JP2016211301A - 改修用サッシ - Google Patents

改修用サッシ Download PDF

Info

Publication number
JP2016211301A
JP2016211301A JP2015097744A JP2015097744A JP2016211301A JP 2016211301 A JP2016211301 A JP 2016211301A JP 2015097744 A JP2015097744 A JP 2015097744A JP 2015097744 A JP2015097744 A JP 2015097744A JP 2016211301 A JP2016211301 A JP 2016211301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower frame
existing
frame
auxiliary member
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015097744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510313B2 (ja
Inventor
龍大 佐野
Ryusuke Sano
龍大 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Tateyama Inc
Original Assignee
Sankyo Tateyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Tateyama Inc filed Critical Sankyo Tateyama Inc
Priority to JP2015097744A priority Critical patent/JP6510313B2/ja
Publication of JP2016211301A publication Critical patent/JP2016211301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510313B2 publication Critical patent/JP6510313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

【課題】既設下枠に対する加工を少なくするとともに、同じ形状の取付補助部材によって様々な種類の既設下枠に対して、様々な窓種の改修用サッシを正確に配置して施工できる改修用サッシを提供する。【解決手段】既設下枠に対して固定される取付補助部材と、既設下枠に対して取付補助部材を介して取付け固定される新設下枠を備え、取付補助部材は、既設下枠の内外案内レールの上方に配置される上壁部と、上壁部の室外側に延設される室外壁部とを有し、上壁部は、既設下枠に対してスペーサを介して載置されるとともに、室外壁部は、既設下枠の外案内レールに対して長孔を介して固定される。【選択図】図3

Description

既設の窓部に対して、既設窓枠を取り除くことなく取付け固定される改修用サッシ枠に関する。
老朽化して破損した建物の窓部を改修したり、破損はしていないものの防音性や気密性を向上させたりする目的のために、既設の窓枠を除去することなく新設のサッシ枠を組み込む改修工法が知られており、そのための様々な改修用サッシが公知となっている(特許文献1)。
特開2003−328645号
上記先行技術文献の改修用サッシ枠は、既設下枠の外レールを削除して、既設下枠の室内側に取り付けた小型の取付補助部材によって改修用下枠を支持することで、既設の窓枠に対して改修用窓枠を取付けるように構成されている。
このような改修用サッシにおいては、既設下枠の外レールを削除することから、施工が煩雑であった。また、既設下枠の形状によって、取付補助部材を変更しなくてはならず、部品の管理が煩雑であり、取付補助部材が室内側にのみ存在することから、改修用サッシは、既設下枠の室内側に配置された取付補助部材の上面と既設下枠の室外側上面とによってその荷重が支持されることとなり、改修用サッシを水平に配置して荷重を支えるためには、改修用窓枠の設置時に水平だし等を行う必要があり、施工が大変であった。
本発明は、上記の事情を鑑み、既設下枠に対する加工を少なくするとともに、同じ形状の取付補助部材によって様々な種類の既設下枠に対して、様々な窓種の改修用サッシを正確に配置して施工できる改修用サッシを提供することを目的とする。
本発明は、既設下枠に対して固定される取付補助部材と、既設下枠に対して取付補助部材を介して取付け固定される新設下枠を備え、取付補助部材は、既設下枠の内外案内レールの上方に配置される上壁部と、上壁部の室外側に延設される室外壁部とを有し、上壁部は、既設下枠に対してスペーサを介して載置されるとともに、室外壁部は、既設下枠の外案内レールに対して長孔を介して固定されることを特徴とする。
様々な種類の既設窓枠に対して、既設下枠に対する加工を最小限にしながら、同一の取付補助部材を用いて、様々な種類の改修用サッシを正確に配置して施工できる。
本発明の第1の実施形態に係る改修用サッシの縦断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る改修用サッシの横断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る改修用サッシの下枠部分の縦断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る改修用サッシの取付補助部材を取り付けた状態の下枠部分の外観図である。 本発明の他の実施形態に係る改修用サッシの下枠部分の縦断面図である。 本発明の他の実施形態に係る改修用サッシの下枠部分の縦断面図である。 本発明の他の実施形態に係る改修用サッシの下枠部分の縦断面図である。 本発明の実施形態に係る改修用サッシの既設下枠に対する取付補助部材の取付けの形態を説明するための縦断面図であり、(a)は、既設下枠のレールが短い場合の取付形態であり、(b)は、既設下枠のレールが破損等している場合の取付形態である。
本発明の実施形態の改修用サッシについて、図面を参考にして説明する。
−第1の実施形態−
(全体の構成)
本発明の実施形態に係る改修用サッシは、図1、2に示すように、建物開口部に設置されている既設窓枠1に対して、取付補助部材を介して固定されて施工されるものであり、既設窓枠1にほとんど加工を施すことなく改修用サッシを施工することができるものである。
なお、本実施形態に係る改修用サッシにより改修される既設窓枠1は、既設上枠11,既設下枠12及び左右の既設縦枠13,14を四周に組んでなり、既設下枠12及び既設上枠11に内障子及び外障子を案内する内外案内レール121a,121bが設けられる一般的な引き違い窓として構成されている。
改修用サッシは、新設窓枠2を構成する新設上枠21,新設下枠22、及び、左右の新設縦枠23,24とからなる新設窓枠2を有し、各新設枠はそれぞれ取付補助部材を介して、既設上枠11,既設下枠12及び左右の既設縦枠13,14に固定されるものである。
新設下枠22と既設下枠12との間に配置される取付補助部材52は、アルミ材等の押出形材からなり、既設下枠12の長手方向に沿って延びる長尺部材として形成されており、既設下枠12の内外案内レール121a,121bの上方に配置される上壁部521と上壁部521の室外側より下方に垂設される室外壁部522とからなる断面略L字状の長尺部材として形成されている。
そして、取付補助部材52は、既設下枠12の内案内レール121aの上面にスペーサs1を介して上壁部521が載置されると共に、既設下枠12の外案内レール121bに室外壁部522に形成した長孔を介してネジ等の固定手段で固定することにより、上壁部521の上面が水平な基準面となるように既設下枠12に対して固定されている。
新設上枠21及び左右の新設縦枠23,24と既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14との間に配置される取付補助部材51,53,54は、アルミ材等の押出形材からなり、既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14の内周に配置され、略面一の内周面を形成する内周壁部511,531,541と、内周壁部511,531,541の外周面に設けられる内外挿入片とから構成されている。
そして、既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14の内外壁部により形成される内周部に対して内外挿入片を挿入すると共に、内挿入辺片512,532,542を既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14の内壁部112,132,142にネジ等により固定することで、既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14に対して固定されている。
改修用サッシは、新設下枠22に設けられた内外案内レール221a,221bに内障子3及び外障子4を摺動自在に支持してなる内内外しタイプのサッシであり、新設上枠21,新設下枠22及び左右の新設縦枠23,24を四周に組んだ状態で各取付補助部材51,52,53,54が固定された既設窓枠1に対して屋外側より嵌め込むことにより建物開口部に設置することができる。
その際、既設下枠12に対して固定された取付補助部材52の上壁部521上面を基準面として新設下枠22が直接載置固定され、既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14に対して固定された取付補助部材51,53,54と新設上枠21及び左右の新設縦枠23,24とがスペーサsを介して固定されることで、改修用サッシを簡単な作業により水平だしした状態で固定することができる。
固定された新設窓枠2と既設窓枠1との室内側の接続部分は、合成樹脂等により形成された額部材61,62,63,64によって覆われるとともに、室外側の接続部分は、新設窓枠2に設けられた気密材71,73,74によって気密されている。
以下、本発明の改修用サッシの特徴部分である新設下枠の取付け構造について、図3,4を参考に、さらに詳細に説明する。
(下枠部の構成)
本実施形態において、既設下枠12は、内外案内レール121a,121bを有する底壁121と、底壁121の室内側から立ち上がる内壁部122と、底壁121の室外側端から下方に向けて連続する前壁部123とを有し、内壁部122の上端には室内側に向けて額部124が連設されている。
新設下枠22は、アルミ材等の押出形材からなり、内外障子3,4を摺動自在に案内する内外案内レール221a,221bを有する底壁221と、底壁221の室内側に上方に向けて設けられる内壁部222と、底壁221の室外側に設けられる前壁部223とからなり、内案内レール221aに対して外案内レール221bを高く形成することで、室内側から外障子4を外すことができるように構成されている。
底壁221上面の内外案内レール221a,221bの間には中壁部221cが立設され、その上端室外側面に外障子4の下框に当接する気密材が配置されているとともに、内壁部222の上端室外側面に内障子3の下框に当接する気密材が配置されることにより、改修用サッシの下枠部分の気密がなされている。
底壁221の室内側の下面には、後述する取付補助部材52の上面に載置される内脚部224が垂設され、その下端部分は室外側に屈曲されている。底壁221の内案内レール221aよりも室外側の下面には、内脚部224の下端位置とその下端を同一高さとする外脚部225が垂設されており、室内側の内脚部224と室外側の外脚部225とにより取付補助部材52の上面に対して見込み方向で所定幅を有して載置される載置部が構成されている。内脚部224と外脚部225との間には、垂下部221dが垂下されており、通常は取付補助部材52の上面に当接してはいないが、新設下枠22が荷重により撓むなどした際には取付補助部材52の上面に当接して新設下枠22にかかる荷重を取付補助部材52により支持することができる
前壁部223は、外案内レール221bの室外側面より連続して形成され、その下方室内側面には、既設下枠12の底壁121の上面に当接する当接片223aが形成されているとともに、下端近傍には、既設下枠12の前壁部123に固定される外れ止め部材123aに係止可能な係止爪部223bが形成されている。
取付補助部材52は、図3に示すように、既設下枠12の底壁121の内外案内レール121a,121bの上方位置に配置される上壁部521と、上壁部の室外側の下面から垂下される室外壁部522とからなる断面略L字状の長尺部材として形成されており、上壁部521の室内側端部近傍の下面には、下端が室内側に屈曲してなる垂下壁521aが設けられるとともに、垂下壁521aよりやや室外側位置には、取付補助部材52の上壁部521の裏面に配置されるスペーサs1の見込み方向位置を決める突条521bが設けられている。
上壁部521は、その上面が外案内レール121bの上方位置から内案内レール121aの室内側に至る見込み方向幅を有し、その上面は略面一に形成されている。
室外壁部522は、図4に示すように、その長手方向(左右方向)の2箇所において上下方向に延びその下端が開放されている長孔522a,522aが形成されており、長孔522a,522aを介してネジ等の固着手段により既設下枠12の外案内レール121bに上下位置調節自在に固定することができる。また、室外壁部522の適宜位置には、ネジによる固定部(ネジ孔)522b,522b・・が形成されており、長孔522a,522aにより上下位置を調節して既設下枠12の外案内レール121bに固定された取付補助部材52をさらにネジ等により固定することができる。
取付補助部材52を既設下枠12に固定するに際しては、改修用サッシの内外障子3,4の戸車の位置(4箇所)に合わせて、取付補助部材52の上壁部521の下面に所定枚数のスペーサs1を重ねて取付ける。このとき、スペーサs1の室内側端部を上壁部521の下面に設けた突条521bに当接させることで、スペーサs1は所望の位置に取付けることができる。
そして、スペーサs1が既設下枠12の内案内レール121aの上面に位置するように取付補助部材52を配置するとともに、既設下枠12の外案内レール121bに形成されたネジ孔に対して取付補助部材52の室外壁部522に形成された長孔522a,522aを介してネジ等により固定することで、内案内レール121aにスペーサs1を介して載置支持された取付補助部材52の室内側の高さに合わせて、上壁部521の上面が水平となるように上下位置調節して固定することができる。
上面が水平となるように取付けられた取付補助部材52の上壁部521に対して、新設下枠22が内脚部224及び外脚部225により載置されることで、改修用サッシは見込み方向に幅を有する2点で取付補助部材52上に直接支持されることとなるので、載置の際の特別な水平だし調節等を必要とすることなく、既設窓枠1に対して新設窓枠2を正確に配置することができる。
(新設窓枠の取付固定方法)
本実施形態の改修用サッシの新設窓枠の取付固定方法について説明する。
(1)既設下枠12に対して、取付補助部材52を取り付ける。
まず、取付補助部材52を、上壁部521の下面に取付られたスペーサs1が既設下枠12の内案内レール121a上に配置されるように既設下枠12に載置する。その際、既設下枠12の外案内レール121bの室外側上面には、新設下枠22の前壁部223に形成された当接片223aを載置支持するためのスペーサs2を前もって取付けておき、スペーサs2の上面に取付補助部材52の室外壁部522の下端を載置して取付補助部材52の上面を概ね水平に支持することで、取付補助部材52の固定作業を補助することができる。
そして、外案内レール121bの室外側面に取付補助部材52の室外壁部522の室内側面を当接させ、取付補助部材52の上面が水平な基準面となるように調節した後に、室外壁部522の長孔522a,522aを介して既設下枠12の外案内レール121bに対してネジ等により固定する。外案内レール121bの室外側面が平坦な面でない場合など、外案内レール121bの形状によって室外壁部522が安定して固定ができないときには、外案内レール121bの室外側面と室外壁部522との間に適宜スペーサs3を配置するなどして、室外壁部522を安定して固定することが好ましい。
(2)既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14に対して、取付補助部材51,53,54を取り付ける。
既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14の内外壁部により形成される内周部に対して、取付補助部材51,53,54の内外挿入片を挿入すると共に、内挿入辺片512,532,542を既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14の内壁部112,132,142にネジ等により固定することで、取付補助部材51,53,54を取付ける。
これにより、既設上枠11及び左右の既設縦枠13,14の内周に、取付補助部材51,53,54の内周壁部511,531,541によって略面一の内周面が形成される。
(3)取付補助部材51,52,53,54が取り付けられた既設窓枠1に対して、その室外側から新設窓枠2を挿入し、固定する。
新設窓枠2は、新設下枠22、新設上枠21及び左右の新設縦枠23、24を予め四周に組んであり、各取付補助部材が取付けられた既設窓枠1に対して、その室外側から挿入する。なお、新設窓枠2の挿入に先立って、既設下枠12の前壁部123には、外れ止め部材123aがネジ等により固定されており、また、新設下枠22と既設下枠12の122との間には、既設下枠12の形状に応じて適宜枚数のスペーサs4が配置されている。
新設窓枠2を挿入することにより、新設下枠22の内脚部224及び外脚部225が取付補助部材52の上面に載置され、新設下枠22の前壁部223の当接片223aがスペーサs2の上面に載置されることで、新設窓枠2を安定して配置することができる。特に、見込み方向に所定間隔で配置された室内側の内脚部224と室外側の外脚部225が水平基準面となる取付補助部材52の上面に直接支持されるので、比較的大きく重い新設窓枠2の挿入取付時に特別な位置決めや水平だしを行う必要がなく、様々な形状の既設窓枠1に対して、単に新設窓枠2を挿入することにより、正確な姿勢で新設窓枠2を配置することができる。
そして、新設窓枠2の新設上枠21及び左右の新設縦枠23,24と各取付補助部材51,53,54との間に、適宜スペーサsを配置して、新設下枠22,新設上枠21及び左右の新設縦枠23,24と各取付補助部材51,52,53,54とをネジ等の固定手段により固定することにより、新設窓枠2を既設窓枠1に対して取付固定する。
その後、既設窓枠1と新設窓枠2との間を気密テープtにより覆うなど気密処理を行うと共に、さらに額部材61、62,63,64により覆うなど仕上げ処理を行い、改修用サッシによる改修作業を完了する。
−他の実施形態−
図5乃至7に、本発明の他の実施形態の改修用サッシを示す。
図5乃至7に示す改修用サッシは、FIXタイプの改修用サッシ(図5)、内外案内レール221a、221bの高さが同じであるフラットタイプの改修用サッシ(図6)、案内レールを突出させないノンレールタイプの改修用サッシ(図7)であり、いずれも下枠部分を示している。
既設下枠12に固定される取付補助部材52は同一のものを使用しており、新設下枠22に形成される内脚部224及び外脚部225の位置、及び、新設下枠22を取付補助部材52に固定する固定手段(ネジ)の位置に相違が見られる。
いずれのタイプの改修用サッシであっても、見込み方向に所定間隔を有して形成された内脚部224及び外脚部225とにより取付補助部材52の水平な上面に支持することができ、安定した施工を可能としている。
図8(a),(b)に、本発明の更に他の実施形態の改修用サッシの取付補助部材の取付構造を示す。
図8(a)に示す実施形態は、既設下枠12の内外案内レール121a,121bが短い場合、若しくは、内壁部122が高い場合を示している。そのため、取付補助部材52の下面に取付けるスペーサs1の枚数を増やして既設下枠12の内壁部122の上端と取付け補助部材の上面との高さ方向の差を、図3に示す実施形態と同程度となるように調節している。
また、外案内レール121bの室外側面には垂直な平面が存在しているので、外案内レール121bの室外側面にスペーサs3を配置することなく、取付補助部材52の室外壁部522の室内側面を直接当接させて固定している。
図8(b)に示す実施形態は、既設下枠12の内案内レール121aが屈曲等破損している場合を示している。内案内レール121aにより取付補助部材52の上壁部521の下面が良好に載置できないため、上壁部521の室内側下面に形成された垂下壁521aをスペーサs5を介して既設下枠12の上面に載置することにより、取付補助部材52の室内側を支持している。
−実施形態の改修用サッシによる作用効果−
以上のように、本発明の実施形態に係る改修用サッシにおいては、既設下枠のレールを切除するなど特別な加工を施すことなく、様々な形状や状態の既設下枠に対して、同一の取付補助部材により様々な窓種の改修用サッシを取付けることができ、また、取付補助部材によって、改修用サッシを載置支持する水平な上面(基準面)を形成することができるので、新設窓枠を既設窓枠に挿入して固定する際には、特別な位置決め等の作業が必要無く、施工を容易にすることできる。
1 :既設窓枠
11 :既設上枠
112 :内壁部
12 :既設下枠
121 :底壁
121a :内案内レール
121b :外案内レール
122 :内壁部
123 :前壁部
123a :止め部材
124 :額部
13 :既設縦枠
132 :内壁部
14 :既設縦枠
142 :内壁部
2 :新設窓枠
21 :新設上枠
22 :新設下枠
221 :底壁
221a :内案内レール
221b :外案内レール
221c :中壁部
221d :垂下部
222 :内壁部
223 :前壁部
223a :当接片
223b :係止爪部
224 :内脚部
225 :外脚部
23,24:新設縦枠
3 :内障子
4 :外障子
51 :取付補助部材
511 :内周壁部
512 :内挿入辺片
52 :取付補助部材
521 :上壁部
521a :垂下壁
521b :突条
522 :室外壁部
522a :長孔
53 :取付補助部材
531 :内周壁部
532 :内挿入辺片
54 :取付補助部材
541 :内周壁部
542 :内挿入辺片
61 :額部材
62 :額部材
63 :額部材
64 :額部材
71 :気密材
73 :気密材
74 :気密材
a :気密材
s :スペーサ
s1 :スペーサ
s2 :スペーサ
s3 :スペーサ
s4 :スペーサ
s5 :スペーサ
t :気密テープ

Claims (1)

  1. 既設下枠に対して固定される取付補助部材と、既設下枠に対して取付補助部材を介して取付け固定される新設下枠を備え、
    取付補助部材は、既設下枠の内外案内レールの上方に配置される上壁部と、上壁部の室外側に延設される室外壁部とを有し、
    上壁部は、既設下枠に対してスペーサを介して載置されるとともに、室外壁部は、既設下枠の外案内レールに対して長孔を介して固定される
    ことを特徴とする改修用サッシ。
JP2015097744A 2015-05-12 2015-05-12 改修用サッシ Active JP6510313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097744A JP6510313B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 改修用サッシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097744A JP6510313B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 改修用サッシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016211301A true JP2016211301A (ja) 2016-12-15
JP6510313B2 JP6510313B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=57551415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097744A Active JP6510313B2 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 改修用サッシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6510313B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018105070A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社Lixil 改装用サッシの施工方法およびアタッチメント
JP2020002663A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 三協立山株式会社 改修建具
JP2020002662A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 三協立山株式会社 改修建具
JP2020183641A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 Ykk Ap株式会社 サッシ枠用の治具及びサッシ枠用の治具の使用方法
JP2021156056A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社Lixil 計測装置および計測装置を使用した改装サッシの取付方法
JP7365916B2 (ja) 2020-01-20 2023-10-20 三協立山株式会社 段窓
JP7427500B2 (ja) 2020-03-27 2024-02-05 株式会社Lixil 改装サッシおよびその取付方法
JP7465701B2 (ja) 2020-03-27 2024-04-11 株式会社Lixil 改装サッシおよび改装サッシの取付方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135685A (en) * 1980-03-25 1981-10-23 Nippon Aluminium Mfg Remodelling of building opening
JPS6019672U (ja) * 1983-07-19 1985-02-09 三協アルミニウム工業株式会社 改装サツシ
JPH0913796A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Ykk Architect Prod Kk 改装窓
JP2005226375A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Ykk Ap株式会社 改装サッシ
JP2008223285A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Shin Nikkei Co Ltd リフォームサッシ
JP2011012406A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ykk Ap株式会社 改装サッシユニット及び改装サッシユニットの取付方法
JP2011196166A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 改装窓

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135685A (en) * 1980-03-25 1981-10-23 Nippon Aluminium Mfg Remodelling of building opening
JPS6019672U (ja) * 1983-07-19 1985-02-09 三協アルミニウム工業株式会社 改装サツシ
JPH0913796A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Ykk Architect Prod Kk 改装窓
JP2005226375A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Ykk Ap株式会社 改装サッシ
JP2008223285A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Shin Nikkei Co Ltd リフォームサッシ
JP2011012406A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ykk Ap株式会社 改装サッシユニット及び改装サッシユニットの取付方法
JP2011196166A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 改装窓

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018105070A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社Lixil 改装用サッシの施工方法およびアタッチメント
JP2020002663A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 三協立山株式会社 改修建具
JP2020002662A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 三協立山株式会社 改修建具
JP2020183641A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 Ykk Ap株式会社 サッシ枠用の治具及びサッシ枠用の治具の使用方法
JP7199300B2 (ja) 2019-05-07 2023-01-05 Ykk Ap株式会社 サッシ枠用の治具及びサッシ枠用の治具の使用方法
JP7365916B2 (ja) 2020-01-20 2023-10-20 三協立山株式会社 段窓
JP2021156056A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社Lixil 計測装置および計測装置を使用した改装サッシの取付方法
JP7377754B2 (ja) 2020-03-27 2023-11-10 株式会社Lixil 計測装置および計測装置を使用した改装サッシの取付方法
JP7427500B2 (ja) 2020-03-27 2024-02-05 株式会社Lixil 改装サッシおよびその取付方法
JP7465701B2 (ja) 2020-03-27 2024-04-11 株式会社Lixil 改装サッシおよび改装サッシの取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6510313B2 (ja) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016211301A (ja) 改修用サッシ
JP2007138560A (ja) 改装サッシ及びそのサッシ改装方法
JP5188485B2 (ja) 位置決め部品および建具
JP6756642B2 (ja) 改装サッシ
JP2015132148A (ja) 改修用サッシ
US11859444B1 (en) Header assembly and method for installing retractable screens
JP4040993B2 (ja) 開閉装置構造
US9290987B2 (en) Window frame with jamb extender
JP2019210123A (ja) エレベータの乗場装置、エレベータの乗場装置の据え付け方法
JP6474637B2 (ja) 戸袋構造
JP6127110B2 (ja) レール部材の改修方法
JP2624448B2 (ja) 改窓方法
JP6441766B2 (ja) 側枠の取付構造および側枠の施工方法
JP7067964B2 (ja) 建具及び改装サッシの施工方法
KR102562957B1 (ko) 외벽 마감재 및 전용 브라켓과 이를 이용한 시공 방법
JP2009013620A (ja) 間仕切パネル、およびその製造方法
JP3274242B2 (ja) 吊り戸装置
KR20170001415U (ko) 창호 시공용 고정 브래킷
JP2022072703A (ja) アタッチメント、建具及びアタッチメントの取付方法
RU53326U1 (ru) Стоечный профиль каркаса
US1478254A (en) Clamp
JP4822805B2 (ja) ノンレール引戸の建て込み方法
JP6678000B2 (ja) 建具
JP6437393B2 (ja) スクリーン装置の取付構造
JP6666104B2 (ja) 改装建具と建具の改装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150