JP2001336692A - 断熱構造 - Google Patents

断熱構造

Info

Publication number
JP2001336692A
JP2001336692A JP2000157683A JP2000157683A JP2001336692A JP 2001336692 A JP2001336692 A JP 2001336692A JP 2000157683 A JP2000157683 A JP 2000157683A JP 2000157683 A JP2000157683 A JP 2000157683A JP 2001336692 A JP2001336692 A JP 2001336692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat insulating
space
layer
covered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000157683A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoichi Mutsuhira
豊一 六平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cd Technos Kk
Original Assignee
Cd Technos Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cd Technos Kk filed Critical Cd Technos Kk
Priority to JP2000157683A priority Critical patent/JP2001336692A/ja
Publication of JP2001336692A publication Critical patent/JP2001336692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】雨水などが侵入してもそれによって断熱作用が
それほど影響を蒙ることがなく、放熱による熱損失を極
力抑えることのできる、断熱構造を提供する。 【解決手段】本断熱構造は、熱空間(4)と外部空間(6)と
の間、一例として熱空間の外面を熱硬化性のシリコーン
ゴムに独立気泡を混入して成る断熱材の層(2)によって
覆い、この断熱層の外側を熱反射材(5)によって覆う、
ものである。熱空間が比較的低温の場合には、断熱層の
外側を、熱反射板に代えてステンレススティール製のピ
グメントを含有する断熱塗料によって被覆するようにし
ても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱空間から外部空
間に放熱による熱損失が生じるのを防止する、断熱構造
に関するものである。
【0002】
【従来技術】建物、空調設備、熱搬送路などで保温や保
冷を目的として用いられる一般的な断熱構造は、熱空間
の外部をグラスウールやロックウール、あるいはケイ酸
カルシウムや発泡ウレタンといった断熱材で覆い、その
外表面を更に外装材で覆う構造である。外装材には、金
属や合成樹脂材など分野に応じて種々の素材が用いられ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、断熱材をど
のような外装材で覆っても、外装材の隙間や劣化から雨
水が断熱構造内部に侵入する。侵入した雨水は、断熱材
の断熱効果を低下させる。断熱すべき熱空間が熱媒体を
搬送する管路などの場合、管路を腐食させる原因ともな
る。特に、保温の場合、断熱材に侵入した雨水中の化学
物質が濃縮される。酸性雨にあっては、酸性物質が濃縮
されて腐食を早める。腐食された熱媒体搬送管路は、放
熱量が増大し、熱エネルギ損失が大きくなる。
【0004】本発明の目的は、雨水などが侵入してもそ
れによって断熱作用がそれほど影響を蒙ることがなく、
放熱による熱損失を極力抑えることのできる、断熱構造
を提供することにある。
【0005】
【課題を達成するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するために次の構成を備える。すなわち、本断熱
構造は、熱空間と外部空間との間、一例として熱空間の
外面を熱硬化性のシリコーンゴムに独立気泡を混入して
成る断熱材の層によって覆い、この断熱層の外側を熱反
射材によって覆う、ものである。熱空間が比較的低温の
場合には、断熱層の外側を、熱反射板に代えてステンレ
ススティール製のピグメントを含有する断熱塗料によっ
て被覆するようにしても良い。
【0006】熱反射材の外側は、外装材で覆うようにす
ると良い。熱硬化性の断熱層は、例えばシリコーンゴム
にガラスビーズを混入して独立気泡を形成して成るもの
が好ましい。また、熱反射材は、アルミ箔もしくはアル
ミシートによって形成される。スチーム配管に本発明を
適用した場合、スチーム配管の内部空間が熱空間であ
り、断熱層はスチーム配管の外周面に塗布され、熱反射
材は、断熱層の外方を所要間隙の空気層を介して覆う筒
状外装材の内周面に添設される。
【0007】
【実施の最良の形態】以下、本発明をスチーム配管の断
熱に適用した場合の実施例について詳説する。図1は、
本発明の一実施例に係る断熱構造を示すスチーム配管の
外観図、図2はその断面図である。図中符号1は内部を
高温(例えば200度C)のスチームが通過する鋼製の
スチーム配管で、外周面が断熱層2によって覆われてい
る。断熱層2は、熱硬化性のシリコーンゴム内に多数の
ガラスビーズによる独立気泡を混入させた断熱材の層か
ら成り、スプレーや刷毛などによって配管の外表面に塗
布され、外部加熱、あるいは内部を通過するスチームの
熱によって硬化される。配管1の外周に密着して硬化さ
れる断熱層2は、管径によっても異なるが、2.0mm
以上程度の厚みを備えるが望ましい。
【0008】3は、断熱層2の外側に空気層4を介して
被覆された外筒で、ブリキ材から成る。外筒3の内周面
には、熱反射材5としてのアルミシート(純度99%の
両面貼り)が添設されている。アルミシートには、Inno
vative Insulation社(USA)製の「Super R」(登録
商標)を用いるのが望ましい。外筒3の両側には側板3
aが設けられ、外筒3と配管1との間の内部空間を閉ざ
された空間とする。必要に応じて配管外周と側板内周と
の間に、シールが施される。
【0009】配管1の外周は、断熱層2と空気層4並び
に熱反射材5と外筒3によって外部空間6と遮蔽され
る。したがって、この断熱構造では、先ず、断熱層2に
よって配管壁面からの熱放射が低減され、更に、空気層
4と熱反射材5とによって外部空間6への熱放射が妨げ
られる。この結果、たとえ外筒3と配管1との間に雨水
等が浸入することがあっても配管外周面に雨水が直接接
触することがなくなり、配管1の腐食が防止されるばか
りでなく、スチーム配管内を通過するスチームは、熱損
失を大幅に低減される。
【0010】試験例1 本発明の断熱性試験を、埼玉県草加市所在の財団法人
「建材試験センター中央試験所」に依頼して行った。試
験体には、15A×500(mm)の外周を前記した断熱
材(3mm厚、400mm長さ)で覆い、その周囲に空間
をおいてアルミニウム合金製のシートと外周のSUS製
のラッキング(ラッキング寸法80φ×300mm)を施
工したものを用いた。試験方法は、JIS A 141
2−3(熱絶縁材の熱抵抗及び熱伝導率の測定方法―第
3部:円筒法)に準拠した行った。試験体のパイプ内に
10φ×600mmの加熱管(ヒータ)を挿入し、次式よ
り試験体部分の損失熱量を求めた。
【0011】C=Q/L/(TS−T0) C:単位長さ、単位温度差あたりの損失熱量(W/m・
K) Q:試験体部発熱量(W) L:試験体部長さ(=0.3m) TS:パイプ内過熱管表面温度(度C) T0:試験対外表面(ラッキング表面)の温度 加熱管表面温度毎の単位長さ、単位温度差あたりの損失
熱量測定結果を表1に示す。
【表1】 この表から明らかなように、試験体内外の温度差(度
C)は劇的であり、しかも発熱量Qの変化に拘わらず、
単位長さ、単位温度差あたりの損失熱量はほぼ0.3台
(W/m・K)で一定である。本発明の優れた断熱効果
を示すものである。
【0012】試験例2 外径53mmのスチーム配管の外周に、前記実施例の断熱材
を3mm厚で塗布し、加熱乾燥させた。断熱層の外方を1
10mm内径の外筒で覆い、図中Aで示す部位の外筒内周
面に前記実施例で示したアルミシートを添着した。図中
Bで示す部位の外筒部内周面には、前記アルミシートを
添着しなかった。スチーム配管内に200度Cのスチー
ムを通過させ、1時間後に上流側A点と下流側B点にお
ける外筒内部空間と外筒表面温度をそれぞれ測定した。
上流側A点における外筒内部空間の温度は138度C、
外筒表面温度は50度Cであるのに対し、下流側B点に
おける外筒内部空間の温度は105度C、外筒表面温度
は53度Cであった。なお、外筒内部空間は水銀温度計
により、また外筒表面温度は放射温度計によってそれぞ
れ測定した。通常の断熱材と外装材による被覆の場合、
放射率は約90%程度であることを考えると、上記実験
例の結果は、放射熱の97%を熱反射板が反射すること
により、本発明の著しい断熱効果を示すものである。
【0013】熱空間の温度が例えば80度C以下のよう
に、比較的低温の場合には、前記した本発明の特徴ある
断熱層の外側を断熱塗料によって被覆するようにしても
良い。断熱塗料は、ステンレススティール(316L)
製の木の葉状をした薄片(厚さ0.3μ、幅30μ)を
含んでいる。塗布(例えば40μ厚)された断熱塗料
は、上記した薄片が断熱層の表面に魚のうろこ状に積層
して断熱、保温性を高める。本発明は、上記したスチー
ム配管の断熱に適用されるばかりでなく、他の種々な分
野の保温、保冷に同様にして適用できるものであり、そ
の作用も同様な作用が期待できる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、次の効果を奏する。熱空間の
外面を覆う断熱層が、熱硬化性シリコーンゴムに独立気
泡を混入した断熱材から成るので、グラスウール等の従
来の断熱材とは異なり、熱空間外側に密着して高い断熱
効果を発揮するばかりでなく、雨水などが熱空間外面に
接触するのを防止して、腐食を防ぐことができる。断熱
層の外方を、空気層を介した熱反射材によって覆うの
で、断熱層からの放熱が熱反射材によって遮蔽され、外
部空間への熱放出を更に防止でき、上記した断熱層と相
俟って従来技術に比べて格段に優れた断熱効果を発揮で
きる。断熱層の外表面をステンレススティール製ピグメ
ント含有の断熱塗料で覆った場合には、簡単な構造で比
較的低温の熱空間の断熱に効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る断熱構造を示すスチー
ム配管の一部破断外観図。
【図2】図1の縦断面図。
【符号の説明】
1 スチーム配管 2 断熱層 3 外筒 4 空気層 5 熱反射材 6 外部空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B32B 25/20 B32B 25/20 C08J 9/32 CFH C08J 9/32 CFH // C08L 83:04 C08L 83:04 Fターム(参考) 3H036 AA01 AB03 AB26 AB32 AC06 AD09 AE02 4F074 AA90 AC34 AE07 CB62 CB76 CB79 CB83 4F100 AB04C AB10B AB33B AG00A AK52A AR00B AS00C BA02 BA03 BA07 BA10A BA10C CC00B CC00C DA11 DE04A DE05C DJ02A GB07 JB13A JJ02 JJ02B JN06B

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱空間と外部空間との間を、熱硬化性シリ
    コーンゴムに独立気泡を混入して成る断熱材の層によっ
    て覆い、 この断熱層の外側を熱反射材で覆う、 ことを特徴とする断熱構造。
  2. 【請求項2】熱空間と外部空間との間を、熱硬化性シリ
    コーンゴムに独立気泡を混入して成る断熱材の層によっ
    て覆い、 この断熱層の外側を、ステンレススティール製の薄片を
    含有する断熱塗料によって覆う、 ことを特徴とする断熱構造。
  3. 【請求項3】前記断熱層を形成する断熱材は、熱硬化性
    シリコーンゴムにガラスビーズを混入して独立気泡を形
    成して成る、 請求項1もしくは2記載の断熱構造。
  4. 【請求項4】前記ガラスビーズは、40μの外径を有
    し、熱硬化性シリコーンゴム内に25重量%混入されて
    いる、 請求項3記載の断熱構造。
  5. 【請求項5】請求項1記載の断熱構造において、 断熱層の外側を所要間隙の空気層を介して熱反射材で覆
    い、 熱反射材の外側を更に外装材で覆う、 ことを特徴とする断熱構造。
  6. 【請求項6】前記熱反射材は、アルミ箔もしくはアルミ
    シートによって形成されている、 請求項1もしくは5記載の断熱構造。
  7. 【請求項7】前記熱空間は、スチーム配管の内部空間で
    あり、 前記断熱層は、上記スチーム配管の外周面に塗布され、 前記熱反射材は、断熱層の外方を所要間隙の空気層を介
    して覆う筒状外装材の内周面に添設されている、 請求項5記載の断熱構造。
  8. 【請求項8】前記断熱塗料は、厚さが0.3μで幅が3
    0μのステンレススティール製のピグメントを含み、前
    記断熱層の外側を30μの厚さで覆う、 請求項2記載の断熱構造。
JP2000157683A 2000-05-29 2000-05-29 断熱構造 Pending JP2001336692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157683A JP2001336692A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 断熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157683A JP2001336692A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 断熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001336692A true JP2001336692A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18662270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157683A Pending JP2001336692A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 断熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001336692A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137308A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン断熱シート
DE10346035A1 (de) * 2003-10-02 2005-06-23 Chemische Industrie Erlangen Gmbh Wärmeleitende Korrisionsschutzbeschichtung
JP2008286290A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sekisui Chem Co Ltd 配管用管状断熱材
JP2009097717A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Toray Ind Inc トルク伝達軸およびその製造方法
JP2010002016A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Nichias Corp 保温構造
JP2010002015A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Nichias Corp 保温構造及びその補修方法
JP2012107759A (ja) * 2012-03-02 2012-06-07 Nichias Corp 保温構造
JP7370648B1 (ja) 2023-02-03 2023-10-30 日本遮熱株式会社 設備の省エネ構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137308A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン断熱シート
DE10346035A1 (de) * 2003-10-02 2005-06-23 Chemische Industrie Erlangen Gmbh Wärmeleitende Korrisionsschutzbeschichtung
DE10346035B4 (de) * 2003-10-02 2007-03-15 Chemische Industrie Erlangen Gmbh Wärmeleitende Korrisionsschutzbeschichtung
DE10346035B8 (de) * 2003-10-02 2007-09-27 Chemische Industrie Erlangen Gmbh Wärmeleitende Korrosionsschutzbeschichtung
JP2008286290A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sekisui Chem Co Ltd 配管用管状断熱材
JP2009097717A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Toray Ind Inc トルク伝達軸およびその製造方法
JP2010002016A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Nichias Corp 保温構造
JP2010002015A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Nichias Corp 保温構造及びその補修方法
JP2012107759A (ja) * 2012-03-02 2012-06-07 Nichias Corp 保温構造
JP7370648B1 (ja) 2023-02-03 2023-10-30 日本遮熱株式会社 設備の省エネ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6485805B1 (en) Multilayer insulation composite
Berge et al. Literature review of high performance thermal insulation
JP2001336692A (ja) 断熱構造
CN106523856A (zh) 超高温预制直埋保温管及保温方法
Tolibjonovich Replace thermal coatings to maintain room temperature
JP2016121804A (ja) 断熱部材およびその取付方法
Kovács et al. Laboratory tests of high-performance thermal insulations
Weiland et al. Performance assessment of solar thermally activated steel sandwich panels with mineral wool core for industrial and commercial buildings
CN206398268U (zh) 一种lng保冷管道
CN108361475A (zh) 一种含有液态金属的隔热片
Bozsaky Recent studies on thermodynamic processes in nano-ceramic thermal insulation coatings
CN108507163A (zh) 电热水器
Guldbrandsen et al. Analytical model of heat transfer in porous insulation around cold pipes
JPH0861761A (ja) 空気層多層型断熱ダクト
JPS6257869B2 (ja)
Gonzales et al. Creation of an icephobic coating using graphite powder and PTFE nanoparticles
US20170227449A1 (en) Corrosion test chamber
Tolibjonovich ENERGY-EFFICIENT MATERIALS: APPLICATION IN DIFFERENT FIELDS AND THEIR IMPROVEMENT
Sodha et al. Effect of using a reflecting sheet in an air gap on the thermal performance of hollow walls and roofs
CN209042762U (zh) 保温结构及热水器
Ilyin Estimating losses in heat networks coated with modern liquid crystal thermal insulation
Williams Heat Exchange Systems
CN211501911U (zh) 一种管路
JPS618595A (ja) ヒ−トパイプ
CN106747220A (zh) 气凝胶绝热材料对冷库保温的应用