JP2016120735A - 空調用ダクト及びその製造方法 - Google Patents

空調用ダクト及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016120735A
JP2016120735A JP2014260101A JP2014260101A JP2016120735A JP 2016120735 A JP2016120735 A JP 2016120735A JP 2014260101 A JP2014260101 A JP 2014260101A JP 2014260101 A JP2014260101 A JP 2014260101A JP 2016120735 A JP2016120735 A JP 2016120735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
duct
cell structure
surface side
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014260101A
Other languages
English (en)
Inventor
白石 輝男
Teruo Shiraishi
輝男 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP2014260101A priority Critical patent/JP2016120735A/ja
Publication of JP2016120735A publication Critical patent/JP2016120735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】外面に結露を生じ難く、またダクト表面に結露を生じた場合には水滴が滴下し難く、かつリサイクルの容易な材質からなる自動車の空調用ダクトの提供を目的とする。
【解決手段】樋状のダクト半体11同士を接合した自動車の空調用ダクト10であって、樋状のダクト半体11を、内面側の独立気泡構造の発泡体13と外面側の連続気泡構造の発泡体15との二層構造の発泡体で構成すると共に、内面側の独立気泡構造の発泡体13と外面側の連続気泡構造の発泡体15を同一樹脂の発泡体で構成し、外面側の連続気泡構造の発泡体15については圧縮により密度が増大しているものとした。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の空調用ダクトとその製造方法に関する。
従来、自動車においては、車内の空調のためにエアコン等の空調装置が設けられ、前記空調装置に接続された空調用ダクトがインストルメントパネルの裏側等に配置されている。前記空調用ダクトの車内側端部は車内への吹き出し口に接続される。
前記空調用ダクトとして、ダクトの内面側を連続気泡層で構成する一方、外面側を独立気泡層で構成した二層構造のダクトが提案されている。
しかしながら、内面側を連続気泡層、外面側を独立気泡層としたダクトにあっては、湿気により結露が外面に発生した場合、外面側の独立気泡層は気泡が閉じているため、結露による水滴が独立気泡層の内部に進入することなくダクトの表面を伝って滴下する問題があった(特許文献1)。
また、ダクトを上下二分割体で構成し、少なくとも下側のダクト半体については、内面側を独立気泡の発泡シートとする一方、外面側を不織布とした二層構造で構成することにより、外面側の不織布によって結露の滴下を防止するものがある(特許文献2)。
しかしながら、内面側を独立気泡の発泡シート、外面側を不織布としたダクトにあっては、内面側と外面側で材質が異なるため、廃車時にダクトをリサイクルするのが困難な問題がある。
特開2009−280155号公報 特開2014−65382号公報
本発明は前記の点に鑑みなされたものであって、外面に結露を生じ難く、また結露を生じた場合に水滴が滴下し難く、かつリサイクルが容易な材質からなる空調用ダクト及びその製造方法の提供を目的とする。
請求項1の発明は、樋状のダクト半体を筒状に接合した空調用ダクトにおいて、前記ダクト半体は、内面側の独立気泡構造の発泡体と外面側の連続気泡構造の発泡体との二層構造の発泡体からなり、前記内面側の独立気泡構造の発泡体と前記外面側の連続気泡構造の発泡体が同一樹脂の発泡体からなることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1において、前記外面側の連続気泡構造の発泡体は、圧縮により密度が増大していることを特徴とする。
請求項3の発明は、樋状のダクト半体を筒状に接合した空調用ダクトの製造方法において、同一樹脂からなる独立気泡構造の発泡体と連続気泡構造の発泡体とが積層された二層構造の発泡体シートを加熱し、前記ダクト半体形状の型面を有する吸引型の型面に、前記二層構造の発泡体シートを、前記連続気泡構造の発泡体が前記型面を向くように吸引して前記型面形状に賦形することにより前記ダクト半体を形成し、前記ダクト半体同士を筒状に接合することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項3において、前記加熱した二層構造の発泡体シートを吸引型の型面に吸引することにより、前記連続気泡構造の発泡体を前記独立気泡構造の発泡体と前記型面間で圧縮し、該圧縮した状態で賦形することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、ダクトは管壁が独立気泡構造の発泡体と連続気泡構造の発泡体との二層構造の発泡体からなるため、発泡体による断熱性を有し、結露を生じ難くできる。
また、結露を生じた場合には、ダクトの外面側が連続気泡構造の発泡体で構成され、該連続気泡構造の発泡体を構成する気泡が開口して連通しているため、結露による水滴がダクトの外面から連続気泡構造の発泡体内に進入して発泡体内に取り込まれることになり、水滴がダクトの外面を伝って滴下するのが防止される。
さらに、前記内面側の独立気泡構造の発泡体と外面側の連続気泡構造の発泡体が同一樹脂の発泡体であるため、ダクトのリサイクル時に外面側と内面側の分別が不要であり、リサイクルのための処理が容易になる。
なお、エアコンユニットのファンによる騒音は、ファンモータ等を静音仕様とすることで改良されており、ダクトの吸音性能は発泡体の吸遮音性能であれば問題なくなっている。
請求項2の発明によれば、外面側の連続気泡構造の発泡体は、圧縮により密度が増大しているため、ダクト外面の剛性が増大し、ダクトの形状維持や、ダクトの組み付け時に他の部品と接触した場合などにおける外面保護等に対する効果が得られる。
請求項3の発明によれば、結露を生じ難く、結露を生じた場合に水滴の低下を防止でき、かつリサイクルが容易なダクトを容易に製造することができる。
請求項4の発明によれば、ダクト外面の剛性が増大し、ダクトの形状維持や、ダクトの組み付け時に他の部品と接触した場合などにおける外面保護等に対する効果が高いダクトを容易に製造することができる。
本発明における一実施形態の空調用ダクトの斜視図である。 同実施形態のダクト半体の斜視図である。 二層構造の発泡体シートの加熱を示す断面図である。 真空吸引時の吸引型を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係る空調用ダクトについて、図面を用いて説明する。
図1に示す空調用ダクト(単にダクトとも記す)10は、図2に示すダクト半体11同士を重ね合わせてフランジ状の縁12で接合したものである。前記ダクト10は、本実施例では角管形状からなるが、円管形状あるいは他の管形状、さらには屈曲した管形状であってもよい。
前記ダクト半体11は、ダクト内面側が独立気泡構造の発泡体13で構成される一方、ダクト外面側が連続気泡構造の発泡体15で構成されている。前記ダクト半体11は、前記独立気泡構造の発泡体13と前記連続気泡構造の発泡体15からなる二層構造の発泡体シートを加熱し、前記連続気泡構造の発泡体13を吸引型の型面に、前記連続気泡構造の発泡体15が型面を向くようにして吸引することにより賦形されたものである。前記ダクト10の製造方法については後述する。
前記独立気泡構造の発泡体13と前記連続気泡構造の発泡体15は、接着層14を介して積層、接着されている。前記独立気泡構造の発泡体13と前記連続気泡構造の発泡体15は同一の樹脂の発泡体からなる。例えば、前記独立気泡構造の発泡体13と前記連続気泡構造の発泡体15を構成する樹脂として、発泡ポリプロピレン、発泡ポリエチレン等の発泡ポリオレフィン、あるいは架橋発泡ポリプロピレン、架橋発泡ポリエチレン等の架橋ポリオレフィン等を挙げることができる。
前記接着層14は、前記独立気泡構造の発泡体13及び前記連続気泡構造の発泡体15の接着面を加熱溶融した熱によるラミネーション層、あるいは前記独立気泡構造の発泡体13及び前記連続気泡構造の発泡体15と同一樹脂のフィルム等で構成される。前記接着層14を、前記独立気泡構造の発泡体13及び前記連続気泡構造の発泡体15と同一の樹脂のフィルムとする場合、前記接着層14を構成する樹脂フィルムを前記独立気泡構造の発泡体13及び前記連続気泡構造の発泡体15よりも低融点の樹脂とし、前記接着層14の樹脂フィルムを加熱して前記独立気泡構造の発泡体13及び前記連続気泡構造の発泡体15に融着させることにより行う。
また、前記連続気泡構造の発泡体15は、前記独立気泡構造の発泡体13を圧縮して気泡を破壊したものであってもよい。さらに、前記連続気泡構造の発泡体15は、ダクト10の製造時の圧縮により密度が増大しており、前記ダクト10の外面の剛性が高められている。
前記独立気泡構造の発泡体13は、前記ダクト10製造後の密度及び厚みの例として、密度が0.03〜0.2g/cm、厚みが0.5〜3.0mmを挙げる。また、前記連続気泡構造の発泡体15は、前記ダクト10製造後の密度及び厚みの例として、密度が0.03〜0.3g/m、厚みが0.5〜3.0mmを挙げる。
前記ダクト半体11同士のフランジ状の縁12の接合は、接着剤、ホットメルト樹脂、熱溶融などによって行われる。
前記ダクト10の製造方法について説明する。前記ダクト10の製造は、発泡体シートの加熱工程、吸引賦形工程、接着工程を有する。
発泡シートの加熱工程では、図3に示すように、前記独立気泡構造の発泡体13と前記連続気泡構造の発泡体15が前記接着層14により接着された二層構造の発泡体シート16を、加熱ヒータ等の加熱手段51で加熱する。加熱温度は、前記発泡シート16を熱成形可能な温度であり、具体的には110〜200℃、好ましくは120〜170℃である。
吸引賦形工程では、図4の(4−1)及び(4−2)に示すように、前記ダクト半体形状の型面63を有する吸引型61を用い、前記型面63に、加熱した前記発泡体シート16を、前記連続気泡構造の発泡体15が前記型面63を向くように吸引して型面63に密着させる。前記吸引型61には型面63に通じる吸引孔65が形成されており、図示しない真空吸引装置と前記吸引孔65が接続されて型面63に前記発泡体シート16を吸引可能に構成されている。
前記発泡体シート16は、前記型面63への吸引時に、吸引力が前記連続気泡構造の発泡体15を通って前記独立気泡構造の発泡体13に加わるため、前記独立気泡構造の発泡体13が前記型面63に向かって吸引され、それによって前記連続気泡構造の発泡体15が型面63と前記独立気泡構造の発泡体13間で圧縮され、該圧縮状態で型面形状に賦形されて密度が増大し、得られるダクト10の外面の剛性が増大する。なお、前記発泡体シート16を前記型面63へ吸引して行う賦形は、真空成形に限られず、圧空成形であってもよい。その後の冷却によって、前記発泡体シート16は型面形状に固定され、脱型後あるいは脱型時に成形品外周の余剰部分が切除されて、前記ダクト半体11を得る。
前記接着工程では、前記ダクト半体11同士を向かい合わせて重ね、フランジ状の縁12を、接着剤、ホットメルト樹脂、熱溶融などによって接合し、前記ダクト10を得る。
前記発泡体シートとして、独立気泡構造の発泡体を軟化点100℃、密度0.03g/cm、厚み5mmの独立気泡ポリエチレン発泡体、前記接着層を融点135℃、密度0.9g/cm、厚み0.05mmのポリエチレンフィルム、前記連続気泡構造の発泡体を密度0.03g/cm、厚み5mmの連続気泡ポリエチレン発泡体で構成し、前記独立気泡構造の発泡体と前記連続気泡構造の発泡体が前記接着層で融着された二層構造の発泡体シートを用い、真空成形を行った。
真空成形時、前記発泡体シートを、加熱ヒータで160℃に加熱し、ダクト半体形状の型面を有する吸引型の型面に、連続気泡構造の発泡体が型面を向くようにして吸引し、型面に密着させた状態で冷却させ、発泡体シートを型面形状に固定した。その後、成形体を脱型し、周囲の余剰部分を切除してダクト半体を形成した。同様にして相手方となるダクト半体も形成し、ダクト半体同士を向かい合わせ、フランジ状の縁をホットメルトポリエチレン接着剤によって接合して実施例のダクトを得た。実施例のダクトは、外面側の連続気泡構造の発泡体が圧縮されて密度が増大しており、剛性が増大していた。
10 ダクト
11 ダクト半体
12 ダクト半体の縁
13 独立気泡構造の発泡体
14 接着層
15 連続気泡構造の発泡体
16 発泡体シート
51 加熱手段
61 吸引型
63 型面

Claims (4)

  1. 樋状のダクト半体を筒状に接合した空調用ダクトにおいて、
    前記ダクト半体は、内面側の独立気泡構造の発泡体と外面側の連続気泡構造の発泡体との二層構造の発泡体からなり、
    前記内面側の独立気泡構造の発泡体と前記外面側の連続気泡構造の発泡体が同一樹脂の発泡体からなることを特徴とする空調用ダクト。
  2. 前記外面側の連続気泡構造の発泡体は、圧縮により密度が増大していることを特徴とする請求項1に記載のダクト。
  3. 樋状のダクト半体を筒状に接合した空調用ダクトの製造方法において、
    同一樹脂からなる独立気泡構造の発泡体と連続気泡構造の発泡体とが積層された二層構造の発泡体シートを加熱し、
    前記ダクト半体形状の型面を有する吸引型の型面に、前記二層構造の発泡体シートを、前記連続気泡構造の発泡体が前記型面を向くように吸引して前記型面形状に賦形することにより前記ダクト半体を形成し、
    前記ダクト半体同士を筒状に接合することを特徴とする空調用ダクトの製造方法。
  4. 前記加熱した二層構造の発泡体シートを吸引型の型面に吸引することにより、前記連続気泡構造の発泡体を前記独立気泡構造の発泡体と前記型面間で圧縮し、該圧縮した状態で賦形することを特徴とする請求項3に記載の空調用ダクトの製造方法。
JP2014260101A 2014-12-24 2014-12-24 空調用ダクト及びその製造方法 Pending JP2016120735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260101A JP2016120735A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 空調用ダクト及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260101A JP2016120735A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 空調用ダクト及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016120735A true JP2016120735A (ja) 2016-07-07

Family

ID=56327972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014260101A Pending JP2016120735A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 空調用ダクト及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016120735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021154943A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 豊田合成株式会社 空調ダクト

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024995U (ja) * 1983-07-26 1985-02-20 東洋ゴム工業株式会社 パイプカバ−
US4615411A (en) * 1982-05-27 1986-10-07 Dynamit Nobel Ag Sound-insulated flow duct and process for the manufacture thereof
JPH08159378A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Sekisui Chem Co Ltd 空気流通管
JPH09210291A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 断熱管
JP2001201158A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Inoac Corp ダクト
JP2004116959A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Jsp Corp ダクト
EP2113375A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-04 Uponor Innovation Ab Ventilation duct
JP2014065382A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Inoac Corp 空調ダクトおよびその製造方法
US20140283941A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Evonik Foams, Inc. Seamless, self-insulated foam duct and an apparatus and method for manufacturing the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615411A (en) * 1982-05-27 1986-10-07 Dynamit Nobel Ag Sound-insulated flow duct and process for the manufacture thereof
JPS6024995U (ja) * 1983-07-26 1985-02-20 東洋ゴム工業株式会社 パイプカバ−
JPH08159378A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Sekisui Chem Co Ltd 空気流通管
JPH09210291A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 断熱管
JP2001201158A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Inoac Corp ダクト
JP2004116959A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Jsp Corp ダクト
EP2113375A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-04 Uponor Innovation Ab Ventilation duct
JP2014065382A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Inoac Corp 空調ダクトおよびその製造方法
US20140283941A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Evonik Foams, Inc. Seamless, self-insulated foam duct and an apparatus and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021154943A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 豊田合成株式会社 空調ダクト
JP7310679B2 (ja) 2020-03-27 2023-07-19 豊田合成株式会社 空調ダクト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361036B2 (ja) 車両用防音材
US10309559B2 (en) Duct and method for manufacturing same
US10184595B2 (en) Duct and method of manufacturing the same
JP6208420B2 (ja) 空調ダクトおよびその製造方法
JP4863294B2 (ja) 自動車用ダクト
JP5284514B2 (ja) 自動車用ダクトの製造方法
JP6281292B2 (ja) ダクト及びその製造方法
JP2016120735A (ja) 空調用ダクト及びその製造方法
JP2006300431A (ja) 空気調和機の室内機用ドレンパン、空気調和機の室内機およびその製造方法
JP5100207B2 (ja) 自動車用ダクトの製造方法
JP6233626B2 (ja) ダクトの製造方法、及びダクト
JP5511703B2 (ja) 可撓性の空調ダクト
JP2014032741A (ja) 通気性防水部品、通気防水膜及び自動車用電装品
JP2011170003A (ja) 吸音構造体
JP4659536B2 (ja) ダクト部材およびこれからなるダクト
JP6534338B2 (ja) ダクト及びその製造方法
US10433064B2 (en) Acoustic device configuration and method
JP6442848B2 (ja) ダクト及びその製造方法
JP6408225B2 (ja) 被覆発泡体の製造方法、および、被覆発泡体
JP5525461B2 (ja) 可撓性の消音ダクト
JP5821910B2 (ja) ダクト構成部材の製造方法
WO2020095523A1 (ja) 中空部品の製造方法
KR101278623B1 (ko) 입체 구조물 성형장치 및 그 방법
JP4671853B2 (ja) ダクト部材およびこれからなるダクト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190212