JP2016114578A - 赤外分光分析セル - Google Patents
赤外分光分析セル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016114578A JP2016114578A JP2014255948A JP2014255948A JP2016114578A JP 2016114578 A JP2016114578 A JP 2016114578A JP 2014255948 A JP2014255948 A JP 2014255948A JP 2014255948 A JP2014255948 A JP 2014255948A JP 2016114578 A JP2016114578 A JP 2016114578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- spectroscopic analysis
- infrared spectroscopic
- close contact
- porous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Optical Measuring Cells (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
図1の模式図は、赤外分光分析装置の実施形態を示す。
2.1 赤外分光分析セル
図2及び図3の断面模式図は、赤外分光分析セルの第1実施形態を示す。図3は、図2の一部の拡大図である。
図3に示されるように、窓材2030は、台形プリズムであり、入射部2090を一方の斜面に有し、反射部2091を底面に有し、出射部2092を他方の斜面に有する。
図3に示されるように、多孔体電極2050、セパレーター2051、電極2052及び集電体2053は、記載した順序で孔開きプレート2031の上部主面2111と垂直をなす方向に積層される。多孔体電極2050、セパレーター2051、電極2052及び集電体2053の各々は、上部主面2111と平行に広がる。
図4の模式図は、多孔体電極の第1実施形態を示す。
図5の模式図は、多孔体電極の第2実施形態を示す。
セパレーター2051は、ポリオレフィン多孔体、ガラスフィルター等からなる。セパレーター2051は、板状である。セパレーター2051が膜状であってもよい。セパレーター2051には、電解液2041が浸透する。
電極2052は、電極活物質の粉末及び導電剤の粉末を含む混合物からなる。混合物が結着剤を含んでもよい。電極2052が負極である場合は、電極活物質は負極活物質である。電極2052が正極である場合は、電極活物質は正極活物質である。電極2052は、膜状である。電極2052が膜状である場合は、電極活物質の粉末、導電剤の粉末、結着剤等の固形分を分散媒に分散した分散液を集電体2053の下部主面2242に塗布した後に分散媒を蒸発させることにより電極2052が作製される。電極2052が板状であってもよい。
集電体2053は、金属又は合金からなる。集電体2053が負極集電体である場合は、集電体2053は、望ましくは銅、銅合金、ニッケル又はニッケル合金からなる。集電体2053が正極集電体である場合は、集電体2053は、望ましくはアルミニウム又はアルミニウム合金からなる。集電体2053は、箔状である。集電体2053が板状であってもよい。
正極活物質は、望ましくは、層状化合物、スピネル型化合物、オリビン型化合物等である。層状化合物には、LiCoO2、LiNiO2、Li(NiMnCo)1/3O2等がある。スピネル型化合物には、LiMn2O4、LiNi1/2Mn3/2O4等がある。オリビン型化合物には、LiFePO4、LiMnPO4等がある。負極活物質は、望ましくは、グラファイトである。導電剤は、望ましくはカーボンである。
電解液の溶媒成分は、有機溶媒である。有機溶媒は、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、γ−ブチルラクトン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、アセトニトリル等である。2種類以上の有機溶媒が混合されてもよい。
図6及び図7の模式図は、赤外分光分析セルの第2実施形態を示す。図7は、図6の一部の拡大図である。
図8及び図9の断面模式図は、赤外分光分析セルの第3実施形態を示す。図9は、図8の一部の拡大図である。
赤外分光分析セルの第2実施形態に従って赤外分光分析セルの試作品を作製し、赤外分光分析を行った。作用極は、多孔体電極の第1実施形態にしたがって作製した。すなわち、LiCoO2の粉末、カーボンの粉末及び結着剤を分散媒に分散させた分散液をカーボンペーパーに塗布し分散媒を蒸発させることにより作用極を作製した。対極は、リチウム箔とした。電解液の溶媒成分は、1体積部のエチレンカーボネート及び1体積部のジエチルカーボネートの混合液とした。電解液の溶質成分は、LiPF6とした。電解質の濃度は、1Mとした。赤外分光分析には、サーモ・フィッシャー・サイエンティフィク(Thermo Fisher Scientific)社製のニコレーiS50R(Nicolet iS50R)を使用した。
2000 赤外分光分析セル
2030 窓材
2031 孔開きプレート
2041 電解液
2050 多孔体電極
2051 セパレーター
2052 電極
2190 多孔体電極
2200 カーボンペーパー
2201 電極活物質の粒子
2202 導電剤の粒子
2220 多孔体電極
2230 電極活物質の粒子
2231 導電剤の粒子
3000 赤外分光分析セル
3041 電解液
3050 多孔体電極
3051 セパレーター
3052 電極
4000 赤外分光分析セル
4050 多孔体電極
4052 電極
Claims (6)
- ダイアモンドからなり、入射部、反射部及び出射部を表面に有し前記入射部に入射した赤外光が前記反射部に全反射され前記出射部から出射し前記反射部からエバネッセント波が漏れ出すように構成される窓材と、
導電体からなり、開口を表面に有する孔が形成され、前記開口に隣接する隣接部を表面に有し、前記反射部が前記開口に配置されるように前記孔の内部に前記窓材を保持する構造物と、
電解液と、
前記電解液に浸漬され、リチウム二次電池の電極活物質を含み、互いに反対の方向を向く第1の主面及び第2の主面を有し、前記エバネッセント波が到達する被到達部及び前記隣接部に電気的に接続される被接続部を前記第1の主面が有する多孔体電極と、
前記電解液に浸漬されるセパレーターと、
前記電解液に浸漬され、前記セパレーターを挟んで前記第2の主面に対向する電極と、
を備える赤外分光分析セル。 - 前記被到達部が前記反射部に密着し、
前記被接続部が前記隣接部に密着する
請求項1の赤外分光分析セル。 - 金属又は合金からなり、互いに反対の方向を向く第3の主面及び第4の主面を有し、前記第3の主面が前記反射部に密着する第1の密着部及び前記隣接部に密着する第2の密着部を有し、前記第4の主面が前記第1の密着部の裏にあって前記被到達部に密着する第3の密着部及び前記第2の密着部の裏にあって前記隣接部に密着する第4の密着部を有する膜
をさらに備える請求項1の赤外分光分析セル。 - 前記多孔体電極は、
多孔体集電体と、
前記多孔体集電体に担持される電極活物質の粒子と、
前記多孔体集電体に担持される導電剤の粒子と、
を備える
請求項1から3までのいずれかの赤外分光分析セル。 - 前記多孔体集電体が、カーボンペーパー、金属メッシュ又は合金メッシュである
請求項4の赤外分光分析セル。 - 前記多孔体電極が電極活物質の粉末及び導電剤の粉末を含む混合物からなる膜である
請求項1から3までのいずれかの赤外分光分析セル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255948A JP6425533B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | 赤外分光分析セル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255948A JP6425533B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | 赤外分光分析セル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016114578A true JP2016114578A (ja) | 2016-06-23 |
JP6425533B2 JP6425533B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=56141563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014255948A Active JP6425533B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | 赤外分光分析セル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6425533B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019002887A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-10 | マツダ株式会社 | リチウムイオン電池の電極材分析方法 |
CN112326554A (zh) * | 2019-08-05 | 2021-02-05 | 上海科技大学 | 一种控制中高温度和压力的原位红外微型反应池 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109765278A (zh) * | 2019-02-27 | 2019-05-17 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 原位电化学装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147379A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Jasco Corp | プリズム破損防止機構を備える全反射吸収スペクトル測定装置 |
US20060063160A1 (en) * | 2004-09-22 | 2006-03-23 | West Jay A | Microfluidic microarray systems and methods thereof |
JP2008128652A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Tokyo Metropolitan Univ | 電気化学赤外分光装置及び電気化学赤外分光測定方法 |
JP2011249293A (ja) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Si Sciense Co Ltd | リチウム遷移金属化合物及びその製造方法、並びにリチウムイオン電池 |
JP2013033763A (ja) * | 2012-11-13 | 2013-02-14 | Tdk Corp | リチウム二次電池 |
JP2013124862A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Ube Scientific Analysis Laboratory Inc | 赤外分光測定装置及びその測定方法 |
WO2013124909A1 (ja) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | 株式会社エス・ティ・ジャパン | Atr測定用の対物光学系およびatr測定装置 |
WO2013132864A1 (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | 三井化学株式会社 | リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池 |
-
2014
- 2014-12-18 JP JP2014255948A patent/JP6425533B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147379A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Jasco Corp | プリズム破損防止機構を備える全反射吸収スペクトル測定装置 |
US20060063160A1 (en) * | 2004-09-22 | 2006-03-23 | West Jay A | Microfluidic microarray systems and methods thereof |
JP2008128652A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Tokyo Metropolitan Univ | 電気化学赤外分光装置及び電気化学赤外分光測定方法 |
JP2011249293A (ja) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Si Sciense Co Ltd | リチウム遷移金属化合物及びその製造方法、並びにリチウムイオン電池 |
JP2013124862A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Ube Scientific Analysis Laboratory Inc | 赤外分光測定装置及びその測定方法 |
WO2013124909A1 (ja) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | 株式会社エス・ティ・ジャパン | Atr測定用の対物光学系およびatr測定装置 |
WO2013132864A1 (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | 三井化学株式会社 | リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池 |
JP2013033763A (ja) * | 2012-11-13 | 2013-02-14 | Tdk Corp | リチウム二次電池 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019002887A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-10 | マツダ株式会社 | リチウムイオン電池の電極材分析方法 |
CN112326554A (zh) * | 2019-08-05 | 2021-02-05 | 上海科技大学 | 一种控制中高温度和压力的原位红外微型反应池 |
CN112326554B (zh) * | 2019-08-05 | 2023-11-07 | 上海科技大学 | 一种控制中高温度和压力的原位红外微型反应池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6425533B2 (ja) | 2018-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Son et al. | Interfacially induced cascading failure in graphite‐silicon composite anodes | |
Liu et al. | Characterization of the cathode electrolyte interface in lithium ion batteries by desorption electrospray ionization mass spectrometry | |
Nara et al. | Systematic analysis of interfacial resistance between the cathode layer and the current collector in lithium-ion batteries by electrochemical impedance spectroscopy | |
Jung et al. | Unexpected improved performance of ALD coated LiCoO2/graphite Li‐ion batteries | |
Qian et al. | Anode‐free rechargeable lithium metal batteries | |
Zheng et al. | Highly stable operation of lithium metal batteries enabled by the formation of a transient high‐concentration electrolyte layer | |
Aurbach et al. | Failure and stabilization mechanisms of graphite electrodes | |
Iturrondobeitia et al. | Post-mortem analysis of calendar-aged 16 Ah NMC/graphite pouch cells for EV application | |
KR101606316B1 (ko) | 비수전해질 이차 전지 | |
US9716295B2 (en) | In-situ coin cell for real time analysis, measuring system including the same, method of manufacturing in-situ coin cell and method of measuring in-situ coin cell using light | |
US12080860B2 (en) | Battery cell and in situ battery electrode analysis method | |
JP4784939B2 (ja) | 電気化学赤外分光装置及び電気化学赤外分光測定方法 | |
JP2017072530A (ja) | 分析用セル及び分析用セル組立体 | |
McShane et al. | Quantifying graphite solid-electrolyte interphase chemistry and its impact on fast charging | |
JP2016051642A (ja) | 電池の評価方法及びこれに用いる評価用セル | |
KR20150139924A (ko) | 비수 전해액 이차 전지 및 당해 전지의 제조 방법 | |
US11658355B2 (en) | Method and system for analyzing swelling behavior of lithium secondary battery | |
Lu et al. | Key parameters in determining the reactivity of lithium metal battery | |
Stockhausen et al. | Investigating the dominant decomposition mechanisms in lithium-ion battery cells responsible for capacity loss in different stages of electrochemical aging | |
JP6425533B2 (ja) | 赤外分光分析セル | |
Yang et al. | A safe and sustainable lithium‐ion–oxygen battery based on a low‐cost dual‐carbon electrodes architecture | |
Cui et al. | Recovery strategy and mechanism of aged lithium ion batteries after shallow depth of discharge at elevated temperature | |
Liu et al. | Understanding the improved high-temperature cycling stability of a LiNi0. 5Mn0. 3Co0. 2O2/graphite cell with vinylene carbonate: a comprehensive analysis approach utilizing LC-MS and DART-MS | |
Hedman et al. | Fiber Optical Detection of Lithium Plating at Graphite Anodes | |
Sarkar et al. | Magnetohydrodynamic control of interfacial degradation in lithium-ion batteries for fast charging applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6425533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |