JP2016130432A - 樹脂製パネル - Google Patents
樹脂製パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016130432A JP2016130432A JP2015005249A JP2015005249A JP2016130432A JP 2016130432 A JP2016130432 A JP 2016130432A JP 2015005249 A JP2015005249 A JP 2015005249A JP 2015005249 A JP2015005249 A JP 2015005249A JP 2016130432 A JP2016130432 A JP 2016130432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing
- resin
- reinforcing material
- foam
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 223
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 223
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims abstract description 129
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 93
- 239000006261 foam material Substances 0.000 claims description 28
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 90
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 30
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 30
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 20
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 19
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- -1 styrene ethylene butylene styrene Chemical class 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- CZGWDPMDAIPURF-UHFFFAOYSA-N (4,6-dihydrazinyl-1,3,5-triazin-2-yl)hydrazine Chemical compound NNC1=NC(NN)=NC(NN)=N1 CZGWDPMDAIPURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBOCQTNZUPTTEI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(hydrazinesulfonyl)phenoxy]benzenesulfonohydrazide Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)NN)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)NN)C=C1 NBOCQTNZUPTTEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N Camphoric acid Natural products CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004805 Cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N Dinitrosopentamethylenetetramine Chemical compound C1N2CN(N=O)CN1CN(N=O)C2 MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 238000010793 Steam injection (oil industry) Methods 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRFNYSYURHAPFL-UHFFFAOYSA-N [(4-methylphenyl)sulfonylamino]urea Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)NNC(N)=O)C=C1 VRFNYSYURHAPFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;oxalate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C([O-])=O IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNSYHJWOORERTF-UHFFFAOYSA-J sodium dicarboxyoxyalumanyl hydrogen carbonate hydrogen carbonate Chemical compound [Na+].[Al+3].OC([O-])=O.OC([O-])=O.OC([O-])=O.OC([O-])=O UNSYHJWOORERTF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
この樹脂製パネルにおいて、上記構造体は、長尺の部材であって断面形状が同一である2つの補強材と、前記2つの補強材を互いに直交させ、前記2つの補強材の上面同士が同一平面となり、かつ前記2つの補強材の下面同士が同一平面となるように、前記2つの補強材を連結する連結部材と、を備える。
図1に示すように、実施形態に係る樹脂製パネル1の外形は、おもて面1aと裏面1b、及びおもて面1aと裏面1bの間に介在する側壁面1cからなる。おもて面1a、裏面1b、及び側壁面1cは熱可塑性樹脂の樹脂シートSa,Sbによって構成されており、その内部には芯材10が内装されている。つまり、樹脂製パネル1は、熱可塑性樹脂の樹脂シートSa,Sbによって、芯材10を挟み込むようにしたサンドイッチ構造となっている。芯材10は、本発明の構造体の一例である。
樹脂発泡材201〜209の厚さ、および、補強材30の厚さは、樹脂製パネル1としての目標厚さ、さらには、樹脂製パネル1の目標の剛性を確保するための樹脂シートの厚さに応じて適宜決定され、特に限定されるものではない。
ガラスフィラーとしては、ガラス繊維、ガラスクロスやガラス不織布などのガラス繊維布、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラスパウダー、ミルドガラスなどが挙げられる。ガラスの種類としては、Eガラス、Cガラス、Aガラス、Sガラス、Dガラス、NEガラス、Tガラス、クオーツ、低誘電率ガラス、高誘電率ガラスなどが挙げられる。
なお、ガラスフィラーに限らず、剛性を上げるためのタルク、炭酸カルシウム、珪灰石(Wollastonite)、マグネシウム系材料等の無機フィラー、カーボンファイバー等を混入させてもよい。
次に、図3〜図12を参照して、本実施形態の芯材10及びその製造方法について説明する。
図3は、実施形態の芯材10の樹脂発泡材201〜209の元となる発泡体20の斜視図である。図4A及び図4Bは、図3に示す発泡体20を成形する工程を順に説明するための図である。図5は、実施形態の芯材10の樹脂発泡材201〜209の元となる発泡体20の平面図である。図6(a)〜(d)はそれぞれ、図5に示すA−A,B−B,C−C,D−Dの断面図である。図7は、図5に示すE部の拡大斜視図である。図8は、実施形態の樹脂製パネルに使用される補強材30の斜視図である。図9は、実施形態の樹脂製パネルに使用される連結部材140の構造を示す図であり、(a)は斜視図、(b)は三面図である。図10A〜10Cはそれぞれ、実施形態の樹脂製パネル用芯材において、補強材30同士を連結部材140を用いて連結する方法を説明する図である。図11は、実施形態の芯材10を組み立てる工程を示す図である。図12は、実施形態の芯材10の断面図であり、(a)は図2のX−X断面を、(b)は図2のY−Y断面を示す。
本実施形態の樹脂発泡材201〜209は、一体物として成形される発泡体20を割断することによって作製される。図3に示すように、発泡体20の外形は、おもて面20aと裏面20b、及びおもて面20aと裏面20bの間に介在する側壁面20cからなる。
図3に示すように、発泡体20のおもて面20aには、芯材10として組み立てられた場合に補強材30が配置されるべき位置に直線状の4個の溝部D1〜D4が形成されている。溝部D1〜D4が交差する位置には、補強材30同士を連結する連結部材140との干渉を避けるために開口部A1〜A4が形成されている。すなわち、溝部D1と溝部D2が交差する位置に開口部A1が形成され、溝部D1と溝部D3が交差する位置に開口部A2が形成され、溝部D3と溝部D4が交差する位置に開口部A3が形成され、溝部D2と溝部D4が交差する位置に開口部A4が形成されている。
発泡体20は、図4A及び図4Bに示す成形装置50を使用してビーズ法型内発泡成形法によって成形される。図4A(a)に示すように、成形装置50には対向して配置される型51,52が設けられる。型51,52はそれぞれ、空室53,54の一部を構成している。空室53,54には、冷却管41,42が配設されている。
図4A(a)に示す状態から型51,52を閉じると、図4A(b)に示すように型51,52による密閉空間であるキャビティ50aが形成される。型51,52が閉じられた状態で、フィーダ43,44を通して発泡ビーズを充填する。充填される発泡ビーズの量は、例えばキャビティ50aの容積の105〜110%である。次に、図4B(c)に示すように、蒸気注入口55,56より、空室53,54に蒸気(例えば蒸気圧3.0〜3.5kgf/cm2 )を、例えば10〜30秒間注入する。蒸気は型に形成された細孔から発泡ビーズ内の気泡、個々間の空隙に入り込み、ビーズ相互を融着させる。その後、図4B(d)に示すように、冷却水注入口57,58から冷却水を冷却管41,42に注入し、型51,52に噴霧して型51,52および発泡体20を冷して発泡体20を固化させる。次いで、図4B(e)に示すように型を開けて発泡体20を取り出す。発泡体20はその後、例えば50〜70°Cの部屋に12〜24時間置いて養生させることで硬化を促進させ、ヒケ、変形を防止する。
次に、発泡体20の溝部D1〜D4の詳細形状について、図5〜7を参照して説明する。以下では、おもて面20a側の溝部D1についてのみ説明するが、他の溝部D2〜D4、および、裏面20b側の溝部も同様の形状である。なお、本実施形態では、各溝部の中央にあるおもて面20aに直交する面を想定したときに、その面を挟んで各溝部は対称的な構造になっている。
係合面211,221は、断面形状がH形の補強材301(H形押出リンフォース)が係合し、それによって、図2に示すように樹脂発泡材201〜205,209が補強材301に一体嵌合するために設けられている。おもて面20aと係合面211,221の間の段差量は、樹脂発泡材201〜205,209が補強材301に一体嵌合した状態において樹脂発泡材201〜205,209のおもて面(つまり、発泡体20のおもて面20a)と補強材301の上面とが概ね同一平面上となる限り、適宜設定されてよい。また、係合面211,221の幅は、少なくとも補強材301が係合可能な長さが確保されていればよい。
突起211a,221aの高さ、係合面211,221が延びる方向に沿った長さ、及び各突起の個数は、各樹脂発泡材と補強材301を組み立てるときの作業性(つまり、嵌合するときの力)と、各樹脂発泡材を補強材301に嵌合した後の離脱力とを勘案して、適宜に設定される。
なお、図5に示したように、浅溝230aと深溝230bはそれぞれ複数個を交互に設けることが好ましい。これは、成形性と作業性を両立しつつ、係合面211,221が延びる方向に沿って複数の浅溝の位置が分散されるため、発泡体20の割断位置の精度が良好となるためである。
なお、図7に示す例では、ストッパ212,222はおもて面20aと同一の平面を構成しているが、これに限られない。ストッパ212,222は、補強材301がその長手方向に沿って移動して脱落することを防止できればよいので、必ずしもおもて面20aと同一平面である必要はなく、補強材301が係合する係合面211,221よりもおもて面20a側に突出していればよい。
次に、補強材30および連結部材140の構造について、図8および図9を参照して説明する。
図8に示すように、補強材30は長尺状の部材であり、その長手方向に沿って、上面部31、下面部32、支持部33、第1の突出部31a、第2の突出部32a、および、開口30Gを備える。前述したように、補強材301〜308は、図8に示す補強材30の構造を備え、それぞれ全長が個別に設定されている。
上面部31は、補強材30の上面30Uを有する。下面部32は、補強材30の下面30Lを有する。上面30Uは芯材10のおもて面と同一平面であり、下面30Lは芯材10の裏面と同一平面である。支持部33は、上面部31と下面部32の中央において上面部31と下面部32を厚さ方向で支持し、上面30Uおよび下面30Lのそれぞれと直交する方向に延びている。開口30Gは、支持部33と対向して設けられている。かかる構成によって、補強材30の断面形状はH形をなしている。
第1の突出部31aは、上面部31の開口30G側の端から下面部32に向けて突出している。第2の突出部32aは、下面部32の開口30G側の端から上面部31に向けて突出している。
第1の補強材30と第2の補強材30とを連結する場合を想定すると、連結部材140の上面140Uには、第1の補強材30の上面部31側に設けられた第1の突出部31aと係合する第1の溝141が形成されている。連結部材140の下面140Lには、第1の補強材30の下面部32側に設けられた第2の突出部32aと係合する第2の溝142が形成されている。
連結部材140の切り欠き部143は、第1の溝141および第2の溝142と直交し、かつ第2の補強材30の支持部33を受け入れるようにして上面140Uから下面140Lに亘って設けられている。
次に、連結部材140を用いた補強材30同士の連結について、図10A〜10Cを参照して説明する。
図10A〜10Cは、補強材301と補強材303を連結部材140を用いて連結する場合について説明するが、他の2つの補強材の連結も同様にして行われる。つまり、補強材301と、補強材304,305,308の各々との連結も同様にして行われ、補強材302と、補強材305,306,307,308の各々との連結も同様にして行われる。
連結部材140が補強材301に嵌め込まれた状態では、連結部材140の上面140Uは補強材301の上面30Uよりも下方に位置しており、上面140Uの下面140Lは補強材301の下面30Lよりも上方に位置している。
図10Bに示す状態S3では、補強材301の長手方向に直交する方向から補強材303を連結部材140に嵌め込もうとする状態を示している。このとき、連結部材140の上面140Uと下面140Lに亘って設けられた切り欠き部143に補強材303の支持部33が挿入され、連結部材140の切り欠き部143と補強材303の支持部33が係合する。さらに、連結部材140の上面140Uおよび下面140Lがそれぞれ補強材303の上面部31および下面部32に内接し、連結部材140の第1の側面140S1の両面が補強材303の第1の突出部31aおよび第2の突出部32aに内接する。つまり、連結部材140のうち補強材301から突出する部分が補強材303の内側に挿入された状態となり、その状態で補強材303がその長手方向に摺動可能となっている。
次に、発泡体20が成形された後の工程について、図11および図12説明する。
発泡体20が成形されると、発泡体20を4箇所の溝部D1〜D4の浅溝230a及び深溝230bにおいて割断して、9個の樹脂発泡材201〜209に分割する。次いで、図10A〜10Cを参照して説明したように連結部材140を用いて補強材30同士を連結しながら、9個の樹脂発泡材201〜209の各々を補強材30の開口30Gから補強材30の内部に挿入して、9個の樹脂発泡材201〜209と補強材301〜308が一体となった芯材10を組み立てる。
(ii) (i)において嵌め込んだ2個ずつの連結部材140の切り欠き部143(4箇所)に補強材304,305,306の支持部33を挿入する。それによって、補強材304の一端を補強材301に連結し、補強材306の一端を補強材302に連結する。補強材305の一端を、補強材304に対向する位置において補強材301に連結し、補強材305の他端を、補強材306に対向する位置において補強材302に連結する。
(iii) 樹脂発泡材204を補強材301,304の内部に挿入し、樹脂発泡材205を補強材301,302,305の内部に挿入し、樹脂発泡材206を補強材302,306の内部に挿入する。
(iv) 樹脂発泡材203を補強材301,304の内部に挿入し、樹脂発泡材201を補強材301,302,305の内部に挿入し、樹脂発泡材207を補強材302,306の内部に挿入する。
(v) 芯材10の端E2側から2個ずつの連結部材140を補強材301および補強材302にそれぞれ嵌め込み、樹脂発泡材201,203,207に当接するまで移動させる。
(vi) (v)において嵌め込んだ2個ずつの連結部材140の切り欠き部143(4箇所)に補強材303,307,308の支持部33を挿入する。それによって、補強材303の一端を補強材301に連結し、補強材307の一端を補強材302に連結する。補強材308の一端を、補強材303に対向する位置において補強材301に連結し、補強材308の他端を、補強材307に対向する位置において補強材302に連結する。
(vii) 樹脂発泡材202を補強材301,303の内部に挿入し、樹脂発泡材209を補強材301,302,308の内部に挿入する(図11参照)。樹脂発泡材208を補強材302,307の内部に挿入する。
以上の(i)〜(vii)の工程を経て、芯材10が完成する。
次に、図13〜19を参照して、実施形態の樹脂製パネル1を、金型を用いて成形する装置および方法について説明する。
図13に示すように、実施形態の成形装置90は、押出装置60と、押出装置60の下方に配置された型締装置70とを有する。押出装置60から押出された溶融状態の樹脂シートPは、型締装置70に送られ、型締装置70において溶融状態の樹脂シートPが成形される。なお、図13では、型締装置70及び溶融状態の樹脂シートPのみを断面図で示してある。
先ず、図13に示したように、押出装置60から溶融状態の樹脂シートPが各ダイスリットから鉛直下方に押し出される。この押し出された樹脂シートPはそれぞれ、ローラ65A,65Bを通して、一対の分割金型71A,71Bの間に供給される。この時点で、一対の分割金型71A,71Bは開位置にある。
また、あらかじめ、装飾シートを分割金型の形成面に設置しておき、樹脂シートPの成形と同時に、樹脂シートPを装飾シートに溶着させてもよい。
尚、布製の装飾シートとしては、不織布が好ましい。特に、かえしのある針を突き刺して機械的に繊維を結合させてなるニードルパンチ不織布を用いることが、溶着強度向上のうえで好ましい。
尚、形成面72A,72Bの周囲にある摺動部75A,75Bの先端から樹脂シートP側の空気を吸引できるように構成することで、樹脂シートPを摺動部75A,75Bに接触させた状態で、確実に保持することができる。また、密閉空間を吸引して樹脂シートPを形成面72A,72Bに沿った形状にするときに、皺が発生することを抑制できる。
また、鉛直下方に溶融状態の樹脂シートを押し出す構成とすることで製造装置の占有面積を減らすことができる。なぜなら、例えば、水平方向に押し出して成形する場合は、水平方向に樹脂シートを移動させるための搬送装置が別途必要になるとともに、当該搬送装置や金型を押出装置と水平方向に並べて設置することが必要になるからである。
なお、上述した実施形態の樹脂製パネルの成形方法は、適宜変形するようにしてもよい。以下、実施形態の樹脂製パネルの成形方法の変形例について説明する。
上述した樹脂製パネルの成形方法では、一対のTダイが溶融状態の樹脂シートを押し出す場合について説明したが、円筒状のパリソンを切断しつつ押し出すことで樹脂シートを得るようにしてもよい。
上述した樹脂製パネルの成形方法では、一対の分割金型71A,71Bを閉位置に移動させる前に、樹脂シートPと一対の分割金型71A,71Bの形成面72A,72Bとの間に密閉空間を形成する場合について説明したが、これに限られない。一対の分割金型71A,71Bを閉位置に移動させることで密閉空間を形成するようにしてもよい。
上述した樹脂製パネルの成形方法では、樹脂シートPを一対の分割金型71A,71Bの形成面72A,72Bに押圧させるために、密閉空間内部の空気を吸引するようにした場合について説明したが、これに限られない。樹脂シートPに空気等の流体を吹き付けることによって樹脂シートPを一対の分割金型71A,71Bの形成面72A,72Bに押圧させるようにしてもよい(ブロー成形)。
上述した樹脂製パネルの成形方法では、溶融状態の樹脂シートの外層を分割金型の形成面に押圧させる工程は、密閉空間の吸引による方法、又はブロー成形による方法を用いたが、これらの方法に限られない。密閉空間を形成することなく、芯材10を用いて溶融状態の樹脂シートを分割金型の形成面に押し付ける方法を適用してもよい。この方法について、図18及び図19を参照して説明する。
図18は、溶融状態の樹脂シートに対して芯材10を押し付ける前の状態を示す図である。図19は、溶融状態の樹脂シートに対して芯材10を分割金型の形成面に達するまで押し付けた後の状態を示す図である。
マニピュレータ120がさらに移動させられ、樹脂シートPの外層が分割金型71Bの形成面72Bに達すると、図19に示す状態となる。このとき、マニピュレータ120によって樹脂シートPの外層が芯材10を介して形成面72Bに押し付けられる。その後、芯材10からマニピュレータ120が取り外される。
すなわち、図17に示したように、一対の分割金型71A,71Bを開位置から閉位置まで移動させて、型締する。これにより、一方の樹脂シートP(図面右側)に対して溶着されていた芯材10が他方の樹脂シートP(図面左側)に対しても溶着される。そして、一対の樹脂シートが分割金型71A,71Bの形成面72A,72Bに押圧させられ、図15に示すように、形成面72A,72Bに沿った形状、すなわち、樹脂製パネル1の略外形に形成される。さらに、一対の分割金型71A,71Bのピンチオフ部74A,74Bにおいて、一対の樹脂シートPの周縁が溶着させられ、パーティングラインPLが形成される。最後に、一対の分割金型71A,71Bを再び開位置に移動させ、成形した樹脂製パネル1を形成面72A,72Bから離間させ、パーティングラインPLまわりに形成されたバリを、カッター等で切断して除去する。以上で、樹脂シートSa、芯材10、樹脂シートSbが積層された樹脂製パネル1が完成する。
図2に示したように、芯材10において補強材を井の字型のレイアウトに配置する場合には、補強材同士が直交する構成となるが、これとは別の構成とすることができる。つまり、補強材同士を連結する角度は任意に設定することができる。例えば、補強材30の端面に直交する方向から傾斜した方向に補強材30の長手方向が向くようにして補強材30を形成する。連結部材140の切り欠き部143を、第1の溝141および第2の溝142と直交する方向から傾斜した方向に形成する。そうすることで、補強材30同士が連結部材140を介して連結される角度を任意に設定することができる。
Sa,Sb…樹脂シート(表皮材シート)
1a…おもて面
1b…裏面
1c…側壁面
10…芯材
20…発泡体
20a…おもて面
20b…裏面
20c…側壁面
201〜209…樹脂発泡材
A1〜A4…開口部
D1〜D4…溝部
230a…浅溝
230b…深溝
211,221…係合面
211a,221a…突起
212、222…ストッパ
30…補強材
30U…上面
30L…下面
30G…開口
31…上面部
31a…第1の突出部
32…下面部
32a…第2の突出部
33…支持部
140…連結部材
140U…上面
140L…下面
140S1…第1の側面
140S2…第2の側面
141…第1の溝
142…第2の溝
143…切り欠き部
50…成形装置
50a…キャビティ
41,42…冷却管
43,44…フィーダ
51,52…型
53,54…空室
55,56…蒸気注入口
57,58…冷却水注入口
60…押出装置
70…型締装置
61A,61B…Tダイ
65A,65B…ローラ
71A,71B…分割金型
72A,72B…形成面
73A,73B…真空チャンバ
74A,74B…ピンチオフ部
75A,75B…摺動部
90…成形装置
P…樹脂シート
Claims (3)
- 構造体を樹脂シートで覆った樹脂製パネルであって、
前記構造体は、
長尺の部材であって断面形状が同一である2つの補強材と、
前記2つの補強材を互いに直交させ、前記2つの補強材の上面同士が同一平面となり、かつ前記2つの補強材の下面同士が同一平面となるように、前記2つの補強材を連結する連結部材と、
を備えたことを特徴とする、樹脂製パネル。 - 前記補強材は、長手方向に沿って、
補強材の上面を有する上面部と、
補強材の下面を有する下面部と、
上面部と下面部を厚さ方向で支持する支持部と、
前記支持部と対向して設けられた開口と、
上面部の開口側の端から下面部に向けて突出する第1の突出部と、
下面部の開口側の端から上面部に向けて突出する第2の突出部と、
を備え、
前記連結部材は、全体として直方体状であって、
前記2つの補強材のうち一方の第1の補強材の第1の突出部と係合する第1の溝が形成された上面と、
前記第1の補強材の第2の突出部と係合する第2の溝が形成された下面と、
第1の溝および第2の溝と直交し、かつ前記2つの補強材のうち他方の第2の補強材の支持部を受け入れるようにして上面から下面に亘って設けられた切り欠き部と、
を備えた、
請求項1に記載された樹脂製パネル。 - 第1の補強材の開口から第1の補強材の上面部と下面部の間に挿入され、かつ第2の補強材の開口から第2の補強材の上面部と下面部の間に挿入される樹脂発泡材、をさらに備えた、
請求項2に記載された樹脂製パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005249A JP6485052B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 樹脂製パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005249A JP6485052B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 樹脂製パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130432A true JP2016130432A (ja) | 2016-07-21 |
JP6485052B2 JP6485052B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=56415925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015005249A Active JP6485052B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 樹脂製パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6485052B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019011578A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | キョーラク株式会社 | 樹脂製パネル及び製造方法 |
JP2021006370A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-21 | キョーラク株式会社 | 樹脂製パネル及び樹脂製パネルの製造方法 |
JP2021532295A (ja) * | 2018-07-25 | 2021-11-25 | エルツーユー グループ ピーティーワイ リミテッド | モジュール式建物構造 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020170250A1 (en) * | 2001-05-16 | 2002-11-21 | Chambers Brian Wayne | Wall framing system |
JP2013107588A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Kyoraku Co Ltd | 積層パネル及びその成形方法 |
JP2014128938A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Kyoraku Co Ltd | 発泡構造材、樹脂製パネル、樹脂製パネルの製造方法 |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015005249A patent/JP6485052B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020170250A1 (en) * | 2001-05-16 | 2002-11-21 | Chambers Brian Wayne | Wall framing system |
JP2013107588A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Kyoraku Co Ltd | 積層パネル及びその成形方法 |
JP2014128938A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Kyoraku Co Ltd | 発泡構造材、樹脂製パネル、樹脂製パネルの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019011578A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | キョーラク株式会社 | 樹脂製パネル及び製造方法 |
JP2021532295A (ja) * | 2018-07-25 | 2021-11-25 | エルツーユー グループ ピーティーワイ リミテッド | モジュール式建物構造 |
JP7382587B2 (ja) | 2018-07-25 | 2023-11-17 | エルツーユー グループ ピーティーワイ リミテッド | モジュール式建物構造 |
JP2021006370A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-21 | キョーラク株式会社 | 樹脂製パネル及び樹脂製パネルの製造方法 |
JP7236628B2 (ja) | 2019-06-28 | 2023-03-10 | キョーラク株式会社 | 樹脂製パネル及び樹脂製パネルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6485052B2 (ja) | 2019-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6032007B2 (ja) | 発泡構造材、樹脂製パネルの製造方法 | |
JP5613442B2 (ja) | 表皮付きパネルの成形方法、表皮付きパネル | |
JP5966429B2 (ja) | 樹脂パネルの製造方法、サンドイッチパネルの製造方法 | |
JP6485052B2 (ja) | 樹脂製パネル | |
US10974436B2 (en) | Foamed structure, resin panel, method of manufacturing resin panel, method of manufacturing resin laminated body and foamed body | |
JP6003044B2 (ja) | 樹脂製サンドイッチ構造パネル材およびその製造方法 | |
JP2018047586A (ja) | 発泡構造体、樹脂製パネル | |
US8795802B2 (en) | Foam duct | |
JP2008183834A (ja) | 射出発泡成形方法 | |
KR102134192B1 (ko) | 발포 구조체, 수지제 패널 | |
JP6681569B2 (ja) | 発泡構造体、樹脂製パネル | |
KR20190066010A (ko) | 발포성형체의 제조방법 | |
JP3128664B2 (ja) | 電気装置用ハウジングパネルの製造方法 | |
JP6764744B2 (ja) | 発泡構造体、樹脂製パネル | |
JP6764746B2 (ja) | 発泡構造体、樹脂製パネル | |
JP6764748B2 (ja) | 樹脂積層体の製造方法 | |
JP2019051649A (ja) | 構造体及びその製造方法 | |
JP5155053B2 (ja) | 樹脂発泡成形品及びその製造方法 | |
JP2018034391A (ja) | 発泡体、樹脂製パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6485052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |