JP2016193785A - 搬送装置及び画像記録装置 - Google Patents
搬送装置及び画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016193785A JP2016193785A JP2015074635A JP2015074635A JP2016193785A JP 2016193785 A JP2016193785 A JP 2016193785A JP 2015074635 A JP2015074635 A JP 2015074635A JP 2015074635 A JP2015074635 A JP 2015074635A JP 2016193785 A JP2016193785 A JP 2016193785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- tray
- contact
- moving
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 47
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】第1連動機構は、トレイが当該装置に装着されている状態に対応する装着位置から、トレイが当該装置から引き出されている状態に対応する引出位置にトレイが移動する過程、及びトレイが引出位置から装着位置に移動する過程において、トレイと当接することにより状態が変化する当接部材を有し、その当接部材の状態変化に連動して移動部材を第2位置及び第1位置へ移動させる。
【選択図】図4
Description
図1に示されるように、複合機10は、薄型の直方体に概ね形成されており、下部にプリンタ部11(画像記録装置の一例)が設けられている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。複合機10は、プリント機能として、インクジェット方式で記録用紙12(図2参照)の片面に画像を記録する機能を有している。なお、複合機10は、記録用紙12の両面に画像を記録するものであってもよい。プリンタ部11は、記録用紙12を搬送する搬送装置を有している。搬送装置は、搬送ローラ対59と、給送トレイ20の挿抜と機械的に連動して、搬送ローラ対59のニップ状態とリリース状態(ニップ解除状態)とを切り替える連動機構(第1連動機構及び第2連動機構の一例)と、を有している。
図1に示されるように、プリンタ部11の前面には、開口13が形成されている。給送トレイ20が、前方向8A及び後方向8Bに移動することによって、開口13を介してプリンタ部11に挿入及び脱抜可能である。ここでは、前方向8A及び後方向8Bが交差方向の一例である。
給送トレイ20の前部且つ上部において、排出トレイ21が給送トレイ20により支持されている。排出トレイ21は、給送トレイ20と一体に前方向8A及び後方向8Bに移動する。排出トレイ21には、記録部24によって画像が記録された記録用紙12が排出される。
図2に示されるように、給送部16は、プリンタ部11に装着された状態の給送トレイ20の底板22の上方向7Aであって記録部24の下方に設けられている。給送部16は、給送ローラ25、給送アーム26、及び駆動伝達機構27を備えている。給送ローラ25は、給送アーム26の先端部において軸支されている。給送アーム26は、基端部に設けられた支軸28を中心として、矢印29の方向に回動する。これにより、給送ローラ25は、給送トレイ20または当該給送トレイ20に支持された記録用紙12に対して、当接及び離間が可能である。
図2に示されるように、給送トレイ20の後端部から搬送路65が延出されている。搬送路65は、湾曲部33と直線部34とを備える。湾曲部33は、後方向8Bを湾曲外側とし前方向8Aを湾曲内側として湾曲しつつ延びている。直線部34は、前方向8A及び後方向8Bに延びている。
第1ガイド部材18は、下部に形成された軸48を中心として、矢印66の方向に回動可能に構成されている。第1ガイド部材18は、図2に実線で示される位置に位置する第1状態のときに湾曲部33の湾曲外側を画定し、図2に破線で示される位置に位置する第2状態のときに湾曲部33を外部に露出させる。複合機10のユーザは、第1ガイド部材18を第1状態から第2状態に状態変化させることにより、湾曲部33に詰まった記録用紙12を取り出すことができる。
図2に示されるように、記録部24は、直線部34の上方向7Aに設けられており、キャリッジ40と記録ヘッド38とを備えている。記録部24の下方向7B且つ記録部24と対向する位置には、プラテン42が設けられている。プラテン42は、上部によって直線部34を搬送ローラ対59により搬送される記録用紙12を支持する部材である。
図2に示されるように、搬送路65の直線部34における記録ヘッド38より搬送方向15上流に、搬送ローラ対59が配置されている。直線部34における記録ヘッド38より搬送方向15下流には、排出ローラ対44が配置されている。
搬送ローラ対59は、直線部34の上方向7Aに配置された搬送ローラ60(搬送ローラの一例)と、直線部34の下方向7Bに搬送ローラ60と対向して配置されたピンチローラ61(挟持部材の一例)とを備えている。図3に示されるように、搬送ローラ60は、筐体14の内部において左方向9A及び右方向9Bに延びる円柱状の部材である。搬送ローラ60は、サイドフレーム55によって支持されており、第1フレーム51の上方向7Aに配置される。
ピンチローラ61は、筐体14の内部において、左方向9A及び右方向9Bに間隔を空けて複数設けられている。図5に示されるように、ピンチローラ61は、回転軸61Aがローラホルダ85によって回転可能に支持されている。図4に示されるように、ローラホルダ85は、ピンチローラ61と対応して、左方向9A及び右方向9Bに間隔を空けて複数設けられている。ローラホルダ85は、第1フレーム51の上方向7Aにおいて第1フレーム51によって支持されており、第1フレーム51により支持される板バネ状の付勢部材57(第1付勢部材の一例)によって、概ね上方向7Aに付勢されている。
図2に示されるように、排出ローラ対44は、直線部34の下方向7Bに配置された排出ローラ62と、直線部34の上方向7Aに排出ローラ62と対向して配置された拍車63とを備えている。拍車63は、左方向9A及び右方向9Bに間隔を空けて複数設けられている。排出ローラ62は、左方向9A及び右方向9Bに延びる軸64と、軸64に取り付けられたローラ部58とを備えている。ローラ部58も、左方向9A及び右方向9Bに間隔を空けて複数設けられており、拍車63と対向する位置に設けられている。拍車63は、図示しない弾性部材によってローラ部58に押圧されている。
図5に示されているように、付勢部材57は、例えばコイルバネから構成されており、軸方向を上方向7A及び下方向7Bと平行にして、ローラホルダ85の軸受部85Aの下方向7Bの位置に配置されている。付勢部材57の一端部は軸受部85Aと当接し、他端部は第1フレーム51と当接している。これにより、付勢部材57は、ピンチローラ61を、上方向7Aに位置する搬送ローラ60に当接させるように、ローラホルダ85を上方向7Aに付勢している。図5は、ピンチローラ61が搬送ローラ60と当接する当接位置P11に、ローラホルダ85が位置する状態を示している。ここでは、上方向7Aが第1付勢方向の一例である。
図5に示されているように、ローラホルダ85は、ピンチローラ61の回転軸61Aを回転可能に支持する軸受部85Aと、軸受部85Aから前方向8Aに延設された前延設部85Bとを有している。前延設部85Bは、前方向8Aの端部から下方向7Bに延設された下延設部85Cを有している。下延設部85Cは、下方向7Bの端部に左方向9A及び右方向9Bに突出する当接軸85Dを有している。当接軸85Dは、移動部材53の当接面53Aと当接可能である。移動部材53は、当接面53Aが当接軸85Dと当接する第2位置P3(図6(b)参照)と、当接面53Aが当接軸85Dと当接しない第1位置P4(図6(a)参照)とに前方向8A及び後方向8Bに沿って移動可能である。ここでは、前方向8A及び後方向8Bが第1付勢方向と交差する交差方向の一例である。移動部材53は、第2位置P3において当接面53Aが当接軸85Dと当接した状態でローラホルダ85を付勢部材57の付勢力に抗して離間位置P12に維持する(図6(b)参照)。
第1フレーム51は、筐体14の内部において、図6に示されているように、プリンタ部11に装着された状態の給送トレイ20の上方向7Aに概ね水平に配置される板状の部材である。第1フレーム51は、ローラホルダ85の下延設部85Cを下方向7Bに突出させる開口51Bを有している。図3に示されているように、開口51Bは、左方向9A及び右方向9Bに沿ってピンチローラ61と対応して複数が設けられている。下延設部85Cの下端部に設けられた当接軸85Dは、第1フレーム51の下方向7Bに位置している。
図3に示されるように、第1フレーム51の左方向9A及び右方向9Bの端部にはそれぞれサイドフレーム55が設けられている。サイドフレーム55は、搬送路65の直線部34に対して左方向9A及び右方向9Bに配置される。サイドフレーム55は、第1フレーム51と垂直な板状部材であり、下方向7Bの端部が第1フレーム51の左方向9A及び右方向9Bの端部と連結されている。あるいは、第1フレーム51と一対のサイドフレーム55は一体の部材であってもよい。
図4及び図8に示されているように、第1フレーム51には、左方向9A及び右方向9Bの端部に第2フレーム52(第2支持部の一例)が取り付けられている。第2フレーム52は、サイドフレーム55と隣接している。レバー部材54の回動軸54Aは第2フレーム52によって支持されている。
レバー部材54は、図5に示されているように、給送トレイ20をプリンタ部11に装着するときの装着方向D4(図7(b)参照)及び給送トレイ20をプリンタ部11から引き出すときの引出方向D3(図6(b)参照)と直交する方向(ここでは、左方向9A及び右方向9B)に延びる回動軸54A周りに回動可能に設けられている。レバー部材54は、回動先端部である先端部54Bが回動軸54Aの下方向7Bに位置する第1状態(図5に示された状態)となるように、回動軸54Aに取り付けられたトーションばねである付勢部材54C(第2付勢部材の一例)によって付勢されている。レバー部材54は、この第1状態において、図6(a)に示されているように、装着位置P1に位置する状態(装着状態)における給送トレイ20と当接していない。以上により、レバー部材54は既定位置において第1状態に位置する。
図6(a)に示されているように、給送トレイ20は、プリンタ部11に装着されている装着状態において装着位置P1に位置する。図6(a)に示された状態から、給送トレイ20をプリンタ部11から引き出す場合には、給送トレイ20は前方向8Aへ移動する。このとき、給送トレイ20の突出部20Aが第1状態であるレバー部材54の先端部54Bと当接する。その結果、図6(b)に示されているように、給送トレイ20をプリンタ部11から引き出す途中の状態において、レバー部材54は、第1状態から回動軸54A周りの第1回動方向D1へ角度θ1だけ回動し、第2状態となる。第2状態のレバー部材54の先端部54Bは、第1状態のレバー部材54の先端部54Bより前方向8A且つ上方向7Aに位置する。ここで、角度θ1は、0°より大きく且つ180°未満の角度である。
移動部材53は、第1フレーム51に前方向8A及び後方向8Bに移動可能に設けられている。移動部材53は、図4〜図8に示されているように、第1フレーム51の下方向7Bの面に沿っており且つ左方向9A及び右方向9Bと前方向8A及び後方向8Bとに延びる平板部50と、平板部50の左方向9A及び右方向9Bの端部から下方向7Bに延びる延出部50Cとを有している。延出部50Cは、図5に示されているように、左方向9A及び右方向9Bに沿って見た形状が概略長方形の板状部材であり、上方向7A及び下方向7Bに垂直な横断面が概略コの字状である。延出部50Cは、下端面が前方向8A及び後方向8Bと平行である。
カム部50Aは、前方向8A及び後方向8Bに延びる台形状の部材であり、下方向7Bの端部に、後方向8B端が前方向8A端より下方向7Bに位置する傾斜面50Dを有している。傾斜面50Dの後方向8Bの端部から後方向8Bに上方向7A及び下方向7Bに垂直な当接面53Aが延びている。カム部50の下方向7Bの面は、当接面53Aが最も下方向7Bに位置している。
図5に示されているように、移動部材53の延出部50Cは、前方向8A及び後方向8Bに延びるリブ53D(図5参照)を有している。リブ53Dから、図4に示されているように、左方向9Aに位置する延出部50Cであれば左方向9Aに突出し、右方向9Bに位置する延出部50Cであれば右方向9Bに突出して円柱状の第1当接部53B及び第2当接部53Cが設けられている。第1当接部53Bは、延出部50Cにおいて前方向8A及び後方向8Bの中央より前方向8Aの位置に配置されており、第2当接部53Cは、延出部50Cにおいて前方向8A及び後方向8Bの中央より後方向8Bの位置に配置されている。レバー部材54の回動軸54Aは、前方向8A及び後方向8Bにおいて第1当接部53Bと第2当接部53Cとの間に配置されている。
図6(a)に示されている給送トレイ20の装着状態においては、移動部材53の当接面53Aは第1位置P4に位置する。その状態において、ローラホルダ85(具体的には当接軸85D。図5参照)は当接面53Aと当接しておらず、ローラホルダ85は、ピンチローラ61が搬送ローラ60と当接する当接位置P11に位置する。このとき、搬送ローラ対59は、記録用紙12を挟持して搬送方向15に搬送可能なニップ状態になっている。図6(b)に示されているように、給送トレイ20の引出方向D3への移動によって、レバー部材54が、第1状態から第2状態に回動すると、その回動により第1当接部53Bがレバー部材54により前方向8Aに押圧される。これにより、移動部材53が前方向8Aに移動し、当接面53Aは第2位置P3に移動する。その過程において、ローラホルダ85の当接軸85Dは、傾斜面50Dと当接し、移動部材53の移動に伴って、傾斜面50Dに導かれて当接面53Aと当接する。これにより、ローラホルダ85が下方向7Bの離間位置P12ま付勢部材57の付勢力に抗して移動され、ピンチローラ61は搬送ローラ60から離間する。これにより、搬送ローラ対59は、ニップ状態が解除されて、記録用紙12を挟持不能なリリース状態となる。
本実施形態によれば、移動部材53、ローラホルダ85、及び付勢部材57が第1フレーム51に支持されている。搬送ローラ60は第1フレーム51と連結されたサイドフレーム55により支持されている。したがって、ピンチローラ61を、給送トレイ20を基準に位置決めする必要がなく、ピンチローラ61の位置決め精度を、第1フレーム51及びサイドフレーム55の寸法精度や位置精度に依存させることができる。したがって、給送トレイ20のプリンタ部11に対する装着精度や、搬送手段のニップ状態を解除するために通常使用されるリリース部材と給送トレイ20との位置決め精度などが高くない場合にも、ピンチローラ61の位置決め精度を高くすることができる。その結果、搬送ローラ対59による十分な搬送精度を確保することが容易になり、搬送ローラ対59による記録用紙12の搬送精度の低下を抑制することができる。
上述の実施形態では、レバー部材54の回動による状態変化に連動して、移動部材53を第2位置P3と第1位置P4とに移動させている。この変形例においては、図9に示されるように、摺動部材67の状態変化に連動して、移動部材53を第2位置P3と第1位置P4とに移動させている。
11…プリンタ部(画像記録装置)
12…記録用紙(シート)
20…給送トレイ
20A…突出部
20C…係合部
20D…第3傾斜面
20E…第4傾斜面
51…第1フレーム
52…第2フレーム
53…移動部材
53A…当接面
53B…第1当接部
53C…第2当接部
54…レバー部材
57…付勢部材(第1付勢部材)
59…搬送ローラ対
60…搬送ローラ
61…ピンチローラ
61A…回転軸
67…摺動部材
67A…第1傾斜面
67B…第2傾斜面
68…支持部(第4支持部))
69…付勢部材(第3付勢部材))
70…阻止機構
85…ローラホルダ
Claims (13)
- 搬送ローラと、
上記搬送ローラに対向して配置され、上記搬送ローラとの間でシートを挟持可能な挟持部材と、
上記挟持部材を保持しており、上記挟持部材が上記搬送ローラと当接する当接位置と、上記挟持部材が上記搬送ローラから離間する離間位置とに移動可能な保持部材と、
上記保持部材を上記当接位置に向かって付勢する第1付勢部材と、
上記保持部材と当接可能な当接面を有しており、上記第1付勢部材が上記保持部材を付勢する第1付勢方向と交差する交差方向に沿って移動可能であり、上記当接面が上記保持部材と当接した状態で上記保持部材を上記第1付勢部材の付勢力に抗して上記離間位置に維持する移動部材と、
上記移動部材を、上記当接面が上記保持部材と当接する第2位置と、上記当接面が上記保持部材と当接しない第1位置とに移動可能に支持する第1支持部と、
上記保持部材を上記当接位置と上記離間位置とに移動可能に支持する第2支持部と、
上記第1付勢部材を支持する第3支持部と、
上記シートを支持可能であり、上記交差方向に沿って、当該装置への装着及び当該装置からの引き出しが可能なトレイと、
上記トレイが当該装置に装着されている状態に対応する装着位置から、上記トレイが当該装置から引き出されている状態に対応する引出位置に上記トレイが移動する過程、及び上記トレイが上記引出位置から上記装着位置に移動する過程において、上記トレイと当接することにより状態が変化する当接部材を有し、該当接部材の状態変化に連動して上記移動部材を上記第1位置及び上記第2位置へ移動させる第1連動機構と、を備える搬送装置。 - 上記当接部材は、
上記トレイを当該装置に装着するときの装着方向及び上記トレイを当該装置から引き出すときの引出方向と交差する方向に延びる回動軸周りに回動可能に設けられており、第1状態、上記第1状態から上記回動軸周りの第1回動方向へ180°未満の角度θ1だけ回動した第2状態、及び上記第1状態から上記回動軸周りの上記第1回動方向と反対の第2回動方向へ180°未満の角度θ2だけ回動した第3状態をとることが可能であり、既定位置において上記第1状態に位置するレバー部材であり、
上記第1連動機構は、
上記第1状態に位置するレバー部材と当接可能に上記トレイに設けられており、上記トレイが上記装着位置から上記引出位置に移動する場合に、上記レバー部材を上記第1状態から上記第2状態に回動させ、上記トレイが上記引出位置から上記装着位置に移動する場合に上記レバー部材を上記第1状態から上記第3状態に回動させるレバー当接部と、
上記レバー部材の上記第1状態から上記第2状態への回動により上記移動部材を上記第2位置に移動させ、且つ上記レバー部材の上記第1状態から上記第3状態への回動により上記移動部材を上記第1位置に移動させる第2連動機構と、を有する請求項1に記載の搬送装置。 - 上記第1連動機構は、上記レバー部材を上記第1状態に付勢する第2付勢部材を更に有する請求項2に記載の搬送装置。
- 上記第2連動機構は、
上記移動部材に設けられており、上記第1状態から上記第2状態に回動する上記レバー部材と当接可能に配置されており、当該レバー部材の回動により当該移動部材を上記第2位置に移動させる第1当接部と、
上記移動部材に設けられており、上記第1状態から上記第3状態に回動する上記レバー部材と当接可能に配置されており、当該レバー部材の回動により当該移動部材を上記第1位置に移動させる第2当接部と、を有する請求項2又は3に記載の搬送装置。 - 上記第1当接部は、上記移動部材が上記第1位置にある状態において上記第1状態のレバー部材と当接し、
上記第2当接部は、上記移動部材が上記第2位置にある状態において上記第1状態のレバー部材と当接する請求項4に記載の搬送装置。 - 上記第1支持部、上記第2支持部及び上記第3支持部が設けられた第1フレームを更に備える請求項1から5のいずれかに記載の搬送装置。
- 上記第1フレームにより支持されており、上記回動軸を支持する第2フレームを更に備える請求項6に記載の搬送装置。
- 上記トレイ及び上記レバー当接部は、上記トレイが当該装置に装着されている状態において、上記レバー部材と当接していない請求項2から7のいずれかに記載の搬送装置。
- 上記当接部材は、
上記移動部材の上記第1位置への移動及び上記第2位置への移動と連動して、上記トレイを当該装置に装着するときの装着方向及び上記トレイを当該装置から引き出すときの引出方向に移動可能に上記移動部材に連結されており且つ上記装着方向及び上記引出方向と交差する第1方向及びその反対の第2方向に移動可能な摺動部材であり、
上記第1連動機構は、
上記トレイに設けられており、上記トレイが上記装着位置から上記引出位置へ移動する場合に、上記摺動部材と係合し、上記トレイの移動により上記移動部材を上記第2位置に移動させ、上記トレイが上記引出位置から上記装着位置へ移動する場合に、上記摺動部材と係合し、上記トレイの移動により上記移動部材を上記第1位置に移動させる係合部と、
上記摺動部材を、上記移動部材が上記第2位置に位置する第3位置と、上記移動部材が上記第1位置に位置する第4位置とに上記装着方向及び上記引出方向に沿って移動可能に支持し、且つ、上記摺動部材を、上記係合部と係合可能な第5位置と、該第5位置より上記トレイから上記第1方向において離れており、上記係合部と係合不能な第6位置とに上記第1方向及び上記第2方向に沿って移動可能に支持する第4支持部と、
上記摺動部材を上記第2方向に付勢する第3付勢部材と、を有する請求項1に記載の搬送装置。 - 上記係合部は、
上記トレイが上記装着位置から、該装着位置と上記引出位置との間にある第7位置に移動する過程において上記摺動部材と係合して上記移動部材を上記第2位置に移動させるものであり、
上記トレイが上記第7位置から上記装着位置へ移動する過程において上記摺動部材と係合して上記移動部材を上記第1位置に移動させるものであり、
上記第4支持部は、
上記トレイが上記装着位置にある状態において、上記摺動部材を上記係合部及び上記トレイと当接させずに支持するものである請求項9に記載の搬送装置。 - 上記第1連動機構は、
上記移動部材が上記第2位置にある状態で上記移動部材が上記交差方向において上記第1位置から離れる方向に移動するのを阻止する阻止機構と、
上記摺動部材に設けられており、上記第1方向の端部が上記第2方向の端部より上記引出方向にある第1傾斜面と、
上記摺動部材に設けられており、上記第1方向の端部が上記第2方向の端部より上記装着方向にある第2傾斜面と、
上記係合部に設けられており、上記第1方向の端部が上記第2方向の端部よりも上記引出方向にあり、上記トレイが上記装着位置にある状態において上記第1傾斜面と対向し且つ当接せず、上記トレイが上記装着位置から上記第7位置に移動する過程において上記第1傾斜面と当接することにより上記摺動部材を上記第3位置に移動させ、上記トレイが上記第7位置から、該第7位置と上記引出位置との間にある第8位置に移動する過程において上記第1傾斜面と摺接することにより上記第3付勢部材の付勢力に抗して上記摺動部材を上記第6位置に移動させ、上記トレイが上記第8位置から上記第7位置に移動する過程において上記第1傾斜面と摺接することにより上記摺動部材を上記第5位置に案内する第3傾斜面と、
上記係合部に設けられており、上記第1方向の端部が上記第2方向の端部より上記装着方向にあり、上記トレイが上記装着位置にある状態において上記第2傾斜面と対向し且つ当接せず、上記トレイが上記第7位置から上記装着位置に移動する過程において上記第2傾斜面と当接することにより上記摺動部材を上記第4位置に移動させる第4傾斜面と、を更に有する請求項10に記載の搬送装置。 - 上記挟持部材は、ローラである請求項1から11のいずれかに記載の搬送装置。
- 請求項1から12のいずれかに記載の搬送装置と、
シートに画像を記録する記録部と、を備える画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015074635A JP6561538B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 搬送装置及び画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015074635A JP6561538B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 搬送装置及び画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016193785A true JP2016193785A (ja) | 2016-11-17 |
JP6561538B2 JP6561538B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=57323404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015074635A Active JP6561538B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 搬送装置及び画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6561538B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019987A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録媒体搬送装置 |
JP2010126327A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 給紙装置および画像形成装置。 |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015074635A patent/JP6561538B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019987A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録媒体搬送装置 |
JP2010126327A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 給紙装置および画像形成装置。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6561538B2 (ja) | 2019-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6458608B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP5954215B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6010959B2 (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
US8955960B2 (en) | Tray unit and image recording device | |
CN106004095B (zh) | 输送装置和图像记录设备 | |
JP6617438B2 (ja) | シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置 | |
JP4868164B2 (ja) | 給紙トレイ、給紙装置、及びそれを備えた画像記録装置 | |
JP2016064577A (ja) | 画像記録装置 | |
JP4687805B2 (ja) | 給紙トレイ、この給紙トレイを有する給紙装置およびこの給紙装置を有する画像記録装置 | |
JP5924222B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6561538B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP2015193447A (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP7318435B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6642050B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP5742247B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5609671B2 (ja) | 搬送装置及びインクジェット記録装置 | |
JP7314730B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5338886B2 (ja) | 給紙トレイ、給紙装置、及び画像記録装置 | |
JP5505536B2 (ja) | 給紙トレイ、給紙装置、及び画像記録装置 | |
JP7322613B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2017132622A (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6528459B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2017081671A (ja) | 搬送装置及びインクジェット記録装置 | |
JP6028610B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP5915332B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6561538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |