JP2016117975A - 画像形成方法及び布状繊維製品 - Google Patents

画像形成方法及び布状繊維製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016117975A
JP2016117975A JP2014259361A JP2014259361A JP2016117975A JP 2016117975 A JP2016117975 A JP 2016117975A JP 2014259361 A JP2014259361 A JP 2014259361A JP 2014259361 A JP2014259361 A JP 2014259361A JP 2016117975 A JP2016117975 A JP 2016117975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
layer
cloth
image
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014259361A
Other languages
English (en)
Inventor
陽介 北川
Yosuke Kitagawa
陽介 北川
昌紀 苅屋
Masanori Kariya
昌紀 苅屋
弘文 下川
Hirofumi Shimokawa
弘文 下川
井上 大輔
Daisuke Inoue
大輔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsui Shikiso Chemical Co Ltd
Original Assignee
Matsui Shikiso Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Shikiso Chemical Co Ltd filed Critical Matsui Shikiso Chemical Co Ltd
Priority to JP2014259361A priority Critical patent/JP2016117975A/ja
Priority to US14/957,194 priority patent/US20160176201A1/en
Publication of JP2016117975A publication Critical patent/JP2016117975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/54Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/673Inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/15Locally discharging the dyes
    • D06P5/155Locally discharging the dyes with reductants
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Abstract

【課題】布状繊維製品上に形成される画像を、より鮮明で高濃度なものとすることができると共に、柔軟で堅牢性に優れたものとすることができ、而も比較的短時間で形成することができる、画像形成方法及び布状繊維製品の提供。【解決手段】布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は他の層を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成するインク吸着層形成工程と、そのインク吸着層形成工程により形成されたインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成するインクジェット工程を有し、前記インク吸着層形成用バインダー組成物は、比表面積が200m2/g以上である無機多孔質微粒子を、インクジェット法により適用される水性顔料インクを吸着するために含有する。【選択図】なし

Description

本発明は、布状繊維製品上に、インクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成する画像形成方法に関する。
従来、Tシャツやトレーナーなどの布状繊維製品に文字や絵柄などの画像を形成する方法として、ハンドスクリーンや走行式又はベルトコンベアー式のオートスクリーン印刷機、円形自動スクリーン印刷機などを用いた顔料捺染法がある。
これらの捺染法は、各色に着色された高粘度バインダー組成物を、60乃至150メッシュのスクリーン版を用いて所望のデザインで布状繊維製品上に捺染するものである。
また、Tシャツやトレーナーなどが有色のものである場合には、白色隠蔽層バインダー組成物を、形成しようとする画像に合せて予めそれらの布状繊維製品に捺染し、その上に各色バインダー組成物を積層して捺染するという方法が使用されている。
このような従来の捺染方法において多色で複雑なデザインを捺染する場合、多数のスクリーン版を必要とし、版代の負担が大きく、納期も長くなる。さらに、60乃至150メッシュのスクリーン版を介して繊維上に画像を捺染することから、写真調のデザイン、繊細なデザインを繊維上に表現することが難しく、200メッシュ等のハイメッシュで捺染するとスクリーン版が目詰まりし易く、写真に忠実で均一な捺染を行うことは実際上は困難である。
近年、無製版で繊細な画像を布状繊維製品に印刷できる点から、インクジェット法による顔料インク印刷が開発されている(特開2003−268271号公報)。
しかしながら、このようなインクジェットインクは、隠蔽性に欠ける点があるため、白色の布状繊維製品上に画像を形成するには適するが、有色の布状繊維製品上に画像を形成しようとすると、布状繊維製品自体の色が加わり、高濃度で鮮明な画像が得られ難い。
この点を解決する上で、有色の布状繊維製品に対し抜染インクを印刷した後、所望の着色インクをインクジェット法で印刷する方法(特許第4668558号公報)や、二酸化チタンを含む白色隠蔽性インクをインクジェット法で下引き印刷した後、各色のインクをインクジェット法で印刷して画像を形成する方法(特許第4969578号公報)が提案されている。
しかしながら、抜染インクを用いる前者の方法の場合、対象とする布状繊維製品の繊維の種類やその繊維を着色している染料の種類等によって抜染の状態が異なったものとなり、抜染された部分に対し着色インクを印刷したとしても、繊維製品中へインクが浸透し易いため鮮明な画像は形成され難い。
また、後者の方法において使用する白色隠蔽性インクは、含有する二酸化チタンが比重が大きく沈降し易いため、保存安定性に欠ける。また、その白色隠蔽性インクは、インクジェット法で安定して印刷するために固着剤の含有量を抑える必要があるため、布状繊維製品に対する固着性が不十分となり易く、白色隠蔽性インクにより形成される下引き層の堅牢性は十分であるとは考え難い。更に、前記白色隠蔽性インクをインクジェット法で印刷することにより、形成される下引き層に所望の隠蔽性を確保するためには、印刷時間が長くなり過ぎる。
特開2003−268271号公報 特許第4668558号公報 特許第4969578号公報
本発明は、従来技術に存した上記のような課題に鑑み行われたものであって、その目的とするところは、布状繊維製品上に形成される画像を、より鮮明で高濃度なものとすることができると共に、柔軟で堅牢性に優れたものとすることができ、而も比較的短時間で形成することができる、画像形成方法及びその方法により画像が形成された布状繊維製品を提供することにある。
本発明者らは、上記の課題を解決するため鋭意研究を重ねたところ、比表面積が200m/g以上である無機多孔質微粒子を含有する液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物を、布状繊維製品の所要部分に対し直接又は他の層を介してスクリーン捺染することにより形成されたインク吸着層上に、インクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成することにより、その水性顔料インクがインク吸着層表面に吸着して布状繊維製品繊維中への浸透が防がれ、鮮明で高濃度の画像を形成することが可能となることを見出し、本発明を完成させた。
本発明の画像形成方法及びその方法により画像が形成された布状繊維製品は、次のように表すことができる。
(1) 布状繊維製品上に画像を形成する方法であって、
布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は他の層を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成するインク吸着層形成工程と、
そのインク吸着層形成工程により形成されたインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成するインクジェット工程を有し、
前記インク吸着層形成用バインダー組成物は、比表面積が200m/g以上である無機多孔質微粒子を、インクジェット法により適用される水性顔料インクを吸着するために含有することを特徴とする画像形成方法。
(2) 上記インク吸着層形成工程により形成されるインク吸着層の領域と、インクジェット工程により形成される画像の領域が、実質上一致する上記(1)記載の画像形成方法。
(3) 上記布状繊維製品の所要部分が有色である上記(1)又は(2)記載の画像形成方法。
(4) 上記インク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用する際に、そのインク吸着層が湿潤状態である上記(1)乃至(3)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(5) 上記無機多孔質微粒子が、二酸化ケイ素、アルミノケイ酸塩及びベントナイト、並びに、これらをそれぞれカチオン性化合物によりカチオン化したものから選ばれる少なくとも1種の無機多孔質微粒子である上記(1)乃至(4)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(6) 上記インク吸着層形成用バインダー組成物が、隠蔽性向上のために二酸化チタンを含有する上記(1)乃至(5)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(7) 上記インク吸着層形成用バインダー組成物がカチオン性化合物を含有する上記(1)乃至(6)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(8) 上記インク吸着層形成用バインダー組成物が抜染剤を含有する上記(1)乃至(7)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(9) 上記インク吸着層形成工程が、布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は白色隠蔽層を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成するものであり、
前記白色隠蔽層が二酸化チタンを含有するものである上記(1)乃至(8)の何れか1項に記載の布状繊維製品の画像形成方法。
(10) 上記インク吸着層形成工程が、布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は昇華汚染防止層若しくは昇華汚染防止層を介して形成された白色隠蔽層を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成するものであり、
前記昇華汚染防止層が活性炭を含有するものである上記(1)乃至(8)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(11) 上記直接又は他の層を介して布状繊維製品に適用されるインク吸着層形成用バインダー組成物の適用量が40乃至200g/mである上記(1)乃至(10)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(12) 上記画像を形成する工程に用いられる水性顔料インクが、
(A)顔料
(B)水溶性高分子分散剤
(C)溶媒又は分散媒としての水系液体
(D)自己乳化型ウレタン樹脂
(E)ブロックイソシアネート化合物
を少なくとも含むものである上記(1)乃至(11)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(13) 上記布状繊維製品のうち、少なくとも上記水性顔料インクにより画像が形成された部分に対し、100乃至220℃で1乃至10分間の熱処理を行う熱処理工程を有する上記(1)乃至(12)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(14) 上記布状繊維製品のうち、少なくとも上記水性顔料インクにより画像が形成された部分に対し、後処理剤を適用することにより後処理を行う後処理工程を有する上記(1)乃至(13)の何れか1項に記載の画像形成方法。
(15) 上記後処理剤が、アクリル樹脂エマルジョン、ウレタン樹脂エマルジョン、架橋剤、可塑剤、界面活性剤、難燃剤、シリコーン系柔軟剤、フッ素系撥水剤のうち少なくとも1種であり、
上記後処理工程は、布状繊維製品のうち少なくとも後処理剤を適用した部分に対し、100乃至180℃で10乃至180秒間の熱処理を行うことを含むものである上記(14)記載の画像形成方法。
(16) 上記(1)乃至(15)の何れか1項に記載の画像形成方法により得られた繊維製品。
本発明によれば、比表面積が200m/g以上である無機多孔質微粒子を含有する液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物を、布状繊維製品の所要部分に対し直接又は他の層を介してスクリーン捺染することにより形成されたインク吸着層上に、インクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成することにより、その水性顔料インクはインク吸着層表面に吸着して布状繊維製品繊維中への浸透が防がれ、鮮明で高濃度の画像を形成することが可能となる。
また、インク吸着層の形成はスクリーン捺染により行い、画像形成はインクジェット法で水性顔料インクを適用して行うものであるため、全体としてスクリーン版の作成時間及び費用を低減し得ると共に、インク吸着層の形成自体に要する時間を、スクリーン捺染により、インクジェット法による場合に比し短縮し、布状繊維製品に対する画像形成を全体として短時間で行い得る。
本発明の実施の形態を説明する。
(1) 画像形成方法
本発明の画像形成方法は、布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は他の層(例えば、白色隠蔽層及び昇華汚染防止層の一方又は両方)を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成するインク吸着層形成工程と、そのインク吸着層形成工程により形成されたインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成するインクジェット工程を有し、
前記インク吸着層形成用バインダー組成物は、比表面積が200m/g以上である無機多孔質微粒子を、インクジェット法により適用される水性顔料インクを吸着するために含有する。
(2) 布状繊維製品
本発明の画像形成方法の対象となる布状繊維製品としては、各種繊維により構成された織物、編物、フェルト若しくは不織布からなる生地又はそれを用いた製品(二次製品若しくは三次以降の製品)を挙げることができる。
布状繊維製品としては、有色の布状繊維製品、すなわち白色以外の布状繊維製品が、本発明の画像形成方法の対象として好ましい。
前記編物としてはメリヤス生地を含み、前記織物、編物、フェルト、不織布の各生地としては起毛生地を含む。
前記二次製品若しくは三次以降の製品としては、衣類(Tシャツ、トレーナー、ジャージ、パンツ、ワンピース、ブラウス、帽子、靴下など)、身の回り品(ハンカチ、ネクタイ、布製ベルトなど)、その他の製品(靴、寝具、カーテン、カーペット、布製壁紙、バッグ、旗など)を挙げることができる。繊維以外により構成された部分を有するものであっても原則として対象から除外されない。
布状繊維製品を構成する繊維にも原則として制限はなく、例えばナイロン、ポリエステル、アクリル、乳酸繊維、アセテート、レーヨン、綿、絹、毛、麻、ガラス繊維等の各種合成繊維、半合成繊維、天然繊維及び無機繊維(これらの混紡を含む)により構成された布状繊維製品が対象となる。
(3) インク吸着層形成工程
本発明におけるインク吸着層形成工程は、布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は他の層を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染してインク吸着層形成用バインダー組成物によってインク吸着層を形成することによりなされる。インク吸着層の形成は、複数回にわたり重ねて行うこともできる。
このスクリーン捺染には、例えば80乃至200メッシュのスクリーン版を好適に用いることができる。
布状繊維製品のうち水性顔料インクによる画像形成部分以外の部分の色、柄、風合等の外観や感触に影響を与えず、且つ、インクジェット工程により形成される画像をより鮮明で高濃度にすることができるようにする上で、布状繊維製品上における、インク吸着層形成工程により形成されるインク吸着層の領域と、インクジェット工程により形成される画像の領域は、実質上一致することが好ましい(ここに言う領域には、面状の領域のみならず、線状及び点状の領域も含まれる。)。
インク吸着層の領域とインクジェット工程により形成される画像の領域を実質上一致させるには、インク吸着層を精度よく形成することが重要である。また、インク吸着層を、画像の領域に必ずしも一致しない所要の領域に精度よく形成することが必要な場合も有り得る。このようにインク吸着層を精度よく形成するためには、インク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成することが望ましい。なお、比表面積が200m/g以上である無機多孔質微粒子を含有するインク吸着層形成用バインダー組成物は、インクジェット印刷に適するものではない。
(4) インク吸着層形成用バインダー組成物
本発明におけるインク吸着層形成工程において布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は他の層を介して液状又はペースト状で適用されるインク吸着層形成用バインダー組成物は、比表面積が200m/g以上である無機多孔質微粒子を、インクジェット法により適用される水性顔料インクを吸着するために含有する。
また前記インク吸着層形成用バインダー組成物は、前記無機多孔質微粒子(種類や含有量に応じた隠蔽性を発揮し得る)の他、必要に応じ、形成するインク吸着層の隠蔽性(布状繊維製品のうちインク吸着層が覆った部分の色や柄などがインク吸着層の表面側に表れることを防ぐ性能)向上のための二酸化チタン若しくはその他の隠蔽性顔料類、インクジェット法により適用される水性顔料インクを吸着する吸着能向上のためのカチオン性化合物、適用する布状繊維製品の抜色のための抜染剤、形成するインク吸着層の堅牢性向上のための架橋剤などを含有するものとすることができる。
なお、前記インク吸着層形成用バインダー組成物は、前記の成分に加えて、水及び固着剤、並びに、分散剤、増粘剤、乾燥遅効剤、可塑剤、酸化防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、pH調整剤などを適宜配合することにより得ることができる。
直接又は他の層を介して布状繊維製品に適用されるインク吸着層形成用バインダー組成物の適用量としては、40乃至200g/mが好ましい。40g/m未満の場合、水性顔料インクの固定化が不十分となり易く、200g/mより多い場合、多量のバインダーが繊維中に含浸して風合を害することとなり易い。
(4-1) 無機多孔質微粒子
比表面積が200m/g以上である無機多孔質微粒子は、形成したインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用した場合、そのインク吸着層に水性顔料インクを吸着するためのものであり、本発明におけるインク吸着層形成用バインダー組成物の必須成分である。
この無機多孔質微粒子を含有しないバインダー組成物により形成したインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用した場合、そのインク吸着層上において、水性顔料インクの発色濃度の低下、ハジキ、色斑等の不具合が発生し易く、目的とする鮮明で高濃度の画像を形成し得るものとすることが困難である。
また、インク吸着層形成用バインダー組成物が水性顔料インクを吸着するため含有する無機多孔質微粒子の比表面積が200m/g未満の場合、インク吸着層の吸着能、すなわちインク吸着層に対しインクジェット法により適用される水性顔料インクを吸着する吸着能が劣り、滲みや色斑が発生し易い。
本発明における前記無機多孔質微粒子として用い得る無機多孔質微粒子の具体例としては、二酸化ケイ素、アルミノケイ酸塩、ベントナイト、及び、これらをそれぞれカチオン性化合物によりカチオン化したもの等が挙げられるが、必ずしもこれらに限られるものではない。複数種の無機多孔質微粒子を併用してもよい。
無機多孔質微粒子の含有量は、インク吸着層形成用バインダー組成物に対し、例えば0.1乃至15重量%とすることができる。好ましくは0.5乃至10重量%、より好ましくは1乃至5重量%である。
(4-2) 二酸化チタン(隠蔽性顔料)
形成するインク吸着層の隠蔽性向上のためにインク吸着層形成用バインダー組成物に必要に応じ二酸化チタンを配合することができる。二酸化チタンとしては、例えば、アナターゼ型、ブルッカイト型、ルチル型の何れであってもよいが、隠蔽性に優れるルチル型が特に好ましい。
二酸化チタンの含有量は、インク吸着層形成用バインダー組成物に対し、例えば1乃至40重量%とすることができる。好ましくは5乃至35重量%、より好ましくは10乃至25重量%である。
(4-3) カチオン性化合物
形成するインク吸着層の表面をカチオン性とすることにより、インク吸着層上にインクジェット法で適用された水性顔料インク(一般にアニオン性)とそのインク吸着層の間でイオンコンプレックスを形成し得るようにして、インク吸着層の水性顔料インク吸着能を向上させるために、インク吸着層形成用バインダー組成物にカチオン性化合物を配合することができる。
用いることができるカチオン性化合物の例としては、多価金属塩、3級アミノ基又はその4級化塩を有する界面活性剤、3級アミノ基又はその4級化塩を有するポリマーを挙げることができる。より具体的には、塩化カルシウム、酢酸カルシウム、硝酸カルシウム、硫酸マグネシウム、ジメチルラウリルアミン、ジメチルステアリルアミン、ジラウリルモノメチルアミン、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化ジデシルジメチルアンモニウム、ポリアリルアミン、ポリアリルアミン塩酸塩、側鎖に第4級アンモニウム塩を有する変性ポリビニルアルコール、ポリアミドエピクロルヒドリンまたは分子末端に第4級アンモニウム塩を有するビニル樹脂化合物などが挙げられるがこれらに限定するものではない。
カチオン性化合物の含有量は、インク吸着層形成用バインダー組成物に対し、例えば0.1乃至10重量%とすることができる。好ましくは0.5乃至5重量%、より好ましくは0.5乃至3重量%である。
(4-4) 抜染剤
画像形成のためにインク吸着層形成用バインダー組成物を適用する布状繊維製品の抜染を目的として、そのインク吸着層形成用バインダー組成物に抜染剤を配合することができる。
用いる抜染剤としては、対象とする布状繊維製品の着色剤に応じ、還元抜染剤、酸化抜染剤等を選択する。より具体的には、ハイドロサルファイト、二酸化チオ尿素、亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、塩化第一錫、亜塩素酸ナトリウム、ロンガリット、デクロリンなどを例示することができるが、これらに限定されるものではない。また、インク吸着層形成用バインダー組成物には、抜染効果を高めるためにpH調整剤を配合することもできる。
その後の工程において、抜染効果を挙げる上で必要に応じ熱処理、水洗等を行う。
(4-5) 架橋剤
形成するインク吸着層の堅牢性を向上させる上で、インク吸着層形成用バインダー組成物に架橋剤を配合することができる。
用いる架橋剤としては、インク吸着層形成用バインダー組成物が含有する固着剤が有する官能基と反応するものを用いることができる。具体例としては、オキサゾリン系化合物、イソシアネート化合物、ブロックイソシアネート化合物、アジリジン系化合物、エポキシ化合物などを挙げることができるが、これらに限られるものではない。複数併用することもできる。好ましくは、一液で用いることができるブロックイソシアネート化合物であり、形成されるインク吸着層が光や酸化窒素ガスなどの影響により黄変することを防ぐ上で、脂肪族系又は脂環族系のブロックイソシアネート化合物がより好ましい。
(4-6) 固着剤
本発明におけるインク吸着層形成用バインダー組成物に配合する固着剤は、そのインク吸着層形成用バインダー組成物を布状繊維製品の所要部分に適用して形成したインク吸着層に良好な堅牢性(洗濯堅牢性、摩擦堅牢性、耐ドライクリーニング性等)を実現し得るものを用いることができる。例えば、堅牢性に優れたアクリル樹脂、ウレタン樹脂、EVA樹脂、ポリエステル樹脂等の樹脂が好適である。
固着剤の含有量は、インク吸着層形成用バインダー組成物に対し、例えば20乃至60重量%とすることができる。好ましくは25乃至50重量%、より好ましくは30乃至40重量%である。
本発明におけるインク吸着層形成用バインダー組成物に配合する固着剤のガラス転移点(Tg)は、そのインク吸着層形成用バインダー組成物を布状繊維製品に適用してインク吸着層を形成した場合に、その布状繊維製品を、繊維の風合が損なわれず柔軟なものとする上で、−60℃乃至20℃の範囲であることが好ましい。より好ましくは−40乃至0℃、更に好ましくは−20乃至−10℃の範囲である。
(5) 白色隠蔽層
上記インク吸着層形成工程は、布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は白色隠蔽層(若しくは昇華汚染防止層等を介して形成された白色隠蔽層)を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物によってインク吸着層を形成するものとすることができる。白色隠蔽層は、布状繊維製品の色や柄などが表面側に表れることを防ぎ得るものである。
この場合の白色隠蔽層は、布状繊維製品の所要部分の全部又は部分に直接又は他の層を介して形成することができる。
白色隠蔽層(若しくは他の層を介して形成された白色隠蔽層)を介してインク吸着層形成用バインダー組成物によってインク吸着層を形成する場合、白色隠蔽層が隠蔽性を有するため、インク吸着層形成用バインダー組成物に二酸化チタン等の隠蔽性顔料を配合する必要性は低下する。
布状繊維製品に対する直接の又は他の層を介しての白色隠蔽層の形成は、液状又はペースト状の白色隠蔽層形成用バインダー組成物によって白色隠蔽層を形成することにより行うことができる。
このような布状繊維製品に対する直接の又は他の層を介しての白色隠蔽層の形成は、布状繊維製品に対し直接に又は布状繊維製品に形成された他の層に対して、白色隠蔽層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することにより行うことができる。白色隠蔽層を精度よく形成する上で、スクリーン捺染が好ましい。このスクリーン捺染には、例えば80乃至200メッシュのスクリーン版を好適に用いることができる。
本発明における白色隠蔽層形成用バインダー組成物は、二酸化チタン若しくはその他の隠蔽性顔料類の他、水及び固着剤、並びに、分散剤、増粘剤、乾燥遅効剤、可塑剤、酸化防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、pH調整剤などを適宜配合することにより得ることができる。
白色隠蔽層形成用バインダー組成物における二酸化チタン若しくはその他の隠蔽性顔料類の含有量は、例えば1乃至40重量%とすることができる。好ましくは5乃至35重量%、より好ましくは10乃至25重量%である。
布状繊維製品に対する白色隠蔽層形成用バインダー組成物の適用量としては、50乃至120g/mが好ましい。50g/m未満の場合、隠蔽性が不十分となり易く、120g/mより多い場合、多量のバインダーが繊維中に含浸して風合を害することとなり易い。
(6) 昇華汚染防止層
上記インク吸着層形成工程は、布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は昇華汚染防止層(若しくは昇華汚染防止層を介して形成された白色隠蔽層等)を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物によってインク吸着層を形成するものとすることができる。昇華汚染防止層は、布状繊維製品が昇華性を有する染料により着色されている場合、染料が昇華すること等によりインク吸着層や画像が汚染されることを防止し得るものである。
この場合の昇華汚染防止層は、布状繊維製品の所要部分の全部又は部分に直接又は他の層を介して形成することができる。
昇華汚染防止層は、対象とする布状繊維製品が、分散染料で染色されたポリエステル繊維からなる場合のように、昇華性を有する染料により着色されている場合に設けることが好ましく、対象とする布状繊維製品が昇華性を有しない染料で着色された繊維(例えば、綿、ナイロン、レーヨン、麻、羊毛、絹等)からなるものである場合は必ずしも必要ではない。
布状繊維製品に対する直接の又は他の層を介しての昇華汚染防止層の形成は、液状又はペースト状の昇華汚染防止層形成用バインダー組成物によって昇華汚染防止層を形成することにより行うことができる。
このような布状繊維製品に対する直接の又は他の層を介しての昇華汚染防止層の形成は、布状繊維製品に対し直接に又は布状繊維製品に形成された他の層に対して、昇華汚染防止層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することにより行うことができる。昇華汚染防止層を精度よく形成する上で、スクリーン捺染が好ましい。このスクリーン捺染には、例えば80乃至200メッシュのスクリーン版を好適に用いることができる。
昇華汚染防止層形成用バインダー組成物は、昇華した染料等を吸着するための活性炭の他、水及び固着剤、並びに、分散剤、増粘剤、乾燥遅効剤、可塑剤、酸化防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、pH調整剤などを適宜配合することにより得ることができる。
布状繊維製品に対する昇華汚染防止層形成用バインダー組成物の適用量としては、50乃至120g/mが好ましい。50g/m未満の場合、昇華汚染防止が不十分となり易く、120g/mより多い場合、多量のバインダーが繊維中に含浸して風合を害することとなり易い。
(7) インクジェット工程
本発明におけるインクジェット工程は、インク吸着層形成工程により形成されたインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成することによりなされる。水性顔料インクを適用する際に、インク吸着層は乾燥後であってもよいが、湿潤状態である方が、水性顔料インクによる発色がより鮮明な画像が得られ易く、また、固着剤の量を比較的少なくして堅牢性に優れると共により風合の柔軟な画像が得られ易いため好ましい。而も、湿潤状態のインク吸着層上に水性顔料インクを適用する場合、インク吸着層を乾燥させる工程を要しないため、作業効率上も好ましい。
インク吸着層上(特に、湿潤状態のインク吸着層上)にインクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成することにより、インク吸着層形成用バインダー組成物および/または水性顔料インク中に架橋剤が配合されている場合、インク吸着層形成用バインダー組成物が含有し得る固着剤の官能基および/または水性顔料インクが含有し得る分散剤及び固着剤の両者の官能基又は一方の官能基と架橋反応し、それらが一体となって水不溶性化し、水性顔料インク中の顔料を含有した状態で布状繊維製品における繊維に強固に固着し得る。多量の固着剤を必要としないため、柔軟で堅牢性に優れた画像を形成することが可能である。
(8) 水性顔料インク
本発明におけるインクジェット工程において用いられる水性顔料インクは、布状繊維製品の所要部分に形成されたインク吸着層の部分または全部に対し、インクジェット印刷機等を用いてインクジェット法で適用されて画像を形成するためのものである。
この水性顔料インクは、一般的には、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックを基本色のインクとするが、これに限るものではない。例えばグリーン、ブルー、レッド、スカーレット、オレンジ、バイオレット等の色の水性顔料インクを用いることもできる。
本発明におけるインクジェット工程においては、水性顔料インクとして、顔料、分散剤、溶媒又は分散媒としての水系液体、固着剤、及び架橋剤を少なくとも含むものを好適に用いることができる。
このような水性顔料インクは、例えば、顔料、分散剤、溶媒又は分散媒としての水系液体を少なくとも含む顔料分散体を得た後、得られた顔料分散体と、固着剤、架橋剤、溶媒又は分散媒としての水系液体(並びに必要に応じ酸化防止剤、消泡剤等)を混合することにより得ることができ、表面張力を20乃至40mN/m、粘度を20℃において3乃至30mPa/sに調整した水性顔料インクを、好ましく用いることができる。
前記顔料分散体は、例えば顔料、溶媒又は分散媒としての水系液体、及び分散剤等を混合したものを、ガラスビーズ、ジルコニアビーズ又はチタニアビーズ等を用いてミル機(ビーズミル)により湿式分散することにより得ることができる。
また前記顔料分散体は、例えば、顔料固形分を5乃至50重量%含有するものとすることができるが、これに限るものではない。
また本発明のインクジェット工程においては、上記以外の成分として、例えば、増粘剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、ワックス、消泡剤、沈降防止剤、架橋触媒、キレート剤、界面活性剤などを適宜配合し、フィルタによる濾過や遠心分離により1μm以上の粗大粒子を除去した水性顔料インクを好適に用いることができる。
(8-1) 顔料
本発明における水性顔料インクに用いる顔料としては、着色材料として用いることができる顔料であれば原則として使用可能であり、有機顔料、無機顔料を問わない。
具体的には、例えば、黒色顔料としてのカーボンブラック、酸化鉄黒顔料など、黄色顔料としてのアゾ系顔料、イミダゾロン系顔料、チタン黄色顔料、オレンジ系顔料としてのインダンスレン系顔料、赤色顔料としてのアゾ系顔料、キナクリドン系顔料、クロモフタル系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、アンスラキノン系顔料など、青色顔料としてのフタロシアニン系顔料、紫色顔料としてのジオキサジン系顔料、緑色顔料としてのフタロシアニン系顔料などを用いることができるがこれらに限るものではない。
(8-2) 分散剤
本発明における水性顔料インクに用いる分散剤としては、界面活性剤系分散剤、高分子分散剤などの何れをも用いることができるが、水性顔料インクの保存安定性や堅牢性の点から水溶性高分子分散剤が好適に用いられる。
水溶性高分子分散剤としては、例えば、架橋反応性を有する脂肪族ビニル単量体、それと共重合可能な(メタ)アクリル酸エステル単量体やスチレンなどからなるエマルジョン重合体を塩基性物質により中和したものなどが用いられる。
前記の架橋反応性を有する脂肪族ビニル単量体としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸などのカルボキシル基を有するものや、(メタ)ヒドロキシアクリレート、(メタ)アクリロニトリル、アクリルアミド、エポキシ基含有ビニル単量体などを挙げることができるが、これらに限らない。また、1種のみを用いてもよく、2種以上併用することもできる。
前記の(メタ)アクリル酸エステル単量体やスチレンなどは、水性顔料インクの耐水性、分散安定性、経時粘度安定性を高める上で効果的に用いられる。
これらから得られたエマルジョン重合体を、塩基性物質で中和することにより、水溶性高分子分散剤を得ることができる。ここで中和剤として用いる塩基性物質としては、例えばアンモニア、塩基性金属塩、第1級アミン化合物、第2級アミン化合物、第3級アミン化合物などを挙げることができる。
(8-3) 水系液体
本発明における水性顔料インクにおいて、水系液体は、溶媒又は分散媒として用いられるものである。
水系液体としては、水又は水と水溶性有機溶剤の混合物などを用いることができる。
湿潤性、溶解性、表面張力、粘度、乾燥速度などの調整を目的として使用し得る水溶性有機溶剤の例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール等のグリコール類、グリセリン、ジグリセリン等のグリセリン類、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、t−ブタノール等のアルコール類、その他、2−ピロリドン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、メチルエチルケトン、酢酸エチル、エチレングリコールモノn−ブチルエーテルなどが挙げられるが、これらに限るものではない。このような水溶性有機溶剤は、1種のみを用いてもよく、2種以上を併用することもできる。
(8-4) 固着剤
本発明における水性顔料インクに用い得る固着剤としては、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、EVA樹脂などの水溶性樹脂、自己乳化型樹脂、強制乳化型樹脂を例示することができる。
これらのうち自己乳化型のウレタン樹脂は、インクジェット印刷機における水性顔料インクの吐出安定性や保存安定性、水性顔料インクによりインクジェット法で形成される画像の堅牢性の点で好適である。インクジェット法により形成された画像が光や酸化窒素ガスなどの影響により黄変することを防ぐ上で、自己乳化型ウレタン樹脂のうちでも、脂肪族系または脂環族系イソシアネートを原料とするものが好ましい。
また、水性顔料インクにおいて、固着剤としての自己乳化型ウレタン樹脂又はその他の固着剤の配合量が多いと、形成される画像の堅牢性は向上するが、その風合は硬くなる。
従って、本発明における水性顔料インクに対する固着剤としての自己乳化型ウレタン樹脂又はその他の固着剤の配合量は、例えば1乃至30重量%とすることができる。好ましくは1乃至20重量%、より好ましくは1乃至15重量%である。
また、固着剤としての自己乳化型ウレタン樹脂又はその他の固着剤の100%モジュラスは、布状繊維製品の風合や伸縮性を維持する上で、例えば0.1乃至30MPaとすることができる。好ましくは0.1乃至15MPaである。
(8-5) 架橋剤
本発明における水性顔料インクには、形成される画像の洗濯や摩擦に対する堅牢性を向上させる上で、架橋剤を配合することができる。
このような架橋剤の例としては、水性顔料インク中に含有し得る分散剤及び固着剤の両者の官能基或いは一方の官能基と架橋反応することにより、それらが水不溶性化して布状繊維製品に強固に固着すようなし得るものとして、ブロックイソシアネート化合物を挙げることができる。
本発明における水性顔料インクに配合するブロックイソシアネート化合物としては、親水基の付与により水溶性や自己乳化性を有するようにしたものであることが好ましい。ブロックイソシアネート化合物として、このような水溶性や自己乳化性を有するものを配合した水性顔料インクは、低粘度で再分散性に優れたものとすることができる。
(9) 印刷方法
(9-1) スクリーン捺染
前記のようなインク吸着層形成用バインダー組成物、白色隠蔽層形成用バインダー組成物、及び昇華汚染防止層形成用バインダー組成物のスクリーン捺染による、それぞれ、インク吸着層、白色隠蔽層、及び昇華汚染防止層の形成は、例えば、ハンドスクリーン捺染法、円形自動スクリーン印刷機などによる捺染法により行うことができる。
前述のように、インク吸着層形成工程により形成されたインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成する際に、そのインク吸着層は湿潤状態であってもよく乾燥後であってもよい。乾燥は、自然乾燥の他、加熱乾燥させることもできる。
また、白色隠蔽層を形成した場合、その白色隠蔽層上にインク吸着層を形成する際に、その白色隠蔽層は湿潤状態であってもよく乾燥後であってもよい。乾燥は、自然乾燥の他、加熱乾燥させることもできる。
同様に、昇華汚染防止層を形成した場合、その昇華汚染防止層上にインク吸着層又は白色隠蔽層を形成する際に、その昇華汚染防止層は湿潤状態であってもよく乾燥後であってもよい。乾燥は、自然乾燥の他、加熱乾燥させることもできる。
これらの加熱乾燥は、布状繊維製品のうち、少なくとも乾燥対象のインク吸着層、白色隠蔽層、又は昇華汚染防止層が設けられた部分に対し、例えば送風型乾燥機や熱プレス機、フラッシュ乾燥機などを用いて、100乃至180℃で10乃至180秒間の熱処理を行うことにより実行することができる。
(9-2) インクジェット工程
本発明におけるインクジェット工程は、前述のように、インク吸着層形成工程により形成されたインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成することによりなされるものであり、インクジェット法による水性顔料インクの適用は、水性顔料インクをインクジェット印刷機を用いて印刷することによって行い得る。
インクジェット法で水性顔料インクをインク吸着層に印刷するためのインクジェット印刷機は、特に限定されるものではないが、ピエゾ型のノズルヘッドを搭載したものが好ましい。
このような印刷機の例としては、EPSON PX−V700、EPSON PM−4000PX、ミマキ社TX−1600S、FUJIFILM DMP−2831、MASTERMIND MMP8130(何れも商品名)などが挙げられるが、勿論これらに限定されるものではない。
(10) 熱処理工程
本発明の画像形成方法は、布状繊維製品のうち、少なくとも上記水性顔料インクにより画像が形成された部分(或いは水性顔料インクにより画像が形成された部分及び上記各層が形成された部分)に対し熱処理(例えば100乃至220℃で1乃至10分間)を行う熱処理工程を有するものとすることができる。
所要の熱処理により、インク吸着層形成用バインダー組成物および/または水性顔料インク中に架橋剤が配合されている場合、インク吸着層形成用バインダー組成物が含有し得る固着剤の官能基および/または水性顔料インクが含有し得る分散剤及び固着剤の両者の官能基又は一方の官能基と確実に架橋反応し、それらが一体となって水不溶性化し、水性顔料インク中の顔料を含有した状態で布状繊維製品における繊維に強固に固着し、布状繊維製品に顔料着色することができる。固着剤の使用量を抑えて柔軟で堅牢性に優れた画像を形成することが可能である。
熱処理の加熱温度及び加熱時間は、対象とする布状繊維製品の耐熱性及び上記各層や水性顔料インクに用いた物質の物性などに鑑みて行われる。十分な架橋反応を行わせるためには、100乃至220℃で1乃至10分間、好ましくは100乃至180℃で1乃至10分間、より好ましくは120乃至160℃で2乃至5分間である。
(11) 後処理工程
本発明の画像形成方法は、布状繊維製品のうち、少なくとも上記水性顔料インクにより画像が形成された部分(或いは水性顔料インクにより画像が形成された部分及び上記各層が形成された部分)に対し、必要であれば上記熱処理工程後、後処理剤を適用することにより後処理を行う後処理工程を有するものとすることができる。
後処理剤は、アクリル樹脂エマルジョン、ウレタン樹脂エマルジョン、架橋剤、可塑剤、界面活性剤、難燃剤、シリコーン系柔軟剤、フッ素系撥水剤のうち少なくとも1種であるものとすることができる。
後処理剤の適用は、所要部分に対し、パディング法、コーティング法、スクリーン捺染法、インクジェット法又はスプレー法等により行うことができる。これらの後処理剤には、帯電防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、消泡剤、乾燥防止剤などの所要の添加剤を配合することもできる。
また、前記後処理工程は、布状繊維製品のうち少なくとも後処理剤を適用した部分に対し、熱処理(例えば100乃至180℃で10乃至180秒間)を行うことを含むものとすることができる。
後処理工程の実施により、適用する後処理剤に応じ、風合向上、画像の堅牢性向上、滑り性向上、帯電防止、変色防止、難燃性向上などの効果が付与された布状繊維製品が得られる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、これ等に限定されるものでない。なお、実施例などに言う「部」は、特に断らない限り「重量部」を意味する。
<インク吸着層形成用バインダー組成物1の調製>
ミズカシルP78D(二酸化ケイ素[比表面積は360m/g]の商品名;水澤化学工業株式会社製)5部、リカボンドFK−471(アクリル樹脂の商品名;ジャパンコーティングレジン株式会社製)40部、20%ヘキサメタリン酸ソーダ水溶液1部、エマコールR530N(増粘剤の商品名;株式会社松井色素化学工業所製)3部、エチレングリコール10部、尿素3部、アンモニア水0.5部、水37.5部を混合し、均質なインク吸着層形成用バインダー組成物1を得た。
<インク吸着層形成用バインダー組成物2の調製>
ミズカシルP78D 5部、二酸化チタン20部、リカボンドFK−471 40部、マツミンフィクサーN(ブロックイソシアネート化合物の商品名;株式会社松井色素化学工業所製)3部、20%ヘキサメタリン酸ソーダ水溶液1部、エマコールR530N 3部、エチレングリコール8部、尿素3部、アンモニア水0.5部、水16.5部を混合し、均質なインク吸着層形成用バインダー組成物2を得た。
<インク吸着層形成用バインダー組成物3の調製>
ミズカシルP78D 5部、二酸化チタン20部、リカボンドFK−471 40部、マツミンフィクサーN 3部、80%塩化ジデシルジメチルアンモニウム水溶液1部、20%ヘキサメタリン酸ソーダ水溶液1部、エマコールR530N 3部、エチレングリコール8部、尿素3部、アンモニア水0.5部、水15.5部を混合し、均質なインク吸着層形成用バインダー組成物3を得た。
<インク吸着層形成用バインダー組成物4の調製>
ミズカシルP78D 5部、リカボンドFK−471 40部、マツミンフィクサーN 3部、デグロリンソルブルコンク(抜染剤の商品名;BASF製)10部、20%ヘキサメタリン酸ソーダ水溶液1部、エマコールR530N 3部、エチレングリコール10部、尿素3部、アンモニア水0.5部、水24.5部を混合し、均質なインク吸着層形成用バインダー組成物4を得た。
<白色隠蔽層形成用バインダー組成物の調製>
二酸化チタン30部、リカボンドFK−471 30部、マツミンフィクサーN 3部、20%ヘキサメタリン酸ソーダ水溶液1部、エマコールR530N 3部、エチレングリコール10部、尿素3部、アンモニア水0.5部、水19.5部を混合し、均質な白色隠蔽層形成用バインダー組成物を得た。
<昇華汚染防止層形成用バインダー組成物の調製>
活性炭8部、リカボンドFK−471 30部、マツミンフィクサーN 3部、エマコールR530N 5部、エチレングリコール10部、尿素3部、アンモニア水0.5部、水40.5部を混合し、均質な昇華汚染防止層形成用バインダー組成物を得た。
<顔料分散体の調製>
イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックのそれぞれについて、顔料20部、ジョンクリル57J(水溶性高分子分散剤の商品名;BASFジャパン株式会社製)8部、水48.5部、ジエチレングリコール20部、尿素3部、SNデフォーマー777(消泡剤の商品名;サンノプコ株式会社製)0.5部を混合したものを、ミル機により湿式分散し、更に孔径1.0μmのメンブレンフィルターで濾過して各色の顔料分散体を得た。
顔料としては、イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックについて、それぞれ、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントブルー15:3、及びカーボンブラックを用いた。
<水性顔料インク1の調製>
イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックのそれぞれについて、顔料分散体20部、グリセリン20部、アデカボンタイターHUX−370(自己乳化型ウレタン樹脂の商品名;株式会社ADEKA製)20部、エチレングリコール5部、水35部を撹拌混合して、各色の水性顔料インク1を得た。
<水性顔料インク2の調製>
イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックのそれぞれについて、顔料分散体20部、グリセリン20部、アデカボンタイターHUX−370 20部、マツミンフィクサーN 5部、エチレングリコール5部、水33部を撹拌混合して、各色の水性顔料インク2を得た。
(実施例1)
インク吸着層1の形成
インク吸着層形成用バインダー組成物1を、150メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて白色綿布に74g/mの塗布量で捺染し、60℃で10分間の乾燥を行って、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状のインク吸着層1を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク1を株式会社マスターマインド製のインクジェット印刷機(MMP8130)に充填し、その水性顔料インク1により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層1の領域と実質上一致するように乾燥後のインク吸着層1上にインクジェット印刷した。
インクジェット印刷後の綿布を60℃で10分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で2分間の熱処理を行ったところ、滲みがなく、鮮明で、高濃度に着色され、風合い柔軟なN3(果物かご)画像が形成された着色布が得られた。
堅牢性試験
得られた着色布について、洗濯堅牢性試験JIS L−0217 103法を5回(5級法)行ったところ、3−4級と良好な洗濯堅牢性を示した。
(実施例2)
インク吸着層2の形成
インク吸着層形成用バインダー組成物1を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(2回刷り)にて黒色綿布に191g/mの塗布量で捺染し、60℃で10分間の乾燥を行って、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状のインク吸着層2を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク1を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク1により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層2の領域と実質上一致するように乾燥後のインク吸着層2上にインクジェット印刷した。
インクジェット印刷後の綿布を60℃で10分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で2分間の熱処理を行ったところ、滲みがなく、鮮明で、高濃度に着色され、黒色綿布の地色の隠蔽性に優れ、風合柔軟なN3(果物かご)画像が形成された着色布が得られた。
堅牢性試験
得られた着色布について、実施例1と同様に洗濯堅牢性試験を行ったところ、3−4級と良好な洗濯堅牢性を示した。
(実施例3)
インク吸着層3の形成
インク吸着層形成用バインダー組成物2を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて黒色綿布に108g/mの塗布量で捺染し、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状のインク吸着層3を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク2をインクジェット印刷機(MMP8130)に充填し、その水性顔料インク2により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層3の領域と実質上一致するように湿潤状態のインク吸着層3上にインクジェット印刷した。
印刷後の綿布を100℃で5分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で3分間の熱処理を行ったところ、滲みがなく、実施例2に比し更に鮮明で、高濃度に着色され、黒色綿布の地色の隠蔽性に優れ、実施例2に比し更に風合柔軟なN3(果物かご)画像が形成された着色布が得られた。
堅牢性試験
得られた着色布について、実施例1と同様に洗濯堅牢性試験を行ったところ、3−4級と良好な堅牢性を示した。
(実施例4)
インク吸着層4の形成
インク吸着層形成用バインダー組成物3を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて黒色綿布に106g/mの塗布量で捺染し、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状のインク吸着層4を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク2を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク2により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層4の領域と実質上一致するように湿潤状態のインク吸着層4上にインクジェット印刷した。
印刷後の綿布を100℃で5分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で3分間の熱処理を行ったところ、滲みがなく、実施例3に比し更に鮮明で、高濃度に着色され、黒色綿布の地色の隠蔽性に優れ、実施例2に比し更に風合柔軟なN3(果物かご)画像が形成された着色布が得られた。
堅牢性試験
得られた着色布について、実施例1と同様に洗濯堅牢性試験を行ったところ、3−4級と良好な堅牢性を示した。
(実施例5)
インク吸着層5の形成
インク吸着層形成用バインダー組成物4を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて黒色綿布に111g/mの塗布量で捺染し、黒色綿布の片面の全面にインク吸着層5を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク2を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク2により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を湿潤状態のインク吸着層5上にインクジェット印刷した。
印刷後の綿布を100℃で5分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で3分間の熱処理を行ったところ、滲みがなく、鮮明で、高濃度に着色され、実施例2に比し更に風合柔軟なN3(果物かご)画像が形成された着色布が得られた。
尚、黒色綿布のうちN3(果物かご)画像以外のインク吸着層5の部分は抜色されて白色となった。
堅牢性試験
得られた着色布について、実施例1と同様に洗濯堅牢性試験を行ったところ、3−4級と良好な堅牢性を示した。
(実施例6)
白色隠蔽層の形成
白色隠蔽層形成用バインダー組成物を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて黒色綿布に103g/mの塗布量で捺染し、60℃で10分間の乾燥を行って、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状の白色隠蔽層を形成した。
インク吸着層6の形成
インク吸着層形成用バインダー組成物1を、150メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて乾燥後の白色隠蔽層上に52g/mの塗布量で捺染し、白色隠蔽層の領域と実質上一致する領域のインク吸着層6を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク2を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク2により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層6の領域と実質上一致するように湿潤状態のインク吸着層6上にインクジェット印刷した。
印刷後の綿布を100℃で5分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で3分間の熱処理を行ったところ、滲みがなく、実施例2に比し更に鮮明で、高濃度に着色され、黒色綿布の地色の隠蔽性に優れ、風合柔軟なN3(果物かご)画像が形成された着色布が得られた。
堅牢性試験
得られた着色布について、実施例1と同様に洗濯堅牢性試験を行ったところ、3−4級と良好な堅牢性を示した。
(実施例7)
昇華汚染防止層の形成
昇華汚染防止層形成用バインダー組成物を、120メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて黒色ポリエステル布(分散染料により染色されたもの)に84g/mの塗布量で捺染し、60℃で10分間の乾燥を行って、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状の昇華汚染防止層を形成した。
インク吸着層7の形成
インク吸着層形成用バインダー組成物2を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(2回刷り)にて乾燥後の昇華汚染防止層上に172g/mの塗布量で捺染し、60℃で10分間の乾燥を行って、昇華汚染防止層の領域と実質上一致する領域のインク吸着層7を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク2を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク2により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層7の領域と実質上一致するように乾燥後のインク吸着層7上にインクジェット印刷した。
インクジェット印刷後のポリエステル布を60℃で10分間乾燥させ、乾燥後のポリエステル布に160℃で2分間の熱処理を行ったところ、滲みがなく、鮮明で、高濃度に着色され、黒色ポリエステル布の地色の隠蔽性に優れ、風合柔軟なN3(果物かご)画像が形成された着色布が得られた。
また、形成された画像には、黒色ポリエステル布の分散染料による汚染は認められなかった。
堅牢性試験
得られた着色布について、実施例1と同様に洗濯堅牢性試験を行ったところ、3−4級と良好な堅牢性を示した。
(実施例8)
昇華汚染防止層の形成
実施例7と同様に処理して黒色ポリエステル布に昇華汚染防止層を形成した。
白色隠蔽層の形成
白色隠蔽層形成用バインダー組成物を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて乾燥後の昇華汚染防止層上に94g/mの塗布量で捺染し、60℃で10分間の乾燥を行って、昇華汚染防止層の領域と実質上一致する領域の白色隠蔽層を形成した。
インク吸着層8の形成
インク吸着層形成用バインダー組成物1を、150メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(1回刷り)にて乾燥後の白色隠蔽層上に64g/mの塗布量で捺染し、白色隠蔽層の領域と実質上一致する領域のインク吸着層8を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク2を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク2により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層8の領域と実質上一致するように湿潤状態のインク吸着層8上にインクジェット印刷した。
インクジェット印刷後のポリエステル布を100℃で5分間乾燥させ、乾燥後のポリエステル布に160℃で3分間の熱処理を行ったところ、滲みがなく、鮮明で、高濃度に着色され、黒色ポリエステル布の地色の隠蔽性に優れ、風合柔軟なN3(果物かご)画像が形成された着色布が得られた。
また、形成された画像には、黒色ポリエステル布の分散染料による汚染は認められなかった。
堅牢性試験
得られた着色布について、実施例1と同様に洗濯堅牢性試験を行ったところ、3−4級と良好な堅牢性を示した。
(実施例9乃至16)
後処理工程
実施例1乃至8において得られた着色布のそれぞれに対して、ファスターXA(アクリル樹脂エマルジョンの商品名;株式会社松井色素化学工業所製)3部、アブレーションXF(シリコーン系柔軟剤の商品名;株式会社松井色素化学工業所製)5部、水92部からなる後処理剤を、絞り率65%でパディングし、100℃で3分間乾燥させた後、160℃で1分間の熱処理を行った。
得られた各後処理布について、各実施例において行った洗濯堅牢性試験と同様に試験を行ったところ、後処理を施していない着色布に比べて半級程度堅牢性が向上し、風合もより柔軟なものとなった。
(比較例1)
各色の水性顔料インク1をインクジェット印刷機(MMP8130)に充填し、その水性顔料インク1により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を白色綿布にインクジェット印刷したところ、インクの滲みがひどく、画像が不鮮明であり、品質不十分なものであった。
(比較例2)
各色の水性顔料インク1を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク1により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を黒色綿布にインクジェット印刷したところ、インクの滲みがひどく、隠蔽性を欠く点においても画像が不鮮明であり、品質不十分なものであった。
(比較例3)
インク吸着層形成用バインダー組成物NG1の調製
リカボンドFK−471 40部、エマコールR530N 3.5部、エチレングリコール10部、尿素3部、アンモニア水0.5部、水43部を混合し、均質なインク吸着層形成用バインダー組成物NG1を得た。
インク吸着層NG1の形成
実施例2と同様に、インク吸着層形成用バインダー組成物NG1を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(2回刷り)にて黒色綿布に183g/mの塗布量で捺染し、60℃で10分間の乾燥を行って、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状のインク吸着層NG1を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク1を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク1により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層NG1の領域と実質上一致するように乾燥後のインク吸着層NG1上にインクジェット印刷した。
インクジェット印刷後の綿布を60℃で10分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で3分間の熱処理を行ったところ、比較例2と同様に、インクの滲みがひどく、隠蔽性を欠く点においても画像が不鮮明であり、品質不十分なものであった。
(比較例4)
インク吸着層形成用バインダー組成物NG2の調製
ミズカシルP−603(二酸化ケイ素[比表面積は40m/g]の商品名;水澤化学工業株式会社製)5部、リカボンドFK−471 40部、20%ヘキサメタリン酸ソーダ水溶液1部、エマコールR530N 3部、エチレングリコール10部、尿素3部、アンモニア水0.5部、水37.5部を混合し、均質なインク吸着層形成用バインダー組成物NG2を得た。
インク吸着層NG2の形成
実施例2と同様に、インク吸着層形成用バインダー組成物NG2を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(2回刷り)にて黒色綿布に179g/mの塗布量で捺染し、60℃で10分間の乾燥を行って、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状のインク吸着層NG2を形成した。
画像形成
各色の水性顔料インク2をインクジェット印刷機(MMP8130)に充填し、その水性顔料インク2により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層NG2の領域と実質上一致するように乾燥後のインク吸着層NG2上にインクジェット印刷した。
インクジェット印刷後の綿布を60℃で10分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で3分間の熱処理を行ったところ、滲みや色斑があり、鮮明性に欠け、品質不十分なものであった。
(比較例5)
インク吸着層NG3の形成
白色隠蔽層形成用バインダー組成物を、100メッシュのスクリーン版を用いて、ハンドプリント(2回刷り)にて黒色綿布に187g/mの塗布量で捺染し、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像と同じ形状のインク吸着層NG3を形成した。
画像形成
実施例2と同様に、各色の水性顔料インク2を充填したインクジェット印刷機(MMP8130)を用い、その水性顔料インク2により、JIS X9201:2001 N3(果物かご)の画像を、その画像の領域がインク吸着層NG3の領域と実質上一致するように湿潤状態のインク吸着層NG3上にインクジェット印刷した。
印刷後の綿布を100℃で5分間乾燥させ、乾燥後の綿布に160℃で3分間の熱処理を行ったところ、滲みや色班があり、鮮明性に欠け、着色濃度も不十分であり、十分な品質とはならなかった。

Claims (16)

  1. 布状繊維製品上に画像を形成する方法であって、
    布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は他の層を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成するインク吸着層形成工程と、
    そのインク吸着層形成工程により形成されたインク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用して画像を形成するインクジェット工程を有し、
    前記インク吸着層形成用バインダー組成物は、比表面積が200m/g以上である無機多孔質微粒子を、インクジェット法により適用される水性顔料インクを吸着するために含有することを特徴とする画像形成方法。
  2. 上記インク吸着層形成工程により形成されるインク吸着層の領域と、インクジェット工程により形成される画像の領域が、実質上一致する請求項1記載の画像形成方法。
  3. 上記布状繊維製品の所要部分が有色である請求項1又は2記載の画像形成方法。
  4. 上記インク吸着層上にインクジェット法で水性顔料インクを適用する際に、そのインク吸着層が湿潤状態である請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成方法。
  5. 上記無機多孔質微粒子が、二酸化ケイ素、アルミノケイ酸塩及びベントナイト、並びに、これらをそれぞれカチオン性化合物によりカチオン化したものから選ばれる少なくとも1種の無機多孔質微粒子である請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像形成方法。
  6. 上記インク吸着層形成用バインダー組成物が、隠蔽性向上のために二酸化チタンを含有する請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像形成方法。
  7. 上記インク吸着層形成用バインダー組成物がカチオン性化合物を含有する請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像形成方法。
  8. 上記インク吸着層形成用バインダー組成物が抜染剤を含有する請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像形成方法。
  9. 上記インク吸着層形成工程が、布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は白色隠蔽層を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成するものであり、
    前記白色隠蔽層が二酸化チタンを含有するものである請求項1乃至8の何れか1項に記載の布状繊維製品の画像形成方法。
  10. 上記インク吸着層形成工程が、布状繊維製品の所要部分に対し、直接又は昇華汚染防止層若しくは昇華汚染防止層を介して形成された白色隠蔽層を介して液状又はペースト状のインク吸着層形成用バインダー組成物をスクリーン捺染することによりインク吸着層を形成するものであり、
    前記昇華汚染防止層が活性炭を含有するものである請求項1乃至8の何れか1項に記載の画像形成方法。
  11. 上記直接又は他の層を介して布状繊維製品に適用されるインク吸着層形成用バインダー組成物の適用量が40乃至200g/mである請求項1乃至10の何れか1項に記載の画像形成方法。
  12. 上記画像を形成する工程に用いられる水性顔料インクが、
    (A)顔料
    (B)水溶性高分子分散剤
    (C)溶媒又は分散媒としての水系液体
    (D)自己乳化型ウレタン樹脂
    (E)ブロックイソシアネート化合物
    を少なくとも含むものである請求項1乃至11の何れか1項に記載の画像形成方法。
  13. 上記布状繊維製品のうち、少なくとも上記水性顔料インクにより画像が形成された部分に対し、100乃至220℃で1乃至10分間の熱処理を行う熱処理工程を有する請求項1乃至12の何れか1項に記載の画像形成方法。
  14. 上記布状繊維製品のうち、少なくとも上記水性顔料インクにより画像が形成された部分に対し、後処理剤を適用することにより後処理を行う後処理工程を有する請求項1乃至13の何れか1項に記載の画像形成方法。
  15. 上記後処理剤が、アクリル樹脂エマルジョン、ウレタン樹脂エマルジョン、架橋剤、可塑剤、界面活性剤、難燃剤、シリコーン系柔軟剤、フッ素系撥水剤のうち少なくとも1種であり、
    上記後処理工程は、布状繊維製品のうち少なくとも後処理剤を適用した部分に対し、100乃至180℃で10乃至180秒間の熱処理を行うことを含むものである請求項14記載の画像形成方法。
  16. 請求項1乃至15の何れか1項に記載の画像形成方法により得られた繊維製品。
JP2014259361A 2014-12-22 2014-12-22 画像形成方法及び布状繊維製品 Pending JP2016117975A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259361A JP2016117975A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 画像形成方法及び布状繊維製品
US14/957,194 US20160176201A1 (en) 2014-12-22 2015-12-02 Method for image formation and textile fiber products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259361A JP2016117975A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 画像形成方法及び布状繊維製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016117975A true JP2016117975A (ja) 2016-06-30

Family

ID=56128481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014259361A Pending JP2016117975A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 画像形成方法及び布状繊維製品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160176201A1 (ja)
JP (1) JP2016117975A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021053985A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2022027938A (ja) * 2017-10-04 2022-02-14 サンコール株式会社 多層着色織布及び多層着色織布の製造方法
EP3970976A1 (en) 2020-09-18 2022-03-23 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharging apparatus and liquid discharging method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11447648B2 (en) 2004-05-30 2022-09-20 Kornit Digital Ltd. Process and system for printing images on absorptive surfaces
CN104031476B (zh) 2009-08-10 2017-05-03 柯尼特数码有限公司 用于可拉伸基材的喷墨组合物及方法
EP3532548B1 (en) * 2016-10-31 2024-04-24 Kornit Digital Ltd. Dye-sublimation inkjet printing for textile
DE202017103197U1 (de) 2017-05-26 2017-06-22 Junkers & Müllers GmbH Textilbasiertes Flächengebilde
EP3701082A4 (en) 2017-10-22 2021-10-13 Kornit Digital Ltd. LOW-FRICTION IMAGES DUE TO INKJET PRINTING
CN107652762A (zh) * 2017-10-24 2018-02-02 惠州市舜丰印材科技有限公司 一种pet薄膜印刷用水性油墨及其制备方法
EP3814569A1 (en) * 2018-06-27 2021-05-05 International Imaging Materials Inc. Textile inkjet printing ink

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022027938A (ja) * 2017-10-04 2022-02-14 サンコール株式会社 多層着色織布及び多層着色織布の製造方法
JP7247313B2 (ja) 2017-10-04 2023-03-28 サンコール株式会社 多層着色織布の製造方法
JP2021053985A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
WO2021065707A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP7383957B2 (ja) 2019-09-30 2023-11-21 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
EP3970976A1 (en) 2020-09-18 2022-03-23 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharging apparatus and liquid discharging method
US11618255B2 (en) 2020-09-18 2023-04-04 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharging apparatus, liquid discharging method, and inkjet printing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20160176201A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016117975A (ja) 画像形成方法及び布状繊維製品
JP6454096B2 (ja) 画像形成方法及び布状繊維製品
JP5837765B2 (ja) インクジェット捺染用インク
JP5947712B2 (ja) インクジェット捺染方法及び布状繊維製品
JP6094280B2 (ja) インクジェット捺染用ブラックインク、および捺染方法
JP5444876B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP2011042104A (ja) インクジェット画像形成方法
JP2016190932A (ja) インク組成物、インクジェット捺染方法及び染色された繊維
JP2017214668A (ja) インクジェット捺染方法
JP2016190930A (ja) 顔料捺染インクおよびインクジェット捺染方法
JP2006124843A (ja) インクジェット捺染方法
JP5369466B2 (ja) インクジェット用水性インク及びインクジェット記録方法
JP2016190936A (ja) インクセット及びそれを用いた染色方法
JP6578951B2 (ja) インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
JP2010162726A (ja) 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット防染方法
JP5251528B2 (ja) 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット抜染方法とインクジェット防染方法
JP2016190937A (ja) インクセット及びそれを用いた染色方法
JP2011042912A (ja) 着色繊維の製造方法
WO2016125869A1 (ja) インクジェットインク、インクジェット捺染方法、インクジェット捺染方法によって捺染された布帛およびインクジェット捺染システム
JP2016190933A (ja) インクジェット捺染用マゼンタインク及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP2010209489A (ja) インクジェット捺染方法
JP6500457B2 (ja) インクジェットインク及びインクジェット記録方法
CN113544216A (zh) 印染用油墨组及纤维的印染方法
JP2016188446A (ja) インクジェット捺染装置
WO2024069155A1 (en) Printing ink