JP2016200656A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016200656A5
JP2016200656A5 JP2015079016A JP2015079016A JP2016200656A5 JP 2016200656 A5 JP2016200656 A5 JP 2016200656A5 JP 2015079016 A JP2015079016 A JP 2015079016A JP 2015079016 A JP2015079016 A JP 2015079016A JP 2016200656 A5 JP2016200656 A5 JP 2016200656A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
optical component
projector according
sealed casing
circulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015079016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016200656A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015079016A priority Critical patent/JP2016200656A/ja
Priority claimed from JP2015079016A external-priority patent/JP2016200656A/ja
Priority to CN201610205935.2A priority patent/CN106054507A/zh
Priority to US15/093,512 priority patent/US9872001B2/en
Publication of JP2016200656A publication Critical patent/JP2016200656A/ja
Publication of JP2016200656A5 publication Critical patent/JP2016200656A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

外装筐体2は、天面部21、底面部22、正面部23、背面部24及び左右の側面部25,26を有する略直方体形状に形成されている。
天面部21には、使用者がプロジェクター1を把持したり、天井等に設置された器具にプロジェクター1を固定したりする際に利用される一対の把手211が設けられている。また、天面部21には、後述する光源装置31A,31Bを外装筐体2内に交換可能に収納するための開口部(図示省略)が形成され、当該開口部は、カバー部材212によって覆われている。
底面部22には、図示を省略するが、設置台等の設置面上に載置される際に、当該設置面と接触する脚部が設けられている。
正面部23には、後述する画像形成装置3を構成する投射光学装置35の一部が露出する開口部231が形成されている。
これらの他、図示を省略するが、右側の側面部26には、外装筐体2外の空気を内部に導入する導入口が形成され、左側の側面部25には、外装筐体2内の空気を外部に排出する排気口が形成されている。
なお、以下の図及び説明において、Z方向は、投射光学装置35から投射された光の進行方向(投射方向)を示し、X方向及びY方向は、当該Z方向に直交し、かつ、互いに直交する方向を示す。これらのうち、Y方向は、平面視でZ方向が水平方向に沿うようにプロジェクター1が配置された場合に、鉛直方向における上方(すなわち、外装筐体2の底面部22から天面部21に向かう方向)を示し、X方向は、Z方向側(光の進行方向側)から見て左から右に向かう方向を示す。
外側面部366は、光学部品用筐体36をY方向側から見て、最もZ方向側に位置するU字状の側面部である。この外側面部366の方向とは反対方向側の端部は、前述したように外側面部365と接続され、方向側の端部は、外側面部36と接続されている。この外側面部365には、反射ミラー334が固定されている。
また、外側面部366には、一対の溝部3661,3662,3663が形成され、それぞれフィールドレンズ340がY方向側から嵌め込まれ、固定されている。

Claims (9)

  1. 第1冷却対象及び第2冷却対象と、
    第1密閉筐体を有し、前記第1密閉筐体内の第1冷却気体を循環させて、前記第1密閉筐体内に配置された前記第1冷却対象を冷却する第1循環冷却装置と、
    第2密閉筐体を有し、前記第2密閉筐体内の第2冷却気体を循環させて、前記第2密閉筐体内に配置された前記第2冷却対象を冷却する第2循環冷却装置と、を備え、
    前記第1冷却対象は、入射される光を変調して画像を形成する光変調装置を有する画像形成部であり、
    前記第2冷却対象は、前記光変調装置による前記画像の形成に寄与する光学部品に含まれる第1光学部品であることを特徴とするプロジェクター。
  2. 請求項1に記載のプロジェクターにおいて、
    前記第1光学部品は、偏光変換素子であることを特徴とするプロジェクター。
  3. 請求項1に記載のプロジェクターにおいて、
    前記第1光学部品は、入射された励起光によって励起され蛍光光を出射する波長変換素子であることを特徴とするプロジェクター。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のプロジェクターにおいて、
    前記第1密閉筐体及び前記第2密閉筐体は、隔壁により分断され、
    前記隔壁は、前記光学部品を保持する光学部品用筐体と、前記光学部品に含まれる第2光学部品と、により構成されていることを特徴とするプロジェクター。
  5. 請求項4に記載のプロジェクターにおいて、
    前記第2光学部品は、入射される光を反射する反射部材を含むことを特徴とするプロジェクター。
  6. 請求項4又は請求項5に記載のプロジェクターにおいて、
    前記第2光学部品は、レンズを含むことを特徴とするプロジェクター。
  7. 請求項4に記載のプロジェクターにおいて、
    前記第2光学部品は、入射される光を反射する反射部材と、レンズと、を含み、
    前記光学部品用筐体は、前記第1光学部品が配置される位置に対応する部分に、前記第1光学部品を冷却する前記第2冷却空気を流通させる開口部を有し、
    前記隔壁の一部を構成する前記反射部材及び前記レンズは、前記開口部の一部を囲うように前記光学部品用筐体に固定されていることを特徴とするプロジェクター。
  8. 請求項4から請求項7のいずれか一項に記載のプロジェクターにおいて、
    前記隔壁の一部を構成する前記第2光学部材は、前記第2密閉筐体の一部を構成することを特徴とするプロジェクター。
  9. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載のプロジェクターにおいて、
    前記第1循環冷却装置は、
    前記第1冷却気体を前記第1密閉筐体内で循環させる第1循環ファンと、
    循環される前記第1冷却気体を冷却する第1冷却器と、を備え、
    前記第2循環冷却装置は、
    前記第2冷却気体を前記第2密閉筐体内で循環させる第2循環ファンと、
    循環される前記第2冷却気体を冷却する第2冷却器と、を備えることを特徴とするプロジェクター。
JP2015079016A 2015-04-08 2015-04-08 プロジェクター Withdrawn JP2016200656A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015079016A JP2016200656A (ja) 2015-04-08 2015-04-08 プロジェクター
CN201610205935.2A CN106054507A (zh) 2015-04-08 2016-04-05 投影仪
US15/093,512 US9872001B2 (en) 2015-04-08 2016-04-07 Projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015079016A JP2016200656A (ja) 2015-04-08 2015-04-08 プロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016200656A JP2016200656A (ja) 2016-12-01
JP2016200656A5 true JP2016200656A5 (ja) 2018-05-17

Family

ID=57112083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015079016A Withdrawn JP2016200656A (ja) 2015-04-08 2015-04-08 プロジェクター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9872001B2 (ja)
JP (1) JP2016200656A (ja)
CN (1) CN106054507A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7003935B2 (ja) * 2016-12-19 2022-01-21 ソニーグループ株式会社 光源装置および投射型表示装置
JP7003563B2 (ja) * 2017-10-18 2022-01-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
WO2019225013A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 電子機器およびプロジェクタ
CN109547760A (zh) * 2018-12-25 2019-03-29 深圳市锐图技术有限公司 投影仪
CN112147748A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 深圳光峰科技股份有限公司 光学组件、光机组件及显示设备
CN112711163A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 台达电子工业股份有限公司 投影装置
CN111221210B (zh) * 2020-01-16 2020-11-10 无锡视美乐激光显示科技有限公司 波长转换机构、投影装置及荧光激发方法
JP7405123B2 (ja) 2021-09-28 2023-12-26 セイコーエプソン株式会社 光源装置、照明装置およびプロジェクター

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU747281B2 (en) * 1998-06-08 2002-05-09 Karlheinz Strobl Efficient light engine systems, components and methods of manufacture
TW514350U (en) * 2001-06-22 2002-12-11 Coretronic Corp Projecting device with heat-dissipating fan
JP2003066404A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Sony Corp 液晶プロジェクタ
US20040264192A1 (en) * 2003-05-06 2004-12-30 Seiko Epson Corporation Light source apparatus, method of manufacture therefor, and projection-type display apparatus
JP4419646B2 (ja) * 2004-03-30 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 光学装置およびプロジェクタ
KR100683171B1 (ko) * 2005-03-08 2007-02-15 삼성전자주식회사 방열장치 및 그것을 구비하는 프로젝터
JP4265632B2 (ja) 2006-08-31 2009-05-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP4703539B2 (ja) * 2006-10-31 2011-06-15 三洋電機株式会社 プロジェクタ
CN201017162Y (zh) * 2007-02-25 2008-02-06 李洪斌 一种投影机的防尘散热装置
CN101377613A (zh) * 2007-08-31 2009-03-04 佳世达科技股份有限公司 投影装置及散热方法
JP5109558B2 (ja) 2007-09-28 2012-12-26 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP2009133991A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Seiko Epson Corp プロジェクタ
EP2256548A1 (en) * 2008-03-17 2010-12-01 SANYO Electric Co., Ltd. Projector
US8678597B2 (en) 2009-03-30 2014-03-25 Nec Display Solutions, Ltd. Projection type display device
KR101102400B1 (ko) * 2009-06-09 2012-01-05 엘지전자 주식회사 프로젝터의 제어방법
JP5845803B2 (ja) * 2011-10-21 2016-01-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP2014092599A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Panasonic Corp 光変換装置及び光変換装置を備えた投写表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016200656A5 (ja)
JP5804130B2 (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP5609213B2 (ja) 液晶プロジェクター
JP5527059B2 (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2016200656A (ja) プロジェクター
JP2013097341A5 (ja)
WO2014171151A1 (ja) 投写型映像表示装置
JP2005121250A (ja) 冷却装置およびリアプロジェクタ
JP2007256899A (ja) プロジェクタ
JP2014153578A (ja) ヘッドアップディスプレイ
US10852628B2 (en) Projector
JP6578715B2 (ja) プロジェクター
JP6119156B2 (ja) プロジェクター
JP2018200490A5 (ja)
JP2007033513A (ja) 光インテグレータ
JP6700795B2 (ja) 投写型表示装置
JP6881460B2 (ja) 投射型表示装置
JP2016218383A (ja) プロジェクター
JP2017072706A5 (ja)
JP2017072706A (ja) プロジェクター
JP6760308B2 (ja) プロジェクタ
JP6890248B2 (ja) 冷却装置、および投写型映像表示装置
JP2015222300A5 (ja) 冷却装置及び画像投影装置
TWI575301B (zh) 顯示裝置
JP2014211549A (ja) 画像表示装置、冷却ユニット、及び冷却方法