JP6729271B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6729271B2
JP6729271B2 JP2016200048A JP2016200048A JP6729271B2 JP 6729271 B2 JP6729271 B2 JP 6729271B2 JP 2016200048 A JP2016200048 A JP 2016200048A JP 2016200048 A JP2016200048 A JP 2016200048A JP 6729271 B2 JP6729271 B2 JP 6729271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
processing
attribute
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016200048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018063475A (ja
Inventor
健一郎 佛石
健一郎 佛石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016200048A priority Critical patent/JP6729271B2/ja
Priority to US15/488,839 priority patent/US10157336B2/en
Priority to AU2017203478A priority patent/AU2017203478A1/en
Priority to CN201710432838.1A priority patent/CN107918531B/zh
Publication of JP2018063475A publication Critical patent/JP2018063475A/ja
Priority to AU2019203110A priority patent/AU2019203110B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6729271B2 publication Critical patent/JP6729271B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1245Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1802Receiving generic data, e.g. fonts, colour palettes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1809Receiving job control commands relating to the printing process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • G06K15/1823Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1849Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0017Preparing data for the controlling system, e.g. status, memory data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0085Error recovery

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、印刷ジョブの属性を特定し、印刷ジョブの実行が可能である場合に、特定した印刷ジョブの属性に関連して、印刷ジョブの実行中に発生する可能性のあるエラーまたは不具合が存在するか否かを判定する装置が提案されている。特許文献2には、検出した消耗品の残量が所定量以下であった場合に、印刷ジョブのジョブ属性について判断した結果に応じてジョブを実行するか、又はジョブデータを保存しつつ印刷するかを判定する装置が提案されている。特許文献3には、入力画像データの各ページの属性がNアップ(集約コピー)で処理するのに適する連続する複数ページである場合に、Nアップ処理を実行することが記載されている。特許文献4には、メモリに蓄積された印刷ジョブが印刷装置で印刷できるかどうかを、印刷ジョブの属性から判断することが記載されている。
特開2010−94920号公報 特開2010−26408号公報 特許第4905114号公報 特許第4670897号公報
ところで、プロダクション・プリンティングのように大量の印刷を行う場合、印刷処理の処理時間も膨大になることから、DFE(Digital Front End)などのプリントサーバに印刷ジョブを登録し、順次処理するようにすることが多い。一方、ユーザが指定した印刷処理で使用すべき記録媒体が印刷装置にセットされていなかったり、印刷指示に基づいて複数の印刷データを合成して印刷処理を行う処理(以下「ビルドジョブ」という)において必要な印刷データが全てプリントサーバに登録されていなかったり、部分プリントを指定する印刷指示において指定されたページ範囲が部分プリントの対象とされた印刷データに存在しなかったりする場合がある。この場合、その印刷処理を実行しようとするとエラーが発生する。印刷ジョブの実行まで長時間待たされるプロダクション・プリンティングにおいては、このようなエラーに起因して印刷ジョブが実行できないことはユーザにとって時間の無駄となる。
本発明は、印刷指示に対応する印刷処理を実行する前に、印刷処理でエラーが発生するかどうかを判定し、判定結果をユーザに報知することを目的とする。
本発明の請求項1に係る情報処理装置は、印刷データを用いた印刷処理を実行させるための印刷指示に対応する当該印刷処理の処理属性を取得する第1取得手段と、前記印刷処理を実行させる印刷装置の装置属性を取得する第2取得手段と、前記印刷データのデータ属性を取得する第3取得手段と、前記処理属性に基づいて前記印刷データを解釈処理する印刷データ解釈手段と、前記印刷処理においてエラーが発生するか否かを、前記処理属性、前記装置属性および前記データ属性の少なくともいずれかひとつから判定できない場合、前記印刷データ解釈手段に前記印刷指示に係る解釈処理を依頼する依頼手段と、前記解釈処理の処理結果にエラーの発生を示す情報が含まれている場合、前記印刷処理においてエラーが発生すると判定する判定手段と、前記判定手段によりエラーが発生すると判定された場合に、エラーが発生する旨の情報と当該エラーの原因を示す情報を表示手段に表示する制御を行う制御手段とを有することを特徴とする。
本発明の請求項2に係る情報処理装置は、請求項1に記載の構成において、前記印刷データ解釈手段は、前記印刷データを、前記印刷装置に出力する前段階のデータである中間データに変換処理することを特徴とする。
本発明の請求項3に係る情報処理装置は、請求項1または2に記載の構成において、前記印刷データ解釈手段は、前記印刷指示に対応する印刷処理を実行する際に前記印刷データを解釈して中間データを生成する中間データ生成手段を兼ねることを特徴とする。
本発明の請求項4に係る情報処理装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の構成において、前記判定手段は、前記印刷データ解釈手段によって解析が最後までなされた印刷指示の解析結果を取得して前記印刷処理の際にエラーが発生するかを判定し、前記制御手段は、前記印刷データ解釈手段により印刷指示の解析処理が終了してから、エラーが発生する旨の情報と当該エラーの原因を示す情報をまとめて前記表示手段に表示することを特徴とする。
本発明の請求項5に係る情報処理装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の構成において、前記制御手段は、前記印刷データ解釈手段による印刷指示の解析結果からエラーが発生すると判定される毎に、エラーが発生する旨の情報と当該エラーの原因を示す情報を前記表示手段に表示することを特徴とする。
本発明の請求項6に係るプログラムは、コンピュータに、印刷データを用いた印刷処理を実行させるための印刷指示に対応する当該印刷処理の処理属性を取得するステップと、前記印刷処理を実行させる印刷装置の装置属性を取得するステップと、前記印刷データのデータ属性を取得するステップと、前記処理属性に基づいて前記印刷データを解釈処理するステップと、前記印刷処理においてエラーが発生するか否かを、前記処理属性、前記装置属性および前記データ属性の少なくともいずれかひとつから判定できない場合、前記印刷データ解釈手段に前記印刷指示に係る解釈処理を依頼するステップと、前記解釈処理の処理結果にエラーの発生を示す情報が含まれている場合、前記印刷処理においてエラーが発生すると判定するステップと、前記判定手段によりエラーが発生すると判定された場合に、エラーが発生する旨の情報と当該エラーの原因を示す情報を表示手段に表示する制御を行うステップとを実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項1および6に係る発明によれば、印刷指示に対応する印刷処理を実行する前に、印刷処理でエラーが発生するかどうかが判定され、判定結果がユーザに報知される。
請求項2に係る発明によれば、処理属性や装置属性によりエラーの発生の有無を判定できない場合であっても、エラーの発生の有無が推定される。
請求項3に係る発明によれば、印刷データ解釈手段が中間データ生成手段として兼用されない場合に比べて、印刷処理に係る処置時間が短縮される。
請求項4に係る発明によれば、エラーの発生を示す情報とその原因を示す情報とがまとめてユーザに報知される。
請求項5に係る発明によれば、エラーの発生を示す情報とその原因を示す情報とが逐次ユーザに報知される。
システムの構成を示す図 プリントサーバの機能構成を示す図 プリントサーバのハードウェア構成を示す図 クライアント装置の表示装置に表示される画面の一例を示す図 確認画面の一例を示す図 プリントサーバが行う処理の流れを示すフローチャート 処理属性に関するエラーの発生の有無を判定する処理の流れを示すフローチャート データ属性に関するエラーの発生の有無を判定する処理の流れを示すフローチャート 装置属性に関するエラーの発生の有無を判定する処理の流れを示すフローチャート 属性の組み合わせによりエラーの発生の有無を判定する処理の流れを示すフローチャート チェック結果を表す画面の一例を示す図
[1]構成
図1は、本実施形態に係るシステム1の構成を示すブロック図である。システム1はクライアント装置10と、プリントサーバ20(情報処理装置の一例)と、画像形成装置30とを備える。クライアント装置10はユーザにより操作される装置であり、例えばパーソナルコンピュータである。プリントサーバ20はクライアント装置10から画像形成装置30への画像形成処理の指示を中継および制御する。画像形成装置30は電子写真方式などにより用紙などの媒体に画像を形成する。クライアント装置10は通信回線2によりプリントサーバ20および画像形成装置30に接続されている。通信回線2は、例えばインターネットや移動体通信網、電話回線、LAN(local Area Network)などのうちの少なくとも1つを含む。
図2はプリントサーバ20の機能構成の一例を示すブロック図である。プリントサーバ20は、第1取得手段21と、第2取得手段22と、第3取得手段23と、印刷データ解釈手段24と、依頼手段25と、制御手段26とを有する。第1取得手段21は、印刷データを用いた印刷処理を実行させるための印刷指示に対応する印刷処理の処理属性を取得する。第2取得手段22は、印刷処理を実行させる画像形成装置30の装置属性を取得する。第3取得手段23は、印刷データのデータ属性を取得する。印刷データ解釈手段24は、処理属性に基づいて印刷データを解釈処理する。依頼手段25は、印刷処理においてエラーが発生するか否かを、処理属性、装置属性およびデータ属性の少なくともいずれかひとつから判定できない場合、印刷データ解釈手段に印刷指示に係る解釈処理を依頼する。制御手段26は、解釈処理の処理結果にエラーの発生を示す情報が含まれている場合、印刷処理においてエラーが発生する旨の情報とそのエラーの原因を示す情報を、表示手段27に表示する制御を行う。
図3はプリントサーバ20のハードウェア構成を例示する図である。図において、メモリ251は各種データを記憶する。プロセッサ252はメモリ251に記憶されているプログラムに従いデータ処理を行う。通信IF253は外部の装置とネットワークを介したデータ通信を行うインターフェイスである。
この例で、メモリ251に記憶されているプログラムをプロセッサ252が実行することにより、図2に示される機能が実装される。プログラムを実行しているプロセッサ252は、第1取得手段21、第2取得手段22、第3取得手段23、印刷データ解釈手段24、依頼手段25および制御手段26の一例である。
[2]動作
ユーザはクライアント装置10に接続された操作装置を用いて、印刷処理の処理対象である印刷データを指定し、印刷処理を指示するための操作を行う。クライアント装置10のプロセッサは、ユーザの操作に応じて、指定された印刷データに対応する印刷指示を、プリントサーバ20へ送信する。この印刷指示には、印刷に係る設定項目の設定値が含まれてもよい。設定項目は、例えば、「両面/片面」や、用紙(媒体)のサイズ(A4、B3など)であってもよい。
クライアント装置10からプリントサーバ20へ送信された印刷指示を示す印刷指示データは、プリントサーバ20に蓄積され、プリントサーバ20により順次処理される。ユーザは、クライアント装置10を用いてプリントサーバ20に蓄積された印刷指示データを確認してもよい。ユーザがクライアント装置10に接続された操作装置を用いて、プリントサーバ20に蓄積された印刷指示データのリストを表示するための操作を行うと、クライアント装置10のプロセッサ152は、リストの取得要求をプリントサーバ20へ送信する。プリントサーバ20のプロセッサ252は、クライアント装置10から供給される取得要求に応じて、印刷指示データのリストの内容を表すデータをクライアント装置10へ送信する。クライアント装置10のプロセッサ152は、プリントサーバ20から供給されるデータに応じて、印刷指示データのリストを表す画面を表示装置に表示する。
図4は、クライアント装置10の表示装置に表示される画面S1の一例を示す図である。この画面には、プリントサーバに蓄積された印刷指示データのリストが表示される。この例で、印刷指示データは、「ID」と「処理名」と「サイズ」と「受信開始日時」と「保留日時」との各項目を含む。これらの項目のうち、「ID」の項目には、印刷指示データを識別する識別情報が格納される。「処理名」の項目には、印刷データを識別する識別情報(例えばファイル名)が格納される。「サイズ」の項目には、その印刷データのサイズを示す情報が格納される。「受信開始日時」の項目には、その印刷指示データの受信を開始した日時を示す情報が格納される。「保留日時」の項目には、その印刷指示が保留された日時を示す情報が格納される。
画面S1には、印刷処理が実行される前に、印刷処理でエラーが発生するか否かを推定する(予測する)処理(以下「チェック処理」という)を行うためのボタンB1が表示される。ユーザは、チェック処理を行いたい場合、図4に示す画面においてチェックする印刷指示データを選択し、ボタンB1を押下してチェック処理の実行を指示する。ユーザによりボタンB1が押下されると、クライアント装置10のプロセッサ152は、チェック処理の実行を行うか否かを確認するための画面を表示装置に表示する。
図5は、表示装置に表示される確認画面S2の一例を示す図である。確認画面S2は、チェック処理の実行を指示するためのボタンB21と、チェック処理をキャンセルするためのボタンB22とを含む。ユーザによりボタンB21が押下されると、クライアント装置10のプロセッサ152は、チェック処理の実行の指示をプリントサーバ20へ送信する。
図6は、プリントサーバ20のプロセッサ252が行う処理の流れを示すフローチャートである。図6に示される処理は、チェック処理の実行の指示を、プリントサーバ20がクライアント装置10から受信することを契機として開始される。ステップS101において、プロセッサ252は、受信した指示に応じて、チェック処理の対象である印刷指示データ(すなわちユーザにより選択された印刷処理データ)の数を確認する。ステップS102において、プロセッサ252は、カウンタi=1とする。
ステップS103において、プロセッサ252は、i番目の印刷指示データに対応する印刷処理の処理属性を取得する。この例で、処理属性としては、印刷処理に係る各種の設定項目の設定値が用いられる。処理属性は、例えば「カラー/白黒」の設定値、部数、「両面/片面」の設定値、Nup数、出力が指定されたページ範囲(出力が指定された開始ページ数と終了ページ数)、である。
ステップS104において、プロセッサ252は、i番目の印刷指示データに対応する印刷データのデータ属性を取得する。この例で、データ属性は、印刷データの属性を示す情報であり、例えば、印刷データのサイズや、総ページ数、ページ番号の範囲(開始ページ数と終了ページ数)、ページ番号が割り振られる最初のページ数(以下「開始ページ数」という)などが、データ属性として用いられる。
ステップS105において、プロセッサ252は、i番目の印刷指示データに対応する印刷処理を実行させる画像形成装置30の装置属性を取得する。印刷指示データには、印刷処理を実行させる画像形成装置30を示す情報が含まれており、プロセッサ252は、この情報をもとに印刷処理を時刻させる画像形成装置を特定する。画像形成装置が特定されると、プロセッサ252は、特定した画像形成装置からその装置の属性を示す装置属性を取得する。この例では、装置属性としては、例えば、その装置が有する用紙収容部に関する収容部情報、用紙収容部に収容されている用紙のサイズや種類を示す用紙情報、カラー印刷(またはモノクロ印刷)に対応しているか否かを示す情報、両面印刷(または片面印刷)に対応しているか否かを示す情報、などが用いられる。
ステップS106において、プロセッサ252は、処理属性の内容に問題があるか、すなわち処理属性についてのエラーの発生の有無を判定する。
図7は、処理属性に関するエラーの発生の有無を判定する処理(図6のステップS106の処理)の流れの一例を示すフローチャートである。図7の例は、出力が指定されたページ範囲(以下「出力ページ範囲」という)についてエラーの発生の有無を判定する動作を示す。ステップS201において、プロセッサ252は、i番目の印刷指示データがあるかを判定する。ステップS201において、i番目の印刷指示データがあると判定された場合、プロセッサ252はステップS202の処理へ進む。一方、i番目の印刷指示データがないと判定された場合、プロセッサ252はステップS203の処理へ進む。ステップS203において、プロセッサ252は、印刷指示データがない旨を処理結果とする。
ステップS202において、プロセッサ252は、印刷データの総ページ数(以下「原稿総ページ数」という)が、出力ページ範囲の最初のページ番号(以下「出力開始ページ番号」という)よりも小さいかを判定する。原稿総ページ数が出力開始ページ番号よりも小さいと判定された場合、プロセッサ252はステップS204の処理へ進む。一方、原稿総ページ数が出力開始ページ番号以上であると判定された場合、プロセッサ252はステップS206の処理へ進む。
ステップS204において、プロセッサ252は、原稿総ページ数が、出力を指定されたページ範囲の最後のページ番号(以下「出力最終ページ番号」という)よりも小さいかを判定する。原稿総ページ数が出力終了ページ番号よりも小さいと判定された場合、プロセッサ252はステップS205の処理へ進む。一方、原稿総ページ数が出力最終ページ数以上であると判定された場合、プロセッサ252はステップS206の処理へ進む。
ステップS205において、プロセッサ252は、出力ページ範囲の設定値については正常であると判定する。一方、ステップS206においては、プロセッサ252は、出力ページ範囲の設定値が異常である、すなわちエラーが発生すると判定する。
この動作例では、処理属性についてのエラーの発生の有無を判定する動作例として、図7に例示される動作を説明した。処理属性についてのエラーの発生の有無を判定する方法は、図7に例示されたものに限られない。例えば、プロセッサ252は、処理属性として指定されている面付けテンプレートデータ名を確認し、該当する面付けテンプレートデータがサーバ内に存在しないことを検出したときに、エラーが発生すると判定してもよい。
図6の説明に戻る。ステップS107において、プロセッサ252は、ステップS106の判定結果に基づいてエラーが発生するかを判定する。エラーが発生すると判定された場合、プロセッサ252は、ステップS108乃至ステップS112の処理をスキップして、ステップS113の処理へ進む。一方、エラーが発生しないと判定された場合、プロセッサ252はステップS108の処理へ進む。
ステップS108において、プロセッサ252は、印刷データのデータ属性に関するエラーの発生の有無を判定する。
図8は、データ属性についてエラーの発生の有無を判定する処理(図6のステップS108の処理)の流れの一例を示すフローチャートである。図8の例は、開始ページ数についてエラーの発生の有無を判定する動作を示す。ステップS301において、プロセッサ252は、i番目の印刷指示データがあるかを判定する。ステップS301において、i番目の印刷指示データがあると判定された場合、プロセッサ252はステップS302の処理へ進む。一方、i番目の印刷指示データがないと判定された場合、プロセッサ252はステップS303の処理へ進む。ステップS303において、プロセッサ252は、印刷指示データがない旨を処理結果とする。
ステップS302において、プロセッサ252は、原稿総ページ数が開始ページ数より小さいかを判定する。原稿総ページ数が開始ページ数よりも小さいと判定された場合、プロセッサ252はステップS304の処理へ進む。一方、原稿総ページ数が開始ページ数以上であると判定された場合、プロセッサ252はステップS305の処理へ進む。
ステップS304において、プロセッサ252は、現在の設定のままではページ番号が印刷されないことをクライアント装置10に表示させるための処理を行う。具体的には、プロセッサ252は、現在の設定のままではページ番号が印刷されないことを示すデータをクライアント装置10に送信し、クライアント装置10のプロセッサは、受信したデータに従って表示装置にその情報を表示する。ステップS306において、プロセッサ252は、ページ番号が印刷されなくても印刷を行うかを、クライアント装置10からの応答に従って判定する。ページ番号が印刷されなくても印刷を行うと判定された場合(ステップS306;YES)、プロセッサ252はステップS305の処理に進む。一方、印刷を開始しないと判定された場合(ステップS306;NO)、プロセッサ252はステップS307の処理へ進む。
ステップS305において、プロセッサ252は、開始ページ数に関するエラーは発生しない(正常である)と判定する。一方、ステップS307においては、プロセッサ252は、開始ページ数の設定値が異常である、すなわちエラーが発生すると判定する。
この動作例では、データ属性についてのエラーの発生の有無を判定する動作例として、図8に例示される動作を説明した。データ属性についてのエラーの発生の有無を判定する方法は、図8に例示したものに限られない。例えば、プロセッサ252は、原稿ページの大きさ(サイズ)と出力用紙サイズが異なるデータが印刷データに混在する場合(例えば、出力用紙サイズは「A4サイズ」であるのに対し、原稿サイズが「A3サイズ」の場合)や、原稿サイズが混在(A3サイズやA4サイズの原稿が印刷データになっている場合)はエラーが発生すると判定してもよい。
図6の説明に戻る。ステップS109において、プロセッサ252は、ステップS107の判定結果に基づいてエラーが発生するかを判定する。エラーが発生すると判定された場合、プロセッサ252は、ステップS110乃至ステップS112の処理をスキップして、ステップS113の処理へ進む。一方、エラーが発生しないと判定された場合、プロセッサ252はステップS110の処理へ進む。
ステップS110において、プロセッサ252は、装置属性について、エラーの発生の有無を判定する。
図9は、装置属性に関するエラーの発生の有無を判定する処理(図6のステップS110の処理)の流れの一例を示すフローチャートである。ステップS401において、プロセッサ252は、i番目の印刷指示データがあるかを判定する。i番目の印刷指示データがあると判定された場合(ステップS401;YES)、プロセッサ252はステップS402の処理へ進む。一方、i番目の印刷指示データがないと判定された場合(ステップS401;NO)、プロセッサ252はステップS407の処理へ進む。ステップS407において、プロセッサ252は、印刷指示データがない旨を処理結果とする。
ステップS402において、プロセッサ252は、印刷指示データにおいて指定された用紙収容部が画像形成装置30に存在するかを、画像形成装置30から取得された装置属性に従って判定する。存在すると判定された場合、プロセッサ252はステップS403の処理へ進む。一方、存在しないと判定された場合、プロセッサ252はステップS405の処理へ進む。
ステップS403において、プロセッサ252は、印刷指示データにおいて指定されたカラーモード(白黒・カラー、など)が、画像形成装置30で印刷可能であるかを、画像形成装置30から取得された装置属性に従って判定する。印刷可能であると判定された場合、プロセッサ252はステップS404の処理へ進む。一方、印刷可能でないと判定された場合、プロセッサ252はステップS405の処理へ進む。
ステップS404において、プロセッサ252は、印刷指示データにおいて指定された印刷面(片面/両面、など)での印刷処理が画像形成装置30で出力可能であるかを、画像形成装置30から取得された装置属性に従って判定する。出力可能であると判定された場合、プロセッサ252はステップS406の処理に進む。一方、出力可能でないと判定された場合、プロセッサ252はステップS405の処理へ進む。
ステップS406において、プロセッサ252は、装置属性についてエラーは発生しない(正常である)と判定する。一方、ステップS405においては、プロセッサ252は、装置属性に関してエラーが発生すると判定する。
この動作例では、装置属性についてのエラーの発生の有無を判定する動作例として、図9で例示される動作を説明した。装置属性についてのエラーの発生の有無を判定する方法は、図9に例示されたものに限られない。例えば、プロセッサ252は、ステープル装置のような後処理装置を備えた画像形成装置にあっては、処理属性によって指定される後処理機能が実際の後処理装置では実現できない場合があり、このような場合は装置属性についてのエラーが発生していると判定してもよい。
図6の説明に戻る。ステップS111において、プロセッサ252は、ステップS110の判定結果に基づいてエラーが発生するかを判定する。エラーが発生すると判定された場合、プロセッサ252は、ステップS112の処理をスキップして、ステップS113の処理へ進む。一方、エラーが発生しないと判定された場合、プロセッサ252はステップS112の処理へ進む。
ステップS112の処理において、プロセッサ252は、処理属性に基づいて印刷データを解釈処理する。すなわち、この実施形態では、プロセッサ252は、印刷指示に対応する印刷処理においてエラーが発生するか否かを、処理属性、装置属性およびデータ属性の少なくともいずれかひとつから判定できない場合、処理属性に基づいて印刷データを解釈処理する印刷データ解釈手段に解釈処理を依頼する。
この実施形態では、プロセッサ252は、印刷データを、画像形成装置に出力する前の段階のデータである中間データに変換する。中間データは、画像形成装置30の種類に依存しない形式のデータであり、例えば、WMF(Windows Metafile)形式のデータやXPS(XML Paper Specification)形式のデータである。生成された中間データは、メモリ251の予め定められた記憶領域に記憶される。
この実施形態では、印刷指示データに対応する印刷処理がエラーなく処理されるかどうかが、印刷データを中間データに変換処理する過程で生じるエラーとその原因を示す情報(ログ)に基づいて判定される。この判定処理で生成される中間データは、保存する必要がなく破棄されてもよい。なお、印刷データから中間データを経ずにラスタ画像データが生成される場合であっても、印刷データの解釈処理は必ず発生し、エラー予測という機能であるならば解釈処理の結果生成されるラスタ画像データを保存する必要はない。
例えば、印刷指示に基づいて複数の印刷データを合成して印刷処理を行う(ビルトジョブ)場合において必要なデータがプリントサーバ20に登録されていない場合、この中間データへの変換処理においてエラーが発生する場合がある。この実施形態では、プロセッサ252が、中間処理データへの変換処理においてエラーが発生するか否かを実際の印刷処理を行うに先立って判定することにより、実際の印刷処理でエラーが発生するか否かを推定する。この判定で用いられる処理属性としては、例えば、出力を指定された媒体の種別、ビルドジョブで必要となる他の印刷データ、部分抽出出力するビルドジョブの指定範囲、などが用いられる。
また、プロセッサ252は、ステップS116において、処理属性、データ属性および装置属性についての予め定められた組み合わせに基づいて、エラーの発生の有無を判定する。例えば、プロセッサ252は、印刷面選択(処理属性)、ページ番号の開始ページ数(データ属性)、および片面/両面の設定値(装置属性)から、印刷面の指定が正しいかを判定する。
図10は、属性の組み合わせによりエラーの発生の有無を判定する処理の流れの一例を示すフローチャートである(図6のステップS116)。ステップS501において、プロセッサ252は、i番目の印刷指示データがあるかを判定する。i番目の印刷指示データがあると判定された場合(ステップS501;NO)、プロセッサ252はステップS502の処理へ進む。一方、i番目の印刷指示データがないと判定された場合、プロセッサ252はステップS503の処理へ進む。
ステップS502において、プロセッサ252は、i番目の印刷指示データの処理属性である「出力ページ範囲」の設定値に基づき、ページ番号が印刷されるかを判定する。ページ番号が印刷されると判定された場合、プロセッサ252はステップS504の処理へ進む。一方、ページ番号が出力されないと判定された場合、プロセッサ252はステップS505の処理へ進む。
ステップS504において、プロセッサ252は、印刷面の指定が正しいかを判定する。この判定は、印刷面(両面/片面など)の設定値(処理属性)、ページ番号の開始ページ数(データ属性)および両面/片面の装置属性の組み合わせに基づいて判定される。印刷面の指定が正しいと判定された場合、プロセッサ252はステップS506の処理へ進む。一方、言印刷面の指定が正しくないと判定された場合、プロセッサ252はステップS505の処理へ進む。
ステップS506において、プロセッサ252は、属性の組み合わせを用いた判定において、エラーは発生しないと判定する。一方、ステップS505においては、プロセッサ252はエラーが発生すると判定する。なお、属性の組み合わせを用いた判定の方法は、図10に例示したものに限られない。他の属性の組み合わせを用いて判定が行われてもよい。
図6の説明に戻る。ステップS113において、プロセッサ252は、解釈処理の処理結果にエラーの発生を示す情報が含まれている場合や、ステップS107、S109、S111でエラーが発生すると判定された場合に、印刷処理においてエラーが発生する旨の情報とそのエラーの原因を示す情報を、クライアント装置10に表示させるための制御を行う。具体的には、この実施形態では、プロセッサ252は、判定結果を示す情報をクライアント装置10へ送信する。クライアント装置10のプロセッサは、受信された情報に従って、判定結果を表示装置に表示させる。
図11は、クライアント装置10の表示装置に表示される画面の一例を示す図である。図11の例では、IDが「5」の印刷指示データに関し、予測結果として「面付け組み合わせエラー(物理ページなし)」という情報が表示されている。また、IDが「13」の印刷指示データに関し、「該当する用紙収容部なし」というメッセージが表示されている。
図6の説明に戻る。ステップS114において、プロセッサ252は、処理していない印刷指示データが残っているかを判定する。まだ処理していない印刷指示データがある場合、プロセッサ252はステップS115の処理へ進む。一方、処理していない印刷指示データが残っていないと判定された場合、プロセッサ252はそのまま処理を終了する。
ステップS115において、プロセッサ252は、カウンタiをインクリメントし、次の印刷指示データに対しステップS103以降の処理を実行する。以上のようにして、プリントサーバ20に蓄積された各印刷指示データについて、エラーの発生の有無が予測され、予測結果がクライアント装置10の表示装置に表示される。すなわち、この実施形態では、印刷指示の解析結果からエラーが発生すると判定された場合に、プロセッサ252は、その判定がなされる毎に、エラーが発生する旨の情報とエラーの原因を示す情報を表示装置に表示させるための処理を行う。
この実施形態では、ステップS112で生成された中間データは、後段で行われる印刷処理で用いられる。すなわち、この実施形態では、プロセッサ252により実現される、印刷データを中間データに変換する印刷データ解釈手段24(図2参照)は、印刷指示に対応する画像形成処理が実行される際に印刷データを解釈して中間データを生成する中間データ生成手段を兼ねている。
エラーの発生の有無のチェック処理が行われた後に、画像形成処理の実行が指示されると、プロセッサ252は、その印刷指示データに対応する中間データがメモリ251に記憶されている場合、中間データをメモリ251から読み出して、読み出した中間データを用いて画像形成装置30に画像形成処理を依頼する。一方、中間データがメモリ251に記憶されていない場合、プロセッサ252は、その印刷指示データに対応する印刷データを中間データに変換する処理を行い、変換した中間データを用いて画像形成装置30に画像形成処理を依頼する。
以上説明したようにこの実施形態では、実際に印刷処理を実行することなく、印刷処理の設定や接続されている画像形成装置の状態から印刷処理のエラーの発生の有無が予測される。特に、この実施形態では、印刷指示データに含まれる印刷データをビットマップ画像データに変換することなく、印刷処理を実行する前にその印刷処理でエラーが発生するかどうかがユーザに報知される。
[3]変形例
上述した実施形態は、本発明の実施の一例に過ぎず、以下のように変形させてもよい。また、上述した実施形態および以下に示す各変形例は、必要に応じて組み合わせて実施してもよい。
(1)上述の実施形態では、印刷データの解釈処理として、中間データへの変換処理を行った。解釈処理は上述したものに限定されない。例えば、印刷データをラスタ画像データに変換する処理であってもよい。
(2)上述の実施形態では、印刷データ解釈手段24が、印刷指示データに対応する印刷処理が実行される際に印刷データを解釈して中間データを生成する中間データ生成手段を兼ねる構成が採用されたが、プリントサーバ20に機能構成はこれに限られない。例えば、印刷データ解釈手段と、中間データ生成手段とが別々に設けられた構成であってもよい。
(3)上述の実施形態では、プリントサーバ20に蓄積された複数の印刷指示データについて順次エラーの発生の有無のチェック処理を行い、チェック結果が出る毎にその都度表示装置への表示が行われた。チェック結果が表示されるタイミングはこれに限定されない。例えば、プロセッサ252は、プリントサーバ20に蓄積された複数の印刷指示データについてエラーの発生の有無のチェック処理が完了するまで表示処理を行わず、プリントサーバに蓄積された複数の印刷指示データについてチェック処理が完了した後(解析処理が最後までなされた後)に、エラーが発生する旨の情報とエラーの原因を示す情報をまとめて表示装置に表示させるための処理を行ってもよい。
(4)上述の実施形態では、1台のクライアント装置10と、1台の画像形成装置30とを含むシステム1を例示したが、システム1を構成する装置の台数は上述したものに限られない。例えば、複数のクライアント装置10がシステム1に含まれてもよい。
(5)上述した実施形態において、クライアント装置10のプロセッサ152により実行されるプログラムは、インターネットなどの通信回線を介してダウンロードされてもよい。また、これらのプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどの、コンピュータが読取可能な記録媒体に記録した状態で提供されてもよい。
1…システム、2…通信回線、10…クライアント装置、20…プリントサーバ、21…第1取得手段、22…第2取得手段、23…第3取得手段、24…印刷データ解釈手段、25…依頼手段、26…制御手段、30…画像形成装置、251…メモリ、252…プロセッサ、253…通信IF。

Claims (6)

  1. 印刷データを用いた印刷処理を実行させるための印刷指示に対応する当該印刷処理の処理属性を取得する第1取得手段と、
    前記印刷処理を実行させる画像形成装置の装置属性を取得する第2取得手段と、
    前記印刷データのデータ属性を取得する第3取得手段と、
    前記処理属性に基づいて前記印刷データを解釈処理する印刷データ解釈手段と、
    前記印刷処理においてエラーが発生するか否かを、前記処理属性、前記装置属性および前記データ属性の少なくともいずれかひとつから判定できない場合、前記印刷データ解釈手段に前記印刷指示に係る解釈処理を依頼する依頼手段と、
    前記解釈処理の処理結果にエラーの発生を示す情報が含まれている場合、前記印刷処理においてエラーが発生する旨の情報と当該エラーの原因を示す情報を表示手段に表示する制御を行う制御手段と
    を有する情報処理装置。
  2. 前記印刷データ解釈手段は、前記印刷データを、前記画像形成装置に出力する前段階のデータである中間データに変換する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記印刷データ解釈手段は、前記印刷指示に対応する印刷処理を実行する際に前記印刷データを解釈して中間データを生成する中間データ生成手段を兼ねる
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記印刷データ解釈手段によって解析が最後までなされた印刷指示の解析結果を取得して前記印刷処理の際にエラーが発生するかを判定し、
    前記印刷データ解釈手段により印刷指示の解析処理が終了してから、エラーが発生する旨の情報と当該エラーの原因を示す情報をまとめて前記表示手段に表示する
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記印刷データ解釈手段による印刷指示の解析結果からエラーが発生すると判定される毎に、エラーが発生する旨の情報と当該エラーの原因を示す情報を前記表示手段に表示する
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. コンピュータに、
    印刷データを用いた印刷処理を実行させるための印刷指示に対応する当該印刷処理の処理属性を取得するステップと、
    前記印刷処理を実行させる画像形成装置の装置属性を取得するステップと、
    前記印刷データのデータ属性を取得するステップと、
    前記印刷処理においてエラーが発生するか否かを、前記処理属性、前記装置属性および前記データ属性の少なくともいずれかひとつから判定できない場合、前記処理属性に基づいて前記印刷データを解釈処理する印刷データ解釈手段に、前記印刷指示に係る解釈処理を依頼するステップと、
    前記解釈処理の処理結果にエラーの発生を示す情報が含まれている場合、前記印刷処理においてエラーが発生する旨の情報と当該エラーの原因を示す情報を表示手段に表示する制御を行うステップと
    を実行させるためのプログラム。
JP2016200048A 2016-10-11 2016-10-11 情報処理装置およびプログラム Expired - Fee Related JP6729271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200048A JP6729271B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 情報処理装置およびプログラム
US15/488,839 US10157336B2 (en) 2016-10-11 2017-04-17 Apparatus and method for displaying error information in a printing process
AU2017203478A AU2017203478A1 (en) 2016-10-11 2017-05-24 Information processing apparatus, information processing method, and program
CN201710432838.1A CN107918531B (zh) 2016-10-11 2017-06-09 信息处理设备和信息处理方法
AU2019203110A AU2019203110B2 (en) 2016-10-11 2019-05-02 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200048A JP6729271B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018063475A JP2018063475A (ja) 2018-04-19
JP6729271B2 true JP6729271B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=61829749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200048A Expired - Fee Related JP6729271B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 情報処理装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10157336B2 (ja)
JP (1) JP6729271B2 (ja)
CN (1) CN107918531B (ja)
AU (2) AU2017203478A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266150B1 (en) 1998-08-24 2001-07-24 International Business Machines Corporation Virtual printer
US7180623B2 (en) * 2001-12-03 2007-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for print error recovery
US7233404B2 (en) 2002-10-29 2007-06-19 International Business Machines Corporation System for processing print jobs
JP4689453B2 (ja) 2005-12-02 2011-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP4905114B2 (ja) * 2006-12-20 2012-03-28 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよび印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP5311743B2 (ja) * 2007-01-18 2013-10-09 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4385386B2 (ja) * 2007-05-31 2009-12-16 株式会社沖データ 印刷装置
JP2009140071A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc プリンタドライバ及びプリンタコントローラ
JP2009146292A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Canon Inc 印刷システム
JP4670897B2 (ja) * 2008-05-19 2011-04-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
US20090279108A1 (en) 2008-05-12 2009-11-12 Nagayasu Hoshi Image Processing Apparatus
JP2009276604A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Canon Inc 画像形成装置およびその部品入れ替え制御方法
JP2010026408A (ja) 2008-07-24 2010-02-04 Seiko Epson Corp 画像出力装置
JP2010094920A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5678491B2 (ja) * 2010-06-30 2015-03-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システム、画像処理装置、印刷管理サーバ、及びその方法、プログラム
JP2012083921A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc 画像形成装置及びその処理方法
JP2012086416A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Canon Inc 画像形成装置、印刷ジョブ制御方法およびプログラム
JP5159908B2 (ja) 2011-02-21 2013-03-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP6494228B2 (ja) * 2014-09-29 2019-04-03 キヤノン株式会社 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
JP6371697B2 (ja) * 2014-12-22 2018-08-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180101756A1 (en) 2018-04-12
JP2018063475A (ja) 2018-04-19
AU2019203110B2 (en) 2021-02-18
AU2017203478A1 (en) 2018-04-26
CN107918531B (zh) 2021-06-29
CN107918531A (zh) 2018-04-17
US10157336B2 (en) 2018-12-18
AU2019203110A1 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9712695B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and storage medium
US20150371126A1 (en) Image forming apparatus and method
US8564814B2 (en) Image-reading system, control device, control method, and computer readable medium
JP5621793B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム
US9477435B2 (en) Image processing apparatus, information terminal, and program
US20150371118A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2014237305A5 (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
JP2010146353A (ja) 印刷システム、ジョブ処理方法、プログラムおよび記録媒体
US10061545B2 (en) Printing apparatus and method of estimating print time of print job
JP5834648B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
JP5836051B2 (ja) 印刷制御装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2012083921A (ja) 画像形成装置及びその処理方法
US9706064B2 (en) Pausing printing for preview of documents printed using remote server-based print queues
JP2011253409A (ja) 画像形成システム
JP6729271B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US10324671B2 (en) System including a first and second terminal, information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium storing a program for changing acquired setting data
JP6428220B2 (ja) Gui制御システム、gui制御方法、gui制御システム用プログラム、およびguiシステム用プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007025996A (ja) 電子ファイル処理装置
US20110038001A1 (en) Printing control method, a computer readable storage medium storing instructions of a computer program thereof, and an image formation device
US9262109B2 (en) Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium
JP6877963B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2007233942A (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷指示装置、印刷装置、およびコンピュータプログラム
JP6602382B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および、制御方法
JP2009125991A (ja) 画像形成装置
JP6350100B2 (ja) プリンタコントローラ及びジョブ処理制御プログラム並びにジョブ処理制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees