JP2016220533A - 誘導給電システム・ピックアップ回路 - Google Patents

誘導給電システム・ピックアップ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2016220533A
JP2016220533A JP2016156689A JP2016156689A JP2016220533A JP 2016220533 A JP2016220533 A JP 2016220533A JP 2016156689 A JP2016156689 A JP 2016156689A JP 2016156689 A JP2016156689 A JP 2016156689A JP 2016220533 A JP2016220533 A JP 2016220533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pickup
ipt
current
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016156689A
Other languages
English (en)
Inventor
タルボット ボーイズ,ジョン
Talbot Boys John
タルボット ボーイズ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Auckland Uniservices Ltd
Original Assignee
Auckland Uniservices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Auckland Uniservices Ltd filed Critical Auckland Uniservices Ltd
Publication of JP2016220533A publication Critical patent/JP2016220533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】誘導結合給電(ICPTまたはIPT)システムのDCインダクタが不要な改良型のIPTピックアップ回路を提供する。
【解決手段】共振回路と整流手段の間に設けた誘導素子L2を含むIPTピックアップ回路であって、DCインダクタを不要とするために、誘導素子Lは、ピックアップ・コイルLのインダクタンスと実質的に同等のインダクタンスをもつように選択され、それにより反射インピーダンスの無効成分が低減または除去される。
【選択図】図3

Description

本発明は、誘導結合給電(ICPTまたはIPT)システムに関する。より詳しくは、本発明は、DCインダクタが不要な改良型のIPTピックアップ回路に関する。
IPTシステムは、いくつかの産業上の分野で公知であり、従来の方法では満足のいく性能が出せなかった、例えばクリーンルーム、人間移動、マテリアル・ハンドリング、バッテリ充電などの分野において特に有利である。
基本的なIPTシステムは、電源と、通常細長い導電路からなる一次軌道またはコイルと、一次導電路からのエネルギーを非接触にて伝送する1つまたは複数のピックアップとの3つの主要な要素からなる。IPTシステムの動作については米国特許明細書第5293308号(Boysら)に記載されており、その内容を参照により本明細書に組み込む。
典型的なIPTシステムを図1に示す。このシステムでは、電源1がインダクタンスLの細長い「軌道」導体2に一定の電流Iを流している。ピックアップ・インダクタLは、軌道導体からの磁束の一部分が遮られることによってその内部に電圧が誘起される。この誘導電圧は、ピックアップ補償回路3を用いて共振され、整流器4を用いて整流された後、スイッチモード制御器回路5に入力され、この回路によって外部負荷に電力供給する出力端子6にDC出力電圧が生成される。ほとんどの用途では、ピックアップ補償回路は、Lを動作周波数に同調させる並列コンデンサであり、スイッチモード制御器は、米国特許明細書第5293308号に記載された方法でピックアップを減結合することによって動作する。このような状況では、スイッチモード制御器は、見かけ上アップコンバータであり、スイッチモード制御器への入力はDCインダクタであるので、整流器は単純なチョーク・インプット・フィルタとして働く。
図2に詳細に示している並列同調ピックアップ制御器回路は広く使用されており、頑丈である。コンデンサCは、ピックアップ・インダクタLを所定の周波数に同調するのに使用される。DCインダクタはLDCで表されており、フィルタ・コンデンサCDCを負荷Rの両端間に設ける。スイッチSは、特定の用途にて軌道からピックアップ・コイルへの電力潮流を制御するために、必要に応じて広範囲のスイッチング周波数で動作させることができる。
動作時に、軌道から供給される電力は、負荷抵抗Rの所要電力と整合するようにスイッチSによって制御される。出力が高い場合、Sをより長い割合の時間だけ「オフ」にし、出力が低い場合、Sをより長い割合の時間だけ「オン」にする。このようにして、一次導電路からピックアップ回路への電力伝送は、負荷が変動した場合でも、出力電圧を実質的に一定に保つように制御される。実際には、出力電圧は、必要な値の±10%の範囲となるように調節される。電圧が10%よりも高い場合には、スイッチは完全にオンとされ、電圧が10%以上低い場合には、スイッチが完全にオフとされる。
しかし、前記回路を使用する場合、以下のような幾つかの欠点がある。
1.回路が完全に同調されていても、ピックアップ・コイル中を流れる電流は、軌道導体内の電流と完全に同相ではない電圧を軌道導体内に再誘起するので、回路は容量性負荷を軌道、ひいては電源に与えることになる。
2.DCインダクタを流れるDC電流は、ピックアップ回路からの高調波電流を含んでおり、軌道導体内に誘起される高調波電圧によってEMI/RFIを起こすことがあり、性能を低下させることもある。多くの場合、このような高調波は、DCインダクタ内の不連続電流によって生じ、これにより電力の顕著な損失を生じる。そのため、不連続電流の流れを防ぐためには、大きなDCインダクタが必要である。
3.ピックアップ回路内の無効電力は、ピックアップ回路内の構成部品にストレスをかける。
4.DCインダクタは物理的に大きく、高価な構成要素である。
米国特許第5293308号明細書
本発明の目的は、上記欠点の少なくとも1つを克服または改善するIPTピックアップ回路、システム、または方法を提供することにある。
あるいは、本発明の目的は、少なくとも公衆に有用な選択肢を与えるIPTピック回路、システム、または方法を提供することにある。
したがって、本発明は、第1の態様において、ピックアップ・インダクタおよび該ピックアップ・インダクタに並列な同調キャパシタンスを備える共振回路と、
IPTピックアップ回路への電力伝送を制御する制御手段と、
前記共振回路内に所定の力率を与えるように選択された電力調整インピーダンスとを有するIPTピックアップ回路に関する。
好ましくは、前記所定の力率は1である。
好ましくは、電力調整インピーダンスは誘導素子を含む。好ましい一実施形態では、当該誘導素子は、共振回路と整流手段の間に設けられる。
好ましくは、前記誘導素子は、前記ピックアップ・インダクタのインダクタンスと実質的に同等となるように選択されたインダクタンスを有する。同調キャパシタンスは、カレントダブラ(倍電流)を構成するように接続された2つ以上の容量素子を含むことができる。
好ましい一実施形態において、電力調整インピーダンスは、2つの容量素子の共通端子と整流器との間に接続された誘導素子を含む。
好ましくは、電力調整インピーダンスは、IPTピックアップ回路上の整流手段の容量性負荷を補償するために同調キャパシタンスと誘導素子との間に接続された補償容量素子を含む。この補償容量素子は、回路の進み力率を打ち消す容量リアクタンスを持つように選択することができる。
本発明は、別の一態様において、
ピックアップ・インダクタおよび該ピックアップ・インダクタに並列な同調キャパシタンスを備える共振回路と、
前記共振回路からの電流を整流して負荷に供給する整流手段と、
前記共振回路および前記整流手段の間に設けられた誘導素子とを有するIPTピックアップ回路に関する。
本発明は、別の一態様において、一次導電路と、前記請求項のいずれか1項に記載のピックアップ回路を含むピックアップとを有するIPTシステムに関する。
本発明は、さらに別の一態様において、IPTシステム・ピックアップ内で誘起される電力を調整する方法であって、共振回路に力率補正を行なうためにピックアップ内に電力調整インピーダンスを設けるステップを含む方法に関する。
好ましくは、この方法は、前記ピックアップの共振回路と整流器との間に電力調整インピーダンスを設けるステップを含む。電力調整インピーダンスは、誘導素子を含むことができる。
好ましくは、この方法は、ピックアップの共振回路とインダクタンスとの間に補償キャパシタンスを設け、前記回路上の整流手段の容量性負荷を補償するステップを含む。
本発明は、本明細書に記載のいかなる新規な特徴または特徴の組合せも広く含む。
本発明のその他の諸態様は、以下の説明から明らかになろう。
添付の図面を参照して、以下に本発明の諸実施形態について実施例を挙げて説明する。
図1は、公知のIPTシステムの概略図である。
図2は、公知の並列同調ピックアップ回路の回路図である。
図3は、本発明による新規な並列同調ピックアップ回路の回路図である。
図4は、図2のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。
図5および図6は、図4の回路の共振回路および負荷における電流および電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。
図7は、DCインダクタを有しない図2のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。
図8および図9は、図7の回路の共振回路および負荷における電流および電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。
図10は、図3のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。
図11および図12は、図10の回路の共振回路および負荷における電流および電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。
図13は、電流倍率器を含む図3のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。
図14および図15は、図13の回路の共振回路および負荷における電流および電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。
図16は、力率1を得るのに必要な容量リアクタンス補償(補正)量を示すグラフである。
図17は、本発明による力率1のIPTピックアップ・システムの回路図である。
図3に示す新回路において、図1のピックアップ補償回路は、従来どおり並列キャパシタンスを含み、さらに所定の力率を与えるために電力調整インピーダンスを使用している。DCインダクタは有していない。後述するように、電力調整インピーダンスは、単一の誘導要素でも複数の要素でもよい。図3において、電力調整インピーダンスは、共振回路と整流器との間に直列インダクタLを含んでいる。回路の残りの部分は、図2の残りの部分と同じである。インダクタLは、ピックアップ・コイルLのインダクタンスと実質的に同等の(最も好ましくは、まったく同一の)インダクタンスをもつように選択され、同調コンデンサCは、共振周波数でピックアップ・インダクタンスを同調させるために従来と同様に選択される。DCインダクタLDCは不要であるので、コストおよびスペースの大幅に節約することができる。
回路間の比較は、ピックアップが軌道回路に反射する負荷を比較することによって行うことができる。図2の回路の一次軌道に反射される理想的なインピーダンスは次式で与えられる。
Figure 2016220533
ここで、第1項は、所望の項であり、実際の(有効)電力の流れに対応している。それに対し、第2項は無効電力の流れであり、軌道回路を離調するように働く。これに関して、離調は一定であり、負荷の変動(すなわちRの変動)の影響を受けないが、軌道とピックアップ・コイルとの間の相互インダクタンスMの変動の影響を受ける。軌道に対してピックアップが移動しまたは移動可能であるシステムでは、ピックアップが軌道に沿って動く際にわずかに左右に蛇行するとき、常にこのような変動が起きる。
図3の回路では、理想的な反射インピーダンスが次式で与えられる。
Figure 2016220533
この式から、反射インピーダンスは純抵抗であることがわかる。すなわち、反射インピーダンスは有効電力に関する限り同等であるが、無効成分が完全に除去されている。整流器の挙動が異なるため、等価抵抗が2つの式ではわずかに変化していることがわかる。
整流器および純抵抗負荷がない場合には、Zについてのこれらの式は正確であるが、ダイオード整流器がある場合は精度が失われる。図2に示すオリジナルの回路では、この精度の損失を回復するのは困難であるが、本明細書に記載の新回路では補償することが可能である。
測定された性能
図2の従来の回路に比較した電力調整インピーダンスを含む新規なピックアップ・トポロジーの性能についての測定値を4つの条件のそれぞれについて次に示す。それぞれの場合、ピックアップ・コイルLにおける電流および誘導電圧を1つのグラフで示し、負荷における電流および電圧を他のグラフで示す。実際には、ピックアップが動作している間は誘導電圧を観察することができないので、本明細書ではすべての結果をコンピュータ・シミュレーションによって示している。回路はカレントダブラを使用している最後の回路(図13)を除いてすべて公称、同一の電力用である。これらの回路は以下の通りである。
1.「オリジナル」の回路(図4)。図5にピックアップ・コイルにおける電流および電圧を示し、図6に負荷における電流および電圧を示す。
2.DCインダクタを有しない「オリジナル」の回路(図7)。図8にピックアップ・コイルにおける電流および電圧を示し、図9に負荷における電流および電圧を示す。
3.新回路(図10)。図11にピックアップ・コイルにおける電流および電圧を示し、図12に負荷における電流および電圧を示す。
4.カレントダブラを有する新回路(図13)。図14にピックアップ・コイルにおける電流および電圧を示し、図15に負荷における電流および電圧を示す。
ここでシミュレートされた回路は、制御器を用いずに理想条件下でテストしているので、各回路は持続可能な最大電力で動作する。20オームの負荷抵抗Rを用い、すべての回路を38.4kHzで動作させる。すべての場合に、ピックアップ・コイルの誘導電圧は、3.0Vrmsであるものとする。
図4〜6は、オリジナルの回路が誘導電圧とインダクタ電流との間に顕著な位相の遅れ方向のずれが生じることを示している。DCインダクタLDCを除くと(図7〜9)、この位相のずれはさらに大きくなり、電力が33%ほど低下する。この低下は、整流器の出力電流が不連続であり(この電流はまた高調波に富んでいる)、力率が小さいことによって生じている。
新回路(図10〜12)は、ピックアップ・インダクタ中の誘導電圧と電流とが実質的に同相であり、高い力率を示しており、負荷電流が整流後の正弦波に極めて近似している。DCインダクタLDCの有無により整流器の作用が異なるため、出力電圧は図4〜6の回路のそれより低い。実際には、この新回路は、ピックアップ回路におけるダイオード整流器の容量性負荷によって僅かに進み力率を示す。当業者であれば、所定の力率を与えるためにインダクタLを選択または調整できること、および/または別の構成部品を電力調整インピーダンスの一部分として使用可能であること、たとえばLに直列にコンデンサを接続して進み力率を補償できることが理解されよう。図17は、この補償コンデンサCを含めた完全な回路を示している。
補償コンデンサCをLに直列接続して用いる場合、そのコンデンサの値はL−C−L要素のリアクタンス(これらは上記の通りすべて同じリアクタンスであることが好ましい。)に正規化して選択された値としなければならない。ピックアップ・インダクタLにおける誘導電圧に正規化されたDC出力電圧の関数としてのCのリアクタンスの値を図16に示している。このグラフは、実験値と比較したコンピュータ・シミュレーション結果の値を示す。例えば、誘導ピックアップ電圧が3Vrmsであり、要求される出力電圧が6VDCである場合、力率の比は2.0である。図16では、2の比に対する必要な補正値が0.6であり、直列コンデンサの必要なリアクタンスがL−C−L要素のリアクタンスの0.6倍となっている。したがって、Cに要求されるリアクタンスは、Lのリアクタンスの0.6倍である。この補正により、電力調整インピーダンスは上記の進み力率を完全に打ち消すことができる。
実施例のカレントダブラなどの電流倍率器を用いる場合、出力電流(図13〜15参照)は、回路3の出力電流(図10〜12参照)の正確に2倍となるので、負荷抵抗Rが同じ場合には出力電圧は2倍になる。この倍率作用はどのような比率でも同調コンデンサCを分割し、(図17のCおよびCなど、複数の直列コンデンサを設け)、同調コンデンサの共通端子と整流器との間にインダクタLを接続することで比較的容易に得ることができる。同じ倍率作用を図2の回路に用いることができるが、大きい制限を伴う。
回路1および回路3の力率を比較すると、回路1では、入力電圧および電流が360mAで3Vであり、出力電圧(1ダイオード当たり0.35Vを可能にする)が0.195Aで4.6Vであるので、回路の力率は0.83である。回路3の場合には、200mAで3Vの入力に対して出力が0.155Aで3.8Vであり、力率は0.98となる。このことは、非常に顕著な改善であり、制御器への種々の入力電流において明らかであることが判明している。したがって、この新回路は、この点でオリジナルの制御器よりも著しく高効率となることが期待できる。
新回路は製作が簡単であり、従来の回路よりも高い融通性を備える。それは、より高効率であり、より高力率である。この新回路は、特定値を有するACインダクタLなどの電力調整インピーダンスを用いる。従来の回路では、「大きな」DCインダクタLDCを使用していたが、新回路のインダクタはより小型で、低コストである。ピックアップ制御器に簡単なコンデンサで作製された電流倍率器を使用できることも大きな利点である。新回路はまた、無効電力の減少または除去によって構成要素にかかるストレスを低減できるという利点もある。この回路は、力率および同調特性に優れるという直列同調ピックアップの利点を有するが、共振コンデンサなどの構成要素の両端間の電圧が減少する。
実際の回路では、新規の技術は、非常に顕著な利点も有する。図2の回路において、ダイオード整流器は、Cから直接供給された整流電流で整流する。この結果、逆回復電流がほぼ無制限となり、このような大きな電流によって顕著な無線周波数干渉(RFI)が起きることになる。しかし、新回路では、逆回復電流はLを介して供給され、したがって整流電流変化率di/dtはより良く制御され、電流ピークがより低く、RFIがより少なくなる。
上記の説明では、公知の均等物を有する本発明の特定の構成要素または完成品について言及してきたが、このような均等物は個々に記載されているかのように本明細書に含まれる。本発明は、本発明の可能な実施形態に関して実施例によって説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく本発明に変更または改良を加えることができることを理解されたい。
「含む、備える(comprising)」およびその変形である「comprise」または「comprises」は、文脈上明確に反対の解釈が必要とされない限り、本明細書では包含的な意味で解釈すべきである。
本明細書中で従来技術に関する議論がある場合、その議論を、そのような従来技術が当分野で公知であること、あるいは共通の一般的知識の一部を成すことを認めるものであるとみなすべきではない。
公知のIPTシステムの概略図である。 公知の並列同調ピックアップ回路の回路図である。 本発明による新規な並列同調ピックアップ回路の回路図である。 図2のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。 図4の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図4の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 DCインダクタを有しない図2のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。 図7の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図7の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図3のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。 図10の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図10の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 電流倍率器を含む図3のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。 図13の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図13の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 力率1を得るのに必要な容量リアクタンス補償(補正)量を示すグラフである。 本発明による力率1のIPTピックアップ・システムの回路図である。
本発明は、誘導結合給電(ICPTまたはIPT)システムに関する。より詳しくは、本発明は、DCインダクタが不要な改良型のIPTピックアップ回路に関する。
IPTシステムは、いくつかの産業上の分野で公知であり、従来の方法では満足のいく性能が出せなかった、例えばクリーンルーム、人間移動、マテリアル・ハンドリング、バッテリ充電などの分野において特に有利である。
基本的なIPTシステムは、電源と、通常細長い導電路からなる一次軌道またはコイルと、一次導電路からのエネルギーを非接触にて伝送する1つまたは複数のピックアップとの3つの主要な要素からなる。IPTシステムの動作については米国特許明細書第5293308号(Boysら)に記載されており、その内容を参照により本明細書に組み込む。
典型的なIPTシステムを図1に示す。このシステムでは、電源1がインダクタンスLの細長い「軌道」導体2に一定の電流Iを流している。ピックアップ・インダクタLは、軌道導体からの磁束の一部分が遮られることによってその内部に電圧が誘起される。この誘導電圧は、ピックアップ補償回路3を用いて共振され、整流器4を用いて整流された後、スイッチモード制御器回路5に入力され、この回路によって外部負荷に電力供給する出力端子6にDC出力電圧が生成される。ほとんどの用途では、ピックアップ補償回路は、Lを動作周波数に同調させる並列コンデンサであり、スイッチモード制御器は、米国特許明細書第5293308号に記載された方法でピックアップを減結合することによって動作する。このような状況では、スイッチモード制御器は、見かけ上アップコンバータであり、スイッチモード制御器への入力はDCインダクタであるので、整流器は単純なチョーク・インプット・フィルタとして働く。
図2に詳細に示している並列同調ピックアップ制御器回路は広く使用されており、頑丈である。コンデンサCは、ピックアップ・インダクタLを所定の周波数に同調するのに使用される。DCインダクタはLDCで表されており、フィルタ・コンデンサCDCを負荷Rの両端間に設ける。スイッチSは、特定の用途にて軌道からピックアップ・コイルへの電力潮流を制御するために、必要に応じて広範囲のスイッチング周波数で動作させることができる。
動作時に、軌道から供給される電力は、負荷抵抗Rの所要電力と整合するようにスイッチSによって制御される。出力が高い場合、Sをより長い割合の時間だけ「オフ」にし、出力が低い場合、Sをより長い割合の時間だけ「オン」にする。このようにして、一次導電路からピックアップ回路への電力伝送は、負荷が変動した場合でも、出力電圧を実質的に一定に保つように制御される。実際には、出力電圧は、必要な値の±10%の範囲となるように調節される。電圧が10%よりも高い場合には、スイッチは完全にオンとされ、電圧が10%以上低い場合には、スイッチが完全にオフとされる。
しかし、この回路を使用する場合、以下のような幾つかの欠点がある。
1.回路が完全に同調されていても、ピックアップ・コイル中を流れる電流は、軌道導体内の電流と完全に同相ではない電圧を軌道導体内に再誘起するので、回路は無効負荷を軌道、ひいては電源に与えることになる。
2.DCインダクタを流れるDC電流は、ピックアップ回路からの高調波電流を含んでおり、軌道導体内に誘起される高調波電圧によってEMI/RFIを起こすことがあり、性能を低下させることもある。多くの場合、このような高調波は、DCインダクタ内の不連続電流によって生じ、これにより電力の顕著な損失を生じる。そのため、不連続電流の流れを防ぐためには、大きなDCインダクタが必要である。
3.ピックアップ回路内の無効電力は、ピックアップ回路内の構成部品にストレスをかける。
4.DCインダクタは物理的に大きく、高価な構成要素である。
米国特許第5293308号明細書
本発明の目的は、上記欠点の少なくとも1つを克服または改善するIPTピックアップ回路、システム、または方法を提供することにある。
あるいは、本発明の目的は、少なくとも公衆に有用な選択肢を与えるIPTピック回路、システム、または方法を提供することにある。
したがって、本発明は、第1の態様において、ピックアップ・インダクタおよび該ピックアップ・インダクタに並列な同調キャパシタンスを備える共振回路と、
IPTピックアップ回路への電力伝送を制御する制御手段と、
前記共振回路内に所定の力率を与えるように選択された電力調整インピーダンスとを有するIPTピックアップ回路に関する。
好ましくは、前記所定の力率は1である。
好ましくは、電力調整インピーダンスは誘導素子を含む。好ましい一実施形態では、当該誘導素子は、共振回路と整流手段との間に設けられる。
好ましくは、前記誘導素子は、前記ピックアップ・インダクタのインダクタンスと実質的に同等となるように選択されたインダクタンスを有する。同調キャパシタンスは、カレントダブラ(倍電流)を構成するように接続された2つ以上の容量素子を含むことができる。
好ましい一実施形態において、電力調整インピーダンスは、2つの容量素子の共通端子と整流器との間に接続された誘導素子を含む。
好ましくは、電力調整インピーダンスは、IPTピックアップ回路上の整流手段の無効負荷を補償するために同調キャパシタンスと誘導素子との間に接続された補償容量素子を含む。この補償容量素子は、回路の進み力率を打ち消す容量リアクタンスを持つように選択することができる。
本発明は、別の一態様において、
ピックアップ・インダクタおよび該ピックアップ・インダクタに並列な同調キャパシタンスを備える共振回路と、
前記共振回路からの電流を整流して負荷に供給する整流手段と、
前記共振回路および前記整流手段の間に設けられた誘導素子とを有するIPTピックアップ回路に関する。
本発明は、別の一態様において、一次導電路と、前記ピックアップ回路を含むピックアップとを有するIPTシステムに関する。
本発明は、さらに別の一態様において、IPTシステム・ピックアップ内で誘起される電力を調整する方法であって、共振回路に力率補正を行なうためにピックアップ内に電力調整インピーダンスを設けるステップを含む方法に関する。
好ましくは、この方法は、前記ピックアップの共振回路と整流器との間に電力調整インピーダンスを設けるステップを含む。電力調整インピーダンスは、誘導素子を含むことができる。
好ましくは、この方法は、ピックアップの共振回路とインダクタンスとの間に補償キャパシタンスを設け、前記回路上の整流手段の無効負荷を補償するステップを含む。
本発明は、別の一態様において、ピックアップ・インダクタおよび該ピックアップ・インダクタに並列な同調キャパシタンスを備える共振回路と、ピックアップ回路への電力伝送を制御する制御手段と、前記共振回路に実質的に力率1を与えるように選択された電力調整インピーダンスとを有する、IPTピックアップに関する。
本発明は、本明細書に記載のいかなる新規な特徴または特徴の組合せも広く含む。
本発明のその他の諸態様は、以下の説明から明らかになろう。
添付の図面を参照して、以下に本発明の諸実施形態について実施例を挙げて説明する。
図1は、公知のIPTシステムの概略図である。
図2は、公知の並列同調ピックアップ回路の回路図である。
図3は、本発明による新規な並列同調ピックアップ回路の回路図である。
図4は、図2のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。
図5および図6は、図4の回路の共振回路および負荷における電流および電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。
図7は、DCインダクタを有しない図2のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。
図8および図9は、図7の回路の共振回路および負荷における電流および電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。
図10は、図3のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。
図11および図12は、図10の回路の共振回路および負荷における電流および電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。
図13は、電流倍率器を含む図3のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。
図14および図15は、図13の回路の共振回路および負荷における電流および電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。
図16は、力率1を得るのに必要な容量リアクタンス補償(補正)量を示すグラフである。
図17は、本発明による力率1のIPTピックアップ・システムの回路図である。
図3に示す新回路において、図1のピックアップ補償回路は、従来どおり並列キャパシタンスを含み、さらに所定の力率を与えるために電力調整インピーダンスを使用している。DCインダクタは有していない。後述するように、電力調整インピーダンスは、単一の誘導要素でも複数の要素でもよい。図3において、電力調整インピーダンスは、共振回路と整流器との間に直列インダクタLを含んでいる。回路の残りの部分は、図2の残りの部分と同じである。インダクタLは、ピックアップ・コイルLのインダクタンスと実質的に同等の(最も好ましくは、まったく同一の)インダクタンスをもつように選択され、同調コンデンサCは、共振周波数でピックアップ・インダクタンスを同調させるために従来と同様に選択される。DCインダクタLDCは不要であるので、コストおよびスペースの大幅に節約することができる。
回路間の比較は、ピックアップが軌道回路に反射する負荷を比較することによって行うことができる。図2の回路の一次軌道に反射される理想的なインピーダンスは次式で与えられる。
Figure 2016220533
ここで、第1項は、所望の項であり、実際の(有効)電力の流れに対応している。それに対し、第2項は無効電力の流れであり、軌道回路を離調するように働く。これに関して、離調は一定であり、負荷の変動(すなわちRの変動)の影響を受けないが、軌道とピックアップ・コイルとの間の相互インダクタンスMの変動の影響を受ける。軌道に対してピックアップが移動しまたは移動可能であるシステムでは、ピックアップが軌道に沿って動く際にわずかに左右に蛇行するとき、常にこのような変動が起きる。
図3の回路では、理想的な反射インピーダンスが次式で与えられる。
Figure 2016220533
この式から、反射インピーダンスは純抵抗であることがわかる。すなわち、反射インピーダンスは有効電力に関する限り同等であるが、無効成分が完全に除去されている。整流器の挙動が異なるため、等価抵抗が2つの式ではわずかに変化していることがわかる。
整流器および純抵抗負荷がない場合には、Zについてのこれらの式は正確であるが、ダイオード整流器がある場合は精度が失われる。図2に示すオリジナルの回路では、この精度の損失を回復するのは困難であるが、本明細書に記載の新回路では補償すること可能である。
測定された性能
図2の従来の回路に比較した電力調整インピーダンスを含む新規なピックアップ・トポロジーの性能についての測定値を4つの条件のそれぞれについて次に示す。それぞれの場合、ピックアップ・コイルLにおける電流および誘導電圧を1つのグラフで示し、負荷における電流および電圧を他のグラフで示す。実際には、ピックアップが動作している間は誘導電圧を観察することができないので、本明細書ではすべての結果をコンピュータ・シミュレーションによって示している。カレントダブラを使用している最後の回路(図13)を除いて回路はすべて公称、同一の電力用である。これらの回路は以下の通りである。
1.「オリジナル」の回路(図4)。図5にピックアップ・コイルにおける電流および電圧を示し、図6に負荷における電流および電圧を示す。
2.DCインダクタを有しない「オリジナル」の回路(図7)。図8にピックアップ・コイルにおける電流および電圧を示し、図9に負荷における電流および電圧を示す。
3.新回路(図10)。図11にピックアップ・コイルにおける電流および電圧を示し、図12に負荷における電流および電圧を示す。
4.カレントダブラを有する新回路(図13)。図14にピックアップ・コイルにおける電流および電圧を示し、図15に負荷における電流および電圧を示す。
ここでシミュレートされた回路は、制御器を用いずに理想条件下でテストしているので、各回路は持続可能な最大電力で動作する。20オームの負荷抵抗Rを用い、すべての回路を38.4kHzで動作させる。すべての場合に、ピックアップ・コイルの誘導電圧は、3.0Vrmsであるものとする。
図4〜6は、オリジナルの回路が誘導電圧とインダクタ電流との間に顕著な位相の遅れ方向のずれが生じることを示している。DCインダクタLDCを除くと(図7〜9)、この位相のずれはさらに大きくなり、電力が33%ほど低下する。この低下は、整流器の出力電流が不連続であり(この電流はまた高調波に富んでいる)、力率が小さいことによって生じている。
新回路(図10〜12)は、ピックアップ・インダクタ中の誘導電圧と電流とが実質的に同相であり、高い力率を示しており、負荷電流が整流後の正弦波に極めて近似している。DCインダクタLDCの有無により整流器の作用が異なるため、出力電圧は図4〜6の回路のそれより低い。実際には、この新回路は、ピックアップ回路におけるダイオード整流器の無効負荷によって僅かに遅れ力率を示す。当業者であれば、所定の力率を与えるためにインダクタLを選択または調整できること、および/または別の構成部品を電力調整インピーダンスの一部分として使用可能であること、たとえばLに直列にコンデンサを接続して遅れ力率を補償できることが理解されよう。図17は、この補償コンデンサCを含めた完全な回路を示している。
補償コンデンサCをLに直列接続して用いる場合、そのコンデンサの値はL−C−L要素のリアクタンス(これらは上記の通りすべて同じリアクタンスであることが好ましい。)に正規化して選択された値としなければならない。ピックアップ・インダクタLにおける誘導電圧に正規化されたDC出力電圧の関数としてのCのリアクタンスの値を図16に示している。このグラフは、実験値と比較したコンピュータ・シミュレーション結果の値を示す。例えば、誘導ピックアップ電圧が3Vrmsであり、要求される出力電圧が6VDCである場合、力率の比は2.0である。図16では、2の比に対する必要な補正値が0.6であり、直列コンデンサの必要なリアクタンスがL−C−L要素のリアクタンスの0.6倍となっている。したがって、Cに要求されるリアクタンスは、Lのリアクタンスの0.6倍である。この補正により、電力調整インピーダンスは上記の遅れ力率を完全に打ち消すことができる。
実施例のカレントダブラなどの電流倍率器を用いる場合、出力電流(図13〜15参照)は、回路3の出力電流(図10〜12参照)の正確に2倍となるので、負荷抵抗Rが同じ場合には出力電圧は2倍になる。この倍率作用はどのような比率でも同調コンデンサCを分割し(図17のCおよびCなど、複数の直列コンデンサを設け)、同調コンデンサの共通端子と整流器との間にインダクタLを接続することで比較的容易に得ることができる。同じ倍率作用を図2の回路に用いることができるが、大きい制限を伴う。
回路1および回路3の力率を比較すると、回路1では、入力電圧および電流が360mAで3Vであり、出力電圧(1ダイオード当たり0.35Vを可能にする)が0.195Aで4.6Vであるので、回路の力率は0.83である。回路3の場合には、200mAで3Vの入力に対して出力が0.155Aで3.8Vであり、力率は0.98となる。このことは、非常に顕著な改善であり、制御器への入力電流を種々変更した場合でも明らかであることが判明している。したがって、この新回路は、この点でオリジナルの制御器よりも著しく高効率となることが期待できる。
新回路は製作が簡単であり、従来の回路よりも高い融通性を備える。それは、より高効率であり、より高力率である。この新規な回路は、特定値を有するACインダクタLなどの電力調整インピーダンスを用いる。従来の回路は、「大きな」DCインダクタLDCを使用していたが、新回路のインダクタはより小型で、低コストである。ピックアップ制御器に簡単なコンデンサで作製された電流倍率器を使用できることも大きな進歩である。新回路はまた、無効電力の減少または除去によって構成要素にかかるストレスを低減できるという利点もある。この回路は、力率および同調特性に優れるという直列同調ピックアップの利点を有するが、共振コンデンサなどの構成要素の両端間の電圧が減少する。
実際の回路では、新規の技術は、非常に顕著な利点も有する。図2の回路において、ダイオード整流器は、Cから直接供給された整流電流で整流する。この結果、逆回復電流がほぼ無制限となり、このような大きな電流によって顕著な無線周波数干渉(RFI)が起きることになる。しかし、新回路では、逆回復電流はLを介して供給され、したがって整流電流変化率di/dtはより良く制御され、電流ピークがより低く、RFIがより少なくなる。
上記の説明では、公知の均等物を有する本発明の特定の構成要素または完成品について言及してきたが、このような均等物は個々に記載されているかのように本明細書に含まれる。本発明は、本発明の可能な実施形態に関して実施例によって説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく本発明に変更または改良を加えることができることを理解されたい。
「含む、備える(comprising)」およびその変形である「comprise」または「comprises」は、文脈上明確に反対の解釈が必要とされない限り、本明細書では包含的な意味で解釈すべきである。
本明細書中で従来技術に関する議論がある場合、その議論を、そのような従来技術が当分野で公知であること、あるいは共通の一般的知識の一部を成すことを認めるものであるとみなすべきではない。
公知のIPTシステムの概略図である。 公知の並列同調ピックアップ回路の回路図である。 本発明による新規な並列同調ピックアップ回路の回路図である。 図2のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。 図4の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図4の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 DCインダクタがない図2のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。 図7の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図7の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図3のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。 図10の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図10の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 電流倍率器を含む図3のピックアップ回路のシミュレーションのための回路図である。 図13の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 図13の回路の共振回路および負荷における電流と電圧をそれぞれ時間に対してプロットしたグラフである。 力率1を得るのに必要な容量リアクタンス補償(補正)量を示すグラフである。 本発明による力率1のIPTピックアップ・システムの回路図である。

Claims (20)

  1. ピックアップ・インダクタおよび該ピックアップ・インダクタに並列な同調キャパシタンスを備える共振回路と、
    ピックアップ回路への電力伝送を制御する制御手段と、
    前記共振回路内に所定の力率を与えるように選択された電力調整インピーダンスとを有する、IPTピックアップ回路。
  2. 前記所定の力率は1である、請求項1に記載のIPTピックアップ回路。
  3. 前記電力調整インピーダンスは誘導素子を含む、請求項1または請求項2に記載のIPTピックアップ回路。
  4. 前記誘導素子は前記共振回路と整流手段との間に設けられる、請求項3に記載のIPTピックアップ回路。
  5. 前記誘導素子は前記ピックアップ・インダクタのインダクタンスと実質的に同等となるように選択されたインダクタンスを有する、請求項3または請求項4に記載のIPTピックアップ回路。
  6. 前記同調キャパシタンスはカレントダブラを構成するように接続された2つ以上の容量素子を含む、前記請求項のいずれか1項に記載のIPTピックアップ回路。
  7. 前記電力調整インピーダンスは2つの前記容量素子の共通端子と前記整流器との間に接続された誘導素子を含む、請求項6に記載のIPTピックアップ回路。
  8. 前記電力調整インピーダンスは接続された補償容量素子を含む、前記請求項のいずれか1項に記載のIPTピックアップ回路。
  9. 前記整流手段の容量性負荷を補償するために前記同調キャパシタンスと誘導素子との間に。
  10. 前記補償容量素子は進み力率を打ち消す容量リアクタンスを有するように選択される、請求項8に記載のIPTピックアップ回路。
  11. 前記整流器は負荷に並列なフィルタ・コンデンサに電流を供給する、前記請求項のいずれか1項に記載のIPTピックアップ回路。
  12. ピックアップ・インダクタおよび該ピックアップ・インダクタに並列な同調キャパシタンスを備える共振回路と、
    前記共振回路からの電流を整流して負荷に供給する整流手段と、
    前記共振回路および前記整流手段の間に設けられた誘導素子とを有する、IPTピックアップ回路。
  13. 添付図面の図3および図10〜17に示すいずれか一の実施形態に関して本明細書に実質的に記載されている、IPTピックアップ回路。
  14. 一次導電路と、前記請求項のいずれか1項に記載のピックアップ回路を含むピックアップとを有する、IPTシステム。
  15. IPTシステム・ピックアップ内で誘起される電力を調整する方法であって、前記ピックアップ内に電力調整インピーダンスを設け、前記共振回路に力率補正を行うステップを含む方法。
  16. 前記ピックアップにおける共振回路と整流器との間に前記電力調整インピーダンスを設けるステップを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記電力調整インピーダンスは誘導素子を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記ピックアップの共振回路と前記インダクタンスとの間に補償キャパシタンスを設け、前記回路における前記整流手段の容量性負荷を補償するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 添付図面の図3および図10〜17に示すいずれか一の実施形態に関して本明細書に実質的に記載されている、IPTシステム。
  20. 添付図面の図3および図10〜17に示すいずれか一の実施形態に関して本明細書に実質的に記載されている、IPTシステム・ピックアップ内に誘起される電力を調整する方法。
JP2016156689A 2006-05-30 2016-08-09 誘導給電システム・ピックアップ回路 Pending JP2016220533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ547604 2006-05-30
NZ547604A NZ547604A (en) 2006-05-30 2006-05-30 Inductive power transfer system pick-up circuit

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513084A Division JP6081686B2 (ja) 2006-05-30 2007-05-30 誘導給電システム・ピックアップ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016220533A true JP2016220533A (ja) 2016-12-22

Family

ID=38779108

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513084A Expired - Fee Related JP6081686B2 (ja) 2006-05-30 2007-05-30 誘導給電システム・ピックアップ回路
JP2016156689A Pending JP2016220533A (ja) 2006-05-30 2016-08-09 誘導給電システム・ピックアップ回路

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513084A Expired - Fee Related JP6081686B2 (ja) 2006-05-30 2007-05-30 誘導給電システム・ピックアップ回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8941266B2 (ja)
EP (1) EP2030314A4 (ja)
JP (2) JP6081686B2 (ja)
CN (1) CN101490943B (ja)
NZ (1) NZ547604A (ja)
WO (1) WO2007139401A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ526109A (en) * 2003-05-26 2006-09-29 Auckland Uniservices Ltd Parallel-tuned pick-up system with multiple voltage outputs
NZ563188A (en) * 2007-11-05 2010-03-26 Auckland Uniservices Ltd Power control
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
CA3011548C (en) * 2008-09-27 2020-07-28 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
US8755204B2 (en) 2009-10-21 2014-06-17 Lam Research Corporation RF isolation for power circuitry
BR112012019690A2 (pt) 2010-02-10 2016-05-03 Fujitsu Ltd método de controle de frequência ressonante, dispositivo transmissor de energia elétrica, dispositivo receptor de energia elétrica em sistema de transmissão de energia do tipo de acoplamento ressonante magnético
WO2011099071A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 富士通株式会社 磁界共鳴型電力伝送システムにおける共振周波数制御方法、送電装置、および受電装置
US9561730B2 (en) 2010-04-08 2017-02-07 Qualcomm Incorporated Wireless power transmission in electric vehicles
US10343535B2 (en) 2010-04-08 2019-07-09 Witricity Corporation Wireless power antenna alignment adjustment system for vehicles
KR101825627B1 (ko) * 2010-08-06 2018-03-22 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 유도 전력 수신기 장치
NZ587357A (en) 2010-08-13 2013-03-28 Auckland Uniservices Ltd Control circuit for pick-up in inductive power transfer system selectively shunts diodes in rectifier bridge to reduce transient disturbances to primary current
KR101184503B1 (ko) * 2010-08-13 2012-09-20 삼성전기주식회사 무선 전력 전송 장치 및 그 전송 방법
NZ587780A (en) * 2010-09-03 2013-06-28 Auckland Uniservices Ltd Inductive power transfer pick-up circuit with additional resonant components that can reduce power supplied to a load
US8800738B2 (en) * 2010-12-28 2014-08-12 Tdk Corporation Wireless power feeder and wireless power receiver
CN102136765A (zh) * 2011-02-25 2011-07-27 南京航空航天大学 一种多电压输出的拾电器
EP2501035B1 (en) * 2011-03-15 2020-09-30 Nxp B.V. Amplifier
CN102290874B (zh) * 2011-08-22 2014-04-30 重庆大学 非接触式能量传输系统的功率调节电路及其控制方法
JP2013055835A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Sony Corp 給電装置、電子機器および給電システム
JP5696058B2 (ja) 2012-01-13 2015-04-08 株式会社東芝 受電装置、送電装置および制御装置
JP6114310B2 (ja) * 2012-01-23 2017-04-12 ユタ ステート ユニバーシティ 無線電力伝送システム
CN104396109B (zh) 2012-02-02 2018-12-18 奥克兰联合服务有限公司 用于感应功率传输系统的var控制
KR101685371B1 (ko) * 2012-03-06 2016-12-12 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전력 전송 시스템
CN104854771B (zh) 2012-10-29 2019-07-19 苹果公司 感应电力传输系统的接收器和用于控制该接收器的方法
CN103166329B (zh) * 2013-03-04 2014-12-10 重庆大学 Ipt系统中的分岔频率输送控制电路及其控制方法
DK2797199T3 (da) 2013-04-26 2020-01-02 Use System Eng Holding B V Effektoverførselssystem
CN103368280B (zh) * 2013-07-05 2015-04-22 重庆大学 Ipt系统频率稳定闭环控制方法
US9680312B2 (en) 2014-09-10 2017-06-13 Qualcomm Incorporated System and method for reactive power control in dynamic inductive power transfer systems
EP3216108A4 (en) 2014-11-05 2017-10-25 PowerbyProxi Limited An inductive power receiver
US10680678B2 (en) * 2015-02-16 2020-06-09 Tyri International, Inc. System for providing wireless operation of powered device(s) on a vehicle with direct charging
US9815381B2 (en) * 2015-02-27 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for partial electronics integration in vehicle pads for wireless power transfer applications
WO2017138821A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Auckland Uniservices Limited Resonant power transfer
US10097046B2 (en) 2016-03-18 2018-10-09 Global Energy Transmission, Co. Wireless power assembly
IL261831B2 (en) * 2016-03-18 2024-06-01 Global Energy Trans Co Wireless power transmission system
US10355532B2 (en) 2016-11-02 2019-07-16 Apple Inc. Inductive power transfer
US10447090B1 (en) 2016-11-17 2019-10-15 Apple Inc. Inductive power receiver
US10189357B2 (en) * 2017-05-17 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Reduced ripple converter for hybrid drive systems
CN108297731B (zh) * 2018-03-20 2023-10-13 广东工业大学华立学院 一种电动汽车无线充电系统
US20200274398A1 (en) * 2018-05-01 2020-08-27 Global Energy Transmission, Co. Systems and methods for wireless power transferring
US11207988B2 (en) 2018-08-06 2021-12-28 Robert M. Lyden Electric or hybrid vehicle with wireless device and method of supplying electromagnetic energy to vehicle
US10840707B2 (en) 2018-08-06 2020-11-17 Robert M. Lyden Utility pole with solar modules and wireless device and method of retrofitting existing utility pole
US11588421B1 (en) 2019-08-15 2023-02-21 Robert M. Lyden Receiver device of energy from the earth and its atmosphere

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418051A (en) * 1977-06-14 1979-02-09 Hazemeijer Bv Power supply for safety device
JPS6373837A (ja) * 1986-07-18 1988-04-04 インダクトラン・コ−ポレ−ション 定電圧誘導性電力カップリング
US5224029A (en) * 1991-08-16 1993-06-29 Newman Jr Robert C Power factor and harmonic correction circuit including ac startup circuit
JPH06506099A (ja) * 1991-03-26 1994-07-07 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導電力分配システム
JPH06237573A (ja) * 1992-12-16 1994-08-23 Fuji Electric Co Ltd 力率改善回路
JPH08505277A (ja) * 1992-10-20 1996-06-04 エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレイテッド 無接触電力供給システム
JPH08308152A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Tsubakimoto Chain Co 非接触受電装置
JPH09247935A (ja) * 1995-12-08 1997-09-19 Delco Electron Corp 被制御インダクタを有する共振コンバータ
JPH09326736A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp ワイヤレス送受信システム用2次側回路装置およびワイヤレス送受信システム用誘導コイル
JP2000116036A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Yamaha Motor Co Ltd 輸送設備
JP2001218456A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Densei Lambda Kk 同期整流方式を用いた共振型電源装置
JP2001218465A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Densei Lambda Kk 共振型電源装置および共振型電源の制御方式
JP2002291177A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Murata Mach Ltd 非接触給電の受電装置
JP2002354713A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Murata Mach Ltd 非接触給電システムのインピーダンス変換回路
US6515878B1 (en) * 1997-08-08 2003-02-04 Meins Juergen G. Method and apparatus for supplying contactless power
US20030174522A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Ming Xu Method and apparatus for reduction of energy loss due to body diode conduction in synchronous rectifiers
US20040130915A1 (en) * 1999-06-21 2004-07-08 Baarman David W. Adaptive inductive power supply with communication
US20040218406A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Yungtaek Jang Contactless electrical energy transmission system having a primary side current feedback control and soft-switched secondary side rectifier
WO2004105207A1 (en) * 2003-05-26 2004-12-02 Auckland Uniservices Limited Parallel-tuned pick-up system with multiple voltage outputs
JP2006529079A (ja) * 2003-05-23 2006-12-28 オークランド ユニサービシズ リミテッド 周波数制御共振形コンバータ
JP2007501600A (ja) * 2003-05-23 2007-01-25 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341280A (en) * 1991-09-27 1994-08-23 Electric Power Research Institute Contactless coaxial winding transformer power transfer system
JPH0838152A (ja) 1994-07-29 1996-02-13 Minoru Shimizu 果実酒の製造方法
DE60109504T2 (de) * 2000-01-28 2006-03-16 Densei-Lambda K.K. Resonanter Leistungsumwandler

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418051A (en) * 1977-06-14 1979-02-09 Hazemeijer Bv Power supply for safety device
JPS6373837A (ja) * 1986-07-18 1988-04-04 インダクトラン・コ−ポレ−ション 定電圧誘導性電力カップリング
JPH06506099A (ja) * 1991-03-26 1994-07-07 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導電力分配システム
US5224029A (en) * 1991-08-16 1993-06-29 Newman Jr Robert C Power factor and harmonic correction circuit including ac startup circuit
JPH08505277A (ja) * 1992-10-20 1996-06-04 エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレイテッド 無接触電力供給システム
JPH06237573A (ja) * 1992-12-16 1994-08-23 Fuji Electric Co Ltd 力率改善回路
JPH08308152A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Tsubakimoto Chain Co 非接触受電装置
JPH09247935A (ja) * 1995-12-08 1997-09-19 Delco Electron Corp 被制御インダクタを有する共振コンバータ
JPH09326736A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp ワイヤレス送受信システム用2次側回路装置およびワイヤレス送受信システム用誘導コイル
US6515878B1 (en) * 1997-08-08 2003-02-04 Meins Juergen G. Method and apparatus for supplying contactless power
JP2000116036A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Yamaha Motor Co Ltd 輸送設備
US20040130915A1 (en) * 1999-06-21 2004-07-08 Baarman David W. Adaptive inductive power supply with communication
JP2001218456A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Densei Lambda Kk 同期整流方式を用いた共振型電源装置
JP2001218465A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Densei Lambda Kk 共振型電源装置および共振型電源の制御方式
JP2002291177A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Murata Mach Ltd 非接触給電の受電装置
JP2002354713A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Murata Mach Ltd 非接触給電システムのインピーダンス変換回路
US20030174522A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Ming Xu Method and apparatus for reduction of energy loss due to body diode conduction in synchronous rectifiers
US20040218406A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Yungtaek Jang Contactless electrical energy transmission system having a primary side current feedback control and soft-switched secondary side rectifier
JP2006529079A (ja) * 2003-05-23 2006-12-28 オークランド ユニサービシズ リミテッド 周波数制御共振形コンバータ
JP2007501600A (ja) * 2003-05-23 2007-01-25 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置
WO2004105207A1 (en) * 2003-05-26 2004-12-02 Auckland Uniservices Limited Parallel-tuned pick-up system with multiple voltage outputs

Also Published As

Publication number Publication date
US8941266B2 (en) 2015-01-27
US20090302688A1 (en) 2009-12-10
JP2009539343A (ja) 2009-11-12
JP6081686B2 (ja) 2017-02-15
EP2030314A4 (en) 2017-03-29
CN101490943B (zh) 2012-06-20
CN101490943A (zh) 2009-07-22
EP2030314A2 (en) 2009-03-04
WO2007139401A2 (en) 2007-12-06
NZ547604A (en) 2008-09-26
WO2007139401A3 (en) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081686B2 (ja) 誘導給電システム・ピックアップ回路
US10432026B2 (en) Primary-side power control for inductive power transfer
JP4099597B2 (ja) スイッチング電源回路
JP5811292B2 (ja) 電力伝送システム
CN105765839B (zh) 具有自调谐的谐振电源
JP6133775B2 (ja) 非接触給電ピックアップ回路
JP2017524327A (ja) 共振周波数補償
JP2014521289A (ja) 誘導結合電力伝送受電装置
US20170025901A1 (en) Low power inductive power receiver
JP5862844B2 (ja) ワイヤレス電力伝送システム
US20180083490A1 (en) Single-Isolation Wireless Power Converter
Mostafa et al. Load effect analysis and maximum power transfer tracking of CPT system
Hatchavanich et al. LCL—LCCL voltage source inverter with phase shift control for wireless EV charger
WO2015087396A1 (ja) 高周波電源用整流回路
Keeling et al. Unity power factor inductive power transfer pick-up for high power applications
KR101775334B1 (ko) 가변 스위치 캐패시터를 이용한 출력 전압 제어 장치
KR102175583B1 (ko) 수동소자로 이루어진 전력 네트워크를 포함한 공진형 컨버터
WO2015097802A1 (ja) 高周波電源用整流回路
Wu et al. Analysis and design of an AC processing pickup for IPT systems
CN110557033A (zh) 低谐度高效率的高频半波整流系统
TW201944719A (zh) 低諧度高效率之高頻半波整流系統
JP2019511192A (ja) コンバータおよびこのようなコンバータを有する電力デバイス
Borage et al. Study and comparison of reactive power compensation schemes for air-core transformer in ELV-type DC accelerators
JPH0993928A (ja) スイッチング電源回路
JP2001314077A (ja) Adコンバータおよびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180206