JP2016217324A - 内燃機関の高圧ポンプ制御装置 - Google Patents

内燃機関の高圧ポンプ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016217324A
JP2016217324A JP2015106221A JP2015106221A JP2016217324A JP 2016217324 A JP2016217324 A JP 2016217324A JP 2015106221 A JP2015106221 A JP 2015106221A JP 2015106221 A JP2015106221 A JP 2015106221A JP 2016217324 A JP2016217324 A JP 2016217324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure pump
pressure
fuel
discharge amount
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015106221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406124B2 (ja
Inventor
平田 靖雄
Yasuo Hirata
靖雄 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015106221A priority Critical patent/JP6406124B2/ja
Priority to DE112016002383.9T priority patent/DE112016002383B4/de
Priority to US15/571,960 priority patent/US10273885B2/en
Priority to PCT/JP2016/002252 priority patent/WO2016189803A1/ja
Publication of JP2016217324A publication Critical patent/JP2016217324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406124B2 publication Critical patent/JP6406124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/06Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered by means dependent on pressure of engine working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • F02D41/3854Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped with elements in the low pressure part, e.g. low pressure pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/04Pumps peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D2001/0085Arrangements using fuel pressure for controlling fuel delivery in quantity or timing
    • F02D2001/009Means for varying the pressure of fuel supply pump according to engine working parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1412Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a predictive controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/142Controller structures or design using different types of control law in combination, e.g. adaptive combined with PID and sliding mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure

Abstract

【課題】筒内噴射式エンジンの高圧ポンプ内部でのキャビテ−ションエロージョンの発生を防止できるようにする。
【解決手段】ECU32は、燃圧センサ29で検出した実燃圧と目標燃圧との偏差に基づいてF/B(フィードバック)制御量を算出し、このF/B制御量を用いて高圧ポンプ14の吐出量を補正する燃圧F/B制御を実行する。その際、F/B制御量の比例項が比例項ガード値以上か否かによって、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過するか否かを予測する。高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測された場合に、F/B制御量の比例項を比例項ガード値で制限することでF/B制御量を制限して、高圧ポンプ14の吐出量を所定値(例えば低圧ポンプ12の吐出量)を越えないように制限する吐出量制限制御を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、高圧ポンプから吐出された燃料を燃料噴射弁に供給する内燃機関の高圧ポンプ制御装置に関する発明である。
気筒内に燃料を直接噴射する筒内噴射式の内燃機関は、吸気ポートに燃料を噴射する吸気ポート噴射式の内燃機関と比較して、噴射から燃焼までの時間が短く、噴射燃料を霧化させる時間を十分に稼ぐことができないため、噴射圧力を高圧にして噴射燃料を微粒化する必要がある。そのため、筒内噴射式の内燃機関では、電動式の低圧ポンプで燃料タンクから汲み上げた燃料を、内燃機関の動力で駆動される高圧ポンプに供給し、この高圧ポンプから吐出される高圧の燃料を燃料噴射弁へ圧送するようにしている。
一般に、筒内噴射式の内燃機関では、燃料噴射弁に供給される燃料の圧力(すなわち燃圧)を検出する燃圧センサを設け、内燃機関の運転状態に応じて目標燃圧を設定し、燃圧センサで検出した実燃圧を目標燃圧に一致させるように高圧ポンプの吐出量をフィードバック制御するようにしている。
このような筒内噴射式の内燃機関においては、特許文献1に記載されているように、内燃機関の運転状態に応じて低圧ポンプの吐出量を変更するようにしたものがある。これにより、内燃機関の運転状態に応じて、燃料消費量(つまり燃料噴射量)が変化するのに対応して、低圧ポンプの吐出量を変化させて、燃料消費量に対して低圧ポンプの吐出量が過剰になることを抑制して、低圧ポンプの無駄な電力消費を抑制するようにしている。
特開2008−121563号公報
筒内噴射式の内燃機関では、燃料噴射弁のダイナミックレンジの増加や噴射燃料の霧化改善のために、内燃機関の回転速度や負荷が高いほど目標燃圧を高燃圧にする傾向がある。一方、低圧ポンプは、省エネルギ化や燃料温度上昇抑制(つまりエバポガス低減)のために、吐出能力の余裕度を少なくする傾向がある。このため、例えば、内燃機関の回転速度が高い状態で低負荷低燃圧状態から高負荷高燃圧状態へ移行する際の燃圧昇圧過程で、高負荷による燃料消費量増加や昇圧のための燃料消費量増加により、高圧ポンプの吐出量が低圧ポンプの吐出量を一時的に上回ることがある。高圧ポンプの吐出量が低圧ポンプの吐出量を上回ると、高圧ポンプに供給される燃料の圧力が低下するため、燃料温度が高いと、高圧ポンプの内部にキャビテ−ションエロージョン(つまり気泡の発生・消滅による損傷)が発生して、高圧ポンプの寿命が短くなる可能性がある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、高圧ポンプ内部でのキャビテ−ションエロージョンの発生を防止又は抑制して、高圧ポンプの寿命を延ばすことができる内燃機関の高圧ポンプ制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、低圧ポンプ(12)から吐出された燃料が供給される高圧ポンプ(14)と、該高圧ポンプから吐出された燃料が供給される燃料噴射弁(28)とを備えた内燃機関の高圧ポンプ制御装置において、高圧ポンプの吐出量が低圧ポンプの吐出量を超過するか否かを予測する予測部(32)と、この予測部により高圧ポンプの吐出量が低圧ポンプの吐出量を超過すると予測された場合に、高圧ポンプの吐出量を所定値を越えないように制限する吐出量制限制御を実行する制限部(32)とを備えた構成としたものである。
この構成では、高圧ポンプの吐出量が低圧ポンプの吐出量を超過すると予測された場合に、吐出量制限制御を実行して高圧ポンプの吐出量を所定値を越えないように制限することができる。これにより、低圧ポンプの吐出量に対する高圧ポンプの吐出量の超過を防止又は抑制して、高圧ポンプの内部にキャビテ−ションエロージョンが発生することを防止又は抑制することができ、高圧ポンプの寿命を延ばすことができる。
図1は本発明の実施例1における燃料供給システムの概略構成を示す図である。 図2は高圧ポンプの概略構成を示す図である。 図3はECUの燃圧制御機能を概略的に示すブロック図である。 図4は実施例1のF/B制御量算出ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 図5は実施例1の吐出量制限制御の実行例を示すタイムチャートである。 図6は比較例を示すタイムチャートである。 図7は実施例2のF/B制御量算出ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 図8は実施例2の吐出量制限制御の実行例を示すタイムチャートである。 図9は実施例3のF/B制御量算出ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 図10は実施例3の吐出量制限制御の実行例を示すタイムチャートである。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した幾つかの実施例を説明する。
本発明の実施例1を図1乃至図6に基づいて説明する。
まず、図1及び図2に基づいて筒内噴射式のエンジン(内燃機関)の燃料供給システムの概略構成を説明する。
図1に示すように、燃料を貯溜する燃料タンク11内には、燃料を汲み上げる低圧ポンプ12が設置されている。この低圧ポンプ12は、バッテリ(図示せず)を電源とする電動モータ(図示せず)によって駆動される。この低圧ポンプ12から吐出される燃料は、燃料配管13を通して高圧ポンプ14に供給される。燃料配管13には、プレッシャレギュレータ15が接続されている。このプレッシャレギュレータ15によって低圧ポンプ12の吐出圧力(つまり高圧ポンプ14への燃料供給圧力)が所定圧力に調圧され、その圧力を越える燃料の余剰分が燃料戻し配管16により燃料タンク11内に戻されるようになっている。
図2に示すように、高圧ポンプ14は、円筒状のポンプ室18内でプランジャ19を往復運動させて燃料を吸入/吐出するプランジャポンプであり、プランジャ19は、エンジンのカム軸20に嵌着されたカム21の回転運動によって駆動される。この高圧ポンプ14の吸入口22側には、常開型の電磁弁からなる燃圧制御弁23が設けられている。
高圧ポンプ14の吸入行程(プランジャ19の下降時)において燃圧制御弁23が開弁してポンプ室18内に燃料が吸入され、高圧ポンプ14の吐出行程(プランジャ19の上昇時)において燃圧制御弁23が閉弁してポンプ室18内の燃料が吐出されるように燃圧制御弁23の通電を制御する。
その際、燃圧制御弁23の通電開始時期を制御して燃圧制御弁23の閉弁期間を制御することで、高圧ポンプ14の吐出量を制御して燃圧(つまり燃料圧力)を制御する。例えば、燃圧を上昇させるときには、燃圧制御弁23の通電開始時期を進角させて燃圧制御弁23の閉弁開始時期を進角させることで、燃圧制御弁23の閉弁期間を長くして高圧ポンプ14の吐出量を増加させる。逆に、燃圧を低下させるときには、燃圧制御弁23の通電開始時期を遅角させて燃圧制御弁23の閉弁開始時期を遅角させることで、燃圧制御弁23の閉弁期間を短くして高圧ポンプ14の吐出量を減少させる。
一方、高圧ポンプ14の吐出口24側には、吐出した燃料の逆流を防止する逆止弁25が設けられている。図1に示すように、高圧ポンプ14から吐出された高圧の燃料は、高圧燃料配管26を通してデリバリパイプ27に送られ、このデリバリパイプ27からエンジンの各気筒に取り付けられた燃料噴射弁28に高圧の燃料が分配される。この燃料噴射弁28は、燃料を筒内に直接噴射する筒内噴射用の燃料噴射弁である。
高圧燃料配管26(又はデリバリパイプ27)には、高圧燃料配管26やデリバリパイプ27等の高圧燃料通路内の燃圧を検出する燃圧センサ29が設けられている。尚、デリバリパイプ27に、高圧燃料通路内の燃圧が所定の上限値を越えたときに開弁するリリーフ弁(図示せず)を設け、このリリーフ弁の排出ポートをリリーフ配管を介して燃料タンク11(又は低圧側の燃料配管13)に接続するようにしても良い。
また、エンジンには、吸入空気量を検出するエアフローメータ30や、クランク軸(図示せず)の回転に同期して所定クランク角毎にパルス信号を出力するクランク角センサ31が設けられている。このクランク角センサ31の出力信号に基づいてクランク角やエンジン回転速度が検出される。
上述した各種センサの出力は、電子制御ユニット(以下「ECU」と表記する)32に入力される。このECU32は、マイクロコンピュータを主体として構成され、内蔵されたROM(記憶媒体)に記憶された各種のエンジン制御用のプログラムを実行することで、エンジン運転状態に応じて、燃料噴射量、点火時期、スロットル開度(吸入空気量)等を制御する。
また、ECU32は、特許請求の範囲でいう燃圧制御部として機能し、燃圧制御弁23の通電開始時期を制御して燃圧制御弁23の閉弁開始時期を制御することで、高圧ポンプ14の吐出量を制御して燃圧を制御する燃圧制御を行う。その際、燃圧センサ29で検出した実燃圧と目標燃圧との偏差に基づいてF/B制御量を算出し、このF/B制御量を用いて高圧ポンプ14の吐出量を補正する燃圧F/B制御を実行する。ここで、「F/B」は「フィードバック」を意味する。
具体的には、図3に示すように、エンジン運転状態(例えばエンジン回転速度やエンジン負荷等)に応じて要求燃料噴射量をマップ等により算出する。この後、フィードフォワード制御部33で、要求燃料噴射量に応じてF/F制御量をマップ等により算出する。ここで、「F/F」は「フィードフォワード」を意味する。
また、エンジン運転状態(例えばエンジン回転速度やエンジン負荷等)に応じて目標燃圧をマップ等により算出すると共に、燃圧センサ29で検出した実燃圧を読み込む。この後、フィードバック制御部34で、目標燃圧と実燃圧との偏差を燃圧偏差として算出し、この燃圧偏差に基づいてPI制御やPID制御等によりF/B制御量を算出する。例えば、PI制御の場合には、燃圧偏差と比例ゲインとを用いて比例項を算出すると共に、燃圧偏差と積分ゲインとを用いて積分項を算出し、これらの比例項と積分項とを用いてF/B制御量を算出する。
この後、制御量算出部35で、F/F制御量とF/B制御量とを用いて高圧ポンプ14の制御量(つまり燃圧制御弁23の通電開始時期)を算出する。
高圧ポンプ制御量=F/F制御量+F/B制御量
ところで、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を上回ると、高圧ポンプ14に供給される燃料の圧力が低下するため、燃料温度が高いと、高圧ポンプ14の内部にキャビテ−ションエロージョン(つまり気泡の発生・消滅による損傷)が発生して、高圧ポンプ14の寿命が短くなる可能性がある。
この対策として、ECU32は、後述する図4のルーチンを実行することで、次のような制御を行う。高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過するか否かを予測し、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測された場合に、高圧ポンプ14の吐出量を所定値(例えば低圧ポンプ12の吐出量)を越えないように制限する吐出量制限制御を実行する。その際、本実施例1では、F/B制御量の比例項を制限することでF/B制御量を制限して吐出量制限制御を行うようにしている。
以下、本実施例1でECU32が実行する図4のF/B制御量算出ルーチンの処理内容を説明する。
図4に示すF/B制御量算出ルーチンは、ECU32の電源オン期間中に所定周期で繰り返し実行され、特許請求の範囲でいう予測部及び制限部としての役割を果たす。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ101で、目標燃圧と実燃圧との偏差を燃圧偏差[MPa]として算出する。
燃圧偏差=目標燃圧−実燃圧
この後、ステップ102に進み、燃圧偏差に比例ゲインを乗算して比例項[℃A]を求める。
比例項=燃圧偏差×比例ゲイン
この後、ステップ103に進み、エンジン負荷(例えば吸入空気量や吸気圧等)に基づいて、回転当りのエンジン消費燃料量[mm3 /str]を算出し、低圧ポンプ吐出量(例えば最大値)とエンジン消費燃料量との差を昇圧用燃料量[mm3 /str]として算出する。
昇圧用燃料量=低圧ポンプ吐出量−エンジン消費燃料量
この後、ステップ104に進み、高圧ポンプ吐出量傾き[mm3 /℃A]のマップを参照して、エンジン回転速度[rpm]と目標燃圧(実燃圧でもよい)[MPa]とに応じた高圧ポンプ吐出量傾きを算出する。高圧ポンプ吐出量傾きのマップは、予め試験データや設計データ等に基づいて作成され、ECU32のROMに記憶されている。
この後、ステップ105に進み、昇圧用燃料量を高圧ポンプ吐出量傾きで除算して比例項ガード値[℃A]を求める。
比例項ガード値=昇圧用燃料量/高圧ポンプ吐出量傾き
この比例項ガード値は、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量(例えば最大値)となるF/B制御量が算出される比例項に相当する値に設定される。
この後、ステップ106に進み、上記ステップ102で算出された比例項が比例項ガード値以上か否かによって、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過するか否かを予測する。
このステップ106で、比例項が比例項ガード値よりも小さいと判定された場合には、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過しないと予測して、上記ステップ102で算出された比例項をそのまま採用する。
一方、上記ステップ106で、比例項が比例項ガード値以上と判定された場合には、高圧ポンプ14の吐出量を制限しないと、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測して、ステップ107に進み、比例項を比例項ガード値で制限する。
比例項=比例項ガード値
この後、ステップ108に進み、燃圧偏差と積分ゲインと前回の積分項(i-1) とを用いて次式により今回の積分項[℃A]を算出する。
積分項=積分項(i-1) +燃圧偏差×積分ゲイン
この後、ステップ109に進み、比例項と積分項とを用いて次式によりF/B制御量[℃A]を算出して、本ルーチンを終了する。
F/B制御量=比例項+積分項
以上の処理により、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測された場合に、F/B制御量の比例項を比例項ガード値で制限することでF/B制御量を制限して吐出量制限制御を実行する。
図6に示すように、吐出量制限制御を実行しない比較例では、エンジン11の消費燃料量及び目標燃圧が増加した場合に、目標燃圧が増加して燃圧偏差が増加すると、それに伴って比例項が増加してF/B制御量が増加するため、高圧ポンプ14の吐出量が大きく増加して低圧ポンプの吐出量を一時的に上回る可能性がある。高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を上回ると、高圧ポンプ14に供給される燃料の圧力が低下するため、燃料温度が高いと、高圧ポンプ14の内部にキャビテ−ションエロージョンが発生して、高圧ポンプ14の寿命が短くなる可能性がある。
これに対して、図5に示すように、本実施例1では、エンジン11の消費燃料量及び目標燃圧が増加した場合に、目標燃圧が増加して燃圧偏差が増加すると、それに伴って比例項が増加する。その比例項が比例項ガード値以上と判定された時点t1 で、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測して、比例項を比例項ガード値で制限することで、F/B制御量を制限することができる。これにより、高圧ポンプ14の吐出量を低圧ポンプ12の吐出量を越えないように制限する吐出量制限制御を実行することができ、低圧ポンプ12の吐出量に対する高圧ポンプ14の吐出量の超過を防止することができる。これにより、高圧ポンプ14の内部にキャビテ−ションエロージョンが発生することを防止することができ、高圧ポンプ14の寿命を延ばすことができる。
また、本実施例1では、F/B制御量を制限することで吐出量制限制御を行うようにしている。燃圧F/B制御を行うシステムでは、目標燃圧が増加して燃圧偏差が増加すると、それに伴ってF/B制御量が増加して高圧ポンプ14の吐出量が増加する。従って、F/B制御量を制限することで、高圧ポンプ14の吐出量を簡単且つ確実に制限して吐出量制限制御を行うことができる。
次に、図7及び図8を用いて本発明の実施例2を説明する。但し、前記実施例1と実質的に同一部分については説明を省略又は簡略化し、主として前記実施例1と異なる部分について説明する。
本実施例2では、ECU32により後述する図7のF/B制御量算出ルーチンを実行することで、F/B制御量の算出に用いる燃圧偏差を制限することでF/B制御量を制限して吐出量制限制御を行うようにしている。
図7のF/B制御量算出ルーチンでは、まず、ステップ201で、目標燃圧と実燃圧との偏差を燃圧偏差[MPa]として算出する。
この後、ステップ202に進み、エンジン回転速度[rpm]とエンジン負荷(例えば吸入空気量や吸気圧等)に基づいて、時間当りのエンジン消費燃料量[L/hr]を算出し、燃圧偏差ガード値[MPa]のマップを参照して、エンジン回転速度とエンジン消費燃料量とに応じた燃圧偏差ガード値を算出する。燃圧偏差ガード値のマップは、予め試験データや設計データ等に基づいて作成され、ECU32のROMに記憶されている。この燃圧偏差ガード値は、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量(例えば最大値)となるF/B制御量が算出される燃圧偏差に相当する値に設定される。
この後、ステップ203に進み、上記ステップ201で算出された燃圧偏差が燃圧偏差ガード値以上か否かによって、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過するか否かを予測する。
このステップ203で、燃圧偏差が燃圧偏差ガード値よりも小さいと判定された場合には、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過しないと予測して、上記ステップ201で算出された燃圧偏差をそのまま採用する。
一方、上記ステップ203で、燃圧偏差が燃圧偏差ガード値以上と判定された場合には、高圧ポンプ14の吐出量を制限しないと、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測して、ステップ204に進み、燃圧偏差を燃圧偏差ガード値で制限する。
燃圧偏差=燃圧偏差ガード値
この後、ステップ205に進み、燃圧偏差に比例ゲインを乗算して比例項[℃A]を求める。この後、ステップ206に進み、燃圧偏差と積分ゲインと前回の積分項(i-1) とを用いて今回の積分項[℃A]を算出する。
この後、ステップ207に進み、比例項と積分項とを用いてF/B制御量[℃A]を算出して、本ルーチンを終了する。
以上の処理により、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測された場合に、F/B制御量の算出に用いる燃圧偏差を燃圧偏差ガード値で制限することでF/B制御量を制限して吐出量制限制御を実行する。
図8に示すように、本実施例2では、エンジン11の消費燃料量及び目標燃圧が増加した場合に、目標燃圧が増加に伴って燃圧偏差が増加する。その燃圧偏差が燃圧偏差ガード値以上と判定された時点t2 で、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測して、燃圧偏差を燃圧偏差ガード値で制限することで、比例項を制限してF/B制御量を制限することができる。これにより、高圧ポンプ14の吐出量を低圧ポンプ12の吐出量を越えないように制限する吐出量制限制御を実行することができ、上記実施例1とほぼ同様の効果を得ることができる。
次に、図9及び図10を用いて本発明の実施例3を説明する。但し、前記実施例1,2と実質的に同一部分については説明を省略又は簡略化し、主として前記実施例1,2と異なる部分について説明する。
本実施例3では、ECU32により後述する図9のF/B制御量算出ルーチンを実行することで、目標燃圧を制限することでF/B制御量を制限して吐出量制限制御を行うようにしている。
図9のF/B制御量算出ルーチンでは、まず、ステップ301で、エンジン回転速度[rpm]とエンジン負荷(例えば吸入空気量や吸気圧等)に基づいて、時間当りのエンジン消費燃料量[L/hr]を算出し、目標燃圧ガード補正値[MPa]のマップを参照して、エンジン回転速度とエンジン消費燃料量とに応じた目標燃圧ガード補正値を算出する。目標燃圧ガード補正値のマップは、予め試験データや設計データ等に基づいて作成され、ECU32のROMに記憶されている。
この後、ステップ302に進み、実燃圧に目標燃圧ガード補正値を加算して目標燃圧ガード値[MPa]を求める。
目標燃圧ガード値=実燃圧+目標燃圧ガード補正値
この目標燃圧ガード値は、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量(例えば最大値)となるF/B制御量が算出される目標燃圧に相当する値に設定される。
この後、ステップ303に進み、目標燃圧が目標燃圧ガード値以上か否かによって、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過するか否かを予測する。
このステップ303で、目標燃圧が目標燃圧ガード値よりも小さいと判定された場合には、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過しないと予測して、現在の目標燃圧をそのまま採用する。
一方、上記ステップ303で、目標燃圧が目標燃圧ガード値以上と判定された場合には、高圧ポンプ14の吐出量を制限しないと、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測して、ステップ304に進み、目標燃圧を目標燃圧ガード値で制限する。
目標燃圧=目標燃圧ガード値
この後、ステップ305に進み、目標燃圧と実燃圧との偏差を燃圧偏差[MPa]として算出する。
この後、ステップ306に進み、燃圧偏差に比例ゲインを乗算して比例項[℃A]を求める。この後、ステップ307に進み、燃圧偏差と積分ゲインと前回の積分項(i-1) とを用いて今回の積分項[℃A]を算出する。
この後、ステップ308に進み、比例項と積分項とを用いてF/B制御量[℃A]を算出して、本ルーチンを終了する。
以上の処理により、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測された場合に、目標燃圧を目標燃圧ガード値で制限することでF/B制御量を制限して吐出量制限制御を実行する。
図10に示すように、本実施例3では、エンジン11の消費燃料量及び目標燃圧が増加した場合に、その目標燃圧が目標燃圧ガード値以上と判定された時点t3 で、高圧ポンプ14の吐出量が低圧ポンプ12の吐出量を超過すると予測して、目標燃圧を目標燃圧ガード値で制限して燃圧偏差を制限することで、比例項を制限してF/B制御量を制限することができる。これにより、高圧ポンプ14の吐出量を低圧ポンプ12の吐出量を越えないように制限する吐出量制限制御を実行することができ、上記実施例1とほぼ同様の効果を得ることできる。
尚、上記実施例1〜3のうちの二つ又は三つを組み合わせて、目標燃圧と燃圧偏差と比例項のうちの二つ又は三つをガード値で制限することでF/B制御量を制限して吐出量制限制御を実行するにしても良い。
また、上記各実施例1〜3では、比例項、燃圧偏差、目標燃圧をガード値で制限することで間接的にF/B制御量を制限するようにしたが、F/B制御量をガード値で制限して吐出量制限制御を実行するにしても良い。或は、F/F制御量や高圧ポンプ14の制御量(つまり燃圧制御弁23の通電開始時期)をガード値で制限して吐出量制限制御を実行するにしても良い。
また、上記各実施例1〜3では、吐出量制限制御の際に、高圧ポンプ14の吐出量を低圧ポンプ12の吐出量を越えないように制限するようにしている。しかし、これに限定されず、例えば、高圧ポンプ14の吐出量を、低圧ポンプ12の吐出量よりも少し大きい所定値を越えないように制限するようにしたり、或は、高圧ポンプ14の吐出量を、低圧ポンプ12の吐出量よりも少し小さい所定値を越えないように制限するようにしても良い。
また、上記各実施例1〜3において、ECU32が実行する機能の一部又は全部を、一つ或は複数のIC等によりハードウェア的に構成しても良い。
12…低圧ポンプ、14…高圧ポンプ、28…燃料噴射弁、32…ECU(予測部,制限部,燃圧制御部)

Claims (5)

  1. 低圧ポンプ(12)から吐出された燃料が供給される高圧ポンプ(14)と、該高圧ポンプから吐出された燃料が供給される燃料噴射弁(28)とを備えた内燃機関の高圧ポンプ制御装置において、
    前記高圧ポンプの吐出量が前記低圧ポンプの吐出量を超過するか否かを予測する予測部(32)と、
    前記予測部により前記高圧ポンプの吐出量が前記低圧ポンプの吐出量を超過すると予測された場合に、前記高圧ポンプの吐出量を所定値を越えないように制限する吐出量制限制御を実行する制限部(32)と
    を備えていることを特徴とする内燃機関の高圧ポンプ制御装置。
  2. 前記燃料噴射弁に供給される燃料の圧力(以下「燃圧」という)を検出する燃圧センサ(29)と、
    前記燃圧センサで検出した燃圧と目標燃圧との偏差である燃圧偏差に基づいてフィードバック制御量を算出し、該フィードバック制御量を用いて前記高圧ポンプの吐出量を補正する燃圧フィードバック制御を実行する燃圧制御部(32)とを備え、
    前記制限部は、前記フィードバック制御量を制限することで前記吐出量制限制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の高圧ポンプ制御装置。
  3. 前記制限部は、前記フィードバック制御量の比例項を制限することで前記フィードバック制御量を制限して前記吐出量制限制御を行うことを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の高圧ポンプ制御装置。
  4. 前記制限部は、前記フィードバック制御量の算出に用いる前記燃圧偏差を制限することで前記フィードバック制御量を制限して前記吐出量制限制御を行うことを特徴とする請求項2又は3に記載の内燃機関の高圧ポンプ制御装置。
  5. 前記制限部は、前記目標燃圧を制限することで前記フィードバック制御量を制限して前記吐出量制限制御を行うことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の内燃機関の高圧ポンプ制御装置。
JP2015106221A 2015-05-26 2015-05-26 内燃機関の高圧ポンプ制御装置 Active JP6406124B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106221A JP6406124B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 内燃機関の高圧ポンプ制御装置
DE112016002383.9T DE112016002383B4 (de) 2015-05-26 2016-05-07 Hochdruckpumpensteuervorrichtung für eine Verbrennungsmaschine
US15/571,960 US10273885B2 (en) 2015-05-26 2016-05-07 High-pressure pump control device for internal-combustion engine
PCT/JP2016/002252 WO2016189803A1 (ja) 2015-05-26 2016-05-07 内燃機関の高圧ポンプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106221A JP6406124B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 内燃機関の高圧ポンプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016217324A true JP2016217324A (ja) 2016-12-22
JP6406124B2 JP6406124B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=57393852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015106221A Active JP6406124B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 内燃機関の高圧ポンプ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10273885B2 (ja)
JP (1) JP6406124B2 (ja)
DE (1) DE112016002383B4 (ja)
WO (1) WO2016189803A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10487769B2 (en) 2017-09-25 2019-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus for internal combustion engine and method for operating fuel injection control apparatus for internal combustion engine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3043141B1 (fr) * 2015-10-29 2017-11-03 Continental Automotive France Procede de verification de la fonctionnalite d'un systeme d'alimentation en carburant haute pression d'un moteur a combustion interne
CN110863933A (zh) * 2019-11-27 2020-03-06 宁波安创电子科技有限公司 一种由单向电磁阀调节流量的高压油泵系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09119363A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Mitsubishi Electric Corp 高圧ポンプ装置および燃料供給装置
JPH11210540A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2005155415A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 高圧燃料系の異常判別および対応処置が可能な高圧燃料供給システム
JP2007092660A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2008303853A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709065B2 (ja) * 1997-12-25 2005-10-19 株式会社日立製作所 エンジン燃料供給装置
JP2001248484A (ja) * 2000-02-29 2001-09-14 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジン及びその制御装置,制御方法
GB2372583A (en) * 2001-02-21 2002-08-28 Delphi Tech Inc High pressure fuel injected engine limp home control system
JP4089640B2 (ja) * 2004-03-02 2008-05-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4333635B2 (ja) * 2005-05-24 2009-09-16 株式会社デンソー 筒内噴射式の内燃機関の制御装置
JP2008121563A (ja) 2006-11-13 2008-05-29 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料供給装置
DE102007023746B3 (de) 2007-05-22 2009-02-05 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Ethanolgehalts
JP2009079564A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Denso Corp 内燃機関の高圧ポンプ制御装置
JP5234431B2 (ja) * 2009-04-23 2013-07-10 株式会社デンソー 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
JP5672180B2 (ja) * 2011-07-12 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 燃料供給システムの制御装置
JP6281580B2 (ja) * 2016-01-27 2018-02-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09119363A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Mitsubishi Electric Corp 高圧ポンプ装置および燃料供給装置
JPH11210540A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2005155415A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 高圧燃料系の異常判別および対応処置が可能な高圧燃料供給システム
JP2007092660A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2008303853A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10487769B2 (en) 2017-09-25 2019-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus for internal combustion engine and method for operating fuel injection control apparatus for internal combustion engine
DE102018121126B4 (de) 2017-09-25 2022-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kraftstoffeinspritzsteuerungsvorrichtung für Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zum Betreiben der Kraftstoffeinspritzsteuerungsvorrichtung für die Verbrennungskraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6406124B2 (ja) 2018-10-17
DE112016002383B4 (de) 2021-09-30
US20180128188A1 (en) 2018-05-10
US10273885B2 (en) 2019-04-30
WO2016189803A1 (ja) 2016-12-01
DE112016002383T5 (de) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234431B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
JP5282878B2 (ja) 筒内噴射式の内燃機関の制御装置
US7284539B1 (en) Fuel pressure controller for direct injection internal combustion engine
JP2010071224A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2006291785A (ja) 筒内噴射式の内燃機関の始動制御装置
JP5494818B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP4023020B2 (ja) 高圧燃料噴射系の燃料圧制御装置
JP2010116845A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP6406124B2 (ja) 内燃機関の高圧ポンプ制御装置
JP6146274B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011163220A (ja) 燃料供給システムの制御装置
JP2005139975A (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP2009079564A (ja) 内燃機関の高圧ポンプ制御装置
JP2010116835A (ja) 筒内噴射式内燃機関の高圧ポンプ制御装置
JP2006132472A (ja) コモンレール式燃料噴射装置および制御対象装置制御システム
JP5991268B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2010196472A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP5045640B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009221906A (ja) 筒内噴射式内燃機関の低圧ポンプ制御装置
JP2009103059A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP2005147090A (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP2010216370A (ja) 燃料供給制御装置
JP5640880B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2013253508A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料供給装置
JP4281825B2 (ja) 高圧燃料噴射系の燃料圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6406124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250