JP2016138603A - ティルティングパッドジャーナル軸受 - Google Patents

ティルティングパッドジャーナル軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2016138603A
JP2016138603A JP2015014219A JP2015014219A JP2016138603A JP 2016138603 A JP2016138603 A JP 2016138603A JP 2015014219 A JP2015014219 A JP 2015014219A JP 2015014219 A JP2015014219 A JP 2015014219A JP 2016138603 A JP2016138603 A JP 2016138603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil supply
journal bearing
oil
pad
tilting pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015014219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6434321B2 (ja
Inventor
広敏 在原
Hirotoshi Arihara
広敏 在原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2015014219A priority Critical patent/JP6434321B2/ja
Priority to PCT/JP2016/051830 priority patent/WO2016121640A1/ja
Priority to DE112016000505.9T priority patent/DE112016000505T5/de
Priority to US15/543,240 priority patent/US10094417B2/en
Priority to KR1020177020798A priority patent/KR101925231B1/ko
Publication of JP2016138603A publication Critical patent/JP2016138603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434321B2 publication Critical patent/JP6434321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/03Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with tiltably-supported segments, e.g. Michell bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/26Systems consisting of a plurality of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1085Channels or passages to recirculate the liquid in the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/24Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety
    • F16C17/243Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety related to temperature and heat, e.g. for preventing overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • F16C32/0651Details of the bearing area per se
    • F16C32/0655Details of the bearing area per se of supply openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0662Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load
    • F16C32/0666Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load of bearing pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ティルティングパッドジャーナル軸受において、回転軸に対向するパッドの対向面の温度上昇を抑制するとともに、パッドの対向面における圧力低下を抑制する。【解決手段】回転軸と対向するパッド12の対向面12aのうち回転軸の回転方向における下流側の端部領域に給油部24が設けられており、給油部24は、回転軸と対向面12aとの間に潤滑油が巻き込まれることで対向面12aに発生する圧力分布の等値線のうち、回転方向において圧力分布の最高圧力点よりも下流側の部分に沿って形成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、回転軸の周りに配置された複数のパッドで、回転軸を回転自在に支持するティルティングパッドジャーナル軸受に関する。
回転軸が高速で回転する回転機械においては、オイルホイップやオイルホワールといった不安定振動を抑制可能なティルティングパッドジャーナル軸受が多く使用される。ティルティングパッドジャーナル軸受とは、回転軸の周りに配置された複数のパッドで、回転軸を回転自在に支持する軸受であり、回転軸とパッドとの間に存在する潤滑油の油膜により回転軸を受けるすべり軸受の一種である。このようなティルティングパッドジャーナル軸受においては、回転軸に対向するパッドの対向面の温度が上昇すると、パッドが焼損し、軸受として適切に機能しなくなるおそれがある。
そこで、パッドの対向面の温度上昇を抑制するための技術開発が行われている。例えば、特許文献1には、パッドの対向面の温度が回転軸の回転方向の下流側ほど高くなることに着目し、回転方向下流側の端部領域における対向面の温度上昇を抑制するためのパッドの構造が開示されている。具体的には、パッドの対向面(摺動面)のうち回転方向下流側の端部領域(後端部)に給油溝を設けることで、この給油溝から供給される低温の潤滑油により、対向面の温度上昇を抑えることができるものとされている。
特開2009−30704号公報
しかしながら、特許文献1のティルティングパッドジャーナル軸受においては、パッドの対向面に形成された給油溝がパッドの下流側端まで形成されているため、回転軸と対向面との間に存在する潤滑油の流路がパッドの下流側端で急拡大し、給油溝で負圧が発生する。その結果、パッドの対向面に発生している回転軸を支持するための圧力が低下し、軸受の荷重支持能力や油膜による振動抑制効果が低下するという問題があった。
そこで、本発明にかかるティルティングパッドジャーナル軸受は、回転軸に対向するパッドの対向面の温度上昇を抑制するとともに、パッドの対向面における圧力低下を抑制することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、回転軸の周りに配置された複数のパッドで、前記回転軸を回転自在に支持するティルティングパッドジャーナル軸受において、前記回転軸と対向する前記パッドの対向面のうち前記回転軸の回転方向における下流側の端部領域に給油部が設けられており、前記給油部は、前記回転軸と前記対向面との間に潤滑油が巻き込まれることで前記対向面に発生する圧力分布の等値線のうち、前記回転方向において前記圧力分布の最高圧力点よりも下流側の部分に沿って形成されていることを特徴とする。
本発明では、温度が高くなりやすいパッドの対向面の下流側の端部領域に給油部が形成されているため、対向面の温度上昇を効果的に抑えることができる。しかも、この給油部は、回転軸と対向面との間に潤滑油が巻き込まれることで対向面に発生する圧力分布の等値線に沿って形成されているので、後で詳細に説明するように、対向面に発生している圧力が給油部の存在によって低下することを抑えることができる。このように、本発明によれば、パッドの対向面の温度上昇を抑制するとともに、パッドの対向面における圧力低下を抑制することが可能となる。
本実施形態のティルティングパッドジャーナル軸受の断面図である。 パッドの対向面に発生する圧力分布の一例を示す図である。 パッドの詳細を示す斜視図である。 給油部としての給油溝を示す模式図である。 給油部の変形例を示す模式図である。 給油部の変形例を示す模式図である。 給油部の変形例を示す模式図である。 給油部の変形例を示す模式図である。 給油部の変形例を示す模式図である。 給油部の変形例を示す模式図である。 給油部が設けられるパッドを説明するための模式図である。 給油部が設けられるパッドを説明するための模式図である。
本発明にかかるティルティングパッドジャーナル軸受の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。ティルティングパッドジャーナル軸受は、高速で回転する回転機械の回転軸を支持するのに適したものである。回転機械の具体例としては、圧縮機のように流体を圧縮するもの、ポンプやブロワのように流体を圧送するもの、またはタービンのように流体を膨張させるものなどがある。
図1は、本実施形態のティルティングパッドジャーナル軸受の断面図であり、回転軸の軸方向に直交する断面を示したものである。ティルティングパッドジャーナル軸受10は、円筒状のハウジング11の内側に、周方向に複数(本実施形態では5つ)のパッド12が配置された構成となっており、回転軸100を複数のパッド12で回転自在に支持する。パッド12は、模式的に図示した支点Pでハウジング11の内周面と接触しており、回転軸100の軸方向(以下、単に「軸方向」という)に直交する断面内で、支点Pを中心に揺動できるようになっている。
ハウジング11の周面には、周方向において互いに隣り合う2つのパッド12の間に、ハウジング11の外周面から内周面にわたって貫通する貫通孔11aが形成されている。後で詳細に説明するが、この貫通孔11aを介して、ティルティングパッドジャーナル軸受10の潤滑や冷却に用いられる潤滑油が、ハウジング11の内部に供給される。なお、貫通孔11aの数や位置は適宜変更が可能であり、例えば貫通孔11aをハウジング11の周面ではなく側面に形成するようにしてもよい。
回転軸100と、回転軸100に対向するパッド12の対向面12aとの間の隙間には、潤滑油が流入し、油膜が形成される。回転軸100が回転すると、回転軸100と対向面12aの間の隙間において、回転軸100の回転方向(以下、単に「回転方向」という)の下流側へと潤滑油が巻き込まれることで、回転軸100を浮上させるくさび効果が発生する。このとき、回転軸100と対向面12aとの間を潤滑油が回転方向下流側へと流れるが、その際の粘性摩擦により潤滑油の温度が上昇する。このため、回転方向下流側ほど潤滑油の温度が高くなり、その結果、パッド12の対向面12aの温度も回転方向下流側ほど高くなる。
パッド12の対向面12aの温度が高くなりすぎると、パッド12が焼損し、ティルティングパッドジャーナル軸受10が軸受として適切に機能しなくなるおそれがある。特に、対向面12aには柔らかくなじみ性のよいホワイトメタルが使用されることが多いが、ホワイトメタルは融点が低いため、パッドの焼損が生じやすい。このような不具合を防止するため、本実施形態では、パッド12の対向面12aのうち回転方向下流側の端部領域に、本発明の「給油部」として給油溝24を設けてある。給油溝24から比較的低温の潤滑油が供給されることで、対向面12aの温度上昇を効果的に抑えることができる。
ここで、回転軸100とパッド12の対向面12a(給油溝24が形成される前のもの)との間に潤滑油が巻き込まれることで対向面12aに発生する圧力分布の一例を図2に示す。圧力分布の各等値線は、概ね同心円状となっており、対向面12aの中央部に最高圧力点Qを有し、対向面12aの周縁部ほど圧力が低くなる分布となっている。図2に示すように、上述の給油溝24は、対向面12aのうち、最高圧力点Qよりも回転方向下流側の領域R内であって、且つ回転方向下流側の端から1/4までの範囲において、等値線に沿って形成されている。
詳細には、給油溝24は、主に軸方向に沿って延びる中央部24aと、中央部の両端から回転方向上流側に向かって湾曲する端部24bとを有し、全体としては軸方向に関して対称なU字形状となっている。ここで、給油溝24が「等値線に沿って形成される」とは、給油溝24が等値線に概ね一致あるいは概ね平行に形成されることを意味しており、厳密に等値線に一致したり平行であったりする必要はない。なお、本実施形態では、給油溝24の輪郭のうち、回転方向上流側すなわち高圧力側の輪郭24cが、等値線に略一致あるいは略平行となるように、給油溝24を等値線に沿って形成している。
図3は、パッド12の詳細を示す斜視図であり、図4は、給油部としての給油溝24を示す模式図である。図3に示すように、パッド12の内部には、給油溝24に潤滑油を供給するための主給油路21および複数の副給油路22が形成されている。主給油路21は、パッド12の一方の側面から他方の側面に向かって軸方向に沿って形成されている。主給油路21は、一方の側面から他方の側面まで貫通する貫通孔ではなく、他方の側面においては開口しておらず、閉塞されている。
副給油路22は、主給油路21と給油溝24とを接続する油路である。本実施形態では、4つの副給油路22が給油溝24の底面に接続されている。各副給油路22が給油溝24に接続される部分である給油口23は、給油溝24の長手方向(等値線に沿った方向)において概ね等間隔に形成されている(図4参照)。このため、長手方向に沿って延びる給油溝24の全域に対して均一に潤滑油を供給することができる。また、給油溝24の長手方向の両端部に給油口23を配置することで、給油溝24の端部まで確実に潤滑油を行きわたらせることが可能となっている。なお、副給油路22および給油口23の数や位置は適宜変更が可能である。
パッド12に形成された主給油路21には、送油管92が接続されている。送油管92は、適度な柔軟性を有するチューブ等で構成されており、ポンプ91から圧送される潤滑油が流れている。送油管92は、主給油路21に対してネジ等の固定手段93で油密に固定されている。なお、送油管92は、ハウジング11に形成された貫通孔11a(図1参照)に挿通されており、貫通孔11aを経由してハウジング11の外部から内部に導入されている。貫通孔11aには、貫通孔11aと送油管92との間から潤滑油が漏れ出すことを防止するシール部材(不図示)が設けられている。
このように構成されたティルティングパッドジャーナル軸受10においては、ポンプ91から圧送される潤滑油が、送油管92、主給油路21、各副給油路22、各給油口23を経由して、給油溝24に供給される。給油溝24に供給された潤滑油は、回転軸100とパッド12の対向面12aとの間の隙間で油膜を形成する。前述のように、パッド12の対向面12aにおいては、回転方向下流側ほど温度が高くなるが、回転方向下流側の端部領域に形成された給油溝24から比較的低温の潤滑油が供給されることで、回転方向下流側における対向面12aの温度上昇を効果的に抑制することができる。
また、給油溝24は、特許文献1の給油溝のように回転方向下流側の端まで形成されているわけではないので、給油溝24に大きな負圧が発生するということがない。さらに、給油溝24は、図2に示すように、パッド12の対向面12aに発生する圧力分布の等値線に沿って形成されている。つまり、給油溝24が形成されている部分よりも高圧力側の領域(より中央部に近い領域)に対しては、給油溝24が存在することによる圧力分布の変化が抑制され、高圧力側の領域において、圧力が給油溝24の存在によって低下することを抑えることができる。このため、高圧力側の領域においては、圧力を高いまま維持することができ、対向面12aにおける圧力低下を効果的に抑制することができる。
以上のように、本実施形態のティルティングパッドジャーナル軸受10によれば、回転軸100に対向するパッド12の対向面12aの温度上昇を抑制しつつ、対向面12aにおける圧力低下を抑制することが可能となる。その結果、対向面12aの焼損を抑制できるだけでなく、ティルティングパッドジャーナル軸受10の荷重支持能力や、回転軸100と対向面12aとの間の油膜による振動抑制(減衰)効果を維持することができる。
また、本実施形態では、給油溝(給油部)24は、図2に示すように、圧力分布の等値線のうち、回転方向において圧力分布の最高圧力点Qよりも下流側領域Rの部分に沿って形成されている。このように、給油溝24を最高圧力点Qよりも下流側領域Rのみに設けるようにすることで、給油溝24の存在により油膜が形成されなくなる領域の広がりを抑え、広範囲に油膜を形成することができる。その結果、油膜による振動抑制(減衰)効果をさらに向上させることができる。
また、本実施形態では、給油溝24の輪郭のうち高圧力側の輪郭24c(図2参照)が、等値線に略一致あるいは略平行となるように、給油溝24が等値線に沿って形成されている。このため、その等値線よりも高圧力側の領域には給油溝24が存在しないことになり、高圧力側の領域における圧力低下をより確実に抑制することができる。
また、本実施形態では、給油溝24を対向面12aのうち回転方向下流側の端から1/4までの範囲に設けている。このように給油溝24を設ける回転方向下流側の端部領域を端から1/4の範囲に規定することで、温度上昇がより顕著な領域にて温度上昇を抑制することができるとともに、圧力の大きな対向面12aの中央部において、給油溝24による圧力分布の変化の影響をより確実に軽減することができる。
また、本実施形態のように、給油溝24の長手方向における端部24b(図2参照)が高圧力側(中央部側)に向かって湾曲していると、比較的低温の潤滑油を軸方向の中央領域まで供給しやすくなる。このため、対向面12aの温度上昇をより効果的に抑制することができる。
また、本実施形態のように、送油管92が給油路21に接続されていると、ポンプ91から供給される潤滑油の油圧を維持したまま、潤滑油を給油溝24に供給することができ、対向面12aにおける圧力低下をより確実に抑制することができる。
[変形例]
ここまで説明してきた実施形態においては、本発明の「給油部」として、等値線に沿って形成された給油溝24を1つ設けるものとした。しかしながら、給油部の形態はこれに限定されず、例えば以下で説明する各変形例のように給油部を構成することも可能である。なお、上述の実施形態や各変形例において共通する構成については適宜説明を省略し、また、その構成によって奏される効果についても適宜説明を省略する。
図5に示すように、本発明の「給油部」として、互いに平行な複数(ここでは2つ)の給油溝25、26を設けてもよい。ここで、「平行」とは厳密に平行である必要はなく、複数の給油溝25、26が交差しない程度に概ね平行であればよい。このように複数の給油溝25、26を設けることによって、潤滑油を供給できる範囲が広くなり、パッド12の対向面12aの温度上昇をより効果的に抑制することができる。
なお、このように複数の給油溝25、26が設けられる場合は、すべての給油溝25、26が、対向面12aのうち回転方向下流側の端から1/4までの範囲に設けられていることが好ましい。また、複数の給油溝25、26のうち、最も回転方向上流側に位置する給油溝26が等値線に沿って形成されていることが好ましく、さらには、最も回転方向上流側に位置する給油溝26の高圧力側(回転方向上流側)の輪郭が、等値線に略一致あるいは略平行となっていることがより好ましい。
また、図6に示すように、本発明の「給油部」として設けた例えば図4の給油溝24を、長手方向において複数(ここでは3つ)の給油溝27、28、29に分割してもよい。各給油溝27〜29には、少なくとも1つの給油口23が設けられる。こうすることで、各給油溝27〜29の長手方向の長さが短くなり、各給油溝27〜29の隅々まで潤滑油を供給しやすくなる。なお、給油口23が、各給油溝27〜29の長手方向の両端部にそれぞれ設けられるのが好ましい。
また、図7に示すように、本発明の「給油部」として設けた例えば図5の給油溝25、26を、それぞれ長手方向において複数(ここでは3つ)の給油溝30、31、32および給油溝33、34、35に分割してもよい。各給油溝30〜35には、少なくとも1つの給油口23が設けられる。こうすることで、各給油溝30〜35の長手方向の長さが短くなり、各給油溝30〜35の隅々まで潤滑油を供給しやすくなる。なお、給油口23が、各給油溝30〜35の長手方向の両端部にそれぞれ設けられるのが好ましい。
また、図8に示すように、本発明の「給油部」として、等値線に沿った複数の溝をつないで形成された閉じた形状の給油溝36を設けてもよい。ここでは、一例として、図5の給油溝25、26をそれぞれの長手方向の両端部で互いにつないで、閉じた形状の給油溝36を形成している。こうすることで、給油溝36を広範囲にわたるものとすることができるので、潤滑油を供給できる範囲が広くなり、パッド12の対向面12aの温度上昇をより効果的に抑制することができる。しかも、給油溝36は閉じた形状を有しているため、少なくとも給油口23を1つ設ければ、給油溝36全体に潤滑油を行きわたらせることができる。ただし、潤滑油を給油溝36に確実に行きわたらせるためには、複数の給油口23を設けることが好ましい。
また、図9に示すように、本発明の「給油部」として、給油溝ではなく、等値線に沿って形成された複数の給油穴37からなる給油穴列38を設けてもよい。つまり、この変形例では、給油溝は設けられず、その代わりに、副給油路22(図3参照)がパッド12の対向面12aまで延設されており、対向面12aにおける副給油路22の開口が給油穴37として機能する。そして、給油穴37が等値線に沿って配列されることで、給油部としての給油穴列38が構成される。給油部を溝で構成する場合と比較して、給油部を給油穴37の集合である給油穴列38とすることで、給油部の開口面積を小さくすることができ、給油部による対向面12aの圧力分布への影響をより軽減することができる。
また、図10に示すように、本発明の「給油部」として、複数の給油穴列39、40を設けてもよい。このように複数の給油穴列39、40を設けることによって、潤滑油を供給できる範囲が広くなり、パッド12の対向面12aの温度上昇をより効果的に抑制することができる。なお、このように複数の給油穴列39、40が設けられる場合は、すべての給油穴列39、40が対向面12aのうち回転方向下流側の端から1/4までの範囲に設けられていることが好ましい。また、複数の給油穴列39、40のうち、最も回転方向上流側に位置する給油穴列40が等値線に沿って形成されていることが好ましい。
[その他の実施形態]
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上記実施形態の要素を適宜組み合わせまたは種々の変更を加えることが可能である。
例えば、パッド12の数や位置、あるいは具体的形状等は上記実施形態に示したものに限定されず、適宜変更が可能である。
また、給油部の具体構成も各変形例を含めて上記実施形態に示したものに限定されない。例えば、給油部として、給油溝と給油穴とを組み合わせることも可能である。
また、上記実施形態では、図1に示すように、複数設けられるパッド12のすべてに対して給油部(給油溝24)が設けられるものとした。しかしながら、少なくとも回転軸100に作用する荷重を受けるパッド12に給油部が設けられていれば、すべてのパッド12に給油部を形成する必要はない。以下、この点について説明する。
図11、12は、給油部が設けられるパッド12を説明するための模式図である。ここでは、給油部の一例として給油溝24を図示しているが、給油部の形態はこれに限定されず、各変形例に示したものでもよい。回転軸100には、回転軸100の自重のほかに、回転軸100に連結されているギア等から力が作用することがある。回転軸100に作用する荷重とは、これらの合力を意味し、ここでは図11、12において矢印で示す方向に作用しているものとする。
図11は、回転軸100に作用する荷重を、5つのパッド12のうち最も下方に位置する2つのパッド12で受ける場合を示している。一方、図12は、回転軸100に作用する荷重を、5つのパッド12のうち最も下方に位置する1つのパッド12で受ける場合を示している。図11のように、回転軸100に作用する荷重を2つのパッド12で受ける方式をLBP(Load Between Pads)と言い、図12のように、回転軸100に作用する荷重を1つのパッド12で受ける方式をLOP(Load On Pad)と言う。
LBPの場合は、荷重を受ける2つのパッド12に回転軸100が押しつけられるため、回転軸100とパッド12との間の油膜が薄くなり、これら2つのパッド12の対向面12aが温度上昇しやすくなる。そこで、図11に示すように、荷重を受ける2つのパッド12に給油溝24を設けることで、この2つのパッド12の対向面12aにおける温度上昇と圧力低下を抑制することができる。また、LOPの場合は、荷重を受ける1つのパッド12の対向面12aが温度上昇しやすくなる。そこで、図12に示すように、荷重を受ける1つのパッド12に給油溝24を設けることで、この1つのパッド12の対向面12aにおける温度上昇と圧力低下を抑制することができる。このように、最低限、回転軸100に作用する荷重を受けるパッド12に給油部(給油溝24)を設けることで、昇温しやすいパッド12における温度上昇を効果的に抑制するとともに、荷重支持能力を効率的に維持することができる。
10:ティルティングパッドジャーナル軸受
12:パッド
12a:対向面
21:主給油路(給油路)
22:副給油路(給油路)
24〜36:給油溝(給油部)
37:給油穴
38〜40:給油穴列(給油部)
91:ポンプ
92:送油管
100:回転軸

Claims (10)

  1. 回転軸の周りに配置された複数のパッドで、前記回転軸を回転自在に支持するティルティングパッドジャーナル軸受において、
    前記回転軸と対向する前記パッドの対向面のうち前記回転軸の回転方向における下流側の端部領域に給油部が設けられており、
    前記給油部は、前記回転軸と前記対向面との間に潤滑油が巻き込まれることで前記対向面に発生する圧力分布の等値線のうち、前記回転方向において前記圧力分布の最高圧力点よりも下流側の部分に沿って形成されていることを特徴とするティルティングパッドジャーナル軸受。
  2. 前記給油部が、前記対向面のうち前記回転方向における下流側の端から1/4までの範囲に設けられている請求項1に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
  3. 前記給油部として、前記等値線に沿って形成された給油溝が設けられている請求項1または2に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
  4. 前記給油溝が互いに平行に複数設けられている請求項3に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
  5. 前記等値線に沿った方向において、前記給油溝が複数に分割されている請求項3または4に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
  6. 前記給油部として、前記等値線に沿った複数の溝をつないで形成された閉じた形状の給油溝が設けられている請求項1または2に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
  7. 前記給油部として、前記等値線に沿って形成された複数の給油穴からなる給油穴列が設けられている請求項1または2に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
  8. 前記給油穴列が複数列設けられている請求項7に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
  9. 前記複数のパッドのうち前記回転軸に作用する荷重を受けるパッドに、前記給油部が設けられている請求項1ないし8のいずれか1項に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
  10. 前記パッドの内部に形成され、前記給油部に前記潤滑油を供給する給油路に、ポンプから圧送される前記潤滑油が流れる送油管が接続されている請求項1ないし9のいずれか1項に記載のティルティングパッドジャーナル軸受。
JP2015014219A 2015-01-28 2015-01-28 ティルティングパッドジャーナル軸受 Active JP6434321B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014219A JP6434321B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 ティルティングパッドジャーナル軸受
PCT/JP2016/051830 WO2016121640A1 (ja) 2015-01-28 2016-01-22 ティルティングパッドジャーナル軸受
DE112016000505.9T DE112016000505T5 (de) 2015-01-28 2016-01-22 Kippsegmentradiallager
US15/543,240 US10094417B2 (en) 2015-01-28 2016-01-22 Tilting pad journal bearing
KR1020177020798A KR101925231B1 (ko) 2015-01-28 2016-01-22 틸팅 패드 저널 베어링

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014219A JP6434321B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 ティルティングパッドジャーナル軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016138603A true JP2016138603A (ja) 2016-08-04
JP6434321B2 JP6434321B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=56543253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014219A Active JP6434321B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 ティルティングパッドジャーナル軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10094417B2 (ja)
JP (1) JP6434321B2 (ja)
KR (1) KR101925231B1 (ja)
DE (1) DE112016000505T5 (ja)
WO (1) WO2016121640A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102087118B1 (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 두산중공업 주식회사 레이디얼 저널 베어링 및 스러스트 저널 베어링
KR20210100925A (ko) * 2020-02-07 2021-08-18 두산중공업 주식회사 베어링 및 이를 포함하는 발전설비

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017211046A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen von Bauteilen eines Kippsegmentlagers und Kippsegmentlager
KR101989584B1 (ko) 2018-03-22 2019-06-14 울산과학기술원 전자 잉크 디스플레이와 감열 인쇄 기능을 이용한 탁상용 달력
DE102018216055A1 (de) * 2018-09-20 2020-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Lagerstein
CN109855699B (zh) * 2019-01-04 2020-12-22 淮北工科检测检验有限公司 一种有利于统一标准格式的矿井残余水位等值线绘制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113834A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ティルティングパッド型軸受
JP2012532279A (ja) * 2009-07-10 2012-12-13 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 風力タービン主軸受け
WO2014119652A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 三菱重工業株式会社 ティルティングパッド軸受装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004804A (en) * 1959-08-26 1961-10-17 Gen Electric Pivoted shoe bearing with force-feed lubrication
US3339990A (en) * 1964-07-13 1967-09-05 Worthington Corp Lubricated bearing shoe
DE2211414A1 (de) * 1972-03-06 1973-09-13 Siemens Ag Hydrodynamisches spurlager mit mittig unterstuetzten kippsegmenten fuer eine in zwei drehrichtungen rotierende welle
US3891281A (en) * 1974-04-08 1975-06-24 Allis Chalmers Pivoted pad bearing apparatus and method for bidirectional rotation
US4746230A (en) * 1984-02-17 1988-05-24 Elliott Turbomachinery Co., Inc. Tilt pad journal bearing
US5702186A (en) * 1996-08-02 1997-12-30 Westinghouse Electric Corporation Journal bearing with leading edge groove vent
CA2324322C (en) * 2000-10-26 2008-12-30 General Electric Canada Inc. Thrust bearing
JP2009030704A (ja) 2007-07-26 2009-02-12 Hitachi Plant Technologies Ltd ティルティングパッドジャーナル軸受
IT1395717B1 (it) * 2009-09-22 2012-10-19 Nuovo Pignone Spa Cuscinetto, meccanismo di distribuzione olio e metodo.
JP5416859B2 (ja) * 2011-02-21 2014-02-12 株式会社日立製作所 ティルティングパッド型ジャーナル軸受及びこれを備えた回転機械
US9429191B2 (en) * 2013-10-11 2016-08-30 General Electric Company Journal bearing assemblies and methods of assembling same
US9121448B2 (en) * 2013-10-11 2015-09-01 General Electric Company Hermetically sealed damper assembly and methods of assembling same
JP6412788B2 (ja) * 2014-12-10 2018-10-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ティルティングパッド軸受

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113834A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ティルティングパッド型軸受
JP2012532279A (ja) * 2009-07-10 2012-12-13 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 風力タービン主軸受け
WO2014119652A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 三菱重工業株式会社 ティルティングパッド軸受装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102087118B1 (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 두산중공업 주식회사 레이디얼 저널 베어링 및 스러스트 저널 베어링
KR20210100925A (ko) * 2020-02-07 2021-08-18 두산중공업 주식회사 베어링 및 이를 포함하는 발전설비
US11359667B2 (en) 2020-02-07 2022-06-14 Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. Bearing and power generation system having same
KR102426623B1 (ko) * 2020-02-07 2022-07-28 두산에너빌리티 주식회사 베어링 및 이를 포함하는 발전설비

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170098923A (ko) 2017-08-30
DE112016000505T5 (de) 2017-11-23
WO2016121640A1 (ja) 2016-08-04
US20180003220A1 (en) 2018-01-04
KR101925231B1 (ko) 2018-12-04
US10094417B2 (en) 2018-10-09
JP6434321B2 (ja) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434321B2 (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受
JP4930290B2 (ja) ティルティングパッド型ジャーナル軸受
US9746024B2 (en) Tilting pad type journal bearing
JP2015007463A (ja) ティルティングパッド軸受
JP6412788B2 (ja) ティルティングパッド軸受
JP5595346B2 (ja) ターボチャージャの軸受装置
JP6101135B2 (ja) 軸受装置及び回転機械
US10415635B2 (en) Tilting pad journal bearing
JP2016061430A (ja) 軸受及び軸受パッド
KR20180112049A (ko) 저널 베어링 및 회전 기계
WO2015122331A1 (ja) すべり軸受及びそれを具備する潤滑油供給機構
JP6818668B2 (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受及びこれを用いた遠心圧縮機
JP2016217364A (ja) ティルティングパッド型ジャーナル軸受
JP6200722B2 (ja) ティルティングパッド軸受装置
JP6849310B2 (ja) ジャーナル軸受および回転機械
JP2019124277A (ja) ティルティングパッド軸受装置及び回転機械
JP6208594B2 (ja) すべり軸受及びそれを具備する潤滑油供給機構
JP2013087900A (ja) 軸受装置
JP2016217398A (ja) 軸受装置
JP2020153395A (ja) 滑り軸受およびターボチャージャ
JP2019060376A (ja) すべり軸受
JPH10159861A (ja) ジャーナル軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150