JP2016205716A - 温水暖房システム - Google Patents

温水暖房システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016205716A
JP2016205716A JP2015088281A JP2015088281A JP2016205716A JP 2016205716 A JP2016205716 A JP 2016205716A JP 2015088281 A JP2015088281 A JP 2015088281A JP 2015088281 A JP2015088281 A JP 2015088281A JP 2016205716 A JP2016205716 A JP 2016205716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
predetermined
heat exchange
hot water
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015088281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6346122B2 (ja
Inventor
瑛一 白井
Eiichi Shirai
瑛一 白井
智史 莅戸
Tomohito Nozokido
智史 莅戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2015088281A priority Critical patent/JP6346122B2/ja
Publication of JP2016205716A publication Critical patent/JP2016205716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346122B2 publication Critical patent/JP6346122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】R32冷媒の使用による除霜能力の低下を防止する。
【解決手段】空気熱交換器の温度を検知する熱交センサと、外気の温度を検知する外気温センサを設け、熱交センサで検知する熱交温度と、外気温センサで検知する外気温との温度差が第1所定温度差以上のときに、除霜運転を開始し、循環ポンプを第1所定回転数で、圧縮機を第1所定周波数にて除霜運転継続後、除霜運転開始から第1所定時間経過時の熱交温度が第1所定温度以下のときに、循環ポンプの回転数を第1所定回転数よりも大きい第2所定回転数に変更する除霜制御手段を有することで、室温の低下を緩やかにして暖房運転の快適性を向上する。
【選択図】図5

Description

本発明は、ヒートポンプ装置と熱交換した温水を用いて暖房を実行可能な温水暖房システムに関する。
従来より、この種のシステムにおいては、室外機の水熱交換器に対し複数の熱交換端末(放熱端末)をそれぞれ接続したものがあった(例えば、特許文献1参照)。このシステムにおいて、暖房運転の際は、ヒートポンプ装置からの冷媒により前記水熱交換器において生成された温水が導入管路を介して各放熱端末へと供給される。
特開2013−217522号公報
ここで、前記冷媒として従来よりヒートポンプ装置に広く使用されていたR22やR410A冷媒に代わり、近年、R32冷媒がヒートポンプ装置において使用されつつある。このR32冷媒は、従来から使用されていたR22やR410A冷媒に比べて単位体積あたりの冷凍能力が高く前記R410A冷媒よりも冷媒配管内での充填量を少なくできることが知られているが、その場合には、蒸発器(空気熱交換器)の上流側で減圧するとき、従来の前記R410A冷媒用のヒートポンプ装置での減圧率よりも大きな減圧率とする必要がある。
このようなR32冷媒における(R410A冷媒と比べた場合の)充填量の減少及び減圧率の増大により、R32冷媒用のヒートポンプ装置では、除霜性能(除霜運転で凝縮器に付着した霜を加熱してどれ位早く溶かせるか)低下し、除霜の時間が長くなることで、熱交換端末での暖房運転が中断される時間が長くなり、室温の下降で室内の快適性が損なわれる問題があった。
上記問題を解決するために、本発明の請求項1では、R32冷媒用の圧縮機、膨張弁、空気熱交換器を備えたヒートポンプ装置、及び、このヒートポンプ装置からR32冷媒の供給を受けて水との熱交換により温水を生成する水熱交換器、を有する室外機と、前記室外機の前記水熱交換器で生成され導入管路を介して供給された前記温水を用いて室内側空気に対する放熱により暖房を行うとともに、前記放熱後の温水を導出管路を介し前記室外機の前記水熱交換器へと循環ポンプにて還流させる熱交換端末と、前記熱交換端末の運転状態を所定の制御態様で制御するリモコン装置と、このリモコン装置からの指令によって、前記圧縮機、膨張弁等を制御する室外制御部とを有するR32冷媒用の温水暖房システムにおいて、前記空気熱交換器の温度を検知する熱交センサと、外気の温度を検知する外気温センサを設け、前記熱交センサで検知する熱交温度aと、前記外気温センサで検知する外気温bとの温度差cが第1所定温度差c1以上のときに、除霜運転を開始し、前記循環ポンプを第1所定回転数d1で、前記圧縮機を第1所定周波数e1にて除霜運転継続後、前記除霜運転開始から第1所定時間t1経過時の前記熱交温度aが第1所定温度a1以下のときに、前記循環ポンプの回転数を第1所定回転数d1よりも大きい第2所定回転数d2に変更する除霜制御手段を有するものである。
また、請求項2では、前記除霜運転開始から第1所定時間t1経過時の前記熱交温度aが第1所定温度a1以下で、前記循環ポンプの回転数を第1所定回転数d1よりも大きい第2所定回転数d2に変更後、除霜運転を継続し、前記除霜運転開始から第1所定時間t1よりも大きな第2所定時間t2経過時の、前記熱交温度aが第1所定温度a1以下のときに、前記圧縮機を第1所定周波数e1より大きい第2所定周波数e2に変更する除霜制御手段を有するものである。
また、請求項3では、前記除霜運転中に熱交温度aが前記第1所定温度a1よりも高い第2所定温度a2以上を、第3所定時間t3継続したときには除霜運転を終了して暖房運転を再開する除霜制御手段を有するものである。
この発明の請求項1では、前記R32冷媒の使用に由来する前記の弊害を解消するために、除霜運転開始から第1所定時間後における除霜の進行状況を熱交温度によって検知して、除霜の進行状況が悪い場合には循環ポンプの回転数を上げて水熱交換器の蒸発能力を向上することで、空気熱交換器の凝縮能力も向上し、除霜性能が向上することで、除霜運転を短時間で終了することができ、この結果、暖房運転の快適性が向上する。
また、請求項2によれば、除霜運転開始から第2所定時間後における除霜の進行状況を熱交温度によって検知して、除霜の進行状況が悪い場合には、更に圧縮機の周波数を上昇させることで、空気熱交換器の凝縮能力を向上し、除霜性能を更に向上させる。この結果、長びいている除霜運転の時間を一刻も早く終了させ、暖房運転を再開することで、暖房運転の快適性の低下を緩やかにすることができる。
また、請求項3によれば、除霜運転時の熱交温度の上昇により除霜の終了を判断し、速やかに暖房運転を再開することで、暖房運転の快適性の低下を緩やかにすることができる。
本発明の一実施形態の温水冷暖房システムの全体概略構成を示す図 同室外機の除霜運転・暖房運転時における冷凍サイクルを模式的に表した 同除霜運転の切換条件の説明図 同除霜運転の切換による各部の作動の説明図 同制御手順を示すフローチャート図
以下、本発明の一実施の形態を図1〜図4に基づいて説明する。
本実施形態の温水暖房システムの全体概略構成を図1に示す。図1において、この温水暖房システム100は、室外に設置される室外機1と、この室外機1と温水往き管2及び温水戻り管3を介して接続されて室内に設置される、複数の熱交換端末(この例では、暖房パネル51、暖房パネル52、床暖房パネル53、の3つ)とを有する。
この例では、前記暖房パネル51はA室、B室、C室からなる3室構造のうち前記A室に配置されており、前記暖房パネル52は前記B室に配置されており、前記床暖房パネル53は前記C室に配置されている。このとき、前記室外機1から延びる前記温水往き管2の途中に1つの往きヘッダ91が設けられており、温水往き管2のうち前記往きヘッダ91より上流側部分は、1つの共通往き管2Aとして構成され、前記室外機1からの温水が供給される。そして、温水往き管2のうち前記往きヘッダ91より下流側部分は、前記暖房パネル51への往き管2B1と、前記暖房パネル52への往き管2B2と、前記床暖房パネル53への往き管2B3と、に分かれている。なお、前記共通往き管2Aと往き管2B1とが前記暖房パネル51への導入管路に相当し、前記共通往き管2Aと往き管2B2とが前記暖房パネル52への導入管路に相当し、前記共通往き管2Aと往き管2B3とが前記床暖房パネル53への導入管路に相当している。同様に、前記室外機1へと延びる前記温水戻り管3の途中に1つの戻りヘッダ92が設けられており、温水戻り管3のうち前記戻りヘッダ92より上流側部分は、前記暖房パネル51からの戻り管3B1と、前記暖房パネル52からの戻り管3B2と、前記床暖房パネル53からの戻り管3B3と、に分かれている。そして、温水戻り管3のうち前記戻りヘッダ92より下流側部分は、1つの共通戻り管3Aとして構成され、前記戻り管3B1,3B2,3B3を介し導入された温水を前記室外機1へと戻す。なお、前記共通戻り管3Aと戻り管3B1とが前記暖房パネル51からの導出管路に相当し、前記共通戻り管3Aと戻り管3B2とが前記暖房パネル52からの導出管路に相当し、前記共通戻り管3Aと戻り管3B3とが前記床暖房パネル53からの導出管路に相当している。
そして、前記暖房パネル51への往き管2B1、前記暖房パネル52への往き管2B2、及び、前記床暖房パネル53への往き管2B3には、熱動弁コントローラCVからの駆動信号により各往き管を開閉可能な熱動弁V1,V2,V3がそれぞれ設けられている。この例では、前記A室には、前記暖房パネル51の放熱(暖房)運転操作と前記暖房パネル52及び床暖房パネル53の放熱(暖房)運転操作を行うためのメインリモコン装置RMが設けられており、前記B室には前記暖房パネル52の放熱(暖房)運転操作を行うための端末用リモコン装置RAが設けられており、前記C室には前記床暖房パネル53の放熱(暖房)運転操作を行うための端末用リモコン装置RBが設けられている。
前記メインリモコン装置RMでの操作に対応して出力される制御信号SS1は、前記室外機1の制御を行う室外機制御部(後述)へと入力され、これによって前記共通往き管2Aへ供給される温水の流量や温度等が制御されるとともに、さらにこれに対応して前記室外機制御部から前記熱動弁コントローラCVに制御信号SS2が出力され、これに応じて熱動弁コントローラCVから出力される制御信号S1,S2,S3によって各熱動弁V1,V2,V3の開閉動作が制御される。これにより、前記メインリモコン装置RMを適宜に操作することで、前記暖房パネル51、前記暖房パネル52、及び前記床暖房パネル53の運転状態を一括して制御可能となる(以下適宜、このような制御態様を「一括制御」と称する)。また、前記端末用リモコン装置RAでの操作に対応して出力される制御信号Saは前記熱動弁コントローラCVへと入力され、これに応じて熱動弁コントローラCVから出力される制御信号S2によって前記熱動弁V2の開閉動作が制御される。これにより、前記端末用リモコン装置RAを適宜に操作することで前記前記暖房パネル52の運転状態を個別に制御可能となる(以下適宜、このような制御態様を「個別制御」と称する)。また、前記端末用リモコン装置RBでの操作に対応して出力される制御信号Sbは前記熱動弁コントローラCVへと入力され、これに応じて熱動弁コントローラCVから出力される制御信号S3によって前記熱動弁V3の開閉動作が制御される。これにより、前記端末用リモコン装置RBを適宜に操作することで前記床暖房パネル53の運転状態を個別に制御可能となる。
次に、前記室外機1の概略的なシステム構成を図2(a)除霜運転時、(b)暖房運転時、に示す。図2(a)において、室外機1は、従来より空気調和機に広く使用されていたR410A冷媒に代え、近年使用されつつあるR32冷媒を循環させ室外での吸放熱を行う冷媒循環回路21と、例えば不凍液などを温水として循環させ前記複数の熱交換端末(前記の例では、暖房パネル51、暖房パネル52、床暖房パネル53の3つ)での放熱を行う、(前記温水往き管2及び前記温水戻り管3からなる)温水循環回路22と、の間における熱交換を行うものである。
すなわち、前記冷媒循環回路21は、前記室外機1に備えられた、前記冷媒の循環方向を切り替える四方弁6と、前記冷媒を圧縮する圧縮機7と、前記冷媒と外気との熱交換を行う室外熱交換器8(空気熱交換器に相当)と、前記冷媒を減圧膨張させる膨張弁9と、前記温水往き管2及び前記温水戻り管3を循環する前記温水と前記冷媒との熱交換を行う水−冷媒熱交換器11(水熱交換器に相当)とを、冷媒配管15で接続して形成されている。なお、前記冷媒配管15で互いに接続された前記四方弁6、前記圧縮機7、前記室外熱交換器8、前記膨張弁9によってヒートポンプ装置が構成されている。また、前記室外熱交換器8に送風する室外ファン10がさらに設けられている。そして、前記室外熱交換器8の略中間部表面の温度を検知する熱交センサ8aと、前記室外ファン10の風上側に設けられ、室外ファン10によって吸い込まれた空気の温度(外気温t)を検知する外気温センサ10aを備えている。
前記四方弁6は4つのポートを備える弁であり、(前記冷媒配管15の一部を構成する)冷媒主経路15a用の2つのポートのそれぞれに対して、(前記冷媒配管15の一部を構成する)他の冷媒副経路15b用の2つのポートのいずれに接続するかを切り替える。冷媒副経路15b用の2つのポートどうしはループ状に配置された冷媒副経路15bで接続されており、この冷媒副経路15b上に前記圧縮機7が設けられている。
前記圧縮機7は、低圧ガス状態の冷媒を昇圧して高圧ガス状態にするとともに、室外機1内における冷媒配管15全体の冷媒を循環させるポンプとしても機能する。そして周知のインバータ装置(図示せず)によって回転数を20〜105Hzの間で連続的に可変制御することで、圧縮能力を変化するものである。
また、前記四方弁6の冷媒主経路15a用の2つのポートどうしは、ループ状に配置された前記冷媒主経路15aで接続されており、この冷媒主経路15a上に前記室外熱交換器8、前記膨張弁9、及び前記水−冷媒交換器11が順に(図2(a)に示す例では冷媒主経路15a左回りの順に)設けられている。
図2(b)の暖房運転では、前記室外熱交換器8は、その内部を通過する液体状態の前記冷媒の温度が室外の外気温度より低く、外気の熱を冷媒に吸熱してガス状態に蒸発させる蒸発器として機能する。前記室外熱交換器8で外気から吸収した熱は冷媒回路によって前記水−冷媒交換器11に運ばれ、前記温水循環回路22を介して室内の暖房が行われる。外気温bが約5℃以下に下がると室外熱交換器8は氷点下まで低下し、通過する外気に含まれる水分が氷結することで室外熱交換器8表面に霜の付着が始まる、霜の形成は外気温bが低いほど多く発生し、暖房運転の継続時間に沿って徐々に増加し、霜が発達することで熱交換が阻害され室外熱交換器8内を通過する冷媒の温度更に低下して暖房運転ができなくなるので、適当なタイミング(この実施例では外気温bと熱交温度aの温度差が8deg以上)で定期的に除霜運転が必要になる。
図2(a)除霜運転時には、前記圧縮機7で加圧された高温高圧のガスを室外熱交換器8に送り込んで加熱することで室外熱交換器8に付着した霜を取り除き室外熱交換器8において正常な熱交換が行われるようにするもので、その冷媒の熱を放熱して液体状態に凝縮させる凝縮器として機能する。
前記室外ファン10は、前記室外熱交換器8に対して送風することで、室外熱交換器8の性能を向上させる。前記外気温センサ10aは室外ファン10の風上側で室外空気の吸込口近傍に配置され、外気温を検知する。
前記膨張弁9は、高圧液体状態の前記冷媒を減圧膨張させて低圧液体状態とするよう機能する。
水−冷媒熱交換器11は、前記のように冷媒主経路15aに接続されてその内部に冷媒を通過させるとともに、前記冷温水往き管2及び前記冷温水戻り管3にも接続されてその内部に温水を通過させる。水−冷媒熱交換器11の内部を通過する液体状態R32冷媒の温度が前記温水の温度より低い場合は、冷媒に対して冷温水の熱を吸熱しガス状態に蒸発させる蒸発器として機能する。また、水−冷媒熱交換器11の内部を通過するガス状態の冷媒の温度が冷温水の温度より高い場合は、冷媒に対してその熱を冷温水に放熱し液体状態に凝縮させる凝縮器として機能する。
一方、前記温水循環回路22は、前記室外機1に備えられた、前記水−冷媒熱交換器11、前記温水に循環圧力を加える循環ポンプ12、及びシスターンタンク13と、前記複数の熱交換端末(前記の例では、暖房パネル51、暖房パネル52、床暖房パネル53の3つ)を、前記温水往き管2及び前記温水戻り管3で接続して形成されている。
前記水−冷媒熱交換器11は、前記温水往き管2及び前記温水戻り管3に接続されており、前記温水戻り管3上に、前記シスターンタンク13及び前記循環ポンプ12が設けられている。
前記シスターンタンク13は、キャビテーションなどで温水中に生じた気泡の分離(気水分離機能)と、前記温水循環回路22における膨張温水の吸収及び冷温水の補給を行う。
前記循環ポンプ12は、前記温水往き管2及び前記温水戻り管3全体に温水を循環させるよう機能する。
なお、このとき、室外機1は、当該室外機1の制御を行い除霜制御手段としての室外機制御部CUを備えている。この室外機制御部は、主にCPU、ROM、RAM等を備えたマイクロコンピュータで構成され、前記メインリモコン装置RMからの前記制御信号SS1に基づいて前記圧縮機7の周波数や前記循環ポンプ12の回転数等、室外機1全体の制御を行うとともに、対応する前記制御信号SS2を前記熱動弁コントローラCVに出力する。
上記構成の冷媒循環回路21において、前記圧縮機7は冷媒副経路15b上において一方向に冷媒を循環させるものであり、前記四方弁6の切り替えによって冷媒主経路15a上の冷媒の循環方向を制御する。前記図2(a)は除霜運転時の循環方向を示しており、圧縮機7から吐出した高温の冷媒が室外熱交換器8、膨張弁9、水−冷媒熱交換器11の順で流通する。これにより、低温・低圧で吸入されたガス状態の冷媒が前記圧縮機7で圧縮されて高温・高圧のガスとなった後、前記室外熱交換器8(凝縮器として機能)において、表面に付着した霜を溶かしていく。この時前記室外ファン10の送風は外気温に応じて回転が制御される、そして外気(室外熱交換器8に付着した霜)に熱を放出しながら高圧の液体に変化する。こうして液体になった冷媒は前記膨張弁9で減圧されて低圧の液体となり蒸発しやすい状態となる。その後、低圧の液体が前記水−冷媒熱交換器11(蒸発器として機能)において蒸発してガスに変化することで前記温水戻り管3からの冷水から吸熱を行う。ここで循環ポンプ12の回転数を上昇すれば、前記温水戻り管3からの冷水の流量が増加し吸熱量も増加することで、水−冷媒熱交換器11を通過する冷媒の温度も上昇し、除霜能力も向上する。そして冷媒は、低温・低圧のガスとして再び前記圧縮機7へと戻る。また、圧縮機7の運転周波数を上昇すれば出力が向上すると共に冷媒循環量も増加することで、除霜能力が向上する。
一方、図2(b)は暖房運転時の循環方向を示しており、圧縮機7から吐出した冷媒が水−冷媒熱交換器11、膨張弁9、室外熱交換器8の順で流通する。これにより、低温・低圧で吸入されたガス状態の冷媒が前記圧縮機7で圧縮されて高温・高圧のガスとなった後、前記水−冷媒熱交換器11(凝縮器として機能)において前記温水戻り管3からの温水に熱を放出しながら高圧の液体に変化する。こうして液体になった冷媒は前記膨張弁9で減圧されて低圧の液体となり蒸発しやすい状態となる。その後、低圧の液体が前記室外熱交換器8(蒸発器として機能)において蒸発してガスに変化することで外気から吸熱する。そして冷媒は、低温・低圧のガスとして再び前記圧縮機7へと戻る。
このとき、前記のようにして水−冷媒熱交換器11で加熱された温水は、温水往き管2から前記複数の熱交換端末(前記の例では、暖房パネル51、暖房パネル52、床暖房パネル53の3つ)のうち少なくとも1つに供給されて室内空気に放熱して室内を加温し、その後に前記シスターンタンク13を通過して再び前記循環ポンプ12へ戻る。この循環ポンプ12は通常運転時は約4,200rpsの回転数で運転するが、施工時において、熱交換端末の個数や容量が小さく、流通抵抗が小さなときには工事業者が通常運転時の回転数を低く設定する場合もある。以上のような冷媒循環回路21の冷凍サイクルと温水循環回路22との間で熱交換を行うことにより、室内空気の温度を上げる暖房運転が行われる。
次に、前記メインリモコン装置RMには、前記複数の熱交換端末(前記図1に示した例では、暖房パネル51、暖房パネル52、床暖房パネル53)の運転状態や各種設定状態を表示可能な表示部(図示せず)と、メインリモコン装置RM自体の電源をON・OFFするための「電源」ボタン(図示せず)と、前記熱交換端末の運転開始を指示するための「運転」ボタン(図示せず)と、前記熱交換端末に対しタイマーによる運転を指示するための「タイマー」ボタン(図示せず)等多数の操作ボタンが設けられている。なお、図示を省略しているが、リモコン装置RMには、各種の表示を行うための、演算部としてのCPUや記憶部としてのメモリ等が内蔵されている。
図3〜5によって、前記除霜運転の開始から除霜終了までの各条件と、この各条件に対応する各構成部品の作動を説明する。
前記暖房運転では、前記四方弁6が暖房側に位置する、図2(b)に示す方向にR32冷媒が冷媒循環回路21を循環する、通常暖房時は熱交換端末の負荷に応じて、前記圧縮機7は20Hzから105Hzの範囲で連続的に可変制御される、前記室外ファン10は負荷に応じて600rpmから800rpmの範囲で可変制御される、同じく負荷に応じて前記膨張弁9も開度(減圧度)が可変制御される、前記温水循環回路22の循環ポンプ12は約4,200rpmで一定回転を継続する。尚、室外熱交換器8に霜の発生が無い状態では室外熱交温度aは外気温cとほぼ等しい温度を示す。(s1)
外気温bが約5℃以下に低下すると室外熱交換器8の表面に霜の付着が始まる、外気温bが氷点下になれば急速に霜が発達し室外熱交換器8を覆うと、外気温cと室外熱交温度aの温度差cが8deg(第1所定温度差c1に相当)を越えたかの、除霜開始の条件を判定し(s2)、Yesで8degより大きければs3に進んで図4の「除霜1」が開始され、Noで8deg以下ならばs1に戻り暖房運転を継続する。s3において除霜運転が開始されれば、四方弁6が冷房側に切り替わり、除霜を妨げない様に室外ファン10は停止し、圧縮機7は約中間の周波数70Hz(第1所定周波数e1に相当)に、循環ポンプ12はなるべく温水循環回路22の温度を下げないように低速の2,000rpm(第1所定回転数d1に相当)にそれぞれ切り替え制御され除霜運転を継続する。
次に、s4において除霜終了条件の判定が行われる。室外熱交換器8の霜が溶けて熱交温度aが8℃(第2所定温度a2に相当)を60秒(第3所定時間t3に相当)継続して越えれば、Yesでs11に進んで除霜運転が終了する。s4において熱交温度aが8℃以下ならば、Noでs5に進み図3の「条件1」の判定が行われる。除霜の進捗が悪くて熱交温度aが1℃(第1所定温度a1に相当)より低く、かつ、除霜開始からの7分(第1所定時間t1に相当)経過しているかを判定し、Noであればs3に戻り「除霜1」の運転を継続し、Yesであればs6に進んで図4の「除霜2」の運転に切り替わるり、循環ポンプ12の回転数を3,000rpm(第2所定回転数)に上昇することで、除霜能力を向上して除霜時間の短縮をはかる。
次に、s7ではs4と同様に除霜終了条件の判定が行われる。前記の除霜終了条件が成立すればYesでs11に進んで除霜運転を終了し、Noならばs8に進み図3の「条件2」の判定が行われる。除霜の進捗が悪くて熱交温度aが1℃(第1所定温度a1に相当)より低く、かつ、除霜開始からの10分(第2所定時間t2に相当)経過しているかを判定し、Noであればs6に戻り「除霜2」の運転を継続し、Yesであればs9に進んで図4の「除霜3」の運転に切り替わることで、圧縮機7の運転周波数を80Hz(第2所定周波数e2に相当)に上昇することで、更なる除霜能力を向上して除霜時間の短縮をはかるものであり、圧縮機7と循環ポンプ12を共に高出力、高回転で運転して除霜運転を早急に終了して暖房の再運転を行うことで、除霜運転によって低下した室温の早急な復帰をはかるものである。
次に、s10ではs4と同様に除霜終了条件の判定が行われる。前記の除霜終了条件が成立すればYesでs11に進んで除霜運転を終了し、Noならばs9に戻り除霜終了条件が成立するまで「除霜3」の運転を継続する。s11に進んで除霜運転を終了すればs1にて通常の暖房運転に戻る。
以上説明したように、本実施形態の温水暖房システムでは、R32冷媒の使用に由来する弊害を解消するために、除霜運転開始から第1所定時間t1後における除霜の進行状況を熱交温度によって検知して、除霜の進行状況が悪い場合には循環ポンプ12の回転数を上げて水熱交換器11の蒸発能力を向上することで、空気熱交換器8の凝縮能力も向上し、除霜性能が向上することで、除霜運転を短時間で終了することができ、この結果、暖房運転の快適性が向上する。
また、除霜運転開始から第2所定時間t2後における除霜の進行状況を熱交温度aによって検知して、除霜の進行状況が悪い場合には、更に圧縮機7の周波数を上昇させることで、凝縮能力を向上し、除霜性能を更に向上させ、長びいている除霜運転の時間を一刻も早く終了させる。そして暖房運転を早期に再開することで、暖房運転の快適性の低下を緩やかにすることができる。また、除霜運転時の熱交温度aの上昇を検知して終了を判断し、速やかに暖房運転を再開することで、暖房運転の快適性の低下を緩やかにすることができる。
1 室外機
6 四方弁
7 圧縮機
8 室外熱交換器(空気熱交換器)
8a 熱交センサ
9 膨張弁
10 室外ファン
10a 外気温センサ
11 水−冷媒熱交換器(水熱交換器)
12 循環ポンプ
2 温水往き管
3 温水戻り管
51 暖房パネル(暖房端末、熱交換端末)
52 暖房パネル(暖房端末、熱交換端末)
53 床暖房パネル(床暖房端末、熱交換端末)
CU 室外機制御部(除霜制御手段)
RM メインリモコン装置(リモコン装置)

Claims (3)

  1. R32冷媒用の圧縮機、膨張弁、空気熱交換器を備えたヒートポンプ装置、及び、このヒートポンプ装置からR32冷媒の供給を受けて水との熱交換により温水を生成する水熱交換器、を有する室外機と、
    前記室外機の前記水熱交換器で生成され導入管路を介して供給された前記温水を用いて室内側空気に対する放熱により暖房を行うとともに、前記放熱後の温水を導出管路を介し前記室外機の前記水熱交換器へと循環ポンプにて還流させる熱交換端末と、
    前記熱交換端末の運転状態を所定の制御態様で制御するリモコン装置と、このリモコン装置からの指令によって、前記圧縮機、膨張弁等を制御する室外制御部とを有するR32冷媒用の温水暖房システムにおいて、
    前記空気熱交換器の温度を検知する熱交センサと、外気の温度を検知する外気温センサを設け、
    前記熱交センサで検知する熱交温度aと、前記外気温センサで検知する外気温bとの温度差cが第1所定温度差c1以上のときに、
    除霜運転を開始し、前記循環ポンプを第1所定回転数d1で、前記圧縮機を第1所定周波数e1にて除霜運転継続後、
    前記除霜運転開始から第1所定時間t1経過時の前記熱交温度aが第1所定温度a1以下のときに、
    前記循環ポンプの回転数を第1所定回転数d1よりも大きい第2所定回転数d2に変更する除霜制御手段を有する
    ことを特徴とする温水暖房システム。
  2. 前記除霜運転開始から第1所定時間t1経過時の前記熱交温度aが第1所定温度a1以下で、前記循環ポンプの回転数を第1所定回転数d1よりも大きい第2所定回転数d2に変更後、除霜運転を継続し、
    前記除霜運転開始から第1所定時間t1よりも大きな第2所定時間t2経過時の、前記熱交温度aが第1所定温度a1以下のときに、
    前記圧縮機を第1所定周波数e1より大きい第2所定周波数e2に変更する除霜制御手段を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の温水暖房システム。
  3. 前記除霜運転中に熱交温度aが前記第1所定温度a1よりも高い第2所定温度a2以上を、第3所定時間t3継続したときには除霜運転を終了して暖房運転を再開する除霜制御手段を有する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の温水暖房システム。
JP2015088281A 2015-04-23 2015-04-23 温水暖房システム Active JP6346122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088281A JP6346122B2 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 温水暖房システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088281A JP6346122B2 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 温水暖房システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016205716A true JP2016205716A (ja) 2016-12-08
JP6346122B2 JP6346122B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=57487618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015088281A Active JP6346122B2 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 温水暖房システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6346122B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107367013A (zh) * 2017-06-06 2017-11-21 珠海格力电器股份有限公司 控制压缩机的方法、装置和系统
CN108332370A (zh) * 2018-01-11 2018-07-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法和空调器
CN108826772A (zh) * 2018-05-03 2018-11-16 广东美的暖通设备有限公司 化霜控制方法及系统
CN109323370A (zh) * 2018-09-30 2019-02-12 广东美的制冷设备有限公司 空调及其化霜方法和装置
CN109357434A (zh) * 2018-11-29 2019-02-19 四川长虹空调有限公司 一种基于双压缩机的空调与传热装置并联室内温控系统
CN109631234A (zh) * 2018-11-15 2019-04-16 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调室外机加热除霜控制方法及系统
JP2019117035A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社コロナ ヒートポンプ装置
CN110553347A (zh) * 2019-09-17 2019-12-10 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种延缓结霜的控制方法、系统、存储介质及空调器
CN110595010A (zh) * 2019-09-04 2019-12-20 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调制热优先模式的控制方法、控制装置及空调
CN110631184A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110631202A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110631200A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110631192A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110701730A (zh) * 2019-10-29 2020-01-17 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种除霜控制方法、控制装置及空调器
CN111189195A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调及其防冻结的控制方法
WO2020133925A1 (zh) * 2018-12-27 2020-07-02 合肥美的暖通设备有限公司 空调器及其加热系统的控制方法和装置
JP2021071250A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社コロナ ヒートポンプ式温水暖房システム
CN115127270A (zh) * 2022-06-24 2022-09-30 北京小米移动软件有限公司 一种压缩机电流环带宽的确定方法、装置及电子设备
WO2023273473A1 (zh) * 2021-06-29 2023-01-05 青岛海尔新能源电器有限公司 采暖机控制方法、装置、设备及存储介质
JP7489932B2 (ja) 2021-02-15 2024-05-24 株式会社コロナ ハイブリッド温水暖房システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246553A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 松下電器産業株式会社 太陽熱利用集熱装置
JP2006046692A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ式空気調和機
WO2007013382A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corporation 冷凍空調装置
JP2011214744A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Corona Corp 温水暖房装置
JP2014088965A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Toshiba Carrier Corp 給湯機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246553A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 松下電器産業株式会社 太陽熱利用集熱装置
JP2006046692A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ式空気調和機
WO2007013382A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corporation 冷凍空調装置
JP2011214744A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Corona Corp 温水暖房装置
JP2014088965A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Toshiba Carrier Corp 給湯機

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107367013B (zh) * 2017-06-06 2019-11-12 珠海格力电器股份有限公司 控制压缩机的方法、装置和系统
CN107367013A (zh) * 2017-06-06 2017-11-21 珠海格力电器股份有限公司 控制压缩机的方法、装置和系统
JP2019117035A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社コロナ ヒートポンプ装置
CN108332370A (zh) * 2018-01-11 2018-07-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法和空调器
CN108826772A (zh) * 2018-05-03 2018-11-16 广东美的暖通设备有限公司 化霜控制方法及系统
CN108826772B (zh) * 2018-05-03 2020-11-17 广东美的暖通设备有限公司 化霜控制方法及系统
CN110631200A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110631192B (zh) * 2018-06-25 2021-09-21 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110631192A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110631184A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110631202A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN109323370A (zh) * 2018-09-30 2019-02-12 广东美的制冷设备有限公司 空调及其化霜方法和装置
CN111189195A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调及其防冻结的控制方法
CN111189195B (zh) * 2018-11-14 2022-04-19 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调及其防冻结的控制方法
WO2020098389A1 (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调室外机加热除霜控制方法及系统
CN109631234A (zh) * 2018-11-15 2019-04-16 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调室外机加热除霜控制方法及系统
CN109357434A (zh) * 2018-11-29 2019-02-19 四川长虹空调有限公司 一种基于双压缩机的空调与传热装置并联室内温控系统
WO2020133925A1 (zh) * 2018-12-27 2020-07-02 合肥美的暖通设备有限公司 空调器及其加热系统的控制方法和装置
US11788758B2 (en) 2018-12-27 2023-10-17 Hefei Midea Heating & Ventilating Equipment Co., Ltd. Air conditioner, and control method and device for heating system thereof
CN110595010A (zh) * 2019-09-04 2019-12-20 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调制热优先模式的控制方法、控制装置及空调
CN110595010B (zh) * 2019-09-04 2021-07-06 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调制热优先模式的控制方法、控制装置及空调
CN110553347A (zh) * 2019-09-17 2019-12-10 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种延缓结霜的控制方法、系统、存储介质及空调器
CN110553347B (zh) * 2019-09-17 2022-01-04 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种延缓结霜的控制方法、系统、存储介质及空调器
CN110701730A (zh) * 2019-10-29 2020-01-17 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种除霜控制方法、控制装置及空调器
CN110701730B (zh) * 2019-10-29 2021-08-27 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种除霜控制方法、控制装置及空调器
JP7295779B2 (ja) 2019-10-31 2023-06-21 株式会社コロナ ヒートポンプ式温水暖房システム
JP2021071250A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社コロナ ヒートポンプ式温水暖房システム
JP7489932B2 (ja) 2021-02-15 2024-05-24 株式会社コロナ ハイブリッド温水暖房システム
WO2023273473A1 (zh) * 2021-06-29 2023-01-05 青岛海尔新能源电器有限公司 采暖机控制方法、装置、设备及存储介质
CN115127270A (zh) * 2022-06-24 2022-09-30 北京小米移动软件有限公司 一种压缩机电流环带宽的确定方法、装置及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6346122B2 (ja) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346122B2 (ja) 温水暖房システム
JP2019049393A (ja) 温水暖房システム
JP4836212B2 (ja) 空気調和機
US8650897B2 (en) Heat pump system
JP6580149B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6138711B2 (ja) 空気調和装置
JP4867749B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
KR101673105B1 (ko) 2원 냉동 사이클 장치
US20220082283A1 (en) Controller of air conditioning apparatus, outdoor unit, relay unit, heat source unit, and air conditioning apparatus
EP2933579B1 (en) Heat pump water heater
JP2007333341A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2019070498A (ja) 温調システム
JP6428221B2 (ja) 空気調和機
JP6465332B2 (ja) ヒートポンプ給湯システム
JP2013108729A (ja) 空気調和装置
WO2016002009A1 (ja) 空気調和装置
JP2009264716A (ja) ヒートポンプ温水システム
JP2004205071A (ja) 空気調和機
EP3995752B1 (en) Hot water supply system
JP7302659B2 (ja) 給湯システム
JP6964049B2 (ja) ヒートポンプ式冷水冷房装置
JP6467271B2 (ja) 温水暖房システム
JP6258802B2 (ja) 複合熱源ヒートポンプ装置
JP6978363B2 (ja) ヒートポンプ熱源機
JP7041037B2 (ja) 冷暖房機能付き貯湯式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250