JP2016194158A - 熱延鋼板及びその製造方法 - Google Patents
熱延鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016194158A JP2016194158A JP2016074531A JP2016074531A JP2016194158A JP 2016194158 A JP2016194158 A JP 2016194158A JP 2016074531 A JP2016074531 A JP 2016074531A JP 2016074531 A JP2016074531 A JP 2016074531A JP 2016194158 A JP2016194158 A JP 2016194158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- rolling
- hot
- steel sheet
- rolled steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】所定の化学組成を有し、鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置にて、低温変態相の面積率が20〜98%、フェライト相の面積率が2〜80%、かつ、その他の組織の面積率が0〜10%からなる金属組織を有し、該低温変態相は、少なくとも残留オーステナイトと焼戻しマルテンサイトを含み、残留オーステナイトの体積率が全金属組織に対して2%以上であり、(i)残留オースナイトを除く鋼組織において、15°以上の結晶方位差を有する粒界で囲まれる結晶粒の平均粒径(D)が20μm以下であり、(ii)板厚中心位置において、下記2つの式を満足するとともに、{211}<011>〜{100}<011>方位群の回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比の最大値が8.0以下である集合組織を有することを特徴とする熱延鋼板。I{111}≧1.2 I{111}-I{100}-I{211}≧-3.2
【選択図】なし
Description
(i)残留オースナイトを除く鋼組織において、15°以上の結晶方位差を有する粒界で囲まれる結晶粒の平均粒径(D)が20μm以下であり、
(ii)板厚中心位置において、下記式(1)及び(2)を満足するとともに、{211}<011>〜{100}<011>方位群の回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比の最大値が8.0以下である集合組織を有する
ことを特徴とする熱延鋼板。
I{111}≧1.2 ・・・(1)
I{111}−I{100}−I{211}≧−3.2 ・・・(2)
ここで
I{111}:{111}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
I{100}:{100}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
I{211}:{211}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
(i-2)最終圧延パスの1つ前の圧延パスにおいて、圧下率を15%以上60%以下、圧延パスの出側温度をAr3点以上かつ830℃以上1100℃以下とし、最終圧延パスにおいて、圧下率を10%以上50%以下、圧延終了温度をAr3点以上として熱間仕上げ圧延を終え、
(ii-1)仕上げ圧延完了から750℃以下に達するまで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却し、次いで、600℃以上750℃以下の温度域に2秒以上20秒以下保持し、
(ii-2)再度、水冷して、Ms点〜(Ms−200)℃の温度域で冷却を停止し、冷却停止後、(冷却停止温度+10)℃以上500℃以下の温度域に加熱する
ことを特徴とする熱延鋼板の製造方法。
0.002/exp(−6080/(T+273))≦t≦2.0 ・・・(3)
ここで
T:最終圧延パスの1つ前の圧延パスの出側温度(℃)
質量%で、C:0.05%以上0.40%以下、Mn:0.80%以上5.00%以下、Si:0.02%以上3.00%以下、P:0.20%以下、S:0.01%以下、sol.Al:0.001%以上3.00%以下、N:0.01%以下を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる化学組成を有し、鋼板表面から板厚1/4の深さ位置にて、低温変態相の面積率が20〜98%、フェライト相の面積率が2〜80%、かつ、その他の組織の面積率が0〜10%からなる金属組織を有し、該低温変態相が、少なくとも、残留オーステナイトと焼戻しマルテンサイトを含み、残留オーステナイトの体積率が全金属組織に対して2%以上であり
(i)残留オースナイトを除く鋼組織において、15°以上の結晶方位差を有する粒界で囲まれる結晶粒の平均粒径(D)が20μm以下であり、
(ii)板厚中心位置において、下記式(1)及び(2)を満足するとともに、{211}<011>〜{100}<011>方位群の回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比の最大値が8.0以下である集合組織を有する
ことを特徴とする。
I{111}−I{100}−I{211}≧−3.2 ・・・(2)
ここで
I{111}:{111}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
I{100}:{100}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
I{211}:{211}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
本発明熱延鋼板を製造する製造方法であって、
(i-1)化学組成が本発明熱延鋼板の化学組成と同じ鋼スラブを熱間圧延に供し、
(i-2)最終圧延パスの1つ前の圧延パスにおいて、圧下率を15%以上60%以下、圧延パスの出側温度をAr3点以上かつ830℃以上1100℃以下とし、最終圧延パスにおいて、圧下率を10%以上50%以下、圧延終了温度をAr3点以上として熱間仕上げ圧延を終え、
(ii-1)仕上げ圧延完了から750℃以下に達するまで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却し、次いで、600℃以上750℃以下の温度域に2秒以上20秒以下保持し、
(ii-2)再度、水冷して、Ms〜(Ms−200)℃の温度域で冷却を停止し、冷却停止後、(冷却停止温度+10)℃以上500℃以下の温度域に加熱する
ことを特徴とする。
C:0.05%以上0.40%以下
Cは、硬質な低温変態相を生成させて鋼の強度を高めるとともに、残留オーステナイトを安定化する作用をなす元素である。0.05%未満では、目的とする低温変態相や残留オーステナイト相の面積率を確保することが困難となるので、Cは0.05%以上とする。好ましくは0.08%以上、より好ましくは0.10%以上、さらに好ましくは0.12%以上である。
Mnは、焼入れ性を高め、冷却後の鋼組織における第二相の硬度を高め、鋼の強度を効率的に高める作用をなす重要な元素である。また、Mnは、固溶強化により鋼の強度を高める元素でもある。0.80%未満では、添加効果が十分に発現しないので、Mnは0.80%以上とする。好ましくは1.00%以上である。より好ましくは1、30%以上である。
Siは、鋼を脱酸して鋼板を健全化する作用を有するとともに、オーステナイトからのセメンタイトの析出を抑制して残留オーステナイトの生成を促進する作用をなす元素である。また、Siは、固溶強化により強度を高める作用をなす元素である。0.02%未満では、添加効果が十分に発現しないので、Siは0.02%以上とする。好ましくは0.05%以上である。より好ましくは0.10%以上である。
Pは、一般に不純物元素として扱われ、また、偏析し易い元素である。0.20%を超えると、粒界偏析に起因して、成形性や靭性が低下するので、Pは0.20%以下とする。好ましくは0.10%以下、より好ましくは0.05%以下、さらに好ましくは0.02%以下である。下限は0%を含むが、0.001%未満に低減すると、製造コストが大幅に上昇するので、実用鋼板上、0.001%が実質的な下限である。
Sは、一般に不純物元素として扱われ、鋼中で硫化物系介在物を形成して成形性を阻害する作用をなす元素である。0.01%を超えると、成形性の低下が著しくなるので、Sは0.01%以下とする。好ましくは0.005%以下、より好ましくは0.003%以下、さらに好ましくは0.001%以下である。下限は0%を含むが、0.0001%未満に低減すると、製造コストが大幅に上昇するので、実用鋼板上、0.0001%が実質的な下限である。
Alは、Siと同様に、鋼を脱酸して鋼板を健全化する作用をなすとともに、オーステナイトからのセメンタイトの析出を抑制し残留オーステナイトの生成を促進する作用をなす元素である。0.001%未満では、添加効果が十分に発現しないので、sol.Alは0.001%以上とする。好ましくは0.010%以上である。より好ましくは0.020%以上である。
Nは、不純物元素であり、鋼板の成形性を阻害する作用をなす元素である。0.01%を超えると、成形性の低下が著しくなるので、Nは0.01%以下とする。好ましくは0.008%以下、より好ましくは0.007%以下である。下限は0%を含むが、Ti、Nb、及び、Vの1種又は2種以上を含有させて、鋼組織の微細化を図る場合には(後述する)、炭窒化物の析出を促進するため、0.0010%以上が好ましい。より好ましくは0.0020%以上である。
Ti:0.10%以下
Nb:0.10%以下
V :0.50%以下
Ti、Nb、及び、Vは、熱間圧延において微細炭窒化物を形成し、微細炭窒化物のピン止め効果によって、熱間圧延完了後かつ変態前のオーステナイトを微細化し、熱延鋼板の鋼組織を微細化する作用をなす元素である。
Cr:1.0%未満
Mo:0.5%以下
Ni:1.0%以下
B :0.005%以下
Cr、Mo、Ni、及び、Bは、焼入性を高め、強度の向上に寄与する元素である。Niは、前記の効果の他、残留オーステナイトの安定化にも寄与する元素であり、Moは、前記の効果の他、炭化物を形成して強度の向上にも寄与する元素である。
Ca:0.020%以下
Mg:0.020%以下
REM:0.020%以下
Ca、Mg、及び、REMは、介在物の形状を調整して、成形性の向上に寄与する元素である。
Bi:0.020%以下
Biは、凝固組織を微細化して、成形性の向上に寄与する元素である。しかし、0.020%を超えると、添加効果が飽和するので、Biは0.020%以下とする。好ましくは0.010%以下である。より好ましくは0.007%以下である。下限は特に限定しないが、添加効果をより確実に得るために、Biは0.0005%以上が好ましい。
フェライト相の面積率:2%以上80%以下
鋼組織が軟質なフェライトを含有することにより、鋼板の変形初期の加工硬化性が向上する。さらに、反射的効果として、残留オーステナイトへの炭素濃化が促進されて、変形後期の加工硬化指数も向上する。その結果、鋼板の一様伸び及び穴拡げ性が向上する。
残留オーステナイトは、変態誘起塑性により延性を高める作用をなす組織である。残留オーステナイトの体積率が2%未満では、残留オーステナイトに依る上記作用効果を得ることが困難であるので、残留オーステナイトの体積率は2%以上とする。好ましくは4%以上、より好ましくは6%以上である。上限は特に限定しないが、本発明熱延鋼板の化学組成において確保し得る残留オーステナイトの体積率は概ね30%未満である。なお、本発明において、残留オーステナイトは、後述の低温変態相に含まれる。
低温変態相は、高強度を得るうえで重要な組織である。低温変態相の面積率が20%未満であると、所要の高強度が得られないので、低温変態相の面積率は20%以上とする。好ましくは30%以上、より好ましくは40%以上である。
その他組織として、パーライトや粒界セメンタイトがある。これらは、ボイド起点となり、穴拡げ性を阻害するので、その他の組織は10%以下とする。好ましくは8%以下、より好ましくは5%以下である。少ないほど好ましいので、下限は0%を含む。
残留オーステナイトは、主に、15°以上の結晶方位差を有する結晶粒の間や、低温変態相(マルテンサイト、ベイナイト)のラス間に生成する。
本発明熱延鋼板の鋼組織は、板厚中心位置において、下記式(1)及び(2)を満足するとともに、{211}<011>〜{100}<011>方位群の回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比の最大値が8.0以下である集合組織を有する。
I{111}≧1.2 ・・・(1)
I{111}−I{100}−I{211}≧−3.2 ・・・(2)
I{111}:{111}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比、
I{100}:{100}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比、
I{211}:{211}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
板厚中心位置において、{211}<011>〜{100}<011>方位群の集合組織が発達すると、特に、穴拡げ性が低下する。このため、上記方位群を低減することで、穴拡げ性を向上させることができる。したがって、上記方位群のX線ランダム強度比の最大値を8.0以下とする。好ましくは7.5以下、より好ましくは7.0以下、さらに好ましくは6.5以下、最も好ましくは6.0以下である。上記方位群のX線ランダム強度比は低いほど好ましい。
I{111}−I{100}−I{211}≧−3.2(式(2))
板面方向の{111}が発達すると穴拡げ性が向上し、{100}及び{211}が発達すると穴拡げ性が低下する。このため、{111}の発達を促進し、{100}及び{211}の発達を抑制することで、穴拡げ性を向上させることができる。したがって、上記式(1)及び(2)を満足する必要がある。上記式(1)については、下記式(1−1)が好ましく、下記式(1−2)がより好ましい。I{111}は高いほど好ましい。
I{111}≧1.6 ・・・(1−2)
I{111}−I{100}−I{211}≧−3.0 ・・・(2−1)
I{111}−I{100}−I{211}≧−2.8 ・・・(2−2)
I{111}−I{100}−I{211}≧−2.6 ・・・(2−3)
本発明熱延鋼板は、鋼組織及び集合組織の制御により、優れた延性と穴拡げ性を有する鋼板である。しかし、鋼板の引張強度が低いと、車体軽量化や剛性向上などの効果が小さいので、鋼板の引張強度(TS)は590MPa以上が好ましい。より好ましくは780MPa以上、より好ましくは890MPa以上、さらに好ましくは980MPa以上である。
A(MPa・%)=15000×ln(TS×UEl)+TS×λ
(i-1)化学組成が本発明熱延鋼板の化学組成と同じ鋼スラブを熱間圧延に供し、
(i-2)最終圧延パスの1つ前の圧延パスにおいて、圧下率を15%以上60%以下、圧延パスの出側温度をAr3点以上かつ830℃以上1100℃以下とし、最終圧延パスにおいて、圧下率を10%以上50%以下、圧延終了温度をAr3点以上として熱間仕上げ圧延を終え、
(ii-1)仕上げ圧延完了から750℃以下に達するまで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却し、次いで、600℃以上750℃以下の温度域に2秒以上20秒以下保持し、
(ii-3)再度、水冷して、Ms点〜(Ms−200)℃の温度域で冷却を停止し、冷却停止後、(冷却停止温度+10)℃以上500℃以下の温度域に加熱する
ことを特徴とする。
最終圧延パスの1つ前の圧延パスの圧下率:15%以上60%以下
最終圧延パスの圧下率:10%以上50%以下
最終圧延パスの1つ前の圧延パスの圧下率を15%以上60%以下とすることで、主に、再結晶オーステナイト粒の微細化を図り、さらに、最終圧延パスの圧下率を10%以上50%以下とすることで、オーステナイトの再結晶及び微細化を図り、後述の熱間圧延後の冷却条件と相俟って、延性及び穴拡げ性に好適な微細な鋼組織及び集合組織を形成することができる。
最終圧延パスの1つ前の圧延パスの出側温度は、Ar3点以上かつ830℃以上1100℃以下とする。これにより、圧延中におけるフェライト変態を防止するとともに、圧延パス間において、オーステナイトの再結晶を適度に促し、主に、再結晶オーステナイト粒の微細化を図り、熱間圧延後においては、後述の熱間圧延後の冷却条件と相俟って、一様伸び及び穴拡げ性に好適な微細な鋼組織及び集合組織を形成することができる。
最終圧延パスの1つ前の圧延パスの圧延完了から最終圧延パスの圧延開始までのパス間時間t(秒)が、下記式(3)を満たすことが好ましい。Tは、最終圧延パスの1つ前の圧延パスの出側温度(℃)である。
0.002/exp(−6080/(T+273))≦t≦2.0 ・・・(3)
最終圧延パスでの圧延完了温度は、Ar3点以上1100℃以下とする。圧延完了温度がAr3未満であると、圧延中にフェライト変態が進行し、加工フェライトが生成して成形性が低下するので、最終圧延パスでの圧延完了温度はAr3以上とする。好ましくは(Ar3+50)℃以上である。
仕上げ圧延完了後の熱延鋼板を、仕上げ圧延完了から750℃以下に達するまで冷却する際の平均冷却速度は、微細組織を形成するうえで重要な工程条件である。平均冷却速度が20℃/秒未満であると、微細組織の形成が難しくなるので、平均冷却速度は20℃/秒以上とする。好ましくは50℃/秒以上、最も好ましくは150℃/秒以上である。
(仕上げ圧延完了温度−40)℃までの冷却速度:150℃/秒
冷却は、750℃以下まで連続で行うことが好ましいが、仕上げ圧延完了直後の高温域を急速冷却することにより、連続冷却において冷却速度を速くすることと同様の効果が得ることができる。
熱延鋼板が、600℃以上750℃以下の温度域に達すると、オーステナイトからフェライトへの変態が活発となるので、上記温度域で2秒間以上保持して、オーステナイトからフェライトへの変態を促進して、所望のフェライト面積率を得る。
600℃以上750℃以下の温度域の2秒以上20秒以下保持した熱延鋼板を水冷し、Ms点〜(Ms−200)℃の温度域で水冷を停止し、未変態オーステナイトを、ベイナイト、マルテンサイトなどの硬質な第二相に変態させる。
Ms点以下(Ms−200)℃以上に冷却した熱延鋼板を、(冷却停止温度+10)℃以上500℃以下の温度に加熱する。加熱を開始するタイミングは、巻取前又は巻取後でも構わないが、コイルの温度は(Ms−200)℃以上でなければならない。
表1に示す化学組成を有する鋼塊を溶製し,熱間鍛造により30mm厚さの鋼片にした。次いで,1250℃の温度に加熱し,試験用小型タンデムミルにて、表2に示す条件で熱間圧延を実施して、板厚2mmの熱延鋼板に仕上げた。
Claims (9)
- 質量%で、C:0.05%以上0.40%以下、Mn:0.80%以上5.00%以下、Si:0.02%以上3.00%以下、P:0.20%以下、S:0.01%以下、sol.Al:0.001%以上3.00%以下、N:0.01%以下を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる化学組成を有し、鋼板表面から板厚1/4の深さ位置にて、低温変態相の面積率が20〜98%、フェライト相の面積率が2〜80%、かつ、その他の組織の面積率が0〜10%からなる金属組織を有し、該低温変態相は、少なくとも残留オーステナイトと焼戻しマルテンサイトを含み、残留オーステナイトの体積率が全金属組織に対して2%以上であり、
(i)残留オースナイトを除く鋼組織において、15°以上の結晶方位差を有する粒界で囲まれる結晶粒の平均粒径(D)が20μm以下であり、
(ii)板厚中心位置において、下記式(1)及び(2)を満足するとともに、{211}<011>〜{100}<011>方位群の回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比の最大値が8.0以下である集合組織を有する
ことを特徴とする熱延鋼板。
I{111}≧1.2 ・・・(1)
I{111}−I{100}−I{211}≧−3.2 ・・・(2)
ここで
I{111}:{111}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
I{100}:{100}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比
I{211}:{211}回折X線強度のランダム試料の回折X線強度に対する比 - 前記化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、Ti:0.10%以下、Nb:0.10%以下、及び、V:0.50%以下の1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の熱延鋼板。
- 前記化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、Cr:1.0%未満、Mo:0.5%以下、Ni:1.0%以下、及び、B:0.0050%以下の1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の熱延鋼板。
- 前記化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、Ca:0.02%以下、Mg:0.02%以下、及び、REM:0.02%以下の1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱延鋼板。
- 前記化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、Bi:0.02%以下を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱延鋼板。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱延鋼板を製造する製造方法であって、
(i-1)化学組成が請求項1〜5のいずれか1項に記載の化学組成と同じ鋼スラブを熱間圧延に供し、
(i-2)最終圧延パスの1つ前の圧延パスにおいて、圧下率を15%以上60%以下、圧延パスの出側温度をAr3点以上かつ830℃以上1100℃以下とし、最終圧延パスにおいて、圧下率を10%以上50%以下、圧延終了温度をAr3点以上として熱間仕上げ圧延を終え、
(ii-1)仕上げ圧延完了から750℃以下に達するまで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却し、次いで、600℃以上750℃以下の温度域に2秒以上20秒以下保持し、
(ii-2)再度、水冷して、Ms点〜(Ms−200)℃の温度域で冷却を停止し、冷却停止後、(冷却停止温度+10)℃以上500℃以下の温度域に加熱する
ことを特徴とする熱延鋼板の製造方法。 - 前記最終圧延パスの1つ前の圧延パスの圧延完了から最終圧延パスの圧延開始までのパス間時間t(秒)が下記式(3)を満たすことを特徴とする請求項6に記載の熱延鋼板の製造方法。
0.002/exp(−6080/(T+273))≦t≦2.0 ・・・(3)
ここで
T:最終圧延パスの1つ前の圧延パスの出側温度(℃) - 前記仕上げ圧延完了後、0.3秒以内に冷却を開始し、(仕上げ圧延完了温度−40)℃までの冷却速度を150℃/秒以上とすることを特徴とする請求項6又は7に記載の熱延鋼板の製造方法。
- 前記仕上げ圧延完了後、0.3秒以内に冷却を開始し、(仕上げ圧延完了温度−40)℃までの冷却速度を150℃/秒以上とする冷却を行う際、該冷却を圧延スタンド間で行うことを特徴とする請求項8に記載の熱延鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015075385 | 2015-04-01 | ||
JP2015075385 | 2015-04-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016194158A true JP2016194158A (ja) | 2016-11-17 |
JP6610389B2 JP6610389B2 (ja) | 2019-11-27 |
Family
ID=57323588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016074531A Active JP6610389B2 (ja) | 2015-04-01 | 2016-04-01 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6610389B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018108653A1 (de) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Warmgewalztes stahlflachprodukt und verfahren zu seiner herstellung |
WO2020004661A1 (ja) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | 日本製鉄株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
CN112730488A (zh) * | 2021-02-04 | 2021-04-30 | 洛阳Lyc轴承有限公司 | 一种x射线衍射法测定钢种残余奥氏体的标定方法 |
WO2021187321A1 (ja) | 2020-03-17 | 2021-09-23 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2022512191A (ja) * | 2018-12-11 | 2022-02-02 | エスエスアーベー テクノロジー アーベー | 高張力鋼製品およびその製造方法 |
EP3868908A4 (en) * | 2018-10-19 | 2022-04-13 | Nippon Steel Corporation | HOT ROLLED STEEL SHEET |
CN115244201A (zh) * | 2020-05-08 | 2022-10-25 | 日本制铁株式会社 | 热轧钢板及其制造方法 |
WO2023031645A1 (en) * | 2021-08-31 | 2023-03-09 | Arcelormittal | Hot rolled and steel sheet and a method of manufacturing thereof |
WO2023031647A1 (en) * | 2021-08-31 | 2023-03-09 | Arcelormittal | Hot rolled and steel sheet and a method of manufacturing thereof |
CN116096514A (zh) * | 2020-08-27 | 2023-05-09 | 日本制铁株式会社 | 热轧钢板 |
WO2024203266A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 日本製鉄株式会社 | 鋼板及びその製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001207221A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-07-31 | Kawasaki Steel Corp | 成形性に優れた高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2012197516A (ja) * | 2012-05-08 | 2012-10-18 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱延鋼板の製造方法 |
WO2012161248A1 (ja) * | 2011-05-25 | 2012-11-29 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
WO2014020640A1 (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Jfeスチール株式会社 | 成形性及び形状凍結性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法 |
JP2014037594A (ja) * | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | 熱延鋼板 |
JP2014037595A (ja) * | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | 熱延鋼板の製造方法 |
-
2016
- 2016-04-01 JP JP2016074531A patent/JP6610389B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001207221A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-07-31 | Kawasaki Steel Corp | 成形性に優れた高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
WO2012161248A1 (ja) * | 2011-05-25 | 2012-11-29 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
JP2012197516A (ja) * | 2012-05-08 | 2012-10-18 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱延鋼板の製造方法 |
WO2014020640A1 (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Jfeスチール株式会社 | 成形性及び形状凍結性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法 |
JP2014037594A (ja) * | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | 熱延鋼板 |
JP2014037595A (ja) * | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | 熱延鋼板の製造方法 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11371113B2 (en) | 2016-12-14 | 2022-06-28 | Evonik Operations Gmbh | Hot-rolled flat steel product and method for the production thereof |
CN110088326A (zh) * | 2016-12-14 | 2019-08-02 | 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 | 热轧扁钢产品及其生产方法 |
KR20190095340A (ko) * | 2016-12-14 | 2019-08-14 | 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 | 열간 압연 평탄형 강 제품 및 그 제조 방법 |
JP7193454B2 (ja) | 2016-12-14 | 2022-12-20 | ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト | 熱延平鋼生産物およびその生産方法 |
JP2020509161A (ja) * | 2016-12-14 | 2020-03-26 | ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG | 熱延平鋼生産物およびその生産方法 |
WO2018108653A1 (de) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Warmgewalztes stahlflachprodukt und verfahren zu seiner herstellung |
KR102478025B1 (ko) | 2016-12-14 | 2022-12-15 | 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 | 열간 압연 평탄형 강 제품 및 그 제조 방법 |
JP6690793B1 (ja) * | 2018-06-29 | 2020-04-28 | 日本製鉄株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
WO2020004661A1 (ja) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | 日本製鉄株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
EP3868908A4 (en) * | 2018-10-19 | 2022-04-13 | Nippon Steel Corporation | HOT ROLLED STEEL SHEET |
JP2022512191A (ja) * | 2018-12-11 | 2022-02-02 | エスエスアーベー テクノロジー アーベー | 高張力鋼製品およびその製造方法 |
WO2021187321A1 (ja) | 2020-03-17 | 2021-09-23 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
KR20220147687A (ko) | 2020-03-17 | 2022-11-03 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 강판 및 그의 제조 방법 |
CN115244201A (zh) * | 2020-05-08 | 2022-10-25 | 日本制铁株式会社 | 热轧钢板及其制造方法 |
CN115244201B (zh) * | 2020-05-08 | 2023-05-12 | 日本制铁株式会社 | 热轧钢板及其制造方法 |
CN116096514A (zh) * | 2020-08-27 | 2023-05-09 | 日本制铁株式会社 | 热轧钢板 |
CN112730488A (zh) * | 2021-02-04 | 2021-04-30 | 洛阳Lyc轴承有限公司 | 一种x射线衍射法测定钢种残余奥氏体的标定方法 |
CN112730488B (zh) * | 2021-02-04 | 2023-09-22 | 洛阳Lyc轴承有限公司 | 一种x射线衍射法测定钢中残余奥氏体的标定方法 |
WO2023031645A1 (en) * | 2021-08-31 | 2023-03-09 | Arcelormittal | Hot rolled and steel sheet and a method of manufacturing thereof |
WO2023031647A1 (en) * | 2021-08-31 | 2023-03-09 | Arcelormittal | Hot rolled and steel sheet and a method of manufacturing thereof |
WO2024203266A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 日本製鉄株式会社 | 鋼板及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6610389B2 (ja) | 2019-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6610389B2 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
US11313009B2 (en) | Hot-rolled steel sheet and method for manufacturing same | |
JP6245386B2 (ja) | 高強度鋼板用素材、高強度鋼板用熱延材、高強度鋼板用熱延焼鈍材、高強度鋼板、高強度溶融めっき鋼板および高強度電気めっき鋼板と、これらの製造方法 | |
CN107002198B (zh) | 高强度冷轧钢板及其制造方法 | |
US10156005B2 (en) | High-yield-ratio, high-strength cold rolled steel sheet and production method therefor | |
US9162422B2 (en) | High-strength hot-dip galvanized steel sheet, high-strength alloyed hot-dip galvanized steel sheet excellent in bake hardenability, and manufacturing method thereof | |
JP5352793B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5339005B1 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5182386B2 (ja) | 加工性に優れた高降伏比を有する高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6264082B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP5825225B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP5825189B2 (ja) | 伸びと穴拡げ性と低温靭性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
WO2012067159A1 (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板、温間加工方法、および温間加工された自動車部品 | |
TW201323626A (zh) | 熔融鍍鋅鋼板及其製造方法 | |
JP5825082B2 (ja) | 伸び及び伸びフランジ性に優れた高降伏比高強度冷延鋼板とその製造方法 | |
CN106133173A (zh) | 材质均匀性优异的高强度冷轧钢板及其制造方法 | |
JP6519016B2 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP5958667B1 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5888181B2 (ja) | 熱延鋼板 | |
JPWO2016031166A1 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
US20210040577A1 (en) | High-strength cold-rolled steel sheet, high-strength coated steel sheet, and method for producing the same | |
JP7498407B2 (ja) | 鋼板及び鋼板の製造方法 | |
JP6065121B2 (ja) | 高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2015017283A (ja) | 焼入れ性および加工性に優れる高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
JPWO2013102982A1 (ja) | 焼入れ性に優れる面内異方性の小さい高炭素熱延鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191014 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6610389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |