JP2016195530A - エネルギー管理制御のためのマルチソースエネルギー貯蔵システムおよび方法 - Google Patents

エネルギー管理制御のためのマルチソースエネルギー貯蔵システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016195530A
JP2016195530A JP2016056436A JP2016056436A JP2016195530A JP 2016195530 A JP2016195530 A JP 2016195530A JP 2016056436 A JP2016056436 A JP 2016056436A JP 2016056436 A JP2016056436 A JP 2016056436A JP 2016195530 A JP2016195530 A JP 2016195530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
storage system
converter
electrical load
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016056436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6742771B2 (ja
Inventor
フェイ・リー
Li Fei
プオンチュヨン・ジュウ
Pengcheng Zhu
プオンジュイ・カーン
Pengju Kang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016195530A publication Critical patent/JP2016195530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742771B2 publication Critical patent/JP6742771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】第1のエネルギー貯蔵システム、第2のエネルギー貯蔵システム、第2のDC/DCコンバータ、およびコントローラを含むマルチソースエネルギー貯蔵システムを提供する。【解決手段】第1のエネルギー貯蔵システムは電気負荷に結合され得る。第2のDC/DCコンバータおよびコントローラは、第2のエネルギー貯蔵システムおよび第1のエネルギー貯蔵システムの少なくとも一方と電気負荷との間に結合され得る。コントローラの設定は、第1のエネルギー貯蔵システムおよび第2のエネルギー貯蔵システムを制御し、第2のDC/DCコンバータはプリチャージモードと通常モードの両方で作動する。プリチャージモードでは、第1のエネルギー貯蔵システムは、第2のDC/DCコンバータ(222)を介して第2のエネルギー貯蔵システムを充電する。通常モードでは、第2のエネルギー貯蔵システムは、第2のDC/DCコンバータを介して電気負荷に結合される。【選択図】図1

Description

本発明は、主として自動車駆動システム(vehicle drive systems)などの電気システムで使用する、エネルギー管理制御のためのエネルギー貯蔵システムおよび方法に関し、具体的には、エネルギー管理制御のためのマルチソースエネルギー貯蔵システムおよび方法に関する。
汚染に関する問題が深刻さを増すにつれて、電気自動車および再生可能なエネルギー源がますます魅力的なものになっている。純電気自動車は、貯蔵電気エネルギーを使用して電気モータに供給される電力によって駆動される。純電気自動車は、1つまたは複数の貯蔵電気エネルギー源を使用することができる。例えば、電池エネルギーなどの第1の電気エネルギー貯蔵源は、より長く持続するエネルギーを与えるために使用することができ、パワー電池(power battery)などの第2の電気エネルギー貯蔵源は、加速させることなどに使用する高出力のエネルギーを供給するために使用することができる。ハイブリッド電気自動車は、内燃機関とエネルギー貯蔵装置(トラクション電池(traction battery)など)によって電力供給される電気モータとを組み合わせたものによって駆動される。こうした組合せは、内燃機関および電気モータが共にそれぞれの最高効率で動作するようにすることによって作動して、総合燃料効率を高める。例えば、電気モータの効率は停止状態から加速しているときにより高く、内燃機関の効率はある期間にわたって定速走行しているとき(例えば、ハイウェイで運転しているとき)により高い。電気モータの初期加速度を高めることにより、ハイブリッド自動車内の内燃機関は小型になりかつ燃料効率を上げることが可能になる。
純電池式電気自動車およびプラグインハイブリッド自動車内の高エネルギー密度電池のサイズが妥当であれば、走行距離要件を満たすのに1回の充電で十分である。しかし、それらの自動車の電力密度は比較的低いため、同じ大きさの高エネルギー密度電池では、瞬時加速または上り運転に起因する電力要件を満たすことができないかもしれない。このことは、特に市内バスやトラックなどのヘビーデューティ用途で明らかである。こうした点を鑑みれば、複数エネルギー源またはハイブリッドエネルギー源が、単一高エネルギー密度電池のサイズを過度に増大させる必要なしに、走行距離要件および電力要件を同時に満たすように使用され得る。パワー電池はより高い電力密度およびより長い実用寿命を有しているので、パワー電池は、ヘビーデューティ電気自動車内のハイブリッド電源として高エネルギー密度電池と組み合わせて使用することができる。しかし、複数エネルギー源またはハイブリッドエネルギー源を自動車の駆動システムに導入すると、これらの複数エネルギー源またはハイブリッドエネルギー源の割当および制御が複雑になる。自動車の駆動システムの効率的運転を改善するとともに種々の動作条件に対応するために、複数エネルギー源またはハイブリッドエネルギー源をいかに適度に割り当てかつ制御するかという問題は、依然として当業界内で解決される必要がある。
したがって、上記問題のうちの少なくとも1つを解決するシステムおよび方法が必要である。
本発明の一態様は、第1のエネルギー貯蔵システム、第2のエネルギー貯蔵システム、第2のDC/DCコンバータ、およびコントローラを含むマルチソースエネルギー貯蔵システムを提供する。マルチソースエネルギー貯蔵システムの第1のエネルギー貯蔵システムは電気負荷に結合され得る。第2のDC/DCコンバータは、第2のエネルギー貯蔵システムおよび第1のエネルギー貯蔵システムの少なくとも一方と電気負荷との間に結合され得る。コントローラの設定は、第1のエネルギー貯蔵システムおよび第2のエネルギー貯蔵システムを制御し、第2のDC/DCコンバータはプリチャージモードと通常モードの両方で作動する。プリチャージモードでは、第1のエネルギー貯蔵システムは、第2のDC/DCコンバータを介して第2のエネルギー貯蔵システムを充電する。通常モードでは、第2のエネルギー貯蔵システムは、第2のDC/DCコンバータを介して電気負荷に結合する。
本発明の別の態様は、
第1のエネルギー貯蔵システム、第2のエネルギー貯蔵システム、および第2のDC/DCコンバータを含むマルチソースエネルギー貯蔵システムの運転が、プリチャージモードを使用するとき、第1のエネルギー貯蔵システムが第2のDC/DCコンバータを介して第2のエネルギー貯蔵システムを充電すること、および
マルチソースエネルギー貯蔵システムを通常モードで運転するとき、第2のエネルギー貯蔵システムが第2のDC/DCコンバータを介して電気負荷に電力を供給すること、
を含む方法を提供することである。
本発明のマルチソースエネルギー貯蔵システムおよびエネルギー管理制御方法は、複数の異なる貯蔵システムを用いて自動車駆動システムなどの電気負荷に、電気負荷の種々の電力要件を満たすようにエネルギーを供給して、電気負荷が様々な動作条件で動作できるようにすることができるだけでなく、システムの通常運転に影響を及ぼさずに異なるエネルギー貯蔵システムの間でエネルギーを伝達することもできる。例えば、システムが正常に運転しているとき、高エネルギー密度のエネルギー貯蔵システム(電池など)は、高電力密度のエネルギー貯蔵システム(超コンデンサなど)をプリチャージすることができる。運転者は、電力密度エネルギー貯蔵システムがシステムを起動する前にプリチャージされるまで待つ必要はない。加えて、高効率のプリチャージが追加の抵抗なしに可能であり、システムの電力を節減するとともにシステムの電力密度を高める。
本発明のこれらおよびその他の特徴、態様、および利点のより明瞭に理解は、下記の詳細な説明を読むときに添付図を参照することにより得ることができる。添付図において、同じ要素の参照番号はすべての図で同じ部分を示すために使用される。
本発明の方法を具体化する1つの可能なマルチソースエネルギー貯蔵システムの概略ブロック図である。 図1に示されているマルチソースエネルギー貯蔵システムの具体例の回路図である。 本発明の方法を具体化する1つの可能なマルチソースエネルギー貯蔵システムの別の概略ブロック図である。 図3に示されているマルチソースエネルギー貯蔵システムの具体例の回路図であり、このマルチソースエネルギー貯蔵システムの状態をプリチャージモードで示す図である。 図3に示されているマルチソースエネルギー貯蔵システムの具体例の回路図であり、このマルチソースエネルギー貯蔵システムの状態を通常モードで示す図である。 図3に示されているマルチソースエネルギー貯蔵システムの具体例の回路図であり、このマルチソースエネルギー貯蔵システムの状態をフェイルセーフモードで示す図である。 図3に示されているマルチソースエネルギー貯蔵システムコントローラの具体例の概略ブロック図である。 上述したマルチソースエネルギー貯蔵システムを使用して電気負荷に電力を供給する方法の流れ図である。
この分野の技術者が本発明を明瞭に理解するのを助けるために、以下では、図と本発明の特定の実施態様の詳細な説明とを併用する。特定の実施方法の下記の詳細な説明において、本明細書は、本発明の開示に影響を与える不要な詳細を避けるために、いくつかの周知の機能または構成については説明しない。
別段の定義がない限り、特許請求の範囲および本明細書内に用いられる専門用語または科学用語は、本発明の技術分野の技術者によって理解される通常の意味を有する。本明細書および特許請求の範囲に用いられている「第1の(First)」、「第2の(second)」、および他の類似語は、順序、数量、または重要性を意味するものではなく、単に異なる構成要素を区別するために用いられる。「1つの(A)」または「1つの(a)」および類似語は、1単位を意味するものではなく、少なくとも1つの単位の存在を示すものである。「〜を備える(Comprises)」または「〜をもつ(possesses)」および他の類似語は、「〜を備える(comprises)」または「〜をもつ(possesses)」の前に現れる要素または物体が、「〜を備える(comprises)」または「〜をもつ(possesses)」の後に現れる列挙要素または物体とその列挙要素または物体の等価要素とを、他の要素または物体を除外せずに包含することを意味する。「接続される(Connected)」または「結合される(coupled)」および他の類似語は、物理的または機械的接続部に限定されるものではなく、電気接続部を直接的または間接的に含んでいてもよい。
本発明の諸例の一態様は、電気自動車、スマートネットワーク、マイクロネットワーク、太陽エネルギー、および風力の分野で電力を電気負荷に供給するために使用され得るマルチソースエネルギー貯蔵システムを必要とする。
図1は、本発明の方法を具体化する1つの可能なマルチソースエネルギー貯蔵システムの概略ブロック図を示す。図1に示されているように、マルチソースエネルギー貯蔵システム100は、電気負荷160に選択的に結合され得る第1のエネルギー貯蔵システム110とDC/DCコンバータ122を介して電気負荷160に結合され得る第2のエネルギー貯蔵システム120とを含む。DC/DCコンバータ122の一方の端子は第2のエネルギー貯蔵システム120に結合され、他方の端子は第1のエネルギー貯蔵システム110および電気負荷160に結合される。
マルチソースエネルギー貯蔵システム100は、第1のエネルギー貯蔵システム110、第2のエネルギー貯蔵システム120、およびコンバータ122の動作を異なるモードで制御するために使用されるコントローラ150も含む。例えば、いくつかの例では、マルチソースエネルギー貯蔵システム100は、コントローラ150の制御下で少なくとも1つのプリチャージモードおよび1つの通常モードで動作することができる。プリチャージモードでは、第1のエネルギー貯蔵システム110は、DC/DCコンバータ122を介して第2のエネルギー貯蔵システム120を充電する。通常モードでは、第2のエネルギー貯蔵システム120は、DC/DCコンバータ122を介して電気負荷160に結合する。図1に示されているような例では、プリチャージモードおよび通常モードのとき、第1のエネルギー貯蔵システム110もまた電気負荷160と結合し、電気負荷160に電力を供給する。
第1のエネルギー貯蔵システム110と電気負荷160との間の選択的結合を可能にするために、第1のエネルギー貯蔵システム110と電気負荷160との間にスイッチ装置114を取り付けることができる。同様に、第2のエネルギー貯蔵システム120と電気負荷160との間にスイッチ装置を取り付けることもできる。具体的には、第2のエネルギー貯蔵システム120とDC/DCコンバータ122との間の選択的結合を可能にするために、第2のエネルギー貯蔵システム120とDC/DCコンバータ122との間にスイッチ装置124を取り付けることができる。
ここに記載されている第1のエネルギー貯蔵システムは、高エネルギー電池(鉛蓄電池など)、発電機、燃料電池、太陽光発電インバータなどの高エネルギー密度エネルギー貯蔵システムとすることができる。第2のエネルギー貯蔵システムは、超コンデンサなどの大電力貯蔵システムとすることができる。スイッチ装置は、任意の種類のスイッチまたはスイッチ要素を組み合わせたものとすることができる。DC/DCコンバータは、固定直流電圧を可変直流電圧に変換するために使用される電圧コンバータのことを言う。コンバータは一般に、パルス幅変調(PWM)モジュール、誤差増幅器モジュール、比較器モジュールなどの主要機能モジュールを複数含む。
図2は、図1に示されているマルチソースエネルギー貯蔵システム100の具体例の回路図を示す。図2に示されているように、鉛蓄電池110は、スイッチ装置114を用いて電気負荷160に選択的に結合することができる第1のエネルギー貯蔵システムとして使用される。超コンデンサ120は、スイッチ装置124を用いてDC/DCコンバータ122に選択的に結合するとともに、DC/DCコンバータ122を介して電気負荷160または鉛蓄電池110に結合することができる第2のエネルギー貯蔵システムとして使用される。したがって、プリチャージモードでは、鉛蓄電池110は、DC/DCコンバータ122を介して超コンデンサ120を充電するようにコントローラ150によって制御することができる。通常モードでは、超コンデンサ120は、DC/DCコンバータ122を介して電気負荷160に電力を供給するために使用することができる。加えて、マルチソースエネルギー貯蔵システム100は、第1のエネルギー貯蔵システム110および第2のエネルギー貯蔵システム120と並列に接続されたコンデンサ140も含み、マルチソースエネルギー貯蔵システム100の出力電圧を安定化させるために使用される。
図3は、本発明の方法を具体化する別の可能なマルチソースエネルギー貯蔵システムの概略ブロック図を示す。図3に示されているように、マルチソースエネルギー貯蔵システム200は、第1のDC/DCコンバータ212および第2のDC/DCコンバータ222を介して電気負荷260にそれぞれ結合され得る第1のエネルギー貯蔵システム210および第2のエネルギー貯蔵システム220を含む。第1のDC/DCコンバータ212および第2のDC/DCコンバータ222はまた互いに結合される。具体的には、第1のDC/DCコンバータ212の一方の端子は第1のエネルギー貯蔵システム210に結合され、他方の端子は、第2のDC/DCコンバータ222と電気負荷260との間のノードを介して第2のDC/DCコンバータ222および電気負荷260に結合される。第2のDC/DCコンバータ222の一方の端子は第2のエネルギー貯蔵システム220に結合され、他方の端子は、第1のDC/DCコンバータ212と電気負荷260との間のノードを介して第1のDC/DCコンバータ212および電気負荷260に結合される。第1のスイッチ装置214は第1のエネルギー貯蔵システム210と第1のDC/DCコンバータ212との間に接続され、第2のスイッチ装置224は第2のエネルギー貯蔵システム220と第2のDC/DCコンバータ222との間に接続される。
マルチソースエネルギー貯蔵システム200は、DC/DCコンバータ212と並列にバイパス230も含む。このバイパスを介して、第1のエネルギー貯蔵システム210は、第1のDC/DCコンバータ212を通過することなく第2のDC/DCコンバータ222と電気負荷260との間のノードに結合することができる。したがって、第1のエネルギー貯蔵システム210は、第2のDC/DCコンバータを介して第2のエネルギー貯蔵システムに結合する、または電気負荷260に直接結合することができる。図3に示されている具体例では、バイパス230は、第1のエネルギー貯蔵システム210と第1のDC/DCコンバータ212との間に配置された第1のノード236と、第1のDC/DCコンバータ212および第2のDC/DCコンバータ222と電気負荷260との間に配置された第2のノード238と、に接続する。バイパス230はスイッチ装置(第3のスイッチ装置)234も含むことができる。コンバータ212および222と比べて、バイパス230の抵抗は無視することができる。具体例では、バイパス230はスイッチ装置234だけを含み、さらに大きい抵抗を有する他の要素を含まない。したがって、第1のエネルギー貯蔵システム210を使用してバイパス230を介して第2のエネルギー貯蔵システム220をプリチャージすると、エネルギー損失を最小限に抑えることができる。
マルチソースエネルギー貯蔵システム200は、第1のエネルギー貯蔵システム210、第2のエネルギー貯蔵システム220、コンバータ212、コンバータ222、およびバイパス230の動作を少なくとも1つのプリチャージモードおよび1つの通常モードで制御するために使用されるコントローラ250も含む。プリチャージモードでは、第1のエネルギー貯蔵システム210は、DC/DCコンバータ222を介して第2のエネルギー貯蔵システム220を充電する。通常モードでは、第2のエネルギー貯蔵システム220は、DC/DCコンバータ222を介して電気負荷260に結合する。
図4および図5は、図3に示されているマルチソースエネルギー貯蔵システム200の具体例の回路図を示す。図4はプリチャージモードでの状態を示し、図5は通常モードでの状態を示す。
プリチャージモードでは、図4に示されているように、第1のスイッチ装置214は断路され、第2のスイッチ装置224および第3のスイッチ装置234は閉じられる。第1のエネルギー貯蔵システム210は、第1のDC/DCコンバータ212を介して電気負荷260に電力を供給し、同時に、第2のDC/DCコンバータ222を介して第2のエネルギー貯蔵システム220を充電する。通常モードでは、図5に示されているように、第1のスイッチ装置214および第2のスイッチ装置224は閉じられ、第3のスイッチ装置234は断路される。第1のエネルギー貯蔵システム210および第2のエネルギー貯蔵システム220は電気負荷260に結合し、それぞれ第1のDC/DCコンバータ212および第2のDC/DCコンバータ222に電力を供給する。
加えて、いくつかの例では、コントローラ250の制御下で、マルチソースエネルギー貯蔵システム200は別のフェイルセーフモードで動作することができる。第2のエネルギー貯蔵システム220、第1のDC/DCコンバータ212、または第2のDC/DCコンバータ222のいずれかが正常に機能しない場合、フェイルセーフモードが起動して第2のエネルギー貯蔵システム220、第1のDC/DCコンバータ212および第2のDC/DCコンバータ222の使用を中止し、第1のエネルギー貯蔵システム210だけを使用して電気負荷260に電力を直接供給することができる。図6に示されているように、フェイルセーフモードでは、第1のスイッチ装置214および第2のスイッチ装置224は断路され、第3のスイッチ装置234は閉じられる。第1のエネルギー貯蔵システム210は、バイパス230を介して電気負荷260に電力を供給するために使用され、第2のエネルギー貯蔵システム220は電気負荷260から切り離される。
図7は、マルチソースエネルギー貯蔵システム200のコントローラ250の具体例の概略ブロック図を示す。図7に示されているように、コントローラ250は、基準電流Irefおよび第2のDC/DCコンバータ222からの入力電流サンプルから得られるサンプル電流Ifbを受け取り、基準電流Irefに基づいて第2のDC/DCコンバータ222の入力を調整するために使用される調整器251を含むことができる。例えば、第2のDC/DCコンバータ222の入力電流は基準電流Irefに応じて調節することができる。コントローラ250は調整器252および253も含むことができる。調整器252は、第1のエネルギー貯蔵システム210の母線電圧Vbusを基準電圧Vbus_refに基づいて調整して基準電圧Vi_refを生成するために使用される。調整器253は、第2のエネルギー貯蔵システム220の2つの端子間の電圧Vi_fbを基準電圧Vi_refに基づいて調整するために使用される。
図7に示されている具体例では、コントローラ250は、調整器251、252および253に加えて、モード選定ユニット255および比較器257も含む。モード選定ユニット255は、必要電圧Vcompを得るために、マルチソースエネルギー貯蔵システム200が動作しているモード(プリチャージモードまたは通常モード)に応じて調整器251か253のどちらかからのデータを選定する。比較器257は、PWM制御を行うために、この電圧VcompをPWMコントローラによって与えられる基準のこぎり波電圧Vrampと比較する。
具体的には、プリチャージモードでは、調整器251は、第2のDC/DCコンバータ222の入力電流を第2のDC/DCコンバータ222からの出力負荷の関連出力電圧に基づいて調整し、モード選定ユニット255は、PWM制御を行うために使用される、調整器251によって生成されたデータに基づいて適切な電圧Vcompを得る。通常モードでは、調整器252は、第1のエネルギー貯蔵システム210の母線電圧Vbusを基準電圧Vbus_refに基づいて調整して、基準電圧Vi_refを生成する。調整器253は、この基準電圧Vi_refに基づいて第2のエネルギー貯蔵システム220の2つの端子間の電圧Vi_fbを調整する。モード選定ユニット255は、調整器253によって生成されたデータに基づいて、PWM制御を行うために使用される適切な電圧Vcompを得る。
すべてのマルチソースエネルギー貯蔵システム例で、第1および第2のエネルギー貯蔵システムと並列に1つまたは複数の余分のエネルギー貯蔵システムを使用することができる。例えば、いくつかの例では、マルチソースエネルギー貯蔵システムは、第3のDC/DCコンバータを介して電気負荷に選択的に結合され得る第3のエネルギー貯蔵システムをさらに含むことができる。第3のエネルギー貯蔵システムは、燃料電池、太陽光発電インバータ、発電機、またはこれらの3つをすべて組み合わせたものとすることができる。
本発明のもう1つの態様は、複数のエネルギー貯蔵システムから電気負荷に電力を供給するためのエネルギー管理制御方法である。一具体例では、図8に示されているように、この方法は下記のステップを含む。
ステップS1で、マルチソースエネルギー貯蔵システムは、第1のエネルギー貯蔵システム、第2のエネルギー貯蔵システム、および第2のDC/DCコンバータを含み、プリチャージモード状態にされる。このステップでは、第1のエネルギー貯蔵システムは、第2のDC/DCコンバータを介して第2のエネルギー貯蔵システムを充電する。
ステップS2で、マルチソースエネルギー貯蔵システムは通常モード状態にされる。このステップでは、第2のエネルギー貯蔵システムは、第2のDC/DCコンバータを介して電気負荷に電力を供給する。
いくつかの例では、ステップS1は、第1のエネルギー貯蔵システムを使用して、第1のDC/DCコンバータと並列のバイパスを介して電気負荷に電力を供給することも含む。これらの例のうちのいくつかでは、バイパスは、第1のエネルギー貯蔵システムと第1のDC/DCコンバータとの間に配置された第1のノードならびに第1および第2のDC/DCコンバータと電気負荷との間に配置された第2のノードに接続される。バイパスの抵抗は、第1または第2のDC/DCコンバータと比べて無視することができる。バイパスはスイッチ装置も含むことができる。
いくつかの例では、ステップS2は、第1のエネルギー貯蔵システムを使用して、第1のDC/DCコンバータを介して電気負荷に電力を供給することも含む。
いくつかの例では、マルチソースエネルギー貯蔵システムは、第1のエネルギー貯蔵システムと第1のDC/DCコンバータとの間に配置された第1のスイッチ装置、第2のエネルギー貯蔵システムと第2のDC/DCコンバータとの間に配置された第2のスイッチ装置、ならびにバイパス内に配置された第3のスイッチ装置をさらに含む。ステップS1で、第1のスイッチ装置は断路され、第2および第3のスイッチ装置は閉じられ、ステップS2で、第1および第2のスイッチ装置は閉じられ、第3のスイッチ装置は断路される。
いくつかの例では、ステップS1は、第2のDC/DCコンバータの入力電流を第2のDC/DCコンバータの出力負荷に基づいて調整することをさらに含む。
いくつかの例では、ステップS2は、通常モードのときに第1のエネルギー貯蔵システムの母線電圧を調整してこの母線電圧を基本的に一定のままにするようにすることを含む。
いくつかの例では、エネルギー管理制御方法は、第2のエネルギー貯蔵システム、第1のDC/DCコンバータ、または第2のDC/DCコンバータのいずれかが正常に機能しないとき、第1のエネルギー貯蔵システムがバイパスを介して電気負荷に電力を供給し、第2のエネルギー貯蔵システムおよび電気負荷が切り離されることをさらに含む。
このエネルギー管理制御システムは、前述した方法または上記例からのマルチソースエネルギー貯蔵システムのいずれかを使用することができる。特定の特徴についてここでは繰り返されない。
本発明の上記例でのマルチソースエネルギー貯蔵システムおよびエネルギー管理制御方法により、高エネルギー密度エネルギー貯蔵システムは、通常条件下で動作するときに高電力密度エネルギー貯蔵システムをプリチャージすることが可能になる。運転者は、電力密度エネルギー貯蔵システムがシステムを起動する前にプリチャージされるまで待つ必要はない。加えて、充電回路はプリチャージモードで追加の抵抗を必要とせず、このことは、系統電力を節減するとともにシステムの電力密度を高める。
本発明は特定の実施方法を参照して記述されているが、この分野の技術者なら、本発明に対して多くの修正および変更がなされ得ることを理解するであろう。したがって、特許請求の範囲の意図は、本発明の実際のコンセプトおよび範囲で網羅されるすべての修正および変更にあることを認識すべきである。
100 マルチソースエネルギー貯蔵システム
110 第1のエネルギー貯蔵システム、鉛蓄電池
114 スイッチ装置
120 第2のエネルギー貯蔵システム、超コンデンサ
122 DC/DCコンバータ
124 スイッチ装置
140 コンデンサ
150 コントローラ
160 電気負荷
200 マルチソースエネルギー貯蔵システム
210 第1のエネルギー貯蔵システム
212 第1のDC/DCコンバータ
214 第1のスイッチ装置
220 第2のエネルギー貯蔵システム
222 第2のDC/DCコンバータ
224 第2のスイッチ装置
230 バイパス
234 第3のスイッチ装置
236 第1のノード
238 第2のノード
250 コントローラ
251、252、253 調整器
255 モード選定ユニット
257 比較器
260 電気負荷
fb サンプル電流
ref 基準電流
bus 母線電圧
bus_fb 母線電圧
bus_ref 基準電圧
com 必要電圧
i_fb 電圧
i_ref 基準電圧
remp 基準のこぎり波電圧

Claims (12)

  1. マルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)であって、
    電気負荷(160、260)に結合され得る第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)と、
    第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)と、
    前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)、または前記電気負荷(160、260)のいずれかに結合され得る第2のDC/DCコンバータ(122、222)と、
    コントローラ(150、250)であって、前記コントローラ(150、250)の設定が、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)および前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)を制御し、前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)がプリチャージモードと通常モードの両方で作動し、
    前記プリチャージモードでは、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)が、前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)を介して前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)を充電し、
    前記通常モードでは、前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)が、前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)を介して前記電気負荷(160、260)に結合する、コントローラ(150、250)と、
    を含むマルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)。
  2. 前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)と前記電気負荷(160、260)との間に結合され得る第1のDC/DCコンバータ(212)と、
    前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)および前記第1のDC/DCコンバータ(212)の入力端子の少なくとも一方と前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)の入力端子および/または前記電気負荷(160、260)の入力端子との間に結合され得るバイパス(230)であって、
    前記プリチャージモードのとき、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)が前記バイパス(230)を介して前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)および前記電気負荷(160、260)に結合され、
    前記通常モードのとき、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)および前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)が、それぞれ前記第1のDC/DCコンバータ(212)および前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)を介して前記電気負荷(160、260)に結合される、バイパス(230)と、
    をさらに含む、請求項1に記載のマルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)。
  3. 第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)、第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)、および第2のDC/DCコンバータ(122、222)を含むマルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)の運転が、プリチャージモードで使用されるとき、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)が前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)を介して前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)を充電すること、および
    前記マルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)が通常モードで使用されるとき、前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)を使用して前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)を介して電気負荷(160、260)に電力供給すること
    を含む方法。
  4. 前記プリチャージモードのとき、前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)の入力電流が前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)の出力負荷に基づいて調整されることをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記通常モードで前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)の母線電圧を調整して前記母線電圧を一定に保つことをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記マルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)が通常モードのとき、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)を使用して第1のDC/DCコンバータ(212)を介して前記電気負荷(160、260)に電力を供給することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  7. 前記マルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)がプリチャージモードのとき、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)が、前記第1のDC/DCコンバータ(212)と並列のバイパス(230)を介して前記電気負荷(160、260)に電力を供給することをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)、前記第1のDC/DCコンバータ(212)、または前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)のいずれかが正常に機能しないとき、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)が前記バイパス(230)を介して前記電気負荷(160、260)に電力を供給し、前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)および前記電気負荷(160、260)が切り離されることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記バイパス(230)が、前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)と前記第1のDC/DCコンバータ(212)との間に配置された第1のノード(236)と、前記第1のDC/DCコンバータ(212)および前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)と前記電気負荷(160、260)との間に配置された第2のノード(238)と、に接続される、請求項2に記載のマルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)または請求項7に記載の方法。
  10. 前記バイパス(230)がスイッチ装置(234)を含む、請求項2に記載のマルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)または請求項7に記載の方法。
  11. 前記マルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)が、
    前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)と前記第1のDC/DCコンバータ(212)との間に配置された第1のスイッチ装置(214)と、
    前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)と前記第2のDC/DCコンバータ(122、222)との間に配置された第2のスイッチ装置(224)と、
    前記バイパス(230)内に配置された第3のスイッチ装置(234)であって、前記プリチャージモードのとき、前記第1のスイッチ装置(214)が断路され、前記第2のスイッチ装置(224)および第3のスイッチ装置(234)が閉じられ、前記通常モードのとき、前記第1のスイッチ装置(214)および前記第2のスイッチ装置(224)が閉じられ、前記第3のスイッチ装置(234)が断路される、第3のスイッチ装置(234)と、
    をさらに含む、請求項1に記載のマルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)または請求項3に記載の方法。
  12. 前記第1のエネルギー貯蔵システム(110、210)が電池か発電機のどちらかをさらに含み、前記第2のエネルギー貯蔵システム(120、220)が超コンデンサを含む、請求項1に記載のマルチソースエネルギー貯蔵システム(100、200)または請求項3に記載の方法。
JP2016056436A 2015-03-31 2016-03-22 エネルギー管理制御のためのマルチソースエネルギー貯蔵システムおよび方法 Active JP6742771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510148732.XA CN106143171A (zh) 2015-03-31 2015-03-31 多源能量存储系统及能量管理控制方法
CN201510148732.X 2015-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016195530A true JP2016195530A (ja) 2016-11-17
JP6742771B2 JP6742771B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=55696973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056436A Active JP6742771B2 (ja) 2015-03-31 2016-03-22 エネルギー管理制御のためのマルチソースエネルギー貯蔵システムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10056755B2 (ja)
EP (1) EP3075595B1 (ja)
JP (1) JP6742771B2 (ja)
KR (1) KR102493179B1 (ja)
CN (1) CN106143171A (ja)
BR (1) BR102016007005B1 (ja)
CA (1) CA2924167C (ja)
MX (1) MX361187B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519223A (ja) * 2017-05-03 2020-06-25 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 分散型バッテリ、バッテリ制御方法、及び電気自動車
WO2021059523A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 電源システム
WO2023176965A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 株式会社小松製作所 作業車両

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065511B2 (en) * 2013-07-02 2018-09-04 Mitsubishi Electric Corporation Hybrid drive system
CN106143170B (zh) * 2015-03-31 2020-11-17 通用电气公司 具有增程器的能量存储系统及能量管理控制方法
JP6524883B2 (ja) * 2015-10-19 2019-06-05 住友電気工業株式会社 電力変換装置及びその制御方法
US10060269B2 (en) 2015-12-21 2018-08-28 General Electric Company Cooling circuits for a multi-wall blade
CN107294145A (zh) * 2016-03-30 2017-10-24 通用电气公司 充电装置、系统和方法
DE102016225107A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektromaschinen-anordnung
US11404875B2 (en) 2017-02-08 2022-08-02 Battelle Energy Alliance, Llc Energy management system, method of controlling one or more energy storage devices and control unit for one or more power storage units
JOP20190226A1 (ar) * 2017-04-04 2019-09-29 Calvin Cuong Cao نظام عالي الكفاءة لتوليد وشحن الطاقة الكهربائية
US10778024B2 (en) * 2018-04-20 2020-09-15 Wing Aviation Llc Hybrid energy storage system with multiple energy and power densities
US11063460B2 (en) 2018-06-01 2021-07-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery system
CN110676833B (zh) * 2018-07-02 2021-12-07 比亚迪股份有限公司 轨道能量回馈系统及其控制方法
DE102018116148A1 (de) * 2018-07-04 2020-01-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftfahrzeug
CN112865272A (zh) * 2019-11-27 2021-05-28 株洲中车时代电气股份有限公司 一种多源制铁路货车车辆用发电系统及发电方法
CN111682615A (zh) * 2020-06-18 2020-09-18 格力博(江苏)股份有限公司 充电控制电路、充电装置及充电系统
WO2023272630A1 (zh) * 2021-06-30 2023-01-05 合肥乘翎微电子有限公司 多相串联电容直流-直流转换器、控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518551A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 マックスウェル テクノロジーズ インコーポレイテッド エネルギー貯蔵システムおよび方法
JP2013115993A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Omron Corp 充電制御装置、太陽光発電システム、および充電制御方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318142A (en) 1992-11-05 1994-06-07 Ford Motor Company Hybrid drive system
US5264764A (en) 1992-12-21 1993-11-23 Ford Motor Company Method for controlling the operation of a range extender for a hybrid electric vehicle
US20020163198A1 (en) 2001-05-03 2002-11-07 Gee Thomas Scott Fail-safe engine cooling control algorithm for hybrid electric vehicle
US7109686B2 (en) 2004-11-15 2006-09-19 Ise Corporation System and method for precharging and discharging a high power ultracapacitor pack
US7568537B2 (en) * 2006-01-09 2009-08-04 General Electric Company Vehicle propulsion system
US7595597B2 (en) 2006-01-18 2009-09-29 General Electric Comapany Vehicle propulsion system
JP4288333B1 (ja) * 2007-12-18 2009-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
KR100921125B1 (ko) 2008-03-04 2009-10-12 현대자동차주식회사 멀티동력원 및 멀티구동계를 갖는 하이브리드 연료전지차량
US8120290B2 (en) 2008-10-13 2012-02-21 General Electric Company Energy management system to improve efficiency of electric and hybrid drive trains
KR101487560B1 (ko) * 2008-12-24 2015-01-29 두산인프라코어 주식회사 산업 차량용 전원 공급 장치 및 그 제어 방법
KR101519666B1 (ko) * 2009-09-11 2015-05-12 현대자동차주식회사 연료전지 하이브리드 차량의 제어 방법
DE102009029417A1 (de) 2009-09-14 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Hybridfahrzeuges beim Defekt eines Energiesystems
KR101088414B1 (ko) * 2009-11-03 2011-12-01 한국철도기술연구원 다수의 콘텍터를 구비한 하이브리드 추진시스템 및 구동방법
US20110100735A1 (en) 2009-11-05 2011-05-05 Ise Corporation Propulsion Energy Storage Control System and Method of Control
US8245801B2 (en) 2009-11-05 2012-08-21 Bluways Usa, Inc. Expandable energy storage control system architecture
KR101039679B1 (ko) 2009-11-17 2011-06-09 현대자동차주식회사 마일드 하이브리드 시스템 및 그 제어 방법
JP4712895B2 (ja) * 2010-01-13 2011-06-29 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP5189607B2 (ja) * 2010-02-04 2013-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
DE102010008917A1 (de) * 2010-02-23 2011-08-25 Liebherr-Werk Biberach GmbH, 88400 Antriebssystem und Arbeitsmaschine
JP2012034515A (ja) 2010-07-30 2012-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
US8378623B2 (en) 2010-11-05 2013-02-19 General Electric Company Apparatus and method for charging an electric vehicle
CN202006737U (zh) * 2010-11-26 2011-10-12 刘卉 车辆供电系统、电源、安装装置及电源转接装置
US9096133B2 (en) 2011-04-08 2015-08-04 Polaris Industries Inc. Electric vehicle with range extender
US9073438B2 (en) * 2011-10-28 2015-07-07 General Electric Company System for selectively coupling an energy source to a load and method of making same
EP2800978A1 (en) 2012-01-05 2014-11-12 American Power Conversion Corporation Calibration of current sensors in parallel power converters
US8981727B2 (en) * 2012-05-21 2015-03-17 General Electric Company Method and apparatus for charging multiple energy storage devices
CN102700432B (zh) 2012-05-23 2014-09-03 重庆小康工业集团股份有限公司 电动车增程器
DK2931551T3 (da) 2012-12-12 2021-08-02 Tevva Motors Ltd Styring af rækkeviddeudvider
US9174525B2 (en) 2013-02-25 2015-11-03 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Hybrid electric vehicle
US8818601B1 (en) 2013-03-14 2014-08-26 GM Global Technology Operations LLC Extended-range electric vehicle with supercapacitor range extender
WO2014209377A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 Schneider Electric It Corporation Uninterruptible power supply control
JP6183699B2 (ja) * 2013-08-07 2017-08-23 スズキ株式会社 燃料電池車両

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518551A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 マックスウェル テクノロジーズ インコーポレイテッド エネルギー貯蔵システムおよび方法
JP2013115993A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Omron Corp 充電制御装置、太陽光発電システム、および充電制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519223A (ja) * 2017-05-03 2020-06-25 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 分散型バッテリ、バッテリ制御方法、及び電気自動車
US11322936B2 (en) 2017-05-03 2022-05-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Distributed battery, battery control method, and electric vehicle
WO2021059523A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 電源システム
WO2023176965A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 株式会社小松製作所 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016004109A (es) 2016-09-29
EP3075595B1 (en) 2023-10-25
CA2924167C (en) 2024-01-09
US10056755B2 (en) 2018-08-21
MX361187B (es) 2018-11-29
CA2924167A1 (en) 2016-09-30
EP3075595A3 (en) 2016-10-12
KR20160117310A (ko) 2016-10-10
BR102016007005A2 (pt) 2016-10-25
BR102016007005B1 (pt) 2022-08-16
CN106143171A (zh) 2016-11-23
KR102493179B1 (ko) 2023-01-27
US20160294182A1 (en) 2016-10-06
EP3075595A2 (en) 2016-10-05
JP6742771B2 (ja) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742771B2 (ja) エネルギー管理制御のためのマルチソースエネルギー貯蔵システムおよび方法
US10358041B2 (en) Electric vehicle
JP6956470B2 (ja) レンジエクステンダーを有するエネルギー貯蔵システムおよびエネルギー管理制御方法
JP3655277B2 (ja) 電動モータ電源管理システム
US8486570B2 (en) Apparatus for high efficiency operation of fuel cell systems and method of manufacturing same
JP6659203B2 (ja) エネルギー源からエネルギーを伝達するためのシステムおよびそれを製造する方法
JP4618227B2 (ja) 車両の電力供給装置
US20170305298A1 (en) Power conversion device
CN101746247A (zh) 辅助驱动设备及其制造方法
JP2008211952A (ja) 電源装置
KR20090104171A (ko) 전기자동차의 배터리 충전방법
US9472980B2 (en) Integrated buck/boost battery management for power storage and delivery
JP2013021865A (ja) 電源ユニット
JP2014166109A (ja) 2電源負荷駆動システム及び燃料電池自動車
KR101154297B1 (ko) 하이브리드 차량용 12v 보조배터리의 충전 전압 제어 방법
JP2019165579A (ja) 車両の電源システム
KR102336964B1 (ko) 마일드 하이브리드 자동차의 배터리 및 배터리 제어 방법
JP5726046B2 (ja) 車両用電源システム
CN112740499B (zh) 电动车辆的控制方法和电动车辆系统
JP6790551B2 (ja) 電気自動車用の電源システム
JP2013102590A (ja) 車両用電源装置
JP2024044689A (ja) ソーラー充電システム
CN116620108A (zh) 一种充电装置及电动车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250