JP2016172492A - 車両用ブレーキ液圧制御装置 - Google Patents
車両用ブレーキ液圧制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016172492A JP2016172492A JP2015053469A JP2015053469A JP2016172492A JP 2016172492 A JP2016172492 A JP 2016172492A JP 2015053469 A JP2015053469 A JP 2015053469A JP 2015053469 A JP2015053469 A JP 2015053469A JP 2016172492 A JP2016172492 A JP 2016172492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- pump
- control
- brake
- wheel brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 47
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
Description
前記マスタシリンダと前記車輪ブレーキとの間を遮断しつつ、前記車輪ブレーキと前記リザーバとの間を遮断し、且つ、前記ポンプを駆動する第1増圧状態と、
前記マスタシリンダと前記車輪ブレーキとの間を連通しつつ、前記車輪ブレーキと前記リザーバとの間を遮断する第2増圧状態と、を選択的に切り換えるにようにして、アンチロックブレーキシステム制御の増圧制御を実施し、
前記第1増圧状態によって前記増圧制御を行っている際に、前記ポンプの連続作動時間が第1所定時間以上になった場合、前記第1増圧状態から前記第2増圧状態に切り換える制御を実施することを特徴とする。
制御弁手段は、マスタシリンダと車輪ブレーキとの間に設けられる入口制御弁と、車輪ブレーキとリザーバとの間に設けられる出口制御弁とからなり、
第2増圧状態によって増圧制御を行っている際に、出口制御弁の開弁時間の累積が第2所定時間以上になった場合、第2増圧状態から第1増圧状態に切り換える制御を実施することを特徴とする。
ABS制御時の減圧状態は、マスタシリンダ12と車輪ブレーキ14の間を遮断する(入口制御弁15が閉)とともに、車輪ブレーキ14とリザーバ13を連通する(出口制御弁16が開)状態である。車輪ブレーキ14に通じる作動液が、出口制御弁16を通ってリザーバ13に流入し、車輪ブレーキ14に作用している作動液圧が減圧される。
制御部17(車両用ブレーキ液圧制御装置10)は、上述の第1増圧状態による第1増圧制御と上述の第2増圧状態による第2増圧制御を制御項目に含む。
第1増圧制御では、マスタシリンダ12と車輪ブレーキ14との間を遮断しつつ、車輪ブレーキ14とリザーバ13の間を遮断し、且つ、ポンプ40を駆動する。具体的には、制御部17は、入口制御弁15を閉じ、出口制御弁16を閉じ、ポンプ40を駆動する。ポンプ40により、リザーバ13に貯留された作動液が車輪ブレーキ14へ吐出され、車輪ブレーキ14の作動液が増圧される。
なお、マスタシリンダ12からリザーバ13への流れを阻止する逆止弁18が、マスタシリンダ12とリザーバ13の間に設けられている。
図2に示されるように、ソレノイドポンプ40は、少なくとも一部が固定コア46になる円筒状のポンプハウジング41と、このポンプハウジング41の他端側に固定された有底円筒状のガイドパイプ42と、ポンプハウジング41を貫通する貫通穴45に挿通されるピストン51とを備える。
図2に示されるように、制御部17(図1参照)によりコイル44が励磁されると、矢印の様に磁気回路が形成され、可動コア43が一端側に引き寄せられる。可動コア43に押し圧され、ピストン51が、圧力室60側に移動する。圧力室60の容積が縮小するとともに圧力室60が増圧され、吐出側弁体82が外方に移動し、吐出弁80が開く。圧力室60内の作動液は、吐出弁80に流れ、さらに吐出液通穴85から吐出液圧路39へ流出する。
まず、制御部17は、増圧制御モードであるか否かを確認する(ST01)。
増圧制御モードであれば(YES)、制御部17は、車両が走行している路面が低μ路であるか否かを判別する(ST02)。車両の走行路面が低μ路であれば(YES)、制御部17は、ポンプ40による第1増圧状態にする(ST03)。すなわち、制御部17は、上述した第1増圧制御を実行する。そして、この第1増圧制御実行中において、制御部17は、ポンプ連続作動時間を監視し、ポンプ連続作動時間が第1所定時間以上であるか否かを判別する(ST04)。ポンプ連続作動時間が第1所定時間未満であれば(NO)、ABS制御における増圧時は、第1増圧制御が実行される。一方、ポンプ連続作動時間が第1所定時間以上となった場合(YES)、制御部17は、M/C(マスタシリンダ)12による第2増圧状態(第2増圧制御)に切り換える(ST05)。
ST05又はST06の後、制御部17は、第2増圧状態で、出口制御弁16の開弁時間の累積時間を算出し、この累積時間が第2所定時間以上であるか否かを判定する(ST07)。出口制御弁16の開弁時間の累積時間が第2所定時間未満であれば(NO)、制御部17は、ABS制御における増圧制御として、第2増圧制御を実行する。一方、出口制御弁16の開弁時間の累積時間が第2所定時間以上となった場合(YES)、制御部17は、ABS制御における増圧制御として、ポンプ40による第1増圧制御を実行する(ST08)。
図4に示すように、ABS制御において、時刻t1で増圧制御が開始される。時刻t1では車両の走行路面が低μ路であるため、第1増圧状態として増圧制御が実行される。具体的には、ポンプ40が駆動され、ポンプ40による増圧が開始される。
一方、低μ路では、車輪のロックが発生しやすく、出口制御弁16は、頻繁に開閉され、リザーバ13に作動液が逃がされる。そして、出口制御弁16の開弁時間の累積時間が第2所定時間以上となった場合には、第1増圧制御に切り換えることで、リザーバ内がブレーキ液で満たされることがなく、ABS制御を長時間継続することができる。なお、累積時間は、周期的又は所定のタイミングにてリセットするようにしてもよい。
Claims (3)
- 操作子の操作に応じて作動液の液圧を発生するマスタシリンダと、作動液を貯留するリザーバと、前記マスタシリンダと車輪ブレーキとの間に設けられる制御弁手段と、前記リザーバに貯留された作動液を前記車輪ブレーキへ吐出可能なポンプと、このポンプ及び前記制御弁手段を制御する車両用ブレーキ液圧制御装置であって、
前記マスタシリンダと前記車輪ブレーキとの間を遮断しつつ、前記車輪ブレーキと前記リザーバとの間を遮断し、且つ、前記ポンプを駆動する第1増圧状態と、
前記マスタシリンダと前記車輪ブレーキとの間を連通しつつ、前記車輪ブレーキと前記リザーバとの間を遮断する第2増圧状態と、を選択的に切り換えるにようにして、アンチロックブレーキシステム制御の増圧制御を実施し、
前記第1増圧状態によって前記増圧制御を行っている際に、前記ポンプの連続作動時間が第1所定時間以上になった場合、前記第1増圧状態から前記第2増圧状態に切り換える制御を実施することを特徴とする車両用ブレーキ液圧制御装置。 - 請求項1記載の車両用ブレーキ液圧制御装置において、
前記制御弁手段は、前記マスタシリンダと前記車輪ブレーキとの間に設けられる入口制御弁と、前記車輪ブレーキと前記リザーバとの間に設けられる出口制御弁とからなり、
前記第2増圧状態によって前記増圧制御を行っている際に、前記出口制御弁の開弁時間の累積が第2所定時間以上になった場合、前記第2増圧状態から前記第1増圧状態に切り換える制御を実施することを特徴とする車両用ブレーキ液圧制御装置。 - 請求項1又は請求項2記載の車両用ブレーキ液圧制御装置において、
前記ポンプは、ソレノイドポンプであることを特徴とする車両用ブレーキ液圧制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053469A JP6499482B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053469A JP6499482B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016172492A true JP2016172492A (ja) | 2016-09-29 |
JP6499482B2 JP6499482B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=57008497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015053469A Active JP6499482B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6499482B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09290733A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-11 | Toyota Motor Corp | 路面摩擦係数取得装置 |
JP2002173013A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-18 | Unisia Jecs Corp | アンチスキッド制御装置 |
-
2015
- 2015-03-17 JP JP2015053469A patent/JP6499482B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09290733A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-11 | Toyota Motor Corp | 路面摩擦係数取得装置 |
JP2002173013A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-18 | Unisia Jecs Corp | アンチスキッド制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6499482B2 (ja) | 2019-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5335512B2 (ja) | バーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
US9656644B2 (en) | Braking control device | |
US9279512B2 (en) | Check valve | |
KR101948335B1 (ko) | 유압식 유닛 | |
JP4944685B2 (ja) | バーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6159712B2 (ja) | シリンダ装置 | |
JP6499482B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP3752199B2 (ja) | 常閉型電磁弁 | |
JP6594026B2 (ja) | 液圧制御装置 | |
JP4728981B2 (ja) | シミュレータ及び車両用ブレーキ制御装置 | |
JP2016172493A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2017178294A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
KR101404086B1 (ko) | 전자제어식 브레이크 시스템 | |
JP6396745B2 (ja) | ソレノイドポンプ | |
JP6404664B2 (ja) | ソレノイドポンプ | |
KR20070104980A (ko) | 브레이크 트랙션 콘트롤 시스템용 솔레노이드밸브 | |
KR20140056049A (ko) | 유압 차량 브레이크 시스템의 피스톤 펌프용 실린더, 피스톤 펌프를 구비한 유압 차량 브레이크 시스템 및 피스톤 펌프의 조립 방법 | |
KR102148395B1 (ko) | 댐퍼 일체형 피스톤 펌프 | |
JP5302720B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5756418B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6389722B2 (ja) | ソレノイドポンプ | |
JP2008213664A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2014125105A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6225862B2 (ja) | 液圧制動装置 | |
KR102389416B1 (ko) | 차량 브레이크용 펌프 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6499482 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |