の吸収軸と背面側偏光板の短辺とのなす角度が90°±1°である。
 さらに、ある態様において、第1偏光子の吸収軸と、第2偏光子の吸収軸がクロスニコルの状態で配置される場合、第1保護フィルムの遅相軸と、第1偏光子の吸収軸とのなす角度が60°以上90°未満の範囲であり、より好ましくは、65°以上80°以下の範囲である。
 このような態様によると、前面側偏光板、背面側偏光板が有する各種軸方向がほぼ重複しないため、各軸方向に生じ得る収縮力を効果的に分散できると考えられる。これによって、例えば、湿熱条件および高温環境下において、前面側偏光板、背面側偏光板に生じ得る反りを抑制または低減できる。
 本発明の偏光板セットは、前面側偏光板および背面側偏光板に生じ得る収縮と、これらの偏光板の収縮時の応力により生じ得る、液晶セルにおけるガラス板の反りとのバランスを保つことができる。このように、各偏光板の収縮力とガラス板の反りとをバランス良く保つことができるので、本発明の偏光板セットは、湿熱条件および高温環境下で使用しても、ガラスの反りに起因し得る表示ムラを大きく低減できる。
 例えば、背面側偏光板における第2偏光子の吸収軸が、長辺方向に設けられる場合、背面側偏光板の収縮時の応力が支配的になり、ガラスに反りが生じ得る。一方、本発明の偏光板セットであれば、所定の構造を有する前面側偏光板が、背面側偏光板と併用されるので、ガラスにはたらく力の程度を、前面側と背面側で同程度にすることができる。
 上述した全ての効果は、背面側偏光板における第2偏光子の吸収軸が、短辺方向に設けられる場合においても得ることができるが、第2偏光子の吸収軸が長辺方向に設けられている場合に顕著である。
 なお、本発明において、前面側偏光板における第1偏光子の吸収軸を、前面側偏光板の吸収軸と記載することがあり、また、背面側偏光板における第2偏光子の吸収軸を、背面側偏光板の吸収軸とすることがある。
 一態様において、前面側偏光板の長辺と短辺の比が1.2:1~2:1である。
 このような範囲に前面側偏光板の長辺と短辺の比を有することにより、高温条件および湿熱条件下での反りをより効果的に低減できる。
 一態様において、前面側偏光板の第1偏光子の厚さは、15μm以下である。
 一態様において、背面側偏光板の第2偏光子の厚さは、15μm以下である。第1偏光子の厚さと第2偏光子の厚さは同一であってもよく、異なっていてもよい。
 本発明における偏光板セットの各層における厚さの測定は、当該技術分野において公知の測定方法を用いて行える。
 ここで、偏光板が高温条件下に曝されるとは、例えば、70℃~95℃の温度に、少なくとも30~60分間、偏光板等が曝されることを意味する。好ましくは、高温条件における湿度は、10%以下である。
 なお、本発明における偏光板セットを高温条件下に曝し、偏光板に僅かな反りが生じ得る場合、例えば、第1保護フィルム、第1偏光子および第1粘着剤層は一体となって反り得る。また、同様に、例えば、第2粘着剤層、背面側保護フィルム、第2偏光子、第3粘着剤層、および反射型偏光板は一体となって反り得る。
 したがって、本発明における背面側偏光板と、前面側偏光板は、通常、これらの層間の少なくとも1つの層間において層間剥離は生じ得ない。
 このような反りについて、本発明においては、反り量等を測定することにより評価できる。例えば、この反り量は、湿熱条件における反り量を測定することにより評価してもよく、高温条件における反り量を測定することにより評価してもよい。
 例えば、湿熱条件における反り量を測定する場合、前面側偏光板の第1粘着剤層と背面側偏光板の第2粘着剤層をガラスパネルの表裏に貼合せたもの(本明細書において積層体ということがある)を、60℃、湿度90%の環境下に250時間静置した後、積層体を背面側偏光板が下になるように設置し、測定台の水平面からの浮き上がりの相対高さを測定したものである。
 本発明において、湿熱条件は、好ましくは40℃~70℃の温度範囲であり、40%~90%の湿度を示す状態である。
 例えば、湿熱条件における積層体の反り量は、1.00mm未満であり、より好ましくは、0.8mm以下である。
 本発明の偏光板セットにより、湿熱条件における反りを上記範囲に有することができる。また、湿熱条件における反りを上記範囲に有するので、液晶表示装置に組み込んだときに、液晶表示装置の端部に光漏れが生にくいといった効果を得ることができる。
 同様に、例えば、高温状態における積層体の反り量を測定する場合、積層体を85℃、湿度5%の環境下に250時間静置した後における偏光板について、反射型偏光板の第3粘着剤層とは反対側の面における面内中心部の水平面からの浮き上がりの相対高さを測定したものである。
 例えば、積層体における、高温条件における反り量は、1.00mm未満であり、より好ましくは、0.8mm以下である。
 このような範囲に反り量を示すことにより、例えば、液晶表示装置に組み込んだときに、液晶表示装置の端部に光漏れが生にくい。
[保護フィルム]
 第1保護フィルムは、第1偏光子における液晶セルとは反対側、一態様においては、第1偏光子における第1粘着剤層とは反対側の面に積層されるフィルムである。また、上述のように、少なくとも第1保護フィルムは、遅相軸を有している。
 一態様において、前面側偏光板は、第1偏光子における第1保護フィルムとは反対側の面に第2保護フィルムを有してもよい。
 また、一態様において、背面側保護フィルムは、第2偏光子における第3粘着剤層とは反対側の面に積層されるフィルムである。第1保護フィルムおよび第2保護フィルムおよび背面側保護フィルムは少なくとも2種が同一のフィルムであってもよく、それぞれ異なるフィルムであってもよい。
 保護フィルムは、透光性を有する(好ましくは光学的に透明な)熱可塑性樹脂、例えば、鎖状ポリオレフィン系樹脂(ポリプロピレン系樹脂等)、環状ポリオレフィン系樹脂(ノルボルネン系樹脂等)のようなポリオレフィン系樹脂;トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロースのようなセルロース系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートのようなポリエステル系樹脂;ポリカーボネート系樹脂;(メタ)アクリル系樹脂のようなアクリル系樹脂;ポリスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂;アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン系樹脂;アクリロニトリル・スチレン系樹脂;ポリ酢酸ビニル系樹脂;ポリ塩化ビニリデン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリアセタール系樹脂;変性ポリフェニレンエーテル系樹脂;ポリスルホン系樹脂;ポリエーテルスルホン系樹脂;ポリアリレート系樹脂;ポリアミドイミド系樹脂;ポリイミド系樹脂等からなるフィルムであることができる。中でも、セルロース系樹脂、ポリオレフィン系樹脂またはアクリル系樹脂を用いることが好ましく、特に好ましくは耐湿熱環境の反りの低減効果の観点でセルロース系樹脂を用いることが好ましい。
 鎖状ポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂のような鎖状オレフィンの単独重合体のほか、2種以上の鎖状オレフィンからなる共重合体を挙げることができる。
 環状ポリオレフィン系樹脂は、環状オレフィンを重合単位として重合される樹脂の総称である。環状ポリオレフィン系樹脂の具体例を挙げれば、環状オレフィンの開環(共)重合体、環状オレフィンの付加重合体、環状オレフィンとエチレン、プロピレンのような鎖状オレフィンとの共重合体(代表的にはランダム共重合体)、およびこれらを不飽和カルボン酸やその誘導体で変性したグラフト重合体、並びにそれらの水素化物等である。中でも、環状オレフィンとしてノルボルネンや多環ノルボルネン系モノマー等のノルボルネン系モノマーを用いたノルボルネン系樹脂が好ましく用いられる。好ましい態様において、本発明に係る保護フィルムは、環状ポリオレフィン系樹脂を含む。
 セルロース系樹脂とは、綿花リンタや木材パルプ(広葉樹パルプ、針葉樹パルプ)等の原料セルロースから得られるセルロースの水酸基における水素原子の一部または全部がアセチル基、プロピオニル基および/またはブチリル基で置換された、セルロース有機酸エステルまたはセルロース混合有機酸エステルをいう。例えば、セルロースの酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、およびそれらの混合エステル等からなるものが挙げられる。
 アクリル系樹脂フィルムの好ましい具体例としては、メタクリル酸メチル系樹脂を含むフィルムを挙げることができる。メタクリル酸メチル系樹脂とは、メタクリル酸メチル単位を50重量%以上含む重合体である。メタクリル酸メチル単位の含有量は、好ましくは70重量%以上であり、100重量%であってもよい。メタクリル酸メチル単位が100重量%の重合体は、メタクリル酸メチルを単独で重合させて得られるメタクリル酸メチル単独重合体である。
 このメタクリル酸メチル系樹脂は、通常、メタクリル酸メチルを主成分とする単官能単量体および必要に応じて使用される多官能単量体を、ラジカル重合開始剤および必要に応じて使用される連鎖移動剤の共存下に重合することにより得ることができる。
 メタクリル酸メチルと共重合し得る単官能単量体としては、たとえば、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、およびメタクリル酸2-ヒドロキシエチル等のメタクリル酸メチル以外のメタクリル酸エステル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸フェニル、アクリル酸ベンジル、アクリル酸2-エチルヘキシル、およびアクリル酸2-ヒドロキシエチル等のアクリル酸エステル類;2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸メチル、3-(ヒドロキシエチル)アクリル酸メチル、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸エチル、および2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸ブチル等のヒドロキシアクリル酸エステル類;メタクリル酸およびアクリル酸等の不飽和酸類;クロロスチレンおよびブロモスチレン等のハロゲン化スチレン類;ビニルトルエンおよびα-メチルスチレン等の置換スチレン類;アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル等の不飽和ニトリル類;無水マレイン酸および無水シトラコン酸等の不飽和酸無水物類;ならびにフェニルマレイミドおよびシクロヘキシルマレイミド等の不飽和イミド類等を挙げることができる。このような単量体は、それぞれ単独で用いられてもよいし、2種以上を組み合わせて用いられてもよい。
 メタクリル酸メチルと共重合し得る多官能単量体としては、たとえば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノナエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、およびテトラデカエチレングリコール(メタ)アクリレート等のエチレングリコールまたはそのオリゴマーの両末端水酸基をアクリル酸またはメタクリル酸でエステル化したもの;プロピレングリコールまたはそのオリゴマーの両末端水酸基をアクリル酸またはメタクリル酸でエステル化したもの;ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、およびブタンジオールジ(メタ)アクリレート等の2価アルコールの水酸基をアクリル酸またはメタクリル酸でエステル化したもの;ビスフェノールA、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物、またはこれらのハロゲン置換体の両末端水酸基をアクリル酸またはメタクリル酸でエステル化したもの;トリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトール等の多価アルコールをアクリル酸またはメタクリル酸でエステル化したもの、ならびにこれら末端水酸基にグリシジルアクリレートまたはグリシジルメタクリレートのエポキシ基を開環付加させたもの;コハク酸、アジピン酸、テレフタル酸、フタル酸、これらのハロゲン置換体等の二塩基酸、およびこれらのアルキレンオキシド付加物等にグリシジルアクリレートまたはグリシジルメタクリレートのエポキシ基を開環付加させたもの;アリール(メタ)アクリレート;およびジビニルベンゼン等のジアリール化合物等が挙げられる。中でも、エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレートおよびネオペンチルグリコールジメタクリレートが好ましく用いられる。
 メタクリル酸メチル系樹脂は、該樹脂が有する官能基間の反応を行なうことによって変性された変性メタクリル酸メチル系樹脂であってもよい。その反応としては、たとえば、アクリル酸メチルのメチルエステル基と2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸メチルの水酸基との高分子鎖内脱メタノール縮合反応、および、アクリル酸のカルボキシル基と2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸メチルの水酸基との高分子鎖内脱水縮合反応等が挙げられる。
 保護フィルムの位相差値を、液晶表示装置に好適な値に制御することも有用である。例えば、インプレーンスイッチング(IPS)モードの液晶表示装置には、実質的に位相差値がゼロのフィルムを用いることが好ましい。実質的に位相差値がゼロとは、波長590nmにおける面内位相差値が10nm以下であり、波長590nmにおける厚み方向位相差値の絶対値が10nm以下であり、波長480~750nmにおける厚み方向位相差値の絶対値が15nm以下であることをいう。
 液晶表示装置のモードによっては、保護フィルムに延伸および/または収縮加工を行い、好適な位相差値を付与してもよい。ただし、本発明においては、第1保護フィルムが有する遅相軸と第1偏光子の吸収軸がなす角度が所定の範囲となる範囲で、延伸および/または収縮加工が施される。
 保護フィルムの厚みは1~30μm程度であることができるが、強度や取扱性等の観点から5~25μmが好ましく、5~20μmがより好ましい。この範囲内の厚みであれば、偏光子を機械的に保護し、湿熱環境および高温環境下に曝されても偏光子の収縮を抑制し、安定した光学特性を保つことができる。
 第1保護フィルムの収縮率としては、0.1~1.0%の範囲が好ましい。収縮率が1.0%を超える場合、第1保護フィルムが偏光子の収縮を抑制することができず、高温・高湿環境で偏光板の剥がれなどの不具合が発生してしまうことがある。
 収縮率は、85℃、湿度5%の環境に100時間静置した場合における、第1保護フィルム単体の寸法変化率を測定した値を採用する。
 なお、本発明において、収縮率は、保護フィルムの遅相軸方向における収縮率を意味する。例えば、保護フィルムの遅相軸方向は、保護フィルムの長辺方向または短辺方向と略平行であってもよい。また、保護フィルムの遅相軸は、流れ方向(MD方向)に対して、所定の角度、例えば60°~90°であることが好ましい。
 85℃における第1保護フィルムの弾性率は、1000~3000MPaの範囲である。この範囲を超える場合、第1保護フィルムが偏光子の収縮を抑制することができず、高温・高温高湿環境で偏光板の剥がれなどの不具合が発生してしまうことがある。本明細書において、第1保護フィルムの弾性率は、第1保護フィルムの遅相軸方向の弾性率を意味する。
 弾性率は、85℃、湿度5%環境にて10分間サンプルを予熱した後、85℃、湿度5%環境下、引張速度1mm/分で引張試験を行い、算出した値を採用する。
 保護フィルムは、接着剤層を介して偏光子に貼合することができる。接着剤層を形成する接着剤としては、水系接着剤または活性エネルギー線硬化性接着剤を用いることができる。
 水系接着剤としては、ポリビニルアルコール系樹脂水溶液からなる接着剤、水系二液型ウレタン系エマルジョン接着剤等が挙げられる。中でもポリビニルアルコール系樹脂水溶液からなる水系接着剤が好適に用いられる。ポリビニルアルコール系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルをケン化処理して得られるビニルアルコールホモポリマーのほか、酢酸ビニルとこれに共重合可能な他の単量体との共重合体をケン化処理して得られるポリビニルアルコール系共重合体、またはそれらの水酸基を部分的に変性した変性ポリビニルアルコール系重合体等を用いることができる。水系接着剤は、アルデヒド化合物、エポキシ化合物、メラミン系化合物、メチロール化合物、イソシアネート化合物、アミン化合物、多価金属塩等の架橋剤を含むことができる。
 水系接着剤を使用する場合は、偏光子と保護フィルムとを貼合した後、水系接着剤中に含まれる水を除去するために乾燥させる工程を実施することが好ましい。乾燥工程後、例えば20~45℃程度の温度で養生する養生工程を設けてもよい。
 上記活性エネルギー線硬化性接着剤は、紫外線などの活性エネルギー線を照射することで硬化する接着剤をいい、例えば、重合性化合物および光重合開始剤を含むもの、光反応性樹脂を含むもの、バインダー樹脂および光反応性架橋剤を含むもの等を挙げることができる。重合性化合物としては、光硬化性エポキシ系モノマー、光硬化性アクリル系モノマー、光硬化性ウレタン系モノマーのような光重合性モノマーや、光重合性モノマーに由来するオリゴマーを挙げることができる。光重合開始剤としては、紫外線のような活性エネルギー線の照射により中性ラジカル、アニオンラジカル、カチオンラジカルのような活性種を発生する物質を含むものを挙げることができる。重合性化合物および光重合開始剤を含む活性エネルギー線硬化性接着剤として、光硬化性エポキシ系モノマーおよび光カチオン重合開始剤を含むものを好ましく用いることができる。
 活性エネルギー線硬化性接着剤を用いる場合は、偏光子と保護フィルムとを貼合した後、必要に応じて乾燥工程を行い、次いで活性エネルギー線を照射することによって活性エネルギー線硬化性接着剤を硬化させる硬化工程を行う。活性エネルギー線の光源は特に限定されないが、波長400nm以下に発光分布を有する紫外線が好ましく、具体的には、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、ケミカルランプ、ブラックライトランプ、マイクロウェーブ励起水銀灯、メタルハライドランプ等を用いることができる。
 偏光子と保護フィルムとを貼合するにあたっては、これらの少なくともいずれか一方の貼合面にケン化処理、コロナ処理、プラズマ処理等を施すことができる。
[偏光子]
 偏光子は、その吸収軸に平行な振動面をもつ直線偏光を吸収し、吸収軸に直交する(透過軸と平行な)振動面をもつ直線偏光を透過する性質を有する吸収型の偏光子である。本発明の偏光板セットに用いられる第1偏光子および第2偏光子は、同一の偏光子であってもよく、それぞれ異なる偏光子であってもよい。例えば、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素を吸着配向させた偏光フィルムを好適に用いることができる。偏光子は、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを一軸延伸する工程;ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを二色性色素で染色することにより二色性色素を吸着させる工程;二色性色素が吸着されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムをホウ酸水溶液で処理する工程;および、ホウ酸水溶液による処理後に水洗する工程を含む方法によって製造できる。
 ポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化したものを用いることができる。ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルの他、酢酸ビニルと共重合可能な他の単量体との共重合体等が挙げられる。酢酸ビニルに共重合可能な他の単量体の例は、不飽和カルボン酸類、オレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸類およびアンモニウム基を有するアクリルアミド類等を含む。
 ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度は通常、85~100mol%程度であり、98mol%以上が好ましい。ポリビニルアルコール系樹脂は変性されていてもよく、例えば、アルデヒド類で変性されたポリビニルホルマールまたはポリビニルアセタール等を用いることもできる。ポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度は通常、1000~10000程度であり、1500~5000程度が好ましい。ポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度は、JIS K 6726に準拠して求めることができる。
 このようなポリビニルアルコール系樹脂を製膜したものが、偏光子(偏光フィルム)の原反フィルムとして用いられる。ポリビニルアルコール系樹脂を製膜する方法は、特に限定されるものではなく、公知の方法が採用される。ポリビニルアルコール系原反フィルムの厚みは特に制限されないが、偏光子の厚みを15μm以下とするためには、5~35μm程度のものを用いることが好ましい。より好ましくは、20μm以下の原反フィルムが使用される。
 ポリビニルアルコール系樹脂フィルムの一軸延伸は、二色性色素の染色前、染色と同時、または染色の後に行うことができる。一軸延伸を染色の後で行う場合、この一軸延伸は、ホウ酸処理の前またはホウ酸処理中に行ってもよい。また、これらの複数の段階で一軸延伸を行ってもよい。
 一軸延伸にあたっては、周速の異なるロール間で一軸に延伸してもよいし、熱ロールを用いて一軸に延伸してもよい。また一軸延伸は、大気中で延伸を行う乾式延伸であってもよいし、溶剤を用いてポリビニルアルコール系樹脂フィルムを膨潤させた状態で延伸を行う湿式延伸であってもよい。延伸倍率は通常、3~8倍程度である。
 ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを二色性色素で染色する方法としては、例えば、該フィルムを二色性色素が含有された水溶液に浸漬する方法が採用される。二色性色素として、ヨウ素や二色性有機染料が用いられる。なお、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムは、染色処理の前に水への浸漬処理を施しておくことが好ましい。
 ヨウ素による染色処理としては通常、ヨウ素およびヨウ化カリウムを含有する水溶液に、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬する方法が採用される。この水溶液におけるヨウ素の含有量は、水100重量部あたり0.01~1重量部程度であることができる。ヨウ化カリウムの含有量は、水100重量部あたり0.5~20重量部程度であることができる。また、この水溶液の温度は、20~40℃程度であることができる。一方、二色性有機染料による染色処理としては通常、二色性有機染料を含有する水溶液に、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬する方法が採用される。二色性有機染料を含有する水溶液は、硫酸ナトリウム等の無機塩を染色助剤として含有していてもよい。この水溶液における二色性有機染料の含有量は、水100重量部あたり1×10-4~10重量部程度であることができる。この水溶液の温度は、20~80℃程度であることができる。
 二色性色素による染色後のホウ酸処理としては通常、染色されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムをホウ酸含有水溶液に浸漬する方法が採用される。二色性色素としてヨウ素を用いる場合、このホウ酸含有水溶液は、ヨウ化カリウムを含有することが好ましい。ホウ酸含有水溶液におけるホウ酸の量は、水100重量部あたり2~15重量部程度であることができる。この水溶液におけるヨウ化カリウムの量は、水100重量部あたり0.1~15重量部程度であることができる。この水溶液の温度は、50℃以上であることができ、例えば50~85℃である。
 ホウ酸処理後のポリビニルアルコール系樹脂フィルムは通常、水洗処理される。水洗処理は、例えば、ホウ酸処理されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムを水に浸漬することにより行うことができる。水洗処理における水の温度は通常、5~40℃程度である。
 水洗後に乾燥処理を施して、偏光子が得られる。乾燥処理は、熱風乾燥機や遠赤外線ヒーターを用いて行うことができる。偏光子の厚みは15μm以下であることが好ましく、10μm以下であることがより好ましい。偏光子の厚みを15μm以下とすることは、偏光板、ひいては液晶表示装置の薄膜化に有利である。偏光子の厚みは通常、4μm以上である。なお、偏光子の厚さは、本発明の範囲を逸脱しない範囲となるように、適宜調整できる。
[第1および第2粘着剤層]
 第1粘着剤層および第2粘着剤層を形成する粘着剤としては、従来公知のものを適宜選択すればよく、偏光板がさらされる高温環境、湿熱環境または高温と低温が繰り返されるような環境下において、剥れなどが生じない程度の接着性を有するものであればよい。
 例えば、第1および第2粘着剤層は、各種偏光板と液晶セルとを貼合するのに使用できる。
 第1および第2粘着剤層に使用できる粘着剤として、例えば、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ゴム系粘着剤などを挙げることができ、透明性、耐候性、耐熱性、加工性の点で、アクリル系粘着剤が特に好ましい。
 また、第1粘着剤層および第2粘着剤層および/または第3粘着剤層は同種の粘着剤を用いてもよく、異なる種類の粘着剤を用いてもよい。
 好ましい態様において、第1粘着剤層および第2粘着剤層はアクリル系粘着剤から形成される。
 粘着剤には、必要に応じ、粘着付与剤、可塑剤、ガラス繊維、ガラスビーズ、金属粉、その他の無機粉末等からなる充填剤、顔料、着色剤、充填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、シランカップリング剤など、各種の添加剤を適宜に配合してもよい。
 粘着剤層は、通常、粘着剤の溶液を離型シート上に粘着剤を塗布し、乾燥することにより形成される。離型シート上への塗布は、例えば、リバースコーティング、グラビアコーティング等のロールコーティング法、スピンコーティング法、スクリーンコーティング法、ファウンテンコーティング法、ディッピング法、スプレー法などを採用できる。粘着剤層を設けた離型シートは、これを転写する方法等により利用される。第1粘着剤層および第2粘着剤層の厚さは、通常3~30μm程度であり、好ましくは10~30μmであり、より好ましくは、10~25μmである。好ましい態様において、第1粘着剤層、第2粘着剤層がこのような厚みを有することにより、偏光板が破壊することを抑制でき、液晶表示装置に組み込んだときに、液晶表示装置の端部に光漏れが生じることを抑制できる。なお、第1粘着剤層、第2粘着剤層の厚さを、上記層間厚みが所定の範囲となるように、適宜調整でき、第1粘着剤層、第2粘着剤層の厚さを同一にしてもよく、異なる厚さにしてもよい。
 第1粘着剤層、第2粘着剤層の80℃における貯蔵弾性率は、好ましくは0.015MPa以上であり、より好ましくは0.03MPa以上である。粘着剤層の貯蔵弾性率が0.015MPa未満であると、第1粘着剤層、第2粘着剤層の凝集破壊が生じ得、凝集破壊が著しいと、偏光板の外観に悪影響が及ぼされるだけでなく、液晶表示装置に組み込んだときに、液晶表示装置の端部に光漏れが生じ、表示に悪影響がある。好ましくは、第1粘着剤層、第2粘着剤層の80℃における貯蔵弾性率は、1.1MPa以下であり、好ましくは0.9MPa以下である。80℃における粘着剤層の貯蔵弾性率が1.1MPaを超えると、第1粘着剤層、第2粘着剤層とガラス或いはパネルとに対して耐熱耐久性が悪くなり、層間に気泡が発生し易くなる。
 第1粘着剤層、第2粘着剤層を他の部材に貼合するまで、その表面を保護するためにセパレータを設けてもよい。例えば、ポリエチレンテレフタレートのような透明樹脂からなるフィルムに、シリコーン系等の離型剤による処理を施したものが用いられる。
[反射型偏光板]
 反射型偏光板は、輝度向上フィルムとも称され、光源(バックライト)からの出射光を透過偏光と反射偏光または散乱偏光に分離するような機能を有する偏光変換素子が用いられる。上述のように、反射型偏光板と偏光子とを所定の関係で配置することにより、反射偏光または散乱偏光である再帰光を利用して、偏光子から出射される直線偏光の出射効率を向上させることができる。例えば反射型偏光板は、第3粘着剤層に接して積層される。
 反射型偏光板は、例えば、異方性反射偏光子であることができる。異方性反射偏光子の一例は、一方の振動方向の直線偏光を透過し、他方の振動方向の直線偏光を反射する異方性多重薄膜であり、その具体例は3M製のDBEFである(特開平4-268505号公報等)。このような反射型偏光板は、屈折率異方性が異なる少なくとも2層の薄膜で構成された多層積層体を延伸してなる反射型偏光板である。よって、このような反射型偏光板は、少なくとも2層の薄膜を有し、延伸された少なくとも2層の薄膜は、屈折率異方性が異なるものである。
 異方性反射偏光子の他の一例は、コレステリック液晶層とλ/4板との複合体であり、その具体例は日東電工株式会社製のPCFである(特開平11-231130号公報等)。異方性反射偏光子のさらに他の一例は、反射グリッド偏光子であり、その具体例は、金属に微細加工を施して可視光領域でも反射偏光を出射するような金属格子反射偏光子(米国特許第6288840号明細書等)、金属微粒子を高分子マトリックス中に添加して延伸したフィルム(特開平8-184701号公報)である。
 反射型偏光板における第1粘着剤層とは反対側の面に、ハードコート層、防眩層、光拡散層、1/4波長の位相差値を持つ位相差層のような光学層を設けてもよい。光学層の形成により、バックライトテープとの密着性や表示画像の均一性を向上させ得る。反射型偏光板の厚みは、5~100μm程度であることができるが、偏光板の薄膜化の観点から、好ましくは10~40μm、より好ましくは10~30μmである。
 本発明の偏光板セットにおいて、反射型偏光板における第3粘着剤層側の表面には表面活性化処理が施され得る。この表面活性化処理は、反射型偏光板と第3粘着剤層との貼合に先立って行われる。これにより、湿熱および高温環境下において第3粘着剤層と反射型偏光板との間での剥がれが生じにくい、湿熱耐久性および高温耐久性に優れた偏光板が得られる。
 表面活性化処理は、表面の親水化処理であることができ、乾式処理でもよいし湿式処理でもよい。乾式処理としては、例えば、コロナ処理、プラズマ処理、グロー放電処理のような放電処理;火炎処理;オゾン処理;UVオゾン処理;紫外線処理、電子線処理のような電離活性線処理等が挙げられる。湿式処理としては、例えば、水やアセトンのような溶媒を用いた超音波処理、アルカリ処理、アンカーコート処理等を例示できる。これらの処理は、単独で行ってもよいし、2つ以上を組み合わせて行ってもよい。
 中でも、湿熱環境下における反射型偏光板の剥がれ抑制効果および偏光板の生産性の観点から、表面活性化処理は、コロナ処理および/またはプラズマ処理であることが好ましい。これらの表面活性化処理によれば、反射型偏光板の厚みが薄く、例えば30μm以下の場合であっても、湿熱環境下における第3粘着剤層と反射型偏光板との間での剥がれを効果的に抑制することができる。なお、第3粘着剤層における輝度反射型偏光板側の表面にも表面活性化処理を併せて施してもよい。
[第3粘着剤層]
 第3粘着剤層は、第2偏光子と反射型偏光板との間に介在する層である。第3粘着剤層は、典型的には、第2偏光子と第3粘着剤層とが接するように偏光子に直接積層される。第3粘着剤層は、第1粘着剤層または第2粘着剤層と同様の材料から形成させることができる。具体的に第3粘着剤層は、アクリル系、ゴム系、ウレタン系、エステル系、シリコーン系、ポリビニルエーテル系のような樹脂を主成分とする粘着剤組成物で構成することができる。中でも、透明性、耐候性、耐熱性等に優れるアクリル系樹脂をベースポリマーとする粘着剤組成物が好適である。粘着剤組成物は、活性エネルギー線硬化型、熱硬化型であってもよい。第3粘着剤層と第1粘着剤層または第2粘着剤層とは、それぞれ同じ材料から形成されていてもよいし、それぞれ異なる材料から形成されていてもよい。
 第3粘着剤層は、23~80℃の温度範囲において0.15~1.2MPaの貯蔵弾性率を示すものであることが好ましい。これにより、高温及び湿熱環境下において偏光子の収縮に伴って発生しやすい寸法変化を抑制して、偏光板の耐久性を高めることができる。また、偏光板を搭載した液晶表示装置(例えば中小型モバイル端末用の液晶表示装置)が高温及び湿熱環境下に置かれた場合にも、偏光板の動きが抑制されるので、液晶表示装置の信頼性を高めることができる。
 「23~80℃の温度範囲において0.15~1.2MPaの貯蔵弾性率を示す」とは、この範囲のいずれの温度においても、貯蔵弾性率が上記範囲内の値であることを意味する。よって、23℃および80℃における貯蔵弾性率を個別に記載しても、各貯蔵弾性率は、上記範囲に含まれる。
 貯蔵弾性率は通常、温度上昇に伴って漸減するので、23℃および80℃における貯蔵弾性率がいずれも上記範囲に入っていれば、この範囲の温度において、上記範囲内の貯蔵弾性率を示すとみることができる。粘着剤層の貯蔵弾性率は、市販の粘弾性測定装置、例えば、後掲の実施例に示すようなREOMETRIC社製の粘弾性測定装置「DYNAMIC ANALYZER RDA II」を用いて測定することができる。
 貯蔵弾性率を上記範囲に調整するための方法としては、ベースポリマーおよび架橋剤を含む粘着剤組成物に、オリゴマー、具体的には、ウレタンアクリレート系のオリゴマーをさらに添加して活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物(好ましくは紫外線硬化型粘着剤組成物)とすることが挙げられる。より好ましくは、活性エネルギー線を照射して粘着剤層を適度に硬化させる。
 第3粘着剤層の厚みは、30μm以下であり得る。好ましくは25μm以下、特に好ましくは20μm以下、とりわけ好ましくは15μm以下である。第3粘着剤層の厚みがこのような範囲にあることにより、良好な加工性を保ちつつ、偏光板の寸法変化を抑制できる。なお、第3粘着剤層の厚さは、上記層間厚みが所定の範囲となるように、適宜調整できる。
 [前面側偏光板の製造方法]
 本発明の前面側偏光板は、例えば、第1偏光子の片面に第1保護フィルムを、接着剤層を介して貼合することを含む。この場合、第1保護フィルムの遅相軸と第1偏光子の吸収軸とのなす角が、所定の角度となるように、貼合される。
 また、例えば、第1偏光子における第1保護フィルムとは反対側の面に第1粘着剤層を貼合することを含む。
 一態様においては、第1偏光子における第1保護フィルムとは反対側の面に、第2保護フィルムを、接着剤層を介して貼合することを含み、第2保護フィルムにおける第1偏光子とは反対側の面に第1粘着剤層を貼合することを含む。なお、第1粘着剤層の外面にはセパレータを仮着してもよい。
 このように、本発明における前面側偏光板は、第1保護フィルムの遅相軸と第1偏光子の吸収軸とのなす角が、所定の角度となるように貼合される限り、当該技術分野において公知の方法により作製できる。
 [背面側偏光板の製造方法]
 一態様において、第2偏光子上に、第3粘着剤層が積層された反射型偏光板を積層する工程を経て作製される。
 また、本発明の背面側偏光板は、例えば、第2偏光子の片面に背面側保護フィルムを、接着剤層を介して貼合すること、背面側保護フィルムにおける第2偏光子とは反対側の面に、第2粘着剤層を積層すること、第2偏光子における背面側保護フィルムとは反対側の面に第3粘着剤層を貼合すること、第3粘着剤層における第2偏光子とは反対側の面に反射型偏光板を積層することを含む。これらの工程を経ることにより、一実施態様における、背面側偏光板が得られる。なお、第2粘着剤層の外面にはセパレータを仮着してもよく、第3粘着剤層における反射型偏光板との貼合面に、表面活性化処理を施してもよい。
 第3粘着剤層への反射型偏光板の貼合方法は、枚葉貼合法であってもよいし、特開2004-262071号公報に記載されるようなシート・ロール複合貼合法であってもよい。また、長尺で生産でき、かつ必要数量が大きい場合には、ロール・ツー・ロールによる貼合手法も有用である。
 このように、本発明の背面側偏光板の製造方法は、当該技術分野において公知の方法により作製できる。
 [液晶表示装置]
 本発明に係る偏光板セットは、液晶表示装置に好ましく適用できる。液晶表示装置は、液晶セルと、その表面に貼合される本発明に係る偏光板のセットとを含む。
 前面側偏光板は、例えば、第1粘着剤層を介して液晶セルへ貼合され得る。本発明に係る前面側偏光板は、液晶セルの視認側に配置される偏光板として用いられる。例えば、液晶表示装置は、第1保護フィルムが最外層となるように前面側偏光板を備える。
 また、本発明に係る背面側偏光板は、液晶セルのバックライト側に配置される偏光板として用いられる。液晶セルへの背面側偏光板の貼合は、例えば、第2粘着剤層を介して行い得る。
 液晶セルの駆動方式は、従来公知のいかなる方式であってもよいが、好ましくはIPSモードである。本発明に係る偏光板を用いた液晶表示装置は、湿熱耐久性に優れている。
 本発明は、第1粘着剤層、第2粘着剤層を介して各偏光板を有機エレクトロルミネッセンスディスプレイに貼合することにより、有機エレクトロルミネッセンス表示装置を得ることができる。
 以下、実施例を示して本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。例中、含有量または使用量を表す%および部は、特記ない限り重量基準である。
 なお、フィルムの厚さは下記に従って測定した。
 (1)フィルム厚さの測定
 ニコン社製のデジタルマイクロメーター「MH-15M」を用いて測定した。
 [偏光子の製造]
 厚さ20μmのポリビニルアルコールフィルム(平均重合度約2,400、ケン化度99.9モル%以上)を、乾式延伸により約5倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、60℃の純水に1分間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の重量比が0.05/5/100の水溶液に28℃で60秒間浸漬した。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の重量比が8.5/8.5/100の水溶液に72℃で300秒間浸漬した。引き続き26℃の純水で20秒間洗浄した後、65℃で乾燥し、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚さ7μmの偏光子を得た。
 前面側偏光板における第1偏光子として使用する場合、第1偏光子の吸収軸と前面側偏光板の短辺とのなす角度が0°±0.5°となるように、第1偏光子を作製した。
 一方、背面側偏光板における第2偏光子として使用する場合、第2偏光子の吸収軸と背面側偏光板の短辺とのなす角度が90°±0.5°となるように、第2偏光子を作製した。
 保護フィルムとして、以下のものを用いた。
 [保護フィルム-1] 
 コニカミノルタ株式会社製の斜め延伸により製造されたトリアセチルセルロースフィルム;KC4UGR-HC(厚み44μm、波長590nmでの面内位相差値=106nm、波長590nmでの厚み方向位相差=75nm、Rth(590)/Re(590)=0.71、Re(450)/Re(550)=0.96、Re(630)/Re(550)=1.02である光学フィルム。)MD(流れ方向)に対して45°傾いた遅相軸を有し、収縮率が遅相軸方向に0.2%、85℃における遅相軸方向の弾性率が2500MPaであった。
 [保護フィルム-2]
 厚みが13μmのシクロオレフィン樹脂フィルム(日本ゼオン株式会社製)を用いた。波長590nmでの面内レターデーション(Re(590))=0.8nm、波長590nmでの厚み方向レターデーション(Rth(590))=3.4nm、波長483nmでの厚み方向レターデーション(Rth(483))=3.5nm、波長755nmでの厚み方向レターデーション(Rth(755))=2.8nmであった。
 [保護フィルム-3]
 コニカミノルタ株式会社製のトリアセチルセルロースフィルム(厚み20μm、波長590nmでの面内位相差値=1.2nm、波長590nmでの厚み方向位相差値=1.3nm)。
 [保護フィルム-4]
 延伸されたアクリル系樹脂フィルム;厚み40μm、波長590nmでの面内位相差値=3nm、波長590nmでの厚み方向位相差=-3nmである光学フィルム。MD(流れ方向)に対してほぼ平行な遅相軸を有し、収縮率が遅相軸方向に0.1%、85℃における遅相軸方向の弾性率が1800MPaであった。
 [反射型偏光板]
 厚みが26μmの輝度向上フィルム(3M製、商品名 Advanced Polarized Film, Version 3)を使用した。
 [水系接着剤の調製]
 水100部に対して、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール(株式会社クラレ製のKL-318)3部を溶解し、その水溶液に、水溶性エポキシ化合物であるポリアミドエポキシ系添加剤(住化ケムテックス株式会社製のスミレーズレジン(登録商標)650(30)、固形分濃度30%の水溶液)1.5部を添加して、水系接着剤とした。
 [粘着剤層-1]
 離型処理が施された厚みが38μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(剥離フィルム)の離型処理面に厚さ20μmのアクリル系粘着剤層が積層された市販の粘着剤シートを用いた。この粘着剤層の貯蔵弾性率は、23℃において0.05MPa、80℃において0.04MPaであった。
 [粘着剤層-2]
 アクリル酸ブチルとアクリル酸との共重合体にウレタンアクリレートオリゴマーおよびイソシアネート系架橋剤を添加した有機溶剤溶液を、離型処理が施された厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(剥離フィルム)の離型処理面に、ダイコーターにより乾燥後の厚みが5μmとなるように塗工し、乾燥させ、粘着剤層が積層された粘着剤シートを得た。この粘着剤層の貯蔵弾性率は、23℃において0.40MPa、80℃において0.18MPaであった。
 (実施例1)
 [前面側偏光板-1の作製]
 第1偏光子の片面に、水系接着剤を介して、第1保護フィルムとしての保護フィルム-1を積層した。第1偏光子における第1保護フィルムが積層された面とは反対側の面に、同様に水系接着剤を介して、第2保護フィルムとしての保護フィルム-2を積層した。
 積層後、80℃で5分間乾燥することにより、第1保護フィルムと第1偏光子と第2保護フィルムを貼合した。
 第2保護フィルムにおける第1偏光子が貼合されている面とは反対側の面に、剥離フィルム上に積層された第1粘着剤層を貼合した。
 実施例1においては、第1保護フィルムの遅相軸と、第1偏光子の吸収軸とのなす角度が60°とになるよう貼合した。
 [背面側偏光板-1の作製]
 第2偏光子の片面に、水系接着剤を介して、背面側保護フィルムとしての保護フィルム-3を積層した。積層後、80℃で5分間乾燥することにより、背面側保護フィルムと第2偏光子とを貼合した。第2偏光子における背面側保護フィルムとの貼合面とは反対側の面に、剥離フィルム上に積層された、第3粘着剤層としての粘着剤層-2を貼合した。
背面側保護フィルムにおける第2偏光子との貼合面とは反対側の面に、剥離フィルム上に積層された、第2粘着剤層としての粘着剤層‐1を貼合した。
 また、第2偏光子の吸収軸方向と、保護フィルムの長辺方向が平行となるように貼合した。
 このようにして、第2粘着剤層、背面側保護フィルム、第2偏光子および第3粘着剤層がこの順に積層された偏光板前駆体A-1を作製した。
 上記偏光板前駆体における第3粘着剤層上の剥離フィルムを剥がした。偏光板前駆体A-1における第3粘着剤層と輝度向上フィルムとを貼り合わせ、第2粘着剤層、背面側保護フィルム、第2偏光子、第3粘着剤層、反射型偏光板(輝度向上フィルム)がこの順に積層された背面側偏光板を得た。
 このようにして得られた偏光板における各種軸角度の関係を表1に示す。
 実施例2~6および比較例1~5についても、上記と同様の方法で偏光板を作製した。なお、偏光板における軸角度の関係等は、表1および表2に示したとおりである。
 (実施例7)
 前面側偏光板として、「前面側偏光板-2」を使用し、背面側偏光板として、「背面側偏光板-1」を用いる。
 [前面側偏光板-2の作製]:
 第1偏光子の片面に、水系接着剤を介して、第2保護フィルムとしての保護フィルム-2を積層する。積層後、80℃で5分間乾燥することにより、第2保護フィルムと第1偏光子を貼合する。第1偏光子における第2保護フィルムが積層された面とは反対側の面に、UV硬化性接着剤を介して、第1保護フィルムとしての保護フィルム-4を積層する。積層後、紫外線を照射することで、第1保護フィルムと第1偏光子とを貼合する。
 第2保護フィルムにおける第1偏光子が貼合されている面とは反対側の面に、剥離フィルム上に積層された第1粘着剤層を貼合する。
 実施例7においては、第1保護フィルムの遅相軸と、第1偏光子の吸収軸とのなす角度が60°とになるよう貼合する。
 実施例8~12および比較例6~10についても、実施例7と同様の方法で偏光板を作製する。なお、偏光板における軸角度の関係等は、表3および表4に示したとおりである。
 偏光板の物性評価について
 得られた各種偏光板の評価を、以下の測定方法に従い行った。
 (高温/高湿熱試験)
 試験片の作製
 前面側偏光板を長辺155mm×短辺96mm(短辺方向に偏光板の吸収軸を有する)に裁断した。
 裁断した前面側偏光板における第1粘着剤層上の剥離フィルムを剥がし、第1粘着剤層を介して、厚みが0.4mmで、サイズが長辺160mm×短辺102mmのガラス板に貼合した。ガラス板における前面側偏光板を貼合した面とは反対側の面に、アクリル系の粘着剤層(第2粘着剤層)を介して、長辺155mm×短辺96mm(長辺方向に偏光板の吸収軸を有する)に裁断した背面側偏光板を貼合した。
(高温環境での反り)
 前面側偏光板/ガラス板/背面側偏光板の構成を有する積層体において、前面側偏光板が上側となるよう、上記積層体を、85℃、湿度5%の環境下に、250時間静置した。高温環境からサンプルを取り出し、二次元測定器(株式会社ニコン製、NEXIV(登録商標) MR-12072)の測定台の上に、前面側偏光板が上側となるよう、積層体を置いた。
 次いで、測定台の表面に焦点を合わせ、そこを基準とし、前面側偏光板/ガラス板/背面側偏光板の構成を有する積層体の面上の25点にそれぞれ焦点を合わせ、基準とした焦点からの高さを測定した。25点の測定点における高さの最大値と最小値との差を反り量とした。図4に、反り量の測定点を示す概略図を示す。40は「測定点」であり、50は偏光板であり、60はガラス板である。
 25個の「測定点」は偏光板の端部から7mm内側の領域における点であり、短辺方向は約20mm間隔で、長辺方向は約35mm間隔で配置されている。
 判定は以下のようにした。結果を表1(実施例)および表2(比較例)に示す。また、実施例7等に係る結果を表3(実施例)および比較例6等に係る結果を表4(比較例)に示す。なお、実施例においては、いずれのサンプルにおいてもフィルムの浮きや剥がれは認められなかった。
<判定>
高温環境下に静置したガラスサンプルの反り量が0.8mm以下の場合を「○」とした。
高温環境下に静置したガラスサンプルの反り量が0.8mm超の場合を「×」とした。
(耐湿環境での反り)
 背面側偏光板/ガラス/前面側偏光板の構成を有する積層体において、前面側偏光板が上側となるよう、60℃、湿度90%の環境下に、250時間静置した。積層体を、前面側偏光板が上側となるよう、二次元測定器(株式会社ニコン製、NEXIV(登録商標) MR-12072)の測定台上に置いた。測定は、高温環境における試験と同様にして行った。
 判定は以下のようにした。結果を表1(実施例)および表2(比較例)に示す。なお、実施例においては、いずれのサンプルにおいてもフィルムの浮きや剥がれは認められなかった。
<判定>
湿熱環境下に静置したガラスサンプルの反り量が0.8mm以下の場合を「◎」とした。
湿熱環境下に静置したガラスサンプルの反り量が1.0mm未満の場合を「○」とした。
湿熱環境下に静置したガラスサンプルの反り量が1.0mm以上の場合を「×」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 このような結果より、本発明の偏光板セットは、薄型の偏光板セットを得ることができる。また、偏光板が高温条件下、湿熱環境下に曝された場合であっても、偏光板を備えた積層体の反りが抑制される。
 このように、本発明の偏光板セットは、湿熱環境および高温環境に配置した際に反り量が小さいため、タッチパネルからの剥がれ、バックライトユニットの脱落がなくなると考えられる。また、高温/湿熱環境下に曝された場合であっても、反りに起因して発生する表示ムラの低減につながる。
 本発明によれば、例えば偏光子および反射型偏光板の反りが抑制された偏光板セットが提供される。
  10 前面側偏光板
  11 第1保護フィルム
  12 第1偏光子
  13 第1粘着剤層
  20 背面側偏光板
  21 第2粘着剤層
  22 背面側保護フィルム
  23 第2偏光子
  24 第3粘着剤層
  25 反射型偏光板
  30 液晶セル
  40 測定点
  50 偏光板
  60 ガラス板

Claims (7)

  1.  液晶セルの一方の面側に配置される前面側偏光板と、他方の面側に配置される背面側偏光板とを含む、偏光板セットであって、
     前記前面側偏光板は、第1保護フィルムと、第1偏光子を有し、液晶セルから遠い側から、前記第1保護フィルム、前記第1偏光子の順で積層されており、
     第1保護フィルムは、遅相軸を有し、85℃、湿度5%の環境に100時間静置した場合、前記遅相軸方向に0.1~1.0%の収縮率を有し、および
     85℃における前記遅相軸方向の弾性率が1000MPa~3000MPaであるフィルムであり、
     前記第1保護フィルムの前記遅相軸と、第1偏光子の吸収軸とのなす角度は60°以上90°以下であり、
     前記背面側偏光板は、第2偏光子を有する、
    偏光板セット。
  2.  前面側偏光板の長辺と短辺の比が1.2:1~2:1である、請求項1に記載の偏光板セット。
  3.  前記前面側偏光板における第1偏光子の吸収軸と前記前面側偏光板の短辺とのなす角度が0°±1°である、請求項1または2に記載の偏光板セット。
  4.  第1偏光子の厚さが15μm以下である、請求項1から3のいずれか1項に記載の偏光板セット。
  5.  前記第1保護フィルムの厚さが10μm~50μmである、請求項1から4のいずれか1項に記載の偏光板セット。
  6.  背面側偏光板が、さらに反射型偏光板を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の偏光板セット。
  7.  液晶セルと、その両面に配置された一対の偏光板を有し、
     前記一対の偏光板は、請求項1から6のいずれか1項に記載の偏光板セットであり、
     第1保護フィルムと、第1偏光子と、液晶セルと、第2偏光子がこの順で積層されている、液晶表示装置。
PCT/JP2017/019838 2016-06-09 2017-05-29 偏光板セット WO2017212960A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197000446A KR20190016082A (ko) 2016-06-09 2017-05-29 편광판 셋트
CN201780034986.6A CN109313301A (zh) 2016-06-09 2017-05-29 偏振板组件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-115253 2016-06-09
JP2016115253 2016-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017212960A1 true WO2017212960A1 (ja) 2017-12-14

Family

ID=60578230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019838 WO2017212960A1 (ja) 2016-06-09 2017-05-29 偏光板セット

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2017223940A (ja)
KR (1) KR20190016082A (ja)
CN (1) CN109313301A (ja)
TW (1) TW201804222A (ja)
WO (1) WO2017212960A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145713A1 (ko) 2019-01-11 2020-07-16 주식회사 엘지화학 편광판의 제조 방법
KR20200087435A (ko) * 2019-01-11 2020-07-21 주식회사 엘지화학 편광판
KR102621169B1 (ko) * 2019-01-11 2024-01-05 산진 옵토일렉트로닉스 (난징) 컴퍼니 리미티드 편광판의 제조 방법
KR102362364B1 (ko) * 2019-01-23 2022-02-11 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치
JP7222778B2 (ja) * 2019-03-27 2023-02-15 日東電工株式会社 偏光板のセットおよび該セットを含む画像表示装置
CN112164324B (zh) * 2020-09-04 2022-07-15 中国科学技术大学 具有改变出射光偏振状态的有机发光显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058183A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Fujifilm Corp 偏光板およびそれを用いた画像表示装置
JP2008150592A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Fujifilm Corp セルロースエステルフィルム、偏光板、液晶表示装置およびセルロースエステルフィルムの製造方法
JP2014035393A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びそれを用いた液晶表示パネル
WO2015156250A1 (ja) * 2014-04-07 2015-10-15 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP2016071347A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友化学株式会社 偏光板

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070081115A1 (en) * 2005-07-27 2007-04-12 Fujifilm Corporation Polarizing plate and image display device using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058183A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Fujifilm Corp 偏光板およびそれを用いた画像表示装置
JP2008150592A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Fujifilm Corp セルロースエステルフィルム、偏光板、液晶表示装置およびセルロースエステルフィルムの製造方法
JP2014035393A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びそれを用いた液晶表示パネル
WO2015156250A1 (ja) * 2014-04-07 2015-10-15 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP2016071347A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友化学株式会社 偏光板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017223940A (ja) 2017-12-21
TW201804222A (zh) 2018-02-01
CN109313301A (zh) 2019-02-05
KR20190016082A (ko) 2019-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258911B2 (ja) プロテクトフィルム付偏光板及びそれを含む積層体
WO2017212960A1 (ja) 偏光板セット
JP2017161915A (ja) プロテクトフィルム付偏光板及びそれを含む積層体
KR101685715B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2019109329A (ja) 積層体
JP6324366B2 (ja) 偏光板
JP2016118761A (ja) 偏光板及びその製造方法、並びに偏光板のセット、液晶パネル、液晶表示装置
JP2020101815A (ja) 偏光板セット
JP2016071378A (ja) 偏光板及びその製造方法、並びに偏光板のセット、液晶パネル、液晶表示装置
KR101895172B1 (ko) 편광판의 셋트 및 액정 패널
JP6775551B2 (ja) 偏光板のセットおよび液晶パネル
CN109313306B (zh) 偏振板组件
JP7226473B2 (ja) 偏光板のセットおよび液晶パネル
JP6455545B2 (ja) 偏光板のセット
KR102605997B1 (ko) 편광판의 세트 및 액정 패널
WO2018034081A1 (ja) 偏光板のセット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17810139

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197000446

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17810139

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1