JP2016215624A5 - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016215624A5
JP2016215624A5 JP2015223314A JP2015223314A JP2016215624A5 JP 2016215624 A5 JP2016215624 A5 JP 2016215624A5 JP 2015223314 A JP2015223314 A JP 2015223314A JP 2015223314 A JP2015223314 A JP 2015223314A JP 2016215624 A5 JP2016215624 A5 JP 2016215624A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
data
forming apparatus
image forming
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015223314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6639198B2 (ja
JP2016215624A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2016215624A publication Critical patent/JP2016215624A/ja
Publication of JP2016215624A5 publication Critical patent/JP2016215624A5/ja
Priority to JP2019204101A priority Critical patent/JP6900451B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639198B2 publication Critical patent/JP6639198B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラムに関する。
本発明は、1部数分のページ数が属性値として付加されていないめ置き印刷の印刷データに対してもユーザが所望するように設定の変更ができるようにすることを目的とする。
本発明によれば、1部数分のページ数が属性値として付加されていないめ置き印刷の印刷データに対してもユーザが所望するように設定の変更ができるようにすることができる。
<<実施形態3>>
<入稿機と異なる画像形成装置で部数指定された印刷データを出力するときのPDLデータ作成方法>
図10は、本実施形態における画像形成装置100にめ置いた印刷データを別の出力機1002から印刷するときのシステム構成の一例を示す図である。書誌サーバー機1001は、PC130から画像形成装置100のHDD204にめ置かれた印刷データの情報をLAN140経由でサーバー/クライアント機能として管理している。書誌サーバー機1001と出力機1002とは、ハードウェア構成として少なくともCPUとメモリとを有する。書誌サーバー機1001のCPUが書誌サーバー機1001のメモリに記憶されているプログラムに基づき処理を実行することにより書誌サーバー機1001の機能及び後述する図11に示すフローチャートの処理が実現される。また、出力機1002のCPUが出力機1002のメモリに記憶されているプログラムに基づき処理を実行することにより出力機1002の機能が実現される。書誌サーバー機1001と出力機1002とは、実施形態1に示したような印刷データの属性値を変更する機能を有する。また、書誌サーバー機1001はLAN140上の画像形成装置の機器構成をネットワーク経由で保持する。
図11は、図10の構成で画像形成装置100にめ置かれた印刷データを出力機1002に印刷するときの属性値の変更方法に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS1100において、書誌サーバー機1001は、出力機1002から機器構成を取得する。機器構成はカラー機又はモノクロ機、フィニッシャーの有無、コレート機能の有無といった画像形成装置の有する機能を指す。
ステップS1101において、書誌サーバー機1001は、機器構成に基づき、出力機1002が非コレートモデルであるか否かを判定する。書誌サーバー機1001は、出力機1002が非コレートモデルであると判定した場合、処理をステップS1102へ移行する。一方、書誌サーバー機1001は、出力機1002をコレートモデルであると判定した場合、処理をステップS1105へ移行する。
ステップS1102において、書誌サーバー機1001は、画像形成装置100にめ置かれた印刷データの属性値から部数指定が1より多いか否かを判定する。書誌サーバー機1001は、画像形成装置100にめ置かれた印刷データの属性値から部数指定が1より多いと判定した場合、処理をステップS1103へ移行する。一方、書誌サーバー機1001は、画像形成装置100にめ置かれた印刷データの属性値から部数指定が1であると判定した場合、処理をステップS1105へ移行する。
ステップS1103において、書誌サーバー機1001は、全ページのPDLコマンドを部数分だけコピーして印刷データを生成する。出力機1002が非コレートモデルであれば印刷データのページを保持して繰り返し印刷できないため、ステップS1103のように印刷データのページ数を部数分のデータに変換する必要がある。これにより出力機1002は、部数指定されたページ分だけ排紙することができる。
ステップS1104において、書誌サーバー機1001は、印刷データへ属性値の部数を1に変更する。
ステップS1105において、書誌サーバー機1001は、部数指定された印刷データを出力機1002へ送信する。
以上のことから実施形態3では画像形成装置100にめ置かれた部数指定の印刷データを他の出力機1002で印刷するときに、出力機1002の機器構成に合わせて印刷データの属性値とPDLコマンドとを変更することによりユーザの所望する印刷を実現する。

Claims (14)

  1. ページデータを含む部データを一又は複数部含む印刷データを受信する受信手段と、
    受信した前記印刷データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された印刷データに含まれる複数ページのページデータの内容に基づいて、前記印刷データの部の区切りを特定する特定手段と、
    前記特定手段が特定した結果と、ユーザによる印刷部数の指定とに基づいて、前記部データを印刷部に印刷させる制御を行う印刷制御手段と
    を有する画像形成装置。
  2. 前記受信手段が受信した印刷データに部数情報が含まれていない場合、前記印刷データに部数情報を付加する付加手段
    前記部数情報を付加した前記印刷データについて、前記特定手段により部区切りがあると判定された場合、前記印刷データの部数情報を更新する更新手段と
    を有する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷データに含まれるページ記述言語で表されたコマンドの統計情報を取得する取得手段を更に有し、
    前記特定手段は、前記取得手段により取得された前記コマンドの統計情報に基づき部区切りがあるか否かを判定する請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記取得手段は、前記ページ記述言語で表されたコマンドのオブジェクトごとの統計情報を取得し、
    前記特定手段は、前記取得手段により取得された前記コマンドのオブジェクトごとの統計情報に基づき部区切りがあるか否かを判定する請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記取得手段は、前記統計情報として、コマンドの数を取得する請求項3又は4記載の画像形成装置。
  6. 前記取得手段は、前記統計情報として、コマンドのデータサイズを取得する請求項3又は4記載の画像形成装置。
  7. 前記特定手段は、前記印刷データの2ページ目以降のコマンドの統計情報の中に1ページ目のコマンドの統計情報と同じ統計情報があるか否かを判定し、前記印刷データの2ページ目以降のコマンドの統計情報の中に1ページ目のコマンドの統計情報と同じ統計情報がない場合、部区切りがないと判定する請求項3乃至6何れか1項記載の画像形成装置。
  8. 前記特定手段は、前記印刷データの2ページ目以降のコマンドの統計情報の中に1ページ目のコマンドの統計情報と同じ統計情報がある場合、更に、連続で統計情報が一致するページの範囲が前記印刷データの全ページの約数であるか否かを判定し、連続で統計情報が一致するページの範囲が前記印刷データの全ページの約数である場合、部区切りがあると判定する請求項7記載の画像形成装置。
  9. 特定手段は、前記印刷データに含まれる複数の画像データの中に同じ画像データがあるか否かに基づき部区切りがあるか否かを判定する請求項1又は2記載の画像形成装置。
  10. 前記特定手段は、前記印刷データの2ページ目以降の画像データの中に1ページ目の画像データと同じ画像データがあるか否かを判定し、前記印刷データの2ページ目以降の画像データの中に1ページ目の画像データと同じ画像データがない場合、部区切りがないと判定する請求項9記載の画像形成装置。
  11. 前記特定手段は、前記印刷データの2ページ目以降の画像データの中に1ページ目の画像データと同じ画像データがある場合、更に、連続で画像データが一致するページの範囲が前記印刷データの全ページの約数であるか否かを判定し、連続で画像データが一致するページの範囲が前記印刷データの全ページの約数である場合、部区切りがあると判定する請求項10記載の画像形成装置。
  12. 前記更新手段は、前記特定手段により部区切りがあると判定された場合、前記印刷データの部数情報を更新すると共に1部のページ数を前記印刷データに関連付けて登録する請求項記載の画像形成装置。
  13. ページデータを含む部データを一又は複数部含む印刷データを受信する受信ステップと、
    受信した前記印刷データを記憶手段に記憶する記憶ステップと、
    前記記憶手段に記憶された印刷データに含まれる複数ページのページデータの内容に基づいて、前記印刷データの部の区切りを特定する特定ステップと、
    前記特定ステップにおいて特定した結果と、ユーザによる印刷部数の指定とに基づいて、前記部データを印刷部に印刷させる制御を行う印刷制御ステップと
    を含む画像形成装置の制御方法。
  14. コンピュータに、
    ページデータを含む部データを一又は複数部含む印刷データを受信する受信工程と、
    受信した前記印刷データを記憶手段に記憶する記憶工程と、
    前記記憶手段に記憶された印刷データに含まれる複数ページのページデータの内容に基づいて、前記印刷データの部の区切りを特定する特定工程と、
    前記特定工程において特定した結果と、ユーザによる印刷部数の指定とに基づいて、前記部データを印刷部に印刷させる制御を行う印刷制御工程と
    を実行させるためのプログラム。
JP2015223314A 2015-05-20 2015-11-13 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP6639198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019204101A JP6900451B2 (ja) 2015-05-20 2019-11-11 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102833 2015-05-20
JP2015102833 2015-05-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019204101A Division JP6900451B2 (ja) 2015-05-20 2019-11-11 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016215624A JP2016215624A (ja) 2016-12-22
JP2016215624A5 true JP2016215624A5 (ja) 2018-12-20
JP6639198B2 JP6639198B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=57325421

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223314A Expired - Fee Related JP6639198B2 (ja) 2015-05-20 2015-11-13 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2019204101A Active JP6900451B2 (ja) 2015-05-20 2019-11-11 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019204101A Active JP6900451B2 (ja) 2015-05-20 2019-11-11 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10175916B2 (ja)
JP (2) JP6639198B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6957906B2 (ja) * 2017-03-10 2021-11-02 ブラザー工業株式会社 制御装置
JP7443054B2 (ja) 2019-12-26 2024-03-05 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置、制御方法、およびプログラム
US11245801B2 (en) * 2020-03-31 2022-02-08 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method capable of changing guidance screen from terminal

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165455A (ja) * 1997-10-03 1999-06-22 Minolta Co Ltd コンピュータによるプリント制御方法およびプリント制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびにプリント制御装置
JP4106752B2 (ja) * 1998-08-10 2008-06-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリント制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、およびプリンタ、ならびにプリント方法
US7215436B2 (en) * 1998-09-09 2007-05-08 Ricoh Company, Ltd. Device for generating a multimedia paper document
US6559967B1 (en) * 1998-10-29 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Image storage apparatus
KR100425007B1 (ko) * 1999-10-29 2004-03-27 가시오게산키 가부시키가이샤 콘텐츠 분배장치
US6285843B1 (en) * 2000-03-13 2001-09-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus having suspension of image forming process and display capabilities
US6748858B2 (en) * 2001-01-12 2004-06-15 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing system
JP4261892B2 (ja) * 2002-12-12 2009-04-30 キヤノン株式会社 データ処理装置および制御方法および記憶媒体
JP2006031614A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Brother Ind Ltd 画像形成システム
JP4646692B2 (ja) * 2005-05-10 2011-03-09 キヤノン株式会社 印刷装置の制御方法及びその方法を実行するための情報処理装置及びプログラム
JP4646733B2 (ja) * 2005-08-15 2011-03-09 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法
US8520233B2 (en) * 2006-07-28 2013-08-27 Xerox Corporation Verification system for variable printing products
US8223385B2 (en) * 2006-12-07 2012-07-17 Xerox Corporation Printer job visualization
JP2008176651A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Seiko Epson Corp 印刷制御装置及び印刷制御装置の制御方法
US7905156B2 (en) * 2007-02-20 2011-03-15 Teleflex Canada Single chain linear actuator
EP2137087A4 (en) * 2007-03-15 2012-03-28 Canon Kk PRINTING SYSTEM, PRINTING APPARATUS, AND CARRIAGE DESIGNATION METHOD
US8351706B2 (en) * 2007-07-24 2013-01-08 Sharp Kabushiki Kaisha Document extracting method and document extracting apparatus
JP4950835B2 (ja) * 2007-10-23 2012-06-13 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4553053B2 (ja) * 2008-03-24 2010-09-29 ブラザー工業株式会社 印刷制御装置およびプログラム
JP5197084B2 (ja) * 2008-03-25 2013-05-15 キヤノン株式会社 画像検査装置
JP5161647B2 (ja) * 2008-05-01 2013-03-13 キヤノン株式会社 文書処理装置、文書処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP5279348B2 (ja) * 2008-06-04 2013-09-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法ならびに画像形成装置の制御方法を実行するプログラム
JP5188350B2 (ja) * 2008-09-30 2013-04-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP5312218B2 (ja) * 2009-06-17 2013-10-09 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2011056749A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Canon Inc 印刷処理装置、プログラム
JP2011061470A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Murata Machinery Ltd 画像形成装置
US8593671B2 (en) * 2009-10-16 2013-11-26 Xerox Corporation System and method for controlling usage of printer resources
JP2011154636A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Canon Inc レンダリングシステム、データの最適化方法、及びプログラム
JP2011167985A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、文書処理方法、及びプログラム
JP5653651B2 (ja) * 2010-05-11 2015-01-14 シャープ株式会社 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5577881B2 (ja) * 2010-06-23 2014-08-27 セイコーエプソン株式会社 プリペイドカード処理装置、プリペイドカード処理装置の処理方法
JP2012025064A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
US20120105881A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for performing image control according to target value
JP2012236344A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Canon Inc 印刷装置、印刷装置のデータ処理方法及びプログラム
JP2013101015A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Canon Inc 検品装置、検品方法、検品システム、コンピュータプログラム
JP2013107257A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Canon Marketing Japan Inc 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2013114246A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Canon Inc シート処理装置、検品装置、シート処理装置の制御方法、及びプログラム
US20140095264A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Interactive Memories, Inc. Methods for Incentivizing Clients Engaged in Pre-Transaction Navigation of an Online Image or Text-Based Project Creation Service
JP2014117861A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP6261237B2 (ja) * 2013-08-28 2018-01-17 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像表示装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP6238714B2 (ja) * 2013-12-05 2017-11-29 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2015168059A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015194815A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 サトーホールディングス株式会社 Icタグ発行装置およびシールド板
US9256813B2 (en) * 2014-05-22 2016-02-09 Xerox Corporation Automatic print job ticket settings based on raster images of previously printed document
JP6489882B2 (ja) * 2015-03-10 2019-03-27 キヤノン株式会社 メモリ制御装置、画像形成装置、メモリ制御装置のリソース管理方法
JP6529289B2 (ja) * 2015-03-12 2019-06-12 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008299668A (ja) 画像形成装置
US9858019B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium that generates a warning based on a print document and print settings
JP2011054147A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
US8792124B2 (en) Print control apparatus, image forming system, and non-transitory computer readable medium
JP2012218298A (ja) 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2019181866A5 (ja)
JP2016215624A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP6900451B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US20150170012A1 (en) Print control apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2016179619A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置により印刷所要時間を求める方法、画像形成装置及び画像形成装置の制御方法ならびにプログラム
US10133520B2 (en) Detection device for prohibited relationship among setting values
US10620887B2 (en) Image forming apparatus and information processing apparatus configured to print a specified page of a plurality of documents, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
US10235611B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
JP2017011538A5 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
US9921786B2 (en) Image processing apparatus and method for dividing image into division regions and generating a piece of bitmap image data by processing a piece of division-region data, and non-transitory computer readable medium thereof
US20150181049A1 (en) Information processing method and program thereof
US9471022B2 (en) Print control apparatus, print control method, image forming system, and non-transitory computer readable medium
US20130083355A1 (en) Information processing system, data processing device, and information processing method
JP6539022B2 (ja) 印刷装置、処理方法及びプログラム
US10365872B2 (en) Print instruction apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6205221B2 (ja) 印刷制御装置、及び、プログラム
KR101101820B1 (ko) 화상형성장치에 연결된 호스트장치 및 그 화상형성방법
US9836261B2 (en) Print control device storing attribute and history information with different frequencies, and computer readable medium thereof
JP7003402B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6729271B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム