JP2016145044A - 装飾品梱包用具 - Google Patents

装飾品梱包用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016145044A
JP2016145044A JP2015021826A JP2015021826A JP2016145044A JP 2016145044 A JP2016145044 A JP 2016145044A JP 2015021826 A JP2015021826 A JP 2015021826A JP 2015021826 A JP2015021826 A JP 2015021826A JP 2016145044 A JP2016145044 A JP 2016145044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bouquet
pair
packing
plane
ornament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015021826A
Other languages
English (en)
Inventor
大友 裕隆
Hirotaka Otomo
裕隆 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenmac Inc
Original Assignee
Tenmac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenmac Inc filed Critical Tenmac Inc
Priority to JP2015021826A priority Critical patent/JP2016145044A/ja
Publication of JP2016145044A publication Critical patent/JP2016145044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】開梱時においても装飾品の美感が維持されるような梱包を簡便に行うことができる装飾品梱包用具を提供する。
【解決手段】ブーケ梱包用具10は、持ち手部分A1を備えたブーケAを梱包箱1に梱包するためのものである。このブーケ梱包用具10は、ダンボールシートが折り曲げられて、略三角形をなすように山折り状の折り目を介して連続する一対の平面部11,12を備え、一対の平面部11,12のうち第1の平面部11に挿通部が形成されている。この挿通部にブーケAの持ち手部分A1を挿通させ、当該持ち手部分A1を第2の平面部12に沿うように固定させることで、ブーケAを保持することとしている。
【選択図】図1

Description

本発明は、生花等を束ねてなるブーケといった装飾品を梱包箱に梱包するための装飾品梱包用具に関する。
従来より、ブライダル等においてはブーケを利用したセレモニーが行われている。この類のセレモニーでは顧客が自ら用意したブーケを利用したいとの要望も多く、この場合には、顧客自身でブーケを梱包し、配送業者に依頼してこれを式場まで配送する必要がある。
例えば、ブーケの梱包方法の一例としては、以下に示すものがある。まず、ブーケを収納可能な梱包箱(例えばダンボール箱)と、通気用の穴をあけたビニール袋とを用意する。そして、ビニール袋の中にブーケを入れ、ブーケを横に向けた状態でビニール袋ごと梱包箱内に収納する。梱包箱の底面にガムテープや両面テープをセットしておくことで、動かないようにブーケを固定することができる。
また、ブーケの梱包方法の別の一例としては、以下に示すものがある。まず、ブーケを収納可能な梱包箱と、これよりも小さな固定用の箱とを用意する。そして、固定用の箱にブーケの持ち手部分を差し込むことで、ブーケを立たせたままの状態で保持し、この固定用の箱を梱包箱内に収容して梱包箱の底面に固定する。これにより、梱包箱の中で動かないような状態でブーケが固定されることとなる。固定用の箱とブーケとの固定方法としては、固定用の箱の上面に穴をあけ、これにブーケの持ち手部分を差し込み固定する方法や、当該固定用の箱の上面を開放して新聞紙などを詰め込んで、新聞紙の隙間にブーケの持ち手部分を差し込み固定する方法などが考えられる。
なお、例えば特許文献1には、宅配送にも利用できるブーケスタンドが開示されている。
実用新案登録第3090198号公報
しかしながら、ブーケの取扱業者以外の者がブーケの梱包を行うことは難しく、梱包が十分でない場合には、梱包箱内でブーケが倒れたり動いたりすることで、花部分に傷みが生じたりブーケの形が崩れたりし、ブーケの美感が損なわれてしまう問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、開梱時においても装飾品の美感が維持されるような梱包を簡便に行うことができる装飾品梱包用具を提供することにある。
かかる課題を解決するために、本発明は、持ち手部分を備えた装飾品を梱包箱に梱包するための装飾品梱包用具を提供する。この装飾品梱包用具は、所定の剛性を備えるシート部材が折り曲げられて、略三角形をなすように山折り状の折り目を介して連続する一対の平面部を備え、一対の平面部のうち一方の平面部に挿通部が形成されており、装飾品の持ち手部分を挿通部に挿通させるとともに、当該持ち手部分を一対の平面部のうちの他方の平面部に沿うように固定させて、装飾品を保持するものである。
ここで、本発明は、シート部材が折り曲げられて、平面部のそれぞれに谷折り状の折り目を介して連続する一対の固定片を備えることが好ましく、固定片のそれぞれは、梱包箱の底面に固定されることが望ましい。
また、本発明において、他方の平面部には一対の貫通孔が形成されており、装飾品の持ち手部分は、一対の貫通孔に挿通された結束バンドにて締め付けて他方の平面部に固定されることが好ましい。
さらに、本発明は、シート部材である平面状のダンボールシートを折り曲げ形成して作成されることが好ましい。
本発明によれば、開梱時においても装飾品の美感が維持されるような梱包を簡便に行うことができる。
本実施形態に係るブーケ梱包用具によるブーケの梱包状態を示す説明図 図1に示すブーケ梱包用具を模式的に示す斜視図 図1に示すブーケ梱包用具を模式的に示す側面図 折り曲げ前の状態のブーケ梱包用具である基材を模式的に示す説明図
図1は、本実施形態に係るブーケ梱包用具10によるブーケAの梱包状態を示す説明図である。また、図2は、図1に示すブーケ梱包用具10を模式的に示す斜視図であり、図3は、図1に示すブーケ梱包用具10を模式的に示す側面図である。図4は、折り曲げ前の状態のブーケ梱包用具10である基材10Aを模式的に示す説明図である。本実施形態に係るブーケ梱包用具10は、梱包箱1内にブーケAを梱包するための用具である。
ブーケAは、生花、プリザーブドフラワー若しくは造花又はこれらを組み合わせたものを束ねて作成されたものであり、茎部分をワイヤーや装飾用のテープ等により一つに束ねた持ち手部分A1と、花部分を主体とする本体部分A2とで構成されている。持ち手部分A1は、ブーケAを持ったり花器等に挿入したりするための部位であり、本体部分A2よりも小さく束ねられている。
ブーケ梱包用具10は、略横長四角形状のダンボールシート(後述する基材10A)を、縦方向に延びる3つの折り目10a〜10cに沿ってそれぞれ折り曲げて所要の形状に形成したものである。このブーケ梱包用具10は、これを機能的に捉えた場合、一対の平面部11,12と、一対の固定片13,14とで構成されている。
一対の平面部11,12は、略三角形をなすように山折り状の折り目10aを介して連続しており、ブーケAを保持する機能を担っている。
一方の平面部(以下「第1の平面部」という)11における折り目10aの近傍かつ縦方向の略中央には、所定の大きさの開口をなす挿通部11aが設けられている。挿通部11aは、第1の平面部11に略半円弧状の切れ目を形成し、当該部位を内側へと折り曲げることにより形成されている。挿通部11aは、ブーケAの持ち手部分A1の太さよりも大きく設定されており、当該挿通部11aには、ブーケAの持ち手部分A1が挿通される。
これに対して、他方の平面部(以下「第2の平面部」という)12における略中央には、一対の貫通孔12a,12bが2組形成されている。一対の貫通孔12a,12bは、縦方向に所定の距離を隔てて形成されており、各組の貫通孔12a,12bは横方向に所定の距離を隔てて形成されている。一対の貫通孔12a,12bには、結束バンド15が環状に挿通されている。挿通部11aから挿通された持ち手部分A1は、結束バンド15にて締め付けられて、第2の平面部12に沿うようにして固定される。
一対の固定片13,14は、各平面部11,12に折り目10b、10cを介して連続する部位である。具体的には、一方の固定片(以下「第1の固定片」という)13は、第1の平面部11に谷折り状の折り目10bを介して連続し、他方の固定片(以下「第2の固定片」という)14は、第2の平面部12に谷折り状の折り目10cを介して連続している。
個々の固定片13,14は、梱包箱1内の底面に固定され、一対の平面部11,12の折り曲げ角(折り目10aにおける角度)を保形するとともに、ブーケ梱包用具10を梱包箱1に固定する機能を担っている。個々の固定片13,14と、梱包箱1内の底面との固定方法としては、ガムテープや両面テープなどを利用することができる。
以下、本実施形態に係るブーケ梱包用具10を利用したブーケAの梱包方法について説明する。まず、ブーケ梱包用具10を作成するための基材10Aを用意する。この基材10Aは、図3に示すように、折り曲げ前の状態のブーケ梱包用具10に相当する。
基材10Aは、略横長四角形状のダンボールシートで構成されており、縦方向に延びる折り目10a〜10cが3箇所に設定されている。
基材10Aの中央には折り目10aが位置しており、当該折り目10aは一対の平面部11,12の境目をなす山折り用の折り目に相当する。一方、折り目10aよりも右側領域の中央には折り目10bが位置し、当該折り目10bは第1の平面部11と第1の固定片13との境目をなす谷折り用の折り目に相当する。また、折り目10aよりも左側領域の中央には折り目10cが位置し、当該折り目10cは第2の平面部12と第2の固定片14との境目をなす谷折り用の折り目に相当する。
個々の折り目10a〜10cの位置には、折り曲げを容易とするために、折り目方向に断続する切り込みや、凹凸によるスジ等を形成することができる。
また、基材10Aには、第1の平面部11に相当する所要の位置に、挿通部11aを形成するための半円弧状の切れ目10dが形成されている。半円弧状の切れ目10dは、その頂部が中央の折り目10aと一致するような関係に設定されている。さらに、基材10Aには、第2の平面部12に相当する所要の位置に、一対の貫通孔12a,12bが2組形成されている。
基材10Aを用意すると、各折り目10a〜10cに沿って基材10Aを折り曲げて、当該基材10Aを所要の形状へと形成する。具体的には、折り目10aにて山折りをし、折り目10b,10cにてそれぞれ谷折りをする。つぎに、半円弧状の切れ目10dを利用して基材10A(第1の平面部11)の一部を折り曲げることで、挿通部11aを形成する。これらの一連の作業により、基材10Aからブーケ梱包用具10が形成される。
つぎに、ブーケAの持ち手部分A1を挿通部11aに挿入し、第2の平面部12に沿うように持ち手部分A1をセットする。そして、一対の貫通孔12a,12bに結束バンド15を環状に挿通し、結束バンド15にて持ち手部分A1を第2の平面部12に固定する。第2の平面部12には、一対の貫通孔12a,12bが2箇所に形成されているため、この結束バンド15による固定作業は2箇所で各々行われる。
そして、ブーケAがセットされたブーケ梱包用具10を梱包箱1内に収納し、梱包箱1内の底面に固定片13,14をそれぞれ固定する。固定片13,14の固定方法としては、ガムテープや両面テープを利用することができる。
ここで、一対の固定片13,14を互いに近づけた状態で固定すれば、一対の平面部11,12の折り曲げ角は小さくなり、これとは逆に、一対の固定片13,14を互いに遠ざけた状態で固定すれば、一対の平面部11,12の折り曲げ角は大きくなる。一対の平面部11,12の折り曲げ角は、ブーケAの形態や、梱包箱1の大きさに応じて適宜設定することができる。すなわち、一対の平面部11,12の折り曲げ角を大きく設定すれば、ブーケAの高さ方向の嵩を抑えることができるので、大きなブーケAであっても梱包箱1から突出することなくこれを収納することができる。一方、一対の平面部11,12の折り曲げ角を小さく設定することで、縦置きに近い状態でブーケAを保持することができるので、ブーケAの形崩れなどを抑制することができる。
以上の一連の工程により、ブーケAが梱包箱1内に梱包される。
このように本実施形態のブーケ梱包用具10は、持ち手部分A1を備えたブーケAを梱包箱1に梱包するためのものである。このブーケ梱包用具10は、ダンボールシートが折り曲げられて、略三角形をなすように山折り状の折り目10aを介して連続する一対の平面部11,12を備え、一対の平面部11,12のうち第1の平面部11に挿通部11aが形成されている。この挿通部11aにブーケAの持ち手部分A1を挿通させ、当該持ち手部分A1を第2の平面部12に沿うように固定させることで、ブーケAを保持することとしている。
この構成によれば、ブーケAの持ち手部分A1を第2の平面部12に沿って固定することができるので、ブーケAのぐらつきが規制され、これを安定的に保持することができる。さらに、一対の平面部11,12が略三角形をなすように構成されているため、これ自体が安定した構造を備えている。これにより、ブーケAの重さに耐えきれず、梱包箱1内でブーケAが倒れたりすることなく、ブーケAを安定的に保持することができる。さらに、持ち手部分A1を挿通部11aに挿通した上でこれを第2の平面部12に固定しているので、第2の平面部12の裏面側(第1の平面部11と対向する面)に持ち手部分A1が固定されることとなる。ブーケAは本体部分A2が重量の大半をしめることから、挿通部11aを支点とするモーメントが作用し、ブーケAが横倒しになる可能性があるが、第2の平面部12全体で持ち手部分A1を支えることができるので、ブーケAを安定して保持することができる。このようにブーケ梱包用具10を用いることで、ブーケAを安定して保持することができるので、ブーケAの本体部分A2が梱包箱1と干渉し傷みが生じたり、ブーケAの形が崩れたりすることなくブーケAを適切に梱包することができる。
また、挿通部11aにブーケAの持ち手部分A1を挿通させ、当該持ち手部分A1を第2の平面部12に沿うように固定させるだけの作業で足りるので、ブーケAの利用者であってもその梱包を容易に行うことができる。
また、本実施形態において、ブーケ梱包用具10は、ダンボールシートが折り曲げられて、当該平面部11,12のそれぞれに谷折り状の折り目10b,10cを介して連続する一対の固定片13,14を備え、固定片13,14のそれぞれは、梱包箱1の底面に固定される。
この構成によれば、固定片13,14を梱包箱1の底面に固定することで、一対の平面部11,12の折り曲げ角を保形することができるとともに、ブーケ梱包用具10を梱包箱1に固定することができる。これにより、ブーケAの自重により一対の平面部11,12が平らに押し潰されたり、ブーケ梱包用具10が倒れたりして、ブーケAが梱包箱1内で転倒等することを抑制することができる。これにより、開梱時においてもブーケAの美感を良好に維持することができる。
なお、本実施形態では、一対の平面部11,12に固定片13,14を連続して形成しているが、当該固定片13,14を省略して、一対の平面部11,12の端縁を梱包箱1に直接固定するものであってもよい。
また、本実施形態において、第2の平面部12には一対の貫通孔12a,12bが形成されている。そして、ブーケAの持ち手部分A1を、一対の貫通孔12a,12bに挿通された結束バンド15にて締め付けて第2の平面部12に固定することとしている。
この構成によれば、結束バンド15による簡便な手法で持ち手部分A1の固定を実現することができる。このため、熟練した技術を要することなく、ブーケAを安定的に固定することができる。
また、本実施形態において、ブーケ梱包用具10は、シート部材である平面状のダンボールシートを折り曲げ形成して作成されている。
この構成によれば、ブーケAを梱包する利用者自身がダンボールシート(基材10A)を折り曲げ形成することで、ブーケ梱包用具10を容易に作成することができる。このため、予め成形されたブーケ梱包用具10を利用者に提供するよりも、シート状の基材10Aを提供すればよいので、利用者への発送や取り扱いを容易に行うことができる。また、利用者に基材10Aとなるダンボールシートを提供すれば、あとは利用者自身でブーケAの梱包を行うことができるので、利便性に優れることとなる。
以上、本発明の実施形態にかかるブーケ梱包用具について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。例えば、本実施形態では、ブーケを梱包するブーケ梱包用具について例示したが、本発明は、持ち手部分を備えた装飾品を梱包するための装飾品梱包用具として広く利用することができる。
また、本実施形態では、装飾品梱包用具に係るシート部材としてダンボールシートを例示したが、ブーケを保持可能な程度の剛性を備えるシート部材、例えば厚紙等であれば、当然に利用することができる。また、本実施形態では、利用者自身がダンボールシートを折り曲げて装飾品梱包用具を最終的に形成するものであるが、例えば樹脂成形などを用いて上述した形状に予め保形された部材により構成することも可能である。
1 梱包箱
10 ブーケ梱包用具
10A 基材
10a〜10c 折り目
10d 切れ目
11 第1の平面部
11a 挿通部
12 第2の平面部
12a,12b 貫通孔
13 第1の固定片
14 第2の固定片
15 結束バンド
A ブーケ
A1 持ち手部分
A2 本体部分

Claims (4)

  1. 持ち手部分を備えた装飾品を梱包箱に梱包するための装飾品梱包用具において、
    所定の剛性を備えるシート部材が折り曲げられて、略三角形をなすように山折り状の折り目を介して連続する一対の平面部を備え、
    前記一対の平面部のうち一方の平面部に挿通部が形成されており、
    前記装飾品の持ち手部分を前記挿通部に挿通させるとともに、当該持ち手部分を前記一対の平面部のうちの他方の平面部に沿うように固定させて、前記装飾品を保持することを特徴とする装飾品梱包用具。
  2. 前記シート部材が折り曲げられて、前記平面部のそれぞれに谷折り状の折り目を介して連続する一対の固定片をさらに備え、
    前記固定片のそれぞれは、前記梱包箱の底面に固定されることを特徴とする請求項1に記載された装飾品梱包用具。
  3. 前記他方の平面部には一対の貫通孔が形成されており、
    前記装飾品の持ち手部分は、前記一対の貫通孔に挿通された結束バンドにて締め付けて前記他方の平面部に固定されることを特徴とする請求項1又は2に記載された装飾品梱包用具。
  4. 前記シート部材である平面状のダンボールシートを折り曲げ形成して作成されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された装飾品梱包用具。
JP2015021826A 2015-02-06 2015-02-06 装飾品梱包用具 Pending JP2016145044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021826A JP2016145044A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 装飾品梱包用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021826A JP2016145044A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 装飾品梱包用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016145044A true JP2016145044A (ja) 2016-08-12

Family

ID=56685185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021826A Pending JP2016145044A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 装飾品梱包用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016145044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202019000262U1 (de) * 2019-01-21 2020-04-22 Pöppelmann Holding GmbH & Co. KG Mehrwegbehälter mit Falteinsatz

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202019000262U1 (de) * 2019-01-21 2020-04-22 Pöppelmann Holding GmbH & Co. KG Mehrwegbehälter mit Falteinsatz

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070289212A1 (en) Space saving vase
US20080099356A1 (en) Flower shipment packaging
US20140109515A1 (en) Deployable, Customized Vase for Cookie Bouquets
US20210053717A1 (en) Multi-piece device for moving and storing potted plants and other objects having a base
JP2016145044A (ja) 装飾品梱包用具
JP6046415B2 (ja) 衣類用梱包箱
JP3140687B2 (ja) 物品の包装用箱にも兼用可能な物品展示用具
US20170035209A1 (en) Dual form and dual use of folding accessory and a compatible bed sheet
JP3233531U (ja) 花台
KR101668604B1 (ko) 부케용 상자
JPS6240933Y2 (ja)
JP3199510U (ja) コサージュ用ケース
JP2013154047A (ja) 鏡餅の包装体,鏡餅用包装材,その組立方法,鏡餅セットおよび鏡餅の飾り付け方法
JP3238581U (ja) 商品陳列用具
JP2010254349A (ja) ボトルホルダーおよびこれを用いた包装体
JPH0748548Y2 (ja) フラワーパック用品およびフラワーパッキング作業台
KR20120102885A (ko) 3단 접이식 경조사용 화환 지게
JPH059310Y2 (ja)
JPS6240932Y2 (ja)
JPH072289U (ja) 花束用販売装飾具
JPH0447100Y2 (ja)
JP3187285U (ja) ディスプレイ装置
US20070023311A1 (en) Decorative floral sleeve
JP3162404U (ja) 包装兼展示用箱
JP3418025B2 (ja) 冠婚葬祭用供物入り包装容器の装飾用具、およびそれに使用する飾り面体組立て用型抜き素板