JP2016183692A - ブラケット - Google Patents

ブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP2016183692A
JP2016183692A JP2015063118A JP2015063118A JP2016183692A JP 2016183692 A JP2016183692 A JP 2016183692A JP 2015063118 A JP2015063118 A JP 2015063118A JP 2015063118 A JP2015063118 A JP 2015063118A JP 2016183692 A JP2016183692 A JP 2016183692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
bracket
rotation
fastening
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015063118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699086B2 (ja
Inventor
貴典 河合
Takanori Kawai
貴典 河合
功一 井上
Koichi Inoue
功一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015063118A priority Critical patent/JP6699086B2/ja
Publication of JP2016183692A publication Critical patent/JP2016183692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699086B2 publication Critical patent/JP6699086B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

【課題】回り止め片の変形を防止することが可能なブラケットを提供すること。
【解決手段】ボルトを挿通する孔と前記ボルトの座面に接する締結面とを有する締結部と、前記締結部から延出する回り止め片と、前記回り止め片の先端部より基端側の部分から、前記ボルトの回転軸を中心とする回転方向に突出する当接突部であって、前記ボルトにより固定される際に、隣接する被当接部と当接する当接突部を備える
【選択図】図1

Description

本発明は、部品を保持するブラケットに関する。
従来、ボルト締結部分を中心に回転することを防止するため、回り止め片を設ける部品保持用のブラケットが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2012−126265号公報
しかしながら、回り止め片の先端付近が隣接する被当接部と当接して回り止め機能を果たす場合、回り止め片における被当接部からの反力が作用する部分と基端部(ブラケットの本体部との結合部分)との距離が比較的離れてしまう。そのため、ブラケットをボルトで締結する際、被当接部からの反力により回り止め片の基端部に作用するモーメントが大きくなって、回り止め片が基端部から変形してしまうおそれがある。
そこで、上記課題に鑑み、回り止め片の変形を防止することが可能なブラケットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、一実施形態において、ブラケットは、
ボルトを挿通する孔と前記ボルトの座面に接する締結面とを有する締結部と、
前記締結部から延出する回り止め片と、
前記回り止め片の先端部より基端側の部分から、前記ボルトの回転軸を中心とする回転方向に突出する当接突部であって、前記ボルトにより固定される際に、隣接する被当接部と当接する当接突部を備える。
本実施の形態によれば、回り止め片の変形を防止することが可能なブラケットを提供することができる。
本実施形態に係るブラケットの締結構造の一例を示す図である。 比較例に係るブラケットの締結構造を示す図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るブラケット10の締結構造を示す図である。具体的には、図1(a)が、締結状態にあるブラケット10を示す斜視図であり、図1(b)が、図1(a)におけるA方向から見た矢視図である。
ブラケット10は、例えば、車載のワイヤハーネス等の所定部品(不図示)を保持し、フランジ付六角ボルト(以下、単にボルトと称する)30により、車体等から略円筒形状で延出する被締結部20の先端面に締結(固定)される。また、ブラケット10は、後述するように、回り止め片12を有し、回り止め片12と被締結部20に設けられる被当接部21との当接により、ボルト30による締結に伴う回転を防止している。
なお、ブラケット10は、車載部品に限らず任意の部品を保持してよい。
ブラケット10は、ボルト30を挿通する孔(不図示)とボルト30の座面に接する締結面を有する締結部11と、締結部11から延出する回り止め片12を含む。
回り止め片12は、図1(b)に示すように、水平状態にある締結部11を基準にして、基端部(締結部11との結合部分)で下方へ略90度屈曲されることによって、締結部11から下方に延出している。
また、ブラケット10は、回り止め片12から突出する当接突部13を含む。
当接突部13は、回り止め片12から、ボルト30の回転半径方向と略90度を成す方向に突出している。即ち、当接突部13は、回り止め片12から、ボルト30の回転軸(ボルト30の挿通孔の中心軸)を中心とする回転方向に突出している。これにより、当接突部13を含む回り止め片12を構成する部分のうち、当接突部13が被当接部21に当接し、ブラケット10の回転を防止する機能を果たす。
なお、図1(a)の矢印で示すように、ボルト30は、右回りに回転してブラケット10を締結するため、当接突部13は、ボルト30のの回転軸を中心とする右回りの回転方向に突出する。
当接突部13は、回り止め片12の先端部よりも基端部に近い側(基端側)から突出する態様で適宜設けられ、図1に示す例では、回り止め片12の先端部と基端部の略中間位置付近から突出する態様で設けられる。
なお、ブラケット10は、締結部11と回り止め片12(当接突部13含む)に該当する部分が一体に打ち抜き加工された後に、回り止め片12の基端部を屈曲させるプレス加工等が行われることによって、製造されてよい。
次に、図2を参照しつつ、本実施形態に係るブラケット10の作用について、説明する。
図2は、比較例に係るブラケット10Cの締結構造を示す図である。具体的には、締結状態にあるブラケット10Cを示す斜視図であり、図1(a)に対応する。
比較例に係るブラケット10Cは、本実施形態に係るブラケット10と同様、ボルト30により、車体等から略円筒形状で延出する被締結部20の先端面に締結(固定)される。また、ブラケット10Cは、本実施形態に係るブラケット10と同様、締結部11Cから延出する回り止め片12Cを有し、回り止め片12と被締結部20に設けられる被当接部21との当接により、ボルト30による締結に伴う回転を防止している。
一方、比較例に係るブラケット10Cは、本実施形態に係るブラケット10Cと異なり、回り止め片12Cから突出する当接突部を有さない。そのため、比較例に係るブラケット10Cは、回り止め片12Cの先端付近で、被当接部21に当接している。かかる場合、当接位置が回り止め片12Cの基端部(締結部11との結合部分)から比較的離れているため、ボルト30の締結時に、被当接部21からの反力により回り止め片12Cの基端部に作用するモーメントが比較的大きくなる。よって、場合によっては、回り止め片12Cの基端部がねじれ変形を起こしてしまうおそれがある。
これに対して、本実施形態に係るブラケット10は、回り止め片12から、ボルト30の回転軸を中心とする回転方向に突出する当接突部13を有する。これにより、当接突部13が被当接部21に当接して回り止め機能を果たす。即ち、上述の如く、回り止め片12の先端部よりも基端側に当接突部13を適宜配置することで、被当接部21からの反力により回り止め片12の基端部に作用するモーメントを小さくすることができる。そのため、本実施形態に係るブラケット10は、ボルト30の締結時に、回り止め片12の基端部がねじれ変形を起こすような事態を防止することができる。
なお、回り止め片12における当接突部13の配置は、実験やコンピュータを用いる強度解析等により、適宜決定されてよい。
以上、本発明を実施するための形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 ブラケット
11 締結部
12 回り止め片
13 当接突部
20 被締結部
21 被当接部
30 ボルト

Claims (1)

  1. ボルトを挿通する孔と前記ボルトの座面に接する締結面とを有する締結部と、
    前記締結部から延出する回り止め片と、
    前記回り止め片の先端部より基端側の部分から、前記ボルトの回転軸を中心とする回転方向に突出する当接突部であって、前記ボルトにより固定される際に、隣接する被当接部と当接する当接突部を備える、
    ブラケット。
JP2015063118A 2015-03-25 2015-03-25 ブラケット Expired - Fee Related JP6699086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063118A JP6699086B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063118A JP6699086B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 ブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016183692A true JP2016183692A (ja) 2016-10-20
JP6699086B2 JP6699086B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=57242730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015063118A Expired - Fee Related JP6699086B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6699086B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142161U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 株式会社昭和製作所 ブレ−キホ−スブラケツト
JPS6292569U (ja) * 1985-11-29 1987-06-13
JPH0329716U (ja) * 1989-08-01 1991-03-25
JP2009101759A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Mazda Motor Corp 車両用車高センサの取付構造
JP2010230148A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Isuzu Motors Co (Thailand) Ltd 締結構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142161U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 株式会社昭和製作所 ブレ−キホ−スブラケツト
JPS6292569U (ja) * 1985-11-29 1987-06-13
JPH0329716U (ja) * 1989-08-01 1991-03-25
JP2009101759A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Mazda Motor Corp 車両用車高センサの取付構造
JP2010230148A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Isuzu Motors Co (Thailand) Ltd 締結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6699086B2 (ja) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484182B2 (ja) クリップ
JP6255033B2 (ja) 止め具
JP6496422B2 (ja) フック装置
JP4626661B2 (ja) 固定部材
JP2015101164A (ja) ドアトリム用アームレスト構造
JP2008027610A (ja) コネクタ
US9969308B2 (en) Lock device
JP2016066562A (ja) コネクタ装置
JP2011047497A (ja) グロメットを用いた構造物の取付構造
JP2016055844A (ja) 取付構造体
JP2014190411A (ja) 複数部材固定用クリップ及びクリップによる複数部材の固定方法
JP2016183692A (ja) ブラケット
JP2015157539A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2004068830A (ja) スタッド係止具
JP2008281076A (ja) 軸部材の結合構造
JP2018205299A (ja) 液位検出装置の取付構造
JP2014171275A (ja) プロテクタ
CN111055231B (zh) 前端工具
JP6418087B2 (ja) クリップ取付治具
JP6464429B2 (ja) ホルダ及びホルダの取付構造
JP5363279B2 (ja) ワイパアームおよびその製造方法
EP3428472B1 (en) Damping stopper
US20230090891A1 (en) Vehicle hook apparatus
JP3201748U (ja) 係止具
JP2008262897A (ja) 端子および端子と基板との接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6699086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees