JP2016114579A - 埃センサおよび電気機器 - Google Patents

埃センサおよび電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016114579A
JP2016114579A JP2014256035A JP2014256035A JP2016114579A JP 2016114579 A JP2016114579 A JP 2016114579A JP 2014256035 A JP2014256035 A JP 2014256035A JP 2014256035 A JP2014256035 A JP 2014256035A JP 2016114579 A JP2016114579 A JP 2016114579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dust
unit
dust sensor
receiving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014256035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6394362B2 (ja
Inventor
信寿 細井
Nobutoshi Hosoi
信寿 細井
慎一 川嶋
Shinichi Kawashima
慎一 川嶋
亨 岩崎
Toru Iwasaki
亨 岩崎
翔 外▲崎▼
Sho Tozaki
翔 外▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2014256035A priority Critical patent/JP6394362B2/ja
Publication of JP2016114579A publication Critical patent/JP2016114579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6394362B2 publication Critical patent/JP6394362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】埃センサにおいて、埃が暗箱内を浮遊するため、暗箱内にある発光部や受光部の表面にあるレンズに埃が付着したことを検知する方法として、受光部のレンズに光を照射する汚れ検知用投光部を設置する方法がある。この方法では、汚れ検知用投光部を用意する必要がありコストが掛かる問題があった。また、暗箱内にある発光部のレンズに埃が付着したことは検出出来ない問題や、埃センサが停止している間しか受光部のレンズに埃が付着したことを検出出来ない問題もあった。【解決手段】そこで、本発明の埃センサは、通風路内に、発光部より照射された光を受光部に向けて反射する反射部を備えた。【選択図】 図1

Description

本発明は、発光部と受光部を有し、発光部からの光を埃に照射し、埃による反射光の一部を受光部で受光し埃の検出を行う埃センサに関する。
図3に示すように埃センサ10は、暗箱20内に白抜き矢印に示すように埃を含む空気が通過するように、暗箱20の一端にある流入口22から流入した空気を他端にある流出口23にまで導く通風路21を暗箱20の内部に設け、この暗箱20内に発光部30と受光部40を配置し、発光部30から光を通風路21に照射して、埃による反射光を受光部40で受光し、受光した光の量に応じて受光部40から出力される電流値が変化することを利用して、埃の量を検出している。もし、通過する空気の中に埃が多くあった場合は、埃による反射光が多くなり、受光部40から出力される電流値が大きくなる。もし、通過する空気の中に埃が少なかった場合は、埃による反射光が少なくなり、受光部40から出力される電流値が小さくなる。
このような埃センサ10において、暗箱20内を浮遊する埃が、暗箱20内にある発光部30や受光部40の表面にあるレンズ(31、41)に付着する。レンズ(31、41)に付着した埃は光を遮断するため、発光部30からの光を通風路21に照射できなくなるおそれや、埃による反射光を受光部40で受光できなくなり、埃センサ10が通過する空気に含まれる埃の量を正確に検出することが出来なくなるおそれがあった。
このように、埃センサ10が埃の量を正確に検出できない状態を検知する方法として、特許文献1に開示されているように、埃を照射する発光部とは別に、受光部のレンズに光を照射する汚れ検知用投光部を設置する方法がある。この方法では、汚れ検知用投光部が受光部のレンズに光を照射することで、受光部で受光した光の強度よりレンズに埃が付着しているか否かを判定している。
特開平6−102092号公報
しかし、特許文献1の方法では、汚れ検知用投光部を設ける必要があるため、コストが掛かる問題があった。また、受光部のレンズに埃が付着したことは検出できるが、暗箱内にある発光部のレンズに埃が付着したことは検出出来なかった。さらに、埃センサが動作している間は、受光部は受光した光の強度から埃の量を検出しているため、汚れ検知用投光部を発光させることが出来ず、埃センサが停止している間以外は、受光部のレンズに埃が付着したか否かを検出出来なかった。
そこで、本発明は、汚れ検知用投光部を用意することなく、発光部や受光部のレンズに埃が付着したか否かを検出できる埃センサを提供するものである。
上述した問題を解決するために、本発明の埃センサは、暗箱と、暗箱の内部に、空気が通過する通風路と、通風路内の空気に光を照射する発光部と、通風路内を通過する空気中に含まれる埃による反射光の強度を検出する受光部と、を備えた埃センサであって、通風路内に、発光部より照射された光を受光部に向けて反射する反射部を備えた埃センサである。
また、受光部が受光した光の強度が予め決められている所定値以上であるか否かを判定し、光の強度が所定値未満であった場合、埃が付着したと判定する判定部を備えた埃センサである。
あるいは暗箱と、判定部を備えた電気機器であって、暗箱の内部に、空気が通過する通風路と、通風路内の空気に光を照射する発光部と、通風路内を通過する空気中に含まれる埃による反射光の強度を検出する受光部と、通風路内に、発光部より照射された光を受光部に向けて反射する反射部と、を備え、判定部が、受光部が受光した光の強度が予め決められている所定値以上であるか否かを判定し、光の強度が所定値未満であった場合、埃が付着したと判定する電気機器である。
本発明の埃センサおよびこれを備えた電気機器によれば、汚れ検知用投光部を用意する必要がなくなりコストを抑えることが出来ると共に、運転中に暗箱内にある発光部や受光部のレンズに埃が付着したか否かを検出できる。
(a)本発明にかかる埃センサの断面を示した断面図である。(b)本発明にかかる電気機器の構成を示したブロック図である。 本発明にかかる埃センサの制御を示したフロー図である。 従来の埃センサの断面を示した断面図である。
以下に、図面に基づいて、本発明にかかる埃センサおよび埃センサを備えた電気機器の実施例を詳細に説明する。
本発明に関する埃センサ100は、図1(a)に示すように、外光を遮断し内部が暗室のようになる箱体の暗箱200と、発光ダイオード(LED)340とレンズ310を有する発光部300と、フォトダイオード440とレンズ410を有する受光部400を備えている。
暗箱200は、直方体状の箱体である。暗箱200の内部には白抜き矢印で示すように埃を含む空気が通過できるよう、暗箱200の一端にある流入口211から流入した空気を他端にある流出口212に導く通風路210が形成されている。通風路210の中央部分には通過する空気中に含まれる埃の量を検出するための領域である検出領域220が設けられる。発光部300と受光部400は通風路210内に配置されている。暗箱200の内部にある一面の一端側に発光部300、他端側に受光部400を配置すると共に、発光部300と受光部400は検出領域220に向けた位置にレンズ(310、410)を設けている。各々のレンズ(310、410)の光軸(330、430)が検出領域220で交差している。さらに、検出領域220には、発光部300より照射された光を受光部400に向けて反射する反射部500が配置されている。
発光部300は、レンズ310と発光ダイオード340によって構成されている。発光ダイオード340は予め決められた波長の光を発光し、レンズ310を介することで発光した光を収束させて、通風路210内の検出領域220に向かって光を照射する。なお、レンズ310に埃が付着した場合は検出領域220に向かって照射される光の強度が下がる。
受光部400は、レンズ410とフォトダイオード440より構成されている。受光部400は、通風路210内の検出領域220にある埃による反射光をレンズ410で集光し、フォトダイオード440で受光して電気信号に変換した後に、後述する判定部700に電気信号を出力している。もし、通過する空気の中に埃が多くあった場合は、埃による反射光が多くなり、受光部400から出力される電流値が大きくなる。もし、通過する空気の中に埃が少なかった場合は、埃による反射光が少なくなり、受光部400から出力される電流値が小さくなる。なお、レンズ410に埃が付着した場合はレンズ410を透過する光の強度が下がる。
反射部500は、例えば針金のような細い金属棒で構成されていれば良い。この反射部500は通風路210内の検出領域220で、発光部300内のレンズ310の光軸330と受光部400内のレンズ410の光軸430が交差する交点600上に配置されている。本実施例では、この交点600は検出領域220の中心に位置する。この交点600に反射部500を配置することで、発光部300より照射された光を受光部400に向けて反射する。なお、反射部500に埃が付着した場合は反射される光の強度が下がる。また、本実施例では反射部500を検出領域220の中心に配置しているが本発明はこれに限定したものではなく、反射部500は検出領域220内であればどこでも良い。なお、本実施例では反射部500は細い金属棒で構成されているが、本発明はこれに限定したものではなく、細長い鏡などあっても良い。
次に、図1(b)に示すように、本発明の埃センサ100を備えた電気機器800内に設けられ、埃センサ100から出力された電気信号を受信し、受信した電気信号を基に通風路210内にあるレンズ(310、410)などに埃センサ100の検出動作に問題を起こす程度の埃が付着しているか否かを判定する判定部700について説明する。判定部700は、中央処理装置(CPU)710や記憶部(ROMなど)720より構成されている。この記憶部720には、レンズ(310、410)などに埃が付着しているか否かを判定するために比較する所定値が記憶されている。この所定値は、通風路210内を通過する空気に埃が全くない状態で、反射部500で反射された光のみを受光部400で受信した時に出力される電気信号の電流値としてある。
次に、本発明の埃センサ100を備えた電気機器が埃センサ100内を通過する空気中に含まれる埃の量を検出する制御について図2のフロー図を基に説明する。
受光部400がレンズ410を介して発光部300が発光した光を受光する(S1)。そして、受光部400は受光した光を電気信号に変換して(S2)、判定部700に出力する(S3)。判定部700は、受信した電気信号の電流値が記憶部に予め記憶されている所定値以上であるか否かを比較する(S4)。もし、受信した電気信号の電流値が所定値以上であった場合(S4−Yes)は、判定部700は受信した電気信号の電流値から所定値を差し引いて、埃による反射光により得られた電気信号の電流値を算出し、算出した電気信号の電流値を基に埃の量を算出する(S5)。そして,S1に戻る。もし、受光部400より送信された電気信号の電流値が所定値未満であった場合(S4−No)は、判定部700は通風路210内にあるレンズ(310、410)などに埃が付着したと判定し、埃が付着したことを示す埃付着信号を出力する(S6)。
例えば、レンズ(310、410)などに埃が付着していない場合、通過する空気中に含まれる埃の量に関わらず、判定部700が受信した電気信号の電流値は所定値以上となる。もし、レンズ(310、410)などに埃が付着していた場合、通過する空気中に含まれる埃の量が多い時は判定部700が受信した電気信号の電流値が所定値以上となることがあるが、埃の量は変動するため埃の量が少なくなった時に、判定部700が受信した電気信号の電流値が所定値未満となり、判定部700は通風路210内にあるレンズ(310、410)などに埃が付着したと判定できる。
次に、本発明の埃センサの別実施例について以下に説明する。なお、前述の実施例と共通する箇所については説明を省略する。別実施例では、埃センサ100が判定部700を備えている点が異なり、それ以外は同じである。そのため、別実施例では、埃センサ100が通風路210内にあるレンズ(310、410)などに埃が付着したか否かを判定できるため、埃センサ100をどのような電気機器に備えても、埃が付着したか否かを判定することが出来る。
以上より、本発明の埃センサ100およびこれを備えた電気機器は、汚れ検知用投光部を用意する必要がなくコストを抑えることが出来ると共に、運転中に暗箱200内にあるレンズ(310、410)や反射部500などに埃が付着したことを検出できる。
100 埃センサ
200 暗箱
300 発光部
400 受光部
500 反射部

Claims (3)

  1. 暗箱と、
    前記暗箱の内部に、
    空気が通過する通風路と、
    前記通風路内の空気に光を照射する発光部と、
    前記通風路内を通過する空気中に含まれる埃による反射光の強度を検出する受光部と、
    を備えた埃センサであって、
    前記通風路内に、前記発光部より照射された光を前記受光部に向けて反射する反射部を備えたことを特徴とする埃センサ。
  2. 請求項1に記載の埃センサであって、
    前記受光部が受光した光の強度が予め決められている所定値以上であるか否かを判定し、前記光の強度が所定値未満であった場合、埃が付着したと判定する判定部を備えたことを特徴とする埃センサ。
  3. 暗箱と、判定部を備えた電気機器であって、
    前記暗箱の内部に、
    空気が通過する通風路と、
    前記通風路内の空気に光を照射する発光部と、
    前記通風路内を通過する空気中に含まれる埃による反射光の強度を検出する受光部と、
    前記通風路内に、前記発光部より照射された光を前記受光部に向けて反射する反射部と、
    を備え、
    前記判定部が、前記受光部が受光した光の強度が予め決められている所定値以上であるか否かを判定し、前記光の強度が所定値未満であった場合、埃が付着したと判定することを特徴とする電気機器。
JP2014256035A 2014-12-18 2014-12-18 埃センサおよび電気機器 Active JP6394362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256035A JP6394362B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 埃センサおよび電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256035A JP6394362B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 埃センサおよび電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016114579A true JP2016114579A (ja) 2016-06-23
JP6394362B2 JP6394362B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=56141629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014256035A Active JP6394362B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 埃センサおよび電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6394362B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018107783A1 (zh) * 2016-12-15 2018-06-21 威创集团股份有限公司 投影镜头的灰尘检测装置及灰尘清除装置
CN112213241A (zh) * 2019-07-12 2021-01-12 日新电机株式会社 尘埃堆积探测装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933092A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の制御装置
JPH10170438A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Nippon Winton Kk 空調ダクト内の粉塵検知装置及び汚染度判別方法
US6023814A (en) * 1997-09-15 2000-02-15 Imamura; Nobuo Vacuum cleaner
JP2008267974A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sharp Corp ほこりセンサ、ほこりセンサのメンテナンス方法、および空気調整器
JP2009186416A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Sharp Corp 光電式ほこりセンサ及び空調機器
JP2011099603A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Panasonic Corp 空気清浄機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933092A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の制御装置
JPH10170438A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Nippon Winton Kk 空調ダクト内の粉塵検知装置及び汚染度判別方法
US6023814A (en) * 1997-09-15 2000-02-15 Imamura; Nobuo Vacuum cleaner
JP2008267974A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sharp Corp ほこりセンサ、ほこりセンサのメンテナンス方法、および空気調整器
JP2009186416A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Sharp Corp 光電式ほこりセンサ及び空調機器
JP2011099603A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Panasonic Corp 空気清浄機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018107783A1 (zh) * 2016-12-15 2018-06-21 威创集团股份有限公司 投影镜头的灰尘检测装置及灰尘清除装置
CN112213241A (zh) * 2019-07-12 2021-01-12 日新电机株式会社 尘埃堆积探测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6394362B2 (ja) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288884B2 (ja) 蛍光温度センサ
JP2012252252A (ja) プロジェクター
US9885602B2 (en) Particle sensor
CY1118267T1 (el) Μεθοδοι εστιασης και οπτικα συστηματα και διαταξεις που χρησιμοποιουν τα ιδια
WO2016175395A3 (ko) 미러 회전 방식의 다채널 라이더 스캐너 광학계
IN2014CN02939A (ja)
KR101640989B1 (ko) 한정 영역 반사형 광학 센서 및 전자 기기
US20170046936A1 (en) Smoke Detection Unit With Light-Emitting Diode And Photo-Detector, And With An Led Chip Arranged In The Light-Emitting Diode And With A Photosensor For Determining A Degree Of Aging And/Or A Compensation Value For A Light Current, As Well As A Light-Emitting Diode
US20130201479A1 (en) Method for identifying interference object in scatter volume of optical fire detector and optical fire detector
JP2016088425A (ja) 照明装置と、それを搭載した自動車
WO2017090134A1 (ja) 粒子センサ
JP6394362B2 (ja) 埃センサおよび電気機器
JP6614909B2 (ja) 光電センサ
JP7155525B2 (ja) 塵埃堆積検知装置
JP2016051146A (ja) 光検出装置
TW201441670A (zh) 鏡頭模組檢測裝置
JP2017058367A5 (ja)
JP2013002842A (ja) 液体センサ
KR20170071891A (ko) 다면 측정 레인센서
JP2009042156A (ja) 光センサ装置
JP5379369B2 (ja) 光電式煙感知器
JP2007292577A (ja) 光源装置
JP2010256183A (ja) 反射型光電センサ
JP2015011033A (ja) 電磁放射放出装置
JPH0989553A (ja) 測距装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6394362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151