JP2016173944A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016173944A5
JP2016173944A5 JP2015053660A JP2015053660A JP2016173944A5 JP 2016173944 A5 JP2016173944 A5 JP 2016173944A5 JP 2015053660 A JP2015053660 A JP 2015053660A JP 2015053660 A JP2015053660 A JP 2015053660A JP 2016173944 A5 JP2016173944 A5 JP 2016173944A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier layer
resin substrate
layer
display device
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015053660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016173944A (ja
JP6445358B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015053660A priority Critical patent/JP6445358B2/ja
Priority claimed from JP2015053660A external-priority patent/JP6445358B2/ja
Publication of JP2016173944A publication Critical patent/JP2016173944A/ja
Publication of JP2016173944A5 publication Critical patent/JP2016173944A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445358B2 publication Critical patent/JP6445358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 樹脂基板と、
    前記樹脂基板の一方の側に備えられる回路層と、
    前記回路層の前記樹脂基板と対向する側とは反対側に備えられる、発光層を含む有機エレクトロルミネッセンス層と、
    前記有機エレクトロルミネッセンス層と平面的に重なると共に、前記樹脂基板の側端面を覆う、バリア層と、
    前記樹脂基板の前記回路層と対向する側とは反対側に備えられる保護膜と、
    を含む、ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記バリア層は、前記樹脂基板と前記回路層との間に備えられる第1バリア層と、前記有機エレクトロルミネッセンス層の前記回路層と対向する側とは反対側の面を覆う第2バリア層と、
    を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1バリア層と前記第2バリア層の両方が、前記樹脂基板の前記側端面を覆う、ことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記第2バリア層は前記樹脂基板の前記側端面の少なくとも一部を避けて備えられ、
    前記第1バリア層は前記樹脂基板の前記側端面を覆う、
    ことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  5. 前記バリア層の、前記有機エレクトロルミネッセンス層と対向する側とは反対側に、接着層を介して備えられる、対向基板を更に含み、
    前記対向基板は、対向樹脂基板と、前記対向樹脂基板の側端面を覆う対向バリア層と、前記対向樹脂基板の前記接着層と対向する側とは反対側に備えられる対向保護膜と、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記対向基板は、着色層を更に含み、
    前記対向バリア層は、前記対向樹脂基板と前記着色層との間に備えられる第1対向バリア層と、前記着色層と前記接着層との間に備えられる第2対向バリア層と、を含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記第1対向バリア層と前記第2対向バリア層の両方が、前記対向樹脂基板の前記側端面を覆う、
    ことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記第2対向バリア層は前記対向樹脂基板の前記側端面の少なくとも一部を避けて備えられ、
    前記第1対向バリア層は前記対向樹脂基板の前記側端面を覆う、
    ことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  9. ガラス基板を準備する、ガラス基板準備工程と、
    準備された前記ガラス基板の上面に、側端面を有するように樹脂基板を形成する工程と、
    前記樹脂基板の上に回路層を形成する工程と、
    形成された前記回路層の上に発光層を含む有機エレクトロルミネッセンス層を形成する工程と、
    前記有機エレクトロルミネッセンス層と前記樹脂基板の前記側端面とを連続的に覆うように、バリア層を形成する工程と、
    少なくとも形成された前記バリア層と前記ガラス基板とを、前記有機エレクトロルミネッセンス層と前記樹脂基板の前記側端面とを連続的に覆う領域の以外の領域で切断する工程と、
    切断された前記ガラス基板の切断片を前記樹脂基板から剥離する工程と、
    前記ガラス基板の切断片が剥離された前記樹脂基板の面に、保護膜を形成する工程と、
    を含む表示装置の製造方法。
  10. 前記ガラス基板を準備する工程にて準備される前記ガラス基板は、上面に溝が備えられており、
    前記樹脂基板を形成する工程は、前記ガラス基板の上面から溝の底面にわたって、溝の無い側面の少なくとも一部で連続が途切れるように、前記樹脂基板を形成する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の表示装置の製造方法。
  11. 樹脂基板と、
    前記樹脂基板の上に位置する発光層と、
    前記発光層と平面的に重なると共に、前記樹脂基板の側端面を覆うバリア層と、
    を有する表示装置。
  12. 前記バリア層は、無機材料からなる層を含むことを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記樹脂基板の前記バリア層とは反対側に位置する保護膜を備え、
    前記バリア層は、前記発光層の前記樹脂基板とは反対側に位置し、
    前記保護膜は、前記側端面よりも外側に位置する飛び出し部を有し、
    前記飛び出し部は、前記バリア層と直に接することを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記バリア層は、前記樹脂基板と前記発光層との間に位置する第1バリア層と、前記発光層の前記樹脂基板とは反対側に位置する第2バリア層と、を含み、
    前記第1バリア層と前記第2バリア層の両方が、前記側端面を覆うことを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の表示装置。
  15. 前記樹脂基板の前記第2バリア層とは反対側に位置する保護膜を備え、
    前記保護膜は、前記側端面よりも外側に位置する飛び出し部を有し、
    前記飛び出し部は、前記第1バリア層と前記第2バリア層の両方と直に接することを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  16. 前記樹脂基板の前記第2バリア層とは反対側に位置する保護膜を備え、
    前記保護膜は、前記側端面よりも外側に位置する飛び出し部を有し、
    前記飛び出し部は、前記第1バリア層と直に接し、前記第2のバリア層とは直に接せず、
    前記第1のバリア層の一部は、前記飛び出し部と前記第2のバリア層との間に位置することを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  17. 前記第1バリア層は、酸化ケイ素と窒化ケイ素と酸化ケイ素とがこの順に、前記樹脂基板の側から積層し、
    前記第2バリア層は、窒化ケイ素と酸化ケイ素とアクリルと窒化ケイ素とがこの順に、前記発光層の側から積層していることを特徴とする請求項14から請求項16の何れか1項に記載の表示装置。
  18. 前記樹脂基板と対向する第2樹脂基板を備え、
    前記第2樹脂基板の前記樹脂基板の側には、無機材料からなる層を含む第3バリア層が位置し、
    前記第3バリア層は、前記発光層と平面的に重なると共に、前記第2樹脂基板の側端面を覆うことを特徴とする請求項11から請求項17の何れか1項に記載の表示装置。
JP2015053660A 2015-03-17 2015-03-17 表示装置の製造方法 Active JP6445358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015053660A JP6445358B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015053660A JP6445358B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 表示装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016173944A JP2016173944A (ja) 2016-09-29
JP2016173944A5 true JP2016173944A5 (ja) 2017-07-27
JP6445358B2 JP6445358B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=57009276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015053660A Active JP6445358B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6445358B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6889007B2 (ja) * 2017-04-11 2021-06-18 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置の製造方法
WO2019082354A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 堺ディスプレイプロダクト株式会社 フレキシブルoledデバイスの製造方法および製造装置
JP6650965B2 (ja) * 2018-06-13 2020-02-19 堺ディスプレイプロダクト株式会社 フレキシブルoledデバイスの製造方法および製造装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4464682B2 (ja) * 2001-12-13 2010-05-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ装置のための密封構造
JP4508219B2 (ja) * 2007-07-19 2010-07-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示素子の封止方法
JP5467792B2 (ja) * 2008-04-24 2014-04-09 日東電工株式会社 可撓性基板
KR101108161B1 (ko) * 2009-12-24 2012-01-31 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
US20110291544A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Industrial Technology Research Institute Gas barrier substrate, package of organic electro-luminenscent device and packaging method thereof
JP5956867B2 (ja) * 2012-08-21 2016-07-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置の製造方法
JP2014170686A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Toshiba Corp 表示素子の製造方法、表示素子及び表示装置
JP6224918B2 (ja) * 2013-05-31 2017-11-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017134402A5 (ja)
JP5707525B2 (ja) フレキシブル電子デバイス
JP2015172480A5 (ja)
JP2014235959A5 (ja)
JP2014022465A5 (ja)
EP2863446A3 (en) Flexible organic light emitting diode display and manufacturing method thereof
JP2009049001A5 (ja)
JP2013048108A5 (ja) 発光装置、モジュール、及び電子機器
JP2015195094A5 (ja)
JP2013254732A5 (ja) 発光装置
WO2014020899A3 (en) Display unit with moisture proof sealing
JP2016054298A5 (ja) 半導体装置および電子機器
JP2013033786A5 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、および電子機器
JP2014197522A5 (ja) 発光装置
US20180233545A1 (en) Flexible base substrate, display substrate and methods of manufacturing the same, and display device
JP2012114093A5 (ja)
JP2012253014A5 (ja) 発光装置および発光装置の作製方法
JP2015195106A5 (ja) 表示装置の製造方法、及び表示装置用マザー基板
JP2013016816A5 (ja)
JP2012212664A5 (ja) 発光装置の作製方法
JP2011100992A5 (ja)
JP2018181668A5 (ja)
JP2008292608A5 (ja)
JP2014232625A5 (ja)
JP2015216083A5 (ja)