JP2016180857A - 画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラム - Google Patents

画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016180857A
JP2016180857A JP2015060763A JP2015060763A JP2016180857A JP 2016180857 A JP2016180857 A JP 2016180857A JP 2015060763 A JP2015060763 A JP 2015060763A JP 2015060763 A JP2015060763 A JP 2015060763A JP 2016180857 A JP2016180857 A JP 2016180857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
paper
position adjustment
image
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015060763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6572577B2 (ja
Inventor
慎一 浅井
Shinichi Asai
慎一 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015060763A priority Critical patent/JP6572577B2/ja
Publication of JP2016180857A publication Critical patent/JP2016180857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6572577B2 publication Critical patent/JP6572577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2203/00Embodiments of or processes related to the control of the printing process
    • B41J2203/01Inspecting a printed medium or a medium to be printed using a sensing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】基準マークを正確に読み取り、画像形成範囲の調整を適切に行う。
【解決手段】用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を備える画像形成装置であって、前記用紙の下地色を特定し、当該下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択部と、前記選択された色の前記基準マークを前記画像読取部が読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整部と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラムに関し、特に、基準マークを利用して画像形成範囲を調整する画像形成装置及び当該画像形成装置を含む印刷システムにおける位置調整方法並びに位置調整プログラムに関する。
MFP(Multi-Functional Peripherals)などの画像形成装置では、いわゆるトンボマークと呼ばれる基準マークを印刷し、用紙上に形成した基準マークを読み取ることにより、基準マークの位置情報に基づいて、画像形成位置の調節を行うことができる。
このような画像形成位置の調節に関して、例えば、下記特許文献1には、両面に画像形成が行なわれる記録媒体に、表裏の画像形成範囲のずれを検出するテストチャートを形成し、該テストチャートから判別されるずれ量に基づいて前記画像形成範囲の調節を行なう画像形成装置において、前記テストチャート画像が形成されたいずれか一方の面を基準面として指定する基準面指定手段と、前記基準面と他方の面とを識別する識別子を前記記録媒体のいずれか一方の面に形成する識別子形成手段を備える画像形成装置が開示されており、テストチャートに画像の印刷領域を示す「十字マーク」が印刷されることが記載されている。
特開2006−350088号公報
基準マークは黒色の一色で印刷するのが一般的であり、黒色の基準マークを白色の用紙に印刷した場合は、基準マークの色と用紙の色(下地色と呼ぶ。)とのコントラストが高いため、スキャナやインラインセンサなどの画像読取手段により、その基準マークを正確に読み取ることができる。しかしながら、黒色の基準マークを下地色が白色でない用紙に印刷する場合は、用紙の下地色によっては基準マークの色とのコントラストが低くなり、基準マークを正確に読み取ることができず、画像形成範囲の調整を適切に行うことが難しいという問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、基準マークを正確に読み取り、画像形成範囲の調整を適切に行うことができる画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラムを提供することにある。
本発明の一側面は、用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を備える画像形成装置であって、前記用紙の下地色を特定し、当該下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択部と、前記選択された色の前記基準マークを前記画像読取部が読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一側面は、用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を含む印刷システムにおける位置調整方法であって、前記印刷処理部により、前記用紙に、色が異なる複数の前記基準マークを印刷する印刷ステップと、前記画像読取部により、前記複数の基準マークが印刷された前記用紙を読み取る読取ステップと、前記画像読取部が読み取った画像を解析して前記用紙の下地色及び各々の前記基準マークの色を特定し、前記基準マークの色の中から、前記用紙の下地色に対してコントラストが最も高い色を選択する色選択ステップと、前記色選択ステップにより選択された色の前記基準マークを読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整ステップと、を実行することを特徴とする。
本発明の一側面は、用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を含む印刷システムにおける位置調整方法であって、記憶部に、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを規定する色組み合わせ情報を記憶する記憶ステップと、前記画像読取部により、前記基準マークが印刷される前の前記用紙を読み取る事前読取ステップと、前記事前読取ステップにより読み取った画像を解析して前記用紙の下地色を特定し、前記色組み合わせ情報を参照して、前記用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択ステップと、前記印刷処理部により、前記用紙に、前記色選択ステップにより選択された色の前記基準マークを印刷する印刷ステップと、前記画像読取部により、前記基準マークが印刷された前記用紙を読み取る読取ステップと、前記読取ステップにより読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整ステップと、を実行することを特徴とする。
本発明の一側面は、用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を含む印刷システムにおける位置調整方法であって、記憶部に、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを規定する色組み合わせ情報を記憶する記憶ステップと、予め指定された用紙トレイに格納されている用紙に対応付けられた色を前記用紙の下地色として特定し、前記色組み合わせ情報を参照して、前記用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択ステップと、前記印刷処理部により、前記用紙に、前記色選択ステップにより選択された色の前記基準マークを印刷する印刷ステップと、前記画像読取部により、前記基準マークが印刷された前記用紙を読み取る読取ステップと、前記読取ステップにより読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整ステップと、を実行することを特徴とする。
本発明の一側面は、用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部を備える画像形成装置で動作する位置調整プログラムであって、前記画像形成装置を、前記用紙の下地色を特定し、当該下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択部、前記選択された色の前記基準マークを、前記画像形成装置の内部又は外部の画像読取部により読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整部、として機能させることを特徴とする。
本発明の画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラムによれば、基準マークを正確に読み取り、画像形成範囲の調整を適切に行うことができる。
その理由は、用紙に互いに色が異なる複数の基準マークを印刷し、その複数の基準マークを印刷した用紙を読み取った画像を解析して用紙の下地色及び各々の基準マークの色を特定し、用紙の下地色と各々の基準マークの色とのコントラストを算出してコントラストが最も高い色を選択し、選択した色の基準マークを読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、画像形成範囲を調整する制御を行うからである。
また、基準マークを印刷する前に用紙の下地色を特定し、予め記憶した、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを規定する色組み合わせ情報を参照して、当該用紙の下地色とのコントラストが相対的に高い色を選択し、選択した色の基準マークを用紙に印刷して読み取り、その基準マークを読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、画像形成範囲を調整する制御を行うからである。
本発明の第1の実施例に係る印刷システムの構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の構造の一例を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の動作を示すフローチャート図である。 用紙の下地色と基準マークの色との関係を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る基準マークの他の構成を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る基準マークの他の構成を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る基準マークの他の構成を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置におけるインラインセンサの構造を示す斜視図である。 基準マークを印刷した用紙とインラインセンサとの関係を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る画像形成装置の動作を示すフローチャート図である。 用紙の下地色と基準マークの色との関係を示す模式図である。
背景技術で示したように、用紙上に形成した基準マークを読み取ることにより、画像形成範囲の調整を行うことができる。ここで、従来の基準マークは、用紙の下地色にかかわらず、黒色の一色で印刷するのが一般的であるため、用紙の下地色によっては基準マークの色とのコントラストが低くなり、基準マークを正確に読み取ることができず、画像形成範囲の調整を適切に行うことが難しいという問題があった。
そこで、本発明の一実施の形態では、画像形成範囲を調整するためのトンボマークなどの基準マーク(以下、位置調整用マークと呼ぶ。)を印刷する際、用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択し、選択した色の位置調整用マークを利用することによって、位置調整用マークを正確に読み取れるようにする。その方法は、以下の2つに大別することができる。
第1の方法は、互いに色が異なる複数の位置調整用マークを用紙に印刷して読み取り、読み取った画像を解析して用紙の下地色と各々の位置調整用マークの色を特定し、位置調整用マークの色の内、用紙の下地色とのコントラストが最も高い色を選択し、選択した色の位置調整用マークを読み取った画像を利用する方法である。第2の方法は、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを規定する色組み合わせ情報を予め記憶部に記憶しておき、位置調整用マークを印刷する前に用紙の下地色を特定し、上記色組み合わせ情報を参照して、特定した用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択し、選択した色の位置調整用マークをその用紙に印刷して読み取る方法である。以下、各々の方法について図面を参照して説明する。
まず、本発明の第1の実施例に係る画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラムについて、図1乃至図12を参照して説明する。図1乃至図3は、本実施例の印刷システムの構成を示す模式図であり、図4は、本実施例の画像形成装置の構成を示すブロック図、図5は、画像形成装置の構造の一例を示す模式図である。また、図6は、画像形成装置の動作を示すフローチャート図であり、図7乃至図10は、用紙の下地色と基準マークの色との関係を示す模式図である。また、図11は、本実施例の画像形成装置におけるインラインセンサの構造を示す斜視図であり、図12は、基準マークを印刷した用紙とインラインセンサとの関係を示す図である。
背景技術で示したように、従来の位置調整用マークの色は1色(通常は黒色)であるため、当該位置調整用マークを印刷する用紙の下地色によっては位置調整用マークを正確に読み取ることができないという問題があった。そこで、本実施例では、互いに色が異なる複数の位置調整用マーク(複数の色の位置調整用マーク)を印刷しておき、複数の位置調整用マークの内の、用紙の下地色とのコントラストが最も高い色の位置調整用マークを利用して画像形成範囲の調整を実施できるようにする。以下、図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施例の印刷システム10は、図示しないコンピュータ装置などから入力されたデータに対してRIP(Raster Image Processing)処理を行うコントローラ11と、RIP処理後の画像を用紙に印刷する画像形成装置12と、用紙に印刷された画像を読み取る画像読取装置13などで構成され、これらは、イントラネット等の通信ネットワーク14を介してデータ通信可能に接続されている。そして、画像形成装置12は、画像読取装置13が読み取った位置調整用マークの位置情報に基づいて、画像形成範囲の調整を行う。
なお、図1では、印刷システム10をコントローラ11と画像形成装置12と画像読取装置13とで構成したが、画像形成装置12に画像読取装置13としての機能を持たせる(画像形成装置12に画像読取部を設ける)場合は、図2に示すように、印刷システム10をコントローラ11と画像形成装置12とで構成することもできる。また、画像形成装置12にコントローラ11としての機能を持たせる(画像形成装置12にRIP部を設ける)場合は、図3に示すように、印刷システム10を画像形成装置12のみで構成することもできる。以下、説明を容易にするために、図3の構成を前提にして説明する。
図3の構成における画像形成装置12は、図4(a)に示すように、制御部20と記憶部21とRIP部22と印刷処理部(エンジン)23と画像読取部(インラインセンサ)24と表示操作部25などで構成される。
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)20aとROM(Read Only Memory)20bやRAM(Random Access Memory)20cなどのメモリとで構成され、これらはバスを介して接続されている。CPU20aは、ROM20bや記憶部21からプログラムを読み出し、RAM20cに展開して実行することにより、画像形成装置12の全体制御(後述する画像読取部24のバッキングの切り替え制御を含む。)を行う。
記憶部21は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などで構成され、CPU20aが各部を制御するためのプログラム、外部のコンピュータ装置などから受信した入力データ、印刷処理部23が画像形成を行う印刷画像データ、画像読取部24が読み取った読取画像データ、各々の色の位置調整用マークの画像データなどを格納する。
RIP部22は、PCL(Printer Control Language)やPS(Post Script)などのPDL(Page Description Language)で記述された入力データ(例えば、パッチを配列したチャートを印刷するためのデータ)を翻訳して中間データを生成し、中間データに対して色変換テーブルを用いて色変換を行い、レンダリングを行って印刷画像を生成する(この一連の処理をRIP処理と呼ぶ。)。
印刷処理部23は、印刷画像に基づいて印刷処理を実行するエンジンである。具体的には、印刷画像に基づいてレーザ光を照射して露光する露光部と、感光体ドラムと現像装置と帯電装置と感光体クリーニング部と1次転写ローラとを備え、Y(Yellow)、M(Magenta)、C(Cyan)、K(Black)の各色のトナー像を形成する画像形成部と、ローラによって回転され、画像形成部で形成されたトナー像を用紙に搬送する中間転写体として機能する中間転写ベルトと、中間転写ベルト上に形成されたトナー像を用紙に転写する2次転写ローラと、用紙に転写されたトナー像を定着させる定着部と、用紙を搬送する給紙ローラやレジストローラ、ループローラ、反転ローラ、排紙ローラ等の搬送部などで構成される。また、印刷処理部23は、用紙の片面のみに印刷を行う片面印刷モードと両面に印刷を行う両面印刷モードとが選択可能になっている。
画像読取部24は、用紙上に形成された印刷画像を読み取るセンサであり、例えば、上記印刷処理部23の定着部と排紙トレイとの間の用紙の搬送経路(必要に応じて更に中間転写ベルト上)などに設けられたインラインセンサである。このインラインセンサは、例えば、R(Red)、G(Green)、B(Blue)の3種類のセンサで構成され、用紙で反射された光の光量に応じたRGB値を検出し、読取画像データとして出力する。なお、本実施例ではインラインセンサを用いて読み取りを行う構成とするが、画像読取部24は、原稿台に用紙をセットするスキャナ部としてもよく、その場合は印刷処理部23で印刷画像が印刷された用紙をユーザが原稿台にセットして読み取りを行えばよい。
表示操作部25は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどの表示部上に格子状の透明電極からなるタッチセンサが形成されたタッチパネルなどであり、印刷や画像形成範囲の調整などに関する各種画面を表示すると共に、上記画面での印刷や画像形成範囲の調整などに関する各種操作を可能にする。
上記画像形成装置12の制御部20は、図4(b)に示すように、データ入力部26、画像処理部27、色選択部28、位置調整部29などとしても機能する。
データ入力部26は、画像読取部24から読取画像データを取得して記憶部21に保存する。
画像処理部27は、RIP処理後の印刷画像に対して、色調整、濃度調整、サイズ調整、スクリーニング(網点処理)などの画像処理を行う。また、画像処理部27は、記憶部21に予め記憶された、複数の色の位置調整用マークの画像を印刷画像に合成する。なお、ここでは印刷画像(例えば、チャートの印刷画像)に位置調整用マークの画像を合成する構成とするが、複数の色の位置調整用マークの画像のみの印刷画像を生成してもよい。
色選択部28は、画像読取部24が読み取った読取画像を解析し、用紙の下地色及び各々の位置調整用マークの色を特定する。そして、特定した用紙の下地色と各々の位置調整用マークの色とのコントラストを算出し、位置調整用マークの複数の色の中から、用紙の下地色に対してコントラストが最も高い色を選択する。なお、本実施例では読取画像を解析して各々の位置調整用マークの色を特定する構成とするが、各々の位置調整用マークの色は印刷画像データに基づいて特定してもよい。また、コントラストは、明度差としてもよいし、色の差としてもよいし、その両方としてもよい。上記明度差や色の差は公知の手法を用いて算出することができるが、例えば、用紙の下地色を(R、G、B)とし、位置調整用マークの色を(R、G、B)とした場合、明度差は、k、k、kを係数とすると、式(1)で表すことができ、色の差は式(2)で表すことができる。
((R×k)+(G×k)+(B×k))/1000−((R×k)+(G×k)+(B×k))/1000 … (1)
(max(R、R)−min(R、R))+(max(G、G)−min(G、G))+(max(B、B)−min(B、B)) … (2)
位置調整部29は、画像読取部24が読み取った画像の中の、色選択部28が選択した色の位置調整用マークの読取画像から得られる位置情報に基づいて、公知の手法を用いて印刷処理部23の画像形成範囲を調整する。また、必要に応じて、2色以上の位置調整用マークの位置を比較することにより、色毎の画像形成範囲の調整を行う。この画像形成範囲の調整は、例えば、ユーザが表裏の画像形成範囲の差分をスケール等で計測し、この計測結果を補正値として画像形成装置の調節機構に入力し、表裏の画像形成範囲が一致するように調節することによって実施することができる。
上記データ入力部26、画像処理部27、色選択部28、位置調整部29はハードウェアとして構成してもよいし、制御部20を、データ入力部26、画像処理部27、色選択部28、位置調整部29(特に、色選択部28、位置調整部29)として機能させる位置調整プログラムとして構成し、当該位置調整プログラムをCPU20aに実行させるようにしてもよい。
なお、図4は本実施例の画像形成装置12の一例であり、その構成は適宜変更可能である。例えば、図1又は図2の構成の印刷システム10の場合はRIP部22を省略することができ、図1の構成の印刷システム10の場合は画像読取部(インラインセンサ)24を省略することができる。
また、位置調整用マークは用紙の片面のみに印刷してもよいし、用紙の両面に印刷してもよい。位置調整用マークを用紙の両面に印刷する場合、画像形成装置12は、例えば、図5に示すような構造とすることができる。この構造では、まず、実線の矢印に示すように、給紙部から用紙を搬送し、印刷処理部23(画像形成部)にて用紙の表面に印刷画像を形成し、印刷処理部23(定着部)にて印刷画像を定着させ、画像読取部24にて用紙の表面全体を読み取る。その後、用紙はレジストローラやループローラによって搬送され、反転ローラで表裏が反転されて再び画像形成部に搬送される。そして、破線の矢印に示すように、画像形成部にて用紙の裏面に印刷画像を形成し、定着部にて印刷画像を定着させ、画像読取部24にて用紙の裏面全体を読み取る。
以下、上記図4の構成の画像形成装置12を用いた位置調整手順について説明する。CPU20aは、ROM20b又は記憶部21に記憶した位置調整プログラムをRAM20cに展開して実行することにより、図6のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。
まず、制御部20(画像処理部27)は、予め定めた複数の色の位置調整用マークを含む印刷画像を生成して印刷処理部23に送信し、印刷処理部23は、予め定めた用紙に複数の色の位置調整用マークを印刷する(S101)。上記位置調整用マークの色の組み合わせは特に限定されないが、用紙の下地色は白色であることが多いことから、複数の色の中に黒色を含むようにしてもよいし、印刷処理部23がCMYKのトナーに加えて特色のトナー(CMYで規定される色域外の色(いわゆる特色)を再現可能なトナー)を備えている場合は、複数の色の中に特色を含むようにしてもよい。また、上記複数の色は、常に同じ組み合わせとしてもよいし、ユーザが表示操作部25を操作して組み合わせを変化してもよい。
次に、画像読取部24は、複数の色の位置調整用マークを含む印刷画像が形成された用紙に対して読み取りを行う(S102)。この読み取りは、インラインセンサ、オフラインセンサ(スキャナ部)のどちらを使用してもよい。なお、用紙の両面に位置調整用マークを印刷する場合は、S101で用紙の表面に位置調整用マークを印刷し、S102で用紙の表面を読み取った後、用紙を反転し、再びS101で用紙の裏面に位置調整用マークを印刷し、S102で用紙の裏面を読み取るようにすればよい。その場合、用紙の表面と裏面とで、用紙の下地色が異なっていてもよいし、複数の色の位置調整用マークの色の組み合わせが異なっていてもよい。
次に、制御部20(データ入力部26)は、画像読取部24から読取画像データを取得し、制御部20(色選択部28)は、読取画像データを解析して、用紙の下地色及び各々の位置調整用マークの色を特定し、用紙の下地色に対する各々の位置調整用マークの色のコントラスト(明度のコントラスト、及び/又は、色のコントラスト)を算出する(S103)。
次に、制御部20(色選択部28)は、位置調整用マークの複数の色の中から、用紙の下地色に対してコントラストが最も高い色を選択する(S104)。なお、同じ下地色の用紙が連続する場合は、1度目に選択した色を選択すればよい。また、用紙の下地色と位置調整用マークの色とのコントラストは、人間の目視と画像読取部24のRGBセンサとで一致しない場合もあるが、その場合は、RGBセンサが検出しやすい色を優先する。
そして、制御部20(位置調整部29)は、S102で画像読取部24が読み取った読取画像の中の、色選択部28が選択した色の位置調整マークの画像から得られる位置情報に基づいて、画像形成範囲の調整を行う(S105)。なお、用紙の表面と裏面とで下地色が異なる場合は、各面に対して下地色に対するコントラストが最も高い色の位置調整用マークをそれぞれ用いて位置調整を行えばよい。また、色毎の画像形成範囲の調整(レジストレーション)を行う場合は、まず、中間転写ベルト上に形成された位置調整用マークを読み取り、基準色からの各色の位置調整用マークのずれ量を検出し、用紙の下地色に対してコントラストが最も高い色の位置調整用マークの色ずれ量を位置調整時に付加すればよい。例えば、用紙の表面の下地色が赤色でありコントラストが最も高い色としてY色が選択され、用紙の裏面の下地色が黄色でありコントラストが最も高い色としてM色が選択された場合、用紙の表面はY色の位置調整用マークにY色のレジスト補正値を付加し、用紙の裏面はM色の位置調整用マークにM色のレジスト補正値を付加して、位置調整行うことができる。
次に、複数の色の位置調整用マークを形成した場合の効果について説明する。図7(a)に示すように、下地色が白色の用紙31に黒色の位置調整用マーク33を形成した場合、用紙31の下地色と位置調整用マーク33の色とのコントラストは高いため、画像読取部24は位置調整用マーク33を正確に読み取ることが可能である。しかしながら、図7(b)に示すように、色付きの用紙32(ハッチングで色を表現している。)に黒色の位置調整用マーク33を形成した場合、色付きの用紙32の下地色によっては黒色の位置調整用マーク33とのコントラストが低くなり、画像読取部24は位置調整用マーク33を正確に読み取ることができない。
一方、本実施例では、図7(c)に示すように、複数の色の位置調整用マーク(ここでは黒色の位置調整用マーク33と黒色以外の色付き(白色を含む。)の位置調整用マーク34a(図では色の違いを線の太さを変えて表現している。))が予め印刷されているため、色付きの用紙32の下地色に対して、色付きの位置調整用マーク34aの色のコントラストが高い場合には、画像読取部24は色付きの位置調整用マーク34aを正確に読み取ることができ、画像形成位置を適切に調整することができる。
なお、図7では、2つの位置調整用マーク(黒色の位置調整用マーク33と色付きの位置調整用マーク34a)を並べて配置したが、2つの位置調整用マークの位置関係は任意であり、例えば、図8(a)に示すように、2つの位置調整用マークを部分的に重なるようにずらして配置することもできる。また、図7では、十字型の位置調整用マークを例示したが、位置調整用マークの形状は任意であり、例えば、図8(b)に示すように括弧マークや直線マークなどとしてもよい。また、位置調整用マークの線の太さも任意であり、例えば、位置調整用マークの色に応じて線の太さを変えることによって視認性を向上させることもできる。
また、図7では、2つの位置調整用マークを黒色の位置調整用マーク33と色付きの位置調整用マーク34aとしたが、色の組み合わせは任意であり、例えば、図9(a)に示すように、任意の第1色の位置調整用マーク34bと第1色とは異なる第2色の位置調整用マーク34cとすることができる。また、上記では2色の位置調整用マークを例示したが、位置調整用マークは複数の色であればよく、例えば、図9(b)に示すように、任意の第1色の位置調整用マーク34bと第1色とは異なる第2色の位置調整用マーク34cと第1色及び第2色とは異なる第3色の位置調整用マーク34dなどとすることができ、また、様々な太さや形状の位置調整用マークを組み合わせることもできる。
また、図7乃至図9では、位置調整用マーク自体の色を変える場合について説明したが、位置調整用マークの色と共に、若しくは位置調整用マークの色に代えて、位置調整用マークの背景領域の色を代えることもできる。例えば、図10(a)に示すように、用紙の下地色によっては、複数の色の位置調整用マークのいずれを用いても位置調整用マークの検出精度を十分に高めることができない場合もあり得る。そのような場合は、図10(b)に示すように、少なくとも1色の位置調整用マーク(ここでは色付きの位置調整用マーク34a)の背景に、その位置調整用マークの色に対してコントラストが相対的に高い色のベタ領域35を設け、位置調整用マークの検出精度を向上させることもできる。
また、上述したように、予め複数の色の位置調整用マークを形成しておくことにより、用紙の下地色に対して、いずれかの位置調整用マークのコントラストを高めることができるが、画像形成範囲の調整をより適切に行うために、インラインセンサの用紙の背面の構造物(バッキングと呼ぶ。)の色を変更することも可能である。図11(a)は、通常のインラインセンサ24の構造を示しており、用紙の背面のバッキング24aは一定の色であるが、図11(b)に示すように、用紙の下地色に応じて位置調整用マークの色とバッキングの色を変更することもできる。例えば、バッキング24bを多角柱形状とし、複数の面を互いに異なる色で構成し、制御部20の制御により、選択された位置調整用マークの色と同等な色の面が用紙に対面するようにバッキング24bを回転させることにより、用紙端部の検出性を向上させることができ、画像形成範囲の調整をより適切に実施することができる。
具体的には、図12(a)に示すように、下地色が白色の用紙31に黒色の位置調整用マーク33を形成した場合、バッキング24bの面の色が白色に対してコントラストが高い色であれば、画像読取部24は白色の用紙31の端部を正確に検出することが可能である。しかしながら、図12(b)に示すように、色付きの用紙32に黒色の位置調整用マーク33を形成した場合、色付きの用紙32の下地色によっては黒色の位置調整用マーク33とのコントラスト及びバッキング24aとのコントラストが低くなり、画像読取部24は位置調整用マーク33や色付きの用紙32の端部を正確に読み取ることができない。
一方、本実施例では、図12(c)に示すように、位置調整用マーク及びバッキング24aの色として、色付きの用紙32の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択することにより、位置調整用マーク34aの読み取り精度を高めることができると共に、色付きの用紙32の端部を正確に検出することができ、より正確に色調整を行うことができる。なお、バッキング24bの面の色は位置調整用マークと同じ色である必要はなく、用紙端部とのコントラストが相対的に高い色であればよい。
次に、本発明の第2の実施例に係る画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラムについて、図13及び図14を参照して説明する。図13は、本実施例の画像形成装置の動作を示すフローチャート図であり、図14は、用紙の下地色と基準マークの色との関係を示す模式図である。
前記した第1の実施例では、予め複数の色の位置調整用マークを印刷しておき、その中から、用紙の下地色とのコントラストが最も高い色を選択し、選択した色の位置調整用マークを用いて位置調整を行ったが、先に用紙の下地色を特定し、特定した下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択し、選択した色の位置調整用マークのみをその用紙に印刷することもできる。
その場合、印刷システム10及び画像形成装置12の構成は前記した第1の実施例の図1乃至図5と同様であるが、用紙トレイとその用紙トレイに格納されている用紙の下地色とを対応付ける情報と、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを記載した色組み合わせ情報と、を予め作成し、記憶部21に記憶しておく。また、印刷処理部23、画像読取部24、制御部20(画像処理部27、色選択部28)は、以下のように動作させる。
印刷処理部23は、画像形成範囲の調整のための印刷処理に際して、まず、用紙に位置調整用マークを形成せずに画像読取部24に搬送する。そして、画像読取部24が読み取りを行った用紙に対して、色選択部28によって選択された色の位置調整用マークを含む印刷画像を印刷して再び画像読取部24に搬送する。なお、位置調整用マークを形成する用紙の下地色が予め分かっている場合は、通常通り、位置調整用マークを用紙に印刷して画像読取部24に搬送すればよい。
画像読取部24は、位置調整用マークを形成する前の用紙が搬送されたら、その用紙に対して読み取りを行い(用紙の全部を読み取る必要はない。)、その後、色選択部28によって選択された色の位置調整用マークが形成された用紙が搬送されたら、再びその用紙に対して読み取りを行う。なお、上述したように、位置調整用マークを形成する用紙の下地色が予め分かっている場合は、位置調整用マークが形成された用紙の読み取りのみを行えばよい。
色選択部28は、画像読取部24が読み取った画像を解析し、用紙の下地色を特定、若しくは、ユーザが用紙トレイを選択した場合(印刷ジョブで用紙トレイが指定されている場合)は、記憶部21に予め記憶した対応付け情報を参照して、その用紙トレイに格納されている用紙の下地色を特定する。そして、記憶部21に予め記憶した色組み合わせ情報を参照して、特定した用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する。
画像処理部27は、色選択部28が選択した色の位置調整用マークの画像を印刷画像に合成(若しくは色選択部28が選択した色の位置調整用マークの画像のみの印刷画像を生成)して印刷処理部23に印刷を指示する。
なお、本実施例においても、データ入力部26、画像処理部27、色選択部28、位置調整部29はハードウェアとして構成してもよいし、制御部20を、データ入力部26、画像処理部27、色選択部28、位置調整部29(特に、色選択部28、位置調整部29)として機能させる位置調整プログラムとして構成し、当該位置調整プログラムをCPU20aに実行させるようにしてもよい。
以下、上記構成の画像形成装置12を用いた位置調整手順について説明する。CPU20aは、ROM20b又は記憶部21に記憶した位置調整プログラムをRAM20cに展開して実行することにより、図13のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。
まず、印刷処理部23は、位置調整用マークを印刷する予定の用紙を画像読取部24に搬送し、画像読取部24は、その用紙に対して読み取りを行う(S201)。この読み取りは、インラインセンサ、オフラインセンサ(スキャナ部)のどちらを使用してもよい。なお、用紙の両面に位置調整用マークを印刷する場合、本ステップで読み取りを行った後、用紙を反転し、用紙の裏面に対して読み取りを行うようにしてもよいし、後述するS205で位置調整用マークを印刷した用紙に対して読み取りを行った後、用紙を反転し、S201に戻って用紙の裏面に対して同様の処理を繰り返すようにしてもよい。
次に、制御部20(データ入力部26)は、画像読取部24から読取画像データを取得し、制御部20(色選択部28)は、読取画像データを解析して、用紙の下地色を特定する(S202)。なお、本フローでは、位置調整用マークを印刷する前の用紙に対して画像読取部24が読み取りを行う構成としているが、上述したように、ユーザが用紙トレイを選択、又は、印刷ジョブで用紙トレイが指定されている場合は、S201を省略し、制御部20(色選択部28)は、記憶部21に予め記憶された対応付け情報を参照して、用紙の下地色を特定すればよい。
次に、制御部20(色選択部28)は、記憶部21に予め記憶された色組み合わせ情報を参照して、用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する(S203)。なお、用紙の下地色と位置調整用マークの色とのコントラストが、人間の目視と画像読取部24のRGBセンサとで一致しない場合は、RGBセンサが検出しやすい色を優先する。
次に、制御部20(画像処理部27)は、色選択部28が選択した色の位置調整用マークを含む印刷画像を生成して印刷処理部23に送信し、印刷処理部23は、S202で下地色を特定した用紙に色選択部28が選択した色の位置調整用マークを印刷し(S204)、画像読取部24は、その用紙に印刷された位置調整用マークを読み取る(S205)。
そして、制御部20(位置調整部29)は、その位置調整マークを読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、画像形成範囲の調整を行う(S206)。
次に、本実施例の効果について説明する。図14(a)に示すように、下地色が白色の用紙31に黒色の位置調整用マーク33を形成した場合、用紙31の下地色と位置調整用マーク33の色とのコントラストは高いため、画像読取部24は位置調整用マーク33を正確に読み取ることが可能である。しかしながら、図14(b)に示すように、色付きの用紙32に黒色の位置調整用マーク33を形成した場合、色付きの用紙32の下地色によっては黒色の位置調整用マーク33とのコントラストが低くなり、画像読取部24は位置調整用マーク33を正確に読み取ることができない。
一方、本実施例では、図14(c)に示すように、色付きの用紙32に、その下地色とのコントラストが相対的に高い色の位置調整用マーク(図では色付きの位置調整用マーク34a)を印刷するため、画像読取部24は位置調整用マーク34aを正確に読み取ることができ、適切に画像形成範囲を調整することができる。
また、第1の実施例と同様に、位置調整用マークの形状や線の太さは任意であり、例えば、括弧マークや直線マークなどとしてもよく、また、線の太さを変えることによって位置調整用マークの視認性を上げることもできる。また、位置調整用マークの色を変えると共に、若しくは位置調整用マークの色を変える代わりに、位置調整用マークの背景領域に位置調整用マークの色に対してコントラストが相対的に高い色のベタ領域を印刷し、位置調整用マークの検出精度を高めることもできる。また、用紙端部の検出性を向上させるために、インラインセンサ24のバッキング24bを多角柱形状とし、複数の面をそれぞれ異なる色で構成し、選択された位置調整用マークの色と同等な色(又は用紙端部とのコントラストが高い色)の面が用紙に対面するようにバッキング24bを回転させるようにしてもよい。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、画像形成装置12の構成や制御は適宜変更可能である。
例えば、上記実施例では、画像形成範囲を調整するための位置調整用マークについて説明したが、用紙に印刷する基準マークはこの位置調整用マークに限定されるものではなく、例えば、断裁用のマークなどの他のマークに対しても同様に適用することができる。
本発明は、位置調整用マークを利用して画像位置の調整などを行う画像形成装置及び当該画像形成装置を含む印刷システムにおける位置調整方法並びに位置調整プログラム並びに当該位置調整プログラムを記録した記録媒体に利用可能である。
10 印刷システム
11 コントローラ
12 画像形成装置
13 画像読取装置
14 通信ネットワーク
20 制御部
20a CPU
20b ROM
20c RAM
21 記憶部
22 RIP部
23 印刷処理部(エンジン)
24 画像読取部(インラインセンサ)
24a バッキング
24b バッキング(色付き)
25 表示操作部
26 データ入力部
27 画像処理部
28 色選択部
29 位置調整部
31 用紙(白色)
32 用紙(色付き)
33 位置調整用マーク(黒色)
34a 位置調整用マーク(色付き)
34b 位置調整用マーク(第1色)
34c 位置調整用マーク(第2色)
34d 位置調整用マーク(第3色)
35 ベタ領域

Claims (18)

  1. 用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を備える画像形成装置であって、
    前記用紙の下地色を特定し、当該下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択部と、
    前記選択された色の前記基準マークを前記画像読取部が読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷処理部は、前記用紙に、色が異なる複数の前記基準マークを印刷し、
    前記画像読取部は、前記複数の基準マークが印刷された前記用紙を読み取り、
    前記色選択部は、前記画像読取部が読み取った画像を解析して前記用紙の下地色及び各々の前記基準マークの色を特定し、前記基準マークの色の中から、前記用紙の下地色に対してコントラストが最も高い色を選択する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記複数の基準マークは、色に応じて線の太さ及び/又はマークの形状が設定されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記複数の基準マークの中に、CMYで規定される色域外の色の基準マークを含む、
    ことを特徴とする請求項2又は3の画像形成装置。
  5. 記憶部に、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを規定する色組み合わせ情報が記憶されており、
    前記画像読取部は、前記基準マークが印刷される前の前記用紙を読み取り、
    前記色選択部は、前記画像読取部が読み取った画像を解析して前記用紙の下地色を特定し、前記色組み合わせ情報を参照して、前記用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択し、
    前記印刷処理部は、前記用紙に、前記色選択部により選択された色の前記基準マークを印刷する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 記憶部に、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを規定する色組み合わせ情報が記憶されており、
    前記色選択部は、予め指定された用紙トレイに格納されている用紙に対応付けられた色を前記用紙の下地色として特定し、前記色組み合わせ情報を参照して、前記用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択し、
    前記印刷処理部は、前記用紙に、前記色選択部により選択された色の前記基準マークを印刷する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 前記色選択部は、前記用紙の表面と裏面とで前記下地色が異なる場合は、面毎に、前記下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の画像形成装置。
  8. 前記位置調整部は、2色以上の前記基準マークの位置情報に基づいて、色毎に画像形成範囲を調整する、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載の画像形成装置。
  9. 前記画像読取部は、検出部と、前記用紙を挟んで前記検出部に対向する面を有する構造物と、を備え、前記構造物は、色の異なる複数の面が切り替え可能に構成され、前記用紙の読み取りに際して、前記構造物の前記面が、前記用紙の下地色に応じて切り替えられる、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一に記載の画像形成装置。
  10. 用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を含む印刷システムにおける位置調整方法であって、
    前記印刷処理部により、前記用紙に、色が異なる複数の前記基準マークを印刷する印刷ステップと、
    前記画像読取部により、前記複数の基準マークが印刷された前記用紙を読み取る読取ステップと、
    前記画像読取部が読み取った画像を解析して前記用紙の下地色及び各々の前記基準マークの色を特定し、前記基準マークの色の中から、前記用紙の下地色に対してコントラストが最も高い色を選択する色選択ステップと、
    前記色選択ステップにより選択された色の前記基準マークを読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整ステップと、を実行する、
    ことを特徴とする位置調整方法。
  11. 前記印刷ステップでは、色に応じて線の太さ及び/又はマークの形状が設定された前記複数の基準マークを印刷する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の位置調整方法。
  12. 前記印刷ステップでは、CMYで規定される色域外の色の基準マークを含む前記複数の基準マークを印刷する、
    ことを特徴とする請求項10又は11の位置調整方法。
  13. 用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を含む印刷システムにおける位置調整方法であって、
    記憶部に、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを規定する色組み合わせ情報を記憶する記憶ステップと、
    前記画像読取部により、前記基準マークが印刷される前の前記用紙を読み取る事前読取ステップと、
    前記事前読取ステップにより読み取った画像を解析して前記用紙の下地色を特定し、前記色組み合わせ情報を参照して、前記用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択ステップと、
    前記印刷処理部により、前記用紙に、前記色選択ステップにより選択された色の前記基準マークを印刷する印刷ステップと、
    前記画像読取部により、前記基準マークが印刷された前記用紙を読み取る読取ステップと、
    前記読取ステップにより読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整ステップと、を実行する、
    ことを特徴とする位置調整方法。
  14. 用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部と、前記用紙に印刷された前記基準マークを読み取り可能な画像読取部と、を含む印刷システムにおける位置調整方法であって、
    記憶部に、コントラストが相対的に高い色の組み合わせを規定する色組み合わせ情報を記憶する記憶ステップと、
    予め指定された用紙トレイに格納されている用紙に対応付けられた色を前記用紙の下地色として特定し、前記色組み合わせ情報を参照して、前記用紙の下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択ステップと、
    前記印刷処理部により、前記用紙に、前記色選択ステップにより選択された色の前記基準マークを印刷する印刷ステップと、
    前記画像読取部により、前記基準マークが印刷された前記用紙を読み取る読取ステップと、
    前記読取ステップにより読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整ステップと、を実行する、
    を実行する、
    ことを特徴とする位置調整方法。
  15. 前記色選択ステップでは、前記用紙の表面と裏面とで前記下地色が異なる場合は、面毎に、前記下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する、
    ことを特徴とする請求項10乃至14のいずれか一に記載の位置調整方法。
  16. 前記位置調整ステップでは、2色以上の前記基準マークの位置情報に基づいて、色毎に画像形成範囲を調整する、
    ことを特徴とする請求項10乃至15のいずれか一に記載の位置調整方法。
  17. 前記画像読取部は、検出部と、前記用紙を挟んで前記検出部に対向する面を有する構造物と、を備え、前記構造物は、色の異なる複数の面が切り替え可能に構成され、
    前記読取ステップでは、前記用紙の読み取りに際して、前記構造物の前記面を、前記用紙の下地色に応じて切り替える、
    ことを特徴とする請求項10乃至16のいずれか一に記載の位置調整方法。
  18. 用紙の片面又は両面に位置調整用の基準マークを印刷可能な印刷処理部を備える画像形成装置で動作する位置調整プログラムであって、
    前記画像形成装置を、
    前記用紙の下地色を特定し、当該下地色に対してコントラストが相対的に高い色を選択する色選択部、
    前記選択された色の前記基準マークを、前記画像形成装置の内部又は外部の画像読取部により読み取った画像から得られる位置情報に基づいて、前記印刷処理部の画像形成範囲を調整する位置調整部、として機能させる、
    ことを特徴とする位置調整プログラム。
JP2015060763A 2015-03-24 2015-03-24 画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラム Active JP6572577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060763A JP6572577B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060763A JP6572577B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016180857A true JP2016180857A (ja) 2016-10-13
JP6572577B2 JP6572577B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=57132540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015060763A Active JP6572577B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6572577B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101948690B1 (ko) 2018-07-18 2019-02-15 주식회사 딜리 디지털 프린터의 양면인쇄에서 앞뒷면의 인쇄기준점 정렬장치 및 방법
US10280022B2 (en) 2016-11-14 2019-05-07 Konica Minolta, Inc. Image reading apparatus and image forming system
US10579006B2 (en) 2017-12-01 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including circuitry for correcting a relative positional deviation of an image to be printed on a recording medium and image forming method for the same
US10591851B2 (en) 2017-12-06 2020-03-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method for adjusting position of image formed on recording medium
JP2020057902A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 コニカミノルタ株式会社 検査装置、用紙検査方法及び用紙検査プログラム
JP2020150329A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社リコー 画像検査装置、及び画像形成装置
US10877420B2 (en) 2019-02-20 2020-12-29 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having correction of following image based on deformation of preceding recording medium
JP2021033943A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム
US10983469B2 (en) 2019-09-18 2021-04-20 Ricoh Company, Ltd. Image reading device, image inspection device, and image forming apparatus
EP3923558A1 (en) 2020-06-08 2021-12-15 Ricoh Company, Ltd. Position detection device, image forming apparatus, and position detection method
US11347980B2 (en) 2019-10-01 2022-05-31 Ricoh Company, Ltd. Positional-deviation correcting device and image forming apparatus including positional-deviation correcting device
US11573749B2 (en) * 2020-09-24 2023-02-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
US11789395B2 (en) 2021-06-18 2023-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and methods of operations thereof including position correction operations
US11993077B2 (en) 2021-02-04 2024-05-28 Casio Computer Co., Ltd. Printing device, printing control method, and storage medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269237A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005274916A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006165889A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Sharp Corp 管理装置、印刷処理システム、管理装置の制御方法、管理装置の制御プログラム、管理装置の制御プログラムが記録された記録媒体
JP2006350088A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US20080089704A1 (en) * 2005-12-15 2008-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and color registration method thereof
JP2015003480A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 キヤノン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269237A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005274916A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006165889A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Sharp Corp 管理装置、印刷処理システム、管理装置の制御方法、管理装置の制御プログラム、管理装置の制御プログラムが記録された記録媒体
JP2006350088A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US20080089704A1 (en) * 2005-12-15 2008-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and color registration method thereof
JP2015003480A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 キヤノン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10280022B2 (en) 2016-11-14 2019-05-07 Konica Minolta, Inc. Image reading apparatus and image forming system
US10579006B2 (en) 2017-12-01 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including circuitry for correcting a relative positional deviation of an image to be printed on a recording medium and image forming method for the same
US10591851B2 (en) 2017-12-06 2020-03-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method for adjusting position of image formed on recording medium
KR101948690B1 (ko) 2018-07-18 2019-02-15 주식회사 딜리 디지털 프린터의 양면인쇄에서 앞뒷면의 인쇄기준점 정렬장치 및 방법
JP2020057902A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 コニカミノルタ株式会社 検査装置、用紙検査方法及び用紙検査プログラム
US10877420B2 (en) 2019-02-20 2020-12-29 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having correction of following image based on deformation of preceding recording medium
US10931844B2 (en) 2019-03-11 2021-02-23 Ricoh Company, Ltd. Image inspection apparatus and image forming apparatus
JP2020150329A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社リコー 画像検査装置、及び画像形成装置
JP7247668B2 (ja) 2019-03-11 2023-03-29 株式会社リコー 画像検査装置、及び印刷システム
JP2021033943A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム
JP7322600B2 (ja) 2019-08-29 2023-08-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム
US10983469B2 (en) 2019-09-18 2021-04-20 Ricoh Company, Ltd. Image reading device, image inspection device, and image forming apparatus
US11347980B2 (en) 2019-10-01 2022-05-31 Ricoh Company, Ltd. Positional-deviation correcting device and image forming apparatus including positional-deviation correcting device
EP3923558A1 (en) 2020-06-08 2021-12-15 Ricoh Company, Ltd. Position detection device, image forming apparatus, and position detection method
US11223768B2 (en) 2020-06-08 2022-01-11 Ricoh Company, Ltd. Position detection device, image forming apparatus, and position detection method
CN113835316A (zh) * 2020-06-08 2021-12-24 株式会社理光 位置检测装置、位置检测方法、以及图像形成装置
JP2021193356A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 株式会社リコー 位置検出装置、画像形成装置および位置検出方法
JP7452268B2 (ja) 2020-06-08 2024-03-19 株式会社リコー 位置検出装置、画像形成装置および位置検出方法
CN113835316B (zh) * 2020-06-08 2024-06-04 株式会社理光 位置检测装置、位置检测方法、以及图像形成装置
US11573749B2 (en) * 2020-09-24 2023-02-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
US11993077B2 (en) 2021-02-04 2024-05-28 Casio Computer Co., Ltd. Printing device, printing control method, and storage medium
US11789395B2 (en) 2021-06-18 2023-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and methods of operations thereof including position correction operations

Also Published As

Publication number Publication date
JP6572577B2 (ja) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572577B2 (ja) 画像形成装置及び位置調整方法並びに位置調整プログラム
JP6661377B2 (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP6120184B2 (ja) チャート作成制御プログラム及び制御装置並びにチャート作成方法
JP2009055606A (ja) 画像形成装置及びその濃度階調制御方法
US8606129B2 (en) Image forming system and image forming apparatus for detecting position deviation and density deviation
JP2007124352A (ja) 画像処理装置およびその方法
EP2367062B1 (en) Print setting apparatus for setting print condition
US9571701B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and image forming system
JP2012169888A (ja) 色調整方法及び画像形成システム
JP2017195522A (ja) 画像形成装置及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法
WO2010116631A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP2013111946A (ja) 検品装置、検品方法及びプログラム
CN111095117B (zh) 基于校准图的图像形成装置
JP5423620B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4192838B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置に用いる基準画像の生成方法、及び画像形成装置制御プログラム
JP2020057902A (ja) 検査装置、用紙検査方法及び用紙検査プログラム
JP6054353B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6988288B2 (ja) 画像処理装置、紙厚推定プログラム及び紙厚推定方法
JP2008154115A (ja) 画像形成装置及び補正方法
JP5804390B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP2020172041A (ja) チャート作成制御プログラム及びチャート作成制御方法
JP2015154229A (ja) 画像形成装置
US20160132756A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and image forming system
JP5811470B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP2010019968A (ja) 画像形成装置、画像補正方法、画像補正プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150