JP2016197097A - メタマテリアル構造を含む赤外線吸収薄膜を有する温度センサ - Google Patents

メタマテリアル構造を含む赤外線吸収薄膜を有する温度センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2016197097A
JP2016197097A JP2016052783A JP2016052783A JP2016197097A JP 2016197097 A JP2016197097 A JP 2016197097A JP 2016052783 A JP2016052783 A JP 2016052783A JP 2016052783 A JP2016052783 A JP 2016052783A JP 2016197097 A JP2016197097 A JP 2016197097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
pixels
pixel
temperature sensor
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016052783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6745121B2 (ja
Inventor
ヴィクター・リュー
Liu Victor
バーナード・ディー・カッセ
D Casse Bernard
ジュリー・エイ・バート
A Bert Julie
アーミン・アール・ヴォルケル
R Volkel Armin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2016197097A publication Critical patent/JP2016197097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745121B2 publication Critical patent/JP6745121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0014Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation from gases, flames
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0225Shape of the cavity itself or of elements contained in or suspended over the cavity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0225Shape of the cavity itself or of elements contained in or suspended over the cavity
    • G01J5/023Particular leg structure or construction or shape; Nanotubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/046Materials; Selection of thermal materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0853Optical arrangements having infrared absorbers other than the usual absorber layers deposited on infrared detectors like bolometers, wherein the heat propagation between the absorber and the detecting element occurs within a solid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/20Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/20Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
    • G01J5/22Electrical features thereof
    • G01J5/24Use of specially adapted circuits, e.g. bridge circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J5/602Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature using selective, monochromatic or bandpass filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/20Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
    • G01J2005/202Arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J5/602Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature using selective, monochromatic or bandpass filtering
    • G01J2005/604Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature using selective, monochromatic or bandpass filtering bandpass filtered
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0808Convex mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

【課題】従来のマイクロボロメータより広い波長範囲のIR放射を検知可能な、高感度の非冷却型受動温度センサを提供する。【解決手段】温度センサ200は、それぞれが薄膜を有する画素100のアレイを含む。これらの薄膜は、脚部120−1,120−2に取り付けられて、反射板110の上方に配置され、ファブリ−ペロ空洞を形成する。各薄膜には、ミクロンレベルの距離で隔てられた複数の離間開口135を画定する赤外線(IR)吸収材料が含まれ、これにより、熱容量を減少させ、薄膜のIR吸収を増加させる。隣接する開口間のレギュラーピッチ距離により、狭帯域のIR吸収が提供され、7.1μm未満のピッチ距離で7.5μm未満の波長を有するIR放射の検知が容易になる。マルチスペクトルの熱画像の形成は、繰り返されるグループ(スーパー画素)内に画素を配列し、各スーパー画素に、同じ集合のIR放射の波長を検知させることにより実現される。【選択図】図1

Description

本発明は、温度センサに関し、より詳細には、非冷却型受動赤外線(IR)センサシステムに関する。
赤外線(IR)検知器は、様々な分野(例えば、軍事、科学、警備/警察、医療、産業、および自動車)で、IR放射を検知するために、用いられている温度センサのタイプの一つである。赤外線検知器を使用する一般的な用途には、鉄道の安全管理、ガス漏れ検知、火炎検知、DUI(飲酒運転)に対するアルコールレベルテスト、麻酔テスト、石油探査、スペースオペレーション、温度検知、水および鋼材の分析などがある。2つの主な種類の赤外線検知器は、熱型赤外線検知器と光学(光子)検知器である。熱型赤外線検知器(例えば、後程詳しく説明するマイクロボロメータ)は、様々なアプローチを行い、温度に依存する様々な現象を用いて、入射IR放射の熱効果を測定することにより、IR放射を検知する。今日まで、光学方法が比類のない感度と堅牢なスペクトル識別を有する、最も信頼性のある検知技術として認知されてきた。しかし、今日市販されているマルチスペクトル画像システムは、一般に、高価で大きなスペクトル計(例えば、ファブリ−ペロミラー、FTIRなど)、および非常に繊細で高価な、極低温で冷却しなければならない検知器(例えば、HgCdTe(MCT))を利用する。
マイクロボロメータは、通常、サーマルカメラ内の検知器として用いられる非冷却型温度センサ装置であり、温度に依存する電気抵抗を用いて、材料の熱を介して7.5μm〜14μmの範囲の波長の入射IR放射の出力を測定する。各マイクロボロメータは、画素のアレイから成り、図9には、一般的な従来のマイクロボロメータ画素50の一例が示されている。マイクロボロメータ画素50は、関連する読み出し回路と共に、既知の技術を用いて、半導体(例えば、シリコン)基板51上に形成される。脚部52が基板の表面上で形成/パターニングされ、次いで、反射板53が脚部52の間で形成/パターニングされる。次に、基板の表面を覆って犠牲層(図示せず)を付着させて、処理用の隙間を提供し、この犠牲層の上にIR吸収材料の層を付着させ、IR吸収材料の層の両端がパターニング後に脚部52の上端に取り付けられるよう、このIR吸収材料の層を選択的にエッチングする。次いで、図9に示されるブリッジ状の構造を完成させるため、基板の上面の上方約2μmの位置につり下げられる薄膜54が吸収材料の層により形成されるよう犠牲層を取り除く。マイクロボロメータは冷却されないため、吸収材料の層は、読み出し回路から熱的に分離されなければならず、このことは、このブリッジ状の構造により実現される。動作中、IR放射は各画素50に誘導され(例えば、カメラのレンズを用いて)、薄膜54に吸収され、抵抗の変化が生じる。反射板53は、IR吸収材料を通過した光の向きを変えて、最大限の吸収を確保するよう機能する。各薄膜54全体の抵抗の変化が測定され、温度に処理され、この温度を用いて画像を作成する。
典型的なマイクロボロメータは小さくて軽く、冷却する必要が無く、かつ電力消費が少ないが、通常、感度や解像度が低く、大きなノイズを出し(すなわち、冷却型熱検知画像装置および冷却型光子検知画像装置と比較して)、マルチスペクトルのアプリケーションまたは高速の赤外線アプリケーションには使用することができない。さらに、上述した通り、従来のマイクロボロメータが検知可能なIR放射の波長の実際の範囲は、現在のところ7.5μm〜14μmである。
メタン漏れを検知する方法は、訓練犬を使う人手による検査から、最新の人工衛星を用いるハイパースペクトル画像システムまで、色々と存在するが、広範にわたり配備させるために大きな障害になっているものはコストである。今日まで、光学検知技術が、異なるガスの種類をはっきりと区別する能力、およびその高い検知感度を鑑み、業界の標準として広く認知されてきた。さらに、光学方法は遠隔技術であり、使用されるセンサは少ない。最高の光学方法は、マルチスペクトル/ハイパースペクトルの検知方法であり、これらの方法では、極低温に冷却される非常に高価な検知器およびスペクトル計が使用されている。究極の目標は、非冷却型温度検知器および実装面積の小さい(理想的には検知器に直接組み込まれる)スペクトル計で、同様の検知感度、および堅牢なスペクトル識別を実現することである。
従来の非冷却型受動温度センサ(例えば、マイクロボロメータ)より正確に、IR放射を光学的に(遠隔的に)検知可能で、その製造コストが従来のマイクロボロメータと実質的に同じで、かつ従来のマイクロボロメータが検知可能なIR放射の波長の範囲より広い範囲の波長を有するIR放射を検知可能な、非冷却型受動温度センサが所望される。
極低温に冷却される高価な検知器およびスペクトル計を必要とする既存のマルチスペクトル/ハイパースペクトルの検知方式以上の検知感度を有する非冷却型マルチスペクトルIR画像装置も所望される。
ガス放出(例えば、メタン漏れ)を遠隔的に検知し測定する、低コストで高い信頼性のあるシステムおよび方法も所望される。
本発明は、低コストの非冷却型温度センサに関し、この非冷却型温度センサは、従来のマイクロボロメータと同様、IR検知画素のアレイ、および関連する読み出し回路を含むが、各画素のIR吸収材料の薄膜が、そのIR吸収特性を大幅に向上させるよう、メタマテリアル技術を用いて、修正されている点において異なる。各画素は薄膜を含み、この薄膜は、IR吸収材料の薄い層(例えば、アモルファスシリコン(a−Si)または酸化バナジウムからなる1枚以上の膜)からパターニングされ、反射板(例えば、アルミニウムまたはチタニウムのパッド)の上方の近い距離(例えば、2μm)の位置で、脚部により支持され固定的に維持される。従来のマイクロボロメータ画素では、この薄膜は、特定の周波数(波長)のIR放射にさらされると共振する、関連するファブリ−ペロ空洞を形成するよう反射板と連結し、空洞の共振状態の変化に従って薄膜の抵抗が変化する。各画素要素の薄膜は、脚部および金属トレースを介して読み出し回路に接続し、この読み出し回路が、既知の技術を用いて、各画素の薄膜内の抵抗の変化を測定するよう構成される。本発明の様態に従うと、これらの画素は、その薄膜が修正されて、ミクロンレベルの距離(すなわち、一般に約1μmから約1mmの範囲の距離)で隔てられる、離間開口(空隙)により形成されるメタマテリアル構造を含むという点において、従来のマイクロボロメータ画素とは異なる。開口サイズ(直径)は、開口間を隔てる距離の約2分の1が好ましいが、若干ばらついても性能に影響を及ぼすことはない。本発明者らは、従来のマイクロボロメータ画素の固体型の薄膜を修正して、このタイプのメタマテリアル構造を含ませることにより、その結果生じる装置が、開口間を隔てるミクロンレベルの間隔の距離と長さにおいて同様の波長で、著しく向上したIR放射の吸収を示す非冷却型温度センサを形成することを解明した。この改良は、少なくとも部分的には、熱質量の減少、および、開口により作成された修正薄膜のコンダクタンスによるものだと信じられ、これにより、今度は、時定数が減少し(すなわち、より速い応答が得られる)、従来のマイクロボロメータに対して修正された薄膜を用いて作成される画素の感度は少なくとも2.5倍向上する。本発明者らは、これらのメタマテリアル構造は、標準のマイクロボロメータ製造プロセスに簡単に組み込める標準の半導体製造技術を用いて簡単に生成できることも解明した(すなわち、IR吸収材料層のエッチングマスクを変更して、IR吸収薄膜内の開口を同時に形成することにより)。したがって、本発明は、従来のマイクロボロメータに対して、著しく向上したIR放射吸収特性を示す非冷却型温度センサを従来のマイクロボロメータと基本的に同じコストで提供する。
本発明の別の様態に従うと、所与の画素の薄膜上に形成される離間開口が、すぐ隣の開口と約7.1μm未満のピッチ距離で隔てられている場合、その画素は7.5μm以下の波長を有するIR放射の吸収を示す。例えば、約7.1μmの間隔で並ぶ開口を有する薄膜を含む画素は、約7.5μmの波長を有する入射IR放射のほぼ100%の吸収を示し、約6.8μmの間隔で並ぶ開口でパターニングされた薄膜は、約7.25μmの波長を有する入射IR放射のほぼ100%の吸収を示し、約6.5μmの間隔で並ぶ開口でパターニングされた薄膜は、約7.0μmの波長を有する入射IR放射のほぼ100%の吸収を示す。7.5μm以下の波長を有するIR放射の吸収を示すことにより、本発明は、従来の固体薄膜のマイクロボロメータに対して、著しく改善されていることを実証している。
本発明の別の様態に従うと、所与の画素の薄膜上に形成される、全ての離間開口が一定の繰り返しパターン(すなわち、隣接する対の開口が同じ(共通の)ピッチ距離で隔てられるように)で配列されると、その画素は、共通のピッチ距離と同様の波長を有するIR放射の狭帯域吸収を示す(すなわち、回折閾値の波長が、隣接する開口間のピッチ距離より若干大きいことが発見された)。例えば、約7.8μmのレギュラーピッチ(すなわち、開口の中心間)距離の間隔で隣接する開口を有する薄膜を用いて画素を作成することにより、その画素は、対応する(すなわち、一致する)約8.1μmの波長を有する入射IR放射のほぼ100%の吸収を示し、この「一致する」波長からわずか0.2nmだけずれると、IR放射の波長の共振が著しく低下する。同様に、約7.5μm、約7.1μm、約6.8μm、および約6.5μmのレギュラーピッチ距離で並ぶ開口でパターニングされた薄膜は、それぞれ、対応する約7.75μm、約7.5μm、約7.25μm、および約7.0μmの波長を有する入射IR放射のほぼ100%の吸収を示す。この狭帯域吸収の特徴により、複数の予測可能な波長を有するIR放射を発する対象(例えば、メタン漏れ、およびその他のガス放出など)の検知、または画像形成に適する、下記に説明するセンサなどの、非冷却型マルチスペクトル温度センサの生成が容易になるという、従来のマイクロボロメータに対して著しい強みが提供される。
本発明の実施形態に従うと、マルチスペクトル温度センサは、上記の方法で形成されるIR検知画素のアレイを含み、2つ以上の画素のメタマテリアル構造が、狭帯域吸収の特徴(上述した)に従って構成されて、2つ以上の異なる波長を有するIR放射の検知を容易にしている。具体的には、第1の画素は、第1のレギュラーピッチ距離(例えば、約7.8μm)の間隔で並ぶ開口を有する薄膜を含み、第2の画素は、第1のレギュラーピッチ距離とは異なる第2のレギュラーピッチ距離(例えば、約7.5μm)の間隔で並ぶ開口を有する薄膜を含む。この構成により、このセンサは、2つの異なる波長(すなわち、それぞれ約8.1μmと約7.75μm)を有する入射IR放射を別々に検知することができ、これにより、マルチスペクトル動作が容易になる。異なるレギュラーピッチ距離で並ぶ開口を有する薄膜を含む画素で温度センサを形成し、かつ、これらの画素を個々にサンプリングするよう構成される読み出し回路を設けることにより、異なるIR放射の波長の存在を検知可能なマルチスペクトル温度センサが提供される。マイクロボロメータの製造工程において、単純にIR吸収材料層のエッチングマスクを変更して、異なるピッチ距離に対応することにより、異なるメタマテリアル構造を生成することができるので、本発明は、基本的に同じ製造コストで、従来のマイクロボロメータをマルチスペクトル温度センサに変える方法を提供する。
本発明の別の様態に従うと、基本的に同一のIR波長吸収特性を有する画素が規則正しいパターンで配列されると、IR画像形成が実現される。例えば、普通なら従来のマイクロボロメータの全ての画素が、基本的に同一の薄膜を含んだ場合(すなわち、全ての画素が、同じ波長または同じ波長の範囲を有するIR放射に応じて共振/加熱を示した場合)、アレイ内の全ての画素からの検知データを集め、組み立てることにより、IR画像形成が可能となる。さらに、本発明の特定の実施形態に従うと、スーパー画素(繰り返される画素グループ)のアレイ内に画素を配列させることにより、マルチスペクトル画像センサが作成され、各スーパー画素が、関連するIR放射の波長を検知するよう構成される関連薄膜を有する2つ以上のIR検知画素を含み、全てのスーパー画素が2つ以上の画素の同じグループを含む。例えば、これらのアレイ内の各スーパー画素は、第1の画素と第2の画素を含み、第1の画素は、第1のレギュラーピッチ距離(例えば、約7.8μm)の間隔で並ぶ開口を有する薄膜を含み、第2の画素は、第1のレギュラーピッチ距離とは異なる第2のレギュラーピッチ距離(例えば、約7.5μm)の間隔で並ぶ開口を有する薄膜を含む。この構成で、センサに画像を集中させる好適なIR光学系と組み合わせたとき、このセンサの各スーパー画素は、そのスーパー画素上に誘導される画像の一部の2つの(またはそれ以上の)異なるIR放射の波長(例えば、それぞれ約8.1μmと約7.75μm)を検知可能となる。各スーパー画素の2つ以上の画素からの抵抗値を集め、組み立てるようセンサの読み出し回路を構成することにより、本実施形態は、マルチスペクトルのIR放射を発する対象の画像形成に適するマルチスペクトル熱画像センサを提供する。別の実施形態に従うと、本発明は、上記の1つ以上の新規な熱画像センサと、目標の対象/視野により生成されるIR画像を温度センサの画素に集中させるよう構成される好適な光学系(例えば、F/1 IRレンズ)と、装置コントローラと、を含む画像装置に関する。一実施形態では、この画像装置は、上記のセンサなどのマルチスペクトル熱画像センサを用いて構成され、各スーパー画素が、2つ以上の異なるIR放射の波長/範囲を検知するよう構成される2つ以上の画素を含み、特定の実施形態では、これらの画素は、メタンガス放出を検知するために、約7μmから8μmまでの範囲の波長を有するIR放射を検知するよう構成される。この装置コントローラは画像生成回路を含み、この画像生成回路が、マルチスペクトル画像センサの読み出し回路により生成される画素データを処理し、目標の対象/視野が発するIR放射に対応する熱画像データを生成する。またこの装置コントローラは、熱画像データを局所的に格納するための少なくとも1つのフラッシュメモリ、または熱画像データを遠隔サーバに送信するためのモデム(例えば、4G通信システムにより)も含む。光学系およびその他の機能的構成要素(通常、IRカメラに見られる要素)を組み合わせた、上記の新規なマルチスペクトル熱画像センサを用いて画像装置を形成することにより、本発明は、例えば、メタン漏れなどのガス放出を遠隔的かつ受動的に検知するために使用可能なマルチスペクトル画像装置を提供することができる。さらに別の実施形態に従うと、本発明は、受動マルチスペクトル画像センサシステム、および、それに関連した、遠隔距離から化学物質(例えば、メタンガスの坑口装置の上方で発生するメタン漏れなどのガス放出)を遠隔探知する方法に関する。このシステムは、互いに離れて配置され、異なる方向から目標領域(例えば、ガスの坑口装置)の画像を形成するよう構成される2つ以上のマルチスペクトル画像装置(上記の)と、坑口装置での風速と風向のデータを生成するよう構成される随意的な風測定装置と、を含む。システムコントローラ(例えば、遠隔地に配置されるサーバ/プロセッサ)は、熱画像データおよび風データを受信して処理し、坑口装置の上方で生成されるガス上昇流に関する空間およびスペクトル情報を生成するよう構成される。一実施形態では、各マルチスペクトル画像装置のマルチスペクトル画像センサは、上記の通り構成される画素を用いて、特定の化学物質が特徴的に発する1種類以上のIR放射の波長を検知することにより、特定の化学物質(例えば、メタンガス)を区別して検知するよう構成される(すなわち、関連するIR放射の波長(複数可)で共振を起こすピッチ距離の間隔で並んだ開口を有する、各IR吸収材料の薄膜を提供することにより)。化学兵器剤や有毒な産業廃棄物などのその他の化学物質の遠隔探知に同様のシステムが適用可能である。
本発明のこれら、およびその他の特徴、様態、および利点は、以下の説明、付随する請求項、および添付図面を参照することでよりよく理解することができる。
図1は、本発明の一般的な実施形態に従った、温度センサを示す上面図である。 図2は、本発明の例示的な実施形態に従った、画素を示す分解斜視図である。 図3は、図2の温度センサが組み立てられた状態を示す斜視図である。 図4は、様々なピッチ距離で形成された開口を有する画素の測定吸収値を示すグラフである。 図5は、本発明の別の実施形態に従った、簡略化した温度センサを示す上面図である。 図6は、本発明の別の実施形態に従った、熱画像センサを示す上面図である。 図7は、本発明の別の実施形態に従った、熱画像装置を示す概略斜視図である。 図8は、本発明の別の実施形態に従った、ガス放出検知システムを示す概略図である。 図9は、従来のマイクロボロメータ画素を示す側面断面図である。
本発明は、温度センサの改良に関する。以下の説明は、特定の用途およびその要求事項に関連して、提供されている本発明を当業者が実行し、かつ使用可能となるよう提示される。本明細書で使用される「上方の(upper)」、「上方(over)」、「上向きに(upward)」、「下方の(lower)」、「下方(below)」などの方向に関する用語は、説明のために相対的な位置を提供することが目的であり、絶対座標系(absolute frame of reference)を示すことを目的としていない。本明細書で使用される用語「連結される(coupled)」および「接続される(connected)」は、以下の通り定義される。用語「接続される(connected)」は、例えば、通常の集積回路製造技術に従って形成される金属線を介した2つの回路要素間の直接接続を示す。これとは対照的に、用語「連結される(coupled)」は、2つの回路要素間の直接接続または間接接続のどちらか一方を示すために用いられる。例えば、連結される2つの要素は、金属線を通して直接接続する、あるいは、中間回路要素(例えば、キャパシタ、抵抗、インダクタ、あるいはトランジスタのソース/ドレイン端子)を介して間接接続する。好ましい実施形態に対する種々の修正は当業者にとって明らかであり、本明細書で規定される一般原理は、その他の実施形態にも適用可能である。したがって、本発明は図示・説明される特定の実施形態に限定されることを意図せず、本明細書に開示される原理および新規な特徴と一貫性のある最も広い範囲を付与されるものとする。
図1の上段部分には、非冷却型温度センサ200が示され、この温度センサは画素100のアレイ、および読み出し回路(ROIC)210を含み、これらの要素は、従来の半導体製造プロセスを用いて、半導体(例えば、単結晶シリコン)基板201の上面202に形成されている。図1の底面の吹き出しで示される通り、各画素(例えば、画素100−1)は、基板の上面202に配置された反射板110と、上面202から上方に突き出した一対の脚部120−1および120−2と、薄膜130と、を含み、この薄膜130は、脚部120−1および120−2にそれぞれ接続し、反射板110の上方に薄膜130が配置されるよう構成された端部136−1および136−2を有する。従来のマイクロボロメータ画素で用いられる反射板と同様に、各反射板110は、基板の上面202上に配置される、好適なIR反射材料(例えば、アルミニウムまたはチタニウム)を含む。従来のマイクロボロメータ画素の固体プレートの薄膜と同様に、薄膜130は、赤外線(IR)吸収材料(例えば、アモルファスシリコン(a−Si)または酸化バナジウム)を含み、薄膜130と反射板110との間を連結することによりファブリ−ペロ空洞が形成されるよう、反射板110から上方に短い距離だけ離されて(すなわち、反射板110から隔てられて)、脚部120−1と120−2上に固定的に維持され、このファブリ−ペロ空洞は、異なる量のIR放射IRR−1にさらされると、異なるレベルで共振し、これにより、薄膜130の温度は、受け取られるIR放射IRR−1の量に従って変化する。従来のマイクロボロメータで見られる構成と同様、各薄膜130は、脚部120−1および120−2ならびに金属トレース(図示せず)を介して、読み出し回路210に電気的に連結し、この読み出し回路は、各画素100の各薄膜130全体の抵抗を測定するよう構成され、これにより、温度センサ200によるIR放射の検知が容易になる。
本発明の様態に従うと、薄膜130は、複数の離間開口135により画定されるメタマテリアル構造を含むよう修正されている点において、従来のマイクロボロメータ画素の薄膜とは異なり、これらの離間開口135は、IR吸収材料を貫通して画定され(例えば、エッチングされ)、ミクロンレベルの距離(すなわち、一般にIR放射に関連する波長に対応する、600nm(名目上は1μm)から約1mmの範囲の距離)で互いに(すなわち、中心間で)隔てられている。例えば、図1の下段部分で示される通り、隣接する開口135−1および135−2は、中心間の距離Lで隔てられ、この距離Lは約1μmから約1mmまでの範囲の距離である。特に、開口135を隔てる距離Lと同様の長さの波長では、従来のマイクロボロメータで使用される固体薄膜の画素と比較して、画素100が著しく向上したIR放射の吸収を示すことを本発明者らは発見した。したがって、ミクロンレベルの距離Lで隔てられる離間開口135を画定する薄膜130を有する画素100のアレイで、温度センサ200を形成することにより、本発明は、従来の多くの温度センサよりも良好な検知感度を有する温度センサを提供する。さらに、通常、非冷却型の従来のマイクロボロメータで提供される方法を用いて構成され機能するため、温度センサ200は、極低温に冷却される高価な検知器およびスペクトル計よりも、製造コストやオペレーティングコストが安い(すなわち、温度センサ200は非冷却型温度センサである)。さらに、従来のマイクロボロメータの製造で用いられる半導体製造プロセスに対する、容易に実施可能な変更形態を用いて、開口135を作成できるため(すなわち、IR吸収材料層のエッチングマスクを変更して、各薄膜130内の開口135を同時に形成することにより)、その他には、温度センサ200が、従来のマイクロボロメータに通常提供される要素を用いて実装可能であるため、非冷却型温度センサ200は、従来のマイクロボロメータと同じ小さい実装面積で、かつ従来のマイクロボロメータと基本的に同じコストで製造が可能である。
本発明の別の様態に従うと、7.5μm未満の波長を有するIR放射の検知は、隣接する対の開口135(例えば、開口135−1および135−2)が7.1μm以下の距離Lで隔てられるよう薄膜130を形成することにより実現される。上述した通り、本発明者らは、隣接する開口間の間隔距離Lにより、その結果生じるメタマテリアル構造が共振するIR放射の波長が決定され、7.1μm以下の距離Lで開口を形成することにより、約7.5μm未満の波長を有するIR放射の検知が容易になることを発見した。7.5μm以下の波長を有するIR放射を検知可能な非冷却型温度センサを提供することにより、本発明は、従来の固体薄膜のマイクロボロメータに対する著しい改善を実証している。さらに、形成することにより、
図2および図3は、本発明の特定の実施形態に従った、画素100Aを示す分解斜視図であり、付加的な特徴および例示的な製造方法を示している。画素100Aは、画素100(図1を参照して上記に説明した)と同様の要素と構造を含み、したがって、同様の参照符号が用いられている。例示的な実施形態では、脚部120−1および120−2が、電極122−1および122−2をそれぞれ介して、対応するトレース(図示せず)に電気的に接続し、かつ、脚部120−1および120−2が上面202から上向きに(上面202と垂直に)延在するよう、基板201の上面302に脚部120−1および120−2を形成することにより画素100Aを作成する。次に、反射材料の層を上面202に付着/パターニングして、反射板110を形成し、次いで、所定の厚さ(例えば、2μm)を有する犠牲層を反射板110の上方に形成する。次いで、約50nmから1μmの範囲の合計の厚さTを有する1枚以上のIR吸収材料膜からなるIR吸収材料(薄膜)層を犠牲層の上方および脚部120−1および120−2の上端に形成する。次いで、IR吸収材料の層を覆ってフォトレジスト層(図示せず)を付着させ、そのフォトレジスト層をパターニングし、IR吸収材料の層のエッチングマスクを形成して、続くエッチング処理により、開口135を画定する中央領域133と、狭いアーム138−1および138−2によりそれぞれ中央領域133に接続される端部136−1および136−2と、を含む薄膜130を形成する。オープン領域139−1および139−2により、アーム138−1および138−2がそれぞれ中央領域133から隔てられており、これにより、中央領域133と脚部122−1および122−2との間の熱絶縁が提供される。薄膜130が形成された後、反射板110と薄膜130の間に配置された犠牲材料が、既知の技術を用いて取り除かれ、これにより、図3に示される通り、薄膜130は、脚部120−1および120−2上で支持され、狭いエアーギャップG(例えば、2μm)分だけ反射板110から離れる。次いで、随意的なキャップ構造体124−1および124−2を形成して、薄膜130を脚部120−1および120−2に固定する。IR吸収材料の層のエッチングマスクを変更して薄膜130の外縁のパターニングと開口135の形成とを同時に行うこと以外は、上記の製造プロセスは、従来のマイクロボロメータ画素を作成するために用いられる製造プロセスと基本的に同じである。
図3を参照すると、一実施形態では、薄膜130上で画定される全ての開口135が、例示的な一定の繰り返しパターンで配列され、複数の隣接する対の開口135が、共通の(すなわち、同じ)ミクロンレベルのピッチ距離Lで隔てられる。例えば、開口135−1と開口135−2で、第1の直交方向に並ぶ第1の隣接する対を形成し、開口135−1と開口135−3で、第2の直交方向に並ぶ第2の隣接する対を形成する。一定のパターンにより、開口135−1は、隣接する開口135−2からピッチ距離L(例えば、7.1μm)だけ隔てられ、開口135−1も、隣接する開口135−3から同じピッチ距離L(例えば、7.1μm)だけ隔てられる。同様に、第1の直交方向および第2の直交方向に並ぶ開口135の隣接する対はそれぞれ、共通のピッチ距離Lで隔てられる。このように、一定のパターンで配列される開口を有する薄膜130を形成することにより、完成したメタマテリアル構造は、共通のピッチ距離Lと同様の波長を有するIR放射の狭帯域吸収を示すことが発見された(すなわち、回折閾値の波長が、隣接する開口間のピッチ距離より若干大きいことが発見された)。例えば、図4の吸収グラフで示される通り、約7.8μmのレギュラーピッチ(すなわち、開口の中心間)距離Lの間隔で並ぶ隣接する開口を有する薄膜を用いて画素を作成することにより、その画素は、対応する(すなわち、一致する)約8.1μmの波長を有する入射IR放射のほぼ100%の吸収を示し、「一致する」波長からわずか0.2nmだけずれると、IR放射の波長の共振が著しく低下する。同様に、約7.5μm、7.1μm、6.8μm、および6.5μmのレギュラーピッチ距離Lを有する開口でパターニングされた薄膜は、それぞれ、対応する約7.75μm、約7.5μm、約7.25μm、および約7.0μmの波長を有する入射IR放射のほぼ100%の吸収を示す。この狭帯域吸収の特徴により、下記に説明するセンサなどの、非冷却型マルチスペクトル温度センサの生成が容易になるという、従来のマイクロボロメータに対して著しい強みが提供される。
離間(分離)開口135を形成するためには、各開口135のサイズは必ず距離Lより小さくなければならない。現在のところ好ましい本発明の実施形態に従うと、各開口135のサイズ(例えば、図3に示される開口135−1の直径D)はピッチ距離Lの約2分の1が好ましい。というのも、このサイズの開口を用いて作成された画素が、最も多くのエネルギーを吸収することが分かったからである。開口サイズが、選択されたピッチ距離の2分の1より若干ばらついても性能に著しく影響を及ぼすことはないが、開口サイズが2分の1の値から著しくばらついた場合(すなわち、開口が大き過ぎたり小さ過ぎたりする場合)、エネルギーの吸収が減少することが分かった。
図5には、簡略化したマルチスペクトル温度センサ200Aが示されており、このセンサは、上記に説明した方法で基板201A上に形成された、画素100A−1〜100A−4、および読み出し回路210Aを含み、画素100A−1および画素110A−2のメタマテリアル構造が、上述した狭帯域吸収特徴に対応するよう構成されて、2つ以上異なる波長を有するIR放射の検知を容易にしている。具体的には、画素100A−1は、一定の規則正しいパターンで配置された開口135A−1を有する薄膜130A−1を含み、隣接する対の開口が、(第1の)レギュラーピッチ距離L−1の間隔で並び(例えば、隣接する開口135A−11および135A−12はピッチ距離L−1で隔てられる)、第2の画素100A−2は、一定の規則正しいパターンで配置された開口135A−2を有する薄膜130A−2を含み、隣接する対の開口は、第1のレギュラーピッチ距離L−1とは異なる(第2の)レギュラーピッチ距離L−2の間隔で並ぶ(例えば、隣接する開口135A−21および135A−22はピッチ距離L−2で隔てられている)。図4を参照すると、約7.8μmのレギュラーピッチ距離L−1の間隔で並ぶ開口135A−1を有する画素100A−1を形成することにより、約8.1μmの波長を有するIR放射の狭帯域検知が画素100A−1により提供される。同様に、約7.5μmのレギュラーピッチ距離L−2の間隔で並ぶ開口135A−2を有する画素100A−2を形成することにより、約7.75μmの波長を有するIR放射の狭帯域検知が画素100A−2により提供される。さらに、薄膜130A−1全体の抵抗および薄膜130A−2全体の抵抗をそれぞれ測定するよう読み出し回路210Aを構成することにより、温度センサ200Aは、これらの2つの異なる波長のうちの少なくとも1つの波長を有するIR放射のマルチスペクトル検知を容易にする。
マルチスペクトル温度センサ200Aが検知可能なIR放射の波長の数は、異なる一定の規則正しいパターンを有する画素の数により決まる。例えば、マルチスペクトル温度センサ200Aは、画素100A−1および画素100A−2(上記に説明した)に加えて、画素100A−3および画素100A−4を含むことにより、4つの異なるIR放射の波長を検知するよう構成され、画素100A−3は、第3の一定のパターンで配列される離間開口135A−3を画定する薄膜130A−3を含み、隣接する対の開口135A−3は共通の(第3の)ピッチ距離L−3で隔てられ、画素100A−4は第4の一定のパターンで配列される離間開口135A−4を画定する薄膜130A−4を含み、隣接する対の開口135A−4は共通の第4のピッチ距離L−4で隔てられる。ピッチ距離L−3をピッチ距離L−1およびL−2より短く設定し(例えば、7.1)、かつ、ピッチ距離L−4をピッチ距離L−1、L−2、およびL−3より短く設定することにより(例えば、6.8μm)、マルチスペクトル画像センサ200Aは、4つの異なるIR放射の波長(すなわち、それぞれ約8.1μm、約7.75μm、約7.5μm、および約6.75μm)を検知し、区別することができる。
関連する記載を簡潔にするため、図5には、4つの画素だけを備えたマルチスペクトル温度センサ200Aが示されているが、典型的なマイクロボロメータは、4つより多くの画素を備えていることは当業者なら理解されよう。固有のメタマテリアル構造(すなわち、その他の全ての画素とは(大きく、あるいは、小さく)異なる一定の開口パターンを有する薄膜)を有する、画素(図示せず)をそれぞれセンサ200Aに追加することにより、本発明は、マルチスペクトル検知、および、多数の異なる波長を有するIR放射の識別を容易にすることができる。その反対に、下記にさらに詳しく説明するが、少ない数の固有のメタマテリアル構造を用いて画素を形成し、その画素をスーパー画素(画素のグループ)のアレイ内に配列することができ、各スーパー画素は異なる固有のメタマテリアル構造をそれぞれ有する1つの画素を含む。いずれの場合でも、マイクロボロメータの製造工程において、IR吸収材料の層のエッチングマスクを単に変更して、異なる開口ピッチ距離に対応することにより、異なるメタマテリアル構造が生成可能であるため、本発明は、製造コストを著しく増加させることなしに、従来のマイクロボロメータをマルチスペクトル温度センサに変える方法を提供する。
図6には、簡略化したマルチスペクトル熱画像センサ200Bが示されており、このセンサは、目標領域から発せられた、集められたIR放射に基づいて、IR画像データを生成するよう構成されている。具体的には、マルチスペクトル画像センサ200Bは、スーパー画素220Bのアレイ内に配置される画素100Bを含み、各スーパー画素220Bが2つ以上の画素100Bのグループを含み、各スーパー画素220B内の1つの画素が、上記の通り、第1のIR放射の波長を検知するよう構成され、各スーパー画素220B内の第2の画素が、上記の通り、第2のIR放射の波長を検知するよう構成される。図6に示される例示的な実施形態では、各スーパー画素220Bは正方形のパターンで配列される4つの画素を含む。図6の下段に示される通り、スーパー画素220B−1は、関連する薄膜130B−1〜130B−4を有する画素100B−1〜100B−4を含む。図5を参照して上記に説明した例と同様に、画素100B−1の薄膜130B−1は、隣接する対の開口(例えば、開口135B−11および135B−12)がピッチ距離L1で隔てられるよう、第1の一定のパターンで配列される開口135B−1を含み、画素100B−2の薄膜130B−2は、隣接する対の開口(例えば、開口135B−21および135B−22)がピッチ距離L2で隔てられるよう、第2の一定のパターンで配列される開口135B−2を含み、画素100B−3の薄膜130B−3は、ピッチ距離L3で隔てられる開口135B−3を含み、画素100B−4の薄膜130B−4は、ピッチ距離L4で隔てられる開口135B−4を含む。各スーパー画素220Bは、ピッチ距離L1、L2、L3、およびL4でそれぞれ隔てられる開口を含む薄膜をそれぞれ有する4つの画素を含む。ピッチ距離L1〜L4を上記の通り設定することにより(例えば、7.8μm、7.5μm、7.1μm、および6.8μm)、各スーパー画素は、4つの異なるIR放射の波長(すなわち、それぞれ約8.1μm、約7.75μm、約7.5μm、および約6.75μm)を検知し区別可能なマルチスペクトル画像センサを提供する。下記に記載する通り、マルチスペクトル画像センサ200Bの表面に画像を集中させることにより、かつ各スーパー画素220Bの4つの画素のそれぞれから抵抗値を集めるよう読み出し回路210Bを構成することにより、マルチスペクトル熱画像センサ200Bを用いて、各スーパー画素220Bの4つの画素が検知可能な波長を有するIR放射を発する対象の画像を形成することができる。
図7には、本発明の例示的な別の実施形態に従った、簡略化した熱画像装置300が示されている。熱画像装置300は、通常、好適な筺体301(例えば、説明のため図7の点線で示されるカメラ筺体)内に取り付けられた、温度センサ200C、光学系310、および装置コントローラ320を含む。温度センサ200Cは、画素100Cのアレイ、および関連する読み出し回路210Cを含み、これらの構成要素は、上記の熱画像センサの実施形態に従って構成されている。一実施形態では、読み出し回路210Cは、送信用外部接続を介して画素データPDを装置コントローラ320に送信するよう構成される。光学系310は、1つ以上の好適なIR光学要素(例えば、F/1 IRレンズ)を含み、このIR光学要素が、既知の技術を用いて、目標の対象OBJ(すなわち、構造体または領域)から発せられるIR放射を集め、IR放射により形成されるIR画像IRIをセンサ200Cの画素100C上に集中させるよう構成される。装置コントローラ320は、画像生成回路を含み、この画像生成回路が、読み出し回路210Cから送信される画素データPDを処理して、画素データPDに基づいて、IR画像IRIに対応する熱画像データTIDを生成するよう構成される。一実施形態では、装置コントローラは、熱画像データTIDを格納するための少なくとも1つのフラッシュメモリと、出力回路(例えば、モデム/トランスミッタ)と、をさらに含み、この出力回路は、有線伝送または無線伝送を介して(例えば、4G通信システムを介して)、熱画像データTIDを遠隔の受信機(図示せず)に送信するよう構成される。
特定の実施形態では、画像装置300のセンサ200Cは、マルチスペクトル熱画像センサ(図6を参照して上記に説明したセンサ200Bなどの)を用いてセンサ200Cを実装することにより、メタンガス漏れを検知するよう最適化され、各スーパー画素が、メタン吸収帯域に対応する、約7μmから約8μmの間の2つ以上の異なるIR放射の波長を検知するよう構成された2つ以上の画素を含む。
図8には、特徴的なIR放射の「サイン」を発する化学物質(例えば、メタンガス)を遠隔探知するための例示的なシステム400の概略図が示されており、特徴的なIR放射のサインには、高精度で化学物質を特定するために使用可能な1つ以上の関連するIR波長が含まれる。システム400は、(上記に説明した)2台のマルチスペクトル画像装置300−1および300−2を含み、これらの画像装置は互いに離れた、遠隔距離の位置(例えば、その上にメタンガスの坑口装置401が配置される、典型的な10m×10mのスラブ402のそれぞれの角)に配置され、異なる角度から目標領域(例えば、坑口装置401の上方の領域)の画像を形成するよう構成される。随意的な風測定装置410が目標領域(例えば、坑口装置401の上に取り付けられる)に配置され、目標領域での風の状態を示す風速と風向のデータWDを提供するよう構成される。遠隔サーバ(プロセッサ)420が、風測定装置410から送信される風データWD、ならびに画像装置300−1および300−2からそれぞれ送信される熱画像データTID1およびTID2を受信し処理し、目標領域から発せられるIR放射(例えば、坑口装置401の上方で形成されるガス上昇流403)に基づいて、空間およびスペクトル情報INFOを生成する。この空間およびスペクトル情報を用いてメタン漏れを検知する。同様のシステムを化学兵器剤や有毒な産業廃棄物などのその他の化学物質の遠隔探知にも適用可能である。
本発明を特定の具体的な実施形態に関して説明してきたが、本発明の発明的特徴が他の実施形態にも適用可能なことは当業者には明らかであり、その全ては本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、本発明を非冷却型受動マイクロボロメータ型のセンサを参照して説明しているが、本発明のスペクトル選択の様態は、冷却型マイクロボロメータ、またはその他の温度センサ、および小型のスペクトル計あるいはファブリ−ペロミラーに関与する用途でも利用可能である。

Claims (10)

  1. 基板の上面に配置される複数の画素を含む温度センサであって、前記各画素が、
    前記基板の上面に配置される反射板と、
    前記基板の上面から突き出る一対の脚部と、
    赤外線(IR)吸収材料を含み、前記一対の脚部に取り付けられる薄膜であって、前記反射板の上方に配置され、前記薄膜と前記反射板との間を連結することにより、ファブリ−ペロ空洞が形成されるよう、前記反射板から隔てられる薄膜と、を含み、
    前記薄膜が、複数の離間開口を画定し、
    各隣接する対の前記開口が、ミクロンレベルの距離で隔てられる、温度センサ。
  2. 各前記画素の前記IR吸収材料の層が、前記複数の開口を画定する、アモルファスシリコン(a−Si)膜、および酸化バナジウム薄膜のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の温度センサ。
  3. 前記複数の画素に連結し、前記各画素の前記薄膜内の抵抗の変化を測定するよう構成される読み出し回路をさらに含む請求項1に記載の温度センサ。
  4. 前記複数の画素のうちの少なくとも1つの前記薄膜内に画定される全ての前記複数の離間開口が、複数の前記隣接する対の前記開口が共通のミクロンレベルのピッチ距離で隔てられるよう、一定のパターンで配列される、請求項1に記載の温度センサ。
  5. 熱画像装置であって、
    温度センサであって、
    反射板と、赤外線(IR)吸収材料を含む薄膜と、をそれぞれ含む複数の画素であって、前記薄膜が、前記反射板の上方に固定的に配置され、前記薄膜と前記反射板との間を連結することにより、ファブリ−ペロ空洞が形成されるよう、前記反射板から隔てられ、前記薄膜が、ミクロンレベルの距離で隔てられる複数の離間開口を画定する、複数の画素と、
    前記複数の画素に連結し、前記各画素の前記薄膜内の抵抗の変化を測定するよう構成される読み出し回路と、を含む温度センサと、
    目標から発せられるIR画像を前記複数の画素に集中させるよう構成される光学系と、
    前記読み出し回路により生成される画素データを処理し、前記目標により発せられる前記IR画像に対応する熱画像データを生成するよう構成される画像生成回路を含む装置コントローラと、を含む熱画像装置。
  6. 前記複数の画素の前記薄膜内に画定される前記複数の離間開口が、隣接する対の前記開口が7.1μm以下の距離で隔てられるよう配列される、請求項5に記載の画像装置。
  7. 前記複数の画素の前記薄膜内に画定される前記複数の離間開口の全てが、どの隣接する対の前記開口も、6.5μmから7.1μmまでの範囲の共通のピッチ距離で隔てられるよう、一定のパターンで配列される、請求項6に記載の画像装置。
  8. 1つ以上の関連する波長を有する(IR)放射を発する化学物質の遠隔探知を行うためのシステムであって、
    少なくとも1つの画像装置であって、
    温度センサであって、
    反射板と、赤外線(IR)吸収材料を含む薄膜と、をそれぞれ含む複数の画素であって、前記薄膜が、前記反射板の上方に固定的に配置され、前記薄膜と前記反射板との間を連結することにより、ファブリ−ペロ空洞が形成されるよう、前記反射板から隔てられ、前記薄膜が、ミクロンレベルの距離で隔てられる複数の離間開口を画定する、複数の画素と、
    前記複数の画素に連結し、前記各画素の前記薄膜内の抵抗の変化を測定するよう構成される読み出し回路と、を含む温度センサと、
    目標領域から発せられるIR画像を前記複数の画素に集中させるよう構成される光学系と、
    前記読み出し回路により生成される画素データを処理し、前記目標の領域から発せられる前記IR画像に対応する熱画像データを生成するよう構成される画像生成回路を含む装置コントローラと、を含む画像装置と、
    前記少なくとも1つの画像装置により生成される前記熱画像データを受信して処理し、前記熱画像データに基づいて、前記化学物質に関する空間およびスペクトル情報を生成するよう構成されるシステムコントローラと、を含むシステム。
  9. 前記少なくとも1つの画像装置には、互いに離れて配置され、異なる方向から前記目標領域の画像を形成するよう構成される2つ以上のマルチスペクトル熱画像装置が含まれる、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記目標領域での風速および風向に関連する風データを生成するよう構成される風測定装置をさらに含み、前記システムコントローラが、前記熱画像データおよび前記風データに基づいて、前記化学物質に関する前記空間およびスペクトル情報を生成するようさらに構成される、請求項9に記載のシステム。
JP2016052783A 2015-04-02 2016-03-16 メタマテリアル構造を含む赤外線吸収薄膜を有する温度センサ Active JP6745121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/677,419 US9404804B1 (en) 2015-04-02 2015-04-02 Thermal sensor with infrared absorption membrane including metamaterial structure
US14/677,419 2015-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016197097A true JP2016197097A (ja) 2016-11-24
JP6745121B2 JP6745121B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=55589702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016052783A Active JP6745121B2 (ja) 2015-04-02 2016-03-16 メタマテリアル構造を含む赤外線吸収薄膜を有する温度センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9404804B1 (ja)
EP (1) EP3076141B1 (ja)
JP (1) JP6745121B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110940419A (zh) * 2019-08-30 2020-03-31 上海集成电路研发中心有限公司 一种红外探测器及其制备方法
JP2020513553A (ja) * 2016-12-07 2020-05-14 ユリス 赤外線画像センサ
KR20200077693A (ko) * 2018-12-20 2020-07-01 재단법인 파동에너지 극한제어 연구단 전자기파 흡수를 위한 메타구조체를 이용한 온도 감응형 센서
JP2020521115A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 サウジ アラビアン オイル カンパニー 2段階保温材下腐食検出法および2種類の運動検知システムを有するモジュラー車両
CN111947788A (zh) * 2020-07-08 2020-11-17 北京北方高业科技有限公司 红外探测器及其制备方法
WO2022153388A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21 日本電信電話株式会社 電磁波吸収体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599508B2 (en) 2012-05-18 2017-03-21 Rebellion Photonics, Inc. Divided-aperture infra-red spectral imaging system
CA3088289A1 (en) 2012-05-18 2013-11-21 Rebellion Photonics, Inc. Divided-aperture infra-red spectral imaging system for chemical detection
EP3540392A1 (en) 2013-11-12 2019-09-18 Rebellion Photonics, Inc. Divided-aperture infra-red spectral imaging system
US11290662B2 (en) 2014-05-01 2022-03-29 Rebellion Photonics, Inc. Mobile gas and chemical imaging camera
US20170026588A1 (en) 2014-05-01 2017-01-26 Rebellion Photonics, Inc. Dual-band divided-aperture infra-red spectral imaging system
US10458905B2 (en) 2014-07-07 2019-10-29 Rebellion Photonics, Inc. Gas leak emission quantification with a gas cloud imager
US10648960B2 (en) 2015-05-29 2020-05-12 Rebellion Photonics, Inc. Hydrogen sulfide imaging system
WO2017044909A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 L-3 Communications Cincinnati Electronics Corporation Hyperspectral optical element for monolithic detectors
CN107783202A (zh) * 2016-08-25 2018-03-09 中国飞行试验研究院 一种红外测量转台
KR102355553B1 (ko) * 2016-09-02 2022-01-26 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 촬상 장치
CN110073185B (zh) 2016-10-21 2022-02-18 瑞柏丽恩光子股份有限公司 移动气体和化学物成像相机
CA3041100A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Rebellion Photonics, Inc. Gas imaging system
JP6726087B2 (ja) * 2016-12-14 2020-07-22 浜松ホトニクス株式会社 光検出器
WO2018156795A1 (en) 2017-02-22 2018-08-30 Rebellion Photonics, Inc. Systems and methods for monitoring remote installations
CN110174175B (zh) * 2017-09-30 2020-06-12 烟台睿创微纳技术股份有限公司 一种基于超表面的非制冷红外成像传感器
EP3732451A1 (en) * 2017-12-29 2020-11-04 Flir Systems AB Infrared sensor array with sensors configured for different spectral responses
US10720993B2 (en) * 2018-05-11 2020-07-21 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Metasurface optical pulse shaper for shaping an optical pulse in a temporal domain
WO2021116923A1 (en) 2019-12-10 2021-06-17 Saudi Arabian Oil Company Electromagnetic metamaterial cells, detectors comprising the same, and methods of their use
CN112326025B (zh) * 2021-01-05 2021-03-19 武汉敏芯半导体股份有限公司 一种基于曲面结构超表面的光电探测器
WO2024054820A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Obsidian Sensors, Inc. Sensor noise reduction and manufacturing methods
FR3141765A1 (fr) * 2022-11-08 2024-05-10 Lynred Detecteur infrarouge multispectral

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130752A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス漏れ検知装置
JP2010071987A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Ulis 抵抗型イメージングボロメータを具備した赤外線放射検出用デバイス、そのようなボロメータのアレイを具備したシステム、及びそのようなシステムに一体化されたイメージングボロメータの読み取り方法
JP2011138950A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 半導体装置及び電子機器
JP2012208104A (ja) * 2011-03-15 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体光素子および半導体光装置
JP2012215403A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Panasonic Corp センサ装置
JP2013525795A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 エル−3 コミュニケーションズ コーポレーション 光学的に遷移する熱検出器構造
US20140291704A1 (en) * 2010-01-21 2014-10-02 Cambridge Cmos Sensors Limited Plasmonic ir devices
JP2014224810A (ja) * 2013-04-24 2014-12-04 三菱電機株式会社 電磁波センサ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080049228A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Novaspectra, Inc. Fabry-perot interferometer array
US8432309B2 (en) 2010-11-29 2013-04-30 Freescale Semiconductor, Inc. Automotive radar system and method for using same
JP5626132B2 (ja) 2011-06-07 2014-11-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 物体検出装置
US10217045B2 (en) 2012-07-16 2019-02-26 Cornell University Computation devices and artificial neurons based on nanoelectromechanical systems
GB201221330D0 (en) * 2012-11-27 2013-01-09 Univ Glasgow Terahertz radiation detector, focal plane array incorporating terahertz detector, and combined optical filter and terahertz absorber

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130752A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス漏れ検知装置
JP2010071987A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Ulis 抵抗型イメージングボロメータを具備した赤外線放射検出用デバイス、そのようなボロメータのアレイを具備したシステム、及びそのようなシステムに一体化されたイメージングボロメータの読み取り方法
JP2011138950A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 半導体装置及び電子機器
US20140291704A1 (en) * 2010-01-21 2014-10-02 Cambridge Cmos Sensors Limited Plasmonic ir devices
JP2013525795A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 エル−3 コミュニケーションズ コーポレーション 光学的に遷移する熱検出器構造
JP2012208104A (ja) * 2011-03-15 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体光素子および半導体光装置
JP2012215403A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Panasonic Corp センサ装置
JP2014224810A (ja) * 2013-04-24 2014-12-04 三菱電機株式会社 電磁波センサ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020513553A (ja) * 2016-12-07 2020-05-14 ユリス 赤外線画像センサ
JP2020521115A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 サウジ アラビアン オイル カンパニー 2段階保温材下腐食検出法および2種類の運動検知システムを有するモジュラー車両
KR20200077693A (ko) * 2018-12-20 2020-07-01 재단법인 파동에너지 극한제어 연구단 전자기파 흡수를 위한 메타구조체를 이용한 온도 감응형 센서
KR102146381B1 (ko) 2018-12-20 2020-08-21 재단법인 파동에너지 극한제어 연구단 전자기파 흡수를 위한 메타구조체를 이용한 온도 감응형 센서
CN110940419A (zh) * 2019-08-30 2020-03-31 上海集成电路研发中心有限公司 一种红外探测器及其制备方法
CN110940419B (zh) * 2019-08-30 2021-04-30 上海集成电路研发中心有限公司 一种红外探测器及其制备方法
CN111947788A (zh) * 2020-07-08 2020-11-17 北京北方高业科技有限公司 红外探测器及其制备方法
CN111947788B (zh) * 2020-07-08 2021-04-23 北京北方高业科技有限公司 红外探测器及其制备方法
WO2022153388A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21 日本電信電話株式会社 電磁波吸収体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3076141B1 (en) 2022-09-28
JP6745121B2 (ja) 2020-08-26
US9404804B1 (en) 2016-08-02
EP3076141A1 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745121B2 (ja) メタマテリアル構造を含む赤外線吸収薄膜を有する温度センサ
US7786440B2 (en) Nanowire multispectral imaging array
JP4677044B2 (ja) 非冷却lwir検出器に組み合わされた可視すなわちswir検出器を有するデュアル・バンド撮像装置
US8502149B2 (en) Thermal detector, thermal detection device, electronic instrument, and thermal detector manufacturing method
US8304850B2 (en) Integrated infrared sensors with optical elements, and methods
JP5248771B2 (ja) マイクロフィルタアレイを有する集積分光マイクロボロメータ
US20120091342A1 (en) MONOLITHIC PASSIVE THz DETECTOR WITH ENERGY CONCENTRATION ON SUB-PIXEL SUSPENDED MEMS THREMAL SENSOR
US9494469B2 (en) Infrared detection device
US7095027B1 (en) Multispectral multipolarization antenna-coupled infrared focal plane array
WO2011048170A1 (en) Terahertz detector comprising a capacitively coupled antenna
JP6526876B2 (ja) 電磁放射用のスペクトル変換素子
JP2020507064A (ja) フィルタおよびレンズアレイを有するイメージングセンサ
US20050178952A1 (en) Sensor for multi-band radiation detection within a field of view
KR20190118837A (ko) 적외선 감지 센서 모듈
KR100952398B1 (ko) SoC기반 공간 감지용 적외선 센서
JP2011179828A (ja) 多波長赤外線アレイセンサ
JP2016163125A (ja) 固体撮像装置
US20050061977A1 (en) Radiation sensor with electro-thermal gain
JP2016118417A (ja) 赤外線検出素子およびそれを用いた赤外線検出装置、赤外線撮像装置
JP2013160708A (ja) 焦電型検出器、焦電型検出装置及び電子機器
Chowdhury et al. Development of plasmonic MEMS CMOS infrared sensors for occupancy detection
US9429475B2 (en) Thermal radiation sensor and thermal image capturing device including same
JP2011123024A (ja) 光センサ
JP5708020B2 (ja) 熱型光検出器、熱型光検出装置、電子機器および熱型光検出器の製造方法
WO2017094769A1 (ja) ボロメータ型テラヘルツ波検出素子アレイ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6745121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250