JP2016183792A - 管状火炎バーナ、及び加熱炉 - Google Patents

管状火炎バーナ、及び加熱炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2016183792A
JP2016183792A JP2015063076A JP2015063076A JP2016183792A JP 2016183792 A JP2016183792 A JP 2016183792A JP 2015063076 A JP2015063076 A JP 2015063076A JP 2015063076 A JP2015063076 A JP 2015063076A JP 2016183792 A JP2016183792 A JP 2016183792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
oxygen
containing gas
flame burner
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015063076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6472294B2 (ja
Inventor
洋輔 白神
Yosuke Shiragami
洋輔 白神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2015063076A priority Critical patent/JP6472294B2/ja
Publication of JP2016183792A publication Critical patent/JP2016183792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472294B2 publication Critical patent/JP6472294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

【課題】火炎の保炎を適切に図りながらも、更なる低NOx化を図り得る管状火炎バーナ、及びそれを備えた加熱炉を提供する。【解決手段】旋回一次燃焼に係る空気比を0.7以下の燃料過濃状態とする燃焼状態制御手段Cを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、上流側端部が閉塞されると共に下流側端部が開放された円筒状の燃焼室の側面に筒軸心方向に沿って開口するスリットを、当該スリットから前記燃焼室の内面の接線方向に向けて、一次燃焼用酸素含有ガスと燃料ガスとを各別に、又は混合して噴出させて旋回一次燃焼可能に備え、前記燃焼室の筒軸心方向で前記スリットよりも下流側にて前記旋回一次燃焼する火炎に二次燃焼用酸素含有ガスを供給する二次燃焼用酸素含有ガス供給部を、当該二次燃焼用酸素含有ガス供給部より下流側にて二次燃焼可能に備えた管状火炎バーナ、及びそれを備えた加熱炉に関する。
従来、二段燃焼バーナとしては、特許文献1に記載のように、空気比が高く調整された希薄混合ガスが供給される第1混合気噴出部と、当該第1混合気噴出部の下流側で希薄燃焼火炎の燃焼領域内に、空気比が低く調整された濃混合ガスを供給する第2混合気噴出部とを備えた二段燃焼式のバーナが知られている。
また、保炎性が高く断熱性も高い管状火炎を形成できる管状火炎バーナとして、特許文献2に開示の技術のように、上流側端部が閉塞されると共に下流側端部が開放された円筒状の燃焼室の側面に沿って開口するスリットを備え、当該スリットから燃焼室の内面の接線方向に向けて、一次燃焼用酸素含有ガスと燃料ガスとを各別に、又は混合して噴出させて旋回燃焼可能に供給する構成を採用するものが知られている。
このような管状火炎バーナの他の形態として、上記特許文献2に開示の技術の構成に加えて、燃焼室の筒軸心方向でスリットよりも下流側にて旋回一次燃焼する火炎に二次燃焼用酸素含有ガスを供給する二次燃焼用酸素含有ガス供給部を、当該二次燃焼用酸素含有ガス供給部より下流側にて二次燃焼可能に備えた管状火炎バーナを備えたものが、特許文献3に開示されている。
当該特許文献3に開示の技術にあっては、管状火炎バーナの燃焼室において、空気比が1より小さい過濃混合気を一次旋回燃焼させると共に、二次燃焼用酸素含有ガス供給部よりも下流側にて二次燃焼させるように構成されている。
特開平8−128603号公報 特許第3358527号公報 特開2014−86180号公報
上記特許文献1、3に開示の技術に示すように、二段燃焼式のバーナにあっては、一次燃焼において、燃焼温度を低い温度にして、低NOx化を図るべく、一次燃焼に係る混合気を希薄混合気、又は過濃混合気としている。
しかしながら、上記特許文献1に開示の技術にあっては、一次燃焼が拡散燃焼であるため、部分的にストイキ燃焼が発生し、NOxの発生を十分に低減できないといった問題があった。
一方で、上記特許文献2に開示の技術にあっては、燃焼室にて燃料ガスと燃焼用空気との過濃混合気が旋回しながら十分に混合した後に、着火して火炎が形成されるため、上記特許文献1に開示の技術の如く、部分的にストイキ燃焼が発生することを良好に防止して、低NOx化を図ることができる。
ただし、上記特許文献3に開示の二段燃焼式の管状火炎バーナは、一次燃焼に係る一次燃焼用空気と、二次燃焼に係る二次燃焼用空気とが、互いに連通された流路から供給される構成を採用しており、夫々に供給される燃焼用空気の流量を各別に制御する流量制御機構を備えない構成となっているため、一次燃焼及び二次燃焼に係る混合気の空気比を細やかに調整することはできなかった。また、一次燃焼に係る空気比の具体的な値が開示されておらず、一次燃焼における低NOx化を図る意味で、改善の余地があった。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、火炎の保炎を適切に図りながらも、更なる低NOx化を図り得る管状火炎バーナ、及びそれを備えた加熱炉を提供することにある。
上記目的を達成するための管状火炎バーナは、
上流側端部が閉塞されると共に下流側端部が開放された円筒状の燃焼室の側面に筒軸心方向に沿って開口するスリットを、当該スリットから前記燃焼室の内面の接線方向に向けて、一次燃焼用酸素含有ガスと燃料ガスとを個別に、又は混合して噴出させて旋回一次燃焼可能に備え、
前記燃焼室の筒軸心方向で前記スリットよりも下流側にて前記旋回一次燃焼する火炎に二次燃焼用酸素含有ガスを供給する二次燃焼用酸素含有ガス供給部を、当該二次燃焼用酸素含有ガス供給部より下流側にて二次燃焼可能に備えた管状火炎バーナであって、その特徴構成は、
前記旋回一次燃焼に係る空気比を0.7以下の燃料過濃状態とする燃焼状態制御手段を備える点にある。
上記特徴構成によれば、二段燃焼式のバーナにおいて、一次燃焼に係る火炎を、所謂、管状火炎とするから、当該一次燃焼において、混合気は、着火する前に旋回により十分に混合され、略均一な空気比の過濃混合気となるから、一次燃焼温度が高くなることを良好に防止して、低NOx化を図ることができる。
更に、上記特徴構成によれば、一次燃焼を保炎能力の高い管状火炎とすることで、一次燃焼に係る混合気の空気比を、より過濃側にしても火炎の立ち消えを良好に抑制できるから、上記特徴構成にあっては、一次燃焼に係る空気比を0.7以下の燃料過濃状態として、更なる低NOx化を図ることができる。
以上より、火炎の保炎を適切に図りながらも、更なる低NOx化を図り得る管状火炎バーナを実現できる。
本発明の管状火炎バーナの更なる特徴構成は、
前記燃焼状態制御手段は、前記スリットからの一次燃焼用酸素含有ガスの供給量と前記二次燃焼用酸素含有ガス供給部からの二次燃焼用酸素含有ガスの供給量との双方を独立に、且つ対応して調整制御する点にある。
上記特徴構成によれば、スリットからの一次燃焼用酸素含有ガスの供給量と二次燃焼用酸素含有ガス供給部からの二次燃焼用酸素含有ガスの供給量との双方を独立に、且つ対応して調整可能な燃焼状態制御手段を備えているから、例えば、二次燃焼を行わず旋回一次燃焼を行う単段燃焼状態と、旋回一次燃焼と二次燃焼との双方の燃焼を行う二段燃焼状態とを切り換えて、広いターンダウン比を確保することができる。
尚、一次燃焼用酸素含有ガスの供給量と二次燃焼用酸素含有ガスの供給量とを対応して調整するとは、例えば、一次燃焼用酸素含有ガスの供給量を変動させた場合であっても、二次燃焼を完全燃焼させるように、二次燃焼用酸素含有ガスの供給量を調整することを言う。
本発明の管状火炎バーナの更なる特徴構成は、
前記燃焼状態制御手段は、前記スリットからの一次燃焼用酸素含有ガスの供給量と前記二次燃焼用酸素含有ガス供給部からの二次燃焼用酸素含有ガスの供給量との双方を独立に、且つ対応して調整する形態で、前記二次燃焼を行わず前記旋回一次燃焼を行う単段燃焼状態と、前記旋回一次燃焼と前記二次燃焼との双方を行う二段燃焼状態とを切り換え制御する点にある。
上述したように、二段燃焼型の管状火炎バーナでは、旋回一次燃焼にて燃料過濃状態の混合気を燃焼させ、低NOx化を図っているのであるが、この構成の場合、ターンダウン比は従来の単段燃焼と比べ狭くなることが懸念され、十分な最大出力もしくは最小出力が得られず、加熱性能の悪化もしくは炉保温などの運転がし難くなる可能性があった。
上記特徴構成によれば、二次燃焼を行わず旋回一次燃焼を行う単段燃焼状態と、旋回一次燃焼と二次燃焼との双方の燃焼を行う二段燃焼状態とを切り換え可能に構成されているから、単段燃焼状態を実行して、加熱性能及び出力性能を優先する燃焼状態を実現できると共に、二段燃焼状態を実行して、低NOx化を優先する燃焼状態を実現できる。
更に、単段燃焼状態と二段燃焼状態との双方を実行可能に構成することで、二段燃焼状態のみを実行する場合に比べ、十分なターンダウン比を確保できる。
本発明の管状火炎バーナの更なる特徴構成は、
前記スリットから供給される燃料ガス量を調整する形態で出力を制御する出力制御手段が設けられ、
前記出力制御手段は、定格出力を含む高出力に対応する高出力運転と、前記高出力よりも低い中出力で運転する中出力運転と、前記中出力よりも低い低出力で運転する低出力運転とを切り換え制御可能に構成されており、
前記燃焼状態制御手段は、前記出力制御手段が前記中出力運転を行うように制御している場合に、前記単段燃焼状態と前記二段燃焼状態とを切り換え制御する点にある。
出力制御手段が中出力運転を実行している場合、バーナの加熱対象物の昇温を優先させたい場合と、NOx量の低減を優先させたい場合との双方がある。
上記特徴構成によれば、燃焼状態制御手段は、出力制御制御手段が中出力運転を行うように制御している場合、単段燃焼状態と二段燃焼状態とを切り換え制御するから、例えば、加熱対象物の昇温を優先させたい場合には、単段燃焼に切り替えて、火炎温度を高めることができ、NOx量の低減を優先させたい場合は、二段燃焼状態に切り換えて、特に旋回一次燃焼でのNOx量の発生を低減できる。
本発明の管状火炎バーナの更なる特徴構成は、
前記旋回一次燃焼及び前記二次燃焼の燃焼排ガスの窒素酸化物濃度を測定する窒素酸化物センサを備え、
前記燃焼状態制御手段は、前記出力制御手段が前記中出力運転を実行している場合で、
前記窒素酸化物センサにて測定される窒素酸化物濃度が、許容窒素酸化物濃度を超えるときに、前記二段燃焼状態に切り換え、
前記窒素酸化物センサにて測定される窒素酸化物濃度が、前記許容窒素酸化物濃度以下のときに、前記単段燃焼状態と前記二段燃焼状態とを切り換え制御する点にある。
上記特徴構成によれば、窒素酸化物センサにて測定される燃焼排ガスの窒素酸化物濃度が、許容窒素酸化物濃度を超える場合には、燃焼状態制御手段が二段燃焼状態に制御するから、旋回一次燃焼でのNOxの発生量を低減する形態で、燃焼排ガスの窒素酸化物濃度を許容窒素酸化物濃度以下にすることができる。
一方で、窒素酸化物センサにて測定される窒素酸化物濃度が許容窒素酸化物濃度以下である場合、燃焼状態制御手段は単段燃焼状態と二段燃焼状態とを切り換え制御可能とするから、当該切り換え制御により、NOx発生量の低減と、加熱対象物等の昇温との優先状態を、適宜、切り換えながら、運転できる。
本発明の管状火炎バーナの更なる特徴構成は、
前記燃焼状態制御手段は、前記一次燃焼用酸素含有ガスとして、酸素濃度が21%以上の酸素富化空気を供給する点にある。
管状火炎バーナでは、加熱対象物等の加熱効率や昇温速度を高める目的で、一次燃焼用酸素含有ガスとして、酸素濃度が21%以上の酸素富化空気を供給する場合がある。ただし、このように酸素濃度が21%以上の酸素富化空気を供給すると、火炎温度が上昇し易くなり、NOxの発生量が増加する。
本発明の管状火炎バーナによれば、一次燃焼用酸素含有ガスとして酸素富化空気を供給する場合であっても、燃焼状態制御手段が、一次燃焼に係る空気比を0.7以下の燃料過濃状態とすると共に、一次燃焼を旋回一次燃焼として管状火炎を形成するから、当該旋回一次燃焼に伴って発生するNOx発生量を十分に低減することができる。
管状火炎バーナを炉壁を貫通する状態で備えた加熱炉の特徴構成は、
前記管状火炎バーナが、前記炉壁に形成された管通孔部位に、円筒状の前記燃焼室が位置する状態で配設されている点にある。
上記特徴構成によれば、これまで説明してきた管状火炎バーナを加熱炉に設けることで、加熱炉内を、低NOx状態を維持しながらも、高いターンダウン比で良好に加熱できる。
更に、上記特徴構成によれば、円筒状の燃焼室の内壁が未燃焼の混合気(一次燃焼用酸素含有ガスと燃料との混合気)に覆われているため、外部への放熱損失を極めて小さくしているから、当該円筒状の燃焼室を、炉壁に形成される管通孔部位に位置させることで、炉壁への熱伝導による放熱損失を十分に小さくして、熱効率を向上できる。
管状火炎バーナの概略構成図 図1のII−II断面図 管状火炎バーナを備えた加熱炉の概略構成図
管状火炎バーナ100の実施形態を、図面に基づいて説明する。
当該実施形態に係る管状火炎バーナ100は、火炎の保炎を適切に図りながらも、NOxの発生量を十分に低減し得る管状火炎バーナである。
尚、当該実施形態においては、図1、3において、矢印Xの基端側を上流側とし、矢印Xの先端側を下流側とする。
当該実施形態に係る管状火炎バーナ100は、図1、2に示すように、上流側端部12が閉塞されると共に下流側端部13が開放され、内部に円筒状の燃焼室10aを形成する中空円筒状の燃焼筒10と、当該燃焼筒10の側面(燃焼室10aの側面)に筒軸心方向(図1で矢印Xに沿う方向)に沿って開口する複数のスリット11(当該実施形態では、6つ)を備えており、当該スリット11は、筒軸心周りで等間隔に形成されている。
燃焼筒10には、その筒軸心方向において、スリット11が形成されている部位は、その外側に導入空間を形成する外囲筒30が設けられており、当該外囲筒30には、当該外囲筒30と燃焼筒10との間の導入空間へ、一次燃焼用の燃焼用酸素含有ガスA(酸素濃度が21%以上100%以下のガス)と燃料ガスFとの混合気Gを導入する第1導入部31を備えている。
尚、燃料ガスFとしては、水素又は炭化水素を主成分とする気体燃料(例えば、都市ガス13A)、あるいは、霧化又は気化された液体燃料(例えば重油)を用いることができる。
更に、燃焼筒10には、その筒軸心方向において、スリット11よりも下流側の部位には、燃焼筒10を外囲すると共に、燃焼筒10と同軸の大径筒20が設けられており、当該実施形態では、燃焼筒10の下流側端部13と大径筒20の下流側端部23とを、筒軸心方向において、同一位置としている。
当該大径筒20には、大径筒20と燃焼筒10との間の環状空間20aに、二次燃焼用の燃焼用酸素含有ガスA(酸素濃度21%以上100%以下のガス)を導入する第2導入部21を備えている。
燃焼用酸素含有ガスAを通流する燃焼用酸素含有ガス通流路L1は、一次燃焼用の燃焼用酸素含有ガスA1を通流する一次燃焼用酸素含有ガス通流路L3と、二次燃焼用の酸素含有ガスA2を通流する二次燃焼用酸素含有ガス通流路L2とに分岐している。
一次燃焼用酸素含有ガス通流路L3は、ベンチュリーミキサ(図示せず)を介する形態で、燃料ガスFを通流する燃料ガス通流路L4と接続されており、ベンチュリーミキサにて混合された混合気Gを通流する混合気通流路L5が第1導入部31に連通接続されている。尚、当該一次燃焼用酸素含有ガス通流路L3には、当該流路を通流する一次燃焼用酸素含有ガスA1の質量流量を計測する第1マスフローセンサS1と、一次燃焼用酸素含有ガスA1の流量を制御する第1流量制御弁V1が設けられており、燃料ガス通流路L4には、当該流路を通流する燃料ガスFの質量流量を計測する第3マスフローセンサS3と、燃料ガスFの流量を制御する第3流量制御弁V3が設けられており、制御装置Cは、第1マスフローセンサS1の計測結果に基づいて第1流量制御弁V1の開度を制御し、第3マスフローセンサS3の計測結果に基づいて第3流量制御弁V3の開度を制御する。
制御装置C(燃焼状態制御手段の一例)は、例えば燃焼用酸素含有ガスAが空気の場合、混合気通流路L5を介して導入空間に導入される混合気Gの空気比が0.7以下(好ましくは、0.6以上0.65以下)の燃料過濃状態となるように、第1流量制御弁V1及び第3流量制御弁V3の開度を制御する。
図2に示すように、外囲筒30に設けられる第1導入部31は、混合気Gを、外囲筒30の内面の接線方向に略沿うように、混合気Gを導入空間に導入するように設けられており、燃焼筒10に設けられる複数のスリット11も、燃焼筒10の内面に接線方向に向けて混合気Gを噴出するように設けられている。ここで、図2の断面視において、導入空間で形成される混合気Gの旋回方向と、燃焼筒10の内部で形成される混合気Gの旋回方向は、同一方向となるように、スリット11を形成すると共に第1導入部31を設けている。
二次燃焼用酸素含有ガス通流路L2には、当該流路を通流する二次燃焼用の酸素含有ガスA2の質量流量を計測する第2マスフローセンサS2と、二次燃焼用酸素含有ガスA2の流量を制御する第2流量制御弁V2とが設けられており、制御装置Cは、第2マスフローセンサS2の計測結果に基づいて第2流量制御弁V2の開度を制御する。
以上の構成を有することにより、当該実施形態に係る管状火炎バーナ100は、二段燃焼可能となっている。
即ち、燃焼筒10では、燃焼筒10の内面の接線方向へ、スリット11から混合気Gが供給され、燃焼筒10の軸径方向において内周壁面から燃焼筒10の軸心へ向けて、未燃の混合気Gが存在する未燃焼領域と、燃料ガスFの燃焼反応が進行する火炎領域と、燃焼反応終了後の燃焼ガスが存在する燃焼ガス領域とが同心の層状の管状火炎として形成され、旋回一次燃焼する。
燃焼筒10の下流側端部13より下流側においては、当該燃焼筒10と大径筒20との間を通流してきた二次燃焼用酸素含有ガスA2が、燃焼筒10の下流側端部13より下流側に延伸して形成される管状火炎と混合される形態で、二次燃焼(拡散燃焼)する。
つまり、当該実施形態では、燃焼筒10の下流側端部13と大径筒20の下流側端部23との間が、二次燃焼用酸素含有ガス供給部として機能する。
ここで、制御装置C(燃焼状態制御手段の一例)は、一次燃焼用酸素含有ガスA1の流量を制御する第1流量制御弁V1の開度と、二次燃焼用酸素含有ガスA2の流量を制御する第2流量制御弁V2の開度とを、独立して、且つ対応して制御可能となっている。換言すると、制御装置Cは、第2流量制御弁V2の開度を、第1流量制御弁V1と第3流量制御弁V3の開度に従動する形態で、逐次制御する。
更に、説明を追加すると、二段燃焼状態において、制御装置Cは、燃焼筒10のスリット11に供給される混合気Gの空気比が0.7以下となるように第1流量制御弁V1の開度を制御している状態で、燃焼筒10の下流側端部13の下流側での二次燃焼が完全燃焼するように、第2流量制御弁V2の開度を制御する。
以上のような管状火炎バーナ100は、特に、旋回一次燃焼において、燃料過濃状態の混合気Gが未燃焼領域で十分に混合されてから、燃焼反応を進行させるため、理論空燃比近傍での燃焼反応の発生を十分に低減し、燃焼温度の上昇を抑制し、NOxの発生量を低減している。
しかしながら、当該二段燃焼を行う管状火炎バーナ100では、NOxの発生量の低減を図ることができるものの、加熱対象物の昇温速度が比較的遅く、且つ、出力のターンダウン比が従来の直進炎バーナに比べて小さい傾向がある。
そこで、当該実施形態に係る管状火炎バーナ100では、制御装置C(燃焼状態制御手段の一例)が、第1流量制御弁V1と第2流量制御弁V2との開度を制御する形態で、二次燃焼を行わず旋回一次燃焼のみを行う単段燃焼状態と、旋回一次燃焼と二次燃焼との双方を行う二段燃焼状態とを切り換え制御するように構成している。
説明を追加すると、制御装置Cは、単段燃焼状態にする場合、第2流量制御弁V2の開度を零にすると共に、スリット11に供給される混合気Gが完全燃焼する空気比(例えば、0.6以上0.65以下)とするように第1流量制御弁V1の開度を制御する。当該単段燃焼状態では、同量の燃料ガスFを供給する場合、二段燃焼状態に比べて、燃焼温度が高くなり、昇温速度を高くできる。
更に、当該実施形態に係る管状火炎バーナ100は、出力に対応する形態で、上記単段燃焼状態と二段燃焼状態とを切り換えるように構成されている。
説明を追加すると、制御装置C(出力制御手段の一例)は、第1流量制御弁V1と第2流量制御弁V2と第3流量制御弁V3との開度を制御する形態で、定格出力を含む高出力に対応する高出力運転と、高出力よりも低い中出力に対応する中出力運転と、中出力よりも低い低出力に対応する低出力運転とを切り換え制御可能に構成されている。
そして、制御装置C(燃焼状態制御手段の一例)は、低出力運転又は高出力運転を実行している場合に、単段燃焼状態に制御して、燃焼温度を高めると共に、昇温速度を高くしている。
一方、制御装置C(燃焼状態制御手段の一例)は、中出力運転を実行している場合に、
単段燃焼状態と二段燃焼状態とを切り換え制御する。
切り換え制御の判断基準としては、例えば、旋回一次燃焼及び二次燃焼の燃焼排ガスの窒素酸化物濃度を測定する窒素酸化物センサ(図示せず)を備え、制御装置Cは、当該窒素酸化物センサにて測定される窒素酸化物濃度が、許容窒素酸化物濃度を超えるときに、燃焼排ガス中の窒素酸化物濃度が許容範囲内となるように、二段燃焼状態に切り換え、許容窒素酸化物濃度以下であるときには、単段燃焼状態として、燃焼温度を高めると共に昇温速度を速める。
以上の制御により、高い出力のターンダウン比を確保している。
尚、当該実施形態では、燃焼室10a内に検出部位を位置させる状態で、フレームロッドS4を備えると共に、燃焼筒10の上流側端部12に設けられる覗き窓40から火炎による赤外線量を測定する赤外線光電管S5を備えている。
これにより、制御装置Cは、フレームロッドS4からの火炎検出信号の有無により、旋回一次燃焼に伴う管状火炎(一次火炎)の有無を判断し、赤外線光電管S5の出力により、二次燃焼に伴う拡散火炎(二次火炎)の有無を判断している。
〔別実施形態〕
(1)管状火炎バーナ100を備えた加熱炉200の実施形態を、図3に基づいて説明する。
当該加熱炉200は、鉄鍋炉やるつぼ炉等の溶解炉であって、図示は省略するが、銅合金やアルミ合金の溶解に多く使用されるものである。
当該加熱炉200には、管状火炎バーナ100が、その炉壁50に形成された管通孔部位に、円筒状の燃焼筒10(燃焼室10a)が位置する状態で、配設されている。
燃焼筒10内の燃焼室10aにて形成される管状火炎は、燃焼室10aの内部において、軸径方向で外側の内周壁面近傍に形成される混合気Gの未燃焼領域により、炉壁50と断熱されるため、熱効率を向上できる。
尚、当該実施形態にあっては、燃焼筒10の外側に大径筒20が設けられており、管状火炎バーナ100は、燃焼筒10の大径筒20が設けられる部位が、炉壁50の管通孔部位に位置する状態で、加熱炉200に設けられる。これにより、燃焼筒10と大径筒20との間には、二次燃焼用酸素含有ガスA2が通流するから、より一層の断熱化が図られ、放熱損失を十分に抑制できる。
ちなみに、当該実施形態に係る管状火炎バーナ100は、燃焼筒10に、燃料ガスFと一次燃焼用酸素含有ガスA1とを、各別に供給する構成を採用している。以下、上記実施形態と異なる構成に重点をおき、説明を加える。
燃焼室10aは、燃焼筒10と当該燃焼筒10の内部で上流側端部に設けられる円筒状の第2燃焼筒14とに外囲される状態で、形成されている。
第2燃焼筒14は、燃焼筒10と同軸で、且つ燃焼筒10よりも小径に構成されており、その側面に筒軸心方向に沿って複数の第2スリット16を有すると共に、上流側端部に燃料ガスFを導入する第3導入部15を有する。つまり、当該第3導入部15に燃料ガス通流路L4が接続されている。
一方、外囲筒30の第1導入部31からは、一次燃焼用酸素含有ガスA1を通流する一次燃焼用酸素含有ガス通流路L3が接続されている。
当該構成により、燃焼室10aには、燃焼筒10に形成されるスリット11から一次燃焼用酸素含有ガスA1が供給されると共に、第2燃焼筒14に形成される第2スリット16から燃料ガスFが供給されることになる。結果、燃焼室10aには、一次燃焼用酸素含有ガスA1と燃料ガスFとが各別に供給される。
(2)上記図1、2に対応する実施形態では、スリット11は6つ備える例を示したが、当該スリット11の数は特に限定されない。
(3)上記図1、2に対応する実施形態では、複数のスリット11から一次燃焼用酸素含有ガスA1と燃料ガスFとを予混合した混合気Gを供給する構成例を示した。
しかしながら、一次燃焼用酸素含有ガスA1と燃料ガスFとは、複数のスリット11から各別に燃焼室10a内に供給するように構成しても構わない。
この場合、例えば、円筒状の燃焼室10aの円周に沿って形成される複数のスリット11から、円周に沿う方向において、一次燃焼用酸素含有ガスAと燃料ガスFとを交互に供給することが好ましい。
(4)上記実施形態において、燃焼筒10の下流側端部13と大径筒20の下流側端部23とは、筒軸心方向において、同一位置している例を示したが、別に同一位置でなくても良い。
(5)上記実施形態では、制御装置Cは、出力に対応する形態で単段燃焼状態と二段燃焼状態とを切り換える例を示した。しかしながら、出力とは無関係に単段燃焼状態と二段燃焼状態とを切り換えても構わない。
また、制御装置Cは、単段燃焼状態と二段燃焼状態との切り換えは、加熱対象物、旋回一次燃焼及び二次燃焼の燃焼排ガスの温度に基づいて実行しても構わない。
(6)上記管状火炎バーナ100において、燃焼筒10が高温で酸化する材質を用いる場合、制御装置Cは、燃焼を停止する前に、低出力運転を実行しつつ、単段燃焼状態に切り換えると共に、旋回一次燃焼に係る空気比を燃料希薄側となるように、第1流量制御弁V1及び第3流量制御弁V3の開度を制御する。これにより、燃焼筒10の損傷を抑制する。
尚、上記実施形態(別実施形態を含む、以下同じ)で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することが可能であり、また、本明細書において開示された実施形態は例示であって、本発明の実施形態はこれに限定されず、本発明の目的を逸脱しない範囲内で適宜改変することが可能である。
本発明の管状火炎バーナ、及びそれを備えた加熱炉は、火炎の保炎を適切に図りながらも、更なる低NOx化を図り得る管状火炎バーナ、及びそれを備えた加熱炉として、有効に利用可能である。
10a :燃焼室
11 :スリット
12 :上流側端部
13 :下流側端部
20 :大径筒
50 :炉壁
100 :管状火炎バーナ
200 :加熱炉
C :制御装置
S1 :第1マスフローセンサ
S2 :第2マスフローセンサ
S3 :第3マスフローセンサ
V1 :第1流量制御弁
V2 :第2流量制御弁
V3 :第3流量制御弁

Claims (7)

  1. 上流側端部が閉塞されると共に下流側端部が開放された円筒状の燃焼室の側面に筒軸心方向に沿って開口するスリットを、当該スリットから前記燃焼室の内面の接線方向に向けて、一次燃焼用酸素含有ガスと燃料ガスとを個別に、又は混合して噴出させて旋回一次燃焼可能に備え、
    前記燃焼室の筒軸心方向で前記スリットよりも下流側にて前記旋回一次燃焼する火炎に二次燃焼用酸素含有ガスを供給する二次燃焼用酸素含有ガス供給部を、当該二次燃焼用酸素含有ガス供給部より下流側にて二次燃焼可能に備えた管状火炎バーナであって、
    前記旋回一次燃焼に係る空気比を0.7以下の燃料過濃状態とする燃焼状態制御手段を備える管状火炎バーナ。
  2. 前記燃焼状態制御手段は、前記スリットからの一次燃焼用酸素含有ガスの供給量と前記二次燃焼用酸素含有ガス供給部からの二次燃焼用酸素含有ガスの供給量との双方を独立に、且つ対応して調整制御する請求項1に記載の管状火炎バーナ。
  3. 前記燃焼状態制御手段は、前記スリットからの一次燃焼用酸素含有ガスの供給量と前記二次燃焼用酸素含有ガス供給部からの二次燃焼用酸素含有ガスの供給量との双方を独立に、且つ対応して調整する形態で、前記二次燃焼を行わず前記旋回一次燃焼を行う単段燃焼状態と、前記旋回一次燃焼と前記二次燃焼との双方を行う二段燃焼状態とを切り換え制御する請求項1又は2に記載の管状火炎バーナ。
  4. 前記スリットから供給される燃料ガス量を調整する形態で出力を制御する出力制御手段が設けられ、
    前記出力制御手段は、定格出力を含む高出力に対応する高出力運転と、前記高出力よりも低い中出力で運転する中出力運転と、前記中出力よりも低い低出力で運転する低出力運転とを切り換え制御可能に構成されており、
    前記燃焼状態制御手段は、前記出力制御手段が前記中出力運転を行うように制御している場合に、前記単段燃焼状態と前記二段燃焼状態とを切り換え制御する請求項3に記載の管状火炎バーナ。
  5. 前記旋回一次燃焼及び前記二次燃焼の燃焼排ガスの窒素酸化物濃度を測定する窒素酸化物センサを備え、
    前記燃焼状態制御手段は、前記出力制御手段が前記中出力運転を実行している場合で、
    前記窒素酸化物センサにて測定される窒素酸化物濃度が、許容窒素酸化物濃度を超えるときに、前記二段燃焼状態に切り換え、
    前記窒素酸化物センサにて測定される窒素酸化物濃度が、前記許容窒素酸化物濃度以下のときに、前記単段燃焼状態と前記二段燃焼状態とを切り換え制御する請求項4に記載の管状火炎バーナ。
  6. 前記燃焼状態制御手段は、前記一次燃焼用酸素含有ガスとして、酸素濃度が21%以上の酸素富化空気を供給する請求項1〜5の何れか一項に記載の管状火炎バーナ。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の管状火炎バーナを炉壁を貫通する状態で備えた加熱炉であって、
    前記管状火炎バーナは、前記炉壁に形成された管通孔部位に、円筒状の前記燃焼室が位置する状態で配設されている加熱炉。
JP2015063076A 2015-03-25 2015-03-25 管状火炎バーナ、及び加熱炉 Active JP6472294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063076A JP6472294B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 管状火炎バーナ、及び加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063076A JP6472294B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 管状火炎バーナ、及び加熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016183792A true JP2016183792A (ja) 2016-10-20
JP6472294B2 JP6472294B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=57241753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015063076A Active JP6472294B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 管状火炎バーナ、及び加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6472294B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019100678A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 大阪瓦斯株式会社 管状火炎バーナ

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004077010A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナを設置した炉
JP2004093122A (ja) * 2002-08-15 2004-03-25 Jfe Steel Kk 鋼材加熱設備及び操業方法
JP2004093123A (ja) * 2002-08-15 2004-03-25 Jfe Steel Kk 無酸化炉及びその制御方法
JP2004093115A (ja) * 2002-08-15 2004-03-25 Jfe Steel Kk 多段式管状火炎バーナ及びその燃焼制御方法
JP2005188844A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナ
JP2005188776A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Jfe Steel Kk 熱風発生装置および制御方法
US20100104991A1 (en) * 2002-08-09 2010-04-29 Jfe Steel Corporation Tubular flame burner
JP2010210100A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Osaka Gas Co Ltd 管状火炎バーナ
WO2010126171A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法及びそのための低発熱量ガスの燃焼方法並びに高炉設備
JP2012251761A (ja) * 2011-05-11 2012-12-20 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 管状火炎バーナ及びラジアントチューブ式加熱装置
JP2013079734A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Jfe Steel Corp 管状火炎バーナ
JP2013185791A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Osaka Gas Co Ltd ラジアントチューブ式加熱装置
JP2014001910A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Osaka Gas Co Ltd 複合管状火炎バーナの燃焼方法および複合管状火炎バーナ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100104991A1 (en) * 2002-08-09 2010-04-29 Jfe Steel Corporation Tubular flame burner
JP2004093115A (ja) * 2002-08-15 2004-03-25 Jfe Steel Kk 多段式管状火炎バーナ及びその燃焼制御方法
JP2004093123A (ja) * 2002-08-15 2004-03-25 Jfe Steel Kk 無酸化炉及びその制御方法
JP2004077010A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナを設置した炉
JP2004093122A (ja) * 2002-08-15 2004-03-25 Jfe Steel Kk 鋼材加熱設備及び操業方法
JP2005188776A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Jfe Steel Kk 熱風発生装置および制御方法
JP2005188844A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナ
JP2010210100A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Osaka Gas Co Ltd 管状火炎バーナ
WO2010126171A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法及びそのための低発熱量ガスの燃焼方法並びに高炉設備
JP2012251761A (ja) * 2011-05-11 2012-12-20 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 管状火炎バーナ及びラジアントチューブ式加熱装置
JP2013079734A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Jfe Steel Corp 管状火炎バーナ
JP2013185791A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Osaka Gas Co Ltd ラジアントチューブ式加熱装置
JP2014001910A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Osaka Gas Co Ltd 複合管状火炎バーナの燃焼方法および複合管状火炎バーナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019100678A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 大阪瓦斯株式会社 管状火炎バーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6472294B2 (ja) 2019-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8920160B2 (en) Low NOx emission industrial burner and combustion process thereof
CN107208883B (zh) 在旋流器的上游和下游具有燃料喷射装置的改进的旋流燃烧器
JP6551375B2 (ja) 水素ガスバーナ構造およびこれを備えた水素ガスバーナ装置
JP3358527B2 (ja) 管状火炎バーナ
JP5507422B2 (ja) 予混合管状火炎バーナ
US20070037107A1 (en) Industrial burner and method for operating an industrial burner
JP4063216B2 (ja) 管状火炎バーナ
JP2009204285A (ja) バーナおよびその運転方法
TWI551824B (zh) 燃燒裝置的燃燒控制方法
JP5812919B2 (ja) バーナ
EP2059721A1 (en) Burner
JP6472294B2 (ja) 管状火炎バーナ、及び加熱炉
JP2007085618A (ja) マイクロコンバスタ
US20220034504A1 (en) Burner for reducing nox emissions and method for operating the burner
JP2009222291A (ja) 輝炎バーナ
JP6429471B2 (ja) 蓄熱式バーナ及び金属加熱炉
EP1913306A1 (en) Industrial burner and method for operating an industrial burner
JP2005188776A (ja) 熱風発生装置および制御方法
JP2016085021A (ja) 酸素バーナ
JP4775398B2 (ja) 放射加熱装置
JP2004053144A (ja) 円筒内旋回燃焼器
JP2010286130A (ja) 二モード燃焼バーナとそれを備えた燃料電池
KR101595678B1 (ko) 관형상 화염 버너
EP2653566B1 (en) Top-firing hot blast stove
JP6355103B2 (ja) 加熱装置および加熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6472294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150