JP2016153389A - クロムを使用しないヒドロホルミル化混合物の水素化 - Google Patents

クロムを使用しないヒドロホルミル化混合物の水素化 Download PDF

Info

Publication number
JP2016153389A
JP2016153389A JP2015248289A JP2015248289A JP2016153389A JP 2016153389 A JP2016153389 A JP 2016153389A JP 2015248289 A JP2015248289 A JP 2015248289A JP 2015248289 A JP2015248289 A JP 2015248289A JP 2016153389 A JP2016153389 A JP 2016153389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
total content
catalyst
carbon atoms
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015248289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6705648B2 (ja
Inventor
クラソヴォスキ フロリアン
Klasovsky Florian
クラソヴォスキ フロリアン
フランク ロバート
Franke Robert
フランク ロバート
ベッケル マルク
Becker Marc
ベッケル マルク
クヴァント トーマス
Thomas Quandt
クヴァント トーマス
ゲイレン フランク
Geilen Frank
ゲイレン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2016153389A publication Critical patent/JP2016153389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705648B2 publication Critical patent/JP6705648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0209Impregnation involving a reaction between the support and a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0213Preparation of the impregnating solution

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも1種のアルデヒドと少なくとも1種の共存成分とを含む原料混合物を、水素の存在下において不均一系触媒と接触させ、水素化されたアルデヒドに対応する少なくとも1種のアルコールと少なくとも1種の副生成物とを含む生成物混合物を得る、アルデヒドの水素化によってアルコールを製造する方法において、Crを含まない水素化触媒の提供。
【解決手段】水素化活性成分としてCu及びNiのみを担体材料に担持させた触媒を用いることにより、アルデヒドの水素化によるアルコールを製造する方法。担体材料を85〜95重量%、Cuを5.3〜8.4重量%、Niを2.2〜3.9重%で、Crを50重量ppm未満で、その他を1重量%からなる水素化触媒。
【選択図】なし

Description

本発明は、アルデヒドの水素化によってアルコールを製造する方法であって、少なくとも1種のアルデヒドと少なくとも1種の共存成分とを含む原料混合物を、水素の存在下において不均一系触媒と接触させ、水素化されたアルデヒドに対応する少なくとも1種のアルコールと少なくとも1種の副生成物とを含む生成物混合物を得ることを含み、前記触媒が、担体材料と、前記担体材料に担持されたニッケル及び銅とを含む方法に関する。
また、本発明は、前記触媒の製造並びに前記方法におけるその使用に関する。
アルコールから水素を脱離させる(脱水素)ことによってアルデヒドを得ることができる。逆に、水素化(水素の添加)によってアルデヒドからアルコールを製造することができる。
水素化は、工業技術において非常に頻繁に実施される反応である。アルデヒドの水素化は、オキソアルコールの製造において工業規模で実施されている。
オキソアルコールは、ヒドロホルミル化(オキソ反応)の過程において製造されるアルコールである。ヒドロホルミル化では、オレフィン(アルケン)を合成用ガス(一酸化炭素と水素の混合物)と反応させてアルデヒドを得る。その後、水素化を実施してオキソアルコールを得る。オキソアルコールは、プラスチック用の界面活性剤及び/又は可塑剤を製造するための中間体として使用される。世界規模では、数百万トン/年のオキソアルコールが製造されている。
ヒドロホルミル化によって得られるアルデヒドの水素化はオキソアルコールの製造に必要な工程であり、本発明は、工業規模において当該工程に使用可能な方法を提供することを目的とする。
工業的には、オキソアルデヒドは、不均一系固定床触媒を使用して液相で水素化することが一般的である。工業的製造では処理量が多く、触媒によって反応速度と水素化選択性が左右されるため、触媒は製造プロセスにおいて非常に重要である。水素化対象のアルデヒドは、純粋な状態では存在せず、水素化において望ましくない副反応を生じさせると共に水素化触媒にダメージを与える多くの共存成分を含む、アルデヒドの構造異性体の混合物として存在するため、適当な触媒を選択することが重要である。水素化対象のアルデヒドを含む原料混合物の組成はヒドロホルミル化工程(上流の工程)によって決まるため、各ヒドロホルミル化工程に応じた水素化触媒を使用する必要がある。
オキソアルデヒドを水素化する場合には、銅、クロム及びニッケルが活性成分として担持された担体材料を含む触媒が有用であることが実証されている。
そのような触媒は、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されている触媒は、0.3〜15重量%の銅と、0.3〜15重量%のニッケルと、0.05〜3.5重量%のクロムと、を含む。特許文献1では、多孔質二酸化ケイ素又は酸化アルミニウムを担体材料として使用している。
特許文献2には、そのような触媒はコバルト接触ヒドロホルミル化によって通常生じる水(共存成分)によって影響を受けることが開示されている。例えば、水によって触媒の比表面積が減少し、触媒の表面構造が悪影響を受けることがある。そのため、コバルト接触ヒドロホルミル化によって得られるアルデヒド混合物の水素化には大きな制約がある。
特許文献3には、担体材料へのバリウムの添加によるNi/Cu/Cr触媒の改良が開示されている。
特許文献4には、2種類の異なるNi/Cu/Cr触媒を使用した2段階水素化によるオキソアルコールの製造が開示されている。
ニッケル/銅/クロム触媒は工業規模でのオキソアルデヒドの水素化に有用であることが実証されてはいるが、ニッケル/銅/クロム触媒に代わる触媒が求められている。その理由は、クロムが含まれていることにある。
REACH規則の付属書XIVによれば、上述した触媒等のクロム含有物質は、欧州委員会による認可を得なければ欧州連合内において使用することはできない。認可の取得は非常に複雑なプロセスであり、かなりのコストがかかる。また、認可が得られるか否かを事前に予測することはできない。さらに、申請手続は5年毎に行う必要がある。
このような厳格な条件を課す理由は、触媒に含まれるクロム(IV)化合物の発癌性が明らかになっているためである。上記条件は、水素化触媒を非活性化後に廃棄する必要がある場合並びにアルカリ金属クロム酸塩又はアルカリ金属二クロム酸塩の含浸によって水素化触媒を新たに製造する場合に適用される。
従って、健康及びコスト上の理由から、オキソアルデヒドの水素化に使用することができる、クロムを含まない触媒が強く求められている。
特許文献5には、クロムを含まない水素化触媒が開示されている。特許文献5では、担体材料として多孔質酸化アルミニウムを使用し、水素化活性成分としてニッケル又はコバルトを使用している。特許文献5の実施例によれば、Ni/Al又はCo/Al系がオキソアルデヒドの水素化に適していることが明らかになっている。しかしながら、これらの系の特性及び生産性については開示されていない。
特許文献5に開示されているコバルト触媒の欠点は、350〜450℃の比較的高い温度で還元する必要があることである。アルデヒドの水素化のための反応器は約200℃以下の温度で運転するように設計されているため、コバルト触媒の還元は通常は反応器内において(in situで)生じることはない。そのため、コバルト触媒をex situで還元し、保護雰囲気下で水素化反応器に導入する必要がある。このような操作は非常に複雑である。また、コバルトは比較的高価な材料である。
ニッケル触媒を使用する場合には、約200℃でin situ反応を実施することができる。しかしながら、Ni/Al系はさらなる反応を生じるため、非常に迅速に反応を完了させなければならない(特許文献5を参照)。これは、工業的な製造では困難な場合がある。
すなわち、特許文献5に開示されているクロムを含まない水素化触媒は多くの欠点を有するため、従来のNi/Cu/Cr系の代替として使用することは困難である。
特許文献6は、アルデヒドの水素化のための、クロムを含まない酸化銅/亜鉛系触媒を開示している。特許文献6では、カリウム、ニッケル及び/又はコバルト及びその他のアルカリ金属を水素化活性成分として使用している。特許文献6に開示されている系は、水素化活性物質のみからなる均一系触媒(uniform−composition catalyst)である。そのような均一系触媒は製造コストが非常に高く、工業的使用には適していない。
このように、ヒドロホルミル化混合物の工業規模での水素化に適しており、製造が容易かつクロムを含まない触媒はこれまで知られていない。
ドイツ特許出願公開第19842370A1号 欧州特許第1219584B1号 欧州特許第2180947B1号 国際公開第2009/146988A1号 欧州特許出願公開第1749572A1号 ドイツ特許第3737277C2号
本発明の目的は、上述した問題を解決することができる触媒を提供することにある。具体的には、分子鎖長が異なるアルデヒドの混合物、特に、複数のヒドロホルミル化工程によって得られ、C=C二重結合を有する物質も含み得るアルデヒドの混合物の水素化に適した触媒を提供することを目的とする。
予期せぬことに、上記目的は、従来のCu/Ni/Cr系の製造においてクロムの使用を省略し、水素化活性成分として銅及びニッケルのみを担体材料に担持させた触媒を得ることによって達成することができることが判明した。
従来は、クロムは水素化に必要な成分であると考えられていたため、上記知見は驚くべきものである。長期実験によれば、クロム含有量を0.05〜3.5重量%と低くすると水素化の開始時に一定の利点が得られるが、クロムを含まないCu/ニッケル系の性能とクロムを含むCu/ニッケル系の性能は長期間にわたってほぼ同一であることが実証されている。すなわち、クロムを含まないCu/Ni系をヒドロホルミル化混合物の水素化に問題なく使用することができる。
本発明は、アルデヒドの水素化によってアルコールを製造する方法であって、少なくとも1種のアルデヒドと少なくとも1種の共存成分とを含む原料混合物を、水素の存在下において不均一系触媒と接触させ、水素化されたアルデヒドに対応する少なくとも1種のアルコールと少なくとも1種の副生成物とを含む生成物混合物を得ることを含み、前記触媒が、担体材料と、前記担体材料に担持されたニッケル及び銅とを含み、
活性化後の前記触媒が以下の組成(ただし、各成分の合計は100重量%である)を有することを特徴とする方法を提供する。
担体材料:85〜95重量%、好ましくは88〜92重量%
銅:5.3〜8.4重量%、好ましくは6.5〜7.0重量%
ニッケル:2.2〜3.9重量%、好ましくは2.8〜3.3重量%
クロム:50重量ppm未満、好ましくは5重量ppm未満
その他:1重量%未満
転化選択性を示すグラフである。 転化選択性を示すグラフである。
本発明に係る触媒は、クロムを含まない。本願明細書において使用する「クロムを含まない」という表現は、触媒の製造時にクロムを積極的に使用していないこと、特に、クロム含有物質を担体材料に含浸させていないことを意味する。クロム含有物質としては、Cr(III)及びCr(VI)を含む化合物が挙げられる。
現代の分析手法を使用した場合には、本発明に係る触媒から微量のクロムが検出される可能性がある。しかしながら、それらのクロムは、例えば、製造、保管、輸送、混合又は使用時に触媒が接触する装置の鋼鉄に由来するものである。従って、そのようなクロムは、本発明に係る触媒に意図して添加されたものではない。
本願明細書において、クロムを含まないことを数値で定義する必要がある限りにおいて、総重量に対して50重量ppm未満のクロムを含む触媒は「クロムを含まない」とみなすものとする。触媒は、5重量ppm未満のクロムを含むことが好ましい。なお、「ppm」という測定単位は「10−6」を意味する。本願明細書において、クロム含有量は、具体的にはCr(III)及びCr(VI)を含む物質の総含有量を意味する。
本発明に係る触媒のクロム含有量は、少なくとも0.05重量%(500ppmに相当)のクロムを含む特許文献1に開示されている触媒と比較して1〜2桁少ない。
触媒の製造時に、アルカリ金属クロム酸塩又はアルカリ金属二クロム酸塩を担体材料に含浸させる工程を省略することにより、クロムを含まない触媒を得ることができる。
適当な担体材料は、原則として、水素化に対して不活性(すなわち、共反応を起こさない)であり、触媒活性を有する物質であるニッケル及び銅を担持することができる物質である。本発明の担持触媒は、均一系触媒とは異なり、活性材料が担持された不活性な担体材料を含む。適当な担体材料は市販されており、工業規模において実証済みの技術を使用して活性材料を塗布(コーティング)することができる。
担体材料は、酸化アルミニウム又は二酸化ケイ素又は酸化アルミニウムと二酸化ケイ素の混合物(シリカ/アルミナ)であることが好ましい。
担体材料としては、多孔質材料を使用することができる。担体材料の比細孔容積は、0.5〜0.9ml/gである。比細孔容積は、シクロヘキサン浸漬法によって測定する。すなわち、担体材料のサンプルを容器に入れ、容器内を真空にする。次に、真空下の容器内のサンプルを秤量する。その後、サンプルの細孔内がシクロヘキサンで満たされるように予め容量分析によって測定した量のシクロヘキサンで容器内を満たす。そして、シクロヘキサンをサンプル内に浸透させる。次に、シクロヘキサンを除去し、除去されたシクロヘキサンの量を容量分析によって測定する。使用したシクロヘキサンの量との差を細孔内に浸透したシクロヘキサンの量(細孔容積)とみなす。その後、細孔容積とサンプルの重量との関係を算出する。これにより、担体の比細孔容積が得られる。
担体材料としては、240〜280m/gの比表面積(BET表面積)を有する材料を使用することができる。比表面積は、ISO 9277に準拠して測定する。
本発明に係る方法では、15×10〜25×10Paの圧力及び140〜180℃の温度で水素化を実施し、前記圧力及び前記温度を、前記原料混合物及び前記生成物混合物が液相となるように選択することができる。これにより、処理強度を高めることができる。
水素は、完全な水素化が生じるように、水素化時に超化学量論量(superstoichiometric amount)で存在させることができる。水素の濃度は、水素の少なくとも一部が液相に溶存した状態で存在するように選択することができる。この場合には、流動性(flow dynamic)が気泡によって大きく悪影響を受けることはない。
本発明によれば、オキソアルデヒドを対応するアルコールに水素化することができる。原料混合物は、ヒドロホルミル化に由来する混合物であって、炭素原子数がn(nは、3〜18の自然数である)の複数のアルデヒドと、対応するアルコールと、高沸点成分と、を含むことができる。
原料混合物は、以下の組成A〜E(各成分の合計は100重量%である)のいずれかを有することが好ましい。
組成A
炭素原子数が5のアルデヒドの総含有量:80〜100重量%
炭素原子数が5のアルコールの総含有量:0〜1重量%
その他の炭化水素の総含有量:2〜20重量%
組成B
炭素原子数が9のアルデヒドの総含有量:25〜75重量%
炭素原子数が9のアルコールの総含有量:10〜55重量%
アセタールの総含有量:0.5〜5.5重量%
その他の炭化水素の総含有量:0〜40重量%
水:0〜3重量%
組成C
炭素原子数が9のアルデヒドの総含有量:15〜65重量%
炭素原子数が9のアルコールの総含有量:20〜65重量%
アセタールの総含有量:0.5〜5.5重量%
その他の炭化水素の総含有量:0〜40重量%
水:0〜1重量%
組成D
炭素原子数が10のアルデヒドの総含有量:50〜100重量%
炭素原子数が10のアルコールの総含有量:0〜40重量%
その他の炭化水素の総含有量:0〜5重量%
水の含有量:0.5〜5重量%
組成E
炭素原子数が13のアルデヒドの総含有量:60〜85重量%
炭素原子数が13のアルコールの総含有量:1〜20重量%
その他の炭化水素の総含有量:10〜40重量%
水の含有量:0.1〜1重量%
本発明の触媒は、混合水素化にも適している(すなわち、2以上の異なるヒドロホルミル化工程によって得られる混合物からなる原料混合物を処理することができる)という点で特に有利である。そのため、少なくとも2つのヒドロホルミル化工程を並行して実施する場合には、各オキソプラントのヒドロホルミル化混合物を混合し、本発明の触媒を使用した水素化工程によってそれらを水素化することができる。これにより、水素化プラントの資本コストを節減することができる。例えば、第1のオキソプラントで炭素原子数がn(nは、3〜18の自然数である)のアルデヒドを製造し、第2のオキソプラントで炭素原子数がm(mは、3〜18の自然数であって、nとは異なる)のアルデヒドを製造する場合には、水素化に供する原料混合物は、炭素原子数がnの複数のアルデヒドと、炭素原子数がmの複数のアルデヒドと、対応するアルコールと、高沸点成分と、を含む。少なくとも2つの異なるヒドロホルミル化工程によって得られる原料混合物を水素化することが特に好ましい。
本発明に関連して使用するクロムを含まない触媒は、以下の工程によって製造することができる。
a)担体材料を用意する工程。
b)炭酸水酸化銅(II)、ヒドロキシ炭酸ニッケルペースト、炭酸アンモニウム、アンモニア及び水からなり、クロムを含まない溶液を前記担体材料に含浸させる工程。
c)含浸後の前記担体材料を、空気流内において100℃未満の温度で乾燥させる工程。
d)含浸及び乾燥後の前記担体材料を、空気流内において450℃未満の温度で焼成する工程。
e)含浸、乾燥及び焼成後の前記担体材料を、水素による還元によってin situ又はex situで活性化させて活性触媒を得る工程。
本発明では、上記製造方法(より正確には、クロムを含まない溶液による含浸)によって製造される、クロムを含まない触媒を使用する。そのため、上記製造方法も本発明の一部をなすものである。
また、本発明は、上述したように製造した触媒の、アルデヒドの水素化処理における使用を提供する。
以下、実施例を参照して本発明についてさらに具体的に説明する。
実施例0
成形された多孔質酸化アルミニウム担体(押出成形品、直径:約1.2mm、BET表面積:約260m/g、細孔容積:約0.7mL/g)に、ニッケル及び銅化合物を含むアンモニア水溶液を含浸させる。含浸用水溶液は、炭酸水酸化銅(II)、ヒドロキシ炭酸ニッケルペースト、炭酸アンモニウム、アンモニア水及び水を使用して調製する。含浸は、噴霧含浸、真空含浸又は大気圧下での浸漬等の一般的な方法で実施することができる。含浸用溶液の量は、細孔が部分的又は完全に含浸用溶液で満たされるか、担体が過剰量の溶液に浸漬されるように選択する。含浸後、材料を空気流内において(100℃未満の温度で)乾燥させる。乾燥後の前駆体を空気流内において(450℃未満の温度で)焼成する。その結果として、ニッケル及び銅は酸化アルミニウムマトリックス内において酸化物として存在することになる。焼成後の触媒前駆体は、6.5〜7.0%の銅と、2.8〜3.3%のニッケルと、を含む。触媒前駆体は、反応器内での活性化(例えば、水素による酸化ニッケル及び銅化合物の還元)によって触媒活性を示す状態に転化される(すなわち、活性化の実施前には触媒活性を示さない)。
実施例1
ジブテンのコバルト接触ヒドロホルミル化で得られた反応混合物を、180℃及び25バール(絶対圧)の循環装置内において、150gの触媒を使用して液相において連続的に水素化した。0.90L/hの出発材料を24L/hの流量(circulation)で処理した。オフガスの量は5L/h(STP)だった。実施例0に従って製造した、Al担体材料に担持させたクロムを含まないNi/Cu触媒を使用した。使用した原料混合物の組成を表1に示す。
生成物混合物の組成を表2に示す。
転化選択性を示すグラフを図1に示す。
実施例2
実施例1と同じ原料混合物及び装置を使用した。本発明に係るクロムを含まない触媒を使用した。
得られた生成物混合物の組成を表3に示す。
転化選択性を示すグラフを図2に示す。
実施例3
ジブテンのロジウム触媒ヒドロホルミル化で得られた反応混合物を、180℃及び25バール(絶対圧)の循環装置内において、150gの触媒を使用して液相において連続的に水素化した。0.1L/hの出発材料を20L/hの流量で循環させた。オフガスの量は0.5L/h(STP)だった。実施例0に従って製造した、Al担体材料に担持させたクロムを含まないNi/Cu触媒を使用した。使用した原料混合物の組成を表4に示す。
生成物混合物の組成を表5に示す。
実施例4
純粋な1−ノナナールを、180℃及び25×10Pa(絶対圧)のトリクルベッド装置内において、3gの触媒を使用して液相において連続的に水素化した。0.12L/hの出発材料を処理した。オフガスの量は20L/h(STP)だった。実施例0に従って製造した、Al担体材料に担持させたクロムを含まないNi/Cu触媒を使用した。ただし、触媒は、物質移動を考慮して粉末として使用した。なお、工業用ペレットとして使用することも可能である。生成物混合物の組成を表6に示す。
実施例5(比較例)
実施例4と同じ出発材料及び条件を使用して、実施例4と同様にして実験を行った。ただし、特許文献1の実施例に記載されている触媒と同様なクロム含有触媒を使用した。生成物混合物の組成を表7に示す。
実施例6
ブテンのコバルト接触ヒドロホルミル化で得られた反応混合物を、120℃及び25バール(絶対圧)のトリクルベッド装置内において、3gの触媒を使用して液相において連続的に水素化した。0.12L/hの出発材料を使用した。オフガスの量は20L/h(STP)だった。実施例0に従って製造した、Al担体材料に担持させたクロムを含まないNi/Cu触媒を使用した。ただし、触媒は、物質移動を考慮して粉末として使用した。なお、工業用ペレットとして使用することも可能である。生成物混合物の組成を表8に示す。なお、開始材料混合物の組成は、表8における時間t=0の組成に対応する。
実施例7(比較例)
実施例6と同じ出発材料及び条件を使用して、実施例6と同様にして実験を行った。ただし、特許文献1の実施例に記載されている触媒と同様なクロム含有触媒を使用した。生成物混合物の組成を表9に示す。なお、開始材料混合物の組成は、表9における時間t=0の組成に対応する。
実施例8
バレルアルデヒドと2−プロピルヘプタナールの混合物を、実施例0に従って製造した触媒を使用して連続的に水素化した。触媒の量は60.9gとした。温度は180℃とし、圧力は25×10Paとした。出発材料は0.12L/hで供給した。流量は45L/hに調節した。取り出されたオフガスの量は1L/分(STP)だった。生成物混合物の組成を表10に示す。なお、開始材料混合物の組成は、表10における時間t=0の組成に対応する。
実施例9(比較例)
実施例8と同じ出発材料及び条件を使用して、実施例8と同様にして実験を行った。ただし、特許文献1の実施例に記載されている触媒と同様なクロム含有触媒を使用した。生成物混合物の組成を表11に示す。なお、開始材料混合物の組成は、表11における時間t=0の組成に対応する。
結論
実施例によれば、本発明に係るクロムを含まない触媒は、オキソアルデヒドの水素化に適していることが実証された。

Claims (14)

  1. アルデヒドの水素化によってアルコールを製造する方法であって、少なくとも1種のアルデヒドと少なくとも1種の共存成分とを含む原料混合物を、水素の存在下において不均一系触媒と接触させ、水素化されたアルデヒドに対応する少なくとも1種のアルコールと少なくとも1種の副生成物とを含む生成物混合物を得ることを含み、前記触媒が、担体材料と、前記担体材料に担持されたニッケル及び銅とを含み、
    活性化後の前記触媒が以下の組成(ただし、各成分の合計は100重量%である)を有することを特徴とする方法。
    担体材料:85〜95重量%
    銅:5.3〜8.4重量%
    ニッケル:2.2〜3.9重量%
    クロム:50重量ppm未満
    その他:1重量%未満
  2. 前記担体材料が、酸化アルミニウム又は二酸化ケイ素又は酸化アルミニウムと二酸化ケイ素の混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. シクロヘキサン浸漬法によって測定した前記担体材料の比細孔容積が0.5〜0.9ml/gであり、ISO 9277に準拠して測定した前記担体材料の比表面積(BET表面積)が240〜280m/gであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 15×10〜25×10Paの圧力及び140〜180℃の温度で実施され、前記圧力及び前記温度を、前記原料混合物及び前記生成物混合物が液相となるように選択することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記水素を超化学量論量で存在させ、前記水素の濃度を、前記水素の少なくとも一部が前記液相に溶存した状態で存在するように選択することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記原料混合物が、ヒドロホルミル化に由来する混合物であって、炭素原子数がn(nは、3〜18の自然数である)の複数のアルデヒドと、対応するアルコールと、高沸点成分と、を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記原料混合物が以下の組成(ただし、各成分の合計は100重量%である)を有することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
    炭素原子数が5のアルデヒドの総含有量:80〜100重量%
    炭素原子数が5のアルコールの総含有量:0〜1重量%
    その他の炭化水素の総含有量:2〜20重量%
  8. 前記原料混合物が以下の組成(ただし、各成分の合計は100重量%である)を有することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
    炭素原子数が9のアルデヒドの総含有量:25〜75重量%
    炭素原子数が9のアルコールの総含有量:10〜55重量%
    アセタールの総含有量:0.5〜5.5重量%
    その他の炭化水素の総含有量:0〜40重量%
    水:0〜3重量%
  9. 前記原料混合物が以下の組成(ただし、各成分の合計は100重量%である)を有することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
    炭素原子数が9のアルデヒドの総含有量:15〜65重量%
    炭素原子数が9のアルコールの総含有量:20〜65重量%
    アセタールの総含有量:0.5〜5.5重量%
    その他の炭化水素の総含有量:0〜40重量%
    水:0〜1重量%
  10. 前記原料混合物が以下の組成(ただし、各成分の合計は100重量%である)を有することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
    炭素原子数が10のアルデヒドの総含有量:50〜100重量%
    炭素原子数が10のアルコールの総含有量:0〜40重量%
    その他の炭化水素の総含有量:0〜5重量%
    水の含有量:0.5〜5重量%
  11. 前記原料混合物が以下の組成(ただし、各成分の合計は100重量%である)を有することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
    炭素原子数が13のアルデヒドの総含有量:60〜85重量%
    炭素原子数が13のアルコールの総含有量:1〜20重量%
    その他の炭化水素の総含有量:10〜40重量%
    水の含有量:0.1〜1重量%
  12. 前記原料混合物が、少なくとも2つのヒドロホルミル化工程に由来する混合物であって、炭素原子数がn(nは、3〜18の自然数である)の複数のアルデヒドと、炭素原子数がm(mは、3〜18の自然数であって、nとは異なる)の複数のアルデヒドと、対応するアルコールと、高沸点成分と、を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  13. 触媒の製造方法であって、
    a)担体材料を用意する工程と、
    b)炭酸水酸化銅(II)、ヒドロキシ炭酸ニッケルペースト、炭酸アンモニウム、アンモニア及び水からなり、クロムを含まない溶液を前記担体材料に含浸させる工程と、
    c)含浸後の前記担体材料を、空気流内において100℃未満の温度で乾燥させる工程と、
    d)含浸及び乾燥後の前記担体材料を、空気流内において450℃未満の温度で焼成する工程と、
    e)含浸、乾燥及び焼成後の前記担体材料を、水素による還元によってin situ又はex situで活性化させて活性触媒を得る工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法によって製造された触媒の、請求項6〜11のいずれか1項に記載の方法における使用。
JP2015248289A 2014-12-23 2015-12-21 クロムを使用しないヒドロホルミル化混合物の水素化 Active JP6705648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14199938 2014-12-23
EP14199938.3 2014-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016153389A true JP2016153389A (ja) 2016-08-25
JP6705648B2 JP6705648B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=52146308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248289A Active JP6705648B2 (ja) 2014-12-23 2015-12-21 クロムを使用しないヒドロホルミル化混合物の水素化

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9567276B2 (ja)
EP (1) EP3037400B1 (ja)
JP (1) JP6705648B2 (ja)
KR (1) KR102369420B1 (ja)
CN (1) CN105732308B (ja)
ES (1) ES2689428T3 (ja)
MY (1) MY171665A (ja)
PL (1) PL3037400T3 (ja)
PT (1) PT3037400T (ja)
SG (1) SG10201510496UA (ja)
TW (1) TWI593664B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018158915A (ja) * 2016-11-09 2018-10-11 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH ヒドロホルミル化混合物のクロムおよびニッケル不要の水素化
JP2019108322A (ja) * 2017-12-01 2019-07-04 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH アルデヒドiiからアルコールを得る方法
JP2019108323A (ja) * 2017-12-01 2019-07-04 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH アルデヒドiiiからアルコールを得る方法
JP2019142836A (ja) * 2017-12-01 2019-08-29 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH アルデヒドからアルコールを得る方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016364817B2 (en) 2015-12-03 2020-05-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of associating genetic variants with a clinical outcome in patients suffering from age-related macular degeneration treated with anti-VEGF
EP3300799A1 (de) 2016-09-30 2018-04-04 Evonik Degussa GmbH Verfahren und katalysator zur herstellung von 1,4-butandiol
EP3300798A1 (de) 2016-09-30 2018-04-04 Evonik Degussa GmbH Katalysatorfestbett enthaltend metallschaumkörper
US11401224B2 (en) 2018-02-14 2022-08-02 Evonik Operations Gmbh Method for the preparation of C3—C12-alcohols by catalytic hydrogenation of the corresponding aldehydes
US11519020B2 (en) 2018-05-25 2022-12-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of associating genetic variants with a clinical outcome in patients suffering from age-related macular degeneration treated with anti-VEGF
EP3662993A1 (de) 2018-12-04 2020-06-10 Evonik Operations GmbH Automatisierte probenahme bei einer parallelisierten katalysatortestanlage
TWI793453B (zh) 2019-09-25 2023-02-21 德商贏創運營有限公司 催化反應器
WO2023060155A1 (en) 2021-10-06 2023-04-13 Dow Global Technologies Llc Preparation of propylimine-functional organosilicon compounds and primary aminopropyl-functional organosilicon compounds
KR20240073936A (ko) 2021-10-06 2024-05-27 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 이민-작용성 유기규소 화합물 및 1차 아미노-작용성 유기규소 화합물의 제조
WO2023091868A2 (en) 2021-11-22 2023-05-25 Dow Global Technologies Llc Preparation of organosilicon compounds with carbinol functionality
EP4234527B1 (de) 2022-02-25 2024-01-31 Evonik Operations GmbH Verfahren zur hydrierung von c9-aldehyden in mindestens zwei hydrierstufen
EP4234525B1 (de) 2022-02-25 2024-01-31 Evonik Operations GmbH Verfahren zur hydrierung von aldehyden in mindestens zwei hydrierstufen
EP4234528A1 (de) 2022-02-25 2023-08-30 Evonik Operations GmbH Verfahren zur hydrierung von c13-aldehyden in mindestens zwei hydrierstufen
WO2023201138A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Dow Global Technologies Llc Preparation of polyether-functional organosilicon compounds
WO2023200684A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Dow Silicones Corporation Composition, urethane prepolymer, and related methods and uses

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2628987C3 (de) 1976-06-28 1981-10-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von C↓3↓-C↓5↓-Alkanolen
DE3228881C2 (de) 1982-08-03 1985-06-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von C↓3↓-C↓5↓-Alkoholen
US4762817A (en) * 1986-11-03 1988-08-09 Union Carbide Corporation Aldehyde hydrogenation catalyst
PL161223B1 (pl) 1989-12-29 1993-06-30 Sposób wytwarzania alkoholi butylowych PL
DE4025245A1 (de) 1990-08-09 1992-02-13 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von gesaettigten alkoholen aus aldehyden
DE19842370A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Oxeno Oelfinchemie Gmbh Verfahren zur selektiven Hydrierung von Hydroformylierungsgemischen
DE10062448A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Hydrierung von Hydroformylierungsgemischen
GB0501783D0 (en) 2005-01-28 2005-03-09 Johnson Matthey Plc Catalysts and preparation method
DE102005035816A1 (de) * 2005-07-30 2007-02-01 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Hydrierung von Oxo-Aldehyden mit hohen Estergehalten
FR2917647B1 (fr) 2007-06-25 2011-05-06 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de catalyseur d'hydrotraitement par impregnation d'un compose phosphore
DE102007041380A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 Evonik Oxeno Gmbh Hydrierkatalysator und Verfahren zur Herstellung von Alkoholen durch Hydrierung von Carbonylverbindungen
DE102008007080A1 (de) * 2008-01-31 2009-08-06 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Herstellung von C9-Alkohol aus C8-Olefinen
DE102008002201A1 (de) 2008-06-04 2009-12-10 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Herstellung von Alkoholen aus Hydroformylierungsgemischen
DE102009045718A1 (de) 2009-10-15 2011-04-21 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Herstellung von Decanolen durch Hydrierung von Decenalen
CN102247856B (zh) 2010-05-21 2013-02-27 中国石油化工股份有限公司 蛋壳型镍基双功能加氢催化剂及其制备方法和应用
CN103894207B (zh) 2012-12-27 2016-07-13 中国石油天然气股份有限公司 一种辛醇混合物液相加氢用高分散型催化剂及其制备和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018158915A (ja) * 2016-11-09 2018-10-11 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH ヒドロホルミル化混合物のクロムおよびニッケル不要の水素化
JP2019108322A (ja) * 2017-12-01 2019-07-04 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH アルデヒドiiからアルコールを得る方法
JP2019108323A (ja) * 2017-12-01 2019-07-04 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH アルデヒドiiiからアルコールを得る方法
JP2019142836A (ja) * 2017-12-01 2019-08-29 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH アルデヒドからアルコールを得る方法
JP7340327B2 (ja) 2017-12-01 2023-09-07 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー アルデヒドiiiからアルコールを得る方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6705648B2 (ja) 2020-06-03
ES2689428T3 (es) 2018-11-14
KR102369420B1 (ko) 2022-03-02
EP3037400A1 (de) 2016-06-29
SG10201510496UA (en) 2016-07-28
TW201627263A (zh) 2016-08-01
CN105732308A (zh) 2016-07-06
CN105732308B (zh) 2020-10-09
MY171665A (en) 2019-10-22
PL3037400T3 (pl) 2019-02-28
US20160176792A1 (en) 2016-06-23
KR20160076993A (ko) 2016-07-01
TWI593664B (zh) 2017-08-01
PT3037400T (pt) 2018-10-23
EP3037400B1 (de) 2018-08-01
US9567276B2 (en) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705648B2 (ja) クロムを使用しないヒドロホルミル化混合物の水素化
JP5564714B2 (ja) 水素化触媒、及びカルボニル化合物の水素化によるアルコールの製造法
JP6844931B2 (ja) ヒドロホルミル化混合物のクロムおよびニッケル不要の水素化
TWI490036B (zh) 具有高酯含量之合氧基醛類的氫化方法
EP2513073B1 (en) Process for producing olefin oxide
US11401224B2 (en) Method for the preparation of C3—C12-alcohols by catalytic hydrogenation of the corresponding aldehydes
JP2000086554A (ja) ヒドロホルミル化混合物の選択的水素化のための方法
EP0319116B1 (en) Hydrogenation catalyst
JP6480835B2 (ja) 固体触媒、固体触媒の製造方法、及びアセトアルデヒドの製造方法
US5399793A (en) Hydrogenation catalyst for oxo alcohol process
CN108689790B (zh) 一种由环戊二烯选择加氢制备环戊烯的方法
CN106179373A (zh) 一种用于癸烯醛液相加氢制异癸醇的催化剂及其制备方法
CN107406775B (zh) 使用还原活化的钴催化剂的费-托方法
CN107405607B (zh) 使用还原钴催化剂的费-托方法
JP5187675B2 (ja) 3価以上のアルコールからのヒドロキシケトン製造方法およびそれに用いる触媒
JP2017512773A (ja) ホルメートを分解する方法
JP2012144492A (ja) 多価アルコールからのヒドロキシケトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250