JP2016164543A - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016164543A
JP2016164543A JP2015121327A JP2015121327A JP2016164543A JP 2016164543 A JP2016164543 A JP 2016164543A JP 2015121327 A JP2015121327 A JP 2015121327A JP 2015121327 A JP2015121327 A JP 2015121327A JP 2016164543 A JP2016164543 A JP 2016164543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
air
pressure
opening member
air volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015121327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6498541B2 (ja
Inventor
勝充 石原
Katsumitsu Ishihara
勝充 石原
貴久 戸田
Takahisa Toda
貴久 戸田
陽 村松
Yo Muramatsu
陽 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2015121327A priority Critical patent/JP6498541B2/ja
Priority to US15/057,500 priority patent/US9857209B2/en
Priority to EP16158095.6A priority patent/EP3064904B1/en
Publication of JP2016164543A publication Critical patent/JP2016164543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498541B2 publication Critical patent/JP6498541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】風量及び通風抵抗を測定する測定装置として、様々な範囲の風量に対応した汎用性の高い測定装置を提供する。
【解決手段】通風路4が形成されたケーシング10を備え、風量及び通風抵抗を測定する測定装置であって、通風路4には、空気を整流するための整流格子14と、整流格子14を通過した空気を取り入れる第1のチャンバ15と、第1のチャンバ15が取り入れた空気が通過可能な開口部が形成された開口板16と、開口板16の開口部を通過した空気を取り入れる第2のチャンバ17とが備えられており、ケーシング10には、開口板16を取り換え可能にするために、通風路4の側面を開口させた特定開口部が形成されており、特定開口部を開閉可能な開閉部を備えた。
【選択図】図3

Description

本発明は、風量及び通風抵抗を測定する測定装置に関する。
従来から、風量を測定するための測定装置が知られている。例えば、特許文献1にあるように、感温素子(熱式センサ)を用いて、送風による冷却を起因として送風前後の温度差から風量を測定することが広く知られている。
また、風量を測定するためには、圧力センサを用いて風量を測定することも知られている。例えば、特許文献2にあるように、第1のチャンバと第2のチャンバとの間に空気の差圧を発生させるためのノズルを設け、第1のチャンバと第2のチャンバとの間の空気の差圧とノズルの開口面積等とに基づいて風量を測定することもできる。
特開2004−309202号公報 特開2005−207832号公報
そして、特許文献1にあるように、感温素子(熱式センサ)を用いて風量を測定する場合には、測定装置を小型化にすることはできるものの、風量しか測定することができず、風量に対する通風抵抗を測定することができなかった。
また、特許文献2にあるように、圧力センサを用いて風量を測定する場合には、風量及び通風抵抗を測定することが可能になるものの、予め定められたチャンバの大きさやノズルの開口面積等に対応した範囲の風量しか測定することができず、情報基地局などのサーバ、電源装置、計測器、換気扇、エアーカーテン、排気ダクト、コンプレサー、ファン等の風が流れる装置(以下「風流装置」という)から送風された様々な範囲の風量及び通風抵抗を測定することが困難であり、汎用性に乏しかった。
例えば、大きい風量のときには大きい開口面積のノズルが必要となり、小さい風量のときには小さい開口面積のノズルが必要となる。これは、大きい風量のときに小さい開口面積のノズルを用いると、ノズルから戻される気流の渦等により最適な圧力差を得ることができず、小さい風量のときに大きい開口面積のノズルを用いると、チャンバ間の圧力差が僅かな値となってしまい、風量及び通風抵抗の測定の精度が著しく低下してしまうからである。
さらには、チャンバの大きさとノズルに設けられた開口部の位置との関係性も、計測可能な風量の範囲に影響を与えることになり、予め定められたチャンバの大きさとノズルに設けられた開口部の位置等に対応した風量及び通風抵抗しか計測することができなかった。
本発明の目的は、上記事情を鑑みて発明されたものであり、風量及び通風抵抗を測定する測定装置として、様々な範囲の風量に対応した汎用性の高い測定装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る測定装置は、外部から送風された空気を取り入れる取入口を有する通風路が形成されたケーシングを備え、風量及び通風抵抗を測定する測定装置であって、前記通風路には、前記取入口から取り入れた空気を整流するための整流格子と、前記整流格子を通過した空気を取り入れる第1のチャンバと、前記第1のチャンバが取り入れた空気が通過可能な開口部が形成された開口板と、前記開口板の開口部を通過した空気を取り入れる第2のチャンバと、前記取入口から前記整流格子までの空気の第1の圧力と、前記第1のチャンバにおける空気の第2の圧力と、前記第2のチャンバにおける空気の第3の圧力とを計測するための圧力センサと、が備えられており、前記ケーシングには、前記開口板を取り換え可能にするために、前記通風路の側面を開口させた特定開口部が形成されており、前記特定開口部を開閉可能な開閉部を備えたことを特徴とする。
これにより、開閉部により通風路の側面を開口させて、様々な種類の開口板に変更することができるので、風量及び通風抵抗を測定する測定装置の汎用性を高めることができる。さらには、チャンバの大きさを基準とした場合に、そのチャンバの大きさに対応した開口板の開口面積及び開口の位置を定めることもできるので、チャンバの大きさを必要以上に大型化にせずに、計測装置の小型化を図ることもできる。
また、本発明に係る測定装置は、前記ケーシングは、樹脂材で構成され、前記ケーシングには、前記圧力センサと接続され、風量及び通風抵抗を算出する制御基板と、前記制御基板により算出された風量及び通風抵抗を表示する表示部と、が取り付けられていることを特徴とする。
これにより、ケーシングの軽量化が図られ、制御基板と表示部とが計測装置に取り付けられていることから、計測・算出・表示に関する機能が1つにまとめられており、軽量な計測装置を持ち運び、様々な場所にある風流装置の風量及び通風抵抗の計測を行うことができる。
また、本発明に係る測定装置は、前記制御基板において、前記圧力センサにより計測された前記第2の圧力と前記第3の圧力との差圧に基づいて、風量を算出し、算出された風量と前記圧力センサにより計測された前記第1の圧力とに基づいて、通風抵抗を算出することを特徴とする。
また、本発明に係る測定装置は、前記通風路における前記取入口と反対側の送出口には、前記通風路の空気を外部に送り出すための補助ファンが備えられていることを特徴とする。
この補助ファンにより、通風路自体の形状等の意図しない負荷によって計測対象の風流装置から送風された空気の風量が低下することを防止することができ、計測に適した適切な風量を保持することができる。このため、より正確な風量及び通風抵抗を計測することができる。
本発明によれば、風量及び通風抵抗を測定する測定装置として、様々な範囲の風量に対応した汎用性の高い測定装置を提供することができる。
本発明の測定装置を第1の方向から見た斜視図の一例を示す図である。 本発明の測定装置を第2の方向から見た斜視図の一例を示す図である。 本発明の測定装置の断面説明図の一例を示す図である。 本発明の測定装置における開口板の斜視図の一例を示す図である。 本発明の測定装置の表示部に表示される表示内容の一例を示す図である。 本発明の測定装置の使用方法の一例を示す図である。
以下、本発明に係る実施形態について説明する。
図1は、本発明の測定装置1を第1の方向から見た斜視図の一例を示す図であり、図2は、本発明の測定装置1を第1の方向とは異なる方向の第2の方向から見た斜視図の一例を示す図である。
測定装置1は、外部から送風された空気を取り入れる取入口2と取り入れた空気を外部に送り出す送出口3とに連通する通風路4を形成したケーシング10を備えている。
そして、ケーシング10の上面には、風量及び通風抵抗を計測するための制御を行う制御装置20が取り付けられている。
図1に示すように、ケーシング10における第1の方向からの第1の側面には、空気の圧力を計測するための第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bが搭載された中継基板6と、第1圧力センサ5aに空気を送り出す調整を行う第1バルブ7a及び第2バルブ7bと、空気を2つの流路に分配する分配器8と、複数のチューブ9a〜9fとが取り付けられている。
中継基板6に搭載された第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bは、空気の圧力を計測するためのセンサであり、2つの入力口を有する差圧センサである。具体的には、第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bは、一方(上方)の入力口がプラスの入力口を構成し、他方(下方)の入力口がマイナスの入力口を構成している。
なお、本実施形態においては、第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bを中継基板6に搭載して構成したが、中継基板6を備えずに、第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bをケーシング10に直接取り付けて構成しても構わない。
ここで、ケーシング10の第1の側面には、通風路4における空気の圧力を計測するために、第1の開口部10aと第2の開口部10bと第3の開口部10cとの3つの孔が形成されている(図1、図3参照)。
そして、第1の開口部10aには、第1のチューブ9aの一端が接続されており、第1のチューブ9aの他端には、分配器8が接続されている。
分配器8は、第1のチューブ9a、第2のチューブ9b及び第1バルブ7aと接続されており、第1のチューブ9aを介して入力した空気を第2のチューブ9b及び第1バルブ7aに分配している。
第1バルブ7aは、3つの口を有しており、2つの口には分配器8及び第3のチューブ9cが接続されており、残りの1つの口は外気を取り込むための第1外気口11aを構成している。そして、第1バルブ7aは、十字形状の調整部を回転させることにより、第3のチューブ9cに分配器8を介して入力した第1の開口部10aからの空気を送り出すか、第3のチューブ9cに第1外気口11aを介して入力した外気を送り出すかを調整可能にしている。
例えば、図1に示すように、第1バルブ7aにおける調整部の矢印が中継基板6側または上側を向いているときには、第1バルブ7aは、第3のチューブ9cに第1外気口11aを介して入力した外気を送り出し、第1バルブ7aにおける調整部の矢印が分配器8側または上側を向いているときには、第1バルブ7aは、第3のチューブ9cに分配器8を介して入力した第1の開口部10aからの空気を送り出すことになる。
第1バルブ7aに接続されている第3のチューブ9cは、第1圧力センサ5aのマイナスの入力口に接続されている。このため、第1圧力センサ5aのマイナスの入力口には、第1の開口部10aからの空気、または第1外気口11aを介して入力した外気のいずれかが入力されることになる。
第2バルブ7bも、第1バルブ7aと同様に3つの口を有しており、2つの口には第2のチューブ9b及び第4のチューブ9dが接続されており、残りの1つの口は外気を取り込むための第2外気口11bを構成している。そして、第2バルブ7bは、十字形状の調整部を回転させることにより、第4のチューブ9dに第2のチューブ9bを介して入力した第1の開口部10aからの空気を送り出すか、第4のチューブ9dに第2外気口11bを介して入力した外気を送り出すかを調整可能にしている。
例えば、図1に示すように、第2バルブ7bにおける調整部の矢印が分配器8側または上側を向いているときには、第2バルブ7bは、第4のチューブ9dに第2のチューブ9bを介して入力した第1の開口部10aからの空気を送り出し、第2バルブ7bにおける調整部の矢印が中継基板6側または上側を向いているときには、第2バルブ7bは、第4のチューブ9dに第2外気口11bを介して入力した外気を送り出すことになる。
第2バルブ7bに接続されている第4のチューブ9dは、第1圧力センサ5aのプラスの入力口に接続されている。このため、第1圧力センサ5aのプラスの入力口には、第1の開口部10aからの空気、または第2外気口11bを介して入力した外気のいずれかが入力されることになる。
従って、第1バルブ7a及び第2バルブ7bを調整することにより、(1)第1圧力センサ5aのプラスの入力口に第1の開口部10aからの空気を入力させ、第1圧力センサ5aのマイナスの入力口に外気を入力させるケースと、(2)第1圧力センサ5aのプラスの入力口に外気を入力させ、第1圧力センサ5aのマイナスの入力口に第1の開口部10aからの空気を入力させるケースとを選択することができることになる。なお、第1バルブ7a及び第2バルブ7bを調整することにより、第1圧力センサ5aのプラスの入力口とマイナスの入力口に、同じ空気の圧力を入力させることもできるが、そのような場合には、制御装置20によりエラーと判定されることになる。
このように、第1バルブ7a及び第2バルブ7bを備えて、第1圧力センサ5aのプラスの入力口とマイナスの入力口に、第1の開口部10aからの空気または外気のいずれかを入力させることが選択できるようにしたのは、風流装置の風量及び通風抵抗を測定しているとき(計測対象の風流装置から送風を受けているとき)に、第1の開口部10aからの空気の圧力が外気の圧力(大気圧)よりも低い値となり、第1の開口部10aを介した空気の静圧がマイナスとなることを防止するためである。すなわち、差圧センサである第1圧力センサ5aが計測する計測値をプラスの値にするためである。
また、第2の開口部10bには、第5のチューブ9eの一端が接続されており、第5のチューブ9eの他端には、第2圧力センサ5bのプラスの入力口が接続されている。第3の開口部10cには、第6のチューブ9fの一端が接続されており、第6のチューブ9fの他端には、第2圧力センサ5bのマイナスの入力口が接続されている。
このため、第2圧力センサ5bのプラスの入力口には、第2の開口部10bからの空気が入力され、第2圧力センサ5bのマイナスの入力口には、第3の開口部10cからの空気が入力されることになる。
このような、第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bが搭載された中継基板6と、分配器8と、複数のチューブ9a〜9fとを外部から保護するために、ケーシング10の第1の側面には、保護カバー12が取り付けられている。なお、図1においては、中継基板6等を示すために、保護カバー12が取り外されている。
保護カバー12には、保護カバー12をケーシング10に取り付けたときにも第1バルブ7a及び第2バルブ7bの調整ができるように、第1バルブ7a及び第2バルブ7bにおける十字形状の調整部よりも大きい開口部として、第1調整開口部12a及び第2調整開口部12bが形成されている。なお、第1調整開口部12aは、保護カバー12をケーシング10に取り付けたときに、保護カバー12における第1バルブ7aの調整部と対向する面に形成されており、第2調整開口部12bは、保護カバー12をケーシング10に取り付けたときに、保護カバー12における第2バルブ7bの調整部と対向する面に形成されている。
また、ケーシング10の取入口2側における外周面には、後述する接続ダクト30(図6参照)を係止するためのフランジ10dが形成され、ケーシング10の上面部には、測定装置1を持ち運びし易くするために把手10eが形成されている。
特に、本実施形態においては、ケーシング10は、ナイロン、ポリアセタール、ふっ素樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネイト、塩化ビニル樹脂、フェノール樹脂、メタクリル樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、ポリウレタン等の樹脂材で構成され、軽量化が図られている。なお、ケーシング10は、計測対象の風流装置からの送風による冷却や、計測対象の風流装置からの温風(熱風)による加熱等が伴うことを考慮して、把手10eや制御装置20に温度が伝わらないようにするため、熱伝導率が低い樹脂材であることが望ましい。
このように、ケーシング10を樹脂材で構成することにより軽量化が図られ、ケーシング10の上面部には把手10eが形成されていることから、測定装置1を容易に持ち運ぶことができる。
図2に示すように、ケーシング10における第2の方向からの第2の側面には、後述する開口板16(図3、4参照)を取り換え可能にするために、開口板16の側面と対向する対向面において、通風路4の側面を開口させた特定開口部10fが形成されている。
特定開口部10fは、開口板16を通風路4に挿入・取り出し可能な大きさで開口されており、特定開口部10fには、通風路4の長手方向に対して垂直方向にスライド可能な開閉部13が備えられている。
この開閉部13には、基台13aと、特定開口部10fの開口を塞いで、閉口させる側板13bが備えられている。
基台13aの裏面には、通風路4の内部に設けられたスライダ(図示せず)に移動可能に係合するガイドレール13cが備えられており、開閉部13をスライド可能に構成している。
また、側板13bには、開閉部13をつかむための側板把手部13dと、特定開口部10fを閉口させたときに開口板16を通風路4に立設させ、開口板16が通風路4の長手方向側に移動することを規制する規制部13eと、特定開口部10fが閉口している状態を保持するために、ケーシング10に取付けられた本体係止部13fと係止する開閉係止部13gとが備えられている。
これにより、側板把手部13dをつかみ、開閉部13をスライドさせることにより、特定開口部10fを開口させたり、閉口させたりすることができる。そして、特定開口部10fを開口させている状態のときには、計測対象の風流装置の風量に対応した開口板16に取り換えることができるので、様々な範囲の風量に対応した汎用性を高めることができる。
なお、本実施形態においては、開閉部13をスライド可能に構成したが、開閉部13の一端側をケーシング10に軸支して、開閉部13の他端側を開放可能に構成し、扉のように開閉可能に構成してもよい。
図3は、測定装置1から中継基板6、第1バルブ7a、第2バルブ7b、分配器8、複数のチューブ9a〜9f及び保護カバー12を取り外した状態において、ケーシング10の一部を取り除いた測定装置1の断面説明図の一例を示す図である。
図3に示すように、通風路4には、取入口2から取り入れた空気を整流するための整流格子14と、整流格子14を通過した空気を取り入れる第1のチャンバ15と、第1のチャンバ15が取り入れた空気が通過可能な開口部が形成された開口板16と、開口板16の開口部を通過した空気を取り入れる第2のチャンバ17と、通風路4の空気を外部に送り出すための補助ファン18とが備えられている。
また、ケーシング10の内部には、開口板16を通風路4に立設させた状態を保持するための1つの立設保持部10gが形成されている。
整流格子14は、矩形の格子状に構成されており、計測対象の風流装置から送風された空気を整流するためのものである。
第1のチャンバ15は、整流格子14から開口板16までの空間を形成しており、第2のチャンバ17は、開口板16から補助ファン18までの空間を形成している。
上述した第1の開口部10aは、取入口2から整流格子14までに形成されており、整流格子14を通過する前の空気の圧力を計測できるように形成したものである。また、第2の開口部10bは、第1のチャンバ15に形成されており、第1のチャンバ15における空気の圧力を計測できるように形成したものである。また、第3の開口部10cは、第2のチャンバ17に形成されており、第2のチャンバ17における空気の圧力を計測できるように形成したものである。
補助ファン18は、送出口3側に備えられており、計測対象の風流装置から送風された通風路4にある空気を外部に向けて補助的に送り出すものである。この補助ファン18は、計測対象の風流装置から送風された風量が大きいものにも対応できるように、金属製のファンで構成されている。なお、軽量化を図るために、補助ファン18を樹脂製のファンで構成してもよい。
この補助ファン18により、計測対象の風流装置から送風された空気が通風路4を通過するときに、通風路4自体の形状による負荷(圧損)や通風路4の長手方向の長さ等の意図しない負荷によって計測対象の風流装置から送風された空気の風量が低下することを防止することができ、計測に適した適切な風量を保持することができる。別の言い方をするのであれば、補助ファン18を設けたことにより、測定装置1を計測対象の風流装置に対応した軸流送風機として、測定装置1の通風路4を計測対象の風流装置の通風路と疑似的に構成することができる。
開口板16は、第1のチャンバ15における空気の圧力と第2のチャンバ17における空気の圧力とに意図的に圧力差を発生させるためのものであり、図4(a)に示すように、漏斗状に開口が狭くなっていく差圧用開口部16aが略中央に形成されている。
なお、本実施形態においては、差圧用開口部16aを漏斗状に開口が狭くなっていく形状としたが、図4(b)に示すように、開口板16を平板状に構成し、円柱状の差圧用開口部16bを略中央に形成してもよい。
さらには、差圧用開口部16a、16bが形成される位置を開口板16の一端側の位置に偏らせてもよい。開口板16における差圧用開口部16a、16bの形状・位置は、計測する風量の範囲や第1のチャンバ15及び第2のチャンバ17の大きさ・形状等に応じて、適宜最適な形状・位置を採用することができる。
これにより、第1のチャンバ15及び第2のチャンバ17の各チャンバの大きさを基準とした場合に、そのチャンバの大きさに対応した開口板16における差圧用開口部16a、16bの形状・位置等を定めることができるので、チャンバの大きさを必要以上に大型化にせずに、第1のチャンバ15及び第2のチャンバ17をコンパクト化でき、計測装置の小型化を図ることができる。
また、本実施形態においては、差圧用開口部16aを漏斗状に開口が狭くなっていく形状として、差圧用開口部16aを開口板16の略中央に形成したことにより、開口板16を基準とした場合であっても、第1のチャンバ15及び第2のチャンバ17の大きさを、各チャンバにおける空気の圧力を安定して計測できる必要最低限の大きさまで抑えることができ、第1のチャンバ15及び第2のチャンバ17のコンパクト化を図ることができる。
再び、図3に説明を戻すと、上述した制御装置20は、電源を蓄電しておく電源部21と、風量及び通風抵抗を算出するとともに、補助ファン18を駆動させる制御を行う制御基板22と、風量及び通風抵抗等を表示する表示部23とを備えている。そして、制御基板22には、第1圧力センサ5a、第2圧力センサ5b及び補助ファン18が接続されるとともに、電源部21及び表示部23が接続されている。
電源部21は、外部からの電源電圧を蓄電しておき、測定装置1を持ち運んだときにも制御基板22による制御が行われるように構成されている。なお、電源部21は、外部からの電源電圧を蓄電する機能を有さずに、電源プラグを備えて、外部から電源プラグを介して電力が給電されているときに、制御装置20等に電力を給電するように構成してもよい。
制御基板22には、電源を入力するための電源ボタン、計測を開始するための測定開始ボタン、取付けている開口板16の識別番号を設定するための設定ボタン等の各種の操作ボタン24が搭載されており、測定者が各種操作を行うことができるように構成されている。
また、制御基板22は、第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bから計測された計測値に応じて、風量及び通風抵抗を算出するとともに、補助ファン18を駆動させるように構成されている。
図5は、測定装置1の表示部23に表示される表示内容の一例を示す図である。
図5に示すように、表示部23には、風量(AIR FLOW)及び通風抵抗(STATIC PRESSURE)の値が表示されるとともに、開口板16(NOZZLE)の識別番号が少なくとも表示されるように構成されている。
このように、表示部23に風量及び通風抵抗が表示されるまでの制御の概要について、以下に説明する。
まず、第2圧力センサ5bは、第2の開口部10bを介した第1のチャンバ15における空気の圧力と第3の開口部10cを介した第2のチャンバ17における空気の圧力との差圧を計測して、計測した差圧を第2差圧値として制御基板22に出力する。
制御基板22は、第2圧力センサ5bから第2差圧値を入力することにより、入力した第2差圧値と開口板16の開口面積等に基づいて、計測対象の風流装置から送風された空気の風量を算出する。
また、第1圧力センサ5aは、第1の開口部10aを介した整流格子14を通過する前の空気の圧力と第1外気口11aまたは第2外気口11bを介した外気の大気圧との差圧(静圧)を計測して、計測した差圧を第1差圧値(静圧値)として制御基板22に出力する。
そして、制御基板22は、第1圧力センサ5aから第1差圧値を入力することにより、入力した第1差圧値と算出した風量の値とに基づいて、計測対象の風流装置から送風された空気の通風抵抗を算出する。
次に、制御基板22は、算出した風量及び通風抵抗を表示部23に表示させるために、表示部23に算出した風量及び通風抵抗の値に対応する表示信号を出力する。
これにより、表示部23には、図5に示すように、制御基板22から入力した表示信号に対応した風量及び通風抵抗の値が表示されることになる。
図6は、計測対象である風流装置50の風量及び通風抵抗を計測するときに、測定装置1の使用方法の一例を示す図である。
測定者は、図2に示したように、本体係止部13fと開閉係止部13gとの係止を開放し、測定装置1の開閉部13をスライドさせて通風路4の側面を開口させ、計測対象の風流装置50の風量に適した開口板16を通風路4に立設させる。そして、開閉部13をスライドさせて通風路4の側面を塞ぎ、本体係止部13fと開閉係止部13gとを係止する。
次に、図6に示すように、計測対象の風流装置50の送風口51と、測定装置1のフランジ10dとに接続ダクト30を取り付ける。
そして、制御装置20において、電源ボタンの操作を行って電源を入力するとともに、測定開始ボタンの操作を行って計測を開始する。その後、制御基板22により風量及び通風抵抗の算出が完了すると、表示部23に風量及び通風抵抗の値が表示されることになる。
以上のように、本実施形態の測定装置1によれば、開閉部13をスライドさせて通風路4の側面を開口させることにより、計測対象の風流装置の風量に対応した様々な種類の開口板16に変更することができるので、様々な範囲の風量に対応した汎用性を高めることができる。
なお、本実施形態においては、第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bを2つの差圧センサで構成したが、差圧センサを用いずに、大気圧を計測するための圧力センサと、第1の開口部10aの静圧を計測するための圧力センサと、第2の開口部10bの静圧を計測するための圧力センサと、第3の開口部10cの静圧を計測するための圧力センサとの4つの圧力センサを備えて構成してもよい。
さらに、本実施形態においては、測定装置1は制御装置20をケーシング10に取り付けて、制御装置20を備えて構成したが、測定装置1は制御装置20を備えずに構成してもよい。例えば、制御装置20をパソコン等の外部の制御装置として、外部の制御装置に第1圧力センサ5a及び第2圧力センサ5bにより計測された計測値を入力させるように構成してもよい。
さらに、本実施形態においては、測定装置1における制御装置20は、風量及び通風抵抗等を表示する表示部23を備えて構成したが、測定装置1における制御装置20は、表示部23を備えずに構成してもよい。例えば、制御装置20を外部の液晶モニタ等の外部の表示機と接続可能に構成しておき、制御装置20が外部の表示機に表示信号を出力することにより、外部の表示機が風量及び通風抵抗の値を表示するように構成してもよい。
さらに、本実施形態においては、通風路4に立設された開口板16は、1つの立設保持部10g及び規制部13eにより開口板16が通風路4における1箇所の位置に固定されるように構成されている。しかしながら、複数の立設保持部10g及び規制部13eを備えて、通風路4における第2の開口部10bから第3の開口部10cとの間において、開口板16を複数の位置に固定できるように構成してもよい。これにより、第1のチャンバ15及び第2のチャンバ17の大きさを変更することができ、様々な範囲の風量に対応した汎用性をより高めることができる。
さらに、本実施形態においては、通風路4に立設された開口板16は、立設保持部10g及び規制部13eにより開口板16が通風路4の長手方向側には移動しないように規制されている。しかしながら、通風路4の第2の開口部10bから第3の開口部10cとの間において、開口板16を通風路4の長手方向側に移動可能に構成してもよい。この場合には、開口板16を通風路4の長手方向側に移動させた後、風流装置による送風で開口板16の位置がずれないように、開口板16を固定させるロック機構を設けることが望ましい。例えば、立設保持部10g及び規制部13eを通風路4の長手方向側にスライド可能に構成し、立設保持部10g及び規制部13eを固定させるためのロック機構を設けて構成してもよい。これによっても、第1のチャンバ15及び第2のチャンバ17の大きさを変更することができ、風流装置の風量に対応する汎用性をより高めることができる。
1 測定装置
2 取入口
3 送出口
4 通風路
5a 第1圧力センサ
5b 第2圧力センサ
6 中継基板
7a 第1バルブ
7b 第2バルブ
8 分配器
9a〜9f チューブ
10 ケーシング
10a 第1の開口部
10b 第2の開口部
10c 第3の開口部
10d フランジ
10e 把手
10f 特定開口部
10g 立設保持部
11a 第1外気口
11b 第2外気口
12 保護カバー
13 開閉部
14 整流格子
15 第1のチャンバ
16 開口板
17 第2のチャンバ
18 補助ファン
20 制御装置
21 電源部
22 制御基板
23 表示部

Claims (8)

  1. 計測対象の風流装置の風量及び通風抵抗を測定する測定装置であって、
    空気を取り入れる取入口と、取り入れた空気を送出する送出口と、を有する通風路を構成する筐体と、
    前記通風路内に設置され、前記取入口から取り入れた空気が通過可能な開口部が形成された開口部材と、
    前記通風路における、前記開口部材の通過前及び通過後の空気の圧力を計測する圧力センサと、
    前記開口部材が設置される際に前記通風路の一部をなし、前記開口部材を取り換え可能にするための開口部材交換機構と、
    を備える、測定装置。
  2. 請求項1において、
    前記開口部材交換機構は、前記通風路の一部を開口させて形成され、前記開口部材を取り換え可能とするための特定開口部と、当該特定開口部を開閉可能にする開閉部材と、を含む、測定装置。
  3. 請求項1又は2において、
    さらに、前記圧力センサと接続され、前記開口部材の通過前及び通過後の空気の圧力の計測値を用いて前記風量と前記通風抵抗を算出し、当該算出した風量と通風抵抗とを表示部に表示する制御部を備える、測定装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項において、
    さらに、前記取入口から取り入れた空気を整流するための整流格子を備え、
    前記圧力センサは、前記取入口からの前記整流格子までの空気の第1の圧力と、前記開口部材の通過前の空気の第2の圧力と、前記開口部材の通過後の空気の第3の圧力と、を計測し、
    前記制御部は、前記第2の圧力と前記第3の圧力との差圧に基づいて前記風量を算出し、当該算出された風量と前記第1の圧力の値とに基づいて前記通風抵抗を算出する、測定装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項において、
    さらに、前記送出口に設けられ、前記通風路の空気を外部に送り出すための補助ファンを備える、測定装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか1項において、
    前記開口部材は、前記通風路の長手方向に移動可能なように前記通風路内に設置される、測定装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項において、
    前記開口部材の前記開口部は、漏斗状に開口が狭くなっていく形状として前記開口部材の中央に形成されている、測定装置。
  8. 請求項3において、
    複数種類の開口部材が用意され、当該複数種類の開口部材のそれぞれには識別情報が付与されており、
    前記制御部は、さらに、前記表示部に測定に用いた前記開口部材の前記識別情報を表示する、測定装置。
JP2015121327A 2015-03-06 2015-06-16 測定装置 Active JP6498541B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121327A JP6498541B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 測定装置
US15/057,500 US9857209B2 (en) 2015-03-06 2016-03-01 Measurement device for measuring airflow volume and ventilation resistance of wind-blowing apparatus
EP16158095.6A EP3064904B1 (en) 2015-03-06 2016-03-01 Measurement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121327A JP6498541B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 測定装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045270A Division JP5781711B1 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016164543A true JP2016164543A (ja) 2016-09-08
JP6498541B2 JP6498541B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=56876170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015121327A Active JP6498541B2 (ja) 2015-03-06 2015-06-16 測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6498541B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017203715A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社芝田技研 風量計測装置
CN109596307A (zh) * 2018-12-03 2019-04-09 南京慧和建筑技术有限公司 一种送风管阻力测试设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245923A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Nobuhiko Sekoguchi 絞り流量計におけるオリフイス板交換装置
JPH03179220A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Hino Motors Ltd 流量計測及び流量制御用紋り機構
JPH03202742A (ja) * 1989-04-03 1991-09-04 Landis & Gyr Betrieps Ag 流量、熱量測定装置
GB2252632A (en) * 1991-02-08 1992-08-12 Fehrer Textilmasch Apparatus for determining the permeability of a textile fabric
JPH07179118A (ja) * 1993-11-13 1995-07-18 Inoac Corp 換気用ダクト及びそのフラップ
JPH0989608A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量計測装置
JPH11118547A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Wetmaster Co Ltd 風量測定装置
WO2004063676A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-29 Sang-Taek Oh Portable airflow meter
JP2005207832A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Kansai Electric Power Co Inc:The 風量測定装置および風量測定方法
JP2005308606A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Shinko Kogyo Co Ltd 空気調和機のファン室の風量計

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245923A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Nobuhiko Sekoguchi 絞り流量計におけるオリフイス板交換装置
JPH03202742A (ja) * 1989-04-03 1991-09-04 Landis & Gyr Betrieps Ag 流量、熱量測定装置
JPH03179220A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Hino Motors Ltd 流量計測及び流量制御用紋り機構
GB2252632A (en) * 1991-02-08 1992-08-12 Fehrer Textilmasch Apparatus for determining the permeability of a textile fabric
JPH07179118A (ja) * 1993-11-13 1995-07-18 Inoac Corp 換気用ダクト及びそのフラップ
JPH0989608A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量計測装置
JPH11118547A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Wetmaster Co Ltd 風量測定装置
WO2004063676A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-29 Sang-Taek Oh Portable airflow meter
JP2005207832A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Kansai Electric Power Co Inc:The 風量測定装置および風量測定方法
JP2005308606A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Shinko Kogyo Co Ltd 空気調和機のファン室の風量計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017203715A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社芝田技研 風量計測装置
CN109596307A (zh) * 2018-12-03 2019-04-09 南京慧和建筑技术有限公司 一种送风管阻力测试设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6498541B2 (ja) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498087B2 (ja) 測定装置
JP5781711B1 (ja) 測定装置
JP2017040570A (ja) 測定装置
US9857209B2 (en) Measurement device for measuring airflow volume and ventilation resistance of wind-blowing apparatus
JP6498541B2 (ja) 測定装置
US20180172561A1 (en) Portable air sampler
KR101407978B1 (ko) 방폭 설비용 공기압 유지 시스템
JP2012247121A (ja) 可変風量制御装置
CN109991153B (zh) 温度特性评价方法
JP5782322B2 (ja) 室内気圧調節システムおよび室内気圧調節方法
WO2011048980A1 (ja) 燃焼熱量測定システム及び燃焼熱量測定方法
JP6570783B2 (ja) 測定装置
JP2017040517A (ja) 測定装置
JP6251315B2 (ja) 風量計測装置
JP2015087366A (ja) 風洞装置
JP2015210144A (ja) 環境試験装置
JP2011033310A (ja) 排気装置
JP2008151483A (ja) 室圧制御システム
TWM460923U (zh) 排氣櫃
JP2021008998A (ja) 空調機、および空調設備
JP2013245912A (ja) 空調システムおよび風量・末端圧力調節方法
JP2014029262A (ja) ダクト収容ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250