JP2016180334A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2016180334A
JP2016180334A JP2015060008A JP2015060008A JP2016180334A JP 2016180334 A JP2016180334 A JP 2016180334A JP 2015060008 A JP2015060008 A JP 2015060008A JP 2015060008 A JP2015060008 A JP 2015060008A JP 2016180334 A JP2016180334 A JP 2016180334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
groove
control valve
flow
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015060008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6191641B2 (ja
Inventor
芦澤 剛
Takeshi Ashizawa
剛 芦澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015060008A priority Critical patent/JP6191641B2/ja
Priority to US15/011,890 priority patent/US20160281589A1/en
Priority to CN201610166128.4A priority patent/CN105986877A/zh
Publication of JP2016180334A publication Critical patent/JP2016180334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6191641B2 publication Critical patent/JP6191641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • F02B17/005Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • F02B23/105Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder the fuel is sprayed directly onto or close to the spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/02Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder in engines having inlet valves arranged eccentrically to cylinder axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/28Other pistons with specially-shaped head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/106Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0015Controlling intake air for engines with means for controlling swirl or tumble flow, e.g. by using swirl valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関に関し、点火時期の遅角を伴う成層燃焼を良好に安定させる。
【解決手段】燃焼室内にタンブル流が生成される内燃機関において、燃焼室の上壁面に配置された点火プラグと、成層燃焼運転が行われるときに、燃料噴霧がタンブル流によって点火プラグの周りに運ばれるように燃焼室内に燃料を噴射する筒内噴射弁と、ピストンピン孔12bの軸線L1の直交方向Dに延びるように形成された凹部であって軸線L1の方向において深さが変化する凹部として2つの外側溝38および内側溝40を冠面12aに有するピストン12と、点火時期を最適点火時期よりも遅角した状態で成層燃焼運転が行われる場合に、軸線L1の方向で相対的に深い内側溝40に向けて吸気が案内されるように、吸気ポート内の吸気の流れに偏りを生じさせる気流制御弁22およびECUと、を備える。
【選択図】図3

Description

この発明は、内燃機関に係り、特に、タンブル流を利用して成層燃焼運転が行われる内燃機関に関する。
特許文献1には、タンブル流を利用して成層燃焼運転を行う筒内噴射式火花点火内燃機関の吸気制御装置が開示されている。この吸気制御装置は、燃焼室内に導入される吸気の流動を強化するガス流動強化手段を備えている。ガス流動強化手段は、点火プラグ付近に向けて集中して吸気ポートから流入するように吸気の流れに偏りを生じさせる。
特開平11−343855号公報 国際公開第2000/77361号
筒内に生成したタンブル流を利用して成層燃焼運転を行う場合には、タンブル流が点火時期付近において崩壊するようになっていれば、点火プラグの周りでの混合気の乱れを増大させて燃焼速度を向上させることができる。ところで、筒内にタンブル流が生成される内燃機関では、触媒暖機時などにおいて点火時期を最適点火時期に対して大きく遅角させた状態で成層燃焼運転が行われることがある。筒内の混合気の乱れは、圧縮上死の前後ではクランク角が進むにつれて減衰していく。点火時期の遅角を伴う成層燃焼を良好に安定させるためには、遅角された点火時期での乱れを大きいことが望ましい。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、点火時期の遅角を伴う成層燃焼を良好に安定させることのできる内燃機関を提供することを目的とする。
本発明に係る内燃機関は、燃焼室内にタンブル流が生成される内燃機関であって、点火プラグと、筒内噴射弁と、ピストンと、偏流生成装置とを備えている。点火プラグは、前記燃焼室の上壁面に配置されている。筒内噴射弁は、成層燃焼運転が行われるときに、燃料噴霧がタンブル流によって前記点火プラグの周りに運ばれるように前記燃焼室内に燃料を噴射する。ピストンは、ピストンピン孔の軸線の直交方向に延びるように形成された凹部であって前記軸線の方向において深さが変化する凹部を冠面に有する。偏流生成装置は、点火時期を最適点火時期よりも遅角した状態で成層燃焼運転が行われる場合に、前記凹部内において深さが前記軸線の方向で相対的に深い部位に向けて吸気が案内されるように、吸気ポート内の吸気の流れに偏りを生じさせる。
前記凹部は、前記軸線の方向における前記冠面の中央部において最も深くなるように形成されていることが好ましい。
前記偏流生成装置は、閉弁状態にあるときに前記凹部の前記部位に向けて吸気が案内されるように前記吸気ポート内の吸気の流れに偏りを生じさせる気流制御弁を含むものであってもよい。そして、前記偏流生成装置は、点火時期を最適点火時期よりも遅角した状態で成層燃焼運転が行われる場合には前記気流制御弁を閉じ、点火時期を最適点火時期に制御した状態で成層燃焼運転が行われる場合には前記気流制御弁を開くものであってもよい。
本発明によれば、点火時期を最適点火時期よりも遅角した状態で成層燃焼運転が行われる場合には、偏流生成装置によって凹部内の相対的に深い部位に向けて吸気が案内されるように、吸気ポート内の吸気の流れの偏りが生じさせられる。これにより、この場合には、凹部内の相対的に深い部位を使用してタンブル流が回転することになるので、タンブル流の崩壊が進行する時期が遅くなる。その結果、タンブル流の崩壊に伴う乱れの生成がより遅い時期まで継続されることになる。このため、本発明によれば、点火時期の遅角を伴う成層燃焼を良好に安定させることができる。
また、本発明によれば、ピストンピン孔の軸線の方向における冠面の中央部において最も深くなるように凹部を形成している場合には、タンブル流が燃焼室における最も広い空間の中で回転することになる。このため、タンブル流の崩壊が進行する時期をより好適に遅くすることができる。
本発明の実施の形態1の内燃機関のシステム構成を説明するための模式図である。 本発明の実施の形態1において用いられる成層燃焼の実現手法を説明するための模式図である。 ピストンおよび吸気ポートの周りの構成を模式的に示す斜視図である。 ピストンの冠面を気筒の軸線方向において上方から見た図である。 外側溝および内側溝の横断面を示す図である。 外側溝および内側溝のそれぞれの縦断面図を示す図である。 気流制御弁の具体的な構成を説明するための図である。 気流制御弁の開閉動作に伴う吸気ポート内の吸気の流れの変化を説明するための図である。 混合気の乱れを強くするための公知の手法を説明するための図である。 ピストン冠面の溝深さと筒内平均乱れとの関係を表した図である。 本発明の実施の形態1における制御の流れを表したフローチャートである。 本発明の実施の形態1の制御により得られる混合気の乱れの生成特性を説明するための図である。 本発明における凹部の第1の変形例を説明するためのピストンの横断面図である。 本発明における凹部の第2の変形例を説明するためのピストンの横断面図である。 本発明における凹部の第3の変形例を説明するためのピストンの横断面図である。 本発明における凹部の第4の変形例を説明するためのピストンの横断面図である。 燃焼室内に、吸気側で下降し排気側で上昇する逆タンブル流が生成されている様子を表した図である。
実施の形態1.
[実施の形態1の構成]
(内燃機関の全体構成)
図1は、本発明の実施の形態1の内燃機関10のシステム構成を説明するための模式図である。本実施形態のシステムは、火花点火式の内燃機関10を備えている。内燃機関10の各気筒内には、ピストン12が設けられている。ピストン12の冠面12aの詳細な構成については、図3〜図6を参照して後述する。気筒内におけるピストン12の頂部側には、燃焼室14が形成されている。燃焼室14には、吸気通路16および排気通路18が連通している。
吸気通路16には、電子制御式のスロットル弁20が設けられている。スロットル弁20は、アクセル開度に応じて開度が調整されることで、吸入空気量を調整することができる。吸気通路16には、スロットル弁20よりも下流側の位置に、電子制御式の気流制御弁22が配置されている。気流制御弁22の詳細な構成については、図3、図4および図7を参照して後述する。
吸気通路16において燃焼室14に接続される部位である吸気ポート16aは、吸気の流れによって燃焼室14内に縦回転の渦、すなわち、タンブル流を生成させられるように形成されている。吸気ポート16aには、当該吸気ポート16aを開閉する吸気弁24が設けられている。後述の図3等に示すように、各気筒には、2つの吸気弁24が軸線L1(図4参照)の方向に沿って隣り合うように備えられている。
内燃機関10の各気筒には、燃焼室14内に燃料を直接噴射する筒内噴射弁26が設けられている。また、各気筒には、混合気に点火するための点火装置(図示省略)の点火プラグ28が設けられている。点火プラグ28は、燃焼室14の上壁面(すなわち、シリンダヘッド側の壁面)に(図1に示す構成では、一例として上壁面の中央部に)配置されている。
排気通路18の排気ポート18aには、当該排気ポート18aを開閉する排気弁30が設けられている。排気通路18には、排気ガスを浄化するための排気浄化触媒32が配置されている。また、内燃機関10には、クランク角およびエンジン回転速度を検出するためのクランク角センサ34が取り付けられている。
さらに、図1に示すシステムは、ECU(Electronic Control Unit)36を備えている。ECU36は、入出力インターフェースとメモリと演算処理装置(CPU)とを備えている。入出力インターフェースは、内燃機関10もしくはこれを搭載する車両に取り付けられた各種センサからセンサ信号を取り込むとともに、内燃機関10を制御するための各種アクチュエータに対して操作信号を出力するために設けられている。メモリには、内燃機関10を制御するための各種の制御プログラムおよびマップ等が記憶されている。CPUは、制御プログラム等をメモリから読み出して実行し、取り込んだセンサ信号に基づいて各種アクチュエータの操作信号を生成する。ECU36が信号を取り込むセンサには、上述したクランク角センサ34等のエンジン運転状態を取得するための各種センサと、内燃機関10を搭載する車両のアクセルペダルの踏む込み量(アクセル開度)を検出するためのアクセルポジションセンサ37が含まれる。ECU36が操作信号を出すアクチュエータには、上述したスロットル弁20、気流制御弁22、筒内噴射弁26および上記点火装置等が含まれる。
(タンブル流を利用する成層燃焼)
図2は、本発明の実施の形態1において用いられる成層燃焼の実現手法を説明するための模式図である。内燃機関10では、上述のように、吸気ポート16aの形状の事前の選定によって、燃焼室14内にタンブル流を生成させられるようになっている。より具体的には、本実施形態において生成されるタンブル流は、図2に示すように、吸気側で上昇し、排気側で下降する正タンブル流である。
本実施形態では、成層燃焼を実現するために、このタンブル流を利用するエアガイド方式、より具体的には、燃料噴霧をタンブル流によって点火プラグ28の周りに運ぶ方式が用いられる。成層燃焼とは、点火時期において点火プラグ28の近傍にその外側よりも空燃比がリッチな混合気層を形成して行う燃焼のことである。なお、図2は、圧縮上死点(圧縮TDC)前90°CA付近での状態を示している。
エアガイド方式を用いた成層燃焼を行えるようにするために、筒内噴射弁26の噴射角度は、圧縮行程の中期内の所定タイミングにおいてタンブル流の渦中心に向けて燃料を噴射可能となるように設定されている。ここでいう圧縮行程の中期とは、好ましくは、圧縮TDC前120〜60°CAである。所定タイミングは、ここでは一例として圧縮TDC前90°CAとされている。
成層燃焼を行う際の燃料噴射としては、1サイクル中に噴射すべき燃料噴射量を複数回に分割して噴射する分割噴射が用いられる。ここでは、一例として、最初の燃料噴射を吸気行程中に行い、2番目の燃料噴射を上記所定タイミング(圧縮TDC前90°CA)にて行う2分割の燃料噴射が用いられる。最初の燃料噴射は、メインとなる燃料噴射であり、1サイクル中に噴射すべき燃料噴射量のほとんどがこの燃料噴射によって噴射される。2番目の燃料噴射は、成層化のために必要とされる少量での燃料噴射である。
上記2番目の燃料噴射が適切な噴霧貫徹力で行われることで、タンブル流によって燃料噴霧が包み込まれるようになる。そして、タンブル流によって包み込まれた燃料噴霧はピストン12の上昇に伴って点火プラグ28の周りに運ばれる。これにより、点火時期における点火プラグ28の近傍の混合気層がその外側よりも空燃比がリッチな混合気層となるように、筒内ガスを成層化させることができる。
なお、図2は、気流制御弁22が全開とされたときを一例として例示したものである。気流制御弁22は、後述のように触媒暖機制御を行うときに全閉とされ、このような触媒暖機制御を行われないときには全開とされる。触媒暖機制御のために気流制御弁22が閉じられるときについても、成層燃焼実現のための基本思想は上記と同じである。また、図2を参照して説明した手法は、タンブル流によって包み込んだ燃料噴霧をタンブル流によって輸送するという思想に基づくエアガイド方式である。しかしながら、本発明の対象となるエアガイド方式は、燃料噴霧がタンブル流によって点火プラグの周りに運ばれるようにできるものであれば、上記思想に基づく手法に限られない。すなわち、例えば、燃料噴射弁に向かって上昇してくるタンブル流に対向するように少量の燃料を噴射することによって、タンブル流とともに燃料噴霧が点火プラグに向けて運ばれるようにするという思想に基づくエアガイド方式が用いられてもよい。
(ピストンの冠面および気流制御弁の具体的な構成)
図3は、ピストン12および吸気ポート16aの周りの構成を模式的に示す斜視図である。図4は、ピストン12の冠面12aを気筒の軸線方向において上方から見た図である。図3に示すように、ピストン12には、ピストン12とコンロッド13とを連結するためのピストンピン15の挿入を受けるピストンピン孔12bが形成されている。ピストンピン孔12bの軸線L1の方向は、図示省略するクランク軸の軸線方向と平行である。
ピストン12の冠面12aには、深さの異なる溝として、2つの外側溝38と1つの内側溝40とが形成されている。内側溝40は、軸線L1の方向における中央側(この例では、2つの吸気弁24の弁軸24aの中心線L2の内側)に設けられている。外側溝38は、軸線L1の方向において内側溝40の両側に隣接して設けられている。これらの内側溝40および外側溝38は、軸線L1の直交方向Dに延びるように形成されている。直交方向Dは、より具体的には、気筒の軸線方向から軸線L1を見た場合に当該軸線L1と直交する方向のことである。なお、ここでいう「直交方向Dに延びるように形成する」とは、厳密に直交方向Dに真っ直ぐに延びることまでを要求するものではなく、例えば、直交方向Dに対して僅かに傾斜した方向に延びる溝のように、実質的には直交方向Dに延びる溝も含まれる。また、このような思想に基づく溝であれば、その幅についても厳密に一定である必要はない。
図5は、外側溝38および内側溝40の横断面を示しており、図6は、外側溝38および内側溝40のそれぞれの縦断面図を示している。より具体的には、図5は、ピストンピン孔12bの軸線L1にてピストン12を切断した断面図に相当する。図6は、軸線L1の直交方向Dと平行するシリンダボアの中心線L3、および、同じく直交方向Dと平行する方向である吸気弁24の中心線L2のそれぞれにおいてピストン12を切断した断面図に相当する。
図5および図6に示すように、内側溝40は、その両側に位置する外側溝38よりも深くなるように形成されている。この例では、内側溝40および外側溝38は、それぞれ曲率が一定の溝として形成されている。内側溝40の曲率は、外側溝38の曲率よりも大きくなるように形成されている。
一方、図3等に示すように、気流制御弁22は、2つに分岐している吸気ポート16aの合流部よりも上流側の位置において吸気通路16に配置されている。図7は、気流制御弁22の具体的な構成を説明するための図である。図7は、吸気の流れの下流側から気流制御弁22を見た図である。気流制御弁22は、吸気通路16の流路面積を可変とするバタフライ式のバルブである。
気流制御弁22の弁軸22aは、図4に示すように軸線L1と平行とされている。気流制御弁22の弁体22bでは、軸線L1の方向における中央部が全体的に切り欠かれており、したがって、弁体22bは、軸線L1の方向における両端側に2分割した態様で弁軸22aに固定されている。このように構成された気流制御弁22によれば、図7に示すように、全開状態においては吸気通路16を全体的に開放する一方で、全閉状態においても、軸線L1の方向における中央部は開放されたままとなる。以下、便宜上、このように開度によらずに吸気通路16を閉塞しない上記中央部を、気流制御弁22の「非閉塞部22c」と称する。
気流制御弁22において非閉塞部22cが設けられる位置は、吸気の流れに関して、ピストン12の冠面12aに形成された溝のうちで相対的に深い内側溝40と対応している。このため、非閉塞部22cの幅wは、厳密に同じである必要まではないが、内側溝40の幅と同等とされている。
図8は、気流制御弁22の開閉動作に伴う吸気ポート16a内の吸気の流れの変化を説明するための図である。図8に示すように、気流制御弁22が全開状態である場合には、吸気は、気流制御弁22の存在によって流れに偏りを生じさせられることなく燃焼室14内に流入する。
一方、気流制御弁22が全閉状態である場合には、吸気通路16を閉塞しない中央側の非閉塞部22cのみを吸気が通過するように、気流制御弁22の存在によって吸気の流れに偏りが与えられる。より具体的には、この場合には、図8に示すように、吸気ポート16a内の吸気の流れに対して、冠面12aに形成された溝のうちで相対的に深い内側溝40に向けて吸気が案内されるように、気流制御弁22によって偏りを生じさせることができる。さらに言い換えると、気流制御弁22によって、内側溝40に向けて集中する態様で吸気が燃焼室14内に流入するように、吸気ポート16a内の吸気の流れに偏りを生じさせることができる。
(点火時期の遅角による触媒暖機制御と成層燃焼との組み合わせ)
本実施形態では、排気浄化触媒32の温度が所定の活性温度よりも低いとき(基本的には、冷間始動後のファストアイドル運転時)に、点火時期の遅角による触媒暖機制御が行われる。より具体的には、この触媒暖機制御は、最適点火時期(MBT(Minimum spark advance for Best Torque)点火時期)に対して点火時期を大きく遅角し、これにより、排気温度を高めて排気浄化触媒32の早期活性を図るというものである。なお、ファストアイドル運転は、内燃機関10の冷間始動直後等に、アイドル回転速度を、暖機終了後の通常アイドル回転速度より高く維持するために行われるものである。
本制御を行わない非触媒暖機運転時(すなわち、通常運転時)の点火時期は、最適点火時期を狙ったものとされる。最適点火時期は、内燃機関10の運転状態(主にエンジン負荷率およびエンジン回転速度)に応じて変化する。したがって、非触媒暖機運転時の点火時期は、圧縮TDCよりも前の所定クランク角範囲(例えば、後述の図9等に示すように圧縮TDC前30°CA付近のクランク角範囲)R1とされる。一方、触媒暖機制御の実行時の点火時期は、最適点火時期を狙った通常運転時の値と比べて大幅に遅角される。より具体的には、この時の点火時期は、圧縮TDCよりも後の時期とされ、例えば、図9等に示すように圧縮TDC後15°CA付近のクランク角範囲R2とされる。なお、図9等において、触媒暖機制御の実行時の点火時期の使用範囲が非触媒暖機運転時のそれと比べて狭い理由は、本実施形態における触媒暖機制御を行う運転状態として、非触媒暖機運転が行われる運転状態と比べて限られた運転状態(すなわち、ファストアイドル状態)を対象としているためである。
[成層燃焼の実行に関する課題]
本実施形態では、触媒暖機制御を行うファストアイドル運転時に、上述のエアガイド方式を利用する成層燃焼が実施される。ファストアイドルの際に成層燃焼を行うこととすると、空燃比を大きくリッチ化することなく、点火プラグ28の近傍にその外側と比べて燃料濃度の高い混合気層を生成することができるので、燃費低減を図りつつ冷間始動後の燃焼を安定化させることができる。
そのうえで、エアガイド方式を利用する成層燃焼を安定的に行えるようにするためには、筒内の混合気の乱れを有効に活用することが望ましい。筒内に生成された一塊のタンブル流は、上昇するピストン12によって圧縮TDC付近において押し縮められることにより崩壊し、小さな渦の集まりになる。その結果、筒内の混合気の乱れが強くなる。点火時期付近において乱れが強くなると、燃焼が良好となる(すなわち、燃焼速度が向上する)。その理由は、乱れが強くなることで、点火プラグ28を中心に広がっていく(伝播していく)火炎の境界である火炎面の表面積が大きくなるためである。このため、エアガイド方式を利用する成層燃焼の安定のためには、点火時期付近において混合気の乱れを強くすることが重要である。
なお、成層燃焼を実現する方式として、上述のエアガイド方式の他に、ウォールガイド方式が知られている。ウォールガイド方式は、ピストンの冠面に形成されたキャビティに向けて燃料を噴射し、キャビティによって燃料噴霧を集めて点火プラグの周りに燃料噴霧を輸送するという思想に基づくものである。このウォールガイド方式の利用時には、タンブル流によって燃料噴霧が分散されることを抑制する必要があるため、タンブル流の発生は極力抑制されることが必要とされる。このように、ウォールガイド方式は、成層化のためにタンブル流を積極的に利用するエアガイド方式とは異なる思想に基づく成層燃焼の実現手法である。
上述のように、触媒暖機制御を実行する触媒暖機運転時と非触媒暖機運転時とでは、点火時期の使用範囲が大きく異なる。双方の運転時における成層燃焼を安定化させるためには、それぞれの点火時期付近での混合気の乱れを強くすることが要求される。しかしながら、筒内の混合気の乱れの基本特性は、圧縮上死点の前後ではクランク角が進むにつれて減衰していくというものである(例えば、後述の図9参照)。
図9は、混合気の乱れを強くするための公知の手法を説明するための図であり、同一運転条件下において、TCV(タンブルコントロールバルブ)の開度に応じて筒内平均乱れ(筒内の平均の乱れ強さ)をシミュレーションした結果を示している。TCVは、吸気通路に配置され、タンブル流の強さ(タンブル比)を可変とするためのバルブである。TCV開度を小さくすると、吸気ポート内の吸気に与えられる偏流が大きくなり、タンブル流が強くなる。図9に示すように、TCV開度を小さくしてタンブル流を強くすることで、TCV開度が相対的に大きい場合と比べて、クランク角位置を問わずに(すなわち、圧縮TDC付近においてタンブル流の崩壊に伴って生成される乱れを含めて)混合気の乱れを強くすることができる。
図9に示す手法を用いれば、触媒暖機運転時と非触媒暖機運転時の双方での点火時期付近での混合気の乱れを高めることができる。しかしながら、このようなTCVを閉じるという手法は吸気通路の開度を大きく絞る必要があるため、ポンプロスが増大し、燃費が悪化してしまう。触媒暖機運転時と非触媒暖機運転時の双方での点火時期付近にて混合気の乱れを高めるという要求は、ポンプロスの増大を抑制しつつ満たされるようになっていることが望ましい。
[実施の形態1の特徴的な制御]
(ピストン冠面の溝深さと乱れの生成時期)
本件発明者による鋭意研究の結果、ピストンの冠面に形成される溝を深くすることにより、当該溝が相対的に浅い場合と比べて、タンブル流の崩壊に伴う乱れの生成時期を遅らせることができることが分かった。
図10は、ピストン冠面の溝深さと筒内平均乱れとの関係を表した図である。より具体的には、図10は、上記直交方向Dに延びるように冠面に形成される溝の深さが異なる2種類のピストンを対象として、冠面の溝深さの違いによる筒内平均乱れをシミュレーションした結果を示している。このシミュレーションは、同等の強さのタンブル流が生成される条件の下での比較に基づくものである。図10より、圧縮TDCの前においては、溝が浅い場合の方が、溝が深い場合と比べて乱れが強くなっており、かつ、この関係は、圧縮TDC付近において逆転し、圧縮TDCの後においては、溝が深い場合の方が、溝が浅い場合よりも乱れが強くなっていることが分かる。
上記のような特性が得られる理由は、次のようなものであると考えられる。すなわち、冠面の溝が浅いと、上昇するピストンによる一塊のタンブル流の崩壊が進行する時期が早いため、タンブル流の崩壊に伴って乱れが生成する時期が早い時期に集中する。一方、冠面の溝が深いと、圧縮TDC近傍のクランク角位置においてタンブル流の回転のために残された空間(換言すると、燃焼室高さ)が、溝が浅い場合と比べて大きくなる。このため、タンブル流の崩壊が進行する時期が相対的に遅くなる。その結果、タンブル流の崩壊に伴う乱れの生成がより遅い時期まで継続されることになる。
(実施の形態1の特徴的な制御の概要)
本実施形態では、図10に示す知見に着目して、タンブル流を利用して成層燃焼を行う場合に次のような制御を行うこととした。すなわち、当該制御の前提となるハードウェア構成として、既述したように、深さの異なる内側溝40および外側溝38が形成された冠面12aを有するピストン12と、相対的に深い内側溝40に対してタンブル流を集中させられるように吸気の流れを制御可能な気流制御弁22とが備えられる。そのうえで、気流制御弁22は、非触媒暖機運転時には全開とされ、触媒暖機運転時には全閉とされる。
気流制御弁22が全開とされた場合には、図8を参照して既述したように吸気ポート16aの吸気の流れに偏りは生じない。このため、吸気は、2つの外側溝38および1つの内側溝40のうちの何れかに向けて偏ることなく均等に筒内に流入する。その結果、この場合のタンブル流は、2つの外側溝38および1つの内側溝40の全体を利用して回転する。したがって、この場合のタンブル流の回転は、2つの外側溝38および1つの内側溝40の平均の溝深さを有する単一の溝を利用して行われるタンブル流の回転と同等であるとみなせる。
一方、気流制御弁22が全閉とされた場合には、図8を参照して既述したように吸気ポート16aの吸気の流れに偏りが生じることとなり、吸気は、軸線L1の方向に関しては内側溝40が設けられた部位に集中して流入する。その結果、この場合のタンブル流の回転は、主に内側溝40を利用して行われることになる。
内側溝40の深さは、2つの外側溝38および1つの内側溝40の平均の溝深さよりも大きい。したがって、気流制御弁22を開閉することで、単一のハードウェア構成を用いているにもかかわらず、図10に示す知見に基づく特性、すなわち、冠面の溝深さの違いに伴う混合気の乱れの生成時期の変化特性を利用できるようになる。
なお、内側溝40および外側溝38の深さは、溝幅(軸線L1の方向の溝長さ)の選定とともに、次のような要件を充足するように選定されることが好ましい。すなわち、触媒暖機運転時および非触媒暖機運転時の双方の点火時期付近において要求される混合気の乱れの強さは、燃焼変動を所定の許容値内に収めるために必要な値として把握される。したがって、内側溝40および外側溝38のそれぞれの深さおよび幅は、点火時期付近における乱れの強さが上記のように把握される値を充足するように選定されることが好ましい。
(実施の形態1における具体的処理)
図11は、本発明の実施の形態1における制御の流れを表したフローチャートである。ECU36は、内燃機関10が始動したときに、このフローチャートの処理を開始する。ECU36は、まず、ステップ100において、排気浄化触媒32の温度を取得する。この触媒温度の取得は、例えば、温度センサを用いて行うものであってもよく、或いは、所定の推定手法を用いて行うものであってもよい。当該推定手法としては、例えば、外気温度、直前の排気ガス温度、および内燃機関10の前回の停止からの経過時間に基づいて触媒温度を推定するという公知の手法を用いることができる。
次に、ECU36は、ステップ102に進み、触媒温度が所定の活性温度よりも低いか否かを判定する。この活性温度とは、事前に行われた触媒単体試験の結果に基づいて決定された値である。
ステップ102の判定が不成立となる場合には、ECU36はステップ112に進む。一方、ステップ102の判定が成立する場合、すなわち、触媒温度が活性温度よりも低い場合には、ECU36は、ステップ104に進む。ステップ104では、アクセルポジションセンサ37を用いて、アクセル開度が読み込まれる。
次に、ECU36は、ステップ106に進み、アクセル開度がゼロであるか否かを判定する。その結果、アクセル開度がゼロではない場合、すなわち、アクセルペダルが踏み込まれているために内燃機関10がアイドル状態ではないと判断できる場合には、ECU36は、ステップ112に進む。
一方、ステップ106の判定が成立する場合、すなわち、内燃機関10がアイドル状態であると判断できる場合には、ECU36は、ステップ108に進む。ステップ108では、気流制御弁22が全閉とされる。次いで、ECU36は、ステップ110に進む。ステップ110では、触媒暖機運転時の点火時期の使用範囲R2内の値(例えば、圧縮TDC後15°CA付近の値)となるように点火時期が設定される。すなわち、最適点火時期に対して大きく遅角した点火時期が使用される。
ECU36は、ステップ110の処理を実行した後は、ECU36の演算周期における次回のタイミングにおいてステップ100以降の処理を繰り返し実行する。これにより、触媒温度が活性温度よりも低く、かつ、内燃機関10がアイドル状態(すなわち、ファストアイドル状態)である状況下では、気流制御弁22を全閉に制御した状態で点火時期の遅角による触媒暖機制御が継続されることになる。
上記の触媒暖機制御は、その実行中に触媒温度が活性温度に達した場合、もしくはアクセルペダルが踏み込まれてアイドル状態ではなくなった場合に終了される。この場合には、ステップ112において、気流制御弁22が全開とされる。次いで、ステップ114において、非触媒暖機運転時の点火時期の使用範囲(例えば、圧縮TDC前40〜10°CA)R1内の値となるように点火時期が設定される。すなわち、この場合の点火時期としては、最適点火時期が使用される。ステップ114の処理が実行された場合には、ECU36は、図11に示すフローチャートに従う本実施形態の制御を終了する。
(実施の形態1の内燃機関の利点)
図12は、本発明の実施の形態1の制御により得られる混合気の乱れの生成特性を説明するための図である。本実施形態の気流制御弁22の制御によれば、図12に示すように、気流制御弁22を全開とした場合には、圧縮TDCよりも前の時期(すなわち、非触媒暖機運転時の点火時期付近)において、全閉時と比べて混合気の乱れが強くなる特性が得られる。一方、気流制御弁22を全閉とした場合には、圧縮TDCよりも後の時期(すなわち、触媒暖機運転時の点火時期付近)において、全開時と比べて混合気の乱れが強くなる特性が得られる。このように、本実施形態の制御によれば、単一のハードウェア構成を用いて、触媒暖機運転時および非触媒暖機運転時のそれぞれの点火時期付近における混合気の乱れの確保を両立できるようになる。
また、図12において比較のために破線で示す波形は、2つの外側溝38および1つの内側溝40の平均の溝深さ相当の深さで形成された単一の溝を有するピストンを備え、かつ、気流制御弁22ではなくTCVを備える内燃機関を対象として行われる「比較制御」時の波形である。ここでいう「比較制御」とは、当該内燃機関において、気流制御弁22を全閉とした場合と同等の強さの乱れを触媒暖機運転時の点火時期付近にて得るためにTCVを閉じてタンブル流を強くする制御のことである。このような制御の実行は、既述したように、ポンプロスが大きく増大することが懸念される。これに対し、本実施形態の制御によれば、このようなポンプロスの増大を抑制しつつ、触媒暖機運転時および非触媒暖機運転時のそれぞれの点火時期付近における混合気の乱れの確保を両立できるようになる。
また、本実施形態のピストン12の冠面12aに形成された外側溝38および内側溝40では、軸線L1の方向において冠面12aの中央部に位置する溝である内側溝40が最も深くなるように形成されている。この中央部位は、タンブル流が回転する際のシリンダボアの長さを最も長く確保できる部位であって、かつ、一般的に燃焼室高さを最も確保できる部位でもある。つまり、当該中央部位では、軸線L1の方向の端部側と比べて広い断面積上でタンブル流を回転させることができる。このため、当該中央部位では、タンブル流が潰れにくく、長く維持され易くなる。本実施形態のピストン12では、このような中央部位として、冠面12aの溝における深い部位(すなわち、内側溝40)が相当する。このため、タンブル流の崩壊に伴う乱れの生成が行われる時期を良好に遅らせることができる。その結果、触媒暖機運転時の点火時期付近での乱れを強くし易くすることができる。
[実施の形態1の変形例]
ところで、上述した実施の形態1においては、図5等に示すように、軸線L1の方向において深さが段階的に変化する凹部として2つの外側溝38と1つの内側溝40とを冠面12aに有するピストン12を例に挙げて説明を行った。しかしながら、本発明におけるピストンの冠面に形成される凹部は、上記形状に限られるものではなく、例えば、以下の図13〜図15に示すような形状のものであってもよい。なお、図13〜図15は、図5と同一方向から見た図である。
図13は、本発明における凹部の第1の変形例を説明するためのピストン44の横断面図である。図13に示すピストン44の冠面44aには、本発明における凹部としての溝46が形成されている。溝46は、軸線L1の方向において深さが連続的に変化するように形成されているという点で、内側溝40と外側溝38との組み合わせによる実施の形態1の凹部と相違している。より具体的には、溝46は、軸線L1の方向における冠面44aの中央部において最も深くなるように形成されている。したがって、この溝46を有するピストン44を対象として吸気ポート内の吸気の流れの偏りを制御する場合には、実施の形態1と同様に、軸線L1の方向における中央部に非閉塞部22cが設けられた気流制御弁22を用いるようにし、触媒暖機運転時には気流制御弁22を全閉とすればよい。
図14は、本発明における凹部の第2の変形例を説明するためのピストン48の横断面図である。図14に示すピストン48の冠面48aには、本発明における凹部としての2つの外側溝50と1つの内側溝52とが形成されている。この例では、実施の形態1の例とは逆に、軸線L1の方向において、相対的に浅い内側溝52の両側に隣接して、相対的に深い外側溝50が形成されている。また、この例には、気流制御弁54が備えられている。図14に模式的に表された気流制御弁54は、全閉状態でのものである。気流制御弁54は、外側溝50と内側溝52の形状の設定と対応して、全閉時には、浅い方の内側溝52と対応する吸気通路16の部位を閉塞するとともに深い方の外側溝50に対応する吸気通路16の部位は開放できるように形成されている。このような構成によれば、気流制御弁54を全閉とすることで、軸線L1の方向において相対的に深い外側溝50に向けて吸気が案内されるように吸気ポート16a内の吸気の流れに偏りを生じさせることができる。
図15は、本発明における凹部の第3の変形例を説明するためのピストン56の横断面図である。図14に示すピストン56の冠面56aには、本発明における凹部としての浅溝58と深溝60とが形成されている。より具体的には、冠面56aは、軸線L1の方向において浅溝58と深溝60とによって深さに高低が設けられた凹部を備えている。また、この例には、気流制御弁62が備えられている。図15に模式的に表された気流制御弁62は、全閉状態でのものである。気流制御弁62は、浅溝58と深溝60の形状の設定と対応して、全閉時には、浅溝58と対応する吸気通路16の部位を閉塞するとともに深溝60に対応する吸気通路16の部位は開放できるように形成されている。このような構成によれば、気流制御弁62を全閉とすることで、軸線L1の方向において相対的に深い深溝60に向けて吸気が案内されるように吸気ポート16a内の吸気の流れに偏りを生じさせることができる。
また、上述した実施の形態1においては、図6に示すように、それぞれ曲率が一定の溝として形成された内側溝40および外側溝38を備えている。しかしながら、本発明における凹部は、曲率が一定とされた断面形状を有するものに限られない。すなわち、凹部は、例えば、曲率が段階的にもしくは連続的に変化する断面形状を有するものであってもよい。また、例えば、以下の図16に示すような断面形状が用いられていてもよい。なお、図16は、図6と同一方向から見た図である。
図16は、本発明における凹部の第4の変形例を説明するためのピストン64の横断面図である。図16に示すピストン64の冠面64aには、本発明における凹部としての溝66が形成されている。本発明における凹部の断面形状は、図16に示される溝66のように、複数の直線を組み合わせて得られるのであってもよい。
また、上述した実施の形態1においては、点火時期の遅角による触媒暖機制御を行うアイドル運転時において、気流制御弁22を全閉とすることとしている。しかしながら、本発明における偏流生成装置によって吸気ポート内の吸気の流れに偏りを生じさせる対象となる成層燃焼運転時とは、点火時期を最適点火時期よりも遅角した状態で行われるものであれば、触媒暖機制御を行うアイドル運転時に限られない。
また、上述した実施の形態1においては、成層燃焼を行う際の燃料噴射として、筒内噴射弁26を用いた分割噴射を例に挙げて説明を行った。しかしながら、本発明の対象となる内燃機関は、筒内噴射弁とともに、吸気ポートに燃料を噴射するポート噴射弁を備え、メインとなる最初の燃料噴射をポート噴射弁を用いて行い、成層化のために必要とされる少量での燃料噴射を筒内噴射弁を用いて行うものであってもよい。
また、上述した実施の形態1においては、燃焼室14内に生成されるタンブル流として、吸気側で上昇し排気側で下降する正タンブル流を例に挙げて説明した。しかしながら、本発明の適用が可能なタンブル流はこれに限定されるものではない。図17は、燃焼室14内に、吸気側で下降し排気側で上昇する逆タンブル流が生成されている様子を表した図である。この図17に示すように、本発明は、筒内に逆タンブル流が生成される内燃機関に対しても適用することが可能である。
なお、上述した実施の形態1においては、気流制御弁22とECU36とが本発明における「偏流生成装置」に相当している。
10 内燃機関
12、44、48、56、64 ピストン
12a、44a、48a、56a、64a ピストンの冠面
12b ピストンピン孔
13 コンロッド
14 燃焼室
15 ピストンピン
16 吸気通路
16a 吸気ポート
18 排気通路
18a 排気ポート
20 スロットル弁
22、54、62 気流制御弁
22a 気流制御弁の弁軸
22b 気流制御弁の弁体
22c 気流制御弁の非閉塞部
24 吸気弁
24a 吸気弁の弁軸
26 筒内噴射弁
28 点火プラグ
30 排気弁
32 排気浄化触媒
34 クランク角センサ
36 ECU(Electronic Control Unit)
37 アクセルポジションセンサ
38、50 外側溝
40、52 内側溝
46、66 溝
58 浅溝
60 深溝
筒内に生成したタンブル流を利用して成層燃焼運転を行う場合には、タンブル流が点火時期付近において崩壊するようになっていれば、点火プラグの周りでの混合気の乱れを増大させて燃焼速度を向上させることができる。ところで、筒内にタンブル流が生成される内燃機関では、触媒暖機時などにおいて点火時期を最適点火時期に対して大きく遅角させた状態で成層燃焼運転が行われることがある。筒内の混合気の乱れは、圧縮上死の前後ではクランク角が進むにつれて減衰していく。点火時期の遅角を伴う成層燃焼を良好に安定させるためには、遅角された点火時期での乱れ大きいことが望ましい。
図15は、本発明における凹部の第3の変形例を説明するためのピストン56の横断面図である。図15に示すピストン56の冠面56aには、本発明における凹部としての浅溝58と深溝60とが形成されている。より具体的には、冠面56aは、軸線L1の方向において浅溝58と深溝60とによって深さに高低が設けられた凹部を備えている。また、この例には、気流制御弁62が備えられている。図15に模式的に表された気流制御弁62は、全閉状態でのものである。気流制御弁62は、浅溝58と深溝60の形状の設定と対応して、全閉時には、浅溝58と対応する吸気通路16の部位を閉塞するとともに深溝60に対応する吸気通路16の部位は開放できるように形成されている。このような構成によれば、気流制御弁62を全閉とすることで、軸線L1の方向において相対的に深い深溝60に向けて吸気が案内されるように吸気ポート16a内の吸気の流れに偏りを生じさせることができる。

Claims (3)

  1. 燃焼室内にタンブル流が生成される内燃機関であって、
    前記燃焼室の上壁面に配置された点火プラグと、
    成層燃焼運転が行われるときに、燃料噴霧がタンブル流によって前記点火プラグの周りに運ばれるように前記燃焼室内に燃料を噴射する筒内噴射弁と、
    ピストンピン孔の軸線の直交方向に延びるように形成された凹部であって前記軸線の方向において深さが変化する凹部を冠面に有するピストンと、
    点火時期を最適点火時期よりも遅角した状態で成層燃焼運転が行われる場合に、前記凹部内において深さが前記軸線の方向で相対的に深い部位に向けて吸気が案内されるように、吸気ポート内の吸気の流れに偏りを生じさせる偏流生成装置と、
    を備えることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記凹部は、前記軸線の方向における前記冠面の中央部において最も深くなるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記偏流生成装置は、閉弁状態にあるときに前記凹部の前記部位に向けて吸気が案内されるように前記吸気ポート内の吸気の流れに偏りを生じさせる気流制御弁を含み、
    前記偏流生成装置は、点火時期を最適点火時期よりも遅角した状態で成層燃焼運転が行われる場合には前記気流制御弁を閉じ、点火時期を最適点火時期に制御した状態で成層燃焼運転が行われる場合には前記気流制御弁を開くことを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関。
JP2015060008A 2015-03-23 2015-03-23 内燃機関 Expired - Fee Related JP6191641B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060008A JP6191641B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 内燃機関
US15/011,890 US20160281589A1 (en) 2015-03-23 2016-02-01 Internal combustion engine
CN201610166128.4A CN105986877A (zh) 2015-03-23 2016-03-22 内燃发动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060008A JP6191641B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016180334A true JP2016180334A (ja) 2016-10-13
JP6191641B2 JP6191641B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=56975062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015060008A Expired - Fee Related JP6191641B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 内燃機関

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160281589A1 (ja)
JP (1) JP6191641B2 (ja)
CN (1) CN105986877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108661782A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 株式会社斯巴鲁 隔板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6319170B2 (ja) * 2015-04-30 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 多気筒エンジン
JP6753288B2 (ja) * 2016-12-05 2020-09-09 株式会社デンソー 点火制御システム
DE102017123136A1 (de) * 2017-10-05 2019-04-11 Man Truck & Bus Ag Brennkraftmaschine mit Ventiltaschen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH108968A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用ピストン
JPH11343855A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射式火花点火機関の吸気制御装置
JP2007032379A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4087064B2 (ja) * 1998-06-22 2008-05-14 株式会社日立製作所 筒内噴射型内燃機関および内燃機関の制御方法、燃料噴射弁
JP2002295260A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン
JP4254865B2 (ja) * 2007-01-29 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用ピストン及びそのピストンが適用された内燃機関
US9784189B2 (en) * 2015-01-28 2017-10-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system for an engine variable charge motion system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH108968A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用ピストン
JPH11343855A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射式火花点火機関の吸気制御装置
JP2007032379A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108661782A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 株式会社斯巴鲁 隔板
CN108661782B (zh) * 2017-03-28 2021-11-26 株式会社斯巴鲁 隔板

Also Published As

Publication number Publication date
CN105986877A (zh) 2016-10-05
JP6191641B2 (ja) 2017-09-06
US20160281589A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079814B2 (ja) 内燃機関
JP6191641B2 (ja) 内燃機関
JP2002242716A5 (ja)
JP4277883B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2007297989A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4479822B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2016164402A (ja) 内燃機関
JP2010037964A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2009024627A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4375295B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
EP3090158B1 (en) Combustion chamber structure of spark-ignition internal combustion engine
JP4816151B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
US11028797B2 (en) Engine control method and engine control device
JP5664349B2 (ja) 内燃機関
JP4281647B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP4501743B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
US20210033038A1 (en) Engine control method and engine control device
JP4389831B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
WO2016075784A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置および燃料噴射制御方法
JP4311300B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2011157859A (ja) 内燃機関
JP4360323B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2023131577A (ja) 内燃機関
JP2010133282A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2006017062A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6191641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees