JP2016121804A - 断熱部材およびその取付方法 - Google Patents
断熱部材およびその取付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016121804A JP2016121804A JP2015238058A JP2015238058A JP2016121804A JP 2016121804 A JP2016121804 A JP 2016121804A JP 2015238058 A JP2015238058 A JP 2015238058A JP 2015238058 A JP2015238058 A JP 2015238058A JP 2016121804 A JP2016121804 A JP 2016121804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- elastic body
- foam
- insulating material
- heat insulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims abstract description 54
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 48
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 110
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 65
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 15
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims description 10
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 8
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 7
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 16
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 91
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 42
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 40
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 26
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 25
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 22
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 15
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229910002018 Aerosil® 300 Inorganic materials 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 2
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 2
- 229910002016 Aerosil® 200 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229920005832 Basotect® Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- UAMZXLIURMNTHD-UHFFFAOYSA-N dialuminum;magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3] UAMZXLIURMNTHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Thermal Insulation (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Abstract
Description
[1]板状の真空断熱材と弾性体とを備え、前記真空断熱材は、芯材と前記芯材を覆うガスバリア性フィルムとを備え、前記芯材が前記ガスバリア性フィルムで形成された外袋内に減圧封入されており、前記弾性体は伸び率が10%以上、アスカーF硬度が10以上、アスカーC硬度が30以下であり、該弾性体が前記真空断熱材の施工面の少なくとも周縁に設けられた断熱部材。
[2]前記弾性体の厚さが、1mm以上である、[1]の断熱部材。
[3]前記弾性体の材質が、合成樹脂、天然ゴムまたは合成ゴムである、[1]または[2]の断熱部材。
[4]前記弾性体が、弾性発泡体である、[1]〜[3]のいずれかの断熱部材。
[5]前記弾性発泡体が、軟質ポリウレタンフォーム、ポリエチレンフォーム、ポリプロピレンフォーム、メラミンフォーム、ポリイミド発泡体、天然ゴム発泡体および合成ゴム発泡体からなる群から選ばれる1種以上である、[4]の断熱部材。
[6]前記弾性発泡体が、吸音性と吸水性の少なくとも一方を有する、[4]または[5]の断熱部材。
[7]前記弾性発泡体が、100℃以上の耐熱温度を有する、[4]〜[6]のいずれかの断熱部材。
[8]前記[1]〜[7]のいずれかの断熱部材を断熱対象物に貼り付ける、断熱部材の取付方法。
[9]前記[1]〜[7]のいずれかの断熱部材を断熱対象物に組み付ける方法であって、前記真空断熱材と前記弾性体とを別々に用意し、断熱対象物に前記弾性体を介して前記真空断熱材を貼り付ける、断熱部材の取付方法。
また、本発明の断熱部材の取付方法によれば、高い断熱効果が安定して得られる。
本発明の断熱部材は、真空断熱材と、該真空断熱材の施工面の少なくとも周縁に設けられた後述する弾性体と、を備える。
具体的には、例えば、図1および図2に示すように、平面視矩形状で平板状の真空断熱材10と、真空断熱材10における施工面10aの周縁に全周にわたって設けられた弾性体12と、を備える断熱部材1が挙げられる。また、図3に示すように、平面視矩形状で平板状の真空断熱材10と、真空断熱材10における施工面10aの全体に設けられた弾性体12Aと、を備える断熱部材2が挙げられる。
具体的には、断熱部材1であれば、例えば図4に示すように、上部開口部を有する容器本体110、および蓋体112を備える断熱対象物100の側面を施工面110aとする場合、弾性体12が施工面110a側となるように取り付けられる。同様に、断熱部材2であれば、図5に示すように、弾性体12Aが施工面110a側となるように断熱対象物100に取り付けられる。
真空断熱材は、芯材と、芯材を覆うガスバリア性フィルムとを備え、芯材がガスバリア性フィルムで形成された外袋内に減圧封入されたものである。
真空断熱材の形状は、特に限定されず、断熱対象物の施工面の形状に応じて適宜決定できる。通常、真空断熱材の形状は板状であり、施工面に対して平面状であっても、曲面状であってもよい。
芯材としては、真空断熱材に用いられる公知の芯材を使用できる。例えば、粉体を含む断熱材材料が板状に成形されたもの、グラスウール、エアロゲルブランケット等が挙げられるが、それに限定されるものではない。粉体を含む芯材の場合は、断熱材材料としては、高強度な芯材を得やすい点から、粉体に加えて繊維が含まれていることが好ましい。
以下に粉体を含む芯材の場合を例にとって説明する。
粉体としては、芯材に通常用いられる公知の粉体を使用できる。具体的には、ヒュームドシリカ、多孔質シリカ、輻射抑制材等が挙げられる。粉体としては、充分な強度を有する芯材が得られやすい点から、ヒュームドシリカを含むことが好ましい。
粉体は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
ヒュームドシリカの比表面積は、50〜400m2/gが好ましく、100〜350m2/gがより好ましく、200〜300m2/gが特に好ましい。ヒュームドシリカの比表面積が前記範囲の下限値以上であれば、優れた断熱性能が得られやすい。ヒュームドシリカの比表面積が前記範囲の上限値以下であれば、粒子の表面にバインダを付けやすい。
比表面積は、窒素吸着法(BET法)により測定される。
ヒュームドシリカは、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
気孔率は、窒素吸着法(BJH法)により測定される。
芯材を低密度にしても充分な強度が得られやすい点から、芯材の形状を維持するために断熱材材料にはバインダを含ませることができる。例えば粉体としてヒュームドシリカを使用し、予め該ヒュームドシリカの表面にバインダを付与してバインダ付きヒュームドシリカとすることができる。ヒュームドシリカの表面に付与されたバインダによって、成形時の圧力が低くても、バインダ付きヒュームドシリカ同士、またはバインダ付きヒュームドシリカと他の材料(多孔質シリカ、繊維等)が互いに接着される。
多孔質シリカにバインダを付与しても、バインダが多孔質シリカに吸収されてしまうためにバインダによる効果は得られにくい。
無機バインダとしては、例えば、ケイ酸ナトリウム、リン酸アルミニウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム等が挙げられる。なかでも、優れた断熱性能が得られやすい点から、ケイ酸ナトリウムが特に好ましい。
断熱材材料に繊維が含まれると、高強度な芯材が得られやすい。
繊維としては、真空断熱材に通常使用される繊維が使用でき、例えば、樹脂繊維、無機繊維が挙げられる。なかでも、真空下でのアウトガスが少なく、真空度の低下による断熱性能の低下を抑制しやすい点、および耐熱性に優れる点から、無機繊維が好ましい。
使用する繊維の繊維長D90は、20mm以下が好ましく、10mm以下がより好ましい。繊維長D90が前記上限値以下であれば、繊維同士が過度に絡まりにくいために粉体と均一に混合しやすく、繊維による効果が得られやすい。
繊維の太さ(直径)は、繊維による固体伝熱の増大を抑制できる点から、15μm以下が好ましい。また、繊維の太さ(直径)は、芯材に割れが生じることを抑制しやすい点から、1μm以上が好ましい。なお、本明細書において「繊維長D30」とは、個数基準で求めた繊維長分布の全個数を100%とした累積個数分布曲線において30%となる点の繊維長を意味する。また、「繊維長D90」とは、個数基準で求めた繊維長分布の全個数を100%とした累積個数分布曲線において90%となる点の繊維長を意味する。繊維長分布は、光学顕微鏡で観察した写真において無作為に50本以上の繊維の長さを測定して得られる頻度分布および累積個数分布曲線で求められる。
粉体(100質量%)中のヒュームドシリカの割合は、50〜100質量%が好ましく、70〜100質量%がより好ましく、80〜100質量%が特に好ましい。ヒュームドシリカの割合が前記範囲の下限値以上であれば、強度の高い芯材が得られやすい。
芯材として粉体を用いる場合の、粉体の好ましい組成は、質量比で、ヒュームドシリカ:多孔質シリカ:輻射抑制材が、70〜90:0〜20:10〜20(合計を100とする。)が好ましい。
ガスバリア性フィルムは、真空断熱材に使用される公知のものを制限なく使用できる。
ガスバリア性フィルムにより形成する外袋の大きさおよび形状は、特に限定されず、芯材の大きさおよび形状に合わせて適宜決定すればよい。
真空断熱材における外袋内の真空度は、優れた断熱性能が得られ、また真空断熱材の寿命が長くなる点から、1×103Pa以下が好ましく、1×102Pa以下がより好ましい。
真空断熱材の製造方法は、特に限定されず、例えば、断熱材材料を成形して芯材を得る成形工程と、芯材をガスバリア性フィルムからなる外袋内に減圧封入して真空断熱材を得る減圧封入工程と、を有する方法が挙げられる。
断熱材材料を成形して芯材を得る方法としては、公知の方法を採用でき、例えば、断熱材材料を金型に投入し、加圧して成形する方法等が挙げられる。
真空断熱材において芯材の周囲にヒートシール等によって形成されたシール部(耳)は、耳折りされていてもいなくてもよい。耳折りされていない場合は、真空断熱材の芯材部分と耳の部分で段差が生じ、耳の部分は断熱対象物と密着しないため、熱が放出されやすい。具体的には、図7に示すように、外袋13内に芯材14が収納され、外袋13の周縁部がヒートシールされてシール部11が形成された真空断熱材10では、真空断熱材10における芯材14が収納された部分の施工面10aとシール部11には段差が生じる。この場合は、例えば、シール部11の断熱対象物側に段差と同じ厚みの弾性体12Cを貼り付けて、真空断熱材10における施工面10aとシール部11との段差を解消し、施工面10aとシール部11上の弾性体12Cを覆うように弾性体12Bを設けることが好ましい。これにより、断熱対象物の施工面とシール部との間に隙間が生じにくく、該施工面と真空断熱材との間に空気が出入りして熱の出入りが起こることを抑制しやすくなる。
本発明の断熱部材における弾性体は、伸び率が10%以上であり、アスカーF硬度が10以上であり、かつアスカーC硬度が30以下の部材である。
なお、伸び率とは、JIS K 6400(2012年度版)に準拠して測定された値を意味する。
弾性体のアスカーC硬度は、30以下であり、25以下が好ましく、20以下がより好ましい。弾性体のアスカーC硬度が前記上限値以下であれば、断熱対象物の施工面と真空断熱材との間に空気が出入りして熱の出入りが起こることを抑制しやすい。
弾性体には、無機の弾性体と有機の弾性体が含まれる。
有機の弾性体の材質としては、合成樹脂、天然ゴムまたは合成ゴムが好ましい。
合成樹脂としては、例えば、ポリウレタン樹脂、ポリオレフィン樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂等が挙げられる。
合成ゴムとしては、例えば、エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)、シリコンゴム、フッ素ゴム等が挙げられる。
弾性体は、1種のみを使用してもよく、2種以上を組み合わせ使用してもよい。
弾性体を2種以上組み合せる場合は2種以上の弾性体を層状に積層し、断熱対象部の温度が高温の場合は耐熱性の高い弾性体が断熱対象部側に配置されるように真空断熱材に設けると弾性体の劣化が抑制できる。
弾性発泡体は、1種のみを使用してもよく、2種以上を組み合わせ使用してもよい。
弾性発泡体は、連続気泡を有するものであってもよく、独立気泡を有するものであってもよい。
弾性発泡体が連続気泡を有すると、熱の出入りが起こるのを抑制しやすく、かつ吸音性および/または吸水性が良いため音および/または水の出入りも抑制できる。連続気泡を有する弾性発泡体としては、連続気泡を有するものであれば特に制限はないが、軟質ポリウレタンフォームは連続気泡発泡体が得られやすく、吸音性および/または吸水性が良好なため好ましい。
また、断熱対象物が低温度の場合、結露によって対象物に水が付着することがある。熱の出入りの抑制と吸水性を有する真空断熱材は、断熱と共に、結露によって発生する水分を吸収するため、結露が発生するような対象物の断熱に好適に用いることができる。
本発明の断熱部材の用途としては、特に限定されず、例えば、住宅、車輛、保温保冷容器、冷凍庫、給湯器等が挙げられる。
本発明の断熱部材は、優れた断熱性能を長期間維持しやすい点から、保温・保冷用途に用いることが好ましい。
また、本発明の断熱部材を給湯器に用いる場合は、使われるお湯の温度にもよるが、長期に渡って安定した保温性を発揮するためには、耐熱温度が100℃以上の弾性発泡体を用いることが好ましい。
前述したように、従来のような、断熱対象物の施工面に真空断熱材を貼り付ける方法では、充分な断熱効果が得られないことがある。この問題について本発明者が検討したところ、真空断熱材と施工面との間に隙間が生じていることで、該隙間を流れる空気によって断熱対象物の熱が周囲に拡散されることが要因であることが判明した。特に、真空断熱材の表面に皺等の凹凸がある場合、真空断熱材の端部が耳折りされている場合等は、真空断熱材と施工面との間に隙間が生じやすいため、充分な断熱効果が得られにくいと考えられる。また真空断熱材を貼り付ける両面粘着テープが厚い場合であっても充分に施工面に追随できず、真空断熱材と施工面との間に隙間が生じやすいと考えられる。
さらに、真空断熱材に取り付ける材料が弾性体であるため、例えば施工面に真空断熱材を取り付けられる空間が限られていても、取り付けられた弾性体を切断することなく、厚み方向に圧縮変形させて施工することが可能である。
本発明の断熱部材を断熱対象物に取り付ける方法としては、例えば、予め真空断熱材の施工面に弾性体を設けた断熱部材を用意し、弾性体が断熱対象物の施工面側となるように両面粘着テープ等で該断熱部材を貼り付ける方法が挙げられる。
具体的には、例えば、断熱対象物の施工面に、軟質ウレタンフォーム等の弾性体を両面粘着テープ等により貼り付けた後、該弾性体上に真空断熱材を両面粘着テープ等により貼り付ける方法等が挙げられる。また、断熱対象物の施工面からわずかに離間するように真空断熱材を設置した状態で、施工面と真空断熱材の周縁との間にコーキング材を充填して弾性体を形成し、真空断熱材を貼り付けてもよい。また、断熱対象物の施工面からわずかに離間するように真空断熱材を設置した状態で、施工面と真空断熱材の周縁との間に、スプレー法によって軟質ウレタンフォームからなる弾性発泡体を形成し、真空断熱材を貼り付けてもよい。
[アスカーF硬度、アスカーC硬度]
弾性体のアスカーF硬度は、JISK6253に従い、室温(22℃)において、アスカー硬度計F型を用いて測定した。なお、軟質ポリウレタンフォームについては厚さ38mmの弾性体に対して測定し、加圧後20秒後に読み取った値とした。
弾性体のアスカーC硬度は、アスカー硬度計C型を用いる以外は、アスカーF硬度と同様にして測定した。
伸び率、通気性、密度はJIS K6400(2004年版および2012年版)に準拠して測定した。
ヒュームドシリカ(商品名「アエロジル300」、比表面積300m2/g、日本アエロジル(株)製。以下、同じ。)40質量部に対して、けい酸ソーダ3号(AGCエスアイテック(株)製)の3.4質量部(固形分換算にて1.3質量部)をイオン交換水22.9質量部で希釈したバインダ液をブレンダによって混合した。次いで、ヒュームドシリカ40質量部と、多孔質シリカとしてM.S.GEL(AGCエスアイテック(株)製)20質量部を加え、さらに無機繊維としてシリカマグネシアカルシア繊維(商品名「スーパーウール」、D30:227μm、D90:902μm、新日本サーマルセラミックス(株)製)2質量部を追加して、ブレンダにより混合して断熱材材料を得た。
得られた断熱材材料を金型に投入し、圧力をかけて縦90mm×横100mm×厚さ10mmの平板状に成形した後、200℃で1時間加熱して芯材を作製した。次いで、市販のガスバリアフィルム(ADY−134、エーディーワイ(株)製)2枚をヒートシール層を内側にして重ね合わせ、その三方のみをヒートシールした外袋内に芯材を入れ、ヒートシール機能付きの真空チャンバー内に設置した。その後、チャンバー内を30Paまで減圧し、その状態で外袋の開口部をヒートシールして密封し、外袋の外部を大気圧条件に戻して、縦90mm×横100mm×厚さ10mmサイズの真空断熱材を得た。
次いで、該真空断熱材の片面全体に、弾性体Aとして縦90mm×横100mm×厚さ5mmの軟質ウレタンフォームを両面粘着テープにより貼り付けて断熱部材を作製した。使用した軟質ウレタンフォームのアスカーF硬度は25(厚さ38mm)、伸び率は280%、耐熱温度は70℃であった。使用した軟質ウレタンフォームのその他の物性値は、通気性が24L/分、密度が59.8kg/m3であった。
弾性体Bとして、軟質ウレタンフォームの代わりに、同形状のエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)スポンジ(製品名「ゴムスポンジE−4088」、(株)イノアックコーポレーション製)を用いた以外は、製造例1と同様にして断熱部材を作製した。使用したゴムスポンジのアスカーC硬度は6、伸び率は220%、耐熱温度は120℃であった。
弾性体Cとして、軟質ウレタンフォームの代わりに、同形状のメラミンフォーム(製品名「バソテクトG」、(株)イノアックコーポレーション製)を用いた以外は、製造例1と同様にして断熱部材を作製した。使用したメラミンフォームのアスカーF硬度は60、伸び率は18%、耐熱温度は150℃であった。
真空断熱材の片面における4辺に、幅20mm、厚さ5mmで、製造例1で用いたものと同じ軟質ウレタンフォームを周縁に沿って貼り付けた以外は、製造例1と同様にして断熱部材を作製した。
上部開口部の縦横サイズが概ね140mm×140mmで、深さが100mmのステンレス容器を用意した。
ステンレス容器の底面に、製造例1と同様にして得た縦140mm×横140mm×厚さ10mmサイズの真空断熱材を、両面粘着テープを用いて貼り付けた。次いで、ステンレス容器の4つの側面に、製造例1で得た4つの断熱部材を、弾性体がステンレス容器側となるように両面粘着テープで貼り付けた。ステンレス容器の外面における、真空断熱材および断熱部材が貼り付けられていない部分には、製造例1で用いた厚さ5mmの軟質ウレタンフォームを貼り付けた。
ステンレス容器内を水で満たし、投げ込みヒーターを用いて加熱し、水温を90℃とした後、投げ込みヒーターを取り出して、厚さ25mmの発泡スチロール樹脂板(スタイロフォームEX)でステンレス容器の上部開口部に蓋をした。該ステンレス容器を室温(22℃)で放置した状態で、熱電対により水温の変化を測定し、水温が50℃になるまでの時間を測定した。
製造例1の断熱部材の代わりに、製造例2の断熱部材を用いた以外は、例1と同様にして水温の変化を測定し、水温が50℃になるまでの時間を測定した。
製造例1の断熱部材の代わりに、製造例3の断熱部材を用いた以外は、例1と同様にして水温の変化を測定し、水温が50℃になるまでの時間を測定した。
製造例1の断熱部材の代わりに、製造例4の断熱部材を用いた以外は、例1と同様にして水温の変化を測定し、水温が50℃になるまでの時間を測定した。
ステンレス容器の4つの側面に、製造例1で得た断熱部材の代わりに、製造例1の真空断熱材を貼り付けた以外は、例1と同様にして水温の変化を測定し、水温が50℃になるまでの時間を測定した。
例1におけるステンレス容器の底面の真空断熱材、側面の断熱部材および軟質ウレタンフォームのうち、断熱部材だけを貼り付けなかった以外は、例1と同様にして水温の変化を測定し、水温が50℃になるまでの時間を測定した。
例1と同様にしてステンレス容器の底面に真空断熱材を貼り付けた。次いで、ステンレス容器の4つの側面に、該側面における幅方向の中央部分が縦方向に幅60mmの帯状に露出するように、製造例1と同じ厚さ5mmの軟質ウレタンフォームを両面粘着テープで貼り付けた。次いで、ステンレス容器の4つの側面における軟質ウレタンフォーム上に製造例1の真空断熱材を両面粘着テープで貼り付け、ステンレス容器の側面における幅方向の中央部分と真空断熱材との間に5mmの隙間ができるようにした。
次いで、例1と同様にステンレス容器に水を満たして加熱し、熱電対により水温の変化を測定し、水温が90℃から50℃になるまでの時間を測定した。
また、各例の弾性部材における弾性体の各物性値、および水温が50℃になるまでの時間を表1に示す。
製造例1と同様にして縦500mm×横500mm×厚さ10mmサイズの真空断熱材を得た。次いで、真空断熱材の両面全体に、弾性体Aとして縦500mm×横500mm×厚さ5mmの例1と同様の軟質ウレタンフォームを両面粘着テープにより貼り付けて断熱部材を作成した。
得られた断熱部材について、ISO140−3に準拠した残響室法によって、周波数400Hz〜5000Hzの範囲で吸音率を測定した。
例8で用いた真空断熱材について、例8と同様の方法で吸音率を測定した。
10 真空断熱材
10a 施工面
12、12A 弾性体
Claims (9)
- 板状の真空断熱材と弾性体とを備え、
前記真空断熱材は、芯材と前記芯材を覆うガスバリア性フィルムとを備え、前記芯材が前記ガスバリア性フィルムで形成された外袋内に減圧封入されており、
前記弾性体は伸び率が10%以上、アスカーF硬度が10以上、アスカーC硬度が30以下であり、該弾性体が前記真空断熱材の施工面の少なくとも周縁に設けられた断熱部材。 - 前記弾性体の厚さが、1mm以上である、請求項1に記載の断熱部材。
- 前記弾性体の材質が、合成樹脂、天然ゴムまたは合成ゴムである、請求項1または2に記載の断熱部材。
- 前記弾性体が、弾性発泡体である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の断熱部材。
- 前記弾性発泡体が、軟質ポリウレタンフォーム、ポリエチレンフォーム、ポリプロピレンフォーム、メラミンフォーム、ポリイミド発泡体、天然ゴム発泡体および合成ゴム発泡体からなる群から選ばれる1種以上である、請求項4に記載の断熱部材。
- 前記弾性発泡体が、吸音性および吸水性の少なくとも一方を有する、請求項4または5に記載の断熱部材。
- 前記弾性発泡体が、100℃以上の耐熱温度を有する、請求項4〜6のいずれか一項に記載の断熱部材。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の断熱部材を断熱対象物に貼り付ける、断熱部材の取付方法。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の断熱部材を断熱対象物に組み付ける方法であって、
前記真空断熱材と前記弾性体とを別々に用意し、断熱対象物に前記弾性体を介して前記真空断熱材を貼り付ける、断熱部材の取付方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/964,725 US10603865B2 (en) | 2014-12-25 | 2015-12-10 | Insulating member and its attaching method |
EP15003609.3A EP3037261B1 (en) | 2014-12-25 | 2015-12-17 | Insulating member and its attaching method |
CN201510982778.1A CN105736904A (zh) | 2014-12-25 | 2015-12-24 | 隔热构件及其安装方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262121 | 2014-12-25 | ||
JP2014262121 | 2014-12-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016121804A true JP2016121804A (ja) | 2016-07-07 |
JP6617540B2 JP6617540B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=56326665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015238058A Active JP6617540B2 (ja) | 2014-12-25 | 2015-12-04 | 断熱部材およびその取付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6617540B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110055A1 (ja) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 断熱シートおよびその製造方法およびこれを用いた二次電池 |
CN109969138A (zh) * | 2017-12-28 | 2019-07-05 | 株式会社利富高 | 车辆用车窗装置的绝热结构 |
WO2019189850A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 三菱ケミカル株式会社 | 仕切り部材及び組電池 |
WO2020194939A1 (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 三洋電機株式会社 | 電源装置と電動車両 |
JP7538668B2 (ja) | 2020-09-17 | 2024-08-22 | 株式会社Screenホールディングス | 臓器収容容器 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10259268A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Sanwa Kako Co Ltd | 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法 |
JP2005076725A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 真空断熱材用コア材、及び真空断熱パネル |
JP2007155279A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 断熱筺体 |
JP2007169889A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 断熱構造体および断熱構造体を用いた建物 |
JP2007246059A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Honda Motor Co Ltd | 真空断熱材の取付構造 |
JP2011153406A (ja) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Takenaka Komuten Co Ltd | 下地用断熱桟木及び桟木用断熱材と桟木の断熱構造 |
JP2012026588A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Panasonic Corp | 貯湯タンク |
JP2013163947A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Lixil Corp | 真空断熱材の設置構造 |
JP2014202236A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | 象印マホービン株式会社 | 真空断熱パネル |
-
2015
- 2015-12-04 JP JP2015238058A patent/JP6617540B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10259268A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Sanwa Kako Co Ltd | 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法 |
JP2005076725A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 真空断熱材用コア材、及び真空断熱パネル |
JP2007155279A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 断熱筺体 |
JP2007169889A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 断熱構造体および断熱構造体を用いた建物 |
JP2007246059A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Honda Motor Co Ltd | 真空断熱材の取付構造 |
JP2011153406A (ja) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Takenaka Komuten Co Ltd | 下地用断熱桟木及び桟木用断熱材と桟木の断熱構造 |
JP2012026588A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Panasonic Corp | 貯湯タンク |
JP2013163947A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Lixil Corp | 真空断熱材の設置構造 |
JP2014202236A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | 象印マホービン株式会社 | 真空断熱パネル |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018110055A1 (ja) * | 2016-12-12 | 2019-10-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 断熱シートおよびその製造方法およびこれを用いた二次電池 |
WO2018110055A1 (ja) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 断熱シートおよびその製造方法およびこれを用いた二次電池 |
JP7050232B2 (ja) | 2016-12-12 | 2022-04-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 断熱シートおよびその製造方法およびこれを用いた二次電池 |
CN109969138B (zh) * | 2017-12-28 | 2022-08-02 | 株式会社利富高 | 车辆用车窗装置的绝热结构 |
US11617233B2 (en) | 2017-12-28 | 2023-03-28 | Nifco Inc. | Thermal insulation structure for vehicle window device |
CN109969138A (zh) * | 2017-12-28 | 2019-07-05 | 株式会社利富高 | 车辆用车窗装置的绝热结构 |
JP2019119321A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 株式会社ニフコ | 車両用ウインド装置の断熱構造 |
CN111886713A (zh) * | 2018-03-30 | 2020-11-03 | 三菱化学株式会社 | 分隔构件和电池组 |
JPWO2019189850A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2021-04-01 | 三菱ケミカル株式会社 | 仕切り部材及び組電池 |
EP3780142A4 (en) * | 2018-03-30 | 2021-05-26 | Mitsubishi Chemical Corporation | ISOLATOR AND COMPOSITE BATTERY |
JP7067615B2 (ja) | 2018-03-30 | 2022-05-16 | 三菱ケミカル株式会社 | 仕切り部材及び組電池 |
WO2019189850A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 三菱ケミカル株式会社 | 仕切り部材及び組電池 |
US11837742B2 (en) | 2018-03-30 | 2023-12-05 | Mitsubishi Chemical Corporation | Partition member and assembled battery |
JPWO2020194939A1 (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | ||
WO2020194939A1 (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 三洋電機株式会社 | 電源装置と電動車両 |
JP7422739B2 (ja) | 2019-03-27 | 2024-01-26 | 三洋電機株式会社 | 電源装置と電動車両 |
JP7538668B2 (ja) | 2020-09-17 | 2024-08-22 | 株式会社Screenホールディングス | 臓器収容容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6617540B2 (ja) | 2019-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10603865B2 (en) | Insulating member and its attaching method | |
JP6617540B2 (ja) | 断熱部材およびその取付方法 | |
US11530880B2 (en) | Phase-change energy-storage structure for building insulation | |
US20090031659A1 (en) | Evacuated Thermal Insulation Panel | |
EP2555276A1 (en) | Battery pack | |
JP6281197B2 (ja) | 蓄熱積層体 | |
JP2017172724A (ja) | 断熱パネルおよび断熱構造 | |
JPWO2016084763A1 (ja) | 真空断熱材およびその製造方法 | |
JP2013204658A (ja) | 真空断熱材およびその製造方法 | |
JP2008215492A (ja) | 真空断熱材 | |
JP2009168091A (ja) | 真空断熱材および真空断熱材を壁に適用した建物 | |
WO2016190176A1 (ja) | 貫通穴付き積層断熱体および断熱構造 | |
CN107042936A (zh) | 一种双层可拆卸式高效绝热保温箱盖体 | |
CN107042951A (zh) | 一种可拆卸式高效绝热保温箱 | |
JP2018203565A (ja) | 断熱材および真空断熱材 | |
JP2008020119A (ja) | 放射冷暖房用合成樹脂管、及び、放射冷暖房用パネル | |
JP7209467B2 (ja) | 断熱容器及び断熱容器の製法 | |
JP3155315U (ja) | 断熱材 | |
JP2008088223A (ja) | 冷却体 | |
JP2001336692A (ja) | 断熱構造 | |
JPH11270978A (ja) | 潜熱利用温度調節材料 | |
JP2010024673A (ja) | 複合断熱材 | |
CN206255357U (zh) | 一种双层可拆卸式高效绝热保温箱盖体 | |
WO2013039242A1 (ja) | 建材シート | |
TWI834785B (zh) | 板狀化學蓄熱體 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6617540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |