JP2016116865A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016116865A5
JP2016116865A5 JP2015248440A JP2015248440A JP2016116865A5 JP 2016116865 A5 JP2016116865 A5 JP 2016116865A5 JP 2015248440 A JP2015248440 A JP 2015248440A JP 2015248440 A JP2015248440 A JP 2015248440A JP 2016116865 A5 JP2016116865 A5 JP 2016116865A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mode
variable display
hold
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015248440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6619225B2 (ja
JP2016116865A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2016116865A publication Critical patent/JP2016116865A/ja
Publication of JP2016116865A5 publication Critical patent/JP2016116865A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619225B2 publication Critical patent/JP6619225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、識別情報の可変表示を行い、表示結果として予め定められた特定表示結果が表示されたときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御可能な遊技機に関する。
前記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の遊技機は、
別情報(例えば、特別図柄や演出図柄)の可変表示(例えば、変動表示)を行い、表示結果として予め定められた特定表示結果(例えば、大当り図柄)が表示されたときに遊技者にとって有利な特定遊技状態(例えば、大当り遊技状態、小当り遊技状態、確変状態、時短状態)に制御可能な遊技機(例えば、パチンコ遊技機1)であって、
記識別情報の可変表示に関する情報を保留記憶として記憶可能な保留記憶手段(例えば、図21(A)に示す入賞時判定結果記憶バッファ)と、
前記保留記憶手段に記憶されている保留記憶に対応した保留表示の表示態様を第1態様(例えば、通常態様や特殊態様)と該第1態様と異なる第2態様(例えば、第1特別態様や第2特別態様)とで表示可能な保留表示手段(例えば、演出制御用CPU120が図27に示す保留表示更新処理にて保留表示を入賞時判定結果記憶バッファの表示態様フラグにもとづいて演出表示装置5に表示可能な部分)と、
前記識別情報の可変表示を行うときに、当該識別情報の可変表示に対応する可変表示対応表示(例えば、消費保留表示)を表示可能な可変表示対応表示手段(例えば、演出制御用CPU120が図27に示す保留表示更新処理にて消費保留表示をアクティブ表示記憶バッファの表示態様フラグにもとづいて演出表示装置5に表示可能な部分)と、
前記保留表示手段により保留表示が前記第1態様で表示されている場合に、該第1態様の保留表示を、該第1態様の保留表示に対応する前記識別情報の可変表示の開始にともなう第1タイミングにて消去可能な表示消去手段(例えば、通常態様の保留表示にもとづく変動開始時に、演出制御用CPU120が図28に示す演出図柄変動開始処理のS1807cにてアクティブ表示記憶バッファの表示態様フラグに非表示態様に対応する値「4」をセットすることで、消費保留表示を消去可能な部分)と、
を備え、
前記保留表示手段は、保留表示に対応する前記識別情報の可変表示の表示結果が前記特定表示結果となる場合には前記特定表示結果とならない場合と比べて該保留表示を高い割合で前記第2態様で表示し(例えば、演出制御用CPU120が図22に示す先読み演出決定処理のS67104にて先読み演出を実行するか否かを決定するときに用いる図23(A)に示す先読み演出実行決定テーブルにおいて、期待度が高いリーチ演出が行われる方が先読み演出が実行される割合が高くなるように判定値が設定されている部分)、
前記可変表示対応表示手段は、前記保留表示手段により保留表示が前記第2態様で表示されている場合に、該第2態様の保留表示に対応する前記識別情報の可変表示を開始した後であって少なくとも前記第1タイミングよりも後の第2タイミングまで可変表示対応表示を表示する(例えば、第1特別態様の保留表示にもとづく変動開始時に、演出制御用CPU120が図32に示す演出図柄変動中処理のS1845cにてアクティブ表示記憶バッファにおける表示態様フラグを決定した表示態様に応じた値にセットすることで、消費保留表示を決定した態様にて表示する部分)
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第2態様で開始される可変表示が遊技者にとって有利な表示結果をもたらす期待度の高い可変表示であることを遊技者が認識し易くできる。

Claims (4)

  1. 別情報の可変表示を行い、表示結果として予め定められた特定表示結果が表示されたときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御可能な遊技機であって、
    記識別情報の可変表示に関する情報を保留記憶として記憶可能な保留記憶手段と、
    前記保留記憶手段に記憶されている保留記憶に対応した保留表示の表示態様を第1態様と該第1態様と異なる第2態様とで表示可能な保留表示手段と、
    前記識別情報の可変表示を行うときに、当該識別情報の可変表示に対応する可変表示対応表示を表示可能な可変表示対応表示手段と、
    前記保留表示手段により保留表示が前記第1態様で表示されている場合に、該第1態様の保留表示を、該第1態様の保留表示に対応する前記識別情報の可変表示の開始にともなう第1タイミングにて消去可能な表示消去手段と、
    を備え、
    前記保留表示手段は、保留表示に対応する前記識別情報の可変表示の表示結果が前記特定表示結果となる場合には前記特定表示結果とならない場合と比べて該保留表示を高い割合で前記第2態様で表示し、
    前記可変表示対応表示手段は、前記保留表示手段により保留表示が前記第2態様で表示されている場合に、該第2態様の保留表示に対応する前記識別情報の可変表示を開始した後であって少なくとも前記第1タイミングよりも後の第2タイミングまで可変表示対応表示を表示する
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記可変表示対応表示手段は、可変表示対応表示の表示態様を第3態様と該第3態様と異なる第4態様とで表示可能であり、前記識別情報の可変表示を行うときに、当該識別情報の可変表示に対応する保留表示が前記第2態様で表示されている場合に、当該識別情報の可変表示の表示結果が前記特定表示結果となる場合は前記特定表示結果とならない場合と比べて高い割合で前記第4態様の可変表示対応表示を表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記可変表示対応表示手段は、可変表示対応表示の表示態様を第3態様と該第3態様と異なる第4態様とで表示可能であり、前記保留表示手段における保留表示の表示態様を前記第1態様から前記第2態様に変化させるときと、前記可変表示対応表示手段における可変表示対応表示の表示態様を前記第3態様から前記第4態様に変化させるときとがあり、前記保留表示手段における保留表示の表示態様を前記第1態様から前記第2態様に変化させる割合と可変表示対応表示の表示態様を前記第3態様から前記第4態様に変化させる割合が異なる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の遊技機。
  4. 前記可変表示対応表示手段は、前記識別情報の可変表示を行うときに、当該識別情報の可変表示に対応する保留表示が前記第1態様で表示されている場合に、特定の条件が成立しているときには特定の表示態様で可変表示対応表示を表示する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の遊技機。
JP2015248440A 2014-12-22 2015-12-21 遊技機 Active JP6619225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014258220 2014-12-22
JP2014258220 2014-12-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016116865A JP2016116865A (ja) 2016-06-30
JP2016116865A5 true JP2016116865A5 (ja) 2019-05-30
JP6619225B2 JP6619225B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=56243387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248440A Active JP6619225B2 (ja) 2014-12-22 2015-12-21 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6619225B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6899130B2 (ja) * 2017-03-29 2021-07-07 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6899128B2 (ja) * 2017-03-29 2021-07-07 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6899129B2 (ja) * 2017-03-29 2021-07-07 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6899127B2 (ja) * 2017-03-29 2021-07-07 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6899131B2 (ja) * 2017-03-29 2021-07-07 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6719426B2 (ja) * 2017-07-05 2020-07-08 株式会社三共 遊技機
JP6886374B2 (ja) * 2017-09-06 2021-06-16 株式会社三共 遊技機
JP6810069B2 (ja) * 2018-01-25 2021-01-06 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4999199B2 (ja) * 2009-05-01 2012-08-15 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5776062B2 (ja) * 2011-09-26 2015-09-09 株式会社ソフイア 遊技機
JP5305055B1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-02 株式会社大都技研 遊技台
JP5902124B2 (ja) * 2013-04-26 2016-04-13 株式会社三共 遊技機
JP5906216B2 (ja) * 2013-05-23 2016-04-20 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016116865A5 (ja)
JP2014079524A5 (ja)
JP2014168556A5 (ja)
JP2014168557A5 (ja)
JP2016215043A5 (ja)
JP2014239750A5 (ja)
JP2011041845A5 (ja)
JP2015039494A5 (ja)
JP2015080605A5 (ja)
JP2009039590A5 (ja)
JP2013017763A5 (ja)
JP2013188623A5 (ja)
JP2015085007A5 (ja)
JP2016047129A5 (ja)
JP2016116702A5 (ja)
JP2015100602A5 (ja)
JP2016220900A5 (ja)
JP2016022199A5 (ja)
JP2016052340A5 (ja)
JP2016104064A5 (ja)
JP2016026824A5 (ja)
JP2014180395A5 (ja)
JP2016104065A5 (ja)
JP2011041843A5 (ja)
JP2019025363A5 (ja)