JP2016128488A - シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用 - Google Patents

シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016128488A
JP2016128488A JP2016016491A JP2016016491A JP2016128488A JP 2016128488 A JP2016128488 A JP 2016128488A JP 2016016491 A JP2016016491 A JP 2016016491A JP 2016016491 A JP2016016491 A JP 2016016491A JP 2016128488 A JP2016128488 A JP 2016128488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
give
formula
purified
etoac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016016491A
Other languages
English (en)
Inventor
ギシュー,ジャン−フランソワ
Guichou Jean-Francois
コリアンドル,リオネル
Colliandre Lionel
アーメド−ベルカセム,ハキム
Ahmed-Belkacem Hakim
パウロトスキー,ジャン−ミシェル
Pawlotsky Jean-Michel
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paris-Est Creteil Val De Marne, University of
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Universite de Montpellier
Universite Paris Est Creteil Paris 12
Original Assignee
Paris-Est Creteil Val De Marne, University of
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Universite de Montpellier
Universite Paris Est Creteil Paris 12
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paris-Est Creteil Val De Marne, University of, Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP, Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM, Universite de Montpellier, Universite Paris Est Creteil Paris 12 filed Critical Paris-Est Creteil Val De Marne, University of
Publication of JP2016128488A publication Critical patent/JP2016128488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C275/24Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C291/00Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00
    • C07C291/02Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/04Diamides of sulfuric acids
    • C07C307/06Diamides of sulfuric acids having nitrogen atoms of the sulfamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C323/59Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton with acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/06Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C335/10Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C335/12Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/42Oxygen atoms attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/04Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with only hydrogen atoms, halogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/92Oxygen atoms with hetero atoms directly attached to nitrogen atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/18Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/40Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/06Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Abstract

【課題】ウイルス性病変又は感染症の予防及び/又は処置における使用のための、シクロフィリンを選択的阻害活性を有するシクロフィリンのインヒビターを提供。【解決手段】式(I)で示される化合物。[nは0〜2の整数;AはCH又はN或いはR1、R2及びCOと一緒にヘテロシクリル;Xは、CO、SO2、CS;R1はHアルキル又はアラルキル;R2は式:NR3R4又はOR5の基;R3及びR4はHアルキル、アリール又はアラルキル;R5は、アルキル、アリール又はアラルキル或いはOと緒にヘテロシクリル)、R6はH又はアルキル基或いはR2若しくはR1と一緒にヘテロシクリル;R7はアリール、ヘテロアリール、−NHPh、ヘテロシクリル又はアルキル;但し、R7はアリール、ヘテロアリール或いはヘテロシクリルの時少なくとも1個のNH2基で置換されている]【選択図】なし

Description

本発明は、シクロフィリンの新しいインヒビター、更にはその使用に関する。
シクロフィリン(又はCyp)は、詳しくはシクロフィリンA(CypA)、シクロフィリンB(CypB)、及びシクロフィリンD(CypD)を含む、イムノフィリン類のタンパク質のメンバーである。これらの遍在する細胞内タンパク質は、cis-transプロリルイソメラーゼ(PPIアーゼ)活性を持ち(Fischer, G., H. Bang, and C. Mech. 1984. Determination of enzymatic catalysis for the cis-trans-isomerization of peptide binding in proline-containing peptides. Biomed. Biochim. Acta 43:1101-1111)、そしてタンパク質折り畳みに関与し、かつ細胞内輸送におけるシャペロンとして機能すると見なされる(Snyder, S. H., and D. M. Sabatini. 1995. Immunophilins and the nervous system. Nat. Med. 1:32-37)。シクロフィリンはまた、Trichoderma polysporumにより産生される環状ウンデカペプチド類である(Dreyfuss, M., E. Harri, H. Hoffmann, H. Kobel, W. Pache, and H. Tscherter. 1976. Cyclosporin A and C. New metabolites from Trichoderma polysporum. Eur. J. Appl. Microbiol. 3:125-133)、シクロスポリンの細胞内受容体分子であることが知られている(Handschumacher, R. E., M. W. Harding, J. Rice, R. J. Drugge, and D. W. Speicher. 1984. Cyclophilin: a specific cytosolic binding protein for cyclosporin A. Science 226:544-546)。シクロフィリンへのシクロスポリンの結合により、イソメラーゼ活性が遮断される。
これらのシクロフィリンは、HIV感染(J. Luban et al., Cell, 1993, 73, 1067-1078; Daelemans et al., Antiviral Res. 2009 Oct 24)、マラリア(Bell et al., Int J Parasitol 2005)及び虚血((Yang Y, Moir E, Kontopidis G, Taylor P, Wear MA, Malone K, Dunsmore CJ, Page AP, Turner NJ, Walkinshaw MD. Biochem Biophys Res Commun. 2007 Nov 30;363(4):1013-9)を包含する、幾つかの疾患の薬剤標的として知られている。
既知のシクロフィリンインヒビターとしては、[D−MeAla]−[EtVal]−シクロスポリン(Debio 025(Debiopharm)としても知られている)、更にはNIM811([MetIle]−シクロスポリン(Novartis))を引用することができる。化合物Debio 025は、環状ウンデカペプチドであり、詳しくはWenger et al. によりWO 00/01715に報告されている(CAS Registry Number 254435-95-5)。化合物NIM811は、環状ウンデカペプチドであり、詳しくはKo et al.によりEP 0 484 281に報告されている。
これらの既知のインヒビターは、高分子量を持つ分子である。
本発明の目的は、薬理学的プロフィールが改善した、ヒトシクロフィリンA、B、及びDのようなシクロフィリンの新しいインヒビターを提供することである。
本発明の目的は、低分子量を有しており、かつ経口投与に適している、シクロフィリンの新しいインヒビターを提供することである。
本発明の別の目的は、それぞれのシクロフィリンに対する選択的阻害活性を有する、シクロフィリンのインヒビターを提供することである。
本発明は、ウイルス性病変又は感染症の予防及び/又は処置におけるその使用のための、式(I):
Figure 2016128488

[式中、
− nは、0、1、2又は3であり;
− Aは、CH又はNであるか、あるいはAは、Cであって、R、R及びCOと一緒に、場合により置換されている、5〜20個の原子を含むヘテロシクリル基を形成し;
− Xは、CO、SO、又はCSであり、
− Rは、H、アルキル基、及びアラルキル基(該アルキル又はアラルキル基は、場合により置換されている)よりなる群から選択され;
− Rは、式:NR又はORの基であり(ここで、
及びRは、それぞれ独立に、H、OR、アルキル基、アラルキル基、及びアリール基から選択的され(Rは、H、アルキル基、アリール基、及びアラルキル基よりなる群から選択される)(ここで、R及びRは、これらを結合している窒素原子と一緒に、場合により置換されている、5〜20個の原子を含むヘテロシクリル基を形成してもよい);
は、アルキル基、アリール基、及びアラルキル基から選択される(ここで、Rは、これを結合している酸素原子と一緒に、場合により置換されている、5〜20個の原子のヘテロシクリル基を形成してもよい));
− Rは、H又はアルキル基であるか、あるいはRと一緒に、20〜30個の原子、好ましくは25〜30個の原子のヘテロシクリル基を形成してもよいか、又はRと一緒に、10〜30個の原子のヘテロシクリル基を形成してもよく;
− Rは、アリール基、ヘテロアリール基、−NHPh、ヘテロシクリル基、及びアルキル基よりなる群から選択され、ここで、Rが、アリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルであるとき、これは、少なくとも1個のNH基により置換されている
(ここで、
AがNであるとき、R及びRは、A及びCOと一緒に、場合により置換されている、5〜20個の原子を含むヘテロシクリル基を形成してもよい)]を有する化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマーに関する。
「アルキル」(又は「Alk」)という用語は、鎖中に1〜12個の炭素原子を有する、直鎖であっても分岐していてもよい、飽和又は不飽和の脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキル基は、鎖中に1〜6個の炭素原子を有する。「分岐している」とは、1個以上の低級アルキル基(メチル、エチル又はプロピルなど)が、直鎖アルキル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキル」とは、直鎖であっても分岐していてもよい鎖中の1〜4個の炭素原子を意味する。このアルキルは、同一であっても異なっていてもよく、そして例えば、ハロ、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アシルアミノ、アロイルアミノ、カルボキシを包含する、1個以上の「アルキル基置換基」で置換されていてもよい。
「ハロ」(又は「Hal」)という用語は、周期表の17族の原子(ハロゲン)のことをいい、そして詳しくはフッ素、塩素、臭素、及びヨウ素原子を包含する。
「アリールアルキル」又は「アラルキル」という用語は、アルキルの水素原子が、アリール基(場合により置換されている)により置き換えられている、アルキル残基のことをいう。「アリールアルキル」又は「アラルキル」の例は、ベンジル及び9−フルオレニル基を包含する。
「シクロアルキル」という用語は、本明細書において使用されるとき、3〜12個の炭素を有する、飽和の環式、二環式、三環式、又は多環式の炭化水素基を包含する(ここで、置換が可能な任意の環原子は、置換基により置換されていてもよい)。シクロアルキル残基の例は、特に限定されないが、シクロヘキシル及びアダマンチルを包含する。
「アリール」という用語は、芳香族の単環式、二環式、又は三環式の炭化水素環系のことをいう(ここで、置換が可能な任意の環原子は、置換基により置換されていてもよい)。アリール残基の例は、特に限定されないが、フェニル、ナフチル、及びアントラセニルを包含する。
「ヘテロシクリル」という用語は、非芳香族の3〜10員単環式、8〜12員二環式、又は11〜14員三環式の環系であって、単環式ならば1〜3個のヘテロ原子、二環式ならば1〜6個のヘテロ原子、又は三環式ならば1〜9個のヘテロ原子(該ヘテロ原子は、O、N、又はSから選択される)(例えば、炭素原子と、単環式、二環式、又は三環式ならば、それぞれ1〜3個、1〜6個、又は1〜9個のN、O、又はSのヘテロ原子)を有する環系のことをいう(ここで、置換が可能な任意の環原子は、置換基により置換されていてもよい)。
「ヘテロアリール」という用語は、芳香族の5〜8員単環式、8〜12員二環式、又は11〜14員三環式の環系であって、単環式ならば1〜3個のヘテロ原子、二環式ならば1〜6個のヘテロ原子、又は三環式ならば1〜9個のヘテロ原子(該ヘテロ原子は、O、N、又はSから選択される)(例えば、炭素原子と、単環式、二環式、又は三環式ならば、それぞれ1〜3個、1〜6個、又は1〜9個のN、O、又はSのヘテロ原子)を有する環系のことをいう(ここで、置換が可能な任意の環原子は、置換基により置換されていてもよい)。
(ヘテロ)アリール又は(ヘテロ)シクリル基として、以下のものに言及することができる:
Figure 2016128488

Figure 2016128488
− A、A及びAのうち1個の原子は、Nを表し、A、A及びAのうち残りの2個の原子は、CHを表し、
− Rは、H又はアルキル基であり、
− R、R、R、R、R、R、R及びRは、相互に独立に、以下の置換基:
H、
ハロゲン(I、Br、Cl又はFなど)、
アルキル基(該アルキル基は、場合により、詳しくは以下の置換基:グアニジニル、ハロゲン、アルケニル又はアルキニル基、アリール基、CORα、COORα、SRα、ORα又はNRαβ基(Rα及びRβは、相互に独立に、H、アルキル基又はアリール基を表す)よりなる群において選択される1個以上の置換基により置換されている)、
−CHO、
−CN、
−NO
フェニル、
(ヘテロ)アリール又はヘテロシクリル(場合により置換されている)、
−SRα、ORα、−NRαβ、−CONRαβ、及び−NHCORα(Rα及びRβは、上記と同義である)
よりなる群において選択される。
「アルコキシ」という用語は、−O−アルキル基のことをいう。
「置換基」という用語は、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、アラルキル又はヘテロアリール基上にその基の任意の原子で「置換されている」基のことをいう。適切な置換基は、特に限定されないが、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、SOH、スルファート、ホスファート、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアルコキシ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、カルボキシル、オキソ、チオキソ、イミノ(アルキル、アリール、アラルキル)、S(O)アルキル(ここで、nは0〜2である)、S(O)アリール(ここで、nは0〜2である)、S(O)ヘテロアリール(ここで、nは0〜2である)、S(O)ヘテロシクリル(ここで、nは0〜2である)、アミン(モノ−、ジ−、アルキル、シクロアルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、及びこれらの組合せ)、エステル(アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル)、アミド(モノ−、ジ−、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、及びこれらの組合せ)、スルホンアミド(モノ−、ジ−、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、及びこれらの組合せ)、非置換アリール、非置換ヘテロアリール、非置換ヘテロシクリル、及び非置換シクロアルキルを包含する。
アリール又はヘテロアリール基上の好ましい置換基は、アミノ、アミン、アルコキシ、ハロ、ペルフルオロアルキル(CFなど)、ヘテロシクリル、アミド、及びエステルである。
「アシル」という用語は、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、又はヘテロアリールカルボニル置換基(これらの基のいずれもが、置換基により更に置換されていてもよい)のことをいう。
「オキソ」という用語は、炭素に結合するとカルボニルを、窒素に結合するとN−オキシドを、そして硫黄に結合するとスルホキシド又はスルホンを形成する、酸素原子のことをいう。
「アルケニル」という用語は、本明細書において使用されるとき、2〜12個の炭素、好ましくは2〜6個の炭素を有する、部分不飽和、非芳香族の炭化水素基を包含する。
「アルキニル」という用語は、本明細書において使用されるとき、2〜12個の炭素、好ましくは2〜6個の炭素を有しており、かつ少なくとも1個の三重結合を含む、不飽和、非芳香族の炭化水素基を包含する。
本明細書において記述される化合物は、不斉中心を有していてもよい。不斉置換された原子を含有する本発明の化合物は、光学活性体又はラセミ体で単離することができる。当該分野では、ラセミ体の分割によるか、又は光学活性出発物質からの合成によるなどの、光学活性体を調製する方法は周知である。化合物の立体化学又は異性体が具体的に示されないかぎり、その全てのキラル、ジアステレオマー、ラセミ体及び全ての幾何異性体が含まれる。
「薬学的に許容しうる塩」という用語は、本発明の化合物の生物学的有効性及び特性を保持しており、かつ生物学的にも他の意味でも不適切でない塩のことをいう。多くの場合に、本発明の化合物は、アミノ及び/又はカルボキシル基あるいはそれと類似の基の存在に基づき、酸及び/又は塩基塩を形成することができる。薬学的に許容しうる酸付加塩は、無機及び有機酸から調製してもよく、一方薬学的に許容しうる塩基付加塩は、無機及び有機塩基から調製することができる。薬学的に許容しうる塩の総説には、Berge, et al. ((1977) J. Pharm. Sd, vol. 66, 1)を参照のこと。「非毒性の薬学的に許容しうる塩」という表現は、非毒性の、薬学的に許容しうる無機若しくは有機酸又は無機若しくは有機塩基と共に形成された非毒性塩のことをいう。例えば、この塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などのような無機酸から誘導される塩、更には、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、フマル酸、メタンスルホン酸、及びトルエンスルホン酸などのような有機酸から調製される塩を包含する。
本発明の化合物は、シクロフィリンA、B、及びDのインヒビターである。
シクロフィリンは、癌(Iwona Ciechomska et al., Int J Cancer, 2005, 117, 59-67; Michael D Schneider, Sci STKE, 2005, pe26;及びAlexis Schubert and Stefan Grimm, Cancer Res, 2004, 64, 85-93)、フラビウイルス類に起因する疾患(デング熱、黄熱病、西ナイルウイルスなど)(Antimicrob Agents Chemother. 2009 Aug;53(8):3226-35. Epub 2009 May 18)、脱毛症(Iwabuchi et al., Journal of Dermatological Science 1995, 9, 64-69)、神経変性疾患(Waldmeier et al., Curr Med Chem, 2003, 10, 1485-1506; P. G. Sullivan and M. B. Thompson and S. W. Scheff, Exp Neurol, 1999, 160, 226-234;及びHeng Du et al., Neurobiol Aging, 2009)又はC型肝炎(Robert Flisiak and Jean-Maurice Dumont and Raf Crabbe, Expert Opin Investig Drugs, 2007, 16, 1345-1354; Robert Flisiak et al., Hepatology, 2008, 47, 817-826)を包含する、多くの疾患において有効な薬剤標的であると知られている。
詳しくは、シクロフィリンAは、非小細胞肺癌における有効な薬剤標的であると知られている(Howard et al., Cancer Res. 2005, 65(19), 8853-60;及びCampa et al., Cancer research 2003, 63, 1652-1656)。イムノフィリン
ウイルス性病変又は感染症としては、デング熱、癌(詳しくは、乳癌、肺癌、膵癌、HCC(肝細胞癌)及び口腔扁平上皮癌)、HIV感染症、神経変性疾患又はC型肝炎に言及することができる。式(I)の化合物はまた、脱毛症、更にはマラリア、黄熱病又は西ナイルウイルスの予防及び/又は処置のために使用することができる。
本発明に照らして、「処置すること」又は「処置」という用語は、本明細書において使用されるとき、このような用語が適用される障害若しくは病気、又はこのような障害若しくは病気の1つ以上の症状の進行を食い止めること、軽減させること、阻止すること、あるいはこのような障害若しくは病気又はその症状を予防することを意味する。
「神経変性疾患」という用語は、本明細書を通して、中枢神経系への損傷に起因し、そして神経細胞死により特定することができる疾患を特定するために使用される。更に、「神経変性疾患」という用語は、本明細書において使用されるとき、p−53介在性細胞周期消失及びアポトーシスと関連する「神経変性疾患」を記述する。典型的な神経変性疾患は、HIV関連認知症、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、及びピック病を包含する。
本明細書において使用されるとき、「神経変性疾患」という用語は、神経細胞死を特徴とする疾患を意味すると解釈される。神経変性疾患において観測される神経細胞死に先立ち、しばしば神経機能障害が、時には数年前に現れる。したがって、「神経変性疾患」という用語は、神経機能障害ひいては神経細胞死を特徴とする疾患又は障害を包含する。また、神経変性疾患はしばしば、神経細胞死の部位における神経膠症増加(例えば、星状細胞増加症又は小膠細胞症)を特徴とする。神経変性疾患において観測される細胞現象は、しばしば行動変化(例えば、思考及び/又は記憶の低下)及び/又は運動変化(例えば、振戦、運動失調、姿勢変化及び/又は硬直)として現れる。神経変性疾患の例は、例えば、FTLD、筋萎縮性側索硬化症、運動失調(例えば、脊髄小脳失調又はフリードライヒ失調症)、クロイツフェルト・ヤコブ病、ポリグルタミン病(例えば、ハンチントン病又は球脊髄性筋萎縮症)、ハレルフォルデン−スパッツ病、特発性捻転病、レビー小体病、多系統萎縮症、神経有棘赤血球症候群、オリーブ橋小脳萎縮症、ペリツェウス・メルツバッハー病、進行性核上麻痺、脊髄空洞症、斜頸、脊髄性筋萎縮症又はトリヌクレオチドリピート病(例えば、脆弱性X症候群)を包含する。
本化合物は、腫瘍、例えば、冠動脈再狭窄、並びに腫瘍性疾患、詳しくは結腸癌、家族性大腸腺腫症及び遺伝性非ポリポーシス大腸癌、前立腺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、肝細胞癌、神経芽細胞腫、腸癌、直腸癌、結腸癌、食道癌、口唇癌、喉頭癌、下咽頭癌、舌癌、唾液腺癌、胃癌、腺癌、甲状腺髄様癌、甲状腺乳頭癌、腎癌、腎実質癌、卵巣癌、頸癌、子宮体癌、子宮内膜癌、絨毛膜癌、膵癌、精巣癌、乳癌、泌尿器癌、脳腫瘍(膠芽細胞腫、星状細胞腫、髄膜腫、髄芽細胞腫及び末梢性神経外胚葉性腫瘍など)、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、成人T細胞白血病リンパ腫、肝細胞癌、胆嚢癌、気管支癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、多発性骨髄腫、基底細胞腫、奇形腫、網膜芽細胞腫、脈絡膜黒色腫、精上皮腫、横紋筋肉腫、頭蓋咽頭腫、骨肉腫、軟骨肉腫、筋肉腫、脂肪肉腫、線維肉腫、ユーイング肉腫、及び形質細胞腫の処置に有用であろう。
式(I)を有する本発明の化合物は、単独で投与することができるが、医薬組成物として提示することが好ましい。獣医学的使用及びヒトへの使用の両方に有用な本発明の医薬組成物は、少なくとも1種の上記と同義の式(I)を有する化合物を、1種以上の薬学的に許容しうる担体と、そして場合により他の治療成分と一緒に含む。
ある好ましい実施態様において、併用療法に必要な活性成分は、同時投与用の単一の医薬組成物にして合わせることができる。
本明細書において使用されるとき、「薬学的に許容しうる」という用語及びその文法的変化形は、これらが、組成物、担体、希釈剤及び試薬に言及するとき、互換的に使用され、そしてその物質が、吐き気、目まい、急性胃蠕動などのような不適切な生理作用を引き起こすことなく、哺乳動物に投与することができることを表す。
そこに溶解又は分散した活性成分を含有する薬理学的組成物の調製法は、当該分野において充分に解明されており、処方に基づいて限定する必要はない。典型的にはこのような組成物は、液体の溶液又は懸濁液のいずれかとして注射剤として調製される;しかし、使用前に液体に溶解又は懸濁するのに適した固体の形でも調製することができる。この調剤はまた、乳化することができる。詳しくは、本医薬組成物は、固体投与剤形、例えば、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、糖衣錠又は顆粒剤に処方してもよい。
ビヒクル及びビヒクル中の活性物質の含量の選択は、一般には活性化合物の溶解度及び化学特性、投与の特定の様式並びに製剤業務において順守すべき規定により決定される。例えば、乳糖、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウムのような賦形剤、並びにデンプン、アルギン酸のような崩壊剤、並びにステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクのような滑沢剤と合わせたある種の複合ケイ酸類は、錠剤を調製するために使用することができる。カプセル剤を調製するためには、乳糖及び高分子量ポリエチレングリコールを使用するのが有利である。水性懸濁剤を使用するときには、これらは、乳化剤又は懸濁を促進する物質を含有することができる。ショ糖、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール及びクロロホルム又はこれらの混合物のような希釈剤もまた使用することができる。
医薬組成物は、適切な製剤にしてヒト及び動物に局所又は全身投与(経口、直腸内、鼻内、口腔内、眼内、舌下、経皮、直腸内、局所、膣内、非経口(皮下、動脈内、筋肉内、静脈内、皮内、髄空内及び硬膜外投与を包含する)、大槽内及び腹腔内投与を包含する)により投与することができる。当然のことながら、好ましい経路は、例えば、レシピエントの状態により変化させてもよい。
本製剤は、薬学分野において周知の方法のいずれかにより、単位投与剤形として調製することができる。このような方法は、活性成分を1種以上の補助成分を構成する担体と結びつける工程を包含する。一般に、本製剤は、活性成分を液体担体又は微粉化固体担体又はその両方と均一かつ密接に結びつけ、次に必要ならば、生成物を成形することによって調製する。
単回投与又は分割投与で対象に投与される本発明の化合物の総1日用量は、例えば、1日に約0.001〜約100mg/kg体重、そして好ましくは0.01〜10mg/kg/日の量となろう。投与単位組成物は、1日用量を構成するのに用いられるような、それの約数の量を含有することができる。しかし当然のことながら、任意の特定の患者に対して具体的な用量レベルは、体重、一般健康状態、性別、食生活、時間及び投与の経路、吸収及び排出の速度、他の薬剤との併用並びに処置される特定の疾患の重症度を包含する、種々の要因に依存するだろう。
特定の実施態様では、Rは、Rと一緒に、10〜30個の原子のヘテロシクリル基を形成することができる。このような実施態様では、式(I)の化合物は、R及び−CH(R)−NH−X−NH−A−から形成される分子内環を含有する。
特に好ましい実施態様では、Rは、アリール基、ヘテロアリール基、−NHPh、ヘテロシクリル基、及びアルキル基よりなる群から選択される(ここで、Rが、アリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルであるとき、これは、少なくとも1個のNH基により置換されている)。
別の好ましい実施態様では、Rは、アリール基、ヘテロアリール基、−NHPh、ヘテロシクリル基、及びアルキル基よりなる群から選択され、そして少なくとも1個のNH基により置換されている。
有利な実施態様では、上記式(I)において、Rは、OHにより置換されているアルキル基、詳しくは式:−(CH−OHの基(pは、1〜12の整数である)である。
有利な実施態様では、上記式(I)において、R及びRは、これらを結合している窒素原子と一緒に、下記式:
Figure 2016128488

[式中、Rは、H、又は詳しくはアルキル(場合により置換されている)、アリール(場合により置換されている)、アミノ、ヒドロキシ、及びアルコキシよりなる群から選択される置換基である]を有する基を形成する。
好ましくは、Rは、アリール基(場合により置換されている)である。更に具体的には、Rは、式:
Figure 2016128488

[式中、R’は、アルキル基(場合により、詳しくはヒドロキシ、アリール、アルコキシ又はヘテロシクリル基から選択される置換基で置換されている)である]を有する基である。
有利な実施態様では、上記式(I)において、Rは、エチルであり、そしてRは、−O−アルキルアリール及びアルキル(ヘテロ)アリール(該アルキル(ヘテロ)アリール基は、場合により置換されている)よりなる群から選択される。
有利な実施態様では、上記式(I)において、Rは、エチルであり、そしてRは、場合により置換されているベンジル基である。好ましくは、該ベンジル基は、アルコキシ、ハロゲン及びアルキルカルボニルから選択される1個又は2個の置換基で置換されている。
有利な実施態様では、上記式(I)において、Rは、エチルであり、そしてRは、−CH−(ヘテロ)アリール、及び好ましくは場合により置換されているベンジルである。好ましくは、該ベンジル基は、アルコキシ、ハロゲン、アルキルカルボニル、ニトロ、ヒドロキシ、及びアルキルエステルから選択される1個又は2個の置換基で置換されている。
有利な実施態様では、上記式(I)において、R及びRは、これらを結合している窒素原子と一緒に、式:
Figure 2016128488

[式中、nは、0、1又は2であり、そしてRは、H、又は場合により置換されているアリール、そして好ましくは場合により置換されているフェニルである]を有する基を形成する。
有利な実施態様では、上記式(I)において、Rは、アリール基、ヘテロアリール基、及びヘテロシクリル基よりなる群から選択される。
有利な実施態様では、上記式(I)において、Rは、場合により置換されているアリール基である。好ましくは、該置換基は、ヘテロシクリル、アミノ、ハロ、アミン、アルコキシ、CFのようなペルフルオロアルキル、アミド及びエステルである。
有利な実施態様では、上記式(I)において、Rは、アリール又はヘテロアリール基(場合により置換されている)である。好ましくは、該置換基は、ヘテロシクリル、アミノ、ハロ、アミン、アルコキシ、CFのようなペルフルオロアルキル、アミド及びエステルである。
有利な実施態様では、上記式(I)において、Rは、ヘテロシクリル基(詳しくは5〜10個の原子を含み、そして場合により置換されている)である。好ましくは、該置換基は、アルキル、アリール及びアラルキルである。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(II):
Figure 2016128488

[式中、
− X、A、R、R及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、H、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、チオアルコキシ(−S−アルキル)、アシル基(詳しくはアルキルカルボニル基)、及びヘテロアリール基(詳しくはフラニル、オキサゾリル、及びイソオキサゾリル基、そして更に詳しくは2−フラニル、5−オキサゾリル、及び3−イソオキサゾリル基)よりなる群から選択される]を有する化合物に関する。
式(II)において、Rはまた、−CH−NH−C(=NH)NH基を表してもよい。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(III):
Figure 2016128488

[式中、R及びR’は、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
有利な実施態様では、R’は、アルキル基[場合により置換されているアリール、ヘテロアリール、COOR(Rは、アルキル又はアリール基であって、該アルキル又はアリール基は、場合により置換されている)よりなる群から選択される少なくとも1個の置換基で場合により置換されている]である。
好ましくは、上記の式(III)において、Rは、アルキル、そして好ましくはエチルである。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(III)を有する化合物であって、式中、R’が、(CHであり、nが、0、1又は2であり、そしてRが、O−フェニル、フェニル、あるいはピリジニル(詳しくは2−、3−若しくは4−ピリジニル)又は2−ピラジニルのようなヘテロアリールである化合物に関する。Rが、フェニルであるとき、該フェニル基は、好ましくはHal、OMeのようなアルコキシ、NO、OPh、COMeのようなアルキルカルボニル、OBn、及びCOOEtのようなCOOAlkよりなる群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよい。
好ましくは、式(III)において、R’は、(CHCOR10であり、ここでR10は、O−アルキル、O−フェニル、フェニル(場合により置換されている)、CHCOOEtのようなCHCOOAlkである。
本発明の化合物の好ましい群は、上記の式(III)を有する化合物であって、式中、Rが、アルキルであり、そしてR’が、(CHであり、R及びnが、上記と同義である化合物により構成される。
本発明の化合物の別の好ましい群は、上記の式(III)を有する化合物であって、式中、Rが、アルキルであり、そしてR’が、(CHCOR10であり、R10及びnが、上記と同義である化合物により構成される。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(IV):
Figure 2016128488

[式中、R及びRは、式(I)中の上記と同義であるが、Rは、好ましくはエチルのようなアルキル基であり、そしてRは、好ましくは(ヘテロ)アリール基である]を有する化合物に関する。
特定の実施態様では、式(IV)において、Rは、フェニル、ピリジニル(詳しくは2−又は3−ピリジニル)、ピラジニル(詳しくは2−ピラジニル)、ピリミジニル(詳しくは5−ピリミジニル)、及びピリダジニルよりなる群から選択される。
が、フェニルであるとき、該フェニル基は、好ましくはCOMeのようなアルキルカルボニル、並びにCHCOOMe及びCHCOOEtのようなCHCOOAlkよりなる群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよい。
が、ピリジニルであるとき、該ピリジニル基は、好ましくはOMeのようなアルコキシ基から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよい。
が、ピリダジニルであるとき、該ピリダジニル基は、好ましくはSCHのような−S−Alkから選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよい。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(IV-1):
Figure 2016128488

[式中、R”は、OH、N−フェニル−ピペラジニルのような場合により置換されているヘテロシクリル、アルコキシ、フェニルのようなアリール、ベンジルオキシのようなO−アルキルアリール、フェノキシのようなアリールオキシから選択される]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(IV-2):
Figure 2016128488

[式中、Rは、Clのようなハロゲン、メトキシのようなアルコキシ、及びCOMeのようなアルキルカルボニルから選択される]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(IV-2):
Figure 2016128488

[式中、Rは、ヒドロキシ、F又はClのようなハロゲン、メトキシのようなアルコキシ、COMeのようなアルキルカルボニル、ニトロ、及びCOOEtのようなアルキルエステルから選択される]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(V):
Figure 2016128488

[式中、R、R及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(V-1):
Figure 2016128488

[式中、R及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そしてnは、0又は1である]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(V)又は(V-1)を有する化合物であって、式中、R及びRが、これらを結合している窒素と一緒に、複素環(少なくとも1個の窒素原子、並びに場合によりもう1個の窒素原子及び/又は1個の酸素原子を含む6個の原子の複素環などであって、該複素環は、詳しくはCOOAlk基によって、そして好ましくはCOOEt基によって場合により置換されている)を形成する化合物に関する。
好ましくは、式(V)又は(V-1)において、Rは、アルキルであり、そしてRは、フェニル又はOBnである。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(VI):
Figure 2016128488

[式中、R及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
本発明はまた、式(VI)を有する化合物であって、式中、R及びRが、これらを結合している窒素と一緒に、複素環(少なくとも1個の窒素原子、並びに場合によりもう1個の窒素原子及び/又は1個の酸素原子を含む6個の原子の複素環などであって、該複素環は、詳しくはCOOAlk基によって、そして好ましくはCOOEt基によって場合により置換されている)を形成する化合物に関する。
本発明はまた、式(VI)を有する化合物であって、式中、Rが、アルキルであり、そしてRが、フェニル又はOBnである化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(VII):
Figure 2016128488

[式中、R及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そして
は、ヘテロアリール基(詳しくは、フラニル、オキサゾリル、及びイソオキサゾリル基から、更に詳しくは2−フラニル、5−オキサゾリル、及び3−イソオキサゾリル基から選択される)である]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(VIII):
Figure 2016128488

[式中、R11及びR12は、相互に独立に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、及びアラルキルよりなる群から選択され、そして
A’は、CH又はNHである]を有する化合物に関する。
本発明の化合物の好ましい群は、下記式(VIII-1):
Figure 2016128488

[式中、
− A’は、式(VIII)中の上記と同義であり、
− A’は、(CHCO、(CH、及びO(CH(mは、1〜5まで変化する整数である)よりなる群から選択され、そして
− A’は、アリール及びヘテロアリール基から選択され、そして特にフェニルである]を有する化合物により構成される。
本発明の化合物の好ましい群は、下記式(VIII-2):
Figure 2016128488

[式中、R11及びR12は、相互に独立に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、及びアラルキルよりなる群から選択される]を有する化合物により構成される。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(IX):
Figure 2016128488

[式中、R及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
本発明の化合物の好ましい群は、上記式(IX)を有する化合物であって、式中、R及びRが、これらを結合している窒素と一緒に、複素環(少なくとも1個の窒素原子、並びに場合によりもう1個の窒素原子及び/又は1個の酸素原子を含む6個の原子の複素環などであって、該複素環は、詳しくはCOOAlkによって、好ましくはCOOEtによって場合により置換されている)を形成する化合物により構成される。
本発明の化合物の別の好ましい群は、上記式(IX)を有する化合物であって、式中、Rが、アルキルであり、そしてRが、フェニル又はOBnである化合物により構成される。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(X):
Figure 2016128488

[式中、R及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
本発明の化合物の好ましい群は、上記式(X)を有する化合物であって、式中、R及びRが、これらを結合している窒素と一緒に、複素環(少なくとも1個の窒素原子、並びに場合によりもう1個の窒素原子及び/又は1個の酸素原子を含む6個の原子の複素環などであって、該複素環は、詳しくはCOOAlkによって、好ましくはCOOEtによって場合により置換されている)を形成する化合物により構成される。
本発明の化合物の別の好ましい群は、上記式(X)を有する化合物であって、式中、Rが、アルキルであり、そしてRが、フェニル又はOBnである化合物により構成される。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(XI):
Figure 2016128488

[式中、R、R及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
化合物の好ましい群は、式(XI)を有する化合物であって、式中、Rが、H又は下記式:
Figure 2016128488

で示され、nが、0又は1である化合物により構成される。
よって本発明は、上記のとおり使用するための、次のとおり式(XI-1)又は(XI-2):
Figure 2016128488

を有する化合物に関する。
本発明の化合物の好ましい群は、上記式(X)を有する化合物であって、式中、R及びRが、これらを結合している窒素と一緒に、複素環(少なくとも1個の窒素原子、並びに場合によりもう1個の窒素原子及び/又は1個の酸素原子を含む6個の原子の複素環などであって、該複素環は、詳しくはCOOAlkによって、好ましくはCOOEtによって場合により置換されている)を形成する化合物により構成される。
本発明の化合物の別の好ましい群は、上記式(X)を有する化合物であって、式中、Rが、アルキルであり、そしてRが、フェニル又はOBnである化合物により構成される。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(XII):
Figure 2016128488

[式中、
− X、A、R、及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、H、アシル基(詳しくはアルキルカルボニル基)、及びヘテロアリール基(詳しくはフラニル、オキサゾリル、及びイソオキサゾリル基、そして更に詳しくは2−フラニル、5−オキサゾリル、及び3−イソオキサゾリル基)よりなる群から選択される]を有する化合物に関する。
本発明の化合物の好ましい群は、上記式の1つ:
Figure 2016128488

[式中、
− Rは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、H又はアシル基(COCH基など)である]を有する化合物により構成される。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(XIII):
Figure 2016128488

[式中、n、R、及びRは、式(I)中の上記と同義であるが、Rは、好ましくはアリール基、ヘテロアリール基、及びヘテロシクリル基よりなる群から選択され、そしてnは、好ましくは0である]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(XIV):
Figure 2016128488

[式中、Rは、式(I)中の上記と同義であるが、Rは、好ましくはエチルである]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(XV):
Figure 2016128488

[式中、R及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そしてX’は、N又はCHである]を有する化合物に関する。
本発明はまた、上記のとおり使用するための、式(XXIII):
Figure 2016128488

[式中、n及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そしてRは、少なくとも1個の窒素原子及び1個の硫黄原子を環内に含み、かつ1個のNH基を置換基として含むヘテロアリール基である]を有する化合物に関する。
本発明の化合物の好ましい群は、上記式の1つ:
Figure 2016128488

[式中、R及びnは、上記と同義であるが、nは、好ましくは1又は2であり、そしてRは、好ましくはエチルである]を有する化合物により構成される。
本発明は、以下の好ましい化合物に関する:
Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488

Figure 2016128488
本発明はまた、式(I-bis):
Figure 2016128488

[式中、
− R、R、A、X及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、少なくとも1個のNH基により置換されている、アリール基及び5又は6個の環原子を含むヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマーに関する;ただし、以下の化合物を除く:
Figure 2016128488
除外化合物は、それぞれRN 1174633-24-9及び343823-60-9を有する既知化合物である。
好ましくは、式(I-bis)において、Rは、Hである。
好ましくは、式(I-bis)において、Rは、アリール又は6個の環原子を含むヘテロアリール基であり、そしてパラ位で1個のNH基により置換されている。
好ましい実施態様では、式(I-bis)において、Rは、式(I)中の上記と同義の式:NRの基であり、そして好ましくはRは、Hである。
別の好ましい実施態様では、式(I-bis)において、Rは、式(I)中の上記と同義の式:ORの基であり、そして好ましくはRは、Hである。
本発明はまた、式(I-ter):
Figure 2016128488

[式中、R、R、A、X及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する;ただし、上記1174633-24-9及び343823-60-9化合物を除く。
好ましくは、式(I-ter)において、Rは、Hである。
好ましい実施態様では、式(I-ter)において、Rは、式(I)中の上記と同義の式:NRの基であり、そして好ましくはRは、Hである。
別の好ましい実施態様では、式(I-ter)において、Rは、式(I)中の上記と同義の式:ORの基であり、そして好ましくはRは、Hである。
本発明はまた、式(I-ter-1):
Figure 2016128488

[式中、R、R、A、及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する;ただし、上記1174633-24-9及び343823-60-9化合物を除く。
本発明はまた、式(I-ter-2):
Figure 2016128488

[式中、R、R、A、及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
本発明はまた、式(I-ter-3):
Figure 2016128488

[式中、R、R、A、及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
本発明はまた、式(II-bis):
Figure 2016128488

[式中、R、R、A、X及びRは、式(I)中の上記と同義である]を有する化合物に関する。
好ましくは、式(II-bis)において、Rは、Hである。
好ましい実施態様では、式(II-bis)において、Rは、式(I)中の上記と同義の式:NRの基であり、そして好ましくはRは、Hである。
別の好ましい実施態様では、式(II-bis)において、Rは、式(I)中の上記と同義の式:ORの基であり、そして好ましくはRは、Hである。
本発明はまた、式(I-bis-1):
Figure 2016128488

[式中、
− R、R、A、X及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、好ましくは少なくとも1個のNH基により置換されている、アリール基及び5個の環原子を含むヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマーに関する。
本発明はまた、式(I-bis-2):
Figure 2016128488

[式中、
− R、R、A、及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、好ましくは少なくとも1個のNH基により置換されている、アリール基及び5個の環原子を含むヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマーに関する。
本発明はまた、式(I-bis-3):
Figure 2016128488

[式中、
− R、R、A、及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、好ましくは少なくとも1個のNH基により置換されている、アリール基及び5個の環原子を含むヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマーに関する。
本発明はまた、式(I-bis-4):
Figure 2016128488

[式中、
− R、R、A、及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、好ましくは少なくとも1個のNH基により置換されている、アリール基及び5個の環原子を含むヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマーに関する。
好ましくは、式(I-bis-1)、(I-bis-2)、(I-bis-3)及び(I-bis-4)において、Aは、CHであり、そしてRは、Hである。
本発明はまた、式(I-1);
Figure 2016128488

[式中、
− R、R、X、及びAは、式(I)中の上記と同義であり、そして
− Rは、好ましくは少なくとも1個のNH基により置換されている、アリール基及び5個の環原子を含むヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマーに関する。
本発明はまた、式(XIII-bis):
Figure 2016128488

[式中、Rは、少なくとも1個のNH基により置換されている、アリール基及び5又は6個の環原子を含むヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物に関する。
本発明はまた、式(XXIII):
Figure 2016128488

[式中、n及びRは、式(I)中の上記と同義であり、そしてRは、少なくとも1個の窒素原子及び1個の硫黄原子を環内に含み、かつ1個のNH基を置換基として含むヘテロアリール基である]を有する化合物に関する。
式(XXIII)の化合物の中では、上記と同義の式(XXIII-1)又は(XXIII-2)を有する好ましい化合物を引用することができる。
本発明はまた、式(II)、(III)、(IV)、(IV-1)、(IV-2)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(VIII-1)、(VIII-2)、(IX)、(X)、(XI)、(XI-1)、(XI-2)、(XII)、(XIII-bis)、(XIV)、及び(XV)(該式は、上記と同義である)の1つを有する化合物自体に関する。
本発明はまた、上記と同義の式(I-bis)、(I-ter)、(II-bis)、(II)、(III)、(IV)、(IV-1)、(IV-2)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(VIII-1)、(VIII-2)、(IX)、(X)、(XI)、(XI-1)、(XI-2)、(XII)、(XIII-bis)、(XIV)、及び(XV)の化合物を、薬学的に許容しうるビヒクルと合わせて含む、医薬組成物に関する。
「薬学的に許容しうる」とは、妥当な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わず、合理的なリスク対効果比に相応する、ヒト及び下等動物の細胞と接触させる使用に適していることを意味する。
本発明はまた、化合物428〜433、436、490〜494、509〜533、536〜578、585〜588、590〜600、604、606〜609、611、及び612自体、更にはこれらの化合物の少なくとも1種を含む医薬組成物に関する。本発明はまた、化合物652〜667、671〜686、690〜717、720、及び730〜736自体、更にはこれらの化合物の少なくとも1種を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、上記と同義の式(III)を有する化合物の製造方法であって、化合物:HN(R)(OR’)(式(XVI)を有する)と下記式(XVII):
Figure 2016128488

を有する化合物との反応を含む方法に関する。
本方法は、2工程を含むが、第1の工程は、EDAP(1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)及びジクロロメタン(DCM)の存在下で行われ、そして第2の工程は、トリフルオロ酢酸(TFA)及びジクロロメタン(DCM)の存在下で行われる。
式(XVII)を有する化合物は、以下の反応スキームにより調製される:
Figure 2016128488
式(XVI)を有する化合物は、以下の両方の反応スキームのうちの一方により調製される:
Figure 2016128488
本発明はまた、上記と同義の式(IV)を有する化合物の製造方法であって、化合物:HN(R)(R)(式(XVIII)を有する)と上記の式(XVII)を有する化合物との反応を含む方法に関する。
式(XVII)の化合物は、式:NH(R)の化合物から還元的アミノ化することにより得ることができる。
本発明はまた、以下の反応スキームによる、上記と同義の式(V)を有する化合物の製造方法に関する:
Figure 2016128488
本発明はまた、以下の反応スキームによる、上記と同義の式(VI)を有する化合物の製造方法に関する:
Figure 2016128488
本発明はまた、以下の反応スキームによる、上記と同義の式(VII)を有する化合物の製造方法に関する:
Figure 2016128488
本発明はまた、上記と同義の式(VIII)を有する化合物の製造方法であって、上記式(XVII)を有する化合物と式(XIX):
Figure 2016128488

[式中、A’、R11及びR12は、式(VIII)中の上記と同義である]を有する化合物との反応を含む方法に関する。
本方法は、2工程を含むが、第1の工程は、EDAP、HOBt、DIEA及びDCMの存在下で行われ、そして第2の工程は、TFA及びDCMの存在下で行われる。
式(XIX)を有する化合物は、下記式:
Figure 2016128488

を有する化合物から、EDAP、HOBt、DIEA及びDCMの存在下で、そして次にTFA及びDCMの存在下で調製される。
本発明はまた、上記と同義の式(VIII-2)を有する化合物の製造方法であって、上記式(XVII)を有する化合物と式(XX):
Figure 2016128488

[式中、R11及びR12は、式(VIII)中の上記と同義である]を有する化合物との反応を含む方法に関する。
本方法は、2工程を含むが、第1の工程は、EDAP、HOBt、DIEA及びDCMの存在下で行われ、そして第2の工程は、TFA及びDCMの存在下で行われる。
本発明はまた、上記と同義の式(VIII-2)を有する化合物の製造方法であって、上記式(XVII)を有する化合物と式(XXI):
Figure 2016128488

を有する化合物との、アミン:NH(R11)(R12)の存在下での反応を含む方法に関する。
式(XX)及び(XXI)の化合物は、以下の反応スキームにより調製される:
Figure 2016128488
本発明はまた、以下の反応スキームによる、上記と同義の式(IX)を有する化合物の製造方法に関する:
Figure 2016128488
本発明はまた、以下の反応スキームによる、上記と同義の式(X)を有する化合物の製造方法に関する:
Figure 2016128488
本発明はまた、以下の反応スキームによる、上記と同義の式(XI-1)を有する化合物の製造方法に関する:
Figure 2016128488
本発明はまた、以下の反応スキームによる、上記と同義の式(XI-2)を有する化合物の製造方法に関する:
Figure 2016128488
下記式:
Figure 2016128488

を有する化合物は、以下の反応スキームにより得ることができる:
Figure 2016128488
本発明はまた、上記と同義の式(XIII)を有する化合物の製造方法であって、イソシアナト酢酸エチルと式:HN−(CH(R))−R(ここで、n、R及びRは、式(XIII)中と同義である)を有するアミンとの反応を含む方法に関する。
本反応は、テトラヒドロフラン(THF)又はジメチルホルムアミド(DMF)のような溶媒中で行われる。
本発明はまた、上記と同義の式(XIV)を有する化合物の製造方法であって、式(XIV-1):
Figure 2016128488

を有するイソチオシアナト酢酸エステルと、下記式:
Figure 2016128488

を有するアミンとの反応を含む方法に関する。
本発明はまた、以下の反応スキームによる、上記と同義の式(XV)を有する化合物の製造方法に関する:
Figure 2016128488
式(XXII)を有する上記の化合物は、以下の反応スキームにより調製される:
Figure 2016128488
本発明はまた、上記と同義の式(XXIII)を有する化合物の製造方法であって、式:R−(CH−NH(式中、R及びnは、式(XXIII)中の上記と同義である)を有する化合物と、式:RO−CO−CH−NCO(ここで、Rは、式(I)中の上記と同義である)のイソシアナト酢酸エステル化合物との反応を含む方法に関する。
実験の部
A 化合物の合成
一般法。 全ての市販の試薬(Aldrich、Acros、Chembridge、Chemivate)及び溶媒(SDS)は、更に精製することなく使用した。質量スペクトルは、Micromass Q-Tofを用いてESI条件下で得た。全ての化合物のH NMRスペクトルは、テトラメチルシラン(TMS)を内部標準として用いてBruker 200、300、400、500及び600MHz分光光度計で記録し、そしてプロトン共鳴に関する化学シフト(δ)データは、内部標準TMSに対して100万分の1(ppm)単位で報告した。薄層クロマトグラフィー(TLC)は、Macherey-Nagel製のシリカゲル60 F254プレートを用いて実施して、UV光により視覚化した。フラッシュクロマトグラフィーは、SDSシリカゲル60(35〜70メッシュ)を用いて、ヘキサン、酢酸エチル(EtOAc)、ジクロロメタン(DCM)、石油エーテル(EDP)及びメタノール(MeOH)を溶離液として行った(クロマトグラフィー溶媒の比率は容量:容量に基づいて表される)。報告される化学収量は、最適化しなかった。HPLCクロマトグラフィーは、Waters Alliance 2790(検出器UV);方法A:カラム、Thermo Hypersil C18(50×2.1mm)、溶離液の勾配、水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(15分で99.9%/0%/0.1%から19.9%/80%/0.1%);方法B:カラム、Waters Atlantis C18(250×5mm)、溶離液の勾配、水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(30分で99.9%/0%/0.1%から9.9%/90%/0.1%)を用いて実施した。質量スペクトルは、Bruker製のMicromass Q-TofをElectroSpray(ESI)法で用いて測定した。
I ウレア類(1〜46)の合成:一般手順。
イソシアナト酢酸エチル(1当量、100mg、87μl、0.77mmol)をTHF(0.4M)中又はDMF(0.4M)中に溶解した。トリエチルアミン1当量を加えたが、このアミンがHClの塩の形であるならば、アミン(1当量)は、一度に加え、そして反応混合物を室温で2時間放置した。反応が終了(TLC管理)後、この反応混合物を濃縮して、様々な手順で精製した。
化合物1〜46は、以下の反応スキームに従って調製する:
Figure 2016128488
これらは、式(XIII)(式中、nは、0である)を有する化合物に相当する。
実施例1: エチル 2−(3−(2−モルホリノベンジル)ウレイド)アセタート(F510)(1)の調製。
1を、AcOEt/EDP中での沈殿により精製して、白色の固体200mg(87%)を得た。Rf=0.52(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.82 (t, 4H, J = 4.3 Hz), 3.74 (t, 4H, J = 4.3 Hz), 3.79 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.28 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 6.32 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.56 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 7.05 (d, 1H, J = 7.4 Hz), 7.11 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 7.22 (d, 1H, J = 7.4 Hz), 7.27 (d, 1H, J = 7.3 Hz)。HPLC 方法A tr=8.34mn(100%)。ESI−MS m/z:322.2[M+H]
実施例2: エチル 2−(3−(3−フルオロベンジル)ウレイド)アセタート(F511)(2)の調製。
2を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体194mg(98%)を得た。Rf=0.55(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.23 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.36 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.75 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 7.05 (m, 3H), 7.35 (m, 1H)。HPLC 方法A tr=8.98mn(97.5%)。ESI−MS m/z:255.2[M+H]
実施例3: エチル 2−(3−(3−メトキシベンジル)ウレイド)アセタート(F512)(3)の調製。
3を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体199mg(97%)を得た。Rf=0.71(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.73 (s, 3H), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.18 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.29 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.66 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.81 (m, 3H), 7.22 (t, 1H, J= 8.0 Hz)。HPLC 方法A tr=8.92mn(100%)。ESI−MS m/z:267.2[M+H]
実施例4: エチル 2−(3−(4−フルオロベンジル)ウレイド)アセタート(F513)(4)の調製。
4を、AcOEt/EDP中での沈殿により精製して、白色の固体177mg(90%)を得た。Rf=0.55(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.19 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.30 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.69 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 7.14 (m, 2H), 7.29 (m, 2H)。HPLC 方法A tr=8.97mn(98.1%)。ESI−MS m/z:255.2[M+H]
実施例5: エチル 2−(3−(3−トリフルオロメチルベンジル)ウレイド)アセタート(F514)(5)の調製。
5を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体213mg(90%)を得た。Rf=0.53(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 0.95 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.54 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 3.85 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.06 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 6.14 (t, 1H, J = 6.1 Hz), 6.58 (t, 1H, J = 6.1 Hz), 7.64 (m, 4H)。HPLC 方法A tr=11.45mn(91.2%)。ESI−MS m/z:305.2[M+H]
実施例6: エチル 2−(3−(2−(フェニルアミノ)エチル)ウレイド)アセタート(F515)(6)の調製。
6を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体199mg(97%)を得た。Rf=0.43(AcOEt)。1H NMR (CDCl3): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 1.66 (sl, 1H), 3.15 (t, 2H, J= 4.5 Hz), 3.36 (q, 2H, J= 5.5 Hz), 3.91 (d, 2H, J = 5.5 Hz), 4.07 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 5.15 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 5.25 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 6.53 (d, 2H, J= 7.5 Hz), 6.62 (t, 1H, J= 7.5 Hz), 7.09 (t, 2H, J= 7.5 Hz)。HPLC 方法A tr=7.30mn(96.1%)。ESI−MS m/z:266.2[M+H]
実施例7: エチル 2−(3−(2−(2−モルホリノエトキシ)ベンジル)ウレイド)アセタート(F516)(7)の調製。
7を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体282mg(99%)を得た。Rf=0.14(AcOEt)。1H NMR (CDCl3): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.51 (t, 4H, J = 4.7 Hz), 2.74 (t, 2H, J = 5.3 Hz), 3.66 (t, 4H, J = 4.7 Hz), 3.89 (d, 2H, J = 5.3 Hz), 4.08 (m, 4H), 4.28 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 5.12 (sl, 1H), 5.53 (sl, 1H), 6.77 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 6.83 (t, 1H, J = 7.4 Hz), 7.16 (m, 2H)。HPLC 方法A tr=8.70mn(96.9%)。ESI−MS m/z:366.2[M+H]
実施例8: エチル 2−(3−(4−ヒドロキシフェニルエチル)ウレイド)アセタート(F517)(8)の調製。
8を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体201mg(98%)を得た。Rf=0.32(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.55 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 3.15 (q, 2H, J= 6.8 Hz), 3.75 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 6.11 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.21 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.68 (d, 2H, J= 8.3 Hz), 6.99 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 9.16 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=7.64mn(99.4%)。ESI−MS m/z:267.2[M+H]
実施例9: エチル 2−(3−(3−クロロベンジル)ウレイド)アセタート(F518)(9)の調製。
9を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体209mg(99%)を得た。Rf=0.48(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.09 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.22 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.36 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.75 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 7.05 (d, 1H, J= 7.3 Hz), 7.27 (m, 3H)。HPLC 方法A tr=10.37mn(99.0%)。ESI−MS m/z:271.3/273.1[M+H]
実施例10: エチル 2−(3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F519)(10)の調製。
10を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体66mg(35%)を得た。Rf=0.83(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.05 (m, 2H), 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 1.51 (m, 3H), 2.89 (t, 2H, J = 6.0 Hz), 3.24 (t, 2H, J = 11.3 Hz), 3.75 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 3.83 (dd, 2H, J = 10.3; 3.4 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 6.11 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.22 (t, 1H, J = 6.0 Hz)。HPLC 方法A tr=6.54mn(92.2%)。ESI−MS m/z:245.2[M+H]
実施例11: エチル 2−(3−(3,5−ジクロロベンジル)ウレイド)アセタート(F520)(11)の調製。
11を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体217mg(92%)を得た。Rf=0.75(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.32 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.09 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.22 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 6.44 (t, 1H, J = 6.1 Hz), 6.81 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 7.29 (d, 2H, J= 1.9 Hz), 7.46 (t, 1H, J= 1.9 Hz)。HPLC 方法A tr=12.08mn(96.1%)。ESI−MS m/z:305.1/307.1[M+H]
実施例12: エチル 2−(3−(2−(4−アミノフェニル)エチル)ウレイド)アセタート(F521)(12)の調製。
12を、AcOEt/EDP中での沈殿により精製して、白色の固体63mg(31%)を得た。Rf=0.36(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.48 (m, 2H), 3.12 (m, 2H), 3.91 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.07 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.84 (s, 2H), 6.08 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 6.21 (d, 2H, J= 5.9 Hz), 6.48 (d, 2H, J= 8.2 Hz), 6.84 (d, 2H, J= 8.2 Hz)。HPLC 方法A tr=6.12mn(97.1%)。ESI−MS m/z:266.2[M+H]
実施例13: エチル 2−(3−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)ウレイド)アセタート(F522)(13)の調製。
13を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体142mg(65%)を得た。Rf=0.32(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.09 (m, 4H), 5.97 (s, 1H), 6.25 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.62 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 6.75 (d, 1H, J= 8.3; 1.9 Hz), 7.80 (m, 2H)。HPLC 方法A tr=8.76mn(99.6%)。ESI−MS m/z:281.2[M+H]
実施例14: エチル 2−(3−(4−ブロモベンジル)ウレイド)アセタート(F523)(14)の調製。
14を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体100mg(41%)を得た。Rf=0.70(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.18 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.30 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.72 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 7.20 (d, 2H, J= 8.1 Hz), 7.50 (d, 2H, J= 8.1 Hz)。HPLC 方法A tr=10.95mn(98.4%)。ESI−MS m/z:315.1/317.1[M+H]
実施例15: エチル 2−(3−(3−ピリミジン−2−イル)ベンジル)ウレイド)アセタート(F524)(15)の調製。
15を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体158mg(65%)を得た。Rf=0.22(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.25 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.85 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.15 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.37 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.40 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 6.85 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 7.50 (m, 3H), 8.32 (dd, 1H, J= 7.4, 1.2 Hz), 8.38 (s, 1H), 8.95 (dd, 2H, J = 4.8, 1.2 Hz)。HPLC 方法A tr=9.07mn(93.1%)。ESI−MS m/z:315.2[M+H]
実施例16: エチル 2−(3−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F525)(16)の調製。
残留物をAcOEtを用いて取り、有機相を10%クエン酸の溶液及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、16を白色の固体(148mg;66%)として得た。Rf=0.47(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.24 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.84 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.16 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.21 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.33 (m, 4H), 6.37 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.55 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 6.81 (m, 3H)。HPLC 方法A tr=9.35mn(99.6%)。ESI−MS m/z:295.2[M+H]
実施例17: エチル 2−(3−((5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F526)(17)の調製。
17を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体(95%)196mgを得た。Rf=0.47(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.36 (s, 3H), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.10 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.19 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.07 (s, 1H), 6.38 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.70 (t, 1H, J= 6.0 Hz)。HPLC 方法A tr=6.72mn(99.3%)。ESI−MS m/z:242.2[M+H]
実施例18: エチル 2−(3−(3−(モルホリノメチル)ベンジル)ウレイド)アセタート(F527)(18)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH 98/2)により精製して、ウレア18(210mg;81%)を白色の固体として得た。Rf=0.31(AcOEt)。1H NMR (CDCl3): δ 1.17 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.34 (d, 4H, J = 4.2 Hz), 3.37 (s, 2H), 3.61 (m, 4Hz), 3.87 (m, 2H), 4.06 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.24 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 5.40 (sl, 2H), 7.13 (m, 4H)。HPLC 方法A tr=7.02mn(93.5%)。ESI−MS m/z:336.2[M+H]
実施例19: エチル 2−(3−((2−フルフル−2−イル)ベンジル)ウレイド)アセタート(F528)(19)の調製。
19を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体230mg(98%)を得た。Rf=0.71(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.79 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.38 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 6.39 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 6.63 (m, 1H), 6.68 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 6.75 (d, 1H, J= 3.3 Hz), 7.33 (m, 3H), 7.65 (m, 1H), 7.81 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=11.72mn(91.7%)。ESI−MS m/z:303.2[M+H]
実施例20: 2−(3−((2−モルホリノ−ピリジン−4−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F529)(20)の調製。
20を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体133mg(53%)を得た。Rf=0.19(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.42 (t, 4H, J= 4.9 Hz), 3.69 (t, 4H, J= 4.9 Hz,), 3.78 (d, 2H, J= 6.1 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.15 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.33 (t, 1H, J = 6.1 Hz), 6.57 (d, 1H, J= 5.0 Hz), 6.68 (s, 1H), 6.72 (t, 1H, J= 6.1 Hz), 8.03 (d, 1H, J= 5.0 Hz)。HPLC 方法A tr=6.72mn(100%)。ESI−MS m/z:323.2[M+H]
実施例21: エチル 2−(3−(3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)ウレイド)アセタート(F530)(21)の調製。
21を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体208mg(89%)を得た。Rf=0.11(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.18 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.79 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.31 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.38 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.81 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.30 (d, 1H, J= 7.6 Hz), 7.50 (t, 1H, J= 7.7 Hz), 7.73 (m, 2H), 8.24 (s, 1H), 9.27 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=8.16mn(98.7%)。ESI−MS m/z:304.2[M+H]
実施例22: エチル 2−(3−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジル)ウレイド)アセタート(F531)(22)の調製。
22を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体224mg(95%)を得た。Rf=0.38(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=9.16mn(96.6%)。ESI−MS m/z:303.2[M+H]
実施例23: エチル 2−(3−(2−フルオロ−6−アミノベンジル)ウレイド)アセタート(F532)(23)の調製。
粗生成物を、分取HPLCにより精製して、ウレア23(182mg;43%)を白色の固体として得た。Rf=0.76(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.11 (m, 4H), 5.58 (s, 2H), 6.19 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.29 (t, 1H, J = 8.1 Hz), 6.43 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 6.69 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.95 (m, 1H)。HPLC 方法A tr=7.26mn(99.5%)。ESI−MS m/z:270.2[M+H]
実施例24: エチル 2−(3−(ベンゾフラン−5−イルメチル)ウレイド)アセタート(F533)(24)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)により精製し、そして最終的にEDP中に沈殿させて、ウレア24(29mg;14%)を白色の固体として得た。Rf=0.55(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.79 (d, 2H, J= 5.7 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.29 (d, 2H, J = 5.9 Hz), 6.28 (t, 1H, J= 5.7 Hz), 6.70 (t, 2H, J= 5.9 Hz), 6.93 (s, 1H), 7.21 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.53 (m, 2H), 8.00 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=9.95mn(98.5%)。ESI−MS m/z:277.2[M+H]
実施例25: エチル 2−(3−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F538)(25)の調製。
残留物をAcOEtを用いて取り、有機相を10%クエン酸の溶液及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。25を、EDP中での沈殿により精製して、黄色の固体95mg(44%)を得た。Rf=0.89(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.82 (d, 2H, J= 5.9 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.43 (d, 2H, J= 5.7 Hz), 6.52 (t, 1H, J = 5.9 Hz), 6.83 (t, 1H, J= 5.7 Hz), 7.13 (m, 2H), 7.45 (d, 1H, J= 5.7 Hz), 7.54 (d, 1H, J= 5.7 Hz), 12.16 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=6.48mn(98.9%)。ESI−MS m/z:277.2[M+H]
実施例26: エチル 2−(3−(3,4−ジヒドロキシベンジル)ウレイド)アセタート(F548)(26)の調製。
粗生成物を、分取HPLCにより精製して、ウレア26(81mg;36%)を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.17 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.34 (d, 4H, J = 4.2 Hz), 3.37 (s, 2H), 3.61 (m, 4Hz), 3.87 (m, 2H), 4.06 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.24 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 5.40 (sl, 2H), 7.13 (m, 4H)。HPLC 方法A tr=5.64mn(100%)。ESI−MS m/z:269.2[M+H]
実施例27: エチル 2−(3−(3−アミノベンジル)ウレイド)アセタート(F549)(27)の調製。
粗生成物を、分取HPLCにより精製して、ウレア27(160 61mg;31%)を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.80 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.10 (m, 4H), 5.03 (s, 2H), 6.25 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.45 (m, 3H), 6.53 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 6.95 (t, 1H, J= 7.5 Hz)。HPLC 方法A tr=5.02mn(99.9%)。ESI−MS m/z:252.2[M+H]
実施例28: エチル 2−(3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシベンジル)ウレイド)アセタート(F570)(28)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/EDP 8/2)により精製して、ウレア28(30mg;17%)を白色の固体として得た。Rf=0.14(AcOEt/EDP 8/2)。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.76 (s, 3H), 3.80 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.10 (m, 4H), 6.24 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.56 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.70 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 8.83 (sl, 1H)。HPLC 方法A tr=6.98mn(98.0%)。ESI−MS m/z:283.2[M+H]
実施例29: エチル 2−(3−(2−(4−アミノ−6−ヒドロキシピリミジン−2−イル)エチル)ウレイド)アセタート(F571)(29)の調製。
反応混合物を、DMF中で70℃で2時間加熱した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH 7/3)により精製して、ウレア29(52mg;33%)を白色の固体として得た。Rf=0.24(AcOEt/MeOH 7/3)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.54 (m, 2H), 3.08 (m, 2H), 3.75 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.07 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.86 (s, 1H), 6.33 (m, 2H), 6.36 (s, 2H), 11.35 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=5.78mn(99.4)。ESI−MS m/z:284.3[M+H]
実施例30: エチル 2−(3−(2,4−ジヒドロキシベンジル)ウレイド)アセタート(F572)(30)の調製。
残留物をAcOEtを用いて取り、有機相を10%クエン酸の溶液及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、ウレア30(28mg;19%)を白色の固体として得た。Rf=0.44(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.20 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.01 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.11 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 6.16 (dd, 1H, J = 8.1; 2.3 Hz), 6.25 (d, 1H, J= 2.3 Hz), 6.40 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 6.53 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 6.89 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 9.14 (s, 1H), 9.62 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=6.88mn(98.7%)。ESI−MS m/z:269.2[M+H]
実施例31: エチル 3−((3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ウレイド)メチル)ベンゾアート(F578)(31)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、ウレア31(41mg;29%)を白色の固体として得た。Rf=0.55(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.20 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.80 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 3.87 (s, 3H), 4.10 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.29 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 6.38 (t, 1H, J = 6.1 Hz), 6.81 (t, 1H, J = 6.1 Hz), 7.52 (m, 2H), 7.86 (m, 2H)。HPLC 方法A tr=9.09mn(100%)。ESI−MS m/z:295.2[M+H]
実施例32: エチル 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)アセタート(F428)(32)の調製。
32を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体221mg(92%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:252.2[M+H]
実施例33: エチル 2−(3−(4−メトキシベンジル)ウレイド)アセタート(F429)(33)の調製。
33を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体182mg(83%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:267.2[M+H]
実施例34: エチル 2−(3−(4−クロロベンジル)ウレイド)アセタート(F430)(34)の調製。
34を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体205mg(98%)を得た。Rf=0.48(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.09 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.22 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.36 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.75 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 7.05 (d, 1H, J= 7.3 Hz), 7.27 (m, 3H)。ESI−MS m/z:271.3/273.1[M+H]
実施例35: エチル 2−(3−(2−モルホリノエチル)ウレイド)アセタート(F431)(35)の調製。
35を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体201mg(93%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:260.2[M+H]
実施例36: エチル 2−(3−(3−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル)プロピル)ウレイド)アセタート(F432)(36)の調製。
36を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体208mg(96%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:271.2[M+H]
実施例37: エチル 2−(3−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル)ウレイド)アセタート(F433)(37)の調製。
37を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体198mg(89%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:259.2[M+H]
実施例38: エチル 2−(3−(4−ニトロベンジル)ウレイド)アセタート(F436)(38)の調製。
38を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体205mg(94%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:282.2[M+H]
実施例39: エチル 2−(3−ベンジル)ウレイド)アセタート(F494)(39)の調製。
39を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体222mg(99%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:237.2[M+H]
実施例40: エチル 2−(3−(ピペリジン−4−イルメチル)ウレイド)アセタート(F509)(40)の調製。
粗生成物を分取HPLCにより精製して、ウレア39(92mg;39%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.11 (m, 4H), 5.58 (s, 2H), 6.19 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.29 (t, 1H, J = 8.1 Hz), 6.43 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 6.69 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.95 (m, 1H)。HPLC 方法A tr=7.26mn(99.5%)。ESI−MS m/z:244.2[M+H]
実施例41: エチル 2−(3−((ナフタ−1−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F490)(41)の調製。
41を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体197mg(92%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:287.2[M+H]
実施例42: エチル 2−(3−(ピリジン−4−イルメチル)ウレイド)アセタート(F491)(42)の調製。
42を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体202mg(93%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:238.2[M+H]
実施例43: エチル 2−(3−(ピリジン−3−イルメチル)ウレイド)アセタート(F492)(43)の調製。
43を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体208mg(94%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:238.2[M+H]
実施例44: エチル 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F536)(44)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH 7/3)により精製して、ウレア44(90mg;71%)を白色の固体として得た。Rf=0.28(AcOEt/MeOH 7/3)。1H NMR (DMSO): δ 0.97 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.54 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 5.7 Hz), 3.84 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 5.55 (s, 2H), 5.97 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.16 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.25 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.03 (d, 1H, J= 8.4 Hz), 7.56 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=5.65mn(100%)。ESI−MS m/z:253.2[M+H]
実施例45: エチル 2−(3−(ピリジン−2−イルメチル)ウレイド)アセタート(F493)(45)の調製。
45を、EDP中での沈殿により精製して、白色の固体201mg(92%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.14 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.47 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.52 (s, 1H), 6.61 (t, 1H, J= 6.0 Hz), 7.39 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 8.09 (s, 1H)。ESI−MS m/z:238.2[M+H]
実施例46: (R)−エチル 2−(3−(6−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)ウレイド)アセタート(F729)(46)の調製。
(R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1,6−ジアミン(1当量、100mg、0.46mmol)及びトリエチルアミン(2.5当量、158μL、1.15mmol)を、DMF 2mLに溶解した。反応混合物を0℃で冷却し、イソシアナト酢酸エチル(1当量、59mg、51μL、0.46mmol)を滴下し、そして0℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、逆相(HO/MeCN)により精製して、化合物46(26mg、21%)を白色の固体として得た。Rf=0.26。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 6.91 (d, J = 7.8, 1H), 6.47-6.39 (m, 2H), 6.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.11 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 5.02-4.88 (m, 3H), 4.13 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.87-2.57 (m, 2H), 2.40-2.25 (m, 1H), 1.72.1.56 (m, 1H), 1.31-1.17 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=5.60mn(93.4%)。ESI−MS m/z:278.2[M+H]
II − ウレア類(47〜52)の合成:一般手順
シアノ誘導体(N≡C−R)(0.3g、1当量)をMeOH 100mlに溶解し、次に水素圧40barを、ラネーニッケルの存在下で20時間適用した。反応混合物を、セライトを通して濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、アミンを得た。アミン(1当量)をDMF(0.4M)に溶解し、次にイソシアナト酢酸エチル(1当量)を一度に加え、そして反応混合物を室温で2時間放置した。反応が完了した後(TLC管理)、反応混合物を濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーにより精製してウレアを得た。
化合物47〜52を、以下の反応スキームに従って調製する:
Figure 2016128488
実施例47: エチル 2−(3−((インドール−5−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F575)(47)の調製。
5−シアノ−インドール(0.3g、2.11mmol)を還元して、5−アミノメチルインドール(0.18g、59%)を得た(フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 7/3、次にMeOH)による精製後)。Rf=0.09(MeOH)。1H NMR (DMSO): δ 2.40 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 6.38 (m, 1H), 7.10 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.29 (m, 1H), 7.33 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.49 (s, 1H), 11.00 (s, 1H)。5−アミノメチルインドール(57mg、0.39mmol)を使用して、ウレア47(63mg、66%)を得た(EDPによる粗生成物の処理後)。Rf=0.57(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.21 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.81 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.11 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.28 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 6.24 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.39 (s, 1H), 6.58 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.01 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.38 (m, 3H), 11.03 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=8.37mn(97.3%)。ESI−MS m/z:276.2[M+H]
実施例48: エチル 2−(3−(4−ヒドロキシベンジル)ウレイド)アセタート(F576)(48)の調製。
4−シアノ−フェノール(0.3g、2.52mmol)を還元して、4−アミノメチルフェノール(0.13g、43%)を得た(フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 7/3)による精製後)。Rf=0.09(AcOEt/MeOH 7/3)。1H NMR (DMSO): δ 2.40 (s, 2H), 3.53 (s, 2H), 6.69 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.11 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 9.20 (s, 1H)。4−アミノメチルフェノール(48mg、0.39mmol)を使用して、ウレア48(23mg、26%、黄色の固体)を得た(フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 95/5 Rf=0.34)による粗生成物の精製後)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (m, 4H), 6.20 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.51 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 6.69 (d, 2H, J= 8.4 Hz), 7.05 (d, 2H, J= 8.4 Hz), 9.25 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=6.39mn(92.6%)。ESI−MS m/z:253.2[M+H]
実施例49: エチル 2−(3−((4−アミノナフタ−1−イル)メチル)ウレイド)アセタート(F577)(49)の調製。
4−アミノ−1−ナフタレンカルボニトリル(0.5g、2.98mmol)を還元して、4−アミノメチル−1−アミノ−ナフタレン(0.22g、43%)を得た(フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 7/3)による精製後)。Rf=0.09(AcOEt/MeOH 7/3)。1H NMR (DMSO): δ 1.99 (s, 2H), 4.05 (s, 2H), 5.62 (s, 2H), 6.60 (d, 1H, J = 9.6 Hz), 7.20 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.35 (m, 2H), 8.08 (m, 2H)。4−アミノメチル−1−アミノナフタレン(154mg、0.89mmol)を使用して、ウレア49(12mg、5%、黄色の固体)を得た(フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt Rf=0.52)による粗生成物の精製後)。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.79 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.49 (d, 2H, J = 5.2 Hz), 5.66 (s, 2H), 6.12 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.42 (t, 1H, J = 5.2 Hz), 6.61 (d, 1H, J= 7.6 Hz), 7.15 (d, 1H, J= 7.6 Hz), 7.45 (m, 2H), 7.91 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 8.09 (d, 1H, J = 8.1 Hz)。HPLC 方法A tr=7.06mn(89,7%)。ESI−MS m/z:302.3[M+H]
実施例50: エチル 2−(3−(4−アミノ−3−メトキシベンジル)ウレイド)アセタート(F674)(50)。
4−アミノ−3−メトキシベンゾニトリル(0.2g、1.12mmol)を還元して、4−(アミノメチル)−2−メトキシアニリン(mtheo=202mg)を得た。粗物(202mg、1.1mmol)を使用して、ウレア(34mg、2工程の全体的収率=10%、白色の固体)を得た(フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)による粗生成物の精製後)。Rf=0.14(EDP/EtOAc 30/70)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 6.74 (s, 1H), 6.62-6.58 (m, 2H), 6.47 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.21 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 4.62 (broad s, 2H), 4.12 (q, J= 7.2 Hz , 2H), 4.09 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.81 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H), 1.22 (t, J= 7.1 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=5.11mn(94.1%)。ESI−MS m/z:282.2[M+H]
実施例51: エチル 2−(3−(4−アミノ−3−メチルベンジル)ウレイド)アセタート(F690)(51)。
4−アミノ−3−メチルベンゾニトリル(0.2g、1.5mmol)を還元して、4−(アミノメチル)−2−メチルアニリン(mtheo=206mg)を黄色の油状物として得た。粗物(206mg、1.5mmol)を使用して、ウレア(108mg、2工程の全体的収率=27%、白色の固体)を得た(フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)による粗生成物の精製後)。Rf=0.18(EDP/EtOAc 30/70)。1H NMR (200 MHz, DMSO): δ 6.88-6.96 (m, 2H), 6.56 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.47-6.37 (m, 1H), 6.18 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 4.75 (broad s, 2H), 4.12 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.03 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 3.80 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.23 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=5.07mn(90.5%)。ESI−MS m/z:266.2[M+H]
実施例52: エチル 2−(3−(4−アミノ−3−エチルベンジル)ウレイド)アセタート(F692)(52)。
4−アミノ−3−エチルベンゾニトリル(0.2g、1.37mmol)を還元して、4−(アミノメチル)−2−エチルアニリン(mtheo=205mg)を黄色の油状物として得た。粗物(205mg、1.37mmol)を使用して、ウレア(92mg、2工程の全体的収率=24%、白色の固体)を得た(フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)による粗生成物の精製後)。Rf=0.3(EDP/EtOAc 30/70)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.02-6.88 (m, 2H), 6.61 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.02 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.89 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.23 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.15 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.97 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.62 (broad s, 2H), 2.48 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.25 (t, J = 7,1 Hz, 3H), 1.22 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=5.86mn(86.4%)。ESI−MS m/z:280.2[M+H]
III − チオウレア類の合成
チオウレア類を、以下の反応スキームに従って合成する:
Figure 2016128488
実施例53: エチル 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)チオウレイド)アセタート(F569)(53)の調製。
イソチオシアナト酢酸エチル(1当量)をTHF(0.4M)に溶解し、次にアミン(1当量、181mg)を一度に加え、そして反応混合物を室温で2時間放置した。反応が完了した後(TLC管理)、反応混合物を濃縮し、ジエチルエーテル/ヘキサン中での沈殿により精製して、チオウレア50を白色の固体(264mg、89%)として得た。HPLC 方法B tr=14.43mn(92.4%)。ESI−MS m/z:269.2[M+H]
IV − アミド類(58〜145)の合成:一般手順
IV−1 − カルボン酸類の合成
Figure 2016128488

エステル54及び55の合成:
一般手順。イソシアナト酢酸エチル(1当量、100mg、87μl、0.77mmol)をTHF(0.4M)に溶解し、次にアミン(1当量)を一度に加え、反応混合物を室温で2時間放置した。反応が完了した後(TLC管理)、反応混合物を濃縮し、そしてジエチルエーテル中での沈殿により精製した。
エチル 2−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)アセタート(54)。白色の固体(7.82g、99%)。1H NMR (DMSO): δ 1.20 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 1.48 (s, 9H), 3.78 (d, 2H, J= 5.8 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 4.13 (d, 2H, J= 5.5 Hz), 6.26 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 6.58 (t, 1H, J= 5.8 Hz), 7.12 (d, 2H, J= 8.4 Hz), 7.37 (d, 2H, J= 8.4 Hz), 9.27 (s, 1H)。
エチル 2−(3−((6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)アセタート(55)。白色の固体(7.66g、97%)。1H NMR (DMSO): δ 1.18 (t, 3H, J= 7.3 Hz), 1.46 (s, 9H), 3.76 (d, 2H, J= 5.8 Hz), 4.08 (q, 2H, J= 7.3 Hz), 4.15 (d, 2H, J= 5.3 Hz), 6.37 (t, 1H, J = 5.3 Hz), 6.73 (t, 1H, J= 5.8 Hz), 7.60 (d, 1H, J= 8.4 Hz), 7.71 (d, 1H, J= 8.4 Hz), 8.12 (s, 1H), 9.70 (s, 1H)。
2−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)酢酸(56)。50(7.5g、21.3mmol)をMeOH 50mlと水50mlに溶解し、LiOH(4当量、2.0g)を加え、そして反応混合物を50℃に2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、水200mlを加え、次にAcOEtで2回抽出した。水を濃HCl 36%でpH3に酸性化し、次にAcOEtで2回抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、56(6.81g、99%)を白色の固体として得た。
1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.72 (d, 2H, J= 5.7 Hz), 4.13 (d, 2H, J= 5.6 Hz), 6.14 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 6.54 (t, 1H, J= 5.7 Hz), 7.13 (d, 2H, J= 8.5 Hz), 7.37 (d, 2H, J= 8.5 Hz), 9.26 (s, 1H), 12.21 (s, 1H)。
2−(3−((6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)酢酸(57)。51(7.5g、21.3mmol)をMeOH 50mlと水50mlに溶解し、LiOH(4当量、2.0g)を加え、そして反応混合物を50℃に2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、水200mlを加え、次にAcOEtで2回抽出した。水を濃HCl 36%でpH5に酸性化し、次にAcOEtで2回抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、57(6.74g、98%)を白色の固体として得た。
1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.97 (s, 2H), 4.16 (d, 2H, J= 5.6 Hz), 6.09 (t, 1H, J = 5.0 Hz), 6.71 (t, 1H, J= 5.6 Hz), 7.60 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.72 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 8.12 (s, 1H), 9.66 (s, 1H)。
IV−2 − アミド類(58〜145)の合成
一般手順。
酸誘導体56又は57(1当量)を2mlのDCM又はDMFに溶解した。アミン(1.1当量)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(1.2当量)、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)(2.2当量)及び1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド(EDAP)(1.2当量)を連続して加え、反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 100mlを加えた。有機相を飽和NaHCO、10%クエン酸及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、アミドを得た。最終的に、アミドをDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt/ヘキサンを使用して沈殿により精製し、脱保護アミド58〜94bisを得た。
アミド類58〜145を、以下の反応スキームに従って調製した:
Figure 2016128488
実施例54: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−ピロリジン−1−イル−2−オキソエチル)ウレア(F537)(58)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt)により精製して、保護アミド(100mg;44%)を白色の固体として得た。Rf=0.09(AcOEt)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 1.78 (m, 2H), 1.90 (m, 4H), 3.30 (m, 4H), 3.81 (d, 2H, J = 4.9 Hz), 4.12 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 6.06 (t, 1H, J = 4.9 Hz), 6.66 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物58を黄色の固体(73mg、70%)として得た。HPLC 方法A tr=5.60mn(95.8%)。ESI−MS m/z:277.2[M+H]
実施例55: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−ベンジル−アセトアミド(F539)(59)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(100mg;40%)を白色の固体として得た。Rf=0.47(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.71 (d, 2H, J = 5.5 Hz), 4.13 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 4.29 (d, 2H, J = 5.9 Hz), 6.18 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 6.55 (t, 1H, J = 5.9 Hz), 7.13 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 7.13 (m, 7H), 8.32 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物59を黄色の固体(64mg、61%)として得た。HPLC 方法A tr=6.33mn(99.5%)。ESI−MS m/z:313.3[M+H]
実施例56: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F540)(60)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(84mg;34%)を白色の固体として得た。Rf=0.32(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 1.80 (m, 4H), 3.40 (m, 4H), 3.89 (d, 2H, J = 5.1 Hz), 4.12 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 4.89 (s, 1H), 6.05 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 6.68 (t, 1H, J = 5.1 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物60を黄色の固体(53mg、59%)として得た。HPLC 方法A tr=4.92mn(94.0%)。ESI−MS m/z:307.3[M+H]
実施例57: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−ベンジル−N−メチルアセトアミド(F541)(61)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(107mg;41%)を白色の油状物として得た。Rf=0.28(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 2.90 (s, 3H), 3.98 (d, 2H, J = 4.9 Hz), 4.14 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.54 (d, 2H, J = 5.0 Hz), 6.11 (t, 1H, J = 4.9 Hz), 6.68 (t, 1H, J = 5.0 Hz), 7.30 (m, 10H), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物61を黄色の固体(78mg、68%)として得た。HPLC 方法A tr=8.52mn(97.2%)。ESI−MS m/z:327.3[M+H]
実施例58: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−オキソ−2−(ピロリジン−1−カルボニル)ピペリジン−1−イル)エチル)ウレア(F542)(62)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(120mg;48%)を白色の固体として得た。Rf=0.39(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 1.85 (m, 8H), 3.35 (m, 8H), 3.90 (m, 1H), 4.10 (m, 4H), 6.04 (m, 1H), 6.67 (m, 1H), 7.12 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物62を黄色の固体(95mg、73%)として得た。HPLC 方法A tr=6.62mn(99.0%)。ESI−MS m/z:388.3[M+H]
実施例59: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−オキソ−2−(ピペリン−1−イル)エチル)ウレア(F543)(63)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(105mg;44%)を白色の固体として得た。Rf=0.55(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 1.52 (m, 6H), 3.40 (m, 4H), 3.88 (d, 2H, J = 4.8 Hz), 4.10 (d, 2H, J = 6.3 Hz), 6.05 (t, 1H, J = 4.8 Hz), 6.66 (t, 1H, J = 6.3 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物63を黄色の固体(64mg、61%)として得た。HPLC 方法A tr=5.86mn(99.1%)。ESI−MS m/z:291.3[M+H]
実施例60: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−モルホリノ−2−オキソエチル)ウレア(F544)(64)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(110mg;46%)を白色の固体として得た。Rf=0.33(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.30 (m, 4H), 3.56 (m, 4H), 3.91 (d, 2H, J = 4.9 Hz), 4.12 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 6.08 (t, 1H, J = 4.9 Hz), 6.67 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物64を黄色の固体(58mg、48%)として得た。HPLC 方法A tr=5.05mn(99.1%)。ESI−MS m/z:293.2[M+H]
実施例61: エチル 1−(2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)アセチル)ピペリジン−3−カルボキシラート(F545)(65)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(158mg;56%)を白色の固体として得た。Rf=0.54(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.16 (t, 3H, J = 6.8 Hz), 1.43 (s, 9H), 1.80 (m, 4H), 3.65 (m, 4H), 4.10 (m, 7H), 6.01 (t, 1H, J = 4.0 Hz), 6.64 (t, 1H, J = 5.4 Hz), 7.08 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.33 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 9.23 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物65を黄色の固体(73mg、43%)として得た。HPLC 方法A tr=6.97mn(98.6%)。ESI−MS m/z:363.3[M+H]
実施例62: (S)−メチル 1−(2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)アセチル)ピロリジン−2−カルボキシラート(F546)(66)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(110mg;41%)を白色の固体として得た。Rf=0.37(DCM/MeOH 9/1)。アミドを脱保護して、化合物66を白色の固体(93mg、81%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 2.00 (m, 4H), 3.52 (m, 2H), 3.64 (s, 3H), 3.90 (d, 2H, J = 5.0 Hz), 4.05 (sl, 2H), 4.21 (d, 2H, J = 5.1 Hz), 4.35 (m, 1H), 6.17 (m, 1H), 6.76 (t, 1H, J = 5.1 Hz), 7.17 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.30 (d, 2H, J = 8.1 Hz)。HPLC 方法A tr=5.49mn(97.7%)。ESI−MS m/z:335.3[M+H]
実施例63: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−2−フェニル−エチルアセトアミド(F547)(67)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(115mg;44%)を白色の固体として得た。Rf=0.47(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 2.70 (t, 2H, J = 7.0 Hz), 3.61 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 4.10 (m, 4H), 6.12 (t, 1H, J = 5.3 Hz), 6.55 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.21 (m, 3H), 7.30 (t, 2H, J = 8.2 Hz), 7.38 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 9.28 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物67を黄色の固体(93mg、78%)として得た。HPLC 方法A tr=6.95mn(99.3%)。ESI−MS m/z:327.3[M+H]
実施例64: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−メチル−N−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アセトアミド(F550)(68)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(52mg;40%)を橙色の固体として得た。Rf=0.31(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 1.52 (m, 1H), 1.95 (m, 2H), 2.94 (s, 3H), 3.28 (m, 2H), 3.70 (m, 4H), 3.88 (d, 2H, J = 4.8 Hz), 4.12 (d, 2H, J = 5.9 Hz), 6.05 (t, 1H, J = 4.8 Hz), 6.67 (t, 1H, J = 5.9 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、化合物63を黄色の固体(17mg、31%)として得た。HPLC 方法A tr=6.34mn(88.2%)。ESI−MS m/z:321.3[M+H]
実施例65: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−2−フェニル−エチル−N−メチルアセトアミド(F551)(69)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(108mg;43%)を白色の固体として得た。Rf=0.49(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO) (主要な配座異性体): δ1.47 (s, 9H), 2.73 (m, 2H), 2.88 (s, 3H), 3.45 (m, 2H), 3.85 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 4.13 (d, 1H, J = 6.2 Hz), 6.04 (t, 1H, J = 4.8 Hz), 6.68 (t, 1H, J = 6.2 Hz), 7.10 (m, 2H), 7.30 (m, 7H), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物69を黄色の固体(90mg、78%)として得た。HPLC 方法A tr=8.99mn(97.5%)。ESI−MS m/z:288.4[M+H]
実施例66: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)エチル)アセトアミド(F552)(70)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(110mg;46%)を橙色の固体として得た。Rf=0.14(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 2.30 (m, 6H), 3.18 (m, 2H), 3.35 (m, 6H), 3.66 (d, 2H, J = 5.5 Hz), 4.12 (d, 2H, J= 5.8 Hz), 6.14 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 6.56 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.38 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.70 (m, 1H), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、化合物70を黄色の固体(67mg、58%)として得た。HPLC 方法A tr=5.67mn(87.4%)。ESI−MS m/z:334.3[M+H]
実施例67: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−(4−(フェノキシメチル)ベンジル)アセトアミド(F553)(71)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(82mg;51%)を白色の固体として得た。Rf=0.42(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.70 (d, 2H, J = 4.5 Hz), 4.13 (d, 2H, J = 5.5 Hz), 4.29 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 5.08 (s, 2H), 6.08 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 6.55 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 6.93 (t, 1H, J = 7.3 Hz), 6.99 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.13 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.28 (m, 4H), 7.38 (m, 4H), 8.31 (t, 1H, J = 4.5 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物71を黄色の固体(63mg、74%)として得た。HPLC 方法A tr=11.54mn(89.2%)。ESI−MS m/z:419.3[M+H]
実施例68: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−((1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル)モルホリノ)−2−オキソエチル)ウレア(F554)(72)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(135mg;77%)を白色の固体として得た。Rf=0.39(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.80 (m, 8H), 4.05 (m, 5H), 6.05 (t, 1H, J = 4.7 Hz), 6.65 (t, 1H, J = 5.9 Hz), 7.10 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.35 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.89 (m, 4H), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物72を黄色の固体(104mg、74%)として得た。HPLC 方法A tr=8.91mn(95.5%)。ESI−MS m/z:452.3[M+H]
実施例69: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−4−メトキシフェニル−N−メチルアセトアミド(F555)(73)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(82mg;58%)を白色の油状物として得た。Rf=0.45(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.13 (s, 3H), 3.50 (d, 2H, J = 4.7 Hz), 3.79 (s, 3H), 4.14 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.05 (t, 1H, J = 4.7 Hz), 6.64 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 7.02 (d, 2H, J = 9.1 Hz), 7.08 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.29 (d, 2H, J = 9.1 Hz), 7.36 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物73を黄色の固体(59mg、69%)として得た。HPLC 方法A tr=8.33mn(96.5%)。ESI−MS m/z:343.3[M+H]
実施例70: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アセトアミド(F556)(74)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(54mg;37%)を白色の固体として得た。Rf=0.26(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 1.85 (m, 4H), 3.13 (m, 2H), 3.64 (d, 2H, J = 5.5 Hz), 3.80 (m, 3H), 4.12 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 6.14 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 6.55 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.80 (t, 1H, J= 4.5 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物74を黄色の固体(30mg、53%)として得た。HPLC 方法A tr=5.52mn(93.8%)。ESI−MS m/z:307.3[M+H]
実施例71: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−フェニル−N−メチルアセトアミド(F557)(75)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(62mg;48%)を白色の固体として得た。Rf=0.55(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.18 (s, 3H), 3.54 (d, 2H, J = 4.6 Hz), 4.07 (d, 2H, J = 5.4 Hz), 6.07 (t, 1H, J = 4.6 Hz), 6.65 (t, 1H, J = 5.4 Hz), 7.08 (d, 2H, J = 8.2 Hz), 7.37 (m, 5H), 7.47 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物75を黄色の固体(24mg、34%)として得た。HPLC 方法A tr=7.82mn(92.2%)。ESI−MS m/z:313.3[M+H]
実施例72: (R)−メチル 1−(2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)アセチル)ピロリジン−2−カルボキシラート(F558)(76)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(57mg;53%)を白色の固体として得た。Rf=0.29(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO)(主要な配座異性体): δ1.47 (s, 9H), 1.90 (m, 4H), 3.52 (m, 2H), 3.62 (s, 3H), 3.91 (d, 2H, J = 5.2 Hz), 4.12 (d, 2H, J = 5.6 Hz), 4.32 (m, 1H), 6.08 (t, 1H, J = 5.2 Hz), 6.61 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物76を黄色の固体(35mg、59%)として得た。HPLC 方法A tr=6.30mn(96.6%)。ESI−MS m/z:335.3[M+H]
実施例73: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−(3−(モルホリノメチル)ベンジルアセトアミド(F559)(77)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(42mg;34%)を白色の固体として得た。Rf=0.24(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 2.37 (m, 4H), 3.44 (s, 2H), 3.58 (m, 4H), 3.72 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 4.14 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 4.30 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 6.19 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 6.55 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.20 (m, 6H), 7.40 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 8.35 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物77を黄色の固体(18mg、40%)として得た。HPLC 方法A tr=6.16mn(96.7%)。ESI−MS m/z:412.4[M+H]
実施例74: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−(3−(ピリミジン−2−イル)ベンジル)アセトアミド(F560)(78)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(82mg;73%)を白色の固体として得た。Rf=0.46(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.48 (s, 9H), 3.75 (d, 2H, J = 5.5 Hz), 4.15 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.41 (d, 2H, J= 5.8 Hz), 6.21 (t, 1H, J = 5.5 Hz), 6.58 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 7.14 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.38 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.50 (m, 3H), 8.34 (m, 2H), 8.98 (d, 2H, J = 5.0 Hz), 9.30 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物78を黄色の固体(64mg、76%)として得た。HPLC 方法A tr=8.11mn(97.0%)。ESI−MS m/z:391.3[M+H]
実施例75: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F561)(79)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(46mg;51%)を白色の固体として得た。Rf=0.18(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 1.75 (m, 4H), 3.10 (m, 4H), 3.68 (m, 1H), 3.89 (d, 2H, J = 4.9 Hz), 4.12 (d, 2H, J = 5.6 Hz), 4.75 (d, 1H, J= 4.0 Hz), 6.03 (t, 1H, J = 4.9 Hz), 6.67 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物79を黄色の固体(23mg、48%)として得た。HPLC 方法A tr=4.92mn(91.0%)。ESI−MS m/z:307.3[M+H]
実施例76: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−(3−(1H,1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)アセトアミド(F562)(80)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(52mg;47%)を白色の固体として得た。Rf=0.29(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.72 (d, 2H, J = 5.6 Hz), 4.14 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 4.39 (d, 2H, J= 6.0 Hz), 6.25 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 6.58 (t, 1H, J = 5.8 Hz), 7.13 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.31 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.36 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.50 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 7.73 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.77 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.44 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 9.26 (s, 1H), 9.36 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物80を黄色の固体(23mg、42%)として得た。HPLC 方法A tr=7.20mn(98.5%)。ESI−MS m/z:380.3[M+H]
実施例77: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−3−メトキシベンジルアセトアミド(F563)(81)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(61mg;61%)を白色の固体として得た。Rf=0.37(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.70 (d, 2H, J = 5.6 Hz), 3.73 (s, 3H), 4.13 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 4.26 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.19 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 6.55 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.83 (m, 3H), 7.13 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.22 (t, 1H, J = 8.0 Hz), 7.36 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 8.32 (d, 1H, J = 5.8 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物81を橙色の固体(33mg、51%)として得た。HPLC 方法A tr=7.69mn(91.3%)。ESI−MS m/z:343.3[M+H]
実施例78: エチル 1−(2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)アセチル)−3−オキソピペラジン−2−カルボキシラート(F564)(82)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(51mg;57%)を白色の固体として得た。Rf=0.27(DCM/MeOH 9/1)。1H NMR (DMSO): δ 1.16 (t, 3H, J = 7.1 Hz), 1.47 (s, 9H), 2.72 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 3.55 (m, 4H), 3.90 (m, 4H), 4.12 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 4.83 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.09 (m, 1H), 6.65 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.35 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 8.13 (s, 1H), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物82を橙色の固体(24mg、44%)として得た。HPLC 方法A tr=6.34mn(97.3%)。ESI−MS m/z:392.3[M+H]
実施例79: 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(F567)(83)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護アミド(72mg;88%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.70 (d, 2H, J = 5.6 Hz), 3.73 (s, 3H), 4.13 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 4.26 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.19 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 6.55 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.83 (m, 3H), 7.13 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.22 (t, 1H, J = 8.0 Hz), 7.36 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 8.32 (d, 1H, J = 5.8 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物83を黄色の固体(68mg、96%)として得た。HPLC 方法B tr=12.41mn(98.4%)。ESI−MS m/z:267.2[M+H]
実施例80: エチル 1−(2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)アセチル)ピペリジン−2−カルボキシラート(F568)(84)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護アミド(72mg;74%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物84を黄色の固体(71mg、94%)として得た。HPLC 方法B tr=8.47mn(99.0%)。ESI−MS m/z:364.3[M+H]
実施例81: 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−ベンジルオキシ)アセトアミド(F573)(85)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護アミド(74mg;78%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 3.70 (d, 2H, J = 5.6 Hz), 3.73 (s, 3H), 4.13 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 4.26 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.19 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 6.55 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.83 (m, 3H), 7.13 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.22 (t, 1H, J = 8.0 Hz), 7.36 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 8.32 (d, 1H, J = 5.8 Hz), 9.27 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物85を黄色の固体(68mg、94%)として得た。HPLC 方法B tr=14.01mn(100%)。ESI−MS m/z:330.2[M+H]
実施例82: 1−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル−3−(2−イソオキサゾリジン−2−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F585)(86)の調製。
粗生成物を、アセトン/ヘキサン中での沈殿により精製して、保護アミド(31mg;54%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物86を黄色の固体(18mg、51%)として得た。HPLC 方法B tr=13.07mn(93.0%)。ESI−MS m/z:280.0[M+H]
実施例83: 1−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル−3−(2−モルホリノ−2−オキソエチル)ウレア(F594)(87)の調製。
粗生成物を、アセトン/ヘキサン中での沈殿により精製して、保護アミド(55mg;82%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物87を黄色の固体(47mg、78%)として得た。HPLC 方法B tr=13.62mn(97.1%)。ESI−MS m/z:294.3[M+H]
実施例84: 1−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)−3−(2−オキソ−2−(2−(ピリジン−2−イル)ピロリジン−1−イル)エチル)ウレア(F586)(88)の調製。
粗生成物を、アセトン/ヘキサン中での沈殿により精製して、保護アミド(83mg;95%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物88を黄色の固体(79mg、88%)として得た。HPLC 方法B tr=13.92mn(99.4%)。ESI−MS m/z:355.3[M+H]
実施例85: (S)−1−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)−3−(2−オキソ−2−(2−(ピリジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)エチル)ウレア(F588)(89)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 98/2)により精製して、保護アミド(81mg;85%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物89を黄色の固体(64mg、75%)として得た。HPLC 方法B tr=12.19mn(97.6%)。ESI−MS m/z:369.2[M+H]
実施例86: 1−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)−3−(2−(2−(2−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F587)(90)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護アミド(66mg;87%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物90を黄色の固体(53mg、76%)として得た。HPLC 方法B tr=23.57mn(99.8%)。ESI−MS m/z:384.4[M+H]
実施例87: 1−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)−3−(2−(2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F593)(91)の調製。
粗生成物を、AcOEt/ヘキサン中での沈殿により精製して、保護アミド(80mg;75%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物91を黄色の固体(62mg、73%)として得た。HPLC 方法B tr=17.19mn(99.1%)。ESI−MS m/z:360.3[M+H]
実施例88: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F609)(92)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 9/1)により精製して、保護アミド(210mg;88%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物92を黄色の固体(198mg、88%)として得た。HPLC 方法B tr=23.47mn(99.5%)。ESI−MS m/z:383.4[M+H]
実施例89: 1−(((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イルメチル)−N−イソプロピルアセトアミド(F590)(93)の調製。
粗生成物を、アセトン/ヘキサン中での沈殿により精製して、保護アミド(80mg;82%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物94を黄色の固体(69mg、81%)として得た。HPLC 方法B tr=19.53mn(91.5%)。ESI−MS m/z:400.1[M+H]
実施例90: 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−イソプロピル−N−(3−(メチルチオ)ベンジル)アセトアミド(F592)(94)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護アミド(84mg;84%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物94を黄色の固体(78mg、87%)として得た。HPLC 方法B tr=22.31mn(96.9%)。ESI−MS m/z:402.2[M+H]
実施例91: 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−イソプロピル−N−((5−オキソピロリジン−2−イル)メチル)アセトアミド(F591)(95)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 8/2)により精製して、保護アミド(26mg;32%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物95を黄色の固体(16mg、53%)として得た。HPLC 方法B tr=15.07mn(94.5%)。ESI−MS m/z:363.1[M+H]
実施例92: 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−シクロヘキシル−N−メチルアセトアミド(F595)(96)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護アミド(67mg;90%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物96を黄色の固体(21mg、28%)として得た。HPLC 方法B tr=18.86mn(97.9%)。ESI−MS m/z:320.3[M+H]
実施例93: 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−(4−フルオロフェニル)−N−メチルアセトアミド(F597)(97)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt)により精製して、保護アミド(36mg;60%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物97を黄色の固体(12mg、30%)として得た。HPLC 方法B tr=17.17mn(94.3%)。ESI−MS m/z:332.1[M+H]
実施例94: 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−(ベンジルオキシ)−N−エチルアセトアミド(F599)(98)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護アミド(105mg;89%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.10 (t, 3H, J= 6.7 Hz), 1.47 (s, 9H), 3.64 (q, 2H, J= 6.7 Hz), 3.99 (d, 2H, J= 4.4 Hz), 4.16 (d, 2H, J= 5.8 Hz), 4.92 (s, 2H), 6.10 (t, 1H, J= 4.4 Hz), 6.71 (t, 1H, J= 5.8 Hz), 7.45 (m, 5H), 7.60 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 7.73 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 8.13 (s, 1H), 9.67 (s, 1H)。アミドを脱保護して、化合物98を黄色の固体(107mg、97%)として得た。HPLC 方法B tr=17.49mn(94.5%)。ESI−MS m/z:358.2[M+H]
実施例95: 2−(3−((4−アミノベンジル)ウレイド)−N−(ベンジルオキシ)−N−エチルアセトアミド(F607)(99)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt)により精製して、保護アミド(312mg;77%)を白色の固体として得た。アミドを脱保護して、化合物99を黄色の固体(307mg、91%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.10 (m, 3H), 3.45 (s, 2H), 3.65 (m, 2H), 4.00 (s, 2H), 4.14 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.08 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.92 (m, 2H), 7.15 (m, 2H), 7.45 (m, 5H)。HPLC 方法B tr=18.32mn(96.5%)。ESI−MS m/z:357.2[M+H]
実施例96: N−(5−アセチル−2−メトキシベンジルオキシ)−2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチルアセトアミド(F652)(100)。
粗物(アミド;Rf=0.43(EtOAc))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(20mg;2工程の全体的収率=8%)を得た。Rf=0.09(EDP/EtOAC 30/70)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.12-8.05 (m, 2H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.50 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 5.99 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 5.00-4.93 (m, 4H), 4.06 (s, 2H), 4.04 (s, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.69 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 2.58 (s, 3H), 1.13 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=9.52mn(93.6%)。ESI−MS m/z:429.2[M+H]
実施例97: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−(2,5−ジメトキシベンジルオキシ)−N−エチルアセトアミド(F653)(101)。
粗物(アミド;Rf=0.43(EDP/EtOAc 30/70))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(10mg;2工程の全体的収率=10%)Rf=0.14(EDP/EtOAC 30/70)を得た。1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 7.03-6.95 (m, 3H), 6.90 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.50 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.45 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 5.95 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.97 (broad s, 2H), 4.84 (s, 2H), 4.03-3.97 (m, 4H), 3.80 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 3.63 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.09 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=10.15mn(90.4%)。ESI−MS m/z:417.2[M+H]
実施例98: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−(3−クロロベンジルオキシ)−N−エチル−アセトアミド(F654)(102)。
粗物(アミド;Rf=0.31(EDP/EtOAc 30/70))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(56mg;2工程の全体的収率=25%)を白色の固体として得た。Rf=0.4(EtOAC)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 7.61-7.46 (m, 4H), 6.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.48 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.03 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.99-4.93 (m, 4H), 4.08-3.98 (m, 4H), 3.67 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.12 (t, J = 6.9 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=10.97mn(97.3%)。ESI−MS m/z:391.2/393.2[M+H]
実施例99: 1−((N−エチル−N−((ピリジン−2−イル)メチル)カルバモイル)メチル)−3−(4−アミノベンジル)ウレア(F655)(103)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(56mg;47%)を無色の油状物として得た。Rf=0.38(EtOAc/MeOH 95/5)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.46-8.56 (m, 1H), 7.77-7.55 (m, 1H), 7.25-7.11 (m, 5H), 6.61 (s, 1H), 5.97 (s, 1H), 5.55 (s, 1H), 4.65-4.52 (m, 2H), 4.31-4.23 (m, 2H), 4.21-4.10 (m, 2H), 3.35 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 1.50 (s, 9H), 1.15 (t, J = 6.3 Hz, 3H)。アミドを脱保護して、アミン(30mg;70%)を黄色の油状物として得た。Rf=0.2(EtOAc/MeOH 90/10)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.56 (dd, J = 4.1 Hz, 16.3 Hz, 1H), 7.89-7.72 (m, 1H), 7.42-7.22 (m, 2H), 6.99-6.90 (m, 2H), 6.58-6.50 (m, 3H), 6.12-6.02 (m, 1H), 5.08 (broad s, 2H), 4.63 (d, J= 6.9 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 4.04-3.96 (m, 2H), 3.48-3.28 (m,2H) 1.19-0.96 (m, 3H)。HPLC 方法A tr=4.42mn(88.4%)。ESI−MS m/z:342.3[M+H]
実施例100: 1−((N−(3−メトキシベンジル)−N−エチルカルバモイル)メチル)−3−(4−アミノベンジル)ウレア(F656)(104)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(35mg;43%)を白色の固体として得た。Rf=0.6(EtOAc)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.31-7.09 (m, 6H), 6.86-6.62 (m, 3H), 6.58-6.46 (m, 1H), 4.48-4.40 (m, 2H), 4.30-4.22 (m, 2H), 4.18-4.05 (m, 4H), 3.78 (d, J = 5.1 Hz, 3H), 3.39-3.13 (m, 2H), 1.50 (s, 9H), 1.20-0.94 (m, 3H)。アミドを脱保護して、アミン(15mg;53%)を白色の固体として得た。Rf=0.29(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 7.30 (dt, J = 8.0 Hz, 19.2 Hz, 1H), 6.98-6.89 (m, 2H), 6.89-6.79 (m, 3H), 6.58-6.49 (m, 3H), 6.14-6.03 (m, 1H), 4.97 (broad s, 2H), 4.57-4.50 (m, 2H), 4.10-3.89 (m, 4H), 3.81-3.74 (m, 3H), 3.47-3.22 (m, 2H), 1.13 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=9.46mn(96.3%)。ESI−MS m/z:371.2[M+H]
実施例101: 1−((N−(4−メトキシベンジル)−N−エチルカルバモイル)メチル)−3−(4−アミノベンジル)ウレア(F657)(105)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(48mg;34%)を白色の固体として得た。Rf=0.66(EtOAc)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.35-6.73 (m, 9H), 6.49 (s, 1H), 4.47-4.35 (m, 2H), 4.32-4.23 (m, 2H), 4.16-4.11 (m, 2H), 3.80-3.77 (m, 3H), 3.24 (dq, J= 7 Hz, 20.6 Hz, 2H), 1.51 (s, 9H), 1.06 (dt, J = 7.1 Hz, 21.6 Hz, 3H)。アミドを脱保護して、アミン(31mg;81%)を黄色の固体として得た。Rf=0.27(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 7.26-7.17 (m, 2H), 7.05-6.86 (m, 4H), 6.69-6.54 (m, 3H), 6.11 (s, 1H), 4.48 ( broad s, 2H), 4.12-4.04 (m, 2H), 4.04-3.90 (m, 2H), 3.79-3.74 (m, 3H), 3.54-318 (m, 4H), 1.13 (t, J = 6.9 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=8.42mn(96.3%)。ESI−MS m/z:371.2[M+H]
実施例102: 1 1−((N−(3−クロロベンジル)−N−エチルカルバモイル)メチル)−3−(4−アミノベンジル)ウレア(F658)(106)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(50mg;52%)を無色の油状物として得た。Rf=0.17(EDP/EtOAc 50/50)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.30-7.07 (m, 8H), 7.05-6.96 (m, 1H), 6.57 (broad s, 1H), 4.45-4.36 (m, 2H), 4.29-4.21 (m, 2H), 4.19-4.04 (m, 2H), 3.25 (dq, J= 7.1 Hz, 14.3 Hz, 2H), 1.50 (s, 9H), 1.17-0.95 (m, 3H)。アミドを脱保護して、アミン(10mg;24%)を黄色の固体として得た。Rf=0.41(EtOAc)。HPLC 方法A tr=10.06mn(98.5%)。ESI−MS m/z:375.2/377.2[M+H]
実施例103: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチル−N−(2−フルオロベンジル)アセトアミド(F659)(107)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.37(EtOAc)。アミドを脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(36mg;2工程の全体的収率=30%)を黄色の固体として得た。Rf=0.3(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.05mn(97.5%)。ESI−MS m/z:359.2[M+H]
実施例104: 1−((N−(5−アセチル−2−メトキシベンジル)−N−エチルカルバモイル)メチル)−3−(4−アミノベンジル)ウレア(F660)(108)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(10mg;25%)を得た。Rf=0.11(EDP/EtOAc 30/70)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.96-785 (m, 1H), 7.75-7.65 (m, 1H), 7.33-7.14 (m, 6H), 6.95-6.85 (m, 1H), 6.53-6.43 (m, 1H), 4.59-4.53 (m, 1H), 4.44 (broad s, 1H), 4.34-4.26 (m, 2H), 4.19-4.11 (m, 2H), 3.94-3.85 (m, 3H), 3.43-3.23 (m, 2H), 2.59-2.49 (m, 3H), 1.50 (s, 9H), 1.21-0.98 (m, 3H)。アミドを脱保護して、アミン(5mg;63%)を黄色の油状物として得た。Rf=0.22(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.11mn(92.2%)。ESI−MS m/z:413.2[M+H]
実施例105: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチル−N−(2−フルオロベンジルオキシ)アセトアミド(F661)(109)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護されたアミン(88mg;42%)を白色の固体として得た。Rf=0.34(EDP/EtOAc 30/70)。アミドを脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(15mg;21%)を得た。Rf=0.33(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 7.65-7.47 (m, 2H), 7.37-7.26 (m, 2H), 6.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.47 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.01 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 5.01 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 4.04 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.00 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 3.66 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.11 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=9.76mn(98.3%)。ESI−MS m/z:375.2[M+H]
実施例106: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチル−N−(3−メトキシベンジル−オキシ)アセトアミド(F662)(110)。
粗物(アミド;Rf=0.34(EDP/EtOAc 30/70))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(20mg;2工程の全体的収率=12%)を得た。Rf=0.06(EDP/EtOAC 30/70)。1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 7.45-7.34 (m, 1H), 7.11-7.05 (m, 2H), 7.06-6.99 (m, 1H), 6.96 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.51 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.04 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.99 (broad s, 2H), 4.94 (s, 2H), 4.09-4.01 (m, 4H), 3.83 (s, 3H), 3.69 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.15 (t, J = 7.2 Hz 3H)。HPLC 方法A tr=9.75mn(97.8%)。ESI−MS m/z:387.2[M+H]
実施例107: エチル 3−(9−(4−アミノフェニル)−3−エチル−4,7−ジオキソ−2−オキサ−3,6,8−トリアザノニル)ベンゾアート(F663)(111)。
粗物(アミド;Rf=0.28(EDP/EtOAc 30/70))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(25mg;2工程の全体的収率=13%)を得た;Rf=0.09(EDP/EtOAC30/70)。1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 8.09 (s, 1H), 8.02 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.49 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.03 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 5.05 (s, 2H), 4.98 (broad s, 2H), 4.38 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 4.10-3.98 (m, 4H), 3.68 (q, J= 7.0, 2H), 1.37 (t, J = 7.1, 3H), 1.13 (t, J = 7.0, 3H)。HPLC 方法A tr=10.76mn(96.8%)。ESI−MS m/z:429.2[M+H]
実施例108: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチル−N−(3−ニトロベンジルオキシ)アセトアミド(F664)(112)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護されたアミン(32mg;12%)を白色の固体として得た。Rf=0.13(EDP/EtOAc 30/70)。アミドを脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(10mg;38%)を得た。Rf=0.24(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.39 (s, 1H), 8.31 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.48 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.03 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 4.08-4.01 (m, 4H), 3.70 (q, J= 6.8 Hz, 2H), 1.14 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=9.67mn(97.6%)。ESI−MS m/z:402.2[M+H]
実施例109: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチル−N−(4−ニトロベンジルオキシ)アセトアミド(F665)(113)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護されたアミン(71mg;42%)を白色の固体として得た。Rf=0.13(EDP/EtOAc 30/70)。アミドを脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(26mg;46%)を得た。Rf=0.3(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.33 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.78 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.48 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 6.04 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 4.07-4.00 (m, 4H), 3.69 (q, J= 7.1 Hz, 2H), 1.14 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=9.78mn(95.4%)。ESI−MS m/z:402.2[M+H]
実施例110: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチル−N−(ピリジン−2−イル−メトキシ)アセトアミド(F666)(114)。
粗物(アミド)を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、アミン(50mg;2工程の全体的収率=30%)を得た。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.69-8.61 (m, 1H), 7.90 (t, J = 7.3 Hz , 1H), 7.59 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.50-7.40 (m, 1H), 6.93 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.1, 2H), 6.48 (s, 1H), 6.01 (s, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.96 (s, 2H), 4.09-3.98 (m, 4H), 3.67 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 1.13 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=6.22mn(99.1%)。ESI−MS m/z:358.2[M+H]
実施例111: 1−((N−(2−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)−N−エチルカルバモイル)メチル)−3−(4−アミノベンジル)ウレア(F667)(115)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。アミドを脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、アミン(14mg;2工程の全体的収率=7%)を得た。Rf=0.3(EtOAc/MeOH 98/2)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.22 (s, 1H), 6.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.91-6.85 (m, 1H), 6.79-6.73 (m, 2H), 6.53 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 6.42 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 6.14 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.96 (broad s, 2H), 4.26 (d, J= 5.8 Hz, 2H), 4.05 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.73 (d, J= 5.7 Hz, 2H)。HPLC 方法A tr=6.38mn(79.6%)。ESI−MS m/z:359.2[M+H]
実施例112: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(ナフタレン−1−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F671)(116)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.16(EtOAc)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;22.7mg;2工程の全体的収率=14%)を白色の固体として得た。Rf=0.14(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.89mn(92.3%)。ESI−MS m/z:403.2[M+H]
実施例113: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2,5−ジメトキシフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F672)(117)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.22(EtOAc)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;54mg;2工程の全体的収率=33%)を白色の固体として得た。Rf=0.47(CHCl/MeOH 95/5)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.29-7.21 (m, 2H), 7.20-7.11 (m, 2H), 6.80-6.61 (m, 3H), 6.43-6.33 (m, 1H), 5.33-5.09 (m, 1H), 4.26-4.18 (m, 2H), 4.17-4.05 (m, 2H), 3.79-3.64 (m, 6H), 3.56-3.04 (m, 2H), 2.25-2.06 (m, 1H), 1.98-1.54 (m, 4H), 1.47 (d, J = 2.1, 9H)。HPLC 方法A tr=8.73mn(99.7%)。ESI−MS m/z:413.3[M+H]
実施例114: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−クロロフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F673)(118)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc、次にEtOAc/MeOH)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.26(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.43-6.80 (m, 8H), 6.67 (s, 1H), 5.42-5.13 (m, 1H), 4.23-4.16 (m, 2H), 4.16-4.02 (m, 1H), 3.79-3.20 (m, 3H), 2.40-2.07 (m, 1H), 2.00-1.53 (m, 4H), 1.50-1.46 (m, 9H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;90mg;2工程の全体的収率=58%)を黄色の固体として得た。Rf=0.37(CHCl/MeOH 95/5)。HPLC 方法A tr=10.16mn(83.5%)。ESI−MS m/z:387.2[M+H]
実施例115: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチル−N−(ピリジン−3−イル−メトキシ)アセトアミド(F675)(119)。
粗生成物(アミド;Rf=0.22(EtOAc/MeOH 90/10))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、アミン(18mg;2工程の全体的収率=12%)を得た。Rf=0.16(EtOAc/MeOH 90/10)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.73-8.68 (m, 1H), 8.67-8.60 (m, 1H), 7.93 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.54-7.46 (m, 1H), 6.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.48 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 6.03 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 5.07-4.93 (m, 4H), 4.09-3.97 (m, 4H), 3.68 (q, J= 6.9 Hz, 2H), 1.13 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=4.47mn(86.5%)。ESI−MS m/z:358.2[M+H]
実施例116: エチル 1−(4−アミノフェニル)−7−エチル−3,6−ジオキソ−8−オキサ−2,4,7−トリアザウンデカン−11−オアート(F676)(120)。
粗生成物(アミド;Rf=0.32(EtOAc))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(17mg;2工程の全体的収率=17%)を得た。Rf=0.15(EtOAc)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.08 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.69 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.45 (s, 1H), 5.16 (s, 1H), 4.30-4.05 (m, 8H), 3.62 (q, J= 7.1 Hz, 2H), 2.63 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.13 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=6.97mn(92.6%)。ESI−MS m/z:367.2[M+H]
実施例117: エチル 1−(4−アミノフェニル)−7−エチル−3,6−ジオキソ−8−オキサ−2,4,7−トリアザドデカン−12−オアート(F677(121))。
粗生成物(アミド;Rf=0.08(EtOAc))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミン(13mg;2工程の全体的収率=11%)を得た。Rf=0.12(EtOAc)。1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 7.08 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.71 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.50 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 4.30-4.06 (m, 6H), 3.90 (t, J= 6.2 Hz, 2H), 3.59 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.44 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.08-1.88 (m, 2H), 1.25 (t, J= 7.2 Hz, 4H), 1.14 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=7.61mn(93.6%)。ESI−MS m/z:381.3[M+H]
実施例118: 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−N−エチル−N−(ピリジン−4−イル−メトキシ)アセトアミド(F678)(122)。
粗生成物(アミド;Rf=0.46(EtOAc))を脱保護し、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、アミン(31mg;2工程の全体的収率=21%)を得た。Rf=0.06(EtOAc/MeOH 98/2)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.66-8.55 (m, 2H), 7.80-7.65 (m, 3H), 7.49-7.36 (m, 3H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.24-7.16 (m, 1H), 4.97 (s, 4H), 4.87 (s, 2H), 3.03 (q, J= 7.1 Hz, 2H), 1.11 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=4.46mn(95.3%)。ESI−MS m/z:358.2[M+H]
実施例119: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−エトキシフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F679)(123)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.26(EtOAc)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミンを黄色の固体(TFA塩;16mg;2工程の全体的収率=20%)として得た。Rf=0.08(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.46mn(99.6%)。ESI−MS m/z:397.3[M+H]
実施例120: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−ブロモフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F680)(124)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc、次にEtOAc/MeOH)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.28(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.58-7.45 (m, 1H), 7.35-6.98 (m, 6H), 6.92-6.86 (m, 1H), 6.54 (broad s, 1H), 5.98 (t, J = 4.3 Hz, 1H), 5.86 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 5.67-5.53 (m, 1H), 5.41-5.09 (m, 1H), 4.27-4.18 (m, 2H), 4.17-3.23 (m, 4H), 2.44-2.18 (m, 1H), 2.01-1.54 (m, 3H), 1.49 (m, 9H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;16mg;2工程の全体的収率=19%)を褐色の固体として得た。Rf=0.08(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.29mn(96.1%)。ESI−MS m/z:431.2/433.2[M+H]
実施例121: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2,5−ジメトキシフェニル)アゼパン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F681)(125)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.43(EtOAc)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;30.2mg;2工程の全体的収率=18%)を白色の固体として得た。Rf=0.32(EtOAc)。HPLC 方法A tr=10.15mn(96.8%)。ESI−MS m/z:441.3[M+H]
実施例122: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2,5−ジクロロフェニル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F682)(126)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.41(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.39-7.01 (m, 7H), 6.82-6.56 (m, 1H), 6.04-5.80 (m, 1H), 5.68-5.44 (m, 1H), 4.46-4.13 (m, 4H), 3.80-2.85 (m, 2H), 2.03-1.53 (m, 6H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;34.7mg;2工程の全体的収率=21%)を黄色の固体として得た。Rf=0.33(EtOAc)。HPLC 方法A tr=10.66mn(90.6%)。ESI−MS m/z:435.2/437.2[M+H]
実施例123: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F683)(127)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.33(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.34-6.52 (m, 9H), 5.35-5.06 (m, 1H), 4.23 (m, 2H), 4.14-4.08 (m, 1H), 3.80 and 3.68 (2s, 3H), 3.77-3.10 (m, 3H), 2.27-2.05 (m, 1H), 1.98-1.53 (m, 3H), 1.48 (s, 9H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;62mg;2工程の全体的収率=38%)を黄色の固体として得た。Rf=0.4(EtOAc)。HPLC 方法A tr=10.64mn(98.6%)。ESI−MS m/z:417.2/419.2[M+H]
実施例124: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−(メチルチオ)フェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F684)(128)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc、次にEtOAc/MeOH)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.38(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.33-6.97 (m, 8H), 6.88-6.76 (m, 1H), 6.68-6.54 (m, 1H), 5.58-5.06 (m, 1H), 4.29-4.16 (m, 2H), 3.84-3.14 (m, 4H), 2.52-2.35 (m, 3H), 2.34-2.09 (m, 1H), 2-1.63 (m, 3H), 1.48 (m, 9H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;77.3mg;2工程の全体的収率=49%)を黄色の固体として得た。Rf=0.32(CHCl/MeOH 95/5)。HPLC 方法A tr=10.25mn(97.8%)。ESI−MS m/z:399.2[M+H]
実施例125: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(ビフェニル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F685)(129)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.54(EtOAc)。1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 7.51-7.02 (m, 13H), 6.52 (s, 1H), 5.70 (broad s, 1H), 5.20 (broad s, 1H), 4.26 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.00-2.91 (m, 4H), 1.96-1.37 (m, 7H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;32mg;2工程の全体的収率=19%)を黄色の固体として得た。Rf=0.32(EtOAc)。HPLC 方法A tr=11.48mn(83.1%)。ESI−MS m/z:443.3[M+H]
実施例126: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−ベンズヒドリルピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F686)(130)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.51(EtOAc)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;10.6mg;2工程の全体的収率=6%)を黄色の固体として得た。Rf=0.4(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.45-7.04 (m, 14H), 6.69 (broad s, 1H), 5.75-5.65 (m, 1H), 5.56-5.46 (m, 1H), 5.32 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.29 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.07-3.95 (m, 1H), 3.58-3.46 (m, 1H), 3.44-2.98 (m, 2H), 2.00-1.30 (m, 6H), 1.51 (s, 9H)。HPLC 方法A tr=11.25mn(91.9%)。ESI−MS m/z:457.3[M+H]
実施例127: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−メトキシ−3−メチルフェニル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F691)(131)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.68(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.25 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.11-6.82 (m, 3H), 6.53 (broad s, 1H), 5.90 (broad s, 1H), 5.55-5.00 (m, 1H), 4.50-3.95 (m, 4H), 3.90-2.70 (m, 5H), 2.27 (s, 3H), 2.15-1.35 (m, 6H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(8mg;2工程の全体的収率=6%)を得た。Rf=0.4(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.89mn(70.3%)。ESI−MS m/z:411.3[M+H]
実施例128: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F693)(132)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.59(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.24 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.05-6.97 (m, 1H), 6.92-6.78 (m, 2H), 6.51 (s, 1H), 6.10-5.80 (m, 1H), 5.75-5.35 (m, 1H), 5.55-5.10 (m, 1H), 4.40-4.20 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 3.78-3.55 (m, 2H), 2.25-1.35 (m, 6H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(8mg;2工程の全体的収率=7%)を得た。Rf=0.36(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.56mn(89.1%)。ESI−MS m/z:397.2[M+H]
実施例129: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−オキソ−2−(ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F694)(133)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(18mg、15%)を無色の油状物として得た。Rf=0.5(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.29 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.53 (s, 1H), 5.50 (s, 1H), 5.18 (s, 1H), 4.36-4.20 (m, 4H), 4.19-3.71 (m, 2H), 3.05-2.55 (m, 2H), 1.73-1.53 (m, 4H), 1.52-1.44 (m, 18H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(6mg;2工程の全体的収率=61%)を得た;Rf=0.49(MeOH)。HPLC 方法A tr=4.46mn(100%)。ESI−MS m/z:292.2[M+H]
実施例130: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(インドリン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F695)(134)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.3(EDP/EtOAc 30/70)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 8.08 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.35-6.93 (m, 7H), 6.55 (s, 1H), 5.94 (t, J = 4.5 Hz, 1H), 5.49 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 4.28 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.12 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 3.97 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 3.17 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、エーテル中で沈殿させて、アミン(TFA塩;10.6mg;2工程の全体的収率=8%)を黄色の固体として得た。Rf=0.33(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 8.10 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.3 Hz , 2H), 7.21 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.04 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.30 (s, 1H), 4.23 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.11 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 4.04 (broad s, 2H), 3.20 (t, J= 8.3 Hz, 2H)。HPLC 方法A tr=7.63mn(95.5%)。ESI−MS m/z:325.2[M+H]
実施例131: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(1−ヒドロキシナフタレン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F696)(135)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(18mg、15%)を無色の油状物として得た。Rf=0.53(EtOAc)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(6mg;61%)を得た。Rf=0.48(EtOAc)。HPLC 方法A tr=10.28mn(86.2%)。ESI−MS m/z:433.2.2[M+H]
実施例132: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−オキソ−2−(ピラゾリジン−1−イル)エチル)ウレア(F697)(136)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(80mg、54%)を無色の油状物として得た。Rf=0.26(EtOAc)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(12mg;2工程の全体的収率=26%)を得た。Rf=0.38(MeOH)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.50 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 5.95 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 5.12 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 5.00 (broad s, 2H), 4.03 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.98 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 3.45-3.29 (m, 2H), 2.86 (q, J = 6.6 Hz,, 2H), 2.05-1.84 (qn, J = 6.6 Hz, 2H)。ESI−MS m/z:278.1[M+H]
実施例133: (R)−1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(アジドメチル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F703)(137)。
(R)−2−(アジドメチル)−1−Boc−ピロリジン(70mg、0.3mmol)をDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置して、アミンをTFA塩(mtheo=73mg)として得た。溶媒を蒸発させ、次の工程は説明のように実施した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、保護アミド(100mg、75%)を得た。Rf=0.54(CHCl/MeOH 90/10)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.30 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.20 (d, J= 8.6 Hz, 2H), 6.57 (broad s, 1H), 5.82 (t, J = 4.1 Hz, 1H), 5.45 (t, J= 5.4 Hz, 1H), 4.31 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.17-3.17 (m, 7H), 2.15-1.76 (m, 4H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(62mg;80%)を得た。Rf=0.48(CHCl/MeOH 90/10)。HPLC 方法A tr=6.60mn(99.6%)。ESI−MS m/z:332.3[M+H]
実施例134: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−クロロベンジル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F704)(138)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(107mg、69%)を白色の固体として得た。Rf=0.24(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.40-7.08 (m, 8H), 6.55 (s, 1H), 6.15-5.90 (m, 1H), 5.80-5.45 (m, 1H), 4.42-3.90 (m, 5H), 3.85-2.65 (m, 4H), 1.99-1.56 (m, 4H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(73mg;85%)を橙色の固体として得た。Rf=0.8(MeOH)。HPLC 方法A tr=9.78mn(96.0%)。ESI−MS m/z:401.2/403.2[M+H]
実施例135: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−オキソ−2−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−1−イル)エチル)ウレア(F705)(139)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(120mg、75%)を白色の固体として得た。Rf=0.18(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.62-7.02 (m, 8H), 6.57 (broad s, 1H), 5.98-5.82 (m, 1H), 5.66-5.46 (m, 1H), 5.12-4.92 (m, 1H), 4.33-3.99 (m, 4H), 3.83-3.14 (m, 2H), 2.43-1.64 (m, 4H), 1.49 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(64mg;66%)を橙色の固体として得た。Rf=0.77(MeOH)。HPLC 方法A tr=9.77mn(96.5%)。ESI−MS m/z:421.2[M+H]
実施例136: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F706)(140)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(120mg、82%)を白色の固体として得た。Rf=0.24(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.35-7.08 (m, 5H), 7.00-6.63 (m, 3H), 6.59 (broad s, 1H), 6.02 (broad s, 1H), 5.69 (broad s, 1H), 5.05-4.85 (m, 1H), 4.34-3.99 (m, 4H), 3.78-3.16 (m, 2H), 2.40-1.60 (m, 4H), 1.49 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(51mg;54%)を白色の固体として得た。Rf=0.70(MeOH)。HPLC 方法A tr=8.39mn(95.4%)。ESI−MS m/z:371.2[M+H]
実施例137: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F707)(141)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(120mg、76%)を白色の固体として得た。Rf=0.22(EtOAc/MeOH 60/40)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(64mg;67%)を橙色の固体として得た。Rf=0.23(MeOH)。HPLC 方法A tr=6.17mn(94.8%)。ESI−MS m/z:410.3[M+H]
実施例138: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(ベンジルオキシメチル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F708)(142)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(60mg、40%)を白色の固体として得た。Rf=0.35(EtOAc/MeOH 90/10)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.36-7.06 (m, 9H), 6.50 (broad s, 1H), 5.00 (broad s, 1H), 4.90 (broad s, 1H), 4.30-4.19 (m, 2H), 4.15-3.89 (m, 4H), 3.46-3.33 (m, 1H), 2.96-2.71 (m, 2H), 2.31-2.14 (m, 1H), 1.98-1.54 (m, 3H), 1.48 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(18mg;38%)を橙色の油状物として得た。Rf=0.61(MeOH)。HPLC 方法A tr=5.94mn(85.1%)。ESI−MS m/z:397.2[M+H]
実施例139: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−フルオロベンジル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F709)(143)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(94mg、63%)を無色の油状物として得た。Rf=0.46(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.40-6.90 (m, 8H), 6.55 (broad s, 1H), 6.19-5.92 (m, 1H), 5.82-5.49 (m, 1H), 4.38-4.27 (m, 2H), 4.26-4.05 (m, 3H), 3.47-3.10 (m, 2H), 3.05-2.60 (m, 2H), 1.92-1.62 (m, 4H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(58mg、76%)を橙色の固体として得た。Rf=0.23(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.17mn(97.1%)。ESI−MS m/z:385.2[M+H]
実施例140: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(3−クロロベンジル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F710)(144)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミドを得た。Rf=0.5(EtOAc)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(36mg;2工程の全体的収率=29%)を白色の固体として得た。Rf=0.28(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.32-6.96 (m, 8H), 6.59 (s, 2H), 6.12-5.72 (m, 1H), 5.60-5.16 (m, 1H), 4.26 (s, 2H), 4.15 (s, 1H), 4.01 (s, 2H), 3.53-3.28 (m, 2H), 3.14-2.95 (m, 1H), 2.66-2.38 (m, 1H), 1.99-1.57 (m, 4H)。HPLC 方法A tr=10.04mn(96.7%)。ESI−MS m/z:401.2/403.2[M+H]
実施例141: (R)−1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−(2−ブロモフェニル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F728)(145)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護アミド(98mg、60%)を白色の固体として得た。Rf=0.51(EtOAc)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(24mg、31%)を得た。Rf=0.05(EtOAc)。HPLC 方法A tr=9.31mn(96.9%)。ESI−MS m/z:431.2/433.2[M+H]
IV−3 − アミド類(146〜147)の合成
一般手順。
アミン誘導体21又は25(1当量)を、DCM 2mlに溶解した。アセチルクロリド(1当量)を加え、反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を飽和NaHCO、10%クエン酸及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、アミドを得た。
実施例142: エチル 2−(3−(2−アセトアミド−6−フルオロベンジル)ウレイド)アセタート(F565)(146)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/EDP 5/5)により精製して、アミド146(37mg;67%)を白色の固体として得た。Rf=0.59(AcOEt/EDP 5/5)。1H NMR (DMSO): δ 1.18 (t, 3H, J = 7.1 Hz), 2.03 (s, 3H), 3.82 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.22 (d, 2H, J = 6.4 Hz), 6.42 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.95 (t, 1H, J = 9.0 Hz), 7.13 (t, 2H, J = 6.4 Hz), 7.30 (q, 1H, J = 8.2 Hz), 7.78 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 10.52 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=8.90mn(94.7%)。ESI−MS m/z:312.3[M+H]
実施例143: 2−(3−(3−アセトアミドベンジル)ウレイド)アセタート(F566)(147)の調製。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、アミド147(17mg;17%)を白色の固体として得た。Rf=0.16(AcOEt/MeOH 95/5)。1H NMR (DMSO): δ 1.18 (t, 3H, J = 7.1 Hz), 2.03 (s, 3H), 3.82 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.08 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.22 (d, 2H, J = 6.4 Hz), 6.42 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.95 (t, 1H, J = 9.0 Hz), 7.13 (t, 2H, J = 6.4 Hz), 7.30 (q, 1H, J = 8.2 Hz), 7.78 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 10.52 (s, 1H)。HPLC 方法A tr=7.38mn(97.7%)。ESI−MS m/z:294.3[M+H]
V − ウレア149の合成
ウレア149を、以下の反応スキームに従って調製した:
Figure 2016128488

(S)−メチル 2−(3−((6−tert−ブチルオキシカルボニルアミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−3−フェニルプロパノアート(148)。
メチル (S)−2−イソシアナト−3−フェニルプロピオナート(1当量、463μl)をTHF(0.4M)に溶解し、次にアミン(1当量、474mg)を一度に加え、そして反応混合物を室温で2時間放置した。反応が完了した後(TLC管理)、反応混合物を濃縮し、ヘキサン中での沈殿により精製して、ウレア148(860mg、96%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.47 (s, 9H), 2.90 (dd, 1H, J = 13.5, 5.5 Hz), 2.99 (dd, 1H, J = 13.5, 5.5 Hz), 3.61 (s, 3H), 4.12 (s, 2H), 4.43 (dd, 1H, J = 13.5, 5.5 Hz), 6.35 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.57 (t, 1H, J = 5.9 Hz), 7.16 (d, 2H, J = 7.0 Hz), 7.23 (m, 1H), 7.29 (m, 2H), 7.53 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 7.71 (d, 1H, J = 8.9 Hz), 8.09 (s, 1H), 9.66 (s, 1H)。
実施例144: (S)−メチル 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−3−フェニルプロパノアート(F598)(149)の調製。
ウレア148(210mg)をDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt/ヘキサンを使用して沈殿により精製し、脱保護ウレア149を黄色の固体(204mg、89%)として得た。HPLC 方法B tr=17.99mn(95.8%)。ESI−MS m/z:329.3[M+H]
VI − スルホニルウレア156の合成
VI.1. アミン152の合成
アミン152を、以下の反応スキームに従って調製した:
Figure 2016128488

tert−ブチル ベンジルオキシカルバマート(150): N−ヒドロキシベンジル−アミン(1当量、1.62g)を、THF 30mlに溶解した。BocO(1当量、2.87g)を加え、反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を10%クエン酸及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、150を油状物(2.92g、99%)として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.42 (s, 9H), 4.73 (s, 2H), 7.37 (m, 5H), 10.03 (s, 1H)。
tert−ブチル ベンジルオキシ(エチル)カルバマート(151): 150(1.66g、1当量)をDMF 20mlに溶解し、この溶液を0℃に冷却し、次にNaH(1当量、180mg)を一度に加えた。反応混合物を0°で5分間放置し、次にヨウ化エチルを加え(1.2当量、1.40g)、そして反応混合物を室温で一晩放置した。AcOEt 100mlを反応混合物に加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 1/9)により精製して、151を油状物(1.67g、90%)として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.31 (t, 3H, J= 7.0 Hz), 1.66 (s, 9H), 3.61 (q, 2H, J= 7.0 Hz), 4.99 (s, 2H), 7.50 (m, 3H), 7.57 (m, 2H)。
O−ベンジル−N−エチルヒドロキシルアミン(152): 151(616mg)をDCM 4mlに溶解し、TFA 4mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、152を油状物(324mg、88%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 0.99 (t, 3H, J= 7.3 Hz), 2.82 (m, 2H), 4.61 (s, 2H), 6.50 (t, 1H, J= 5.8 Hz), 7.32 (m, 5H)。
VI.2. スルホニルウレア156の合成
このスルホニルウレアを、以下の反応スキームに従って調製した:
Figure 2016128488

ベンジル−N−((4−tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)スルファモイルカルバマート(153): ベンジルアルコール(259μl、1当量)を、DCM(20ml)中の撹拌したクロロスルホニルイソシアナート(218μl、1当量)溶液に0℃でゆっくり加え、撹拌を0℃で30分間続けた。DCM(10ml)中のトリエチルアミン(2ml)を溶液に加えた。次に、得られた混合物を、DCM(40ml)中の4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジルアミン(0.56g、1当量)の氷冷懸濁液に滴下した。このように得られた溶液を2時間撹拌し、減圧下で蒸発させた。残留物をAcOEt(100ml)に溶解した。有機相を10%クエン酸及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、DCM中で再結晶化して、153を白色の固体(720mg、66%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.48 (s, 9H), 4.03 (d, 2H, J= 5.2 Hz), 5.03 (s, 2H), 7.17 (d, 2H, J= 8.3 Hz), 7.37 (m, 7H), 8.25 (s, 1H), 9.33 (s, 1H), 11.21 (s, 1H)。
エチル 2−(ベンジルオキシカルボニル)(N−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)スルファモイル)アミノ)アセタート(154): 153(253mg、1当量)をDMF 5mlに溶解し、次に炭酸カリウム(39mg、0.5当量)及びブロモ酢酸エチル(1当量、62μl)を連続して加えた。反応混合物を室温で2日間放置した。AcOEt 50mlを反応混合物に加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 5/5)により精製して、154を白色の固体(200mg、69%)として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.26 (t, 3H, J= 7.0 Hz), 1.55 (s, 9H), 4.21 (q, 2H, J= 7.0 Hz), 4.25 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 5.25 (s, 2H), 6.48 (s, 1H), 7.19 (m, 3H), 7.37 (m, 5H)。
エチル 2−(N−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)スルファモイルアミノ)アセタート(155): AcOEt(20ml)中の154(190mg)の溶液を、10% Pd/Cの存在下、水素雰囲気下で1時間撹拌した。得られた混合物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、155を白色の固体(162mg、96%)として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.31 (t, 3H, J= 7.3 Hz), 1.54 (s, 9H), 3.82 (m, 2H), 4.22 (d, 2H, J= 5.8 Hz), 4.24 (q, 2H, J= 7.3 Hz), 4.53 (t, 1H, J= 5.8 Hz), 4.82 (m, 1H), 6.51 (s, 1H), 7.25 (d, 2H, J= 7.0 Hz) , 7.37 (d, 2H, J= 7.0 Hz)。
実施例145: エチル 2−(N−(4−アミノベンジル)スルファモイル−アミノ)アセタート(F604)(156)の調製 : 155(96mg)をDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt/ヘキサンを使用して沈殿により精製し、脱保護スルホニルウレア156を黄色の固体(92mg、88%)として得た。HPLC 方法B tr=12.01mn(94.3%)。ESI−MS m/z:288.2[M+H]
VII − ウレア類162〜163の合成
ウレア162及び163を、以下の反応スキームに従って調製した:
Figure 2016128488

エチル 2−アミノ−3−(3−ヒドロキシフェニル)プロパノアート(157): −5℃のEtOH 20mLに、撹拌しながら、SOCl0.2mLをゆっくり加えた。清澄な無色の溶液を−5℃に冷却し、メタ−チロシン510mgを加えた。5分後、得られた溶液を一晩還流した。溶液を濃縮して、157をHCl塩(690mg、99%)として得た。
エチル 2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(3−ヒドロキシフェニル)プロパノアート(158): 157(1当量、2.81mmol)を、DCM 10mlに溶解した。ジイソプロピルエチルアミン(6当量)及びBocO(1当量、2.87g)を連続して加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を10%クエン酸及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 8/2)により精製して、158を白色の固体(770mg、89%)として得た。
エチル 3−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノアート(159): 158(760mg、1当量)をアセトン15mlに溶解し、次に炭酸カリウム(373mg、1.1当量)及び臭化ベンジル(1.1当量、323μl)を連続して加えた。反応混合物を室温で一晩放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 2/8)により精製して、159を白色の固体(860mg、88%)として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.38 (t, 3H, J= 7.4 Hz), 1.69 (s, 9H), 3.22 (m, 2H), 4.31 (q, 2H, J= 7.4 Hz), 4.71 (s, 2H), 5.13 (m, 1H), 5.20 (s, 2H), 6.90 (d, 1H, J= 7.1 Hz), 6.94 (s, 1H), 7.01 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 7.36 (t, 1H, J= 7.7 Hz), 7.49 (m, 1H), 7.56 (m, 4H)。
エチル 2−アミノ−3−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)プロパノアート(160): 159(850mg)をDCM 4mlに溶解し、TFA 4mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、160を白色の固体(540mg、86%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.26 (t, 3H, J= 6.5 Hz), 1.89 (s, 2H), 2.89 (dd, 1H, J= 13.1, 6.1 Hz), 2.97 (dd, 1H, J= 13.1, 6.1 Hz), 3.68 (t, 1H, J= 6.1 Hz), 4.16 (q, 2H, J= 6.5 Hz), 5.21 (s, 2H), 6.90 (d, 1H, J= 7.6 Hz), 6.99 (s, 2H), 7.32 (t, 1H, J= 7.8 Hz), 7.47 (m, 1H), 7.53 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 7.58 (d, 2H, J= 7.6 Hz)。
エチル 3−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−2−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)プロパノアート(161): 160(530mg、1.76mmol)をAcOEt(30mL)に溶解し、トリホスゲン(0.33当量、173mg)を撹拌しながら−10℃で加えた。混合物を室温に温め、次に1時間還流した。4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジルアミン(391mg、1当量)及びトリエチルアミン(2当量)を連続して加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。AcOEt 100mlを加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 5/5)により精製して、161を白色の固体(960mg、99%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.28 (t, 3H, J= 6.5 Hz), 1.61 (s, 9H), 3.01 (dd, 1H, J= 13.8, 8.3 Hz), 3.09 (dd, 1H, J= 13.8, 5.0 Hz), 4.19 (q, 2H, J= 6.5 Hz), 4.24 (d, 2H, J= 5.1 Hz), 4.57 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 6.38 (d, 1H, J= 7.8 Hz), 6.61 (t, 1H, J= 5.1 Hz), 6.90 (d, 1H, J= 7.1 Hz), 7.02 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.21 (d, 2H, J= 8.1 Hz), 7.33 (t, 1H, J= 7.8 Hz), 7.50 (m, 5H), 7.57 (d, 2H, J= 8.1 Hz), 9.35 (s, 1H)。
実施例146: エチル 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−3−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)プロパノアート(F611)(162)の調製:
161(469mg)をDCM 4mlに溶解し、TFA 4mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、162を白色の固体(350mg、91%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.28 (t, 3H, J= 6.5 Hz), 3.04 (m, 2H), 4.13 (d, 2H, J= 4.1 Hz), 4.19 (q, 2H, J= 6.5 Hz), 4.56 (m, 1H), 5.02 (s, 2H), 5.21 (s, 2H), 6.29 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 6.45 (m, 1H), 6.62 (d, 2H, J= 7.3 Hz), 6.89 (d, 1H, J= 7.3 Hz), 7.00 (m, 3H), 7.33 (t, 1H, J= 7.3 Hz), 7.53 (t, 1H, J= 7.3 Hz), 7.57 (d, 1H, J= 6.7 Hz)。HPLC 方法B tr=21.65mn(97.4%)。ESI−MS m/z:448.3[M+H]
実施例147: エチル 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−3−(3−ヒドロキシフェニル)プロパノアート(F612)(163)の調製:
MeOH(20ml)中の162(205mg)の溶液を、10% Pd/Cの存在下、水素雰囲気下で1時間撹拌した。得られた混合物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、163を白色の固体(160mg、98%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.28 (t, 3H, J= 6.4 Hz), 2.97 (m, 2H), 4.12 (m, 2H), 4.19 (q, 2H, J= 6.4 Hz), 4.51 (m, 1H), 5.02 (s, 2H), 6.24 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 6.46 (m, 1H), 6.63 (d, 2H, J= 7.5 Hz), 6.71 (s, 2H), 6.75 (d, 1H, J= 7.5 Hz), 7.00 (d, 2H, J= 7.5 Hz), 7.19 (t, 1H, J= 7.5 Hz), 9.42 (s, 1H)。HPLC 方法B tr=17.75mn(96.3%)。ESI−MS m/z:358.2[M+H]
VIII − ウレア169の合成
ウレア169を、以下の反応スキームに従って調製した:
Figure 2016128488

エチル 2−アミノ−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)プロパノアート(164): −5℃でEtOH 30mLに、撹拌しながら、SOCl0.37mLをゆっくり加えた。清澄な無色の溶液を−5℃に冷却し、L−ドーパ 1gを加えた。5分後、得られた溶液を一晩還流した。溶液を濃縮して、164をHCl塩(1.30g、99%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.29 (t, 3H, J= 7.4 Hz), 3.03 (m, 1H), 3.15 (m, 1H), 4.21 (m, 1H), 4.27 (m, 2H), 4.35 (sl, 3H), 6.60 (d, 1H, J= 7.9 Hz), 6.74 (s, 1H), 6.82 (d, 1H, J= 7.9 Hz), 8.63 (s, 2H)。
エチル 2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)プロパノアート(165): 164(1当量、5.07mmol)を、DCM 20mlに溶解した。ジイソプロピルエチルアミン(6当量)及びBocO(1当量、1.25g)を連続して加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を10%クエン酸及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 5/5)により精製して、165を白色の固体(1.26g、76%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.27 (t, 3H, J= 7.2 Hz), 1.49 (s, 9H), 2.82 (m, 1H), 2.90 (m, 1H), 4.18 (m, 3H), 6.59 (d, 1H, J= 7.4 Hz), 6.74 (m, 2H), 7.26 (s, 1H), 8.88 (s, 2H)。
エチル 3−(3,4−(ジベンジルオキシ)フェニル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノアート(166): 165(1.25g、1当量)をアセトン20mlに溶解し、次に炭酸カリウム(1.27g、2.2当量)及び臭化ベンジル(2.2当量、920μl)を連続して加えた。反応混合物を室温で一晩放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 2/8)により精製して、166を白色の固体(1.82g、94%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.25 (t, 3H, J= 7.2 Hz), 1.48 (s, 9H), 2.91 (m, 1H), 3.02 (m, 1H), 4.18 (q, 2H, J= 7.2 Hz), 4.25 (m, 1H), 5.22 (s, 4H), 6.89 (d, 1H, J= 7.9 Hz), 7.09 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.15 (s, 1H), 7.36 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 7.53 (m, 10H)。
エチル 2−アミノ−3−(3,4−(ジベンジルオキシ)フェニル)プロパノアート(167): 166(1.80g)をDCM 4mlに溶解し、TFA 4mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、167を白色の固体(1.33g、92%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.25 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.65 (s, 2H), 2.84 (dd, 1H, J= 13.2, 6.5 Hz), 2.92 (dd, 1H, J= 13.2, 6.5 Hz), 3.69 (t, 1H, J= 6.5 Hz), 4.15 (q, 2H, J= 7.1 Hz), 5.24 (s, 4H), 6.83 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 7.06 (s, 1H), 7.09 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 7.46 (t, 1H, J= 7.0 Hz), 7.51 (m, 4H), 7.58 (m, 5H)。
エチル 3−(3,4−(ジベンジルオキシ)フェニル)−2−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)プロパノアート(168): 167(1.32g、3.26mmol)をAcOEt(60mL)に溶解し、トリホスゲン(0.33当量、320mg)を撹拌しながら−10℃で加えた。混合物を室温に温め、次に1時間還流した。4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジルアミン(725mg、1当量)及びトリエチルアミン(2当量)を連続して加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。AcOEt 100mlを加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 5/5)により精製して、168を白色の固体(1.35g、63%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.27 (t, 3H, J= 6.8 Hz), 1.60 (s, 9H), 2.99 (m, 2H), 4.19 (q, 2H, J= 6.8 Hz), 4.24 (d, 2H, J= 5.7 Hz), 4.52 (dd, 1H, J= 13.7, 6.0 Hz), 5.22 (m, 4H), 6.36 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 6.62 (t, 1H, J= 5.7 Hz), 6.81 (d, 1H, J= 7.6 Hz), 7.05 (s, 1H), 7.09 (d, 1H, J= 7.6 Hz), 7.23 (d, 2H, J= 7.8 Hz), 7.46 (t, 1H, J= 6.9 Hz), 7.51 (m, 5H), 7.57 (m, 6H), 9.39 (s, 1H)。
実施例148: エチル 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−3−(3,4−(ジベンジルオキシ)フェニル)プロパノアート(169)の調製:
168(600mg)をDCM 4mlに溶解し、TFA 4mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、169を白色の固体(480mg、94%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.27 (t, 3H, J= 7.4 Hz), 2.95 (m, 2H), 4.15 (m, 4H), 4.51 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 5.22 (s, 4H), 6.22 (d, 1H, J= 7.1 Hz), 6.27 (d, 1H, J= 7.6 Hz), 6.37 (m, 1H), 6.47 (m, 1H), 6.63 (m, 2H), 6.81 (d, 1H, J= 7.4 Hz), 7.00 (m, 2H), 7.05 (s, 1H), 7.09 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 7.24 (t, 1H, J= 8.1 Hz), 7.35 (m, 2H), 7.52 (m, 4H), 7.64 (t, 1H, J= 8.0 Hz)。
IX − ウレア176の合成
本化合物を、以下の反応スキームに従って調製した:
Figure 2016128488

ベンジル 2−アミノ−3−(3−ヒドロキシフェニル)プロパノアート(170): −5℃でベンジルアルコール10mLに、撹拌しながら、SOCl0.2mLをゆっくり加えた。清澄な無色の溶液を−5℃に冷却し、メタ−チロシン490mgを加えた。5分後、得られた溶液を120℃に一晩加熱した。AcOEt 100mlを加えた。有機相を飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、170を白色の固体(430mg、59%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.90 (s, 3H), 2.87 (dd, 1H, J= 13.1, 6.5 Hz), 2.94 (dd, 1H, J= 13.1, 6.5 Hz), 3.73 (t, 1H, J= 6.5 Hz), 5.19 (s, 2H), 6.70 (d, 1H, J= 7.7 Hz), 6.75 (s, 1H), 7.17 (t, 1H, J= 7.7 Hz), 7.41 (d, 1H, J= 7.0 Hz), 7.48 (m, 5H), 9.37 (s, 1H)。
ベンジル 2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(3−ヒドロキシフェニル)プロパノアート(171): 170(1当量、425mg)を、DCM 10mlに溶解した。ジイソプロピルエチルアミン(2当量)及びBocO(1当量)を連続して加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を10%クエン酸及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 5/5)により精製して、171を白色の固体(580mg、99%)として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.67 (s, 9H), 3.19 (m, 2H), 4.77 (m, 1H), 4.87 (s, 1H), 5.12 (s, 1H), 5.26 (d, 1H, J= 12.2 Hz), 5.38 (d, 1H, J= 12.2 Hz), 6.54 (s, 1H), 6.77 (d, 1H, J= 7.0 Hz), 6.84 (d, 1H, J= 7.0 Hz), 7.26 (t, 1H, J= 7.3 Hz), 7.51 (m, 5H)。
ベンジル 3−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノアート(172): 171(580mg、1当量)をアセトン15mlに溶解し、次に炭酸カリウム(238mg、1.1当量)及び臭化ベンジル(1.1当量、206μl)を連続して加えた。反応混合物を室温で一晩放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 2/8)により精製して、172を白色の固体(513mg、71%)として得た。1H NMR (CDCl3): δ 1.46 (s, 9H), 2.64 (s, 1H), 3.05 (m, 1H), 3.18 (m, 1H), 4.39 (m, 1H), 5.20 (s, 1H), 5.25 (s, 4H), 6.95 (d, 1H, J= 7.1 Hz), 7.00 (d, 1H, J= 7.9 Hz), 7.07 (s, 1H), 7.20 (m, 2H), 7.27 (d, 2H, J= 7.4 Hz), 7.32 (t, 1H, J= 7.9 Hz), 7.50 (m, 6H)。
ベンジル 2−アミノ−3−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)プロパノアート(173): 172(610mg)をDCM 4mlに溶解し、TFA 4mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 50mlを加えた。有機相を飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 2/8)により精製して、173を白色の固体(480mg、85%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 2.90 (m, 2H), 3.73 (t, 1H, J= 7.4 Hz), 5.19 (s, 4H), 6.70 (d, 1H, J= 7.3 Hz), 6.74 (m, 2H), 6.97 (m, 1H), 7.17 (t, 1H, J= 7.9 Hz), 7.41 (d, 2H, J= 6.5 Hz), 7.48 (m, 2H), 9.37 (s, 2H)。
ベンジル 3−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−2−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)プロパノアート(174): 173(470mg、1.3mmol)をAcOEt(30mL)に溶解し、トリホスゲン(0.33当量、128mg)を撹拌しながら−10℃で加えた。混合物を室温に温め、次に1時間還流した。4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジルアミン(289mg、1当量)及びトリエチルアミン(2当量)を連続して加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。AcOEt 100mlを加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン 5/5)により精製して、174を白色の固体(540mg、68%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.61 (s, 9H), 3.02 (m, 2H), 4.24 (s, 2H), 4.60 (m, 1H), 5.22 (s, 4H), 6.38 (d, 1H, J= 7.6 Hz), 6.62 (m, 1H), 6.70 (d, 1H, J= 8.0 Hz), 6.75 (m, 2H), 7.21 (m, 4H), 7.47 (m, 11H), 9.35 (s, 1H)。
2−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)−3−(3−ヒドロキシフェニル)プロパン酸(175): MeOH(20ml)中の174(410mg)の溶液を、10% Pd/Cの存在下、水素雰囲気下で1時間撹拌した。得られた混合物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、175を白色の固体(280mg、97%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.61 (s, 9H), 2.93 (m, 1H), 3.05 (m, 1H), 4.23 (m, 2H), 4.38 (m, 1H), 6.17 (d, 1H, J= 8.0 Hz), 6.66 (t, 1H, J= 5.9 Hz), 7.16 (t, 1H, J= 7.3 Hz), 7.22 (d, 2H, J= 7.6 Hz), 7.50 (d, 2H, J= 7.6 Hz), 9.38 (s, 1H)。
実施例149: 1−(4−アミノベンジル)−3−(3−(3−ヒドロキシフェニル)−1−モルホリノ−1−オキソプロパン−2−イル)ウレア(176)の調製:
酸誘導体175(1当量)を、DMF 2mlに溶解した。アミン(1.1当量)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(1.2当量)、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)(2.2当量)及び1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド(EDAP)(1.2当量)を連続して加え、反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、AcOEt 100mlを加えた。有機相を飽和NaHCO、10%クエン酸及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt)により精製して、アミドを白色の固体(80mg、73%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.48 (s, 9H), 1.60 (m, 2H), 1.72 (m, 2H), 2.62 (m, 1H), 2.80 (dd, 1H, J= 13.4, 5.2 Hz), 3.77 (m, 2H), 3.98 (m, 2H), 4.08 (d, 2H, J= 5.3 Hz), 4.90 (m, 1H), 6.14 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 6.43 (t, 1H, J= 5.3 Hz), 6.60 (m, 3H), 7.05 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 7.08 (d, 2H, J= 8.2 Hz), 7.36 (d, 2H, J= 8.2 Hz), 9.25 (s, 1H), 9.27 (s, 1H)。保護ウレア(78mg)をDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt/ヘキサンを使用して沈殿により精製し、脱保護ウレア176を黄色の固体(75mg、92%)として得た。HPLC 方法B tr=15.77mn(92.3%)。ESI−MS m/z:399.4[M+H]
X − ウレア類177〜180の合成
一般プロトコル: 二環式アミン(1当量)をAcOEt(30mL)に溶解し、トリホスゲン(0.33当量)を撹拌しながら−10℃で加えた。混合物を室温に温め、次に1時間還流した。4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジルアミン又は2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(2−アミノメチル)ピリジン(1当量)及びトリエチルアミン(2当量)を連続して加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。AcOEt 100mlを加えた。有機相を10%クエン酸、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、保護ウレアを得た。最終的に、ウレアをDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、AcOEt/ヘキサンを使用して沈殿により精製し、脱保護ウレア177−180を得た。
Figure 2016128488
実施例150: 1−(4−アミノベンジル)−3−(5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−α]ピリミジン−6−イル)ウレア(F608)(177)の調製:
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt)により精製して、保護ウレア(123mg;62%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.61 (s, 9H), 4.36 (d, 2H, J= 5.1 Hz), 7.31 (d, 2H, J= 7.5 Hz), 7.40 (t, 1H, J= 5.1 Hz), 7.54 (d, 2H, J= 7.5 Hz), 7.68 (d, 1H, J= 5.0 Hz), 8.15 (d, 1H, J= 5.0 Hz), 8.32 (s, 1H), 8.96 (s, 1H), 9.39 (s, 1H)。ウレアを脱保護して、化合物177を黄色の固体(112mg、86%)として得た。HPLC 方法B tr=13.67mn(97.3%)。ESI−MS m/z:316.1[M+H]
実施例151: 1−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)−3−(5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−α]ピリミジン−6−イル)ウレア(F596)(178)の調製:
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護ウレア(103mg;57%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO): δ 1.59 (s, 9H), 4.37 (d, 2H, J= 4.8 Hz), 7.55 (t, 1H, J= 4.8 Hz), 7.68 (t, 1H, J= 4.5 Hz), 7.78 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 7.89 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 8.16 (d, 1H, J= 4.5 Hz), 8.30 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 9.88 (s, 1H)。ウレアを脱保護して、化合物178を黄色の固体(98mg、89%)として得た。HPLC 方法B tr=13.65mn(97.3%)。ESI−MS m/z:317.0[M+H]
実施例152: 1−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)−3−(4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)ウレア(F574)(179)の調製:
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護ウレア(133mg;67%)を白色の固体として得た。ウレアを脱保護して、化合物179を黄色の固体(108mg、86%)として得た。1H NMR (DMSO): δ 4.09 (d, 2H, J= 5.8 Hz), 5.80 (s, 2H), 6.42 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 7.31 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 7.39 (t, 1H, J= 5.5 Hz), 7.60 (t, 1H, J= 7.3 Hz), 7.74 (d, 1H, J= 8.0 Hz), 7.83 (s, 1H), 7.88 (t, 1H, J= 7.4 Hz), 8.18 (d, 1H, J= 8.0 Hz), 8.26 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 9.12 (s, 1H)。HPLC 方法B tr=15.78mn(93.8%)。ESI−MS m/z:311.0[M+H]
実施例153: 1−(4−アミノベンジル)−3−(4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)ウレア(F600)(180)の調製:
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)により精製して、保護ウレア(123mg;62%)を白色の固体として得た。ウレアを脱保護して、化合物180を黄色の固体(102mg、82%)として得た。HPLC 方法B tr=16.49mn(94.9%)。ESI−MS m/z:310.0[M+H]
XI − 181の合成
Figure 2016128488
実施例154: 2−(3−((6−アミノピリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−N−ヒドロキシ−N−エチルアセトアミド(F606)(181)の調製:
MeOH(10ml)中の98(38mg)の溶液を、10% Pd/Cの存在下、水素雰囲気下で1時間撹拌した。得られた混合物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、181を白色の固体(16mg、57%)として得た。ESI−MS m/z:268.1[M+H]
XI − ウレア類182〜185の合成
一般手順。イソシアナト酢酸エチル(1当量、64mg、56μl、0.49mmol)を、DMF(0.4M)に溶解した。次に、アミン(1当量)を一度に加え、反応混合物を室温で24時間放置した。反応が完了した後(TLC管理)、反応混合物を濃縮し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 90/10)により精製してウレアを得た:
Figure 2016128488
実施例155: エチル 2−(3−(2−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール)メチル)ウレイド)アセタート(F615)(182)の調製。
182を精製して、黄色の固体86mg(68%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.20 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.78 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.10 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 4.31 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 6.43 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.92 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 7.06 (s, 2H)。HPLC 方法A tr=4.66mn(92.70%)。ESI−MS m/z:260.1[M+H]
実施例156: エチル 2−(3−(2−(2−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール)エチル))ウレイド)アセタート(F616)(183)の調製。
183を精製して、黄色の固体87mg(64%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 2.88 (t, 2H, J = 6.7 Hz), 3.29 (m, 2H), 3.74 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.09 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 6.32 (m, 2H), 7.03 (s, 2H)。HPLC 方法A tr=4.83mn(98.08%)。ESI−MS m/z:274.1[M+H]
実施例157: エチル 2−(3−(2−(4−アミノ−1,3−チアゾール)メチル)ウレイド)アセタート(F617)(184)の調製。
184を精製して、黄色の固体60mg(47%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.77 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 3.98 (d, 2H, J = 5.6 Hz), 4.09 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 6.19 (s, 1H), 6.30 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.43 (t, 1H, J = 5.6 Hz), 6.87 (s, 2H)。HPLC 方法A tr=4.77mn(98.97%)。ESI−MS m/z:259.1[M+H]
実施例158: エチル 2−(3−(2−(2−(4−アミノ−1,3−チアゾール)エチル)ウレイド)アセタート(F618)(185)の調製。
185を精製して、黄色の固体64mg(48%)を得た。1H NMR (DMSO): δ 1.19 (t, 3H, J= 7.1 Hz), 3.22 (m, 2H), 3.34 (m, 2H), 3.74 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 4.09 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 6.13 (m, 2H), 6.23 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 6.82 (s, 2H)。HPLC 方法A tr=5.22mn(96.30%)。ESI−MS m/z:273.1[M+H]
XII − ウレア187の合成
Figure 2016128488

(R)−エチル 6−アセトアミド−2−アミノヘキサノアート(186): Boc−Lys(Ac)−OH(1当量、0.2g、0.69mmol)を、EtOH(2mL)に溶解した。反応混合物を−10℃で冷却し、SOCl(1.5当量、76μl、1.035mmol)を滴下した。混合物を室温に温め、次に40℃で20時間加熱した(TLC管理)。反応混合物を濃縮し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、化合物(120mg、80%)を白色の固体として得た。Rf=0.62(CHCl/MeOH 70/30)。
実施例159: (R)−エチル 6−アセトアミド−2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)ヘキサノアート(F699)(187)。
(R)−エチル 6−アセトアミド−2−アミノヘキサノアート186(1当量、120mg、0.55mmol)を無水THF(4mL)に溶解し、トリホスゲン(0.33当量、55mg、0.18mmol)を撹拌しながら−10℃で加えた。混合物を室温に温め、次に2時間還流した。tert−ブチル−N−[4−(アミノメチル)フェニル]カルバマート(1当量、123mg、0.55mmol)及びトリエチルアミン(2当量、154μl、1.1mmol)を連続して加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、NaHCO30mlにより洗浄し、そしてEtOAc 3×30mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、保護ウレア(21mg、8%)を得た。Rf=0.18(CHCl/MeOH 95/5)。1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 7.30 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.68 (s, 1H), 6.10-5.90 (m, 1H), 5.43 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.30 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.51-4.35 (m, 1H), 4.35-4.25 (m, 2H), 4.15 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.26-3.08 (m, 2H), 1.91 (s, 3H), 1.85-1.15 (m, 6H), 1.50 (s, 9H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。最終的に、ウレアをDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、逆相(HO/MeCN)により精製して、脱保護ウレア(7mg、44%)を無色の油状物として得た。Rf=0.42(CHCl/MeOH 90/10)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.62 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.15-5.92 (m, 1H), 5.36 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.16 (t, J = 5.8, 1H), 4.55-4.35 (m, 1H), 4.22 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.14 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.28-3.10 (m, 2H), 1.92 (s, 3H), 1.90-1.27 (m, 6H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=6.75mn(91.30%)。ESI−MS m/z:365.2[M+H]
XIII − ウレア191の合成
Figure 2016128488

(R)−エチル 2−アミノ−5−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ペンタノアート(188): Boc−Orn(Z)−OH(1当量、0.4g、1.1mmol)を、EtOH(4mL)に溶解した。反応混合物を−10℃で冷却し、SOCl(1.5当量、119μl、1.65mmol)を滴下した。混合物を室温に温め、次に40℃で20時間加熱した(TLC管理)。反応混合物を濃縮し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、化合物188(178mg、55%)を白色の固体として得た。Rf=0.23(CHCl/MeOH 90/10)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.37-7.27 (m, 5H), 5.54 (broad s, 1H), 5.05 (s, 2H), 4.17 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 3.95 (broad s, 1H), 3.30-3.13 (m, 2H), 2.10-1.85 (m, 2H), 1.85-1.55 (m, 2H), 1.22 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
(R)−エチル 5−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)ペンタノアート(189): (R)−エチル 2−アミノ−5−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ペンタノアート(1当量、146mg、0.50mmol)を無水THF(4mL)に溶解し、トリホスゲン(0.33当量、49mg、0.17mmol)を撹拌しながら−10℃で加えた。混合物を室温に温め、次に2時間還流した。Tert−ブチル−N−[4−(アミノメチル)フェニル]カルバマート(1当量、110mg、0.50mmol)及びトリエチルアミン(2当量、138μl、1mmol)を連続して加え、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、NaHCO 30mlにより洗浄し、そしてEtOAc 3×30mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、保護ウレア(146mg、54%)を無色の油状物として得た。Rf=0.59(EtOAc)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.30-7.23 (s, 5H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.09 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.84-6.66 (m, 1H), 5.62-5.42 (m, 2H), 5.28-5.10 (m, 1H), 5.00 (s, 2H), 4.46-4.29 (m, 1H), 4.18 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.05 (q, J = 7.1 Hz, 3H), 3.16-3.00 (m, 2H), 1.82-1.28 (m, 4H), 1.43 (s, 9H), 1.16 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(R)−エチル 5−アセトアミド−2−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)ペンタノアート(190): (R)−エチル 5−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(3−(4−(tert−ブトキシ−カルボニルアミノ)ベンジル)ウレイド)ペンタノアート(1当量、115mg、0.21mmol)をMeOH 50mlに溶解した。Pd/C(12mg)及び無水酢酸(3当量、60μl、0.63mmol)。反応混合物を、水素下、室温で4時間撹拌した。次に混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物をNaHCO30mlにより洗浄し、EtOAc 3×30mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、アミド(84mg、78%)を無色の油状物として得た。Rf=0.27(CHCl/MeOH 95/5)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.30 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.63 (broad s, 1H), 6.28-6.10 (m, 1H), 5.45 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.34-5.20 (m, 1H), 4.52-4.35 (m, 1H), 4.29 (d, J = 5.8 Hz 2H), 4.15 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.32-3.12 (m, 2H), 1.94 (s, 3H), 1.90-1.36 (m, 4H) 1.50 (s, 9H), 1.25 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
実施例160: (R)−エチル 5−アセトアミド−2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)ペンタノアート(F700)(191)。
ウレアをDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、逆相(HO/MeCN)により精製して、脱保護ウレア(43mg、61%)を白色の固体として得た。Rf=0.4(CHCl/MeOH 90/10)。HPLC 方法A tr=5.52mn(98.2%)。ESI−MS m/z:351.3[M+H]
XIV − ウレア192〜197の合成
Figure 2016128488
ウレア(192−194)の合成:一般プロトコル:
Tert−ブチル 4−(アミノメチル)フェニルカルバマート(1当量)、イソシアナート(1.2当量)及びDIPEA(1.2当量)を、DMFに溶解した。反応混合物を室温で20時間撹拌した。混合物をNaHCO30mlにより洗浄し、EtOAc 3×20mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、アミドを得た。最終的に、アミドをDCM 4mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、逆相(HO/MeCN)により精製して、脱保護アミドを得た。
実施例161: エチル 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−4−メチルペンタノアート(F698)(192)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミド(612mg、83%)を白色の固体として得た、Rf=0.48(EDP/EtOAc 50/50)、1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.28 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.60 (broad s, 1H), 5.17-5.01 (m, 2H), 4.55-4.38 (m, 1H), 4.26 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.11 (q, J= 7.2 Hz, 2H), 1.79-1.33 (m, 3H), 1.50 (s, 9H), 1.23 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 0.97-0.86 (m, 6H)。アミド(200mg、0.49mmol)を脱保護して、アミン192(130mg、100%)を白色の固体として得た、Rf=0.64(CHCl/MeOH 90/10)。HPLC 方法A tr=8.91mn(100%)。ESI−MS m/z:308.2[M+H]
実施例162: エチル 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)−4−(メチルチオ)ブタノアート(F702)(193)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミド(569mg、74%)を白色の固体として得た、Rf=0.32(EDP/EtOAc 50/50)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.27 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.67 (broad s, 1H), 5.43 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.26 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.62-4.36 (m, 1H), 4.25 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.13 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.54-2.42 (m, 2H), 2.20-1.75 (m, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.49 (s, 9H), 1.24 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。アミド(200mg、0.47mmol)を脱保護して、アミン193(101mg、94%)を白色の固体として得た、Rf=0.68(CHCl/MeOH 90/10)。HPLC 方法A tr=7.72mn(94.6%)。ESI−MS m/z:326.2[M+H]
実施例163: エチル 2−(3−(4−アミノベンジル)ウレイド)プロパノアート(F720)(194)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、アミド(562mg、86%)を白色の固体として得た、Rf=0.25(EDP/EtOAc 50/50)。1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ 7.28 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.57 (broad s, 1H), 5.15 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.98 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.46 (p, J = 7.2 Hz, 1H), 4.27 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.14 (q, J = 7.1 Hz, 3H), 1.50 (s, 9H), 1.35 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。アミド(200mg、0.55mmol)を脱保護して、アミン(72mg、100%)を白色の固体として得た、Rf=0.75(MeOH)。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 6.95 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.55 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 6.32-6.21 (m, 2H), 4.99 (broad s, 2H), 4.21 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 4.13 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 4.05 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 1.28 (d, J = 7.3 Hz, 3H), 1.24 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=5.38mn(100%)。ESI−MS m/z:266.2[M+H]
ウレア(195−197)の合成:一般プロトコル:
エステル(1当量)及びKOH(2.5当量)を、HO/MeOH 1/1に溶解した。反応混合物を50℃で1時間30分加熱した。次に、反応物を室温で冷却し、MeOHを蒸発させた。混合物をブライン30mlにより洗浄し、EtOAc 30mlにより抽出した(不純物を有機相中で取り除いた)。水相をクエン酸によりpH=3で酸性化し、EtOAc 3×30mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、カルボン酸を得た。
カルボン酸(1当量)、2−(2−(メチルチオ)フェニル)ピロリジン(1.2当量)DIPEA(1.2当量)、HOBt(1.2当量)を、DMF 2mlに溶解し、混合物を室温で20分間撹拌した。次に、EDAP(1.2当量)を加え、反応混合物を一晩撹拌した。混合物をNaHCO60mlにより洗浄し、EtOAc 3×40mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、アミドを得た(アミドを、2つのジアステレオ異性体として単離した)。最終的に、アミドをDCM 2mlに溶解し、TFA 1mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。混合物を濃縮し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミンを得た。
実施例164: 3 1−(4−アミノベンジル)−3−(4−メチル−1−(2−(2−(メチルチオ)フェニル)ピロリジン−1−イル)−1−オキソペンタン−2−イル)ウレア(F712)(195)
エステル(1当量、332mg、0.81mmol)、LiOH(2.5当量、50mg、2.08mmol)をHO/MeOH 4ml/4mlに溶解し、反応混合物を室温で45分間撹拌した(中間体生成物を得た)。NaOH(2.5当量、82mg、2.08mmol)を加え、反応混合物を2時間還流した。カルボン酸を、2番目の有機相中で白色の固体(207mg、67%)として単離した。1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 9.31 (broad s, 1H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.60 (t, J = 4.9 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.18-4.11 (m, 2H), 3.99-3.85 (m, 1H), 1.80-1.27 (m, 3H), 1.51 (s, 9H), 0.95-0.87 (m, 6H)。カルボン酸を反応させて、アミドを得た。アミドを、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により、2つのジアステレオ異性体として単離した。108mg、黄色の固体、Rf=0.17(EDP/EtOAc 30/70)。アミドを脱保護して、アミン195(50mg、56%)を橙色の固体として得た、Rf=0.64(MeOH)。HPLC 方法A tr=11.18mn(98.8%)。ESI−MS m/z:455.2[M+H]
実施例165: 1−(4−アミノベンジル)−3−(1−(2−(2−(メチルチオ)フェニル)ピロリジン−1−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)ウレア(F714)(196)。
カルボン酸を、2番目の有機相中で白色の固体(283mg、93%)として単離した。1H NMR (200 MHz, DMSO): δ 12.48 (broad s, 1H), 9.31 (s, 1H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.42 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.24 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.23-4.05 (m, 3H), 1.50 (s, 9H), 1.24 (d, J = 7.2 Hz, 3H)。カルボン酸を反応させて、アミドを得た。アミドをフラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により、2つのジアステレオ異性体として単離した。118mg、Rf=0.13(EDP/EtOAc 30/70)。アミドを脱保護して、アミン196(57mg、95%)を白色の固体として得た、Rf=0.72(MeOH)。HPLC 方法A tr=9.63mn(93.5%)。ESI−MS m/z:413.2[M+H]
実施例166: 1−(4−アミノベンジル)−3−(4−(メチルチオ)−1−(2−(2−(メチルチオ)フェニル)ピロリジン−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)ウレア(F716)(197)。
カルボン酸を、2番目の有機相中で白色の固体(159mg、53%)として単離した。1H NMR (200 MHz, DMSO)/ δ 12.63 (broad s, 1H), 9.30 (s, 1H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.42 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.33-4.20 (m, 1H), 4.16 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 2.54-2.44 (m, 2H), 2.08 (s, 3H), 2.05-1.70 (m, 2H), 1.50 (s, 9H)。カルボン酸を反応させて、アミドを得た。アミドを、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により、2つのジアステレオ異性体として単離した、51mg、Rf=0.15(EDP/EtOAc 30/70)。アミドを脱保護して、アミン197(30mg、71%)を固体として得た、Rf=0.71(MeOH)。HPLC 方法A tr=10.55mn(95.0%)。ESI−MS m/z:473.2[M+H]
XV − ウレア201の合成
Figure 2016128488

3−(3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ウレイド)−3−(4−ニトロフェニル)プロパン酸(198): 3−アミノ−3−(4−ニトロフェニル)プロパン酸(1当量、500mg、2.38mmol)、イソシアナト酢酸エチル(1当量、267μl、2.38mmol)及びDIPEA(2当量、830μl、4.76mmol)を、DMF 2mlに溶解した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を濃縮し、HO 100mlにより洗浄し、EtOAc 100mlにより抽出した(不純物を取り除いた)。水相をHCl 5%によりpH3で酸性化し、EtOAc 2×100mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、化合物198(420mg、52%)を白色の固体として得た、Rf=0.25(EtOAC/MeOH 95/5)。1H NMR (200 MHz, DMSO): δ 12.45 (s, 1H), 8.23 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.47 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 5.14 (q, J = 7.3 Hz, 1H), 4.09 (q, J = 7.1 Hz, 4H), 3.84-3.72 (m, 2H), 2.77 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 1.19 (t, J = 7.1 Hz, 5H)。
3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル)−3−(3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ウレイド)プロパン酸(199)。 3−(3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ウレイド)−3−(4−ニトロフェニル)プロパン酸(197mg、0.58mmol)を、MeOH 100mlに溶解した。Pd/C(20mg)をアルゴン下で加え、続いてBocO(1.2当量、152mg、0.70mmol)を加えた。反応混合物を、水素下10barsで室温で20時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、MeOHにより洗浄し、そして濾液を濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、化合物199(155mg、65%)を白色の固体として得た、Rf=0.2(CHCl/MeOH 90/10)。1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ 7.30 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.19 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.56-6.42 (m, 1H), 5.81-5.64 (m, 1H), 5.20-5.02 (m, 1H), 4.15 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.99-3.86 (m, 2H), 2.87-2.74 (m, 2H), 1.50 (s, 9H), 1.23 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
エチル 2−(3−(1−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル)−3−オキソ−3−(プロパ−2−イニル−アミノ)プロピル)ウレイド)アセタート(200)。 3−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル)−3−(3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ウレイド)プロパン酸(1当量、150mg、0.37mmol)、プロパルギルアミン塩酸塩(1当量、33mg、0.37mmol)、DIPEA(2.2当量、140μl、0.81mmol)及びHOBt(1.2当量、60mg、0.45mmol)を、DMF 2mlに溶解した。反応混合物を室温で20分間撹拌した。次に、EDAP(1.2当量、84mg、0.45mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をNaHCO30mlにより洗浄し、EtOAc 3×20mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、化合物200(108mg、66%)を白色の固体として得た、Rf=0.25(EtOAc)。1H NMR (200 MHz, DMSO) δ 9.28 (s, 1H), 8.29 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.72 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.34 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 4.99 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 4.09 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.86-3.78 (m, 2H), 3.76 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.41-3.32 (m, 2H), 3.13-3.08 (m, 1H), 1.50 (s, 9H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
実施例167: エチル 2−(3−(1−(4−アミノフェニル)−3−オキソ−3−(プロパ−2−イニルアミノ)プロピル)ウレイド)アセタート(F711)(201)。
エチル 2−(3−(1−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル)−3−オキソ−3−(プロパ−2−イニルアミノ)プロピル)ウレイド)アセタート(108mg)をDCM 4mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で2時間放置した。混合物を濃縮し、粗生成物を逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン201(50mg、60%)を白色の固体として得た。Rf=0.45(EtOAc/MeOH 90/10)。1H NMR (200 MHz, DMSO) δ 8.25 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 6.94 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.27 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 5.05-4.79 (m, 3H), 4.10 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.86-3.71 (m, 4H), 3.14-3.08 (m, 1H), 2.58-2.45 (m, 2H), 1.21 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。HPLC 方法A tr=5.12mn(98.1%)。ESI−MS m/z:347.1[M+H]
XVI − ウレア202−208の合成
Figure 2016128488

ウレア類の合成:一般手順
F703(1当量)、アルキン(1当量)、CuSO(0.2当量;HO中20mMの溶液)、Na−L−Asc(0.5当量、HO中50mMの溶液)を、EtOH 8mlに溶解した(反応溶液 EtOH/HO 8/2)。反応混合物を45℃で1時間、そして室温で一晩加熱した。混合物を濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、アミドを得た。最終的に、アミドをDCM 2mlに溶解し、TFA 2mlを加え、次に反応混合物を室温で1時間放置した。反応混合物を濃縮し、逆相(HO/MeCN)により精製して、脱保護アミドを得た。
実施例168: (R)−1−(4−アミノベンジル)−3−(2−オキソ−2−(2−((4−(フェノキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)ピロリジン−1−イル)エチル)ウレア(F730)(202)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(19mg、36%)を得た。Rf=0.26(EtOAc/MeOH 95/5)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (s, 1H), 7.27-7.09 (m, 6H), 6.96 -6.83 (m, 3H), 6.44 (s, 1H), 5.57-5.46 (m, 1H), 5.20-5.12 (m, 3H), 4.60-4.45 (m, 1H), 4.44-4.33 (m, 1H), 4.26 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.22- 4.09 (m, 1H), 3.89-3.80 (m, 2H), 3.25-3.09 (m, 1H), 3.05-2.89 (m, 1H), 1.91-1.61 (m, 4H), 1.44 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(7.2mg、45%)を得た。Rf=0.11(EtOAc/MeOH 95/5)。HPLC 方法A tr=9.02mn(98.2%)。ESI−MS m/z:464.3[M+H]
実施例169: 1−(4−アミノベンジル)−3−(2−((2R)−2−((4−(2−(3−クロロフェノキシ)−1−ヒドロキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F731)(203)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(21mg、36%)を得た。Rf=0.37(EtOAc/MeOH 95/5)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.66-7.56 (m, 1H), 7.32-7.10 (m, 5H), 6.98-6.86 (m, 2H), 6.81 (m, 1H), 6.65 (s, 1H), 5.88-5.74 (m, 1H), 5.67-5.54 (m, 1H), 5.34-5.16 (m, 1H), 4.72-3.91 (m, 8H), 3.78-3.63 (m, 1H), 3.35-3.19 (m, 1H), 3.18-3.01 (m, 1H), 2.03-1.54 (m, 4H), 1.49 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(9.3mg、52%)を得た。Rf=0.08(EtOAc/MeOH 95/5)。HPLC 方法A tr=9.72mn(98.7%)。ESI−MS m/z:528.3/530.3[M+H]
実施例170: (R)−1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−((4−(ベンジルオキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F732)(204)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(23mg、43%)を得た。Rf=0.26(EtOAc/MeOH 95/5)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.43 (s, 1H), 7.25-7.13 (m, 7H), 7.09 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.68 (broad s, 1H), 5.95-5.85 (m, 1H), 5.67 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.47-4.14 (m, 4H), 4.11-4.00 (m, 1H), 3.91-3.83 (m, 2H), 3.30-3.07 (m, 2H), 2.05-1.57 (m, 4H), 1.40 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(8.2mg、43%)を得た。HPLC 方法A tr=8.50mn(95.8%)。ESI−MS m/z:478.3[M+H]
実施例171: (R)−1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−((4−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F733)(205)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(8.5mg、17%)を得た。Rf=0.17(EtOAc/MeOH 95/5)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(1.4mg、52%)を得た。Rf=0.11(EtOAc/MeOH 95/5)。HPLC 方法A tr=8.31mn(96.8%)。ESI−MS m/z:448.3[M+H]
実施例172: (R)−1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−((4−((4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F734)(206)。
1−(3(クロロフェニル)ピペラジン塩酸塩(1当量、200mg、0.86mmol)、プロパルギルブロミド(1当量、102mg、0.86mmol)、KCO(3当量、356mg、3mmol)を、DMF 4mlに溶解した。反応混合物を90℃で一晩撹拌した(TLC管理)。混合物をNaHCO60mlにより洗浄し、EtOAc 3×30mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、化合物(150mg、63%)を無色の油状物として得た。Rf=0.37(EDP/EtOAc 70/30)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.16 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 6.92-6.85 (m, 1H), 6.85-6.75 (m, 2H), 3.35 (d, J = 2.4 Hz 2H), 3.29-3.18 (m, 4H), 2.72 (m, 4H), 2.28 (t, J = 2.4 Hz, 1H)。生成物を、一般的な説明のように反応させた。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(54mg、87%)を得た。Rf=0.11(EtOAc/MeOH 95/5)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (s, 1H), 7.29 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.14 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 6.87-6.82 (m, 1H), 6.82-6.72 (m, 2H), 6.54 (s, 1H), 5.58-5.50 (m, 1H), 5.22-5.11 (m, 1H), 4.66-4.55 (m, 1H), 4.52-4.41 (m, 1H), 4.37-4.24 (m, 3H), 4.03- 3.93 (m, 2H), 3.74 (s, 2H), 3.40-3.22 (m, 2H), 3.22-3.15 (m, 4H), 2.71 - 2.60 (m, 4H), 2.02-1.54 (m, 4H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(25mg、54%)を得た。Rf=0.44(MeOH)。HPLC 方法A tr=8.27mn(92.3%)。ESI−MS m/z:566.4/568.4[M+H]
実施例173: (R)−1−(4−アミノベンジル)−3−(2−オキソ−2−(2−((4−((4−フェニルピペラジン−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)ピロリジン−1−イル)エチル)ウレア(F735)(207)。
1−フェニルピペラジン(1当量、200mg、1.26mmol)、プロパルギルブロミド(1当量、147mg、1.23mmol)、KCO(3当量、510mg、3.69mmol)を、DMF 4mlに溶解した。反応混合物を90℃で一晩撹拌した(TLC管理)。混合物をNaHCO60mlにより洗浄し、EtOAc 3×30mlにより抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EDP/EtOAc)により精製して、化合物(205mg、82%)を白色の固体として得た、Rf=0.32(EDP/EtOAc 70/30)。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.33-7.24 (m, 2H), 6.96 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 6.88 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 3.38 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 3.29-3.22 (m, 4H), 2.80-2.71 (m, 4H), 2.30 (t, J = 2.4 Hz, 1H)。生成物を、一般的な説明のように反応させた。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(50mg、85%)を得た。Rf=0.1(EtOAc/MeOH 95/5)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (s, 1H), 7.29 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.25-7.23 (m, 1H), 7.23-7.18 (m, 3H), 6.90 (d, J= 7.9 Hz, 2H), 6.84 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.54 (s, 1H), 5.60-5.51 (m, 1H), 5.22-5.10 (m, 1H), 4.66-4.54 (m, 1H), 4.51-4.41 (m, 1H), 4.35-4.26 (m, 3H), 3.97 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 3.78-3.73 (m, 2H), 3.40-3.23 (m, 2H), 3.22-3.15 (m, 4H), 2.74-2.60 (m, 4H), 2.01- 1.57 (m, 4H), 1.50 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(12.4mg、30%)を得た。Rf=0.58(MeOH)。HPLC 方法A tr=7.13mn(100%)。ESI−MS m/z:532.4[M+H]
実施例174: (R)−1−(4−アミノベンジル)−3−(2−(2−((4−(ヒドロキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ウレア(F736)(208)。
粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH)により精製して、保護アミド(22mg、49%)を得た。Rf=0.16(EtOAc/MeOH 95/5)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.39 (s, 1H), 7.21 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.82-6.64 (m, 1H), 5.92-5.79 (m, 1H), 5.79-5.66 (m, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.56-4.42 (m, 1H), 4.33- 4.10 (m, 4H), 4.01-3.89 (m, 1H), 3.75-3.62 (m, 1H), 3.30-3.16 (m, 1H), 3.15-3.01 (m, 1H), 1.94-1.59 (m, 4H), 1.43 (s, 9H)。アミドを脱保護し、逆相(HO/MeCN)により精製して、アミン(11.3mg、42%)を得た。Rf=0.36(MeOH)。HPLC 方法A tr=6.51mn(100%)。ESI−MS m/z:388.3[M+H]
B.生物試験結果
B.1. シクロフィリンの発現及び精製
タンパク質、シクロフィリンA及びBの発現及び精製:
C末端にヘキサヒスチジンタグ(His−Tag)を持つシクロフィリンA、Bタンパク質を大腸菌(Escherichia coli)で発現させて精製した。簡単に述べると、C41(DE3)細胞の培養物を、培養物が600nmで0.6の光学密度に達するまで37℃で≒1時間増殖させて、1mMイソプロピルβ−D−チオガラクトシドにより、シクロフィリンA及びシクロフィリンBについてそれぞれ37℃で4時間又は22℃で一晩誘導した。細胞ペレット(1L)を溶解緩衝液(20mM NaHPO(pH7.8)、300mM NaCl、7mM β−メルカプトエタノール、1mg/mlリゾチーム、0.1U/μlデスオキシリボヌクレアーゼ及びコンプリート・プロテアーゼ・インヒビター・タブレット(Roche)中に再懸濁した。超音波処理細胞溶解物は、10,000gで4℃で45分間遠心分離することにより清澄にして、Ni−NTAカラムのクロマトグラフィーに付し、緩衝液(20mM NaHPO(pH7.8)、300mM NaCl、50mMイミダゾール、7mM β−メルカプトエタノール、10%グリセロール)で洗浄した。結合タンパク質は、緩衝液(20mM NaHPO(pH7.8)、300mM NaCl、250mMイミダゾール、7mM β−メルカプトエタノール、10%グリセロール)により1ml画分で溶出して、Bradford比色分析法によりモニターした。各シクロフィリンの純度は、Coomassie染色SDS−PAGE分析により求めた。シクロフィリンが豊富な画分(純度>95%)をプールして、緩衝液(20mM NaHPO(pH7.8)、300mM NaCl、1mM DTT、1mM EDTA、10%グリセロール)に対して透析した。
タンパク質、シクロフィリンD(K133l)の発現及び精製:
本タンパク質は、大腸菌(Escherichia coli)BL21(DE3)株で発現させた。細菌を、LB培地中で37℃で増殖させ、イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)によりOD 0.8前後で2時間誘導した。細胞を、超音波処理により、50mMトリス(pH7.5)、2mM EDTA及び2mM β−メルカプトエタノールよりなる緩衝液(緩衝液A)中で溶解した。細胞溶解物を40000gで30分間遠心分離した。上清を、緩衝液Aで平衡化したQ−セファロース及びS−セファロースカラムに順番に添加した。S−セファロースカラムを平衡化緩衝液で洗浄して、結合タンパク質を、0〜1M NaClの線形勾配で溶出した。合わせたピーク画分を、20mMトリス(pH7.5)、200mM NaCl、2mM EDTA及び1mMジチオトレイトールで平衡化したS75カラムに添加した。この2段階精製プロトコールにより、充分に純粋なタンパク質を入手できた。
NMR実験用の15N標識を達成するために、細菌をM9培地で増殖させて、15N標識塩化アンモニウムを唯一の窒素源として存在させた。タンパク質は、上記のとおり精製した。
シクロフィリン酵素測定法
シクロフィリンPPIアーゼ活性は、標準的キモトリプシン結合測定法を用いることにより20℃で測定した(Kofron JL, Kuzmic P, Kishore V, Colon-Bonilla E, Rich DH. Determination of kinetic constants for peptidyl prolyl cis-trans isomerases by an improved spectrophotometric assay. Biochemistry. 1991 Jun 25;30(25):6127-34)。測定緩衝液(25mMヘペス、100mM NaCl、pH7.8)及びCypA、B又はD(1900nM原液)は4℃に予冷し、次にここに1mM HCl中の50mg/mlキモトリプシン5μLを加えた。反応は、急速に反転させながらLiCl/TFE溶液中の3.2mMペプチド基質(Suc-Ala-Ala-cis-Pro-Phe-pNA)20μLを添加することにより開始させた。混合の開始から遅れて、反応が終了するまで(1分)p−ニトロアニリンの吸光度を390nMで追跡した。測定中のLiClの最終濃度は20mMであった;TFEは4%(v/v)の濃度で存在した。吸光度の読みは1秒毎に分光光度計により収集した。化合物の阻害測定は、上記と同じやり方で実施した。DMSO中の化合物のアリコート5μLを測定緩衝液中のシクロフィリン溶液に加えた。測定は、基質の添加により開始した。シクロスポリンAを対照として全ての測定に使用した。シクロフィリンPPIアーゼ活性の阻害百分率は、傾きから算出したが、得られた値は、少なくとも2回の独立した測定の平均を表す。+/-SDの平均は、<10%であった。
レプリコンモデルにおける抗ウイルス活性の評価
遺伝子型1bの2シストロン性レプリコンをHuh7細胞(Krieger, N.,V. Lohman, and R Bartenschlager. 2001. J. Virol. 75:4614-4624)にトランスフェクトして、10%ウシ胎仔血清、50IU/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン、0.1μg/mLファンギゾン(Fungizone)及び600μg/mLジェネティシン(Geneticin)(G418、Invitrogen)を補足したダルベッコー修飾イーグル培地Glutamax II(Invitrogen, Carlsbad, California)中で増殖させた。
HCVレプリコンを含む細胞は、96ウェルプレートに1ウェルあたり5000細胞の低密度で播種した。細胞は、10%ウシ胎仔血清及び1% DMSOを含有する(G418は含まない)ダルベッコー修飾イーグル培地中の上昇濃度の試験化合物で処理して、3日間培養した。RNeasy 96キット(Qiagen)を用いて全RNAを抽出した。HCV RNAレベルは、HCV特異的プライマー(センス:5'-CGCCCAAACCAGAATACGA-3'及びアンチセンス:5'-AGATAGTACACCCTTTTGCCAGATG-3'、SEQ ID NO: 1及びSEQ ID NO: 2)及びプローブ(5'-6-FAM-CAATGTGTCAGTCGCG-TAMRA-3'、SEQ ID NO: 3)によりABI 7003装置(Applied Biosystems, Foster City, California)でTaqman法を用いる定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応測定法を利用して測定した。HCV RNAレベルは、Nanodrop 1000分光光度計(Nanodrop Technologies, Wilmington, Delaware)を利用して測定した。結果は、GAPDH遺伝子に対して正規化した。各データ点は、細胞培養物での少なくとも3回反復の平均を表す。処理後のHCV RNAレベルの減少は、化合物処理細胞のHCV RNAのレベルを1% DMSOで処理した対照細胞のレベルと比較することにより評価した。
細胞培養物でのJFH1感染モデルにおける抗ウイルス活性の評価
JFH1 HCV遺伝子型2a分離株の完全長cDNA及びRenillaルシフェラーゼ遺伝子を含有する、プラスミドpJFH1を使用して、以前に報告(Wakita T, Pietschmann T, Kato T, Date T, Miyamoto M, Zhao Z, Murthy K, Habermann A, Krausslich HG, Mizokami M, Bartenschlager R, Liang TJ. Production of infectious hepatitis C virus in tissue culture from a cloned viral genome. Nat Med 2005; 11:791-6)されたとおりHuh7細胞培養物中の感染性HCV粒子(HCVcc)を作成した。Huh7細胞を24ウェルプレートに30,000〜50,000細胞/ウェルの密度で播種して、24時間後にHCVcc 200μlで37℃で2時間感染させた。インキュベーション後、上清を除去して、JFH1感染細胞を新鮮培地で洗浄した。上昇濃度の試験化合物を、2% DMSOを含有する培地に添加して、細胞を37℃でインキュベートした。感染の44時間後、細胞をダルベッコーPBS(Invitrogen)で1回洗浄して、Renilla溶解緩衝液(Promega, Madison, Wisconsin)100μlを各ウェルに加えた。細胞溶解物を−80℃で凍結した。凍結試料を読み取りのため1バッチで解凍して、製造業者(Promega)が指定したとおり20μlをルシフェラーゼ測定の基質と混合した。ルシフェラーゼ活性は、照度計で10秒間測定した。
化合物の細胞毒性の評価
Huh7及びHEK293細胞は、DMEM Glutamax-II−10% FBS中で96ウェルマイクロタイタープレートに1ウェルあたりそれぞれ2000及び1000細胞の密度で播種した。24時間後、試験化合物の連続希釈液を加えた。細胞を37℃で3日間増殖させた。次いで、以前に報告(Mosmann T. Rapid colorimetric assay for cellular growth and survival: application to proliferation and cytotoxicity assays. J Immunol Methods 1983;65:55-63)されたように臭化3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム比色分析法で細胞の生存を評価した。
マウスの急性毒性
F684の急性毒性をマウスで評価した。本試験において、メスのマウス(n=3/群)に陰性対照(PBS)又はF684(PBSに溶解した1mg/kg、10mg/kg、50mg/kg及び150mg/kg体重)を腹腔内注射により1回投与した。注射時に、マウスは約5月齢であり、体重は27〜33gの範囲であった。全てのマウスは、予定の殺処分まで生き延びた。体重、飼料消費量、臨床観察又は肉眼的臓器剖検における差は、F684投与マウスとビヒクル対照群の間に観察されなかった。このような結果は、F684が急性毒性を持たないことを示す。
結果
シクロフィリンA(CypA)の阻害
以下の結果は、CypAに及ぼす100μMでの活性試験を示す。
Figure 2016128488
シクロフィリンB(CypB)の阻害
以下の結果は、CypBに及ぼす100μMでの活性試験を示す。
Figure 2016128488
シクロフィリンD(CypD)の阻害
以下の結果は、CypDに及ぼす100μMでの活性試験を示す。
Figure 2016128488
以下の結果は、CypDに及ぼす1mMでの活性試験を示す。
Figure 2016128488
シクロフィリンA、B及びD(CypA、CypB及びCypD)の阻害
以下の結果は、CypA、CypB及びCypDに及ぼすIC50を示す。
Figure 2016128488
レプリコンモデル及びJFH1モデルにおけるウイルス複製の阻害
以下の結果は、EC50活性を示す。
Figure 2016128488

Claims (15)

  1. ウイルス性病変又は感染症の予防及び/又は処置におけるその使用のための、式(I):
    Figure 2016128488

    [式中、
    − nは、0、1又は2であり;
    − Aは、CH又はNであるか、あるいはAは、Cであって、R、R及びCOと一緒に、場合により置換されている、5〜20個の原子を含むヘテロシクリル基を形成し;
    − Xは、CO、SO又はCSであり、
    − Rは、H、アルキル基、及びアラルキル基(該アルキル又はアラルキル基は、場合により置換されている)よりなる群から選択され;
    − Rは、式:NR又はORの基であり(ここで、
    及びRは、それぞれ独立に、H、OR、アルキル基、アラルキル基、及びアリール基から選択的され(Rは、H、アルキル基、アリール基、及びアラルキル基よりなる群から選択される)(ここで、R及びRは、これらを結合している窒素原子と一緒に、場合により置換されている、5〜20個の原子を含むヘテロシクリル基を形成してもよい);
    は、アルキル基、アリール基、及びアラルキル基から選択される(ここで、Rは、これを結合している酸素原子と一緒に、場合により置換されている、5〜20個の原子のヘテロシクリル基を形成してもよい));
    − Rは、H又はアルキル基であるか、あるいはRと一緒に、20〜30個の原子のヘテロシクリル基を形成してもよいか、又はRと一緒に、10〜30個の原子のヘテロシクリル基を形成してもよく;
    − Rは、アリール基、ヘテロアリール基、−NHPh、ヘテロシクリル基、及びアルキル基(ここで、Rが、アリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルであるとき、これは、少なくとも1個のNH基により置換されている)よりなる群から選択される(ここで、
    AがNであるとき、R及びRは、A及びCOと一緒に、場合により置換されている、5〜20個の原子のヘテロシクリル基を形成してもよい)]で示される化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマー。
  2. 請求項1に記載の使用のための、下記式(II):
    Figure 2016128488

    [式中、
    − X、A、R、R及びRは、請求項1中と同義であり、そして
    − Rは、H、アシル基、及びヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物。
  3. 請求項1に記載の使用のための、式(III):
    Figure 2016128488

    [式中、R及びRは、請求項1中と同義である]を有する化合物。
  4. 請求項1に記載の使用のための、式(IV):
    Figure 2016128488

    [式中、R及びRは、請求項1中と同義である]を有する化合物。
  5. 請求項1に記載の使用のための、式(V):
    Figure 2016128488

    [式中、R、R及びRは、請求項1中と同義である]を有する化合物。
  6. 請求項1に記載の使用のための、式(VI):
    Figure 2016128488

    [式中、R及びRは、請求項1中と同義である]を有する化合物。
  7. 請求項1に記載の使用のための、式(VII):
    Figure 2016128488

    [式中、R及びRは、請求項1中と同義であり、そしてRは、ヘテロアリール基である]を有する化合物。
  8. 請求項1に記載の使用のための、式(VIII):
    Figure 2016128488

    [式中、R11及びR12は、相互に独立に、H、アルキル、アルコキシ、アリール、及びアラルキルよりなる群から選択され、そしてA’は、CH又はNHである]を有する化合物。
  9. 請求項1に記載の使用のための、式(IX):
    Figure 2016128488

    [式中、R及びRは、請求項1中と同義である]を有する化合物。
  10. 請求項1に記載の使用のための、式(X):
    Figure 2016128488

    [式中、R及びRは、請求項1中と同義である]を有する化合物。
  11. 請求項1に記載の使用のための、式(XI):
    Figure 2016128488

    [式中、R、R及びRは、請求項1中と同義である]を有する化合物。
  12. 請求項1に記載の使用のための、以下の式(XII):
    Figure 2016128488

    [式中、
    − X、A、R、及びRは、請求項1中と同義であり、そして
    − Rは、H、アシル基(詳しくはアルキルカルボニル基)、及びヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物。
  13. 式(I-bis):
    Figure 2016128488

    [式中、
    − R、R、A、X及びRは、請求項1中と同義であり、そして
    − Rは、少なくとも1個のNH基により置換されている、アリール基及び5又は6個の環原子を含むヘテロアリール基よりなる群から選択される]を有する化合物、又はその薬学的に許容しうる塩、水和物若しくは水和塩、又はその多形結晶構造、ラセミ体、ジアステレオマー若しくはエナンチオマー;ただし、以下の化合物を除く:
    Figure 2016128488
  14. 式(I-ter):
    Figure 2016128488

    [式中、R、R、A、X及びRは、請求項1中と同義である]を有する化合物;ただし、以下の化合物を除く:
    Figure 2016128488
  15. 請求項13又は14に記載の化合物を薬学的に許容しうるビヒクルと合わせて含む、医薬組成物。
JP2016016491A 2009-12-21 2016-01-29 シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用 Pending JP2016128488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09306294.1 2009-12-21
EP09306294 2009-12-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545292A Division JP5947724B2 (ja) 2009-12-21 2010-12-21 シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016128488A true JP2016128488A (ja) 2016-07-14

Family

ID=42115490

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545292A Active JP5947724B2 (ja) 2009-12-21 2010-12-21 シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用
JP2016016491A Pending JP2016128488A (ja) 2009-12-21 2016-01-29 シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545292A Active JP5947724B2 (ja) 2009-12-21 2010-12-21 シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8802666B2 (ja)
EP (1) EP2516387B1 (ja)
JP (2) JP5947724B2 (ja)
KR (1) KR20120105041A (ja)
CN (2) CN102811998B (ja)
CA (1) CA2784600A1 (ja)
ES (1) ES2670394T3 (ja)
WO (1) WO2011076784A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102811998B (zh) * 2009-12-21 2016-03-30 国家健康与医学研究院(Inserm) 新的亲环素抑制剂及其用途
US10501741B2 (en) 2014-06-25 2019-12-10 Cold Spring Harbor Laboratory Methods and compositions for inhibiting growth and epithelial to mesenchymal transition (EMT) in cancer cells
AU2017244139A1 (en) * 2016-03-31 2018-09-13 Merck Patent Gmbh Compounds for the inhibition of cyclophilins and uses thereof
AU2017244141A1 (en) 2016-03-31 2018-09-06 Merck Patent Gmbh Compounds for the inhibition of cyclophilins and uses thereof
JP2019510053A (ja) * 2016-03-31 2019-04-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung シクロフィリンの阻害のための化合物及びその使用
GB2561540A (en) * 2017-03-13 2018-10-24 Nodthera Ltd Chemical compounds
GB201814067D0 (en) 2018-08-29 2018-10-10 Univ Edinburgh Compounds for the inhibition of cyclophilins
CN112794860B (zh) * 2021-03-24 2021-06-29 上海肇钰医药科技有限公司 噁唑嘧啶酮酰胺类化合物或其可药用盐,制备方法及用途

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156966A (ja) * 1987-07-17 1989-06-20 Abbott Lab リポキシゲナーゼ抑制作用を有するピリダジノン、トリアジノンおよびオキサピリダジノン化合物
WO1991012245A1 (fr) * 1990-02-15 1991-08-22 Teijin Limited Compose de 4h-3,1-benzoxazine-4-one et composition inhibitrice d'elastase le renfermant
JPH0925270A (ja) * 1995-06-02 1997-01-28 American Cyanamid Co 1−(3−ヘテロシクリルフエニル)−s−トリアジン−2,4,6−オキソまたはチオトリオン除草剤
JP2002520372A (ja) * 1998-07-15 2002-07-09 ジーピーシー バイオテック インコーポレーテッド 真菌の増殖を阻害するための組成物および方法
CN1590378A (zh) * 2003-08-29 2005-03-09 中国科学院上海药物研究所 一类喹喔啉衍生物及其制备方法和用途
JP2005511746A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 尿素置換イミダゾピリジン類
WO2007002639A2 (en) * 2005-06-24 2007-01-04 Migenix Inc. Non-nucleoside anti-hepacivirus agents and uses thereof
WO2007106854A2 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxy and alkoxy substituted 1h-imidazonaphthyridines and methods
JP5947724B2 (ja) * 2009-12-21 2016-07-06 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK278808B6 (sk) 1990-11-02 1998-03-04 Novartis Ag Cyklosporíny, ich použitie pri príprave liečiva na
DK1091975T3 (da) 1998-07-01 2006-04-18 Debiopharm Sa Ny cyclosporin med forbedret aktivitetsprofil
US6593362B2 (en) * 2001-05-21 2003-07-15 Guilford Pharmaceuticals Inc. Non-peptidic cyclophilin binding compounds and their use
US20040204340A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Polyprolyl inhibitors of cyclophilin
GB0509223D0 (en) * 2005-05-05 2005-06-15 Chroma Therapeutics Ltd Enzyme inhibitors
CN101932242A (zh) * 2007-12-05 2010-12-29 益安药业 喹喔啉基衍生物
TWI437986B (zh) * 2008-01-31 2014-05-21 R Tech Ueno Ltd 噻唑衍生物及使用該衍生物作為vap-1抑制劑之用途

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156966A (ja) * 1987-07-17 1989-06-20 Abbott Lab リポキシゲナーゼ抑制作用を有するピリダジノン、トリアジノンおよびオキサピリダジノン化合物
WO1991012245A1 (fr) * 1990-02-15 1991-08-22 Teijin Limited Compose de 4h-3,1-benzoxazine-4-one et composition inhibitrice d'elastase le renfermant
JPH0925270A (ja) * 1995-06-02 1997-01-28 American Cyanamid Co 1−(3−ヘテロシクリルフエニル)−s−トリアジン−2,4,6−オキソまたはチオトリオン除草剤
JP2002520372A (ja) * 1998-07-15 2002-07-09 ジーピーシー バイオテック インコーポレーテッド 真菌の増殖を阻害するための組成物および方法
JP2005511746A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 尿素置換イミダゾピリジン類
CN1590378A (zh) * 2003-08-29 2005-03-09 中国科学院上海药物研究所 一类喹喔啉衍生物及其制备方法和用途
WO2007002639A2 (en) * 2005-06-24 2007-01-04 Migenix Inc. Non-nucleoside anti-hepacivirus agents and uses thereof
WO2007106854A2 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxy and alkoxy substituted 1h-imidazonaphthyridines and methods
JP5947724B2 (ja) * 2009-12-21 2016-07-06 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAVIES,R. ET AL.: "A New General Pathway for Synthesis of Reference Compounds of N-Terminal Valine-Isocyanate Adducts", CHEMICAL RESEARCH IN TOXICOLOGY, vol. 23, JPN6014042547, 2010, pages 540 - 546, ISSN: 0003474470 *
GANTE,J. ET AL.: "Peptide synthesis, I. A new carboxamide synthesis", CHEMIKER-ZEITUNG, vol. 109, no. 4, JPN6014042545, 1985, pages 155 - 156, XP009037247, ISSN: 0003474469 *
SINGH,J. ET AL.: "Identification of Potent and Novel α4β1 Antagonists Using in Silico Screening", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 45, JPN6014042543, 2002, pages 2988 - 2993, ISSN: 0003474468 *
WANG,F. ET AL.: "Synthesis and Peptidyl-Prolyl Isomerase Inhibitory Activity of Quinoxalines as Ligands of Cyclophili", CHEMICAL AND PHARMACEUTICAL BULLETIN, vol. 54, no. 3, JPN6014042551, 2006, pages 372 - 376, ISSN: 0003474472 *
ZVILICHOVSKY,G. ET AL.: "Modified Lossen rearrangement of malonohydroxamic acid. Preparation and properties of 3-(p-tolylsulf", THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 34, JPN6014042549, 1969, pages 486 - 489, ISSN: 0003474471 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8802666B2 (en) 2014-08-12
CN105693597A (zh) 2016-06-22
US20130018044A1 (en) 2013-01-17
US20140179687A1 (en) 2014-06-26
KR20120105041A (ko) 2012-09-24
WO2011076784A2 (en) 2011-06-30
ES2670394T3 (es) 2018-05-30
EP2516387A2 (en) 2012-10-31
EP2516387B1 (en) 2018-02-21
US8901295B2 (en) 2014-12-02
CN102811998B (zh) 2016-03-30
CN102811998A (zh) 2012-12-05
WO2011076784A3 (en) 2011-11-10
JP2013515037A (ja) 2013-05-02
JP5947724B2 (ja) 2016-07-06
CA2784600A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947724B2 (ja) シクロフィリンの新しいインヒビター及びその使用
RU2709207C2 (ru) 1,3,4-оксадиазольные производные соединения в качестве ингибитора гистондеацетилазы 6 и фармацевтическая композиция, содержащая их
CA2828456C (en) N-benzl-amino-carboxamide inhibitors of the sodium channel
JP4528918B2 (ja) カルボキサミド誘導体
CN105120860B (zh) 组蛋白脱乙酰酶抑制剂
JP6183451B2 (ja) 2−アシルアミノチアゾール誘導体またはその塩
JP2009505962A (ja) 肥満を治療するためのビフェニルアミノ酸誘導体の製造および使用
SK286753B6 (sk) Deriváty N-(arylsulfonyl)-beta-aminokyseliny obsahujúce aminometylovú skupinu, spôsob ich prípravy, farmaceutické kompozície, ktoré ich obsahujú, a ich použitie
EP2520566A1 (en) New Pharmaceutical Compounds
JP2021522253A (ja) 化合物及びその使用
EP3773566A1 (en) Ox2r compounds
KR20000005505A (ko) 피페리딘 및 피롤리딘
WO2012038904A1 (fr) Derives de nicotinamide, leur preparation et leur application en therapeutique
CA3208103A1 (en) Anti-viral compounds
WO2005030706A1 (ja) アミド型カルボキサミド誘導体
CA2946834C (en) Oxazolidine-based compound and selective androgen receptor agonist comprising same
WO2012134233A2 (ko) 아다만틸기를 갖는 설파마이드 유도체 및 이의 약제학적으로 허용 가능한 염
JP3490441B2 (ja) レニン阻害剤としてのn−(ヒドロキシエチル)ブタンジアミド誘導体
JP2011510997A (ja) 新規sEH阻害剤およびその使用
JP2023046323A (ja) オキサジアゾール誘導体を含有する医薬組成物
JP6569678B2 (ja) 2−アミノチアゾール誘導体またはその塩
CN116987073A (zh) 一种PI3Kα/HDAC6亚型选择性双重抑制剂及其应用
SK15522002A3 (sk) Derivát esteru kyseliny karbaminovej ako inhibítor faktora Xa, spôsob jeho prípravy, jeho použitia a farmaceutický prostriedok, ktorý ho obsahuje

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170808