JP2016179551A - 画像形成ユニット、画像形成装置 - Google Patents

画像形成ユニット、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016179551A
JP2016179551A JP2015059551A JP2015059551A JP2016179551A JP 2016179551 A JP2016179551 A JP 2016179551A JP 2015059551 A JP2015059551 A JP 2015059551A JP 2015059551 A JP2015059551 A JP 2015059551A JP 2016179551 A JP2016179551 A JP 2016179551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
film
polymer particles
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015059551A
Other languages
English (en)
Inventor
真鍋 力
Tsutomu Manabe
力 真鍋
弘之 植木
Hiroyuki Ueki
弘之 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015059551A priority Critical patent/JP2016179551A/ja
Priority to US14/852,720 priority patent/US9975352B2/en
Publication of JP2016179551A publication Critical patent/JP2016179551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】高分子粒子を含んだ液体を用いて形成された画像が加熱後に搬送経路上の部材と接触する構成において、画像欠陥が生じるのを抑制することができる画像形成ユニット、及び画像形成装置を提供する。【解決手段】加熱部18によって加熱された画像が搬送ローラ22に接触する前に、冷却部20が、画像を高分子粒子のガラス転移点以下に冷却する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成ユニット、画像形成装置に関する。
特許文献1には、水性インクを用いる印字装置が記載されている。この印字装置は、水性インクを連続紙に向けて吐出して画像を形成する印字ユニットと、連続紙を加熱して連続紙に形成された画像を乾燥する乾燥部と、加熱された連続紙を冷却する冷却ローラ装置とを備えている。
特開2007−196513号公報
高分子粒子を含んだ液体(インク)を用いる印字装置(画像形成装置)では、記録媒体に画像を形成した後に画像を高分子粒子のガラス転移点より高い温度に加熱して画像を乾燥させることがある。このように画像を加熱すると、画像が軟化した状態(ベタベタ感がある状態)になる。そして、画像の温度がガラス転移点以上の状態で、画像が連続紙の搬送経路中の搬送ローラ等に接触すると、画像が搬送ローラに付着して、画像欠陥が生じることがある。
本発明の課題は、高分子粒子を含んだ液体を用いて形成された画像が加熱後に搬送経路上の部材と接触する構成において、画像の温度がガラス転移点以上の状態で、画像が部材に接触する場合と比して、画像欠陥が生じるのを抑制することである。
本発明の請求項1に係る画像形成ユニットは、記録媒体が搬送される搬送経路と、前記搬送経路の途中に設けられ、搬送される記録媒体の表面に高分子粒子を含んだ液滴を吐出して画像を形成する画像形成部と、記録媒体の表面に形成された画像を前記高分子粒子のガラス転移点より高い温度で加熱する加熱部と、前記加熱部によって加熱された画像が前記搬送経路上の部材に接触する前に、記録媒体の表面に形成された画像を、画像に対して非接触状態で前記高分子粒子のガラス転移点以下に冷却する冷却部と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項2に係る画像形成ユニットは、請求項1に記載の画像形成ユニットにおいて、前記冷却部は、記録媒体の裏面に接触して画像を冷却することを特徴とする。
本発明の請求項3に係る画像形成装置は、請求項1又は2に記載の画像形成ユニットと、前記搬送経路の途中に設けられ、前記画像形成ユニットによって画像が形成された記録媒体の裏面に高分子粒子を含んだ液滴を吐出して画像を形成する裏面画像形成部と、記録媒体の両面に形成された画像を前記高分子粒子のガラス転移点より高い温度で加熱する裏面加熱部と、前記裏面加熱部によって加熱された画像が前記搬送経路上の部材に接触する前に、記録媒体の両面に形成された画像を、記録媒体に対して非接触状態で前記高分子粒子のガラス転移点以下に冷却する裏面冷却部と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項1の画像形成ユニットによれば、高分子粒子を含んだ液体を用いて形成された画像が加熱後に搬送経路上の部材と接触する構成において、画像の温度がガラス転移点より高い状態で、画像が部材に接触する場合と比して、画像欠陥が生じるのを抑制することができる。
本発明の請求項2の画像形成ユニットによれば、記録媒体と非接触状態で記録媒体に形成された画像を冷却する場合と比して、画像を効果的に冷却することができる。
本発明の請求項3の画像形成装置によれば、高分子粒子を含んだ液体を用いて形成された画像が加熱後に搬送経路上の部材と接触する構成において、画像の温度がガラス転移点より高い状態で、画像が部材に接触する場合と比して、記録媒体の両面に形成された画像に画像欠陥が生じるのを抑制することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示した概略構成図である。 本発明の実施形態に係る画像形成ユニットに備えられた加熱部、冷却部等を示した構成図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に備えられた加熱部、冷却部等を示した構成図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置と比較形態に係る画像形成装置とを用いて評価を行った際の評価結果を表で示した図面である。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の一例を図1〜図4に従って説明する。なお図中に示す矢印Hは、装置上下方向(鉛直方向)を示し、矢印Wは、装置幅方向(水平方向)を示す。
(全体構成)
画像形成装置10は、インクジェット方式の画像形成装置である。画像形成装置10は、図1に示されるように、記録媒体としての連続した樹脂フィルムF(以下「フィルムF」)の表面に画像を形成する第一画像形成ユニット12と、フィルムFの裏面に画像を形成する第二画像形成ユニット32と、フィルムFの表裏を反転させる反転ユニット52とを備えている。第一画像形成ユニット12は、画像形成ユニットの一例とされている。さらに、画像形成装置10は、供給ローラ60と、巻取ローラ62とを備えている。
〔供給ローラ・巻取ローラ〕
供給ローラ60は、巻き付けられたフィルムFを第一画像形成ユニット12へ供給するようになっている。また、巻取ローラ62は、画像が形成されたフィルムFを巻き取るようになっている。さらに、巻取ローラ62に回転力を付与するモータ64が設けられている。
この構成において、巻取ローラ62がモータ64から回転力を受けて回転することで、供給ローラ60に巻き付けられたフィルムFが、フィルムFの搬送経路58に沿って搬送され、巻取ローラ62によって巻き取られるようになっている。
〔第一画像形成ユニット〕
第一画像形成ユニット12は、図1に示されるように、フィルムFの搬送経路58に沿って配置され、フィルムFの表面に液滴を吐出して画像を形成する画像形成部14を備えている。
この画像形成部14は、フィルムFに液滴を吐出してK(ブラック)色の画像を形成する記録ヘッド16Kと、Y(イエロー)色の画像を形成する記録ヘッド16Yとを備えている。さらに、画像形成部14は、M(マゼンタ)色の画像を形成する記録ヘッド16Mと、C(シアン)色の画像を形成する記録ヘッド16Cとを備えている。
そして、記録ヘッド16K、記録ヘッド16Y、記録ヘッド16M、及び記録ヘッド16Cは、この順番でフィルムFの搬送方向(以下「用紙搬送方向」)の上流側から下流側にフィルムFの表面と対向するように並べられている。なお、以後の説明では、K、Y、M、Cを区別しない場合には、符号に付しているK、Y、M、Cを省略する場合がある。
さらに、第一画像形成ユニット12には、フィルムFに形成された画像を加熱して、画像を乾燥する加熱部18と、加熱部18によって乾燥した画像を冷却する冷却部20とを備えている。
また、第一画像形成ユニット12は、用紙搬送方向において、冷却部20に対して下流側で、フィルムFの表面(画像形成部14によって画像が形成された面)に接触しながらフィルムFを搬送経路58に沿って搬送する搬送ローラ22(部材の一例)を備えている。このように、加熱部18により乾燥した画像が搬送経路58の部材(搬送ローラ22)と接触する前に、冷却部20がフィルムFに形成された画像を冷却するようになっている。
なお、記録ヘッド16からフィルムFに吐出される液滴、加熱部18、及び冷却部20については、詳細を後述する。
〔反転ユニット〕
反転ユニット52は、図1に示されるように、用紙搬送方向において、第一画像形成ユニット12の下流側に配置されており、搬送経路58に沿って搬送されるフィルムFの表裏を反転させるようになっている。
〔第二画像形成ユニット〕
第二画像形成ユニット32は、図1に示されるように、用紙搬送方向において、反転ユニット52の下流側に配置されており、フィルムFの裏面(非画像形成面)に液滴を吐出して画像を形成する画像形成部34を備えている。画像形成部34は、裏面画像形成部の一例とされている。
この画像形成部34は、フィルムFの裏面に液滴を吐出してK(ブラック)色の画像を形成する記録ヘッド36Kと、Y(イエロー)色の画像を形成する記録ヘッド36Yとを備えている。さらに、画像形成部34は、M(マゼンタ)色の画像を形成する記録ヘッド36Mと、C(シアン)色の画像を形成する記録ヘッド36Cとを備えている。
そして、記録ヘッド36K、記録ヘッド36Y、記録ヘッド36M、及び記録ヘッド36Cは、この順番で用紙搬送方向の上流側から下流側にフィルムFの裏面と対向するように並べられている。
さらに、第二画像形成ユニット32には、フィルムFに形成された画像を加熱して、画像を乾燥する加熱部38と、加熱部38によって乾燥した画像を冷却する冷却部40とを備えている。加熱部38は、裏面加熱部の一例とされ、冷却部40は、裏面冷却部の一例とされている。
また、第二画像形成ユニット32は、用紙搬送方向において、冷却部40に対して下流側で、フィルムFの裏面(画像形成部34によって画像が形成された面)に接触しながらフィルムFを搬送経路58に沿って搬送する搬送ローラ42を備えている。このように、加熱部38により乾燥した画像が搬送経路58の部材(搬送ローラ42)と接触する前に、冷却部40がフィルムFに形成された画像を冷却するようになっている。
なお、記録ヘッド36からフィルムFに吐出される液滴、加熱部38、及び冷却部40については、詳細を後述する。
(要部構成)
次に、記録ヘッド16、36からフィルムFに吐出される液滴、加熱部18、38、及び冷却部20、40について説明する。
〔液滴〕
記録ヘッド16、36からフィルムFに吐出される液滴は、高分子粒子を含んだ液滴である。つまり、画像形成装置10に用いられるインクは、高分子粒子を含んだインクである。そして、第一画像形成ユニット12に用いられるインクと第二画像形成ユニット32に用いられるインクは、同様のインクである。
高分子粒子を含んだインクを用いてフィルムFに画像を形成すると、水性インクを用いた場合と異なり、画像を構成する皮膜層がフィルムFの表面に形成される。このため、高分子粒子を含んだインクは、フィルム、又はコート紙等のように、水分が浸透しにくい記録媒体に用いることができる。
なお、高分子粒子としては、例えば、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸−アクリル酸ナトリウム共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、アクリル酸エステル共重合体、ポリウレタン、シリコン−アクリル酸共重合体、アクリル変性フッ素樹脂等の粒子(ラテックス粒子)が挙げられる。また、高分子粒子としては、粒子の中心部と外縁部とで組成を異にしたコア・シェル型の高分子粒子も挙げられる。
〔加熱部〕
加熱部18は、図1に示されるように、用紙搬送方向において、画像形成部14に対して下流側に配置されている。
加熱部18は、図2に示されるように、フィルムFが上方側から下方側へ搬送される部分に配置されており、フィルムFが入る入口24Aと、フィルムFが出る出口24Bとが形成された筐体24を備えている。
さらに、加熱部18は、搬送されるフィルムFの表面と対向するように配置されている複数の赤外線ヒータ26を備えている。
加熱部38は、図1に示されるように、用紙搬送方向において、画像形成部34に対して下流側に配置されている。
加熱部38は、図3に示されるように、フィルムFが上方側から下方側へ搬送される部分に配置されており、フィルムFが入る入口44Aと、フィルムFが出る出口44Bとが形成された筐体44を備えている。
さらに、加熱部38は、搬送されるフィルムFの裏面と対向するように配置されている複数の赤外線ヒータ46を備えている。
この構成において、加熱部18、38は、記録ヘッド16、36から吐出された液滴に含まれる高分子粒子のガラス転移点より高い温度で画像を加熱し、画像を乾燥するようになっている。
なお、加熱部38が乾燥しなければならない画像は、フィルムFの裏面に形成された画像であるが、フィルムFの裏面に形成された画像を加熱する際に、加熱部38は、フィルムFの表面に形成された画像も加熱してしまう。
〔冷却部〕
冷却部20は、図1に示されるように、用紙搬送方向において、加熱部18に対して下流側で搬送ローラ22に対して上流側に配置されている。
冷却部20は、図2に示されるように、フィルムFに形成された画像を冷却する冷却ローラ28を備えている。そして、この冷却ローラ28は、例えば、図示せぬチラー水を用いて冷やされた状態で、搬送されるフィルムFの裏面と接触しながら従動回転するようになっている。
冷却部40は、図1に示されるように、用紙搬送方向において、加熱部38に対して下流側で搬送ローラ42に対して上流側に配置されている。
冷却部40は、図3に示されるように、空気をフィルムFに吹き付け、フィルムFに形成された画像を冷却する冷却ファン48を備えている。そして、冷却ファン48は、搬送されるフィルムFの表面と対向し、非接触状態で配置されている。
この構成において、表面の画像が搬送ローラ22に接触する前に、冷却部20は、記録ヘッド16から吐出された液滴に含まれる高分子粒子のガラス転移点以下に表面の画像を冷却するようになっている。同様に、裏面の画像が搬送ローラ42に接触する前に、冷却部40は、記録ヘッド36から吐出された液滴に含まれる高分子粒子のガラス転移点以下に裏面の画像を冷却するようになっている。
これにより、加熱部18、38によって加熱されて軟化した状態(ベタベタ感がある状態)の画像が、硬化するようになっている。
なお、冷却部40については、加熱部38によって加熱されたフィルムFの表面に形成された画像、及び裏面に形成された画像をガラス転移点以下に冷却するようになっている。
(要部構成の作用)
次に、要部構成の作用について、比較形態に係る画像形成装置と本実施形態に係る画像形成装置とを用いた評価を踏まえて説明する。
〔評価仕様〕
比較形態に係る画像形成装置として、富士ゼロックス社製の「1400 Inkjet Color Continuous Feed Printing System」を用いた。
本実施形態に係る画像形成装置として、富士ゼロックス社製の「1400 Inkjet Color Continuous Feed Printing System」に冷却部20、40を追加した装置を用いた。
〔評価条件〕
1.評価には、高分子粒子のガラス転移点が35〔℃〕のインク、及び高分子粒子のガラス転移点が45〔℃〕のインクを夫々用いた。
2.フィルムFの搬送速度としては、50〔m/min〕、及び100〔m/min〕とした。
3.フィルムFには、黒色ベタ画像を形成させた。
4.加熱部18、38では、フィルムFに形成された画像をガラス転移点より高い60〔℃〕に加熱した。
5.インクについては、下記構成のインクを用いた。
・カーボンブラック(Mogul L:キャボット社製):5質量%
・スチレン−アクリル酸共重合体ナトリウム中和物(Mw=30000):2.5質量%
・アクリル系エマルション(W−4627:トーヨーケム社製 粒子径120nm):2質量%(固形分)
・グリセリン:10質量%
・ジエチレングリコール:10質量%
・下記界面活性剤(日信化学工業社製)を単独、あるいは混合し、添加量を変えて所望の表面張力となるインクを作製した。残部はイオン交換水とした。
オルフィンE1010、EXP.4001、EXP.4123、EXP.4300:アセチレンジオールの酸化エチレン付加物
シルフェイスSAG002、SAG503A:ポリエーテル変性シリコーン
なお、ガラス転移点については、アクリル系エマルションの共重合の成分比を変えることで、35〔℃〕と45〔℃〕とに変えた。
〔評価項目・測定項目〕
1.フィルムFの表面に画像を形成する第一画像形成ユニット12の加熱部18に対して用紙搬送方向の下流側に配置される搬送ローラ22に画像が付着したか否かを評価した。
2.搬送ローラ22に画像が接触する際の画像の温度を測定した。
〔評価基準・評価結果〕
搬送ローラ22に画像が付着した場合は、「×」、搬送ローラ22に付着しなかった場合は、「○」とした。なお、付着の有無については、目視で評価した。
図4には、評価結果及び測定結果が表として示されている。比較形態に係る画像形成装置では、ガラス転移点45〔℃〕のインクを用い、かつ、用紙搬送速度が50〔m/min〕の場合には、画像の温度が40〔℃〕となり、ガラス転移点以下となった。この場合には、評価結果が「○」となった。しかし、比較形態に係る画像形成装置において、他の場合には、画像の温度がガラス転移点以下にならず、評価結果が「×」となった。
一方、本実施形態に係る画像形成装置では、全ての場合に、画像の温度がガラス転移点以下となり、評価結果が「○」となった。
〔考察〕
前述したように、本実施形態に係る画像形成装置10では、冷却部20で画像がガラス転移点以下に冷却されることで、加熱部18によって加熱されて軟化している状態(ベタベタ感がある状態)の画像が硬化する。このため、画像が搬送ローラ22に付着するのが抑制される。
(まとめ)
以上説明したように、加熱部18によって加熱された画像が搬送ローラ22に接触する前に、冷却部20が、画像を高分子粒子のガラス転移点以下に冷却する。このため、高分子粒子を含んだ液体を用いて形成された画像が加熱後に搬送経路58上の搬送ローラ22と接触する構成において、画像の温度がガラス転移点より高い状態で、画像が搬送ローラ22、42に接触する場合と比して、フィルムFの表面に形成せれた画像に画像欠陥が生じるのが抑制される。
また、加熱部38によって加熱された画像が搬送ローラ42に接触する前に、冷却部40が、画像を高分子粒子のガラス転移点以下に冷却する。このため、高分子粒子を含んだ液体を用いて形成された画像が加熱後に搬送経路58上の搬送ローラ42と接触する構成において、画像の温度がガラス転移点より高い状態で、画像が搬送ローラ42に接触する場合と比して、フィルムFの裏面に形成せれた画像に画像欠陥が生じるのが抑制される。
また、冷却部20に備えられた冷却ローラ28は、搬送されるフィルムFの裏面と接触しながらフィルムFに形成された画像を冷却する。このため、フィルムFと非接触状態でフィルムFに形成された画像を冷却する場合と比して、画像が効果的に冷却される。
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態をとることが可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、記録媒体として連続するフィルムF(連続紙)を用いて説明したが、記録媒体として枚葉紙等(フィルム基材等も含む)を用いてもよい。
また、上記実施形態では、記録媒体としてフィルムFを用いて説明したが、記録媒体としてコート紙、普通紙等を用いてもよい。
また、上記実施形態では、特に説明しなかったが、インクの色によってガラス転移点が異なる場合には、加熱部は、一番高いガラス転移点より高い温度で画像を加熱すればよい。
また、上記実施形態では、特に説明しなかったが、インクの色によってガラス転移点が異なる場合には、冷却部は、一番低いガラス転移点以下に画像を冷却すればよい。
また、上記実施形態では、特に説明しなかったが、加熱部18、38によって画像を高分子粒子のガラス転移点より高い温度に加熱された画像が搬送ローラ22、42に接触する前に、冷却部20、40が、画像を高分子粒子のガラス転移点以下に冷却したが、冷却される画像の温度の下限値は、例えば、室温(20〔℃〕)以上にすることができる。
また、上記実施形態では、特に説明しなかったが、フィルムFに形成された画像の温度と、画像が形成された部分のフィルムFの温度とは、同様の温度である。
また、上記実施形態では、加熱部18、38によって加熱された画像が接触する部材として、搬送ローラ22、42を例にとって説明したが、搬送ガイド等であってもよい。
また、上記実施形態では、画像形成装置10は、画像形成ユニット12と画像形成ユニット32とを備えたが、画像形成ユニット12だけを備えてもよい。
10 画像形成装置
12 第一画像形成ユニット(画像形成ユニットの一例)
14 画像形成部
18 加熱部
20 冷却部
22 搬送ローラ (部材の一例)
34 画像形成部(裏面画像形成部の一例)
38 加熱部(裏面加熱部の一例)
40 冷却部(裏面冷却部の一例)
42 搬送ローラ(部材の一例)
58 搬送経路

Claims (3)

  1. 記録媒体が搬送される搬送経路と、
    前記搬送経路の途中に設けられ、搬送される記録媒体の表面に高分子粒子を含んだ液滴を吐出して画像を形成する画像形成部と、
    記録媒体の表面に形成された画像を前記高分子粒子のガラス転移点より高い温度で加熱する加熱部と、
    前記加熱部によって加熱された画像が前記搬送経路上の部材に接触する前に、記録媒体の表面に形成された画像を、画像に対して非接触状態で前記高分子粒子のガラス転移点以下に冷却する冷却部と、
    を備える画像形成ユニット。
  2. 前記冷却部は、記録媒体の裏面に接触して画像を冷却する請求項1に記載の画像形成ユニット。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成ユニットと、
    前記搬送経路の途中に設けられ、前記画像形成ユニットによって画像が形成された記録媒体の裏面に高分子粒子を含んだ液滴を吐出して画像を形成する裏面画像形成部と、
    記録媒体の両面に形成された画像を前記高分子粒子のガラス転移点より高い温度で加熱する裏面加熱部と、
    前記裏面加熱部によって加熱された画像が前記搬送経路上の部材に接触する前に、記録媒体の両面に形成された画像を、記録媒体に対して非接触状態で前記高分子粒子のガラス転移点以下に冷却する裏面冷却部と、
    を備える画像形成装置。
JP2015059551A 2015-03-23 2015-03-23 画像形成ユニット、画像形成装置 Pending JP2016179551A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059551A JP2016179551A (ja) 2015-03-23 2015-03-23 画像形成ユニット、画像形成装置
US14/852,720 US9975352B2 (en) 2015-03-23 2015-09-14 Image forming device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059551A JP2016179551A (ja) 2015-03-23 2015-03-23 画像形成ユニット、画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016179551A true JP2016179551A (ja) 2016-10-13

Family

ID=56974801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015059551A Pending JP2016179551A (ja) 2015-03-23 2015-03-23 画像形成ユニット、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9975352B2 (ja)
JP (1) JP2016179551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004308A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183972A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 キヤノン株式会社 画像形成システム
CN113733762A (zh) * 2021-07-30 2021-12-03 北京中电元德科技有限责任公司 一种双面数码喷墨打印装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003136687A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP5285207B2 (ja) 2006-01-26 2013-09-11 株式会社ミヤコシ 印字装置
JP4962372B2 (ja) 2008-03-24 2012-06-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録装置における搬送ベルトの温度調整方法
CN102282021B (zh) * 2009-01-30 2014-06-25 株式会社御牧工程 喷墨打印机
JP5333102B2 (ja) * 2009-09-14 2013-11-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2012045788A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Fujifilm Corp 画像記録装置
US8991992B2 (en) * 2013-01-22 2015-03-31 Xerox Corporation Inkjet ink containing sub 100 nm latexes
US9352923B2 (en) * 2014-02-26 2016-05-31 Eastman Kodak Company Air shoe with roller providing lateral constraint

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004308A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷システム
JP2020001282A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷システム
JP7061936B2 (ja) 2018-06-28 2022-05-02 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160279989A1 (en) 2016-09-29
US9975352B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010260204A (ja) インクジェット記録装置
JP2009083317A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP5258630B2 (ja) 搬送装置及び液体吐出装置
JP2009226852A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JP2007268802A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008183718A (ja) 超高速インク吐出装置
JP2011020376A (ja) 印刷物のシーズニング装置及び方法並びにインクジェット記録装置
JP2015098097A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2016179551A (ja) 画像形成ユニット、画像形成装置
JP2006088486A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2009119723A (ja) インクジェット画像形成方法および形成装置
JP2007076060A (ja) 液滴吐出装置
US8714683B2 (en) Image recording apparatus and image recording method including a humidifying unit
JP2010137519A (ja) 画像形成装置
JP2009082830A (ja) Wax剤塗布装置、wax剤塗布方法、及び画像形成装置
JP2005329605A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2018130885A (ja) 画像形成装置
JP5318015B2 (ja) 画像形成装置
JP2018144357A (ja) インクジェット記録装置及びその温度制御方法
JP2021154658A (ja) 画像形成システム
JP2010201818A (ja) 液体吐出装置
JP2013086457A (ja) プリント装置及びシートの乾燥装置
JP2011068034A (ja) 印刷用紙シーズニング装置及び方法並びにインクジェット記録装置
WO2018061547A1 (ja) インクジェット印刷装置及びそのフラッシング方法
JP2008200855A (ja) インクジェットプリンタ