JP2016138339A - 湿潤強度を有する紙の製造方法 - Google Patents
湿潤強度を有する紙の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016138339A JP2016138339A JP2015011968A JP2015011968A JP2016138339A JP 2016138339 A JP2016138339 A JP 2016138339A JP 2015011968 A JP2015011968 A JP 2015011968A JP 2015011968 A JP2015011968 A JP 2015011968A JP 2016138339 A JP2016138339 A JP 2016138339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- cellulose
- ionic liquid
- wet strength
- poor solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 claims description 61
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 23
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 22
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 17
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 5
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002154 agricultural waste Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 9
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 138
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 65
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 40
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 14
- FHDQNOXQSTVAIC-UHFFFAOYSA-M 1-butyl-3-methylimidazol-3-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCN1C=C[N+](C)=C1 FHDQNOXQSTVAIC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 241000951471 Citrus junos Species 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 3
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 3
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229920000875 Dissolving pulp Polymers 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BHIGPVGNEXDQBL-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-methylpyridin-1-ium Chemical class CCCC[N+]1=CC=CC=C1C BHIGPVGNEXDQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYCQOKLOSUBEJK-UHFFFAOYSA-M 1-butyl-3-methylimidazol-3-ium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCN1C=C[N+](C)=C1 KYCQOKLOSUBEJK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PHCASOSWUQOQAG-UHFFFAOYSA-M 1-butyl-3-methylpyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+]1=CC=CC(C)=C1 PHCASOSWUQOQAG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NUJYCYLTUXYHQU-UHFFFAOYSA-M 1-ethyl-2,3-dimethylimidazol-3-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CCN1C=C[N+](C)=C1C NUJYCYLTUXYHQU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BMQZYMYBQZGEEY-UHFFFAOYSA-M 1-ethyl-3-methylimidazolium chloride Chemical compound [Cl-].CCN1C=C[N+](C)=C1 BMQZYMYBQZGEEY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NKRASMXHSQKLHA-UHFFFAOYSA-M 1-hexyl-3-methylimidazolium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCN1C=C[N+](C)=C1 NKRASMXHSQKLHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KLFDZFIZKMEUGI-UHFFFAOYSA-M 1-methyl-3-prop-2-enylimidazol-1-ium;bromide Chemical compound [Br-].C[N+]=1C=CN(CC=C)C=1 KLFDZFIZKMEUGI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QVRCRKLLQYOIKY-UHFFFAOYSA-M 1-methyl-3-prop-2-enylimidazol-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+]=1C=CN(CC=C)C=1 QVRCRKLLQYOIKY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OXFBEEDAZHXDHB-UHFFFAOYSA-M 3-methyl-1-octylimidazolium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCN1C=C[N+](C)=C1 OXFBEEDAZHXDHB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1〜3には、これらの湿潤紙力増強剤の製造方法及び性能が開示されている。
湿潤紙力増強効果に関し、天然成分を利用した例としては、特許文献4に開示されたバルカナイズドファイバーの湿潤寸法安定性やセルロースナノファイバーの湿潤紙力増強効果が、非特許文献1に記載されている。
更に、本発明は、貧溶媒浸漬工程の後に、紙を例えば水により洗浄して乾燥する工程(以下、単に「乾燥工程」という)を含むことが望ましい。
本発明によれば、湿潤紙力を示す指標としての湿潤紙力残留率が20[%]以上となり、従来法と同等もしくはそれ以上の湿潤紙力残留率を得ることができる。更に、全て天然素材であるセルロースによって紙が構成されるため、環境に配慮したものとなる。また、イオン液体も、従来の有機溶媒と比較して環境への負荷が少ないことから、環境保護に資することができる。
本発明が適用される紙は、例えば、木材パルプやリンターパルプを用いて製造したものが挙げられる。本発明におけるセルロースの種類は特に限定されず、例えば、木材パルプから採取されたものなどが挙げられる。また、製紙スラッジや農業廃棄物等の廃棄物に含まれるセルロースも使用することができる。
本発明のイオン液体としては、特に、低融点で水溶性、エタノール溶解性を有する1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムクロライドを用いることが好ましい。
紙にイオン液体を含浸させる時間は、5[sec]ではセルロースの溶解量が少なく、30[sec]を超えると溶解が進行し過ぎてシート形状の維持が困難になるので、含浸時間としては、好ましくは5〜30[sec]、より好ましくは12.5〜30[sec]である。
「塗布工程」または「含浸工程」では、セルロースをイオン液体に添加して十分に撹拌することにより、セルロース溶液が調製される。このセルロース溶液におけるセルロース濃度は、好ましくは0.5〜2.5[wt%]であり、より好ましくは1.25〜2.5[wt%]である。
「塗布工程」において、セルロース濃度が0.5[wt%]以下であると、紙への湿潤強度の付与が困難になり、濃度が2.5[wt%]を超える場合には、粘度が高くなり過ぎて紙への塗布が困難となる。また、濃度が3.75[wt%]を超える場合、粘度が高くなり過ぎて紙への塗布や含浸が困難になる。
これらの貧溶媒は、使用後にイオン液体との混合溶媒となる。従って、イオン液体及び貧溶媒の再利用を考慮した場合、減圧蒸留や再利用の容易さ及びコスト等の観点から、貧溶媒としてエタノールを使用することが最も望ましい。
なお、この「乾燥工程」は、他の条件により、例えば自然乾燥によって実施しても良い。
100[mL]の蒸留水が入ったサンプル管瓶(110[mL])に調製したサンプルを入れ、瓶を手で持って往復で50回、一定速度で振とうさせた後、サンプルの状態を観察した。
50[mm]×20[mm]のサンプルを用いて引張試験を行った。引張試験は、A&D社製のSTB−1225Sを用いて、試験速度10[mm/min]、チャンク間距離25[mm]にて行い、以下の数式1により乾燥紙力強度を算出した。
[数式1]
乾燥紙力強度[kN/m]= 最大荷重[N]/ サンプル幅[mm]
50[mm]×20[mm]のサンプルを、蒸留水に1 時間浸漬させた。浸漬後、サンプルを水中から取り出して吸水紙の上に置き、更に別の吸水紙を上に載せ、軽く押さえて余分な水分を除いた。この後、直ちに引張試験を行った。引張試験条件は、乾燥紙力試験と同様である。
次に、以下の数式2により湿潤紙力強度を算出した。
[数式2]
湿潤紙力強度[kN/m]=最大荷重[N]/ サンプル幅[mm]
更に、湿潤紙力強度と乾燥紙力強度との比である湿潤引張強さ残留率を、以下の数式3により算出した。
[数式3]
湿潤引張強さ残留率[%]=湿潤紙力強度[kN/m]/ 乾燥紙力強度[kN/m]×100
イオン液体である1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウムクロライド20[g](>95[%]、Aldrich製)をφ90[mm]のPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)製シャーレに入れ、ホットプレートを用いて80[℃]まで加温した。イオン液体が固体から液体になったことを確認した後、イオン液体にサンプルとなるろ紙(φ55[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を12.5[sec]、20[sec]、30[sec]にわたり、全体的に含浸処理して3種類のサンプルを作製した。そして、各サンプルを貧溶媒であるエタノールに1分間浸漬後、過剰のエタノールをろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。
その後、各サンプルを蒸留水に1分間浸漬した後、過剰の蒸留水をろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去し、110[℃]、1.1[MPa]の条件で5分間、プレス乾燥を行うことにより、各サンプルを調製した。
サンプルとなるろ紙(φ55[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を貧溶媒としてのエタノールに1分間浸漬後、過剰のエタノールをろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。そして、サンプルとなるろ紙を蒸留水に1分間浸漬した後、過剰の蒸留水をろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。その後、110[℃]、1.1[MPa]の条件で5分間、プレス乾燥を行ってサンプルを調製した。
なお、この比較例1では、サンプルへのイオン液体の含浸処理を行っていない。
ろ紙へのイオン液体(1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウムクロライド)の含浸時間を5[sec]とし、それ以外の工程を実施例1と同様に行って調製したサンプルを比較例2とした。
ろ紙へのイオン液体(1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウムクロライド)の含浸時間を40[sec]とし、それ以外の工程を実施例1と同様に行って調製したサンプルを比較例3とした。
なお、この比較例3では、シート形状を維持することが困難であった。これは、イオン液体の含浸時間が長かったため、セルロースの溶解が進行し過ぎた結果と考えられる。
実施例1において、含浸時間が12.5[sec]、20[sec]の場合には、比較例1,2よりも湿潤紙力強度が高くなっており、含浸時間が20[sec]の場合に最大値を示している。
更に、実施例1では、湿潤引張強さ残留率が何れの場合も20[%]以上であり、比較例1,2よりも大幅に高くなっている。
比較例1では、50回振とう後にシート形状を維持することが困難であった。比較例2では、サンプルの一部分に破れが確認された。
一方、実施例1では、含浸時間の長短に関わらず破れが確認されなかった。特に、実施例1においては、含浸時間が20[sec],30[sec]の場合でもシート形状を完全に維持することができた。
比較例1〜3からも明らかなように、イオン液体への含浸時間は、5[sec]ではセルロースの溶解量が少なく、40[sec]以上ではシート形状を維持することが困難なため、好ましくは12.5〜30[sec]、より好ましくは12.5〜20[sec]である。
イオン液体である1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウムクロライド20[g]をPTFE製ビーカーに入れ、スターラー付ウォーターバスを用いて100[℃]に加温した。イオン液体が固体から液体になったことを確認した後、100[℃]のイオン液体にろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を0.25 [g](1.25[wt%])入れ、一定速度(250[rpm])で2時間、撹拌しながら溶解させた。次に、溶解したセルロースを、サンプルとなるろ紙(φ55[mm]、NO.2、ADVANTEC製、0.29[g])に塗布して、5[sec]静置した。この静置後のろ紙を、貧溶媒であるエタノールに1分間浸漬し、過剰のエタノールをろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。
その後、ろ紙を蒸留水に1分間浸漬し、過剰の蒸留水をろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した後、110[℃],1.1[MPa]の条件で5分間、プレス乾燥を行ってサンプルを調製した。
処理前後のろ紙の重量差を測定することにより算出したセルロース塗布量は、0.11[g]であった。
1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウムクロライド20[g]をPTFE製ビーカーに入れ、スターラー付ウォーターバスを用いて100[℃]に加温した。イオン液体が固体から液体になったことを確認した後、イオン液体をサンプルとなるろ紙(φ55[mm]、NO.2、ADVANTEC製)に塗布し、5[sec]静置した。この静置後のろ紙を、貧溶媒であるエタノールに1分間浸漬後、過剰のエタノールをろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。次に、ろ紙を蒸留水に1分間浸漬し、過剰の蒸留水をろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。その後、110[℃]、1.1[MPa]の条件で5分間、プレス乾燥を行ってサンプルを調製した。
イオン液体(1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウムクロライド)にろ紙 0.1[g](0.5[wt%])を溶解し、それ以外の工程を実施例2と同様に行って調製したサンプルを比較例5とした。
イオン液体(1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウムクロライド)にろ紙 0.5[g](2.5[wt%])を溶解し、それ以外の工程を実施例2と同様に行って調製したサンプルを比較例6とした。
なお、この比較例6では、セルロースが溶解したイオン液体の粘度が高く、塗布が困難であり、紙を作製できなかった。
実施例2の湿潤紙力強度は、比較例1,2,4,5よりも高い値を示した。また、実施例2の湿潤引張強さ残留率は、比較例1,2,4,5よりも大幅に高い値を示した。
実施例2により、イオン液体で溶解したセルロースをろ紙に塗布した場合、比較例1,4,5と比較すると、明らかにシート形状を維持することが可能になっている。比較例5の湿潤引張強さ残留率は、15[%]を超えている。しかしながら、ほぐれやすさ試験では、シート形状を維持することが困難であった。このことから、比較例5はセルロースの塗布量が少ないことが原因と思われる。よって、不適とした。
イオン液体である1−ブチル−3−メチル-イミダゾリウムクロライド20[g]をPTFE製ビーカーに入れ、スターラー付ウォーターバスを用いて100[℃]に加温した。イオン液体が固体から液体になったことを確認した後、イオン液体に、農業廃棄物としての廃棄ユズ果皮(YP−02、四国総合研究所製)をそれぞれ0.25[g](1.25[wt%])、0.5[g](2.5[wt%])入れて2種類のサンプル溶液を作製し、一定速度(250[rpm])で撹拌しながら溶解した。
次いで、各サンプル溶液に溶解した廃棄ユズ果皮中のセルロースを、ろ紙(φ55[mm]、NO.2、ADVANTEC製)にそれぞれ4[sec]含浸させて2種類のサンプルを作製した。更に、含浸後の各サンプルを貧溶媒としてのエタノールに1分間浸漬した後、過剰のエタノールをろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。次に、各サンプルを蒸留水に1分間浸漬した後、過剰の蒸留水をろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去し、その後、110[℃]、1.1[MPa]の条件で5分間、プレス乾燥を行って各サンプルを調製した。
1−ブチル−3−メチル-イミダゾリウムクロライド20[g]をPTFE製ビーカーに入れ、スターラー付ウォーターバスを用いて100[℃]に加温した。イオン液体が固体から液体になったことを確認した後、このイオン液体をろ紙(φ55[mm]、NO.2、ADVANTEC製)に4[sec]含浸させた。その後、ろ紙を貧溶媒であるエタノールに1分間浸漬した後、過剰のエタノールをろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。
更に、ろ紙を蒸留水に1分間浸漬した後、過剰の蒸留水をろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去し、その後、110[℃]、1.1[MPa]の条件で5分間、プレス乾燥を行ってサンプルを調製した。
イオン液体(1−ブチル−3−メチル-イミダゾリウムクロライド)に廃棄ユズ果皮0.1[g](0.5[wt%])を溶解し、それ以外の工程を実施例3と同様に行って調製したサンプルを比較例8とした。
イオン液体(1−ブチル−3−メチル-イミダゾリウムクロライド)に廃棄ユズ果皮0.75[g](3.75[wt%])を溶解し、それ以外の工程を実施例3と同様に行って調製したサンプルを比較例9とした。
なお、この比較例9では、廃棄ユズ果皮の粘度が高過ぎてろ紙への含浸が困難であり、サンプルの調製が困難であった。
また、実施例3の湿潤紙力強度は、比較例1,7,8よりも高くなっていると共に、湿潤引張強さ残留率も30[%]以上であり、高い湿潤強度を有する紙を提供することが可能である。
実施例3のうち、廃棄ユズ果皮をイオン液体中に0.5[g](2.5[wt%])溶解させたサンプルでは、その他のサンプルと比べてシート形状を良好に維持できている。
比較例8,9から、廃棄ユズ果皮の量が0.5[wt%]以下ではセルロース濃度が小さく、ろ紙への湿潤強度の付与が困難であり、廃棄ユズ果皮の量が3.75[wt%]以上では粘度が高くなり、ろ紙の浸漬が困難になって紙を製造することができなかった。
前述したイオン液体とは異なる天然高分子として、カルボキシメチルセルロース(CMC)(和光純薬社製)、ペクチン(PEC)(和光純薬社製)、溶性デンプン(STA)(和光純薬社製)を2.5[%]になるように3種類の水溶液を作製した。これらの水溶液をサンプルとなるろ紙(φ55[mm]、NO.2、ADVANTEC製)にそれぞれ塗布後、過剰の水溶液をろ紙(φ90[mm]、NO.2、ADVANTEC製)を用いて除去した。その後、110[℃]、1.1[MP]の条件で5分間、プレス乾燥を行って3種類のサンプルを調製した。
更に、図4から明らかなように、比較例10においても、比較例1と同様にシート形状を維持することが困難であった。
Claims (9)
- 紙にイオン液体を含浸して紙のセルロースを部分的に溶解する部分溶解工程と、前記部分溶解工程を経た紙を貧溶媒に浸漬する貧溶媒浸漬工程と、を含むことを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。
- イオン液体に溶解させたセルロースを紙に塗布する塗布工程と、前記塗布工程を経た紙を貧溶媒に浸漬する貧溶媒浸漬工程と、を含むことを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。
- イオン液体に溶解させたセルロースを紙に含浸させる含浸工程と、前記含浸工程を経た紙を貧溶媒に浸漬する貧溶媒浸漬工程と、を含むことを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。
- 請求項1〜3の何れか1項に記載した湿潤強度を有する紙の製造方法において、
前記貧溶媒浸漬工程を経た紙を乾燥させる乾燥工程を含むことを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。 - 請求項1に記載した湿潤強度を有する紙の製造方法において、
前記部分溶解工程における前記イオン液体の含浸時間が、5〜30[sec]であることを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。 - 請求項2または3に記載した湿潤強度を有する紙の製造方法において、
前記イオン液体に溶解させるセルロースの濃度が1.25〜2.5[wt%]であることを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。 - 請求項2または3に記載した湿潤強度を有する紙の製造方法において、
前記イオン液体に溶解させるセルロースが、木材パルプ、または、セルロースを含む製紙スラッジもしくは農業廃棄物であることを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。 - 請求項1〜3の何れか1項に記載した湿潤強度を有する紙の製造方法において、
前記貧溶媒浸漬工程に使用する貧溶媒がセルロースの貧溶媒であることを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。 - 請求項4に記載した湿潤強度を有する紙の製造方法において、
前記乾燥工程が、110[℃]、1.1[Mpa]、5分間の条件で行うプレス乾燥を含むことを特徴とする、湿潤強度を有する紙の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011968A JP6504538B2 (ja) | 2015-01-26 | 2015-01-26 | 湿潤強度を有する紙の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011968A JP6504538B2 (ja) | 2015-01-26 | 2015-01-26 | 湿潤強度を有する紙の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016138339A true JP2016138339A (ja) | 2016-08-04 |
JP6504538B2 JP6504538B2 (ja) | 2019-04-24 |
Family
ID=56558985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015011968A Active JP6504538B2 (ja) | 2015-01-26 | 2015-01-26 | 湿潤強度を有する紙の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6504538B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07189180A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-25 | New Oji Paper Co Ltd | ファイブラスケーシング用原紙の製造方法 |
JPH09296392A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-18 | Oji Paper Co Ltd | 透明紙の製造方法 |
JP2007303033A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Nisshinbo Ind Inc | 繊維構造体の処理方法 |
JP2010221208A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Hideaki Ichiura | 製紙スラッジからパルプ成分と無機成分を分離・回収する方法 |
WO2010139426A1 (de) * | 2009-06-02 | 2010-12-09 | Carl Freudenberg Kg | Lösung, umfassend cellulose, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung |
CN101949106A (zh) * | 2010-09-16 | 2011-01-19 | 湖南中烟工业有限责任公司 | 一种降低卷烟烟气中氢氰酸含量的纤维素纸、制备方法及其应用 |
JP2017514033A (ja) * | 2014-04-28 | 2017-06-01 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 自己結合したセルロース系の不織ウェブ及び製造方法 |
-
2015
- 2015-01-26 JP JP2015011968A patent/JP6504538B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07189180A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-25 | New Oji Paper Co Ltd | ファイブラスケーシング用原紙の製造方法 |
JPH09296392A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-18 | Oji Paper Co Ltd | 透明紙の製造方法 |
JP2007303033A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Nisshinbo Ind Inc | 繊維構造体の処理方法 |
JP2010221208A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Hideaki Ichiura | 製紙スラッジからパルプ成分と無機成分を分離・回収する方法 |
WO2010139426A1 (de) * | 2009-06-02 | 2010-12-09 | Carl Freudenberg Kg | Lösung, umfassend cellulose, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung |
CN101949106A (zh) * | 2010-09-16 | 2011-01-19 | 湖南中烟工业有限责任公司 | 一种降低卷烟烟气中氢氰酸含量的纤维素纸、制备方法及其应用 |
JP2017514033A (ja) * | 2014-04-28 | 2017-06-01 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 自己結合したセルロース系の不織ウェブ及び製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6504538B2 (ja) | 2019-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hakalahti et al. | Direct interfacial modification of nanocellulose films for thermoresponsive membrane templates | |
Wu et al. | Cellulose fibre networks reinforced with carboxymethyl cellulose/chitosan complex layer-by-layer | |
RU2700056C1 (ru) | Композиция умягчителя | |
EP3426722A1 (en) | Method of producing shape-retaining cellulose products, and shape-retaining cellulose products therefrom | |
JP2011042168A5 (ja) | ||
JP2013057160A5 (ja) | ||
Ichiura et al. | Ionic liquid treatment for increasing the wet strength of cellulose paper | |
JP2008303361A (ja) | 吸水性が抑制された酸化セルロース微小繊維成形物 | |
US8852750B2 (en) | Method for the coating of a cellulose material by using a glucan | |
JP2014196580A (ja) | 耐水耐油紙およびその製造方法 | |
KR20100019534A (ko) | 셀룰로오스 생성물의 제조방법 | |
JP2016138339A (ja) | 湿潤強度を有する紙の製造方法 | |
CN105597551A (zh) | 一种再生纤维素纳滤膜的制备方法 | |
JP2016210893A (ja) | 生分解性セルロースナノファイバーマイクロゲル、生分解性セルロースナノファイバーゲル、及び生分解性セルロースナノファイバーシートの製造方法 | |
CA3094466A1 (fr) | Procede de fabrication de polymeres anioniques et utilisation comme agents de resistance dans un procede papetier | |
JP2014511946A (ja) | グルカンを用いることによるセルロース材のコーティング方法 | |
JP2016204277A (ja) | リグニンの抽出方法 | |
JP6757931B2 (ja) | 粒子状物質保持紙の製造方法 | |
Dai et al. | TEMPO-mediated oxidation of cellulose in carbonate buffer solution | |
JP2001336084A (ja) | 改質パルプ繊維を用いた紙および紙容器 | |
JP6275660B2 (ja) | 微細セルロース繊維多孔体の製造方法 | |
JP2015229816A (ja) | 微細セルロース繊維多孔体の製造方法及び微細セルロース繊維多孔体 | |
US2047225A (en) | Emulsion | |
JP2023067831A (ja) | 耐油シートおよび耐油組成物 | |
Im et al. | Wet strength improvement of nanofibrillated cellulose film using polyamideamine-epichlorohydrin (PAE) resin: The role of carboxyl contents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6504538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |