JP2016126989A - 蓋体、電気部品、及び、蓋体の製造方法 - Google Patents
蓋体、電気部品、及び、蓋体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016126989A JP2016126989A JP2015002589A JP2015002589A JP2016126989A JP 2016126989 A JP2016126989 A JP 2016126989A JP 2015002589 A JP2015002589 A JP 2015002589A JP 2015002589 A JP2015002589 A JP 2015002589A JP 2016126989 A JP2016126989 A JP 2016126989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid body
- pressure release
- lid
- resin
- release valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 118
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 118
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 158
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 158
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 97
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 14
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 8
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 claims description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 4
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 claims description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 3
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005555 metalworking Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N Manganese(2+) Chemical compound [Mn+2] WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910001447 ferric ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
更に、特許文献1には、蓋本体にカシメ加工を施すことによって、樹脂製の圧力開放弁が蓋本体に固定された構造の蓋体が記載されている。
一方で、圧力開放弁については、筐体内の内圧が一定値を超えた場合に確実に破断して圧力を開放できるように、樹脂性であることが望まれる場合がある。
このため、蓋本体に対する圧力開放弁の固定を容易に行うことができないとともに、蓋本体と圧力開放弁との十分な接合強度や、蓋本体と圧力開放弁との間の密閉性を十分に得られない可能性がある。
電気素子を収容する容器本体の開口部に取り付けられる蓋体であって、
前記開口部を覆う金属製の蓋本体と、
前記蓋本体を貫通して形成された圧力開放用貫通穴を閉塞するように前記蓋本体に接合された樹脂製の圧力開放弁と、
を備え、
前記蓋本体における前記圧力開放弁との接合面は、間隔周期が5nm以上500μm以下の微細な凹凸が形成された粗面である蓋体を提供する。
本発明の蓋体と、
前記容器本体と、
前記容器本体に収容された前記電気素子と、
を備え、
前記容器本体の前記開口部に前記蓋体が取り付けられている電気部品を提供する。
本発明の蓋体を製造する方法であって、
前記蓋本体において、前記圧力開放弁との接合面となる面を、間隔周期が5nm以上500μm以下の微細な凹凸が形成された粗面に加工する工程と、
前記圧力開放弁を樹脂により前記蓋本体と一体的に成形する工程と、
を備え、
前記圧力開放弁を樹脂により成形する工程では、前記圧力開放弁によって前記圧力開放用貫通穴が閉塞されるように、前記圧力開放弁を前記粗面に接合する、蓋体の製造方法を提供する。
また、本発明によれば、圧力開放弁を蓋本体に対して十分な接合強度及び密閉性で接合された構造の蓋体を容易に製造することができる。
図2は実施形態に係る電気部品200を示す図であり、このうち(a)は分解斜視図、(b)は斜視図である。
図3は図1(b)の部分拡大図である。
図4は蓋体100の蓋本体10と圧力開放弁20との接合面(圧力開放弁20における蓋本体10に対する接合面20c、及び、蓋本体10における圧力開放弁20に対する接合面10c)近傍の構造の例を示す模式的な拡大断面図である。
この蓋体100は、開口部70aを覆う金属製の蓋本体10と、蓋本体10を貫通して形成された圧力開放用貫通穴12を閉塞するように蓋本体10に接合された樹脂製の圧力開放弁20と、を備えている。そして、蓋本体10における圧力開放弁20との接合面10c(図3、図4)は、間隔周期D(図4)が5nm以上500μm以下の微細な凹凸が形成された粗面である。
また、本実施形態に係る電気部品200は、本実施形態に係る蓋体100と、容器本体70と、容器本体70に収容された電気素子80と、を備え、容器本体70の開口部70aに蓋体100が取り付けられている。
容器本体70を構成する金属材料は、蓋本体10を構成する金属材料と同種であることが好ましく、このようにすることにより、容器本体70と蓋本体10との良好な接合性が得られる。すなわち、例えば、蓋本体10がアルミニウム合金により構成されている場合、容器本体70もアルミニウム合金により構成されていることが好ましい。
蓋本体10は、平板状に形成され、その一方の面が外面10aを構成し、他方の面が内面10bを構成している。ここで、外面10aは、蓋体100が容器本体70に取り付けられた状態で、筐体の外面を構成する面であり、内面10bは、蓋体100が容器本体70に取り付けられた状態で、筐体の内面を構成する面である。
容器本体70と蓋本体10とにより構成される筐体の内部領域である電池内部領域には、電解液が収容されている。
図3の構造の場合、圧力開放弁20と蓋本体10との接合面(接合面20c及び接合面10c)の面積を、容易に所望の面積に設定することができる。このため、圧力開放弁20と蓋本体10との必要な接合力を容易に確保することができる。
第1金属端子30は、蓋本体10の第1端子用貫通穴13に挿通されて、蓋本体10を貫通している。
同様に、第2金属端子40は、蓋本体10の第2端子用貫通穴14に挿通されて、蓋本体10を貫通している。
第1金属端子30は、例えば、アルミニウム又はアルミニウム合金により構成されている。一方、第2金属端子40は、例えば、銅又は銅合金により構成されている。
同様に、第2封止樹脂60は、第2金属端子40を蓋本体10に対して固定しているとともに、第2端子用貫通穴14における第2金属端子40と蓋本体10との間隙を封止している。すなわち、第2封止樹脂60は、第2端子用貫通穴14を密閉するシール材として機能する。
第1金属端子30と蓋本体10とは、例えば、相互に非接触となっている。すなわち、第1封止樹脂50は、例えば、第1金属端子30を蓋本体10に対して絶縁状態で固定している。
同様に、第2金属端子40と蓋本体10とは相互に非接触となっている。すなわち、第2封止樹脂60は、第2金属端子40を蓋本体10に対して絶縁状態で固定している。
なお、第1金属端子30が蓋本体10に対して接触しているとともに導通し、且つ、第1金属端子30が蓋本体10を介して容器本体70に対しても導通していて、第1金属端子30、蓋本体10及び容器本体70正極端子が構成されていても良い。
第2封止樹脂60の形状及び形成範囲は特に限定されない。例えば、第2封止樹脂60は、蓋本体10よりも上側の領域から、蓋本体10よりも下側の領域に亘って連続的に形成されている。
同様に、第2金属端子40において、第2封止樹脂60よりも上方に突出している部分は、外部端子42を構成している。第2金属端子40において、第2封止樹脂60よりも下方に突出(垂下)している部分は、リード部41を構成している。
このようにすることにより、圧力開放弁20、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60を同一の樹脂成形工程にて一括して(並行して)形成することができる。
したがって、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60も、例えば、PPS樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、PEEK樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリプロピレン樹脂、ABS樹脂、PMMA樹脂及びポリカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも何れか1種以上の樹脂を含有することが好ましい。
負極層は、負極活物質を含んで構成されており、正極層は、正極活物質を含んで構成されている。
電気素子80(捲回電極群)は、その一端部に負極電極を有し、他端部に正極電極を有する。
電気素子80の負極電極は、第2金属端子40のリード部41に対して接合されている。
このため、電気素子80は、第1金属端子30のリード部31から第2金属端子40のリード部41に亘って架設されている(図2(a))。
また、容器本体70は、蓋本体10と同等の平面形状に形成されている。すなわち、容器本体70は、例えば、扁平な直方体形状に形成されている。
より具体的には、圧力開放弁20を構成する樹脂材料が、蓋本体10の接合面10cの凹部16に入り込んでいる。これにより、圧力開放弁20が蓋本体10に対して強固に接合されている。
なお、このような粗面を構成する凹凸形状における凹部16の深さ、すなわち凹凸形状の凸部と凹部との高低差は、特に限定されないが、例えば、10nm以上200μm以下とすることができる。この高低差は、大きくは金属面の粗面方法によって決定され、例えば後述するNMT法では10nm以上500nm以下、置換晶析法では20μm前後に、レーザー加工では100μm以上200μm以下にすることができる。
また、同様に、第2金属端子40における第2封止樹脂60との接合面を構成する凹凸形状の凹部、及び、蓋本体10における第2封止樹脂60との接合面を構成する凹凸形状の凹部には、それぞれ、第2封止樹脂60を構成する樹脂材料が入り込んでいることが好ましい。
圧力開放弁20を樹脂により成形する工程では、圧力開放弁20によって圧力開放用貫通穴12が閉塞されるように、圧力開放弁20を上記粗面に接合する。
以下、詳細に説明する。
なお、蓋本体10には、予め、注液穴11、圧力開放用貫通穴12、第1端子用貫通穴13及び第2端子用貫通穴14が形成されている。
ここで、蓋本体10の表面において、粗面化を行う領域は、必ずしも、蓋本体10の表面の全域としなくても良く、少なくとも、蓋本体10における圧力開放弁20との接合面10cを粗面化すればよい。より好ましくは、蓋本体10の表面において、第1封止樹脂50との接合面、及び、第2封止樹脂60との接合面を粗面化する。このため、例えば、蓋本体10における圧力開放弁20との接合面10c、第1封止樹脂50との接合面、及び、第2封止樹脂60との接合面を選択的に粗面化しても良い。
同様に、第1金属端子30及び第2金属端子40の表面において、粗面化を行う領域は、必ずしも第1金属端子30及び第2金属端子40の表面の全域としなくても良く、少なくとも、第1金属端子30における第1封止樹脂50との接合面、及び、第2金属端子40における第2封止樹脂60との接合面を粗面化すれば良い。このため、例えば、第1金属端子30における第1封止樹脂50との接合面、及び、第2金属端子40における第2封止樹脂60との接合面を選択的に粗面化しても良い。
ここで、金属材料に対する金属加工法としては、切断、プレス等による塑性加工、打ち抜き加工、切削、研磨、放電加工等の除肉加工などが挙げられる。
金属加工後の蓋本体10、第1金属端子30及び第2金属端子40に対して粗面化処理を行うことによって、蓋本体10、第1金属端子30及び第2金属端子40の表面に上記の粗面(凹凸形状)を形成することができる。
なお、以下の説明において、上記の金属加工後、且つ、粗面化処理が完了する前の蓋本体10、第1金属端子30及び第2金属端子40を金属部材と称する場合がある。
まず、金属部材は、当該金属部材に対して接合される樹脂部材(圧力開放弁20、第1封止樹脂50、第2封止樹脂60)との接合面に、酸化膜や水酸化物等からなる厚い被膜がないことが望ましい。このような厚い被膜を除去するため、エッチング剤で処理する工程(後述)の前に、サンドブラスト加工、ショットブラスト加工、研削加工、バレル加工等の機械研磨や、化学研磨により表面層を研磨してもよい。また、樹脂部材との接合面に機械油等の著しい汚染がある場合は、水酸化ナトリウム水溶液や水酸化カリウム水溶液等のアルカリ性水溶液による処理や、脱脂を行なうことが好ましい。
金属部材の表面を粗面化させる本処理工程では、公知の方法を制限なく採用できる。このような公知技術として、例えば特許4685139号に記載されたヒドラジン水溶液に浸漬させる方法(以下の説明では、この方法を「NMT法」と呼ぶ場合がある)、特開2001−348684号に記載された、無機酸、第二鉄イオン、マンガンイオン、第二銅イオンを含有する水溶液で処理する方法(置換晶析法)、特許4020957号に記載されたレーザー加工方法を例示することができる。
より具体的には、例えば、第1端子用貫通穴13に第1金属端子30を挿通することにより第1金属端子30が蓋本体10を貫通した状態とするとともに、第2端子用貫通穴14に第2金属端子40を挿通することにより第2金属端子40が蓋本体10を貫通した状態とする。そして、この状態で、圧力開放弁20、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60を構成する樹脂材料である熱可塑性樹脂組成物を成形する。すなわち、圧力開放弁20、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60を一括して成形する。
これらの中でも、射出成形が好ましく、具体的には、図示しないインサート成形用の金型又はアウトサート成形用の金型に蓋本体10、第1金属端子30及び第2金属端子40をそれぞれ固定した状態で、圧力開放弁20、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60を一括して形成する。すなわち、射出成形として、インサート成形又はアウトサート成形を行う。
これにより、図2(a)の上部に示されるように、蓋体100と電気素子80とが接合されてなる構造体を得ることができる。
よって、射出成形等の樹脂成形技術により、圧力開放弁20を蓋本体10と一体的に成形することによって、圧力開放弁20を蓋本体10に対して良好な接合強度で接合させることができる。
要するに、本実施形態に係る蓋体100は、蓋本体10に対する圧力開放弁20の接合に関して、製造容易性に優れるとともに、十分な接合強度及び密閉性が得られる構造の蓋体100とすることができる。
そして、圧力開放弁20は、圧力開放用貫通穴12の周囲縁部における蓋本体10の外面10aと、圧力開放用貫通穴12の周囲縁部における蓋本体10の内面10bと、圧力開放用貫通穴12の内周面12aと、のうちの少なくとも何れか1つの面に対して接合されている。
よって、コンパクトな圧力開放弁20により圧力開放用貫通穴12を閉塞した構造を実現することができる。
この場合に、圧力開放弁20を構成する樹脂材料と、第1封止樹脂50を構成する樹脂材料と、第2封止樹脂60を構成する樹脂材料と、を互いに同種の樹脂材料とすることにより、圧力開放弁20、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60を同一の樹脂成形工程にて一括して(並行して)形成することができる。
ここで、圧力開放弁20、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60の成形を射出成形とすることにより、圧力開放弁20、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60を好適に形成することができる。
これに対し、図5(a)の例では、圧力開放弁20は、中央部ほど厚みが厚く、その周縁に向けて厚みが薄くなる凸レンズ形の形状をなしている。図5(a)に示す圧力開放弁20を用いることによって、圧力開放弁20の耐圧性能をより向上させることができる。
一方、図5(b)の例では、圧力開放弁20は、中央部ほど厚みが薄く、その周縁に向けて厚みが厚くなる凹レンズ形の形状をなしている。図5(b)に示す圧力開放弁20を用いることによって、圧力開放弁20がより低圧で容易に破断できるようにすることができる。
これに対し、図6の例では、圧力開放弁20が、圧力開放用貫通穴12の周囲縁部における蓋本体10の内面10bに対して接合されている。すなわち、この場合、蓋体100を用いて電気部品200を製造した状態で、圧力開放弁20が筐体の内部に配置される。
図6の例は、電気部品200における蓋本体10の外面側のレイアウトに制約が存在する場合などにおいて、圧力開放弁20が邪魔になることが無い。
これに対し、図7の例では、圧力開放弁20は、圧力開放用貫通穴12の内部に充填されている部分と、蓋本体10の外面10aに沿って配置されている部分と、を含む凸型(逆凸型)の形状に形成されている。そして、圧力開放弁20は、蓋本体10の外面10aだけでなく、圧力開放用貫通穴12の内周面12aにも接合されている。
図7の例では、圧力開放弁20をより厚肉にすることができるため、圧力開放弁20の耐圧性能をより向上させることができる。また、圧力開放弁20が、蓋本体10の外面10aだけでなく、圧力開放用貫通穴12の内周面12aにも接合されているため、蓋本体10に対する圧力開放弁20の接合強度をより向上させることができる。
図8の例では、図7の例と同様の効果が得られる。すなわち、圧力開放弁20をより厚肉にすることができるため、圧力開放弁20の耐圧性能をより向上させることができる。また、圧力開放弁20が、蓋本体10の内面10bと圧力開放用貫通穴12の内周面12aとに接合されているため、蓋本体10に対する圧力開放弁20の接合強度をより向上させることができる。
また、図8の例では、圧力開放弁20が筐体の外部には突出しないため、電気部品200における蓋本体10の外面側のレイアウトに制約が存在する場合などにおいて、圧力開放弁20が邪魔になることが無い。
さらに、図8の例では、圧力開放弁20が蓋本体10の内面10b側から外面10a側に移動することが規制される形状となっているため、圧力開放弁20が外部に脱落してしまう(すっぽ抜けてしまう)ことを規制することができる。
ただし、圧力開放弁20は、圧力開放用貫通穴12の内周面12aに対してのみ接合されており、且つ、圧力開放用貫通穴12の内部に配置されている。
このうち、図9(a)の例では、圧力開放弁20の外面(上面)が蓋本体10の外面10aと面一に配置され、圧力開放弁20の内面(下面)が蓋本体10の内面10bよりも上方に位置している。
また、図9(b)の例では、圧力開放弁20の外面(上面)が蓋本体10の外面10aよりも下方に位置し、圧力開放弁20の内面(下面)が蓋本体10の内面10bよりも上方に位置している。
また、図9(c)の例では、圧力開放弁20の外面(上面)が蓋本体10の外面10aよりも下方に位置し、圧力開放弁20の内面(下面)が蓋本体10の内面10bと面一に配置されている。
また、図9(d)の例では、圧力開放弁20の外面(上面)が蓋本体10の外面10aと面一に配置され、圧力開放弁20の内面(下面)が蓋本体10の内面10bと面一に配置されている。
図9(a)〜(d)の例では、圧力開放弁20が筐体の外部には突出しないため、電気部品200における蓋本体10の外面側のレイアウトに制約が存在する場合などにおいて、圧力開放弁20が邪魔になることが無い。
また、図9(a)〜(c)の例では、圧力開放弁20をより薄肉に形成できるため、圧力開放弁20が低圧で容易に破断できるようにすることができる。
一方、図9(d)の例では、圧力開放弁20をより厚肉に形成できるため、圧力開放弁20の耐圧性能及び蓋本体10に対する圧力開放弁20の接合強度を十分に得ることができる。
10a 外面
10b 内面
10c 接合面
11 注液穴
12 圧力開放用貫通穴
12a 内周面
13 第1端子用貫通穴
14 第2端子用貫通穴
15 段差部
16 凹部
20 圧力開放弁
20c 接合面
30 第1金属端子
31 リード部
32 外部端子
40 第2金属端子
41 リード部
42 外部端子
50 第1封止樹脂
60 第2封止樹脂
70 容器本体
70a 開口部
80 電気素子
90 栓
100 蓋体
200 電気部品
Claims (12)
- 電気素子を収容する容器本体の開口部に取り付けられる蓋体であって、
前記開口部を覆う金属製の蓋本体と、
前記蓋本体を貫通して形成された圧力開放用貫通穴を閉塞するように前記蓋本体に接合された樹脂製の圧力開放弁と、
を備え、
前記蓋本体における前記圧力開放弁との接合面は、間隔周期が5nm以上500μm以下の微細な凹凸が形成された粗面である蓋体。 - 前記蓋本体は、板状に形成され、その一方の面が外面を構成し、他方の面が内面を構成しており、
前記圧力開放用貫通穴は、前記蓋本体の前記内面から前記外面に亘って貫通しており、
前記圧力開放弁は、前記圧力開放用貫通穴の周囲縁部における前記蓋本体の外面と、前記圧力開放用貫通穴の周囲縁部における前記蓋本体の内面と、前記圧力開放用貫通穴の内周面と、のうちの少なくとも何れか1つの面に対して接合されている請求項1に記載の蓋体。 - 前記蓋本体に形成された第1端子用貫通穴を貫通している第1金属端子と、
前記蓋本体に形成された第2端子用貫通穴を貫通している第2金属端子と、
前記第1金属端子を前記蓋本体に対して固定しているとともに、前記第1端子用貫通穴における前記第1金属端子と前記蓋本体との間隙を封止している第1封止樹脂と、
前記第2金属端子を前記蓋本体に対して固定しているとともに、前記第2端子用貫通穴における前記第2金属端子と前記蓋本体との間隙を封止している第2封止樹脂と、
を更に備える請求項1又は2に記載の蓋体。 - 前記圧力開放弁を構成する樹脂材料と、前記第1封止樹脂を構成する樹脂材料と、前記第2封止樹脂を構成する樹脂材料と、が互いに同種である請求項3に記載の蓋体。
- 前記圧力開放弁は扁平なシート状の形状に形成されている請求項1乃至4の何れか一項に記載の蓋体。
- 前記圧力開放弁は、PPS樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、PEEK樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリプロピレン樹脂、ABS樹脂、PMMA樹脂及びポリカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも何れか1種以上の樹脂を含有する請求項1乃至5の何れか一項に記載の蓋体。
- 前記蓋本体は、アルミニウム合金製である請求項1乃至6の何れか一項に記載の蓋体。
- 請求項1乃至7の何れか一項に記載の蓋体と、
前記容器本体と、
前記容器本体に収容された前記電気素子と、
を備え、
前記容器本体の前記開口部に前記蓋体が取り付けられている電気部品。 - 前記電気素子は発電体であり、
当該電気部品は、二次電池である請求項8に記載の電気部品。 - 請求項1乃至7の何れか一項に記載の蓋体を製造する方法であって、
前記蓋本体において、前記圧力開放弁との接合面となる面を、間隔周期が5nm以上500μm以下の微細な凹凸が形成された粗面に加工する工程と、
前記圧力開放弁を樹脂により前記蓋本体と一体的に成形する工程と、
を備え、
前記圧力開放弁を樹脂により成形する工程では、前記圧力開放弁によって前記圧力開放用貫通穴が閉塞されるように、前記圧力開放弁を前記粗面に接合する、蓋体の製造方法。 - 前記圧力開放弁を樹脂により成形する工程では、前記圧力開放弁を射出成形により成形する請求項10に記載の蓋体の製造方法。
- 前記蓋体は、
前記蓋本体に形成された第1端子用貫通穴を貫通している第1金属端子と、
前記蓋本体に形成された第2端子用貫通穴を貫通している第2金属端子と、
前記第1金属端子を前記蓋本体に対して固定しているとともに、前記第1端子用貫通穴における前記第1金属端子と前記蓋本体との間隙を封止している第1封止樹脂と、
前記第2金属端子を前記蓋本体に対して固定しているとともに、前記第2端子用貫通穴における前記第2金属端子と前記蓋本体との間隙を封止している第2封止樹脂と、
を更に備え、
前記圧力開放弁を樹脂により成形する工程では、前記圧力開放弁と、前記第1封止樹脂と、前記第2封止樹脂と、を互いに同種の樹脂により並行して成形する請求項10又は11に記載の蓋体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015002589A JP6496554B2 (ja) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | 蓋体、電気部品、及び、蓋体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015002589A JP6496554B2 (ja) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | 蓋体、電気部品、及び、蓋体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016126989A true JP2016126989A (ja) | 2016-07-11 |
JP6496554B2 JP6496554B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=56358102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015002589A Active JP6496554B2 (ja) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | 蓋体、電気部品、及び、蓋体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6496554B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018115899A (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 三井化学株式会社 | X線画像検出装置用の金属/樹脂複合構造体およびx線画像検出装置 |
JP2019200888A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | Smk株式会社 | 防爆弁、防爆弁ユニット、防爆弁の製造方法及び防爆弁ユニットの製造方法 |
WO2021022993A1 (zh) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 二次电池的盖组件及二次电池 |
JP2021194778A (ja) * | 2020-06-09 | 2021-12-27 | 大成プラス株式会社 | 銅材とpps系樹脂組成物の一体化構造物とその製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0758800A1 (en) * | 1995-08-10 | 1997-02-19 | Emerson Electric Co. | Method of manufacturing lid covers for containers and product |
JP2005342895A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Taisei Plas Co Ltd | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 |
JP4020957B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2007-12-12 | ヤマセ電気株式会社 | 異種材料との接合部を有する金属材料及びレーザーを用いてのその加工方法 |
JP2009076385A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Eliiy Power Co Ltd | 電極端子取付構造及び非水電解質二次電池 |
JP2012094250A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 密閉型電池 |
JP2012094249A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 密閉型電池 |
-
2015
- 2015-01-08 JP JP2015002589A patent/JP6496554B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0758800A1 (en) * | 1995-08-10 | 1997-02-19 | Emerson Electric Co. | Method of manufacturing lid covers for containers and product |
JP2005342895A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Taisei Plas Co Ltd | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 |
JP4020957B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2007-12-12 | ヤマセ電気株式会社 | 異種材料との接合部を有する金属材料及びレーザーを用いてのその加工方法 |
JP2009076385A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Eliiy Power Co Ltd | 電極端子取付構造及び非水電解質二次電池 |
JP2012094250A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 密閉型電池 |
JP2012094249A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 密閉型電池 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018115899A (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 三井化学株式会社 | X線画像検出装置用の金属/樹脂複合構造体およびx線画像検出装置 |
JP2019200888A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | Smk株式会社 | 防爆弁、防爆弁ユニット、防爆弁の製造方法及び防爆弁ユニットの製造方法 |
WO2021022993A1 (zh) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 二次电池的盖组件及二次电池 |
US11949119B2 (en) | 2019-08-08 | 2024-04-02 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Cover assembly of secondary battery and secondary battery |
JP2021194778A (ja) * | 2020-06-09 | 2021-12-27 | 大成プラス株式会社 | 銅材とpps系樹脂組成物の一体化構造物とその製造方法 |
JP7489028B2 (ja) | 2020-06-09 | 2024-05-23 | 大成プラス株式会社 | 銅材とpps系樹脂組成物の一体化構造物とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6496554B2 (ja) | 2019-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6284248B1 (ja) | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 | |
JP6496554B2 (ja) | 蓋体、電気部品、及び、蓋体の製造方法 | |
JP5624157B2 (ja) | 二次電池および二次電池モジュール | |
US8357015B2 (en) | Metal-resin compound member | |
JP4994303B2 (ja) | 二次電池ケース素材の製造方法 | |
JP5512972B2 (ja) | 新規なハウジングを備えるガルバニ素子の作製方法 | |
JP5492653B2 (ja) | 二次電池 | |
CN104641487A (zh) | 方形二次电池 | |
JP2009076385A (ja) | 電極端子取付構造及び非水電解質二次電池 | |
US20170279089A1 (en) | Laminated cell | |
JP7034408B2 (ja) | ベンティング装置およびその製造方法 | |
US20140349175A1 (en) | Battery module | |
JP2009026999A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP2015159068A (ja) | 電池モジュールおよび電池セル | |
JP7070571B2 (ja) | 円筒形電池 | |
JP2006156049A (ja) | 二次電池 | |
JP2014203626A (ja) | 電池 | |
JP2008243719A (ja) | 電池 | |
CN114512775A (zh) | 电池以及电池的制造方法 | |
JP2013251123A (ja) | 角形二次電池 | |
JP2015041767A (ja) | 密閉型電気化学デバイス用封口体 | |
JP2003272569A (ja) | リチュームイオン二次電池ケースとその製造方法 | |
JP5050313B2 (ja) | 電池及び電池の製造方法 | |
JP5805010B2 (ja) | 角形二次電池 | |
JP5662776B2 (ja) | 蓄電セル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6496554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |